ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は東海通の検索結果です


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線港区役所駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
東海通にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
家の近くで、環境も良く一人で通わせても安心であった。
他の塾との比較で一番良かった。中学の時も通っていた塾なので、馴染みがあった。
先生が子供の時の知り合いのお姉さんだったので馴染みがあったので、教え方が上手であった。
自習室が開放されていたので、中間テストや期末テスト前には積極的に活用していた。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で子供に合っていた。家からも近く、通うのによかった。自習室もあり、休みの日には良く通って勉強する環境があって良い。夏休みには夏期講習あるが、部活などにあわせて非常に柔軟な対応していただき助かりました
もっと見る





塾の総合評価
良いと思います。
自習室を公開して自由に勉強ができる環境を提供して貰えているので、まずは
塾へ通うということが日常生活のパターン入り込みやすい雰囲気をつくっているように
思います、
生徒がおのずと勉強するような感じを目指しているのが、やる気スイッチという表現で
分ると思います
もっと見る





塾の総合評価
塾長が温和なこと、塾の講師がとても馴染みやすい人だったこと、個別授業形式ですが、1 to 2だったので一定の緊張感をもって授業に取組めたこと、自習室を開放しているので、学校の宿題含めて夜遅くまで勉強出来た事ですごく良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2名、先生1名の形式が基本で、日によっては生徒1名、先生1名の日もあった。生徒2名なので、相手との相性が気になる所だが、実際に授業を受けるとそれほど気にならなかった。授業が無い日でも自習室は開放されていたので、積極的に活用していました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので苦手な問題や質問に関して親切に細かく指導してもらえるように思う。
学生さんなど若い先生なので、質問もしやすく、和気あいあいとした雰囲気があったように思います。
自習コーナーも公開されているので、やかましくはないが、通いやすい雰囲気になっている様には思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾の形式は、講師1人に対して生徒は2人です。生徒のペアは決まっておらず、日によっては1人で授業を受ける時もあるとか言っていました。個人事業と教室の様に合同授業のどちらが良いか分かりませんが、ある一定以上の緊張感をもって勉強出来たと思います。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が2人で先生が1人という形式で、Aの生徒に教えているとき、その間Bの生徒は問題を解いたりしているので、効率よく授業を進めていくことができました。
なので、分からないことがあった時も、先生にすぐ聞くことができました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度(指定校推薦が決まるまで)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生で娘の小学生時代の近所のお姉さん
・よって、プロでは無いがとても親しみを感じていた
・塾長も親切で、受験する大学を決める決定的な情報を与えてもらった。
・他の先生も娘に合っていると言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
もともと人見知りするタイプで、引っ込み思案なので、集団塾だと合わないかなと思って
個別指導がたの塾を選びました。
教育大などの大学生がほぼマンツーマンで指導してくれたように思う。
日報で実施した内容(結果・課題など)わかりやすく、細かく報告して貰えたので安心だった。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はとても穏やかで、また、講師の先生は娘が小さい時によく遊んでくれた近所のお姉さんでした。よって、塾はとても気軽に行けていつも楽しそうにしていました。本来であればもっと厳しい塾に入れた方が良いと思いがちですが、私の時代と異なりストレスに弱い時代なので、大切に育てて行きたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
分からないことがあって聞いたときも、優しくしっかりと分かるまで教えていただけました。
明るい先生が多く、息抜きに生徒達と雑談をしたりしている方が多かったです。なので、話しやすい先生方が多かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
子供のレベルに合わせて、独自のカリキュラムを組んでもらった。
中間テスト、期末テスト前には、対策カリキュラム(過去問とか)を徹底的に実施させて頂いた。
結局、娘は指定校推薦で大学受験を突破したのだが、摸試試験はあまり良くなかった。しかし、内申が良かったお陰で、指定校推薦をもらえることになった。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に合わせた指導というわけではなく、個々人に合わせた内容で指導して貰えて用に思う、
教材を使用していたが学校授業、苦手範囲などを集中的に指導して貰えたように思う。
質問などには随時対応したてもらえたように思う
もっと見る





カリキュラムについて
娘の実力にあったカリキュラムを組んでもらっていました。学校の中間テストや期末テストが近づくと、その対策に向けた別の教材を作ってもらって、とても良かったです。また、自習室があったので夏場の暑い季節ではよく塾に行って涼んでいました(笑)
もっと見る





カリキュラムについて
授業内容は人によって合わせてくれるので、分からないところはしっかり教えていただけて、自分のペースに沿って勉強を教えてもらえました。学校での授業の進み具合なども考えて、学校より先の授業に進んだり、様子を見ながら教えてもらいました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近い、環境が良い、自習室が充実している、先生が良い。娘の実力に合っている。他の塾と比較したがここが一番良いと言われた。
もっと見る






この塾に決めた理由
場所が近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだった
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。先生に個別で教えてもらうことができるため。雰囲気が良さそうだったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線港区役所駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市港区港栄1-8-23邦和みなとスポーツ&カルチャー管理棟2階
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
東海通にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
家の近くで、環境も良く一人で通わせても安心であった。
他の塾との比較で一番良かった。中学の時も通っていた塾なので、馴染みがあった。
先生が子供の時の知り合いのお姉さんだったので馴染みがあったので、教え方が上手であった。
自習室が開放されていたので、中間テストや期末テスト前には積極的に活用していた。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で子供に合っていた。家からも近く、通うのによかった。自習室もあり、休みの日には良く通って勉強する環境があって良い。夏休みには夏期講習あるが、部活などにあわせて非常に柔軟な対応していただき助かりました
もっと見る





塾の総合評価
良いと思います。
自習室を公開して自由に勉強ができる環境を提供して貰えているので、まずは
塾へ通うということが日常生活のパターン入り込みやすい雰囲気をつくっているように
思います、
生徒がおのずと勉強するような感じを目指しているのが、やる気スイッチという表現で
分ると思います
もっと見る





塾の総合評価
塾長が温和なこと、塾の講師がとても馴染みやすい人だったこと、個別授業形式ですが、1 to 2だったので一定の緊張感をもって授業に取組めたこと、自習室を開放しているので、学校の宿題含めて夜遅くまで勉強出来た事ですごく良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2名、先生1名の形式が基本で、日によっては生徒1名、先生1名の日もあった。生徒2名なので、相手との相性が気になる所だが、実際に授業を受けるとそれほど気にならなかった。授業が無い日でも自習室は開放されていたので、積極的に活用していました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので苦手な問題や質問に関して親切に細かく指導してもらえるように思う。
学生さんなど若い先生なので、質問もしやすく、和気あいあいとした雰囲気があったように思います。
自習コーナーも公開されているので、やかましくはないが、通いやすい雰囲気になっている様には思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾の形式は、講師1人に対して生徒は2人です。生徒のペアは決まっておらず、日によっては1人で授業を受ける時もあるとか言っていました。個人事業と教室の様に合同授業のどちらが良いか分かりませんが、ある一定以上の緊張感をもって勉強出来たと思います。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が2人で先生が1人という形式で、Aの生徒に教えているとき、その間Bの生徒は問題を解いたりしているので、効率よく授業を進めていくことができました。
なので、分からないことがあった時も、先生にすぐ聞くことができました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度(指定校推薦が決まるまで)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生で娘の小学生時代の近所のお姉さん
・よって、プロでは無いがとても親しみを感じていた
・塾長も親切で、受験する大学を決める決定的な情報を与えてもらった。
・他の先生も娘に合っていると言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
もともと人見知りするタイプで、引っ込み思案なので、集団塾だと合わないかなと思って
個別指導がたの塾を選びました。
教育大などの大学生がほぼマンツーマンで指導してくれたように思う。
日報で実施した内容(結果・課題など)わかりやすく、細かく報告して貰えたので安心だった。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はとても穏やかで、また、講師の先生は娘が小さい時によく遊んでくれた近所のお姉さんでした。よって、塾はとても気軽に行けていつも楽しそうにしていました。本来であればもっと厳しい塾に入れた方が良いと思いがちですが、私の時代と異なりストレスに弱い時代なので、大切に育てて行きたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
分からないことがあって聞いたときも、優しくしっかりと分かるまで教えていただけました。
明るい先生が多く、息抜きに生徒達と雑談をしたりしている方が多かったです。なので、話しやすい先生方が多かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
子供のレベルに合わせて、独自のカリキュラムを組んでもらった。
中間テスト、期末テスト前には、対策カリキュラム(過去問とか)を徹底的に実施させて頂いた。
結局、娘は指定校推薦で大学受験を突破したのだが、摸試試験はあまり良くなかった。しかし、内申が良かったお陰で、指定校推薦をもらえることになった。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に合わせた指導というわけではなく、個々人に合わせた内容で指導して貰えて用に思う、
教材を使用していたが学校授業、苦手範囲などを集中的に指導して貰えたように思う。
質問などには随時対応したてもらえたように思う
もっと見る





カリキュラムについて
娘の実力にあったカリキュラムを組んでもらっていました。学校の中間テストや期末テストが近づくと、その対策に向けた別の教材を作ってもらって、とても良かったです。また、自習室があったので夏場の暑い季節ではよく塾に行って涼んでいました(笑)
もっと見る





カリキュラムについて
授業内容は人によって合わせてくれるので、分からないところはしっかり教えていただけて、自分のペースに沿って勉強を教えてもらえました。学校での授業の進み具合なども考えて、学校より先の授業に進んだり、様子を見ながら教えてもらいました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近い、環境が良い、自習室が充実している、先生が良い。娘の実力に合っている。他の塾と比較したがここが一番良いと言われた。
もっと見る






この塾に決めた理由
場所が近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだった
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。先生に個別で教えてもらうことができるため。雰囲気が良さそうだったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市熱田区二番2-2-29イトーピア六番町マンション1F
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東海通にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
学習の内容が学校の教育の復習レベルにとどまっており、より高いレベルを目指したい場合や、学校よりも早く学習を進めていきたい家庭には合わないように感じるため星を一つ外した点数とさせていただきました。子供のレベルに合わせて学習レベルを高めるなど臨機応変な対応が可能であると良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
費用面、先生の対応全般において何も問題なく子供の学力を自然にあげていただき本当に通わせて良かったと思います。一つ苦言を呈するなら教室の立地です。交通量が多く自転車通塾の生徒も多く飛び出しには非常に注意が必要でした。
もっと見る





塾の総合評価
授業料も適切で英検や漢検なども受けれて試験会場が普段の授業を行っていた教室だったので子供が緊張することなく試験に臨むことが出来ました。とにかく自分のペースで出来た事、小学生から英語に触れていたので中学で周りより良い成績を取れて得意教科になり、より学習意欲を持てました。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から英語に触れる機会があり、勉強をする事が義務では無く自発的にやる子どもになったと思います。月謝も適切でテスト期間や英検テスト前には別の日で対応してくれる面も非常に良かったと感じます。他の教科もお任せしても良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした参加しやすい形式の授業をおこなっており、決まった時間にみんなで集まり、時には子供同士で教え合いながら授業している。分からない部分があったら都度自分で先生に質問しに行く形式を取っており、どのように質問すべきであるか考えて聞きに行くことも学習の一つとなっているように感じています。
もっと見る




アクセス・環境
ある程度決まった時間に教室に入り、生徒のペースで問題を解いて出来たら順番に先生に添削していただき、出来た問題、苦手な問題を浮き彫りにして、苦手な問題の似た内容のテキストを再度挑戦して苦手問題の対策とされていた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で各自のペースでテキストをといて行く流れで進みます。問題を解いたら順番に先生に添削してもらい不得意な問題を別のテキストで解いていきだんだんと学力がついて行くイメージでした。おおよそ1時間の学習時間でした。
もっと見る





アクセス・環境
集団教室で学年も学力もバラバラ。学校も違う生徒が多く私語はほぼ無し。テキストを解くという自宅で出来る内容だが集団教室という独特の雰囲気で、どの子どもも集中していたと思えます。全てが各生徒のレベルで異なるのでクイズを解く様にリラックスしていたと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン教師で経験がとても豊富そうな、優しそうな先生である。子供に対する接し方も、長年の経験から丁寧で、慣れているように感じている。どのような子供に対しても分け隔てなく接している姿を見れることから、今のところ安心して子供を預けることが出来ている。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン先生数名と学生アルバイトやヘルプさんが来ており、基本的に生徒各自が異なる内容を取り組んでおり学力も異なる為、たくさんの先生がいるのは先生と性格が合う合わないも改善されていたのでは無いかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
専属の先生が数名いて、公文なので主婦や教師経験者もいて、夏休み、冬休みなどは大学生アルバイトや公文卒業生がたくさんいて、子供にとって環境だと思います。先生の合う会わないも沢山先生何いるので問題なかったと思いますの
もっと見る





講師陣の特徴
専属の先生と学生アルバイトと思われる先生もいました。生徒数に対して先生の人数が不足していると感じた。基本的にテキストを解いて終わったら採点になるが先生が少ないので採点の待機が多かったイメージを持っています。ただそれほど気になる程ではありません!
もっと見る





カリキュラムについて
学校で習った範囲の復習程度のレベルとなっており、学習内容のレベルが低すぎるのではないかと感じている。学校よりも早く学習を進める、よりレベルの高い復習を行い、学習の質を高めるなど今後は実施して欲しいと考えている。
もっと見る




カリキュラムについて
また英語を学校で習う前から取り組むのでレベルが高いかどうか不明でしたが実際中学で英語を学校で習い始めると周りの生徒より高い点数を取れていたようで、非常に高いレベルの学習を困難なく出来ていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に個別のテキストをこなしていく流れでした。生徒のレベルに応じて学年関係なくレベルが変わり自分のペースで勉強が出来ました。小学生低学年から通うことができ、まだ勉強嫌いになる前に学習できました。自分の学年の2学年以上進むと表彰されました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に生徒のレベルに合わせた学習内容のテキストが配布され、特に時間制限無くマイペースに生徒が解いていくスタイルです。終わったら先生が採点し間違えたところや苦手な傾向の問題が宿題になったり時間があればその場で解くスタイル
もっと見る





この塾に決めた理由
1教科辺りの値段が安く、初めての塾通いに最適だと思ったので、公文式を選択しました。算数1教科のみで週2回30分の頻度というのも、初めての塾として通いやすいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて小さい内に英語に触れることが出来るから。また授業中は近くの商業施設で買い物が出来る立地だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、授業中はアクセスの良いショッピングモールが有り買い物が出来、親子ともども有効に時間を使えるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて授業中は近くのショッピングモールで時間を潰せたから、また小さい頃に英語に触れる機会が得られて親子ども双方にメリットがあるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市港区津金1丁目4-46
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
東海通にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
初めはレベルの高い子達が入る塾というイメージが強かったので迷いましたが、うちの子のレベルでもちゃんと成績が上がりましたし、講師の方達や、勉強の内容としてもとても現代的で良かったのではないかと思っています。
名市工もそうですが、旭丘を目指していた子もしっかり合格していますし、年に何回かはトップクラスの子達と標準的(言い方が悪かったら申し訳ないのですが)の子達で校舎が分かれて集中した勉強をする機会もあったので、どちらも安心して任せられる塾なのではと思います。
もっと見る






塾の総合評価
一番は環境。リフレッシュできる環境は、人にとってはメリットにもデメリットにもなりうると思った。私の場合は良いように働いたと思うが、人によっては逆に気が散って勉強に集中できないようになるのではないかと思った。ただ、塾の先生方は皆良い人だし、質問もしやすいから個人的にはお勧めしたいということで、この評価を付けた。
もっと見る





塾の総合評価
集団授業だが、一人一人を見てくれます。ただ、塾内の模試だと判定が甘いのか、他の模試も受けないと自分の実力が分かりづらいです。実際、塾内はA判定だけど他では全然でした。車での送迎が多いですが、交通量の多い道路沿いなので塾の前で停車すると迷惑かな…と思い、少し離れた脇道で乗り降りしました。
もっと見る




塾の総合評価
自習室や、演習、講座などの数の多さ等もいいポイントではあったが、一番は、自分で必要なものを選ぶことが出来るという制度と、教師陣のサポートの手厚さが決め手となった。夏季講座や冬期講習、正月講座などでは、自分が必要だと思う映像授業を選ぶことが出来て、自分の習熟度から選べたり、選択肢を迷っている時には、教師が自分の苦手分野からおすすめを選んでくれたりなど、生徒を第一に動いている先生たちが多くてとてもよかった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に集団で授業を受けますが、テスト前などは個人個人で苦手な問題を重点的に解かせてもらえるようでした。
予習が主で、テスト前、受験が近づいてくると復習なども交えて問題を解くようです。
夏休みには10時間を3日間、集中して講座を受けていました。
ブーブー言っていましたが、なんだかんだで達成感があったようです。
先生方の乗せ方もうまかったんだなと感じました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていた。オンライン授業にも対応している。授業にタブレットを取り入れ始めた時期も早かったように感じる。ただ、タブレットを毎日持ち帰る割には、宿題などは基本テキストを使うため、あまり意味が無いし、重たいのでデメリットたるのではないかと思った。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にコミュニケーションをとろうとしているのはわかるのですが、集中しているとき、また、集中しようとしているときにはなしかけられると、集中できずにやる気が削がれてしまうといっていました。いい部分でもありますが、考えものです
もっと見る



アクセス・環境
分からないことを分からないままにせずに分かるまで分かりやすく教えてくれるところがすごいいいと思いました。
雰囲気もすごいよく行きたがらなかった子供も行けるようになってました。
楽しく行けるのはやっぱいいのかなとおもってます。
塾のお友達も増えてきて色んな子と話す機会も沢山あるのかなって思ってます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は名前を覚えてくれていて、塾が始まる前も終わった後も積極的に子供達に話しかけてくれていたように思います。
教科で講師は変わるようですが、テストや受験に対してはプロなので、しっかり教えていただけていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の人も居れば、バイトの人も居たと思う。だが、皆堂々としていて、分からない人が分かるようになるように教える授業だったと思った。生徒との距離も近く、分からない時に聞きやすい環境だった。また、受験時には会場まで来てくれ、とても心強かった。
もっと見る





講師陣の特徴
新人さんだったがとても熱心に教えてくれていたようです。
わからないところがあり質問してもわかるまでしっかりとおしえてくれていたのがよかったですが、質問を帰りにしていると帰るのが遅くなったりする事までもあったので親としてはそこが心肺ではありました。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランから新人までいるけど色んな先生がよく教えてくれるみたいです。
初めは子供も行きたくないと言っていましたが今はとても楽しく行けているみたいで学校より楽しいって言ってくれるまでになったのでもっと行く日を増やしてもいいのかなって思えるくらいいいみたいです。
先生でだいぶ変わるのかなとも思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にトップの高校を狙う子達が多いですが、授業についていけないことはなく、間違えた問題を個人に合わせて類似問題として解かせてもらえるのでレベルアップにはなると思います。
国社数理英を教えていただきましたが、勉強のやり方のコツを掴んだのか、他の4教科も少し伸びました。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験に向けた授業。中学までの範囲を一からやり直した。何往復もしながら徐々に理解を高めていく方式だった。中学生までのコースしかなく、高校に入ってからは名駅の方に通うことになった。一から入り直すよりは安上がりだったが、ほとんど通信授業で、寝てる人も多かったように感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト前になるとある出題予想はよかったときいています。成績ことにクラス分けがあり受験のまえからもう戦いは始まってるような雰囲気があったりするといっていました。曜日ごとに、あるカリキュラムもわかりやすいといっていました
もっと見る



カリキュラムについて
その子のレベルに合わせてやってくれて分からないものを分からないままにしないで教えてくれてできるようになったってすごい嬉しそうにしていたのを見て行かせてよかったなあって思いました。
カリキュラムにもついていけてるみたいで塾に行くってこんなに知識が学べるんだってことに気づきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて成績が上がっていたので。
友達に誘われてというのもあります。
家から1番近く、ついていけるか心配でしたが、塾長さんが熱い人で任せられるなと思ったのが理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた事と、家から近かったから。また、近くにコンビニやららぽーとがあり、気が詰まってきたら少しリフレッシュできる環境だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名だから
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が行っていてすごいいと評判だったから自分の娘も行かせてあげたいと思ってこの塾に決めました。
小さい頃から始めた方がいいかなとも思ってます。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市港区七番町3-15-1
地図を見る


- 最寄駅
- 鹿児島市電2系統都通駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
ゲーム感覚で学べる!楽しみながら英検5級程度の語学力を身に付ける

スカイファイト ドローングリッシュ 編集部のおすすめポイント

- ネイティブ講師によるゲーム感覚の授業展開
- ドローンの操縦方法を英語で学べる
- 短時間集中型で飽きずに継続することができる
- 最寄駅
- 鹿児島市電2系統都通駅
- 住所
-
愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス 2階
地図を見る