
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂運動場西駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目76-2
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂運動場西駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区駈上2丁目5
地図を見る



井ノ塾 編集部のおすすめポイント

- 効率的な勉強法と戦略カリキュラムで驚異的な合格実績!
- 同一の専任講師によるマンツーマン指導で学習状況を徹底管理
- 中高一貫などの飛び級カリキュラムも実施!つまずいた分野は戻ってしっかりサポート
瑞穂運動場西駅にある井ノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
大手の授業スタイルの塾の方が基本的に教えてくれるスタイルなのでそっちの方が合っている人もいると思います。しかし、一人一人レベルもそれぞれだと思うので個人に寄り添ってくれる塾も合う人は合うんだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子には、合っているが、全ての子に合うわけではないので、簡単におすすめはできない。
塾が合うかどうかは、子供の学習意欲に関わるので非常に重要だと思う。
先生は親身になり、子供をみてくれているが、生徒数がどんどん増えて、YouTubeばかりやっているところは少し不安に感じる。
もっと見る




アクセス・環境
小学生から高校生までが同じ空間で勉強しているので、受験生のピリッとした雰囲気を幼い頃から毎日味わうことになります。年上のお兄さんお姉さん達が必死に勉強する姿を常に見れるので、受験とはどう言うものなのかを自然に感じられる環境だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個人で自主学習。通塾自由は自由で15時から22時の間の好きな時間。
カフェテラス方式。
自分で勉強ができるように指導してくれる。わからないところは先生に聞く。
土日も好きな時間に自習室として使わせてくれる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間雑費+夏季、冬季講習で25万円ぐらい
もっと見る




講師陣の特徴
子供のやりたいことを自由にやらせてくれます。強制することもないですし、暖かく見守ってくれています。先生との面談も年に3回あり、娘の状況を細かく教えてもらえます。学び方の基礎を作るために時間をかけて向き合ってくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
子供が先生を慕っている。
YouTubeで面談をするなど、毎日のようにYouTube配信をしている。
話好きで面談すると長い。
ひとりひとりのことをよく見てくれている。
自分のやり方に自信を持っているのが伝わる。
優しいが怒ると怖い。
もっと見る




カリキュラムについて
特にカリキュラムはありません。夏休みだけワークが渡されて、それを夏休み中に3回やりましょうということでした。普段は自分のやりたい勉強を自分で考えてやるので、特に決まったルールはありません。自由にやりたい勉強をできる環境です。
もっと見る




カリキュラムについて
個人のレベル、性格にあわせて組んでくれる。
通塾時間に決まりがなく、土日も来ていいよと言ってくれる。
現在は、バイトの大学生に家庭教師のようにつきっきりで教えてもらう時間がある。
塾に丸投げ状態で内容などはわからない。
年3回の面談があり、今の状況と今後の方針の説明を受ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別に対応して頂けるからです。よくある授業を受けるスタイルの塾だと娘の性格上付いていけないか、身に付かないと思っていたので、こちらの塾で手厚く対応していただける方が娘にはあっていると思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
時間が自由なところ
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通3-9-1 板野マンション 1F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂運動場西駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区新開町13-14
地図を見る


樹塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた指導とカリキュラム
- 入塾後は担当講師が最後まで責任を持って指導
- 定期テストや他塾のフォローなど手厚い学習サポート
瑞穂運動場西駅にある樹塾の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に先生のお陰で大学の指定校の内部推薦がいただけましたので、とても感謝しています。もちろん本人の頑張りもありましたが、先生のアドバイスがとても良かったと思っています。講師の先生との相性はとても大事だなとつくづく思いました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒3人対先生1人の個別で非常に授業がわかりやすい。生徒同士の仲も良くみんな仲良く勉強を教えあっている。中学3年生に向けに秋にリスニングの講習をやっていてありがたい。定期テストの2週間前位からテスト対策として授業を増やしたり、プリントを配ったり、過去問を配ったりしていてありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
いつも子供の事をいちばんに考えてくれました。ありがたい…先生がベテランで子供一人一人に応じて対応してくれました。居残りもさせてくれて丁寧にみてくれました。通い安く全てに応じてました。月謝もお値打ちでした。
もっと見る






塾の総合評価
個別教室なので個人の速度・能力に合わせて授業を進めてくれるのでとても信頼して通わす事が出来ました。自習勉強の場も儲けてくれるので勉強し易い環境を整えてくださっていた。年に5〜6回くらいは保護者面談がありこちらの要望や今後の取り組みなど頻繁に場を儲けてくださるのでありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
三対1での個別指導だったのでじっくり教えてもらえたと思います。雰囲気としてはすこしまわりの声がうるさいと言ったことも子供からは聞いていました。授業の流れとしてはテキストを解いてわからないところを教えてもらうといった感じだと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式ではなく、自習スタイルでわからない部分を質問する形式であったが、特に問題はなかった。推薦入試による受験をよていしており、そのためには学校の定期テストの成績アップが大事であったこともあり、このけいしきがたいへん適合していた。また、休む時はあらかじめ、別の日への振り替えが可能であり、大変良心的であった。席が空いていれば、本来行く日でなくても自習可能であり。この点も大変良心的であった。
もっと見る





アクセス・環境
自習をしてわからないところを質問する形式。定期手巣の勉強には最適であり、内申点の向上につながった。
推薦入試による受験を希望していたこともあり、本人にはその形式がマッチしており、結果として最終的に希望の大学に無事入学することができた。
また、都合の悪い日は振替可能であり、良心的だった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:900000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
担当の先生の教え方がとにかく良くて高校の評定が取れたので推薦がもらえました。分からないところを聞くとすぐになんでも答えてくれると言った、とても能力のたかい先生だったので、信頼して教えてもらうことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
国語や英語といった事務系の科目は、アルバイトではない正式な塾の講師であったが、数学や理科といった理科系の科目は、大学院生のアルバイトの講師であった。いずれの講師も特に教え方に問題はなかった。また、アルバイトではない正式な塾の講師には面談で適切なアドバイスを受け問題なかった。
もっと見る





講師陣の特徴
文系科目は社員の先生、理系科目はアルバイトの大学院生であった。
結果的にアルバイトである理系の先生が一番わかりやすく、成績の向上につながった。
それぞれの先生は問題なく、いろいろし指導してもらい良かった。
本人の性格を敵に判断した指導を受け、進路の参考になった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の定期テストを1番に考えて先生と相談しながら予定を決めていました。春季講習、夏季講習、冬季講習ではおおめのコマ数を取らなければならないといったこともありました。そこで苦手なところをしっかり重点的に教えてもらえたので、よかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
授業形式ではなく、自習スタイルでわからない部分を質問する形式であったが、特に問題はなかった。推薦入試による受験をよていしており、そのためには学校の定期テストの成績アップが大事であったこともあり、このけいしきがたいへん適合していた。
もっと見る





カリキュラムについて
自習をしてわからないところを質問する形式。定期手巣の勉強には最適であり、内申点の向上につながった。
推薦入試による受験を希望していたこともあり、本人にはその形式がマッチしており、結果として最終的に希望の大学に無事入学することができた。
また、都合の悪い日は振替可能であり、良心的だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の先生との相性が良かったのと、地下鉄の駅の目の前だったので、かなり交通の便がよく通いやすいのも魅力でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が安価
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が安い、近い
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区八勝通1-6-2 ヒルズエイト1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
瑞穂運動場西駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-1
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
瑞穂運動場西駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
全国的にも有名な塾ですし、アルバイトの学生とはいえしっかり研修を受けた先生が教えてくれて、事務的なケアや塾外での状況も把握した上でカリキュラムも組まれます。個別指導塾ですのでその子に合った進め方をしてくれるので、本当にありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
良かったと思う。個別塾という点で当たる先生がはずれを引いたらどうしようと悩んでいたが、ハズレではなく、むしろ当たり。この年齢はま難しい年齢とわかっており、非常に気遣いなども感じられた。今の時代なかなかできないことだなと思ったし、最終的には志望校に受かったので文句なしです。
もっと見る





塾の総合評価
基本的には子どもに任せていたが、塾がない日も自己学習が出来たり、塾が開いていない日は系列の開いているところ(名古屋駅前)の塾の自習室を紹介してくれて、無償で利用させていただくなど、大変良かった。また、講師の先生も親身になって教えてくれたと聞いているので良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
詳しく聞いていない
1年通っていたが先生は分かりやすく教えてくださり、質問にも分かりやすく何度でも教えてくれました。子供も嫌がらずかようことができました。勉強ばかりではなく、趣味などの世間話も交えていたことも、通い続けることが出来たとだと思います。数学中心でお願いしていたので、数学の成績はあがりました。
問題が解ける楽しみを知り、テストの結果にも繋がり自信が持てたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾ですので、基本的にマンツーマンか2人までの少人数制です。基本的には生徒が問題を解いて、その答え合わせを先生がしながら解説するスタイルで、途中でわからない時はもちろん質問する事が出来ます。雰囲気については生徒の性格に合わせて人選されているのか、子供は嫌がる事なくたまに私語をしながら息抜きなども考えてくれてるように思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別塾なので1対1ですが、毎回何かしらの小テストがあり、前回の復習をしていないと解けないと言ってました。そのあとに授業に入って行く形なのですが、雰囲気は明るく質問しやすいため、非常に良いです。そんな感じです。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業だから自分のタイミングで分からない問題を先生に質問しとってもやりやすかった。宿題を出されることが苦手だったため、宿題はなしで、学校出といてきたけど分からない問題とかを先生に質問していた。過去問を沢山解いた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気については、講師の方がたの熱意、生徒のやる気が感じられてとてもいい雰囲気で進められているのではないかと感じております。実際に私の子供も非常にやる気が増しておりこの塾に通わせてよかったと感じております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は概ね学生が多く、プロの講師にあたるのはなかなか難しいように感じます。しかしながら、学生の方でもしっかり教え方の指導などを受けた方しかいませんので、子供たちの指導をしっかりと行なって下さってると思います。たまにフィーリングが合わない先生に当たる時もありますが、その時はスタッフに相談して交代も可能です。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの教師で、10年以上塾講師として勤務されてる方でした。最初は変な人かと思いましたが、しっかりと力をいれるところは力をいれ、息抜きもたまには入れたりして、聞きやすい授業だと思いました。好き嫌いははっきり分かれるタイプかなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生でいい感じに緩くてとっても親しみやすいし頭がとっても良くて何聞いても答えてくれる。英語をやりたいと言ったら英語を教えてくれるし、数学が分からないと言ったら数学を教えてくれて足りないところを重点的にやってくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方がたは全体的にみてとても熱意があり生徒のやる気も引き出してくれているのではないかと感じております。生徒一人ひとりに親身になって対応して頂いているすがたを見かけますので今後もこの塾に通わせ続けたいと思っております。
もっと見る





カリキュラムについて
個別ですので、カリキュラムは生徒によると思いますが、基本先生1人につき生徒2人までと少人数またはマンツーマンですのでしっかり見てもらえます。その子の学力に合わせてテキストも選んでもらえますが、夏期講習などの時期はテキストを買わずに印刷してもらったプリントを利用することもありました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、結構レベルが高めかと思います。非常に高偏差値の中学受験者用の個別塾と感じる程です。途中で辞めてしまう方も複数名いたと聞きます。カリキュラムの内容についてはうろ覚えなので申し訳ないですが、そんな感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
1回の授業でいくらというシステムで、基本的に週に一回授業があり、その他は好きな時に塾に行って自習を行い、分からない問題はフリーの先生に聞くというスタイルだった。自分で好きなように勉強を勧められるからやりやすかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供のレベルに合っておりとてもいいのではないかと感じております。実際に苦手な教科のレベルアップにつながっており、結果を見るととてもよかったのではないかと感じております。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
近所のママ友などから情報を得て決めた。具体的に言うと、まずは通いやすさ。自宅から近く、バスも通ってるので送り迎えができないときも安心である。また、先生方のレベルが高く、かつ個別指導というところで、複数名のクラスでの授業だと質問しにくいこともあるかと思いますが、そんなことなく気軽に相談や質問できる点がよく、この塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いし学校から通いやすいし先生が沢山いて授業も分かりやすくて勉強しやすい環境がソロコンビニが近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとてもちかく通いやすいと思ったためこの塾に通わせることに決めました。又、講師の方がたの対応も良さそうであったためです。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区桜見町2-11ラフォート桜井1F
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
瑞穂運動場西駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長の質が重要。M室長の時は対応も迅速でいかにも切れ者といった感じで安心して子どもを通わせていた。しかし異動後の後任のO室長になってからは先生たちの士気も低下し、室長としての対応もずさんで資質に欠ける面が多々あった。
もっと見る


塾の総合評価
自分の志望校(第一希望)に合格できた。感謝しかない。個別指導で、自分のペースで学習でき、苦手科目も克服できた。僕は進学校ではなく専門学科の学校ですが、進学校の合格率がとても良い。公立は特に、難しいので、通って良かった。
もっと見る






塾の総合評価
自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。
もっと見る





塾の総合評価
大学生が多いから小学生中学生高校生みんなの話が合わせられる人が多い感じがした。自分の担当生徒じゃなくても優しくわからないところを教えてくれる先生が多く、塾長とかも優しくてとてもいい塾だった。成績と志望校に合わせて無理のない範囲で追い詰めてくれる感じだった。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して生徒2~4人で1人1人に違う内容をする。同じ場合もある。生徒は学年が違うことが多い。通常授業も、特別授業も同じ時間帯に行う。雰囲気は少しザワサワしているが、個別指導なので、にぎやかな雰囲気だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。
もっと見る






アクセス・環境
先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。
校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生で、社員は2~3人くらいで、大学生(たぶんバイト)がほとんど。15~17時くらいは大学生は1~2人くらいで、18時以降は、8人以上いる。講師は専門的な先生もいる。先生は基本日替わりが多い。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです
もっと見る






講師陣の特徴
若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業は中学生以上は1時限で1科目の授業。
2科目だと週2時限で授業を受ける。
特別講習がある。特に受験生に対応していて、生徒各々で科目を選択できることがある。
春期、夏期講習はナビスタとは別のテキストで学習をする。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。
もっと見る






カリキュラムについて
特徴やレベルについては正直よくわかりません。
学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応が良く自分なりのペースで進められる。生徒によって専門的な先生に当ててくれてるので得意科目がとても成績がよくなると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通4-6
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
瑞穂運動場西駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に100点満点の塾でした。子供本人も休まず通えましたし何よりヒーローズさんのおかげで第一志望の大学に現役合格できたので最高の塾です。私も近いので送り迎えなしで楽でした。先生方も誠実で優秀な方たちでしたしオススメの塾だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
私も子供本人もとても良かったと感じています。実際、第一志望の大学は偏差値が足らなかったのに現役合格できたのは全てヒーローズさんのおかげだと思っていますので感謝しかありません。家から近くて通いやすさもあり休まず続けることができました。総合評価は100点満点です!
もっと見る






塾の総合評価
私も子供自身もとても良い塾だったと思っています。結果的にも第一志望の大学に合格できたのはヒーローズさんのおかげですし、通っていた頃も私も子供も不快なことがなかったのが良かったです。家から近いので送迎の手間がなかったのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
うちはとても良かった印象しかありません。家から近かったので送り迎えの心配がなかったのが楽でしたし先生方が皆さん誠実でコミ力が高かったのも良かったですし、実際に第一志望の大学に受かったのは全てヒーローズさんのおかげだと思っているので良い塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さんは学年もバラバラですし取り組んでいる教科もバラバラです。常に数人の先生方がみえるのでわからないところなどは挙手で聞いているそうです。学年がバラバラなので授業中の私語は少ないらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導ですので一緒に勉強している生徒さんは1人1人違う教科に取り組んでいます。学年も様々らしくそのおかげで授業中の私語が少ないので良い環境で勉強できるそうです。先生方が皆さんお若いので年が近いからか和気あいあいとした雰囲気らしいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。
もっと見る






講師陣の特徴
常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方々です。塾長さんは男性でお若いのにとてもしっかりされていて誠実さが感じられます。あとの大学生のアルバイトさんもほとんどが男性で有名大学に通われている方達ばかりです。
もっと見る






講師陣の特徴
常時何人かの先生がみえますが塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方たちで4〜5人は常にいます。塾長さんだけが社員さんであとの方たちはバイトだそうです。塾長さんもお若いのにとてもしっかりされていてバイトさん達も有名大学ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。
もっと見る






カリキュラムについて
塾長さんが全て決めてくれます。完全個別指導なので本人の苦手科目や得意科目、傾向と対策など保護者も含めて3人で毎回相談しながらお決めになるので私も安心してお任せできます。学校のテスト対策や受験対策もお願いできます。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導の塾ですので生徒さん1人1人に合ったカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと親、本人の3人で話し合いながら決めていただけるので私もわかりやすく安心してお任せすることができました。途中で変えていただく事も可能でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い完全個別指導塾がヒーローズさんでしたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で完全個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾のヒーローズさんにしました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区広見町5-54-1
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
瑞穂運動場西駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで進められる学習が肌にあっており、志望校に合格することができました。決まった時間に全員で授業を受けるシステムではないので、主体的な学習が苦手な子にはオススメできません。担当の先生には合格に向けて、親身になって取り組んでいただきました。
もっと見る





塾の総合評価
ノルマをこなすのが大変そうだった。塾代が高かった。同志社大学の理工学部を受験するにあたり、2回受験できる方法を教えてもらえたのが良かった。教えてもらえなければ、2回受験する道があることは分からなかったので。
もっと見る




塾の総合評価
普通、あとは本人の努力次第、自分で選んで入塾した。通うのに比較的近いかったたから交通費があまりかからなかったのはよかった。友達も同じレベルで励ましてあっていた。ここでなければ合格しなかたとは思わない。
もっと見る




塾の総合評価
人それぞれなので性格によると思う。ある程度学力があり黙々と勉強するタイプならとても合っている。周りの影響を受けてみんなで頑張っていこう、と言うタイプならやはり対面授業で活気がある塾のほうがモチベーションがあがるので、おすすめはできない。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業なので好きな時間に受けられた。わからないところは再度視聴できたり、逆に速いスピードで視聴できたりして便利。各自が便利するので競争心は湧いてこないのがネックかと感じた。雰囲気は静かに自分の世界に入って勉強している感じ
もっと見る




アクセス・環境
個別にインターネットで話を聞いたり答えたりする
途中聞いてなかったりしないよう毎回最後に確認テストが有るので少し安心
アウトプット用の記述式のテストもやったりする
個別なので自分のペースでやれるので人と関わりたくないタイプは良い
親にもどれだけやったか、やる予定かをラインしてくれるので分かりやすい
もっと見る






アクセス・環境
個別指導中心の授業スタイルだったので、集団授業で見られるような和気あいあいといった感じはなく、生徒個人それぞれが仕切りで区切られた個別ブースでビデオ教材を使用しながら、モニターに集中しておりました。静寂な雰囲気で私語などは一切なかったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も発言する機会がたくさん設けられ、まさに双方向型の授業であったといえる。生徒同士でのコミュニケーションも多く見られ、和気あいあいとした雰囲気で授業をしていた。また複数回小テストも実施され、どれくらい理解出来ているのか、確認できる機会が与えられていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約150万円
もっと見る




講師陣の特徴
映像授業のため、有名な講師の授業を受ける事ができた。大学生のバイトはいなかった。どの講師の授業も面白く話に引き込まれるようだった。各科目のエキスパートばかりで参考書を実質している講師もいて、講師の質、実力はかなり高いと感じた。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は年配の方でしたが、あとは大学生の方でお兄さんお姉さんという感じで話相手にもなってくれたりしていた。
勉強はもちろん勉強以外も相談できたようでモチベーションになってくれた
年賀状に寄せ書きで応援メッセージをもらってやる気出していた
もっと見る






講師陣の特徴
マスコミにも登場するような有名な講師の方たちが在籍しており、子供たちにも人気があり、興味を持って授業を受けることができました。教え方も、言葉遣いも丁寧で滑舌もしっかりとしており、説明の合間にジョークを交えるなど生徒の興味を引くのが上手だなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴25年のベテランとも言える人であった。一人一人の苦手な分野を理解し、最も分かりやすい言葉とプロセスで教えてくれるという印象だった。また時間配分や捨て問題等、受験のコツなども親密に教えてくれる、とても人情味のある先生出会った。
もっと見る






カリキュラムについて
すべて映像授業で塾長が本人に合ったカリキュラムを組んでいた。苦手な教科、苦手な箇所を分析してもらえて、カリキュラムはひとりひとりに合ったもので勉強できたが、本人がやりたいカリキュラムとはやや解離していたような気がした。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎からハイレベルまで個別にレベルが設定出来るので分からない所は戻ったり出来て良い
基礎をざっと全教科やったあと個別に弱い所を重点的にやって、できる子はどんどん進んでいくので先取り勉強出来る
単語や構文のテストもある程度覚えないと進めないのできちんと覚えていた
親に進捗具合が毎週送られるので子供もサボれないのは良い
もっと見る






カリキュラムについて
難関校受験のコースだったので問題自体のレベルが高く、問題数も多いなと思いました。赤本に出てくるような過去問が中心で難易度は高かったと思います。ただ、ビデオ教材による個別指導だったので、集団授業と異なり、授業速度を気にすることなく、自分のペースで進めることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、高くも低くもないというような感じであった。誰1人取り残さないということをモットーにしていたようで、分からないという人がいた場合、授業進度に支障が出たとしても、理解するまで教えてあげるというようなスタイルをとっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から徒歩数分で通いやすい場所にあり、周りの環境も良かったため。また、同じ高校の友達も通っていたので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅から近くでレベルが高そうだった
先生も若く子供と話が合いそうだったので
個別でやれる所を探していたから
もっと見る






この塾に決めた理由
進路指導の先生の紹介で決めました。近県の国公立大学を希望しており、尚且つ就職先として地方公務員を希望していたので、そこの大学が有利だったことも要因でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で世間からの評判もよく、実績も確かなもとだと判断したから。授業内容も学生1人1人にあったものが用意されており、印象が良かった。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区桜本町148
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線鶴里駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
瑞穂運動場西駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
初めての高校受験でお世話になりました。塾長には何度か相談にのってもらい、アドバイスして頂きました。成績は伸びた!と思える実感はさほどありません・・・ですが、一人では出来なかったであろう勉強をみて頂きたすかりました。
もっと見る




塾の総合評価
良かれと思い、通わせましたが、本人がやる気にならなかったのも影響が大きいですが、本人にとって身になったかは不透明であまり意味がなかった。公文式の方が良かった。本人のレベルやペースで進められるのでうちの子にとっては良かったと思っています。
もっと見る


塾の総合評価
小、中学校ともにまともに授業を受けた事がなく簡単な高校受験すら怪しく、バカだったがしっかりと分かりやすく教えてもらえ地元に戻り学校に通えるぐらいにはなれた為、そこまで育ててもらった恩もふくめて今回の評価にさせてもらいました。
もっと見る






塾の総合評価
先生も本当にみんな優しくて勉強嫌いだった私でも楽しく塾に通って勉強することができて、むしろ勉強するのが楽しくなったくらいでした。マンツーマンだし求めていたところって感じで第一希望の学校にも入れたし大満足でした
もっと見る






アクセス・環境
前半は担当の先生が用意してくれた教材を使って勉強し、後半は生徒が持ってきたテキストをするのも可、前半の続きをやるのも可、1回の授業が90分だったので私は前半と後半に分けて後半は苦手や分野を中心にやってました
もっと見る






アクセス・環境
生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
受講教科以外の学校の宿題等の質問にも応じて頂き、キーワークを中心に学校の授業の予習形式で進めているようです。
学校で小テストがある際には、そのはんいの学習も合わせて行っているようです。
合間に雑談やゲーム感覚の問題もやっているようで楽しい時間を過ごしているようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式については、対面形式の1対1で行っているようです。内容については、学校の進度に応じて、その予習や復習に取り組んでいるようです。基本的に本人のやりたい内容や分からない問題などに応えていただいているように思います。テスト対策もしっかり行ったいただいているようです。雰囲気については、質問や分からないことを聞きやすい雰囲気があり、明るく和気あいあいとした雰囲気もあるようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生から教師経験のある人まで様々。
どの先生も明るくて優しくて教え方が上手で楽しく勉強できた思い出があります。
マンツーマンなのでわからないところは遠慮なくどんどん質問できたのもすごく良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は社員、講師は社会人先生と大学生の先生が混在しています。が、どの先生も熱心でしっかりご指導頂いております。
また勉強以外の雑談も楽しいようで、勉強のやる気も以前より高めて頂きました。
先生方の人柄も様々ですが、授業はどの先生もわかりやすく丁寧にして頂いてるようてます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は塾長が社員さんだと思います。ベテランで落ち着いた雰囲気があり、授業もわかりやすいとのことです。また、他には大学生の方も見えると聞いたので、アルバイトの方なのかと思います。アルバイトの方も若さを生かして、明るく元気に授業をしてくださるそうです。ていねいでわかりやすく教えていただけていて、子どもも満足しているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは高くもなく低くもなくごく普通。マンツーマンなのでその生徒に合ったやり方を考えてくれました。
進め方もみんなバラバラで苦手な科目を中心的にやる生徒もいれば全ての教科を平等にやる生徒もいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の進度に応じて、その予習や復習に取り組んでいるようです。基本的に本人のやりたい内容や分からない問題などに応えていただいているように思います。テスト対策もしっかり行ったいただいていて、過去問などから対策を考えてくださっており、テストの得点アップにもつながっていると聞いております。夏期講習とうでは、苦手克服など子どもに応じた指導をしてくださっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いし個別指導の塾を探していたため!親に送り迎えをしてもらってましたが場所的にも負担がないところで全ての条件が合ってたので決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介で、通塾できる曜日と時間も都合があったところ。体験授業もこちらの希望にそう時間でとって頂きタイミングや縁を感じたことも決めてとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもが自らの足で通えることを第一に考え、近場のこちらの塾を候補にしていました。先輩からも評判がよく、個別指導が我が子にも合っていると考えて、入塾を決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線鶴里駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区桜台2-19-8
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
瑞穂運動場西駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
1年間この塾に通って、第1志望校に合格できたり、定期テストとかでも塾に通う前よりもいい順位をとることができて、確実に学力があがったので、とても有意義な一年間になったとおもうからです。そして、授業の合間とかでも、先生と趣味の話とか雑談をすることができたので、学校のように楽しむことができたからです。
もっと見る






塾の総合評価
できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった
もっと見る






塾の総合評価
個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
入会の際、その時の判定にはなりますが、適性検査をやってくれて、将来どんな職業に向いているかとか、どの教科のどの部分を伸ばしたらいいかを知れるので、将来のことを少しずつ考えながら受験する学校が探せたり、その目標に向かって学ぶ事ができる。また、子供の勉強レベルだけでなく、性格や好きな話題を知ってくれて、話しやすい環境、質問しやすい環境を作ってくれたり、少人数制なので、しっかり見てもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
英単語など、反復による暗記が必要なことに対しては、授業開始と同時に小テストを行なうようにしていて、そこから、自分のやりたい科目を準備しておいて、それに関する授業を行ってくれていたので、とてもフラットに考えるて学習することができてとてもいい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる
もっと見る






アクセス・環境
毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々部活のobとして接していたため、面識があったのでとてもいい雰囲気で授業をしてくれてよかったです。そして、授業の内容も、解説から、問題演習を行う方針にしていて、とても自分の勉強のスタイルにもあっていて、いい授業ができました
もっと見る






講師陣の特徴
質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の行い方については、ほとんどが先生ごとに考えるというカリキュラムになっており、先生ごとに違う教え方が沢山あるため、先生が変わるときは「こんな考え方もあるのか」と新たな視点から問題や内容を捉えることができて、とてもいいカリキュラムをとっているなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手であったため、個別指導を主導に行っているこの塾にとても興味を持ったからです。そして、自分の知り合いが先生をしていると知り、授業を受けるのが緊張せずにいい学習になると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区桜本町2-40スクールIE桜本町校ビル
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
瑞穂運動場西駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
1年間この塾に通って、第1志望校に合格できたり、定期テストとかでも塾に通う前よりもいい順位をとることができて、確実に学力があがったので、とても有意義な一年間になったとおもうからです。そして、授業の合間とかでも、先生と趣味の話とか雑談をすることができたので、学校のように楽しむことができたからです。
もっと見る






塾の総合評価
できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった
もっと見る






塾の総合評価
個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
入会の際、その時の判定にはなりますが、適性検査をやってくれて、将来どんな職業に向いているかとか、どの教科のどの部分を伸ばしたらいいかを知れるので、将来のことを少しずつ考えながら受験する学校が探せたり、その目標に向かって学ぶ事ができる。また、子供の勉強レベルだけでなく、性格や好きな話題を知ってくれて、話しやすい環境、質問しやすい環境を作ってくれたり、少人数制なので、しっかり見てもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
英単語など、反復による暗記が必要なことに対しては、授業開始と同時に小テストを行なうようにしていて、そこから、自分のやりたい科目を準備しておいて、それに関する授業を行ってくれていたので、とてもフラットに考えるて学習することができてとてもいい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる
もっと見る






アクセス・環境
毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々部活のobとして接していたため、面識があったのでとてもいい雰囲気で授業をしてくれてよかったです。そして、授業の内容も、解説から、問題演習を行う方針にしていて、とても自分の勉強のスタイルにもあっていて、いい授業ができました
もっと見る






講師陣の特徴
質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の行い方については、ほとんどが先生ごとに考えるというカリキュラムになっており、先生ごとに違う教え方が沢山あるため、先生が変わるときは「こんな考え方もあるのか」と新たな視点から問題や内容を捉えることができて、とてもいいカリキュラムをとっているなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手であったため、個別指導を主導に行っているこの塾にとても興味を持ったからです。そして、自分の知り合いが先生をしていると知り、授業を受けるのが緊張せずにいい学習になると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通5-16小林ビル1F
地図を見る

山本塾 編集部のおすすめポイント

- 厳しさの根底は、人に信頼され強い大人になってほしいから
- メリハリの効いた勉強の場で、学習習慣を身に付ける
- 保護者を不安にさせない安全管理システム「ほっ!とメール」
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区寺崎町14-18
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「どのようにパフォーマンスを上げられるか」に注力し、生徒を中位から上位へと導く

さくら学園 編集部のおすすめポイント

- 時間を空けて繰り返し解く指導スタイルで得点力UP!
- 生徒に寄り添い続ける指導で成績アップを実現
- 「その場で聞いて、その場で理解」できる指導
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅
- 住所
-
愛知県名古屋市南区呼続2-11-13
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
瑞穂運動場西駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、中学受験には不向きな塾である。学校の授業に対してはいいと思います。立地もそうよくないので、続けて通うにはあまりいいとは思えない。費用については満足できる金額である。総合的に見て、我が子には合っていなかったと思います。
もっと見る



塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





アクセス・環境
不満はないが、やや子供が私語が多いような気がする。雰囲気については、悪くなく満足しています。私語を慎むように厳しく注意をしてほしい。子供の気持ちを尊重することが多く思うので、先生主導の授業をすすめてほしいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
大変優しく、優しすぎるところが時々困ることもあるが、全体的によかったと思います。また、親に対しての説明も丁寧であるが、できることできないことをもう少し細かく伝えてほしいと思います。個人懇談のようなものを取り入れたら親とのコミュニケーションを取りやすいと思います
もっと見る



講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
特に不満はないが、もう少し授業時間が長い方がいいと思います。子供の集中時間に合わせてはいるものの、それでは子供が成長しないと思うので、きちんと時間を厳密に決めてほしいと思います。授業時間の延長を希望します。
もっと見る



カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の気持ちを尊重してくれるところ、また一人一人の問題点抽出が丁寧で明確であったため。また家からの立地もよく、通いやすいのが決めた理由
もっと見る



この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区日向町4-5-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)熱田駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瑞穂運動場西駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見てみると、通いやすくて便利なのが1番かなと思います。また、先生が優しくて褒め上手で、子どもをやる気にしてくれて助かりました。また、色んな年齢の子もいましたが、時間を分けたりして工夫してくれていれのも良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の全国的に展開している塾での学習なんで、安心感はあります。きょうざいについても同じです。また、身近な存在の先生がいてくれて子供を安心して通わすことができたようにおもいます。よかったなあと思います。
もっと見る




塾の総合評価
良かったと思う。繰り返しになるが本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。そのため子供本人と親の間でのコミュニケーションは必須。
また計算問題ばかりになるので飽きやすく楽しみを感じないならオススメはしない。
もっと見る




アクセス・環境
授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。
もっと見る





アクセス・環境
先生がなんにんかいてくれて、個別でわかるまで教えて丁寧に教えてくれました。一斉授業というよりはひとりひとりに合わせた指導というかんじでよかったです。教室の雰囲気は、明るく元気がよいかんじでした。褒めてくれるので嬉しかったみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
何人か先生がいて、新しい教材に入る時は個別におしえてくれていましたよ。わからなければ繰り返し丁寧に教えてくださっていて、好感がもてました。
女性の先生ばかりであたたかいふんいきでした。一斉授業のゃうなかたちはありませんでした。
もっと見る




アクセス・環境
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式教材の研修を受けられたプロの先生でした。40代くらいの女性で優しくとっても親しみやすい方でした。算数だけでなく、国語や英語にもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。うれしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。
子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。
女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。
もっと見る




講師陣の特徴
専属+アルバイトで構成されており十分な印象。講師は基本的なことを教えて後は子どもの自立性に任される。基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。
他の教室の言っても同様のレベルと思慮するがネットの評判だと教室によってレベルが違うなど記載があり謎ではある。
もっと見る




カリキュラムについて
国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材をわかりやすくプリントにしてくれています。こどもが理解できるまで何回も繰り返し教えてくれたのが、印象に残っています。一人ひとりについて教えてくれたので、わかりやすかったと言っていました。ほめながら伸ばしてくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
わかる範囲でいいのならば、教材はどこの教室でも同じものを使用しています。時間を測って問題を解き、合格すれば、次のレベルの教材にすすめるのだと思います。
それ以外では、カリキュラムとしてわかることはありません。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には丸付けをして子供が自分で間違いに気がつくかを促す。本人の努力次第ではどんどん進むが停滞すると中々進まなくなる。そのため本人の根気次第。本人がやる気があれば進むがなくなると途端に進まなくなり苦しくなる。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が先生を気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、通いやすいと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く授業料も安価。さらに友達も通うことから気持ちが楽だったため。講師などはよく見ていない。中学受験よりも学校で劣等感を抱かさせないための通塾。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)熱田駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区平郷町1丁目4
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
瑞穂運動場西駅にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒それぞれに合ったやり方で勉強ができ、苦手だった英単語も週一回の英単語テストのおかげでしっかりと定着させることができた。また夏期講習や冬季講習の内容も充実していて良かった。面談も3ヶ月に一回ほどあり、現在の状況を客観的に見る機会も増え良かった。
もっと見る






塾の総合評価
成績が上がりやすく、先生もフレンドリーで塾に行くのが楽しかったから。教材もしっかりしていて内容を取り込むのが容易であった。ただ楽しいだけでなく頭にも入るため他の人に是非おすすめしたい。
割引とかも充実していてお財布にも優しい塾だから。
もっと見る





塾の総合評価
授業はわかりやすく、先生も生徒も性格が良かったため、のびのびと過ごせた。本格的な受験対策は3年生の夏からだったが、受験の話は1年生のときから話してくれた。野田塾特有のポイント制度があり、定期試験や通知表の結果が良かったりするとたくさんポイントがもらえた。貯めたポイントは文房具からアマゾンギフトカードにわたるまで交換できた。
もっと見る






塾の総合評価
先生の質も悪くないし、分かりやすい内容でよかった。俺は友達と通っていてワイワイしながらだから楽しかった。ただ、通うのにチャリだったから毎回つく頃には体力的にはキツかった。
もっと見る






アクセス・環境
教科によっては先生が学校のように解説するものもあったが、ほとんどが演習の時間だった。また週に一回英単語テストもあり、しっかりと勉強を定着させていくことができる方針だった。授業中の雰囲気はとても良く雑談が聞こえたりすることなどはなかったため、静かな空間で勉強できた。
もっと見る






アクセス・環境
集団だが1人ずつ分からないところを聞いていき授業内で解説している
すごく雰囲気が良く、周りが静かに授業を受けているため先生の声が聞きやすい
先生の声がすごく大きくて少し耳が痛いけど滑舌がいい先生が多くて聞き取りやすい。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で先生はユーモアに溢れていて面白かった。予習は必須だが、やらなくてもなんとかなる。しかしたまに先生に授業の最初に予習動画の内容を聞かれることがある。周りの人と話し合う時間はなかったが、私は隣の人と小声で話していた。授業内でのスマホの使用は禁止で、タブレットは授業関係のものしか見れないように制限がかけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個別授業がありました。集団授業では、双方向でコミュニケーションをとりながら授業ができました。質問を通して会話もできたのでよかったです。個別授業では一人一人に合った授業をしてくれるので自分の学力向上のためになると思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの人もいれば大学生の人もいた。だが、ほとんどは大学生が中心で、同世代の人が多かった。だけど、同世代の先生がほとんどだったため、質問もしやすかったし、雑談などでも盛り上がることができ、オンオフがはっきりとできて、休憩時間も楽しく過ごすことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
中学部まではベテランの講師が指導をしている。指導関係の検定を数多く合格している先生のみ採用されているため授業がわかりやすい。
高校部は元塾生の大学生。フレンドリーな人が多く勉強の相談だけでなく高校の相談、恋愛系など様々な相談に乗ってくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
授業をする人は必ず教員免許を持っていた。ただし自習室は学生バイトのチューターだった。複数の科目を教えている先生もいれば、一つの科目のみ教えている先生もいた。基本的に先生は面白いし優しいが、課題を出さない生徒には厳しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の教師歴は新人からベテランまでいたと思います。どの方も質問に答えてくれて分かりやすかったです。教師は新人の大学生のひとからプロの人までいました。特にプロの方は質問に対してすぐに回答してくれてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
ここのレベルに合わせて教材が配られ、それぞれやることが違ったため、自分の能力に合う勉強ができたため良かった。また、問題が欲しいと言えば、コピーをして解くことができたため、幅広い問題に触れることができ、たくさん勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
特に特徴はない。
ハイレベルの高校に進学する子に向けての指導を主としているため高レベルの授業だったりカリキュラムが組まれている。恐らく他塾さんでも同じようなカリキュラムが組まれているだろうが野田塾のカリキュラムは学校の進度に合わせて独自で組みかえていくため授業に遅れがなくてわかりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
nPadという野田塾固有のタブレットがあり、そこから授業前に予習動画を見ていた。教材はタブレットで配信されているものと紙の問題集があった。単元テストがあり、80点で合格だが、不合格の人は居残りだった。課題も忘れた人は居残りだった。2〜3のクラスに分かれていた。1年生は地域別だったが、2年生からはレベル別だった。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムはとても満足できる内容でした。夏季講座、冬季講座に参加した時、自分で学びたい教科を選ぶことができ、自分に合った学習をすることができてのでよかったです。自分で選択できるのはいい制度だと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、周りの友達もたくさん通っていたから。また、テレビやインターネットでもよく見かける塾で評判が良さそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩が通っていたから
成績が上がりやすいと評判がいいから
夏期講習時、塾のメンバーに入塾してほしいと言われて折れたから
もっと見る





この塾に決めた理由
野田塾か佐鳴で迷って、野田塾の体験を受けてそのまま入塾した。家から近かったから。愛知県では大手だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強が小さい頃から苦手だったので個別塾に入り、個別の授業を受けることによって学力をあげたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区鳥栖1-122
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
授業時間の確保と少人数制の指導をおこなう進学塾!

進学塾 さくら塾 編集部のおすすめポイント

- 中学入学後にトップクラスの成績を目指す小学プレミアムコース
- 週3日9時限の少人数制での5教科完全指導で効率的に学力を伸ばす
- 定期テストで確実に90点以上が取れるオリジナルのテキスト
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区鳥栖1-4-5 シンコービル2F
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
月謝最高0円・自習室いつでも利用可能などの快適な環境を作り生徒の学習をサポート

進学ゼミWin 編集部のおすすめポイント

- 生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで行う個別指導
- 小中学生は少人数制授業もOK!
- 学年成績上位者になれば月謝を割引!最高で月謝0円になることも!
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3-21
地図を見る