
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
豊田本町駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
1〜3人で授業の為質問しやすかったようです。契約は一番苦手な教科のみでしたが自習室を使わせてもらえるので他の教科も勉強できました。自分の授業時間以外の自習の時も先生の手が空いてる時は質問にも答えてもらえたようでした。
もっと見る





塾の総合評価
レベルは低くても、第一志望に合格させていただきました。
中学校3年間の色々な相談を聞いて下さり、成績不振でも一生懸命に対策を一緒に考えてくださいました。
塾長並びに講師の先生方も、丁寧でわかりやすく教えて下さり、時に楽しいお話をして集中力が低下したのを回復させてくれたりしたようです。
娘にとってお勉強ですが、楽しい安心した空間だったようです。
結果良かったので、良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に通い、勉強の仕方や、意欲が変わったことに大変感謝をしている。そのおかげもあり、学校でのテストの成績がグンと上がった。しかし、塾長が少し変わっており、話づらい感じがあるのが、親としては、今後とても不安だ。本人が通塾をするので、本人の意思を尊重しつつ、さらに成績があがるように見守っていきたい。
もっと見る



塾の総合評価
堅苦しくない塾なので、通う際にメンタルは辛くならないかと思います。ガチガチの塾で競争させられたり、成績不振で怒られるような感じや、課題が多すぎて困る事もなく、勉強と部活に忙しい息子的には
良かったかと思います。ただ、偏差値の高い高校を目指す方には少し不安になるかもしれないので、そこはお子様の気持ち次第かなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
完全個別と2~3人に1人の講師で授業を行う。
生徒の2~3人は別々の学年(小学生、高校生も含む)で、各学年の教材で問題を解いて、わからないところや間違っていたところを教えてもらう。
しかし、1人の生徒が講師に聞いていると、他の2名は待っている。それの時間が無駄だと言って、完全個別指導にしたお友達もいました。
講師は年も近い大学生のアルバイト講師なので、雰囲気は明るく楽しいみたいですが、お友達のようになってしまったら集中できるかな?とは少しおもいました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が3人に対して1人の講師で教えて頂く方式をとっている。マンツーマンも考えたが、本人からマンツーマンは苦手という訴えがあったため、やめた。雰囲気は、パーテーションなどもあり、1人の空間も確保され、集中しやすいと言っている。
もっと見る



アクセス・環境
コロナ前に通っていた為、室内はとても狭く、隣同士も近い状態でした。
真面目に授業を受けている子もいれば、
消しゴムのカスを飛ばしている子もいました。先生に怒られたりするくらいなので、
必死に勉強する子とそうでない子の
差が激しく混ざり合う環境でした。
もっと見る




アクセス・環境
前半は担当の先生が用意してくれた教材を使って勉強し、後半は生徒が持ってきたテキストをするのも可、前半の続きをやるのも可、1回の授業が90分だったので私は前半と後半に分けて後半は苦手や分野を中心にやってました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:310000円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円程
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は社員で女性で、穏やかな性格の講師です。
休みの振り替えも快く組み込んで下さいます。
塾長以外に4~5名の講師は、現役大学生でアルバイト講師です。
医学部の講師は専門的なお話をして下さるようで、社会勉強にもなっているようです。
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいるようだが、塾長は、ひきこもりカウンセラーの資格を持っていて、生徒の気持ちに寄り添う事ができる?方なのか…と思ったが、かなり癖が強く、話しづらい感覚を親としては持っている。その他の講師は、話しやすい方もいるようで、休憩時には、部活の話を聞いてくれたり、スポーツの話をするなど、親しくできる先生もいるとのことで、安心している。ただ、親としては、顔が見えないので、心配もあるが、塾からの報告メールを毎度くれるため安心をしている。
もっと見る



講師陣の特徴
塾長が広面校とかけもちでした。その他、専属の社員の他、数名、大学生のバイトの方も数名、あまり多くはありません1人につき1人ではなく、2、3人の生徒に講師1人でした。数学を得意とする講師の方が分かりやすく教えてくれていたようで評判でした。今はその方はいるか分かりません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生から教師経験のある人まで様々。
どの先生も明るくて優しくて教え方が上手で楽しく勉強できた思い出があります。
マンツーマンなのでわからないところは遠慮なくどんどん質問できたのもすごく良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾で用意して下さる参考書を解いて、わからないところや間違っていたところを教えてもらうようです。
漢字の読み書き、英単語の読み書きなどは授業の前に復習テストをする。
わからないところや間違っていたところを宿題にして、徹底的に覚えさせる。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に応じて、必要なカリキュラムを設定する。しかし、それが本当に本人に必要なものか少し心配もあるが、本人はそのカリキュラムを気に入って取り組んでいる。またカリキュラムの相談など、もう少し具体的にしてもらえたら明確で親としても安心できるのかと、思ったりもする。
もっと見る



カリキュラムについて
教科書に沿っている感じで、レベルは高くないと思います。目指す高校も、そんな感じで、中くらい。普通の高校。受験であっても、力を抜いて通えるようなラフな気持ちで息子は楽観的でいたようです。今は分かりません。入塾の際にも、偏差値のあまり高くない普通の高校を目指す子向けの塾です。と、言われました。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは高くもなく低くもなくごく普通。マンツーマンなのでその生徒に合ったやり方を考えてくれました。
進め方もみんなバラバラで苦手な科目を中心的にやる生徒もいれば全ての教科を平等にやる生徒もいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘が体験入学をして決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、1人でも自転車で通うことができ、また近所の人も通っていたため、通ってみようかと思った。受験も控えていることから、勉強に集中できるよう、自学環境もある、この塾にきめた。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いし個別指導の塾を探していたため!親に送り迎えをしてもらってましたが場所的にも負担がないところで全ての条件が合ってたので決めました
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区新開町11-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)熱田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
豊田本町駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾の際に性格診断があり、その子に合った先生にしてくれたり、得意なことをつかった勉強方法を教えてくれたので大変助かりました
予算に合わせて必要な科目だけ受けることができたので家計的には助かりまさした
もっと見る




塾の総合評価
1年間この塾に通って、第1志望校に合格できたり、定期テストとかでも塾に通う前よりもいい順位をとることができて、確実に学力があがったので、とても有意義な一年間になったとおもうからです。そして、授業の合間とかでも、先生と趣味の話とか雑談をすることができたので、学校のように楽しむことができたからです。
もっと見る






塾の総合評価
できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった
もっと見る






塾の総合評価
個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
宿題確認→テキストを見ながら講習→基礎問題→見直し→応用問題の、繰り返し。最後に次回までの宿題の確認をしているようです。英語だけ、先生によって単語テストをしてくれていたようで、それも力をつけるのに助かりました
もっと見る




アクセス・環境
英単語など、反復による暗記が必要なことに対しては、授業開始と同時に小テストを行なうようにしていて、そこから、自分のやりたい科目を準備しておいて、それに関する授業を行ってくれていたので、とてもフラットに考えるて学習することができてとてもいい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる
もっと見る






アクセス・環境
毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方もいますが、大学生のアルバイトの方もいます。大学生の方は国立大で教員を目指しているなどプロ意識があるのでとても良いです。研修もあるようです。年も近いので、高校の話も聞けて楽しいと子どもから聞いてます。
もっと見る




講師陣の特徴
元々部活のobとして接していたため、面識があったのでとてもいい雰囲気で授業をしてくれてよかったです。そして、授業の内容も、解説から、問題演習を行う方針にしていて、とても自分の勉強のスタイルにもあっていて、いい授業ができました
もっと見る






講師陣の特徴
質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの希望によってカリキュラムをたててくれます。中1、中2の頃は定期テスト対策中心で、中3からは受験対策をしてくれます。夏期講習や冬期講習は苦手対策や英検対策をしてくれます。無理なく立ててくれて助かりました
もっと見る




カリキュラムについて
授業の行い方については、ほとんどが先生ごとに考えるというカリキュラムになっており、先生ごとに違う教え方が沢山あるため、先生が変わるときは「こんな考え方もあるのか」と新たな視点から問題や内容を捉えることができて、とてもいいカリキュラムをとっているなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつか見学して、家から近くて個別指導だったことと、子どもの性格をみて合う先生をきめることが良いと思ったのできめました
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手であったため、個別指導を主導に行っているこの塾にとても興味を持ったからです。そして、自分の知り合いが先生をしていると知り、授業を受けるのが緊張せずにいい学習になると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)熱田駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市熱田区森後町8-15
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
豊田本町駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾の際に性格診断があり、その子に合った先生にしてくれたり、得意なことをつかった勉強方法を教えてくれたので大変助かりました
予算に合わせて必要な科目だけ受けることができたので家計的には助かりまさした
もっと見る




塾の総合評価
1年間この塾に通って、第1志望校に合格できたり、定期テストとかでも塾に通う前よりもいい順位をとることができて、確実に学力があがったので、とても有意義な一年間になったとおもうからです。そして、授業の合間とかでも、先生と趣味の話とか雑談をすることができたので、学校のように楽しむことができたからです。
もっと見る






塾の総合評価
できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった
もっと見る






塾の総合評価
個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
宿題確認→テキストを見ながら講習→基礎問題→見直し→応用問題の、繰り返し。最後に次回までの宿題の確認をしているようです。英語だけ、先生によって単語テストをしてくれていたようで、それも力をつけるのに助かりました
もっと見る




アクセス・環境
英単語など、反復による暗記が必要なことに対しては、授業開始と同時に小テストを行なうようにしていて、そこから、自分のやりたい科目を準備しておいて、それに関する授業を行ってくれていたので、とてもフラットに考えるて学習することができてとてもいい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる
もっと見る






アクセス・環境
毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方もいますが、大学生のアルバイトの方もいます。大学生の方は国立大で教員を目指しているなどプロ意識があるのでとても良いです。研修もあるようです。年も近いので、高校の話も聞けて楽しいと子どもから聞いてます。
もっと見る




講師陣の特徴
元々部活のobとして接していたため、面識があったのでとてもいい雰囲気で授業をしてくれてよかったです。そして、授業の内容も、解説から、問題演習を行う方針にしていて、とても自分の勉強のスタイルにもあっていて、いい授業ができました
もっと見る






講師陣の特徴
質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの希望によってカリキュラムをたててくれます。中1、中2の頃は定期テスト対策中心で、中3からは受験対策をしてくれます。夏期講習や冬期講習は苦手対策や英検対策をしてくれます。無理なく立ててくれて助かりました
もっと見る




カリキュラムについて
授業の行い方については、ほとんどが先生ごとに考えるというカリキュラムになっており、先生ごとに違う教え方が沢山あるため、先生が変わるときは「こんな考え方もあるのか」と新たな視点から問題や内容を捉えることができて、とてもいいカリキュラムをとっているなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつか見学して、家から近くて個別指導だったことと、子どもの性格をみて合う先生をきめることが良いと思ったのできめました
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手であったため、個別指導を主導に行っているこの塾にとても興味を持ったからです。そして、自分の知り合いが先生をしていると知り、授業を受けるのが緊張せずにいい学習になると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市熱田区二番2-2-29イトーピア六番町マンション1F
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
豊田本町駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
たいへん良い塾です。我が子はみちがえるように勉強が大好きになりました。塾に通いだすまでは、引っ込み思案で、物事に対して消極的で、いつもいつもマイナス思考な子供でした。ですが、この塾の先生と出会って、学力だけでなく人間としても大きく成長したように思えます。その成果が合って志望校にも無事合格しました。知人友人にもぜひおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
通塾の理由やスタンスを理解頂いているし、あえて受けていない毎月の学力テストを無理に勧めてくることもない。(費用は支払い済。受けない、支払いしないという選択肢がほしいところではある。)子どものペースを掴んで頂いているので、安心して任せていられる。
もっと見る




塾の総合評価
結果として、姉,弟ともに志望大学に合格する事が出来たこと。模試,入試共に試験前の対策もしていただいたこと、個人に合わせた授業内容としてもらえる事など、デメリットは特になく良い事の方が多かった。事前に思っていた以上に良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
短期間だったのですが、少し英語の成績がよくなりました。理科や他の成績も少しよくなりました。自分で勉強する方法も分かったようで、良かったと思います。
講師の方がいろいろいるのでバラつきはありますが、おかげで第1志望の公立高校に合格できましたので、結果的にはとても感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業の形式として、生徒と講師がマンツーマンで学習できるタイプの形式をとっていらっしゃ居ますので、生徒個人の性格を十分に考慮したうえで勉強の得意分野、苦手分野にとても適切に対応して下さりますので、保護者としては非常に安心してお任せできますね。
もっと見る






アクセス・環境
おしゃべりな息子なので、たまに会話が弾んでしまうこともあるよう。先生と話しやすい雰囲気もありながら、自分で取り組む時間、指導の時間と、きちんとメリハリがあると思う。同じ小学校の友だちもいるらしく、授業開始前や後も楽しんでいる。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ですが、マンツーマンではなく、講師1,生徒2のパターンが多かった。雰囲気は講師にもよると思うが、ウチは雰囲気良い講師で子供も相談,質問しやすかったようで、前向きに勉強出来ていたと思う。集団授業に不安がある方には、個別指導はおすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で生徒は2人につき講師の方は1人で授業がありました。1コマ90分だったと思いますが、3年前なので記憶が違っていたらすみません。
講師の方も指導力にバラつきがあるような感じがしていました。プロの方と学生のアルバイトではやはり違うなと感じました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、長年のキャリアと実績のあるプロでベテランの先生で、いつも礼儀正しく、服装や身だしなみも常々きちんと整っており、第一印象からして好感が持てて信頼のおける人間だと思えました。教え方も生徒のことを心から思いやった指導ができるので我が子も楽しく、安心して学習に取り組めたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
大部分はおそらく、大学生だと思う。
ベテランに感じる人もいれば、そうでない人もいるなぁと感じる。とはいえ、子どもは「わかりやすかった!」といつも言っているため、特に問題はないように思う。講師の人数も多いのか、話の合う先生もいるようで子どもは通塾を楽しんでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生と社員の方がいるが、授業は大学生が主体でした。年齢が近いので気軽に相談質問が出来て良い環境で受験勉強が出来たと思う。個別指導なので、分からないところを重点的に丁寧に教えてもらえるので、苦手領域対策が出来て大変良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方や大学生のアルバイトもいらっしゃったと思います。固定の担当講師はいないので、毎回いろんな講師の方の個別指導でした。
男性で不潔な方もいて、うちは女の子なので嫌がったりしていてそこは気になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、生徒の今現在の学力に応じて無理なく少しずつ学習能力を向上させる学習計画を練ってくださっていたので、我が子もすくすくとスキルアップがのぞめ、勉強そのものに対しても楽しさや喜びを感じられるようになったようです。たいへん感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルにも対応しているが、勉強のサポート目的で通塾している子どもたちも多そう。
子どもの理解と小学校の進み具合をみて講義の内容を臨機応変に対応頂いていて、苦手なところには時間をさき、夏期講習でも振り返りでサポートして頂けてありがたかった。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で科目と内容を選べるので、苦手分野の克服でも得意分野を伸ばすでも好きなスタイルで教えてもらえるので、成績を伸ばす事が出来たと思う。良い講師に当たるとついついコマ数を増やしたくなるが、月々の費用が増えてしまうので、よく考えてコマ数を決める必要があると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
1時間半の授業で学校のテキストや問題を使った指導だったと思います。
子供が問題を解いて分からないところを講師の方に指導していただくようなスタイルだと思います。
毎回どんな授業だったかまでは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人からの勧めで、彼のお子さんも、成績は伸び悩み、学校生活そのものもあまり楽しくなさそうだったところをこの塾に通い出して学習意欲もわいて生活にも活気が出てきたと聞いたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から比較的近い。
入試のためにガッツリ勉強する!というイメージがなく、ホームページで検索して受けた印象がアットホームだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導を望んでいたこと。姉も通っていたこと。姉も同様に志望大学に合格できたこと。立地が良いので自習室の使い勝手が良かったことなど。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くで個別指導の所がよかったという点と費用も他の塾よりは安かったです。
見学と体験をして、子供の意見も聞いてこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-7-2F
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
豊田本町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
少しお値段が高めなだけあって内容が分かりやすく子供も嫌な教科もなんとか底上げできた
AIなどで子供の苦手ややるペースを管理してくれるので次に何をやるかやったら良いかが分かりやすく次々進めれたので無駄がなく子供も良かったよう
もっと見る






塾の総合評価
結果論になりますが、前々から志望していた国公立大学に現役合格できたことで大変感謝しております。生徒個人の学力をしっかりと把握しており、生徒個人の志望校に合った問題を解かせてくれました。子供の性格にも塾のスタイルが合致していたことも良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何より志望校に合格する手助けをしていただけたことがこの評価の一番の理由である。個別に対応して頂き、それぞれの苦手分野のサポートをしてくれる、愛の深い塾であったと思う。理解できないから勉強は嫌いという人にぜひこの授業を体験してもらいたいと思ったから。
もっと見る






塾の総合評価
通塾とリモートの併用が子供にあってた。チューターの指導が適切で進路選びなど子どもの相談に乗ってくれて、ストレス軽減になった。また保護者に対し、最新大学受験状況の情報提供など、保護者へのケアもよかった。
もっと見る





アクセス・環境
個別にインターネットで話を聞いたり答えたりする
途中聞いてなかったりしないよう毎回最後に確認テストが有るので少し安心
アウトプット用の記述式のテストもやったりする
個別なので自分のペースでやれるので人と関わりたくないタイプは良い
親にもどれだけやったか、やる予定かをラインしてくれるので分かりやすい
もっと見る






アクセス・環境
個別指導中心の授業スタイルだったので、集団授業で見られるような和気あいあいといった感じはなく、生徒個人それぞれが仕切りで区切られた個別ブースでビデオ教材を使用しながら、モニターに集中しておりました。静寂な雰囲気で私語などは一切なかったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も発言する機会がたくさん設けられ、まさに双方向型の授業であったといえる。生徒同士でのコミュニケーションも多く見られ、和気あいあいとした雰囲気で授業をしていた。また複数回小テストも実施され、どれくらい理解出来ているのか、確認できる機会が与えられていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業中心のスタイルでした。集団授業とは異なり、和気あいあいな雰囲気ではなかったですが、生徒個人のペースで授業を受けることができました。ほかの生徒の動向を気にすることなく、自分のペースで授業を受けることができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は年配の方でしたが、あとは大学生の方でお兄さんお姉さんという感じで話相手にもなってくれたりしていた。
勉強はもちろん勉強以外も相談できたようでモチベーションになってくれた
年賀状に寄せ書きで応援メッセージをもらってやる気出していた
もっと見る






講師陣の特徴
マスコミにも登場するような有名な講師の方たちが在籍しており、子供たちにも人気があり、興味を持って授業を受けることができました。教え方も、言葉遣いも丁寧で滑舌もしっかりとしており、説明の合間にジョークを交えるなど生徒の興味を引くのが上手だなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴25年のベテランとも言える人であった。一人一人の苦手な分野を理解し、最も分かりやすい言葉とプロセスで教えてくれるという印象だった。また時間配分や捨て問題等、受験のコツなども親密に教えてくれる、とても人情味のある先生出会った。
もっと見る






講師陣の特徴
マスコミでも取り上げられるような有名な講師の方が在籍しており、全く不満はなかったです。教え方も大きな声で滑舌も良く、聞く側としても集中して聞くことができました。しっかりとポイントを押さえており、盲点などもわかりやすく教えていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎からハイレベルまで個別にレベルが設定出来るので分からない所は戻ったり出来て良い
基礎をざっと全教科やったあと個別に弱い所を重点的にやって、できる子はどんどん進んでいくので先取り勉強出来る
単語や構文のテストもある程度覚えないと進めないのできちんと覚えていた
親に進捗具合が毎週送られるので子供もサボれないのは良い
もっと見る






カリキュラムについて
難関校受験のコースだったので問題自体のレベルが高く、問題数も多いなと思いました。赤本に出てくるような過去問が中心で難易度は高かったと思います。ただ、ビデオ教材による個別指導だったので、集団授業と異なり、授業速度を気にすることなく、自分のペースで進めることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、高くも低くもないというような感じであった。誰1人取り残さないということをモットーにしていたようで、分からないという人がいた場合、授業進度に支障が出たとしても、理解するまで教えてあげるというようなスタイルをとっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはやや過密だったと思います。ハイレベルの大学を意識しての授業内容だったので、授業スピードも早く、ぎっしりと詰まった授業でした。ただ、要点はしっかりと押さえており、内容の濃い授業でした。難易度もやや高かったです。しかし、講師の先生がわかりやすく教えてくれたので良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くでレベルが高そうだった
先生も若く子供と話が合いそうだったので
個別でやれる所を探していたから
もっと見る






この塾に決めた理由
進路指導の先生の紹介で決めました。近県の国公立大学を希望しており、尚且つ就職先として地方公務員を希望していたので、そこの大学が有利だったことも要因でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で世間からの評判もよく、実績も確かなもとだと判断したから。授業内容も学生1人1人にあったものが用意されており、印象が良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
担任の先生からの紹介されました。名前も通っており、合格実績もあったので安心して入塾させることができました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-14神谷ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄築港線東名古屋港駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
豊田本町駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
1〜3人で授業の為質問しやすかったようです。契約は一番苦手な教科のみでしたが自習室を使わせてもらえるので他の教科も勉強できました。自分の授業時間以外の自習の時も先生の手が空いてる時は質問にも答えてもらえたようでした。
もっと見る





塾の総合評価
レベルは低くても、第一志望に合格させていただきました。
中学校3年間の色々な相談を聞いて下さり、成績不振でも一生懸命に対策を一緒に考えてくださいました。
塾長並びに講師の先生方も、丁寧でわかりやすく教えて下さり、時に楽しいお話をして集中力が低下したのを回復させてくれたりしたようです。
娘にとってお勉強ですが、楽しい安心した空間だったようです。
結果良かったので、良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に通い、勉強の仕方や、意欲が変わったことに大変感謝をしている。そのおかげもあり、学校でのテストの成績がグンと上がった。しかし、塾長が少し変わっており、話づらい感じがあるのが、親としては、今後とても不安だ。本人が通塾をするので、本人の意思を尊重しつつ、さらに成績があがるように見守っていきたい。
もっと見る



塾の総合評価
堅苦しくない塾なので、通う際にメンタルは辛くならないかと思います。ガチガチの塾で競争させられたり、成績不振で怒られるような感じや、課題が多すぎて困る事もなく、勉強と部活に忙しい息子的には
良かったかと思います。ただ、偏差値の高い高校を目指す方には少し不安になるかもしれないので、そこはお子様の気持ち次第かなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
完全個別と2~3人に1人の講師で授業を行う。
生徒の2~3人は別々の学年(小学生、高校生も含む)で、各学年の教材で問題を解いて、わからないところや間違っていたところを教えてもらう。
しかし、1人の生徒が講師に聞いていると、他の2名は待っている。それの時間が無駄だと言って、完全個別指導にしたお友達もいました。
講師は年も近い大学生のアルバイト講師なので、雰囲気は明るく楽しいみたいですが、お友達のようになってしまったら集中できるかな?とは少しおもいました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が3人に対して1人の講師で教えて頂く方式をとっている。マンツーマンも考えたが、本人からマンツーマンは苦手という訴えがあったため、やめた。雰囲気は、パーテーションなどもあり、1人の空間も確保され、集中しやすいと言っている。
もっと見る



アクセス・環境
コロナ前に通っていた為、室内はとても狭く、隣同士も近い状態でした。
真面目に授業を受けている子もいれば、
消しゴムのカスを飛ばしている子もいました。先生に怒られたりするくらいなので、
必死に勉強する子とそうでない子の
差が激しく混ざり合う環境でした。
もっと見る




アクセス・環境
前半は担当の先生が用意してくれた教材を使って勉強し、後半は生徒が持ってきたテキストをするのも可、前半の続きをやるのも可、1回の授業が90分だったので私は前半と後半に分けて後半は苦手や分野を中心にやってました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:310000円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円程
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は社員で女性で、穏やかな性格の講師です。
休みの振り替えも快く組み込んで下さいます。
塾長以外に4~5名の講師は、現役大学生でアルバイト講師です。
医学部の講師は専門的なお話をして下さるようで、社会勉強にもなっているようです。
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいるようだが、塾長は、ひきこもりカウンセラーの資格を持っていて、生徒の気持ちに寄り添う事ができる?方なのか…と思ったが、かなり癖が強く、話しづらい感覚を親としては持っている。その他の講師は、話しやすい方もいるようで、休憩時には、部活の話を聞いてくれたり、スポーツの話をするなど、親しくできる先生もいるとのことで、安心している。ただ、親としては、顔が見えないので、心配もあるが、塾からの報告メールを毎度くれるため安心をしている。
もっと見る



講師陣の特徴
塾長が広面校とかけもちでした。その他、専属の社員の他、数名、大学生のバイトの方も数名、あまり多くはありません1人につき1人ではなく、2、3人の生徒に講師1人でした。数学を得意とする講師の方が分かりやすく教えてくれていたようで評判でした。今はその方はいるか分かりません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生から教師経験のある人まで様々。
どの先生も明るくて優しくて教え方が上手で楽しく勉強できた思い出があります。
マンツーマンなのでわからないところは遠慮なくどんどん質問できたのもすごく良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾で用意して下さる参考書を解いて、わからないところや間違っていたところを教えてもらうようです。
漢字の読み書き、英単語の読み書きなどは授業の前に復習テストをする。
わからないところや間違っていたところを宿題にして、徹底的に覚えさせる。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に応じて、必要なカリキュラムを設定する。しかし、それが本当に本人に必要なものか少し心配もあるが、本人はそのカリキュラムを気に入って取り組んでいる。またカリキュラムの相談など、もう少し具体的にしてもらえたら明確で親としても安心できるのかと、思ったりもする。
もっと見る



カリキュラムについて
教科書に沿っている感じで、レベルは高くないと思います。目指す高校も、そんな感じで、中くらい。普通の高校。受験であっても、力を抜いて通えるようなラフな気持ちで息子は楽観的でいたようです。今は分かりません。入塾の際にも、偏差値のあまり高くない普通の高校を目指す子向けの塾です。と、言われました。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは高くもなく低くもなくごく普通。マンツーマンなのでその生徒に合ったやり方を考えてくれました。
進め方もみんなバラバラで苦手な科目を中心的にやる生徒もいれば全ての教科を平等にやる生徒もいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘が体験入学をして決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、1人でも自転車で通うことができ、また近所の人も通っていたため、通ってみようかと思った。受験も控えていることから、勉強に集中できるよう、自学環境もある、この塾にきめた。
もっと見る



この塾に決めた理由
近くだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いし個別指導の塾を探していたため!親に送り迎えをしてもらってましたが場所的にも負担がないところで全ての条件が合ってたので決めました
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄築港線東名古屋港駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県名古屋市港区木場町9-13 第7津喜地ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「どのようにパフォーマンスを上げられるか」に注力し、生徒を中位から上位へと導く

さくら学園 編集部のおすすめポイント

- 時間を空けて繰り返し解く指導スタイルで得点力UP!
- 生徒に寄り添い続ける指導で成績アップを実現
- 「その場で聞いて、その場で理解」できる指導
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅
- 住所
-
愛知県名古屋市南区呼続2-11-13
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
豊田本町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





講師陣の特徴
学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区下坂町2丁目18番地
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線熱田神宮西駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線熱田神宮西駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目9-17
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線桜駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区大磯通4丁目17-1
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区上坂町1丁目3-1
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄築港線東名古屋港駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄築港線東名古屋港駅から徒歩17分
- 住所
-
愛知県名古屋市港区木場町8ー11
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線呼続駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区呼続1丁目3-22
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線妙音通駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線妙音通駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区井戸田町2丁目3
地図を見る



- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線妙音通駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~(※1)。講師1名:生徒最大3名の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が最大で生徒3名を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台(※1)から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
豊田本町駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
通いだして、本当に良かったです。自分に合ったペースで学習を進められるので、無理なく続けられています。先生も分かりやすく丁寧に教えてくれるので、分からないところもすぐに質問できます。おかげで、学校の成績がぐんぐんアップしました!特に、受験に向けての対策が充実していて、志望校合格に向けて頑張れています。
もっと見る






塾の総合評価
個々のレベルに合わせて、無理詰めはない。科目も1科目から複数科目まで選択できる。長期休み期間は、別料金が必要になるが、補習に参加できる。保護者面談で、志望校を選ぶのに役だつ。交通量の多い交差点の角にあるので、騒音が気になるかも。
もっと見る





塾の総合評価
塾長が途中でかわられて
不安でした。
前の塾長が信頼出来る方で受験校のアドバイスを頂き、無理だと思っていた高校に合格出来ですごく楽しい高校生活を送っております。
新しい塾長も子供の事を理解してくれて親身に対応頂き安心しました。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子には合っているようで部活で疲れて行きたくない。と言うときはありますがやめたい。と言う事は一度もなく高校も無事第一希望に合格できましたし、費用的にも少しお安いかと思うのでこのまま大学受験に向けて通います。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでわからないところを教えてくれているようです。
狭い教室なので騒がしくしたら
教室中にわかるので静かな雰囲気です。流れについては
実際にみた事がなくよくわかりませんが、本人が行き渋る事もなく通塾出来ているのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業より少し先をみてくれてわからないところはしっかり復習してくれていて夏期講習などは本人が苦手なところをしっかりやってくれます。当日でも振替してくれて助かります。
小さなお部屋ですが集中して授業を受けているようです。
もっと見る





アクセス・環境
室内の雰囲気は和気あいあいとしていると思います。
先生も親切な方が多いと聞いております。授業の形式は、購入したドリルを解いてゆく感じです。
分からない部分は質問する。特に変わったことはありません。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので質問することが苦手な息子でも手が止まったら気にしてもらえて1つ1つ丁寧に教えてもらうことことができた。
クラス訳されないので気が楽。
雑居ビル感はあったけど、先生との距離が近くて楽しんで通塾できた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方とはお会いしないのでよくわかりませんが
定期的に三者面談があり
苦手や不安なところ、
もう少ししっかり学びたいところを子供と話してくれて塾長は子供の事を把握してくれています。受験の時には無理だと思ってた高校を案内してくれ、
頑張れば受かります。と言われ本人もその気に頑張り、
合格できました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長としか話した事ないですが子供から講師のかたへの不満も聞いたこと無いですし成績は少し上がってるしいい先生にみてもらっているようです。大学生の先生が多いようで年齢も近くて帰り際のちょっとした雑談も楽しいみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
まぁまぁ親身になって教えてくれました。
あとは、自分のペースでやれる部分をやる感じです。質問したら教えてくれる。
聞きにくい環境の時は、なかなか先に進めない。3~4人の生徒に対して先生が一人くらいの感じだと聞いております。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生が多く大学生のアルバイトが大半だと思うけど、いい先生にあたると細かく子供の性格を組んで丁寧に指導してくれる。
放課も勉強ばかりだけでなく、上手く息抜きさせてくれて集中することができた。
文章問題も例え話が面白くて分かりやすかった。
もっと見る




カリキュラムについて
学校より少し先を指導頂いたり、わからないところを指導いただいたり、本人と先生で決めてもらっていて、部活で通えない時は宿題を増やしてもらったり参考書を増やしてくれたら、自由な感じでお任せしていて保護者のわたしではよくわかりませんが、無理強いはないようでスパルタ塾を希望されて居る方には向いてないと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそった授業で
プレッシャーをかける感じはなく、個別なので子供の苦手なところを見てくれるのでのんびりした感じがします。うちの子には合っていますが物足りなく感じる親御さんもいるかもしれません。英検とか漢検には力を入れてないようで強く希望しないと受けないです。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習、冬期講習は先にカリキュラムを組まれるが、値段がとんでもないことになるので、自分で調整して授業数を決めたほうがいい。
苦手な教科だけ受けることもできるので、そのあたりは他の塾より強制的な部分がない感じがする。
もっと見る




カリキュラムについて
もともと勉強が苦手で入塾したので、まずはつまずいている学年をさがしだして丁寧に基礎がら指導してくれた。
個別なので手が止まったら先生が気にしてくれてとてもよかった。
夏季 冬季 春期とちゃんとあってしっかり勉強に力がはいった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので雨でも送迎が不要なのできめました。
新規開校でキャンペーンもしていてお友達とも通えて
お友達キャンペーンもあり、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて雨でも送迎いらずで大通りに面していて少し車の音など聞こえて気になりますが友達と一緒に通えたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望で近所ではなく、なるべく同級生に会わない場所で決めました。
あと、費用の面で安いところを選びました、
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く個別だから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線妙音通駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区妙音通3-45-1大江ビル3階301号室
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市熱田区二番2丁目20-2
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県愛知県名古屋市熱田区二番2-1-31
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
豊田本町駅にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
それぞれの生徒にあったクラス分けがされていて、それぞれの生徒にあった授業が受けられていたと思います。また課題も与えられてそれについての指導も頂けていたので、それぞれの生徒に先生が向き合ってくれていたと思う。また勉強だけでなく人としての教育もして頂き社会勉強にもなっていたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾で先生が教壇に立ち黒板で内容説明しながらの授業だったが、子供が入塾する頃には集団個別塾にかわり、タブレットからAIを導入した塾体制となった。このやり方がうちの子には合ってなく、テスト結果もあまりよくなかった。
もっと見る





塾の総合評価
受検コースでないコース(学校の予習復習をメインにするコース)であればめちゃくちゃおすすめしたいです。
毎月のテストで理解度確認もあるし、ランキングの掲示などで子どものモチベーションも上がっています。
受検コースに関しては手探りの部分が多い感じで、授業が始まって2ヶ月程度でカリキュラム変更があった。
また、テストも2〜3ヶ月に1回の模試のみで、途中途中での理解度の確認ができないのが不安
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなく人数は少なかったテスト前はテスト対策などしてくれた塾に通い始め成績が上がったかは不明、塾の効果はイマイチわからず、本人のやる気次第なので塾に通っても結局は本人次第なのでどこの塾に通うにしても一緒なのかな?とも思うタブレットの授業で今の子には合っているのかな。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には集団での対面授業だけど、オンラインも対応してくれる
考える力を養う授業(教科指導ではなく、即興で問題に答えて発表して、投票するような授業)がある
もっと見る




アクセス・環境
同じ学校の子が沢山いるので楽しく勉強に取り組んでくれてる。
タブレット授業なので今ドキ感あります。
タブレットが少しの間止まると先生が教えにきてくれる
ヘッドホンをするので外部の音は気にならないとおもいます。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でした。一日3時間授業でしたが中学生の生徒数が少なく、クラス分けもなく、やる気のない子ともと一緒で、勉強にあまり活気はなかった
遅刻する子やねてる子もいた。
ぱっとを使う授業だったけど、目が疲れます
もっと見る




アクセス・環境
教科によっては先生が学校のように解説するものもあったが、ほとんどが演習の時間だった。また週に一回英単語テストもあり、しっかりと勉強を定着させていくことができる方針だった。授業中の雰囲気はとても良く雑談が聞こえたりすることなどはなかったため、静かな空間で勉強できた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
正社員の講師(全国模擬授業大会にも塾として毎年出場していて、優勝したりしている?)でわかりやすい授業
基本的には楽しく授業が受けられるように工夫している様子
もっと見る




講師陣の特徴
とても親切で丁寧に教えてもらってるし、子供も気に入ってるといってます。
年に1度面談がありそこで丁寧に
いいところは褒めて、これからどんな感じで授業を進めていくのか
細かく教えていただけます。
先生との相性はとてもいいとおもいます。
もっと見る



講師陣の特徴
先生のやる気は個人差が多く
高校の話も、入学したら聞いていたのと全然ちがった。
チューターの人はバイトで聞いてもわからないと言われる
勉強と違う話をする先生もいて子供が困ってました。
塾に電話すると、塾の空いてる時間もわからないバイトの子がでるので
通わせて大丈夫かと思った。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの人もいれば大学生の人もいた。だが、ほとんどは大学生が中心で、同世代の人が多かった。だけど、同世代の先生がほとんどだったため、質問もしやすかったし、雑談などでも盛り上がることができ、オンオフがはっきりとできて、休憩時間も楽しく過ごすことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の予習復習のカリキュラム
受験向けのカリキュラム
習い事(そろばん、習字など)
から選べる
算数の授業が多い
小学生向けの授業は専科講師ではない?(全教科同じ講師)
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは個人に合わせてくれてるので良いと思う
夏休みは一斉統一テストを行い
ネットで順位が確認することが出来ました。
うちの子はレベルが高くないけど
レベルが高い子はもう中学の勉強を教えてもらう事も出来るみたいです
もっと見る



カリキュラムについて
新しいカリキュラムで体験でお金がかかるのに、やりたくないならやらなくてもいいと言われたみたいで、
ならお金は取らないほうがいいと思った。
その後、お金がかかるようになってから
すごく勧められた。
もっと見る




カリキュラムについて
ここのレベルに合わせて教材が配られ、それぞれやることが違ったため、自分の能力に合う勉強ができたため良かった。また、問題が欲しいと言えば、コピーをして解くことができたため、幅広い問題に触れることができ、たくさん勉強することができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い
ひと通りのおおいみちをあるくので夜遅くてもそこまであぶなくない
送り迎えしなくてよい近場をさがしました。
もっと見る



この塾に決めた理由
他の塾も、3件ほど体験したが、人数が少ないところを子供が1番気に入ったので、しっかりみてもらえると思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から1番近く、周りの友達もたくさん通っていたから。また、テレビやインターネットでもよく見かける塾で評判が良さそうだったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名港線六番町駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市熱田区二番2-1-31
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
豊田本町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで、しっかり理解しながら、現状より高学年の内容が学習でき、学校の授業が楽にうけられるので非常に良い。一方で、個人で進めるため、競争的な要素が不足しているところもあり、甘えが出てしまうことがあるため、定期的に他の塾の学習テストを受けさせたりする等が必要な生徒もいそう。
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多いので負けないで頑張れる。先生も指導力がある。ベテランの教師陣である。勉強習慣がつくと思う。計算が早くなってきた。同年代の友達が多くいるので刺激になる。教室内が綺麗で先生の目がよく行き届いているように思う。
もっと見る




塾の総合評価
自分の好きなタイミングで行けたり、自分のペースで勉強できるのは好意的だが、人によっては合わない人もいると思う。先生が小さい子の相手をしていると質問に行けず、分からないところはそのままになってしまい、ずっと帰れなくなってしまうから個別指導の方が個人的にはおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
決められた時間帯であれば自由な時間に教室に行き、プリントを受け取り、自分のペースで解いてゆき、採点後間違え箇所を直して終了。周りに大勢がいるが、各自黙々と自分のプリントを解いている。わからないことがあれば、先生が声がけしてくれたりもするので、無駄が少ない。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の教材をやって、終わった人から帰れる。ずっと静かという訳ではなく、学年関係なく話せる知り合いや友達がいていやすい。先生が定期的に見回ってくれるため、分からないところは質問しやすく、分かりやすく1から説明してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
長年公文式の教室で教えているベテラン。一人一人を良く観察して、優しくきめ細かく指導してくれる。定期的な面談で、指導方針等も確認してもらえる。教材の量や進み方は、ややゆっくりな印象。もう少し量を冷やしてどんどん先に進めてもらえるとさらによい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方とアルバイトの方。ベテラン先生の方は少し怖くて質問に行きにくかった。アルバイトの大学生の先生は優しくて比較的質問に行きやすかった。自分が納得できるまで質問できるし、
わかんないところは別のプリントを用意してもらって基礎からやらせてもらう。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに算数と英語はよくできており、現状より高学年の内容の先取り学習が非常にやりやすくなっている。英語は、ツールで好きなだけ耳で聞いて接することができる点もよい。算数は、計算が中心で、図形関連は若干手薄な印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分にあった教材をやることで実力を伸ばす。『分からない』を『わかる』に変えて、学校でもその力を発揮できるようにする。テストの点数をのばし、成績アップを狙う。基礎を磨くことで応用問題も溶けるようにする。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先取り学習ができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。先生が優しいと評判が良くて、通うならここにしようと決めていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩11分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区大喜新町3丁目23
地図を見る

山本塾 編集部のおすすめポイント

- 厳しさの根底は、人に信頼され強い大人になってほしいから
- メリハリの効いた勉強の場で、学習習慣を身に付ける
- 保護者を不安にさせない安全管理システム「ほっ!とメール」
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区寺崎町14-18
地図を見る