お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 愛知県 名古屋市緑区

名古屋市緑区 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 298 61~80件表示

2266.jpg
アンイングリッシュクラブ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

外国人講師と日本人講師のチームティーチングで徹底した英語指導

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるアンイングリッシュクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(12件)
※上記は、アンイングリッシュクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合の評価としては、非常に親しみがあって良いと思う。塾に勉強は勿論だが、子供のコミュニティを広げるなどの目的があれば良い塾だと思う。ただ、学力のみを追求するのであれば少し物足りないかもしれませんが、総合で考えれば十分でしょう。

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望の高校は残念ながら不合格だったが、通って行くたびに徐々に成績は上がっていったので、良かったと思います。またとどのつまり本人が自主的に勉強をする姿勢、意欲を身につける事が出来たのもこちらの塾に通った成果です。また先生が親切に教えて頂いたのも良かったと思います。

尾張旭教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立長久手高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方がうまい先生が多く、カリキュラムも学校の授業に沿ったかたちで進めてくれるのでとても満足しています。また勉強に集中できる環境作りがとてもうまく、テキストにおいても自作でわかりやすく作成しているので、この塾に子供を通わせて良かったと思う塾だと思います。

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちが人の成績をみんなの前でいいます。先生たちは成績が下がっている人に大して対応が激変します。いい人にはがんばれ!!!!ととても応援しますが下がってる人に対しては放っておきっぱなしでかわいそうだと思いました。先生は夫婦でやっています。機嫌がわるいと怒ってくるのでめんどくさい塾だと思いました。まったくおすすめできません。

守山本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少数で机に座って行う場合もあるんですが、みんなで集まって身体を動かしたりしながらの授業があります。そのような授業形式なので、雰囲気は明るく和気あいあいな感じが凄い伝わってきます。少人数という事もあるのだとは思うのですが、ひとりひとりに寄り添うような姿勢も感じることが出来ます

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式ですが、個々にわからないところは寄り添って教えてくれるのでとてもいいと思う。楽しく進めるために先生方が色々工夫してやっていただけるので、親として安心して子供を通わせることができる。また空調や防音対策もできており、授業に集中できる環境になっている

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

尾張旭教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立長久手高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

守山本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一週間おきに外国人の講師になります。気さくでやりやすいと思います。子供の性格に合うという事もあるのだとは思うのですが。教え方も丁寧で明るい感じの講師だと思います。勿論、子供に合う合わないはあるとは思いますが。

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方は上手で、学習の雰囲気作りもできていると思う。子供が先生を気に入っているので楽しんでいけている。たまに若い大学生などもやってくれるので色々な先生と関わることができることは子供の幅広い交流の中で、コミュニケーションを取ることはいいことだと思う。

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子供のランクにあわせてテキストがわけられていて少数の体制で授業が進められています。基本的には楽しい雰囲気を重点にして遊びの要素を取り入れて行ってくれています。書き取りよりも会話重視で行っているような感じです。

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業内容に沿ったかたちで組んでいるので、学校の授業の復習、予習がしっかりできている。また定期的に復習する時間もあるので反復勉強でしっかり基礎知識が身についていると感じる。特にカリキュラムに不満もないのでこのまま通わせたいと思う

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近場で英語の教室がここだったので体験に行ったら雰囲気がとても良かったので。
先生がたも感じが良かった

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、周りの友達も多く通っているので、決めました。また月謝も周りの塾と比べてそこまで高くなかったのでいいと思います。

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アンイングリッシュクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「聞く話す読む書く」母国語を学ぶ順序にこだわった英語学習で効率よく学ぶ
  • 科学的で合理的な教授法で暗記ではなく理論的に英語を学ぶ
  • ネイティブ講師による授業で外国人との接し方も学べる

名古屋市緑区にあるアンイングリッシュクラブ

大高教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区大高町字 上瀬木川西10-1

有松教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区桶狭間清水山1201

2306.jpg
ノーボーダーズインターナショナルスクール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

オールイングリッシュの環境で英語力だけでなく人間性や社会性も育つ塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ノーボーダーズインターナショナルスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目的に合わせて選べる通学スタイルで無理なく英語が学べる
  • プロフェッショナルな講師による指導を通じて、社会性・協調性も養われる
  • 授業を通して運動スキルの発達も期待できる

名古屋市緑区にあるノーボーダーズインターナショナルスクール

滝ノ水校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩22分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区滝ノ水4丁目1812-2

徳重校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩10分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区元徳重2丁目1214
春期講習バナー

2263.jpg
アクティメソッド

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

独自メソッドで徹底的に成果にこだわった英語指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アクティメソッド 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • タイピング英語で鉛筆で書くよりも10倍速く英語を習得
  • 英語の基礎の大量インプットで最小の労力で最大の成果を
  • 一人ひとりの習熟度や個性に合わせた独自メソッドでやる気を最大限に引き出す

名古屋市緑区にあるアクティメソッド

名古屋緑校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区兵庫1-1101

3416.jpg
右脳教育そろばん塾ピコ

対象学年
授業形式
集団指導(10名以上)

そろばんで大学受験を成功させる

ico-recommend--orange.webp

右脳教育そろばん塾ピコ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • フラッシュ暗算を実施
  • 右脳を鍛える指導
  • 未就学児の受講にも対応

名古屋市緑区にある右脳教育そろばん塾ピコ

神の倉校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩19分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区藤塚一丁目201番地 (コノミヤ 神の倉店2階)
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

116.webp
ドラキッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

満1歳児から6歳児まで対応!小学館の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるドラキッズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(29件)
※上記は、ドラキッズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子どもには、受験のための学習では無く、集団生活など、今後社会に出て生きていくために必要な基本的な事項を学んでほしいと考えているため、遊びの要素を多く取り入れつつ、今後の幼稚園入園、小学校入学を見据えた基本的な内容を学べる塾を探しており、この塾がその考えに合っているから。

イオンモール大高教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

★4にした理由は、長女とおなじ効果が期待できると思いますので☆5ですが、少人数の教室ですのでコストは少し割高になります。その点では-1とします。しかし周りの学生は学びの姿勢が良く、いい意味でライバルとして競って学べるのでよい。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾してから、先生の熱さや周りの子供達も優しく切磋琢磨しながら成長して行く様子を見ることも出来る。
勉強の面では予習復習をちゃんとして進むので苦手だけでわからないままにしないので無理なく進めるので少人数制の良いところがいっぱいあります。

アピタ江南西店教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週1回、90分、小学2年生に対しての値段は高いかと思ったが、立地や先生の対応など考えれば妥協できるくらいではある。とにかく子供が楽しく通えたらいいと思っているので、嫌がることなく苦にならず通えている点は良かったと思う。先生も優しい。成績も学科だけでは深く理解できないこと、予習復習の点でも向上できていると思う。総合評価は高い。

サンシャインシティ池袋教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立向原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもが意欲的に参加できるよう、講師が粘り強く、かつ、優しく接して参加を促しており、明るい雰囲気で授業が行われている。また、授業が終わった後に、子どもが授業中にどのような状況であったか、講師からの質問に対してどのような回答をしたのかなど、子どもの様子を親に説明してくれるため、親にとってはとてもありがたい。

イオンモール大高教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供相手なので、興味を引くように授業をしていると聞く。小さな教室で数人の同学年の子供が集中して勉強をする、体験ができるような教材もあり、勉強も集中できるように大き目の机が一つ。それを囲むように先生と生徒が一緒に座って学ぶ。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業等と似ており、みんながついて来れているか流れを見ながらゆっくり進む時やサッと進む時があるよう。
みんなも一度集中したらある程度集中力が続くようなので無理のない程度で進むようです。
集中力が切れてしまい続けにくい時は一度休憩を挟む事もあるよう。

アピタ江南西店教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと、少人数10名以内で楽しくやっていると思う。90分のあいだ5分休憩が一度ある。
日直も週替わりあって挨拶などをこなしている。
算数と国語の2科目で、毎回漢字の小テストをやっている。小窓が覗いた様子だと、子供達の雰囲気は楽しそうにしている。あまり形式や流れについては分からない。

サンシャインシティ池袋教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立向原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

イオンモール大高教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万くらい

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アピタ江南西店教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

サンシャインシティ池袋教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立向原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は皆さん社員だと思われ、比較的慣れているように感じる。また、講師はクラスに1人ではなく、すべての子どもたちに目が届くように、ひとクラスに複数人の講師が配置されている。小さい子どもは泣いたり嫌がったりするが、講師は粘り強く、かつ、優しく子どもたちに接してくれているため、非常にありがたく感じている。

イオンモール大高教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘の頃から同じ先生もいますので、非常に子供を教育するのが得意だと思います。特に今回は男児なので活発に動き回るので苦労されていると思うが、よく訓練された兵士の様におとなしくできるのはすごいと思う。行くのを嫌がったこともないです。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しい事はわからないが、保育資格を有しており、子供に聞いたたらこだと教え方もわかりやすいとのこと。フォローも適度にあり、親としては助かるところもある。
とても親しみやすい方で当たり障りのない方である。

アピタ江南西店教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経歴などは分からない。
人柄については、物腰柔らかく、いつも子どもたちに優しく接している。幼稚園の先生のような暖かさがあると思う。10名以内の子供たちに対して2名の女性講師が丁寧に教えてくれている。

サンシャインシティ池袋教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立向原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

遊びの要素を多くとりいれているが、色、動物、乗り物、ひらがな、英語、歌、踊り、体操など、今後の幼稚園入園、小学校入学に向けて必要な基本的な内容を、段階を踏んて的確に学習できるよう、しっかりしたカリキュラムが組まれていると思われる。ただし、遊びの要素が多いため、小学校受験を考えている子どもには物足りないと思われる。

イオンモール大高教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学生の低学年ではあるが将来において勉学を修めるためには、今から90分授業に耐えられるようにする必要がある。その点ではここの教室は良い。週に一度だがちゃんと90分の授業ですので将来勉強の効率が段違いで良くなる。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校で進んでる範囲をわからなかったがないように復習したり、授業が終わったら事前に無理のない程度の予習を行ったりしている。
子供の無理のない程度で宿題もあるが授業後に少し時間を設けており宿題まだきてしまうそう。

アピタ江南西店教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年1に全国テストが行われている。
毎週の教室内のテストもある。
作文コンテストなど別料金、別日に行われるカリキュラムもある。
授業の進み具合は、1週間学校でやったことを、週に1回90分内にやってる。

サンシャインシティ池袋教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立向原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家にいても、人付き合いや集団生活を経験することができないため、この塾で集団生活を経験する機会を設けたかった。

イオンモール大高教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘も通っていたので

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい。
少人数制なので何があっても質問等できる環境があると考えた為。
先生の人柄もよかったので。

アピタ江南西店教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼児のうちから少人数制で楽しく学べそうだったから。教室のイベントに参加した際、先生たちがいい人そうだったから決めた。教材がかわいかったから。

サンシャインシティ池袋教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立向原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

ドラキッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「できた」を実感できる楽しい授業
  • 月齢や学齢に応じた無理のないアプローチ
  • 社会性や積極性、コミュニケーションスキルも学べる

名古屋市緑区にあるドラキッズ

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線野並駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町字伝治山3番地9 アピタ鳴海店 2階
最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区南大高3-450イオンモール大高店 3階

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

名古屋市緑区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

みどり東校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町字神ノ倉3-3257

みどり南校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩25分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区-35337
春期講習バナー

2819.jpg
自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

ico-recommend--orange.webp

自考力キッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

名古屋市緑区にある自考力キッズ

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区徳重二丁目201番地 アピタ緑店2階
最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区南大高2-450番地 イオンモール大高3階

1502.webp
トライ式英会話

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

実践的な英語力が身につくトライ式!多様なコースで受験にも対応

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるトライ式英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(7件)
※上記は、トライ式英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。

池袋駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。

福岡天神校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から通いやすいところ、待っている時間で買い物ができるということでほとんど選んだ学校です。
利便性があり、子供が少しでも興味をもって楽しく通ってくれるならいいと思っていたが、今のところ問題なく通っている。駅前ということもあり、時間帯に寄って車の交通量が多いことが私の唯一の懸念である。ただ、コストに対する価値はあり損はないとおおっている

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

池袋駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

福岡天神校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月プラス3万円

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
  • 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
  • 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート

名古屋市緑区にあるトライ式英会話

鳴海駅前校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線鳴海駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町字向田95リベスタ鳴海1F

徳重駅前校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線神沢駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区黒沢台4丁目1511鳴海プラザ2F
春期講習バナー

1591.jpg
ポテトクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

ネイティブ講師による4年間で英語の基礎力が定着するカリキュラム

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ポテトクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5人のネイティブ講師による楽しく学べる授業!
  • 英語をアウトプットするイベントや異文化体験も多数ご用意!
  • 日本英語検定協会から奨励賞を連続受賞し、英検対策もバッチリ!

名古屋市緑区にあるポテトクラブ

滝ノ水教室

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線鳴海駅から徒歩24分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区大形山309番地

2264.jpg
アサヒ外語学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

単なる語学としてだけでなく、コミュニケーションツールとしての英語力を

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アサヒ外語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師が担任制でつくから正しい発音がしっかり身に付く
  • フォニックスメソッドで「英語は暗記」からの脱却
  • こだわりのカリキュラムで楽しみながら知らず知らずのうちに高度な英語力を

名古屋市緑区にあるアサヒ外語学院

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区藤塚1丁目608-2 神の倉コミュニティセンター内
最寄駅
名鉄名古屋本線中京競馬場前駅から徒歩12分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区姥子山3丁目1604 太子コミュニティセンター内
春期講習バナー

1894.png
オーシャン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

外国人講師による担任制の「子ども向け英会話」で楽しくしっかり身に付ける

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

オーシャン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「子ども向け専門」だから、とにかく親しみやすい外国人講師
  • 優れたオリジナル教材で、保護者の方も進捗や習熟度をしっかり把握
  • 楽しいイベントで人と接することの楽しさを感じながら語学力アップ

名古屋市緑区にあるオーシャン

徳重校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩11分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区徳重5丁目1315番

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

遊びも入れつつの授業が良いのとちょっとした休憩時間におやつやゲームなどの息抜きもしててうちの子供にはとても合っていた。宿題も必ず出してくれて外国人講習も月に一度はあり、英語のスキルが格段に上がりました。お友達とも仲良くなれたのがいいところです。

アピタ緑教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しく通えていたが、友達も多くて、遊んでしまったり集中できないこともありました。外国の先生は日本語がまったくわからないのも、小学生にとっては難しいことも多いみたいです。
でも先生は熱心で満足しています。ありがとうございます。

植田教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ペッピーキッズクラブさんは英語を身近に感じることはできるかもしれないが、文法などをしっかり学ぶには適さないと感じました。英検を取りたかったり、文法など学びたいのなら別の塾をオススメします。小さいお子さんが英語と触れ合う場として行く分にはいいと思います。

春日井教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用については、色々なところと比較しても高くもなく安くもないと思う。説明会で、定期テストの結果を分析してくれて、得意不得意を見つけてくれました。それを踏まえて、何を重点に勉強をしたら良いかなど教えていただきました。1番は、自宅から近いから安心できた。

蟹江教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

アピタ緑教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

植田教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

春日井教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

蟹江教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

名古屋市緑区にあるペッピーキッズクラブ

アピタ緑教室

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区徳重2-201

緑教室

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線鳴子北駅から徒歩16分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区池上台3-20 サンヴェール池上台1階B号室
春期講習バナー

2683.jpg
First STEAM(ファーストスティーム)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

遊びながらプログラミングの知識を身につけ、お子様の可能性を広げる

ico-recommend--orange.webp

First STEAM(ファーストスティーム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 21世紀型の新しい教育カリキュラムで指導
  • 遊びを通して楽しく学ぶことができる
  • 自分で発見する数多くの取り組みがある

名古屋市緑区にあるFirst STEAM(ファーストスティーム)

最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区南大高2-450番地イオンモール大高3階

2887.jpg
セイハ英語学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

全国に500教室以上展開中で安心の英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるセイハ英語学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(49件)
※上記は、セイハ英語学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

場所がよく、送り迎えがとてもら楽です。
が安全面でも心配がなく通うことができると思います。先生方もみな明るくフレンドリーな雰囲気なので楽しんで通えます。
幼稚園のうちからでも慣れ親しんでいくと状態も早く感じます。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室が狭かったり、日本人講師の時のつまんなさそうにしているところもあるけど、全体的にはイオンモール内で通いやすいし、上の立場の講師が変わってから本当に細かいところを個々の親に伝えてくれたりするようになったからまだ続けてもいいかなと思える。

イオンモール名古屋茶屋 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親が英語が苦手なので、子供には早くから慣れさせる意味で通わせました。月2回はネイティブの先生がくるので、リスニングの練習になると考えてます。今は書取りが苦手みたいです。宿題もあり、そこで苦手な書取りを勉強しています。割と発音がよくなりました。

MEGAドン・キホーテUNY勝幡 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛西市立勝幡小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は英語力は必要だとおもっているので、セイハに通うことによって子どもの英語力が身についてきていると感じられるので英語にご興味のある方にはおすすめしたい。他の英会話スクールのようなところと比較したことがないのでそれに比べてどうかというところがわからないので、まぁ、普通におすすめできるという程度。

mozoワンダーシティ / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己紹介を自分で話すルーティンがあり、その後にレッスンの内容が始まります。筆記の勉強もありますがゲームなどで楽しく学んでいます。子供達が多いので明るく賑やかな印象です。先生も明るく、楽しく過ごせる雰囲気です。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎週、テキストに沿って単語や会話文を講師の後に続いて発音する。雰囲気はその日に担当する講師によって子供達のテンションが高い時と低い時があり、低い時は英会話教室なのにすごく暗いかんじで楽しくなさそうなのが伝わる

イオンモール名古屋茶屋 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単語、文法、センテンス、発音、イントネーションが学べる
ゲームが取り入れられている
昨年まではスピーチのテストがあったが、今年から課金制コンテスト形式になった

入室する前に May I come in?と言って入り、全て英語で授業が行われる。天気やその日の自分の出来事を話す機会も多い。

mozoワンダーシティ / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に対して子供6人程度で行っています。机を講師を囲んだコの字型に並べて、みんなの顔が見られるように行っています。このやり方は最近変わりました。親としては良いやり方になったと思っています。以前は講師の顔は見る事が出来ても、子供同士が顔を見合わせる事が出来なかったから。

MEGAドン・キホーテUNY勝幡 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

イオンモール名古屋茶屋 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

MEGAドン・キホーテUNY勝幡 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛西市立勝幡小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

mozoワンダーシティ / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても明るくフレンドリーな先生で子供達も楽しんで通えます。外国人講師の先生も月に2度きてくださいます。
日本人の先生もみな明るく、子供達に接してくださいます。子供達も先生が好きで通っている様子です。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

日本人講師の時と外国人講師の時がある。せっかくなら全部の授業を外国人講師にしてほしいなと思う。上の人は日本人講師で毎時間みててくれ、その子その子の苦手の細かいところを見ててくれて帰りに一人一人にそれを伝えてくれている

イオンモール名古屋茶屋 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

日本人
月に二度程日本人プラス外国人講師
よく外国人講師がコロコロ変わる。日本は給料が安いと言われているから仕方ないのだろうと思う。オンラインで受けられる授業が月に一度あるが、フィリピンの生徒?先生?と繋がるとかで、ちょっと安っぽいなぁと感じる。アメリカ、イギリスなどの英語圏の英語が聞かせたい私としてはびみょう。

mozoワンダーシティ / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

しっかりとしたカリキュラムの中で、テキストに準じて行っています。リスニングやライティングをどちらも丁寧に習っているようです。隔週でネイティブの講師がきて、リスニングの勉強をしています。やっている事はためになっていると思います。

MEGAドン・キホーテUNY勝幡 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせた内容で幼稚園、小学校低学年、高学年で3年ごとにクラスが上がっていきます。ちょうどよい難易度のカリキュラムとなっています。
初めは難しくても3年目になると理解度が増してくるように思います

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年に1回、その子に合ったレベルの曜日と時間で講師からオススメしてくれる。だからだいたい同じレベルの子達と授業ができるのは良いなと思うところ。その反面、年に1回ペースで曜日と時間が変わる可能性があるから都合の悪い曜日と時間をオススメされることもある。

イオンモール名古屋茶屋 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学生は1〜3年が同じクラス、4〜6年が同じクラスになる
教材は毎年変わる。CDがついてる。2年前くらいまではDVDが付いていて、童話や昔話などの物語が収録されていたが、それが無くなった。
アプリで単語などの勉強ができる

mozoワンダーシティ / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どの順番で教えているのかよくわからないですが、まずはわかりやすい単語を並べてアルファベットを覚えるようにしていると思います。リスニングに関してはその時の気持ちなどをみんなに伝えるように話し合いをしています。

MEGAドン・キホーテUNY勝幡 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、モール内にあるので待ち時間も不便でなくここに決めました。
体験レッスンもあり、雰囲気がわかったので入会することになりました。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イオンモール内で体験に勧誘されてやってみたら、本人が、楽しかった、これならやりたいと言ったため入塾させた

イオンモール名古屋茶屋 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから
大きな駐車場があり送り迎えがしやすい
月に二回は外国人の講師から授業を受けられるので日本式ではない英会話を学ぶ良い機会であると思った
英検対策、英検対策講座もある。セイハが用意してくれる準会場で英検が受けられる

mozoワンダーシティ / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通える曜日と時間で色々探して見たところ、近くの買い物に行くスーパー内にあったので、そこに決めました。

MEGAドン・キホーテUNY勝幡 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

セイハ英語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日本人講師と外国人講師の2名体制で万全のサポート
  • 急な予定変更にも対応!安心の振替制度あり
  • オリジナルテキストで生徒の興味関心を引き出すレッスン

名古屋市緑区にあるセイハ英語学院

アピタ鳴海

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線野並駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町字伝治山3番地9 アピタ鳴海2F
最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区南大高二丁目450番地 イオンモ-ル大高3F
春期講習バナー

2293.jpg
イーオンこども英会話

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「適期教育」に注力!成長レベルに合わせたクラスを用意

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるイーオンこども英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(40件)
※上記は、イーオンこども英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

振替が効かないことと、担当講師の頻繁な変更が気になる点ではあるものの、教材がしっかりしており英検の講座を受けなくても対応可能なレベルまでは引き上げてもらっている。会話と文法両方取っても1日で済むよう組んでもらえた。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供たちが楽しんで通える雰囲気の良い授業がいいと思います。英語を使うことに抵抗がなくなるような、外国人講師がいつも笑顔で対応してくれるし、通塾が難しい場合にはオンラインに切り替えてくれたり幅広い対応をしてくれるところがよいです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英会話と一緒に文法も学べば、更に英語力がつくとおもいます。外国人講師のかたも優しくて、日本人の先生も外国人講師からの連絡を分かりやすく伝えてくれるので、とても良いプログラムで進められると思います。総合評価としてはとても良いと思います。

大府校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を楽しんでいて、英検のサポートもしてくれます。アドバイスをしてくれたり、通えないとオンライン授業への切り替えをしてくれたりと、柔軟に対応してくれます。先生もフレンドリーで、子供たちが塾を楽しんでいてとても良いです。

大府校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

文法が会話かのクラスによるが、ミニテスト、テキスト読み、宿題の確認、練習問題、宿題、まとめのプレゼン練習などをユニットごとに進めて行く。最初に年間スケジュールが組まれ、配布されるが、全くそれ通りに進んでいく。雰囲気は少人数クラスなので和気藹々としているよう。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でゲーム形式を取り入れたり、テキストの復唱をしたり、パソコンで動画を流して発音の練習をしたり、終始賑やかな雰囲気で進んでいます。分からないところは友達同士で相談できる時間を作ってくれたり、無理のないながれだと思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、1人ひとりのレスポンスをちゃんと待ってくれるところが良いと思います。
ビデオやゲーム形式を使って、楽しく繰り返し教えてくれるので、友達とも仲良く良い雰囲気で授業か進められています。主に先生の後についてリピートしたり、質問に答える形です。

大府校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大府校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大府校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1番困っているのはこれで、特に会話のコースの外国人講師がコロコロ変わるのが不満。ネイティブの人が入っても1ヶ月で帰国したりする。本部からの助っ人で繋いだらするが、外国人講師と日本人講師で値段設定を変えているのだからちゃんとして欲しい

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人講師の先生で授業中に日本語を一切使わないですが、身振り手振りも加えて答えに導いてくれたり、ヒントをくれたりして子供たちが楽しめるようにしてくれています。友達同士で組んでゲーム形式で授業を進めてくれるときも上手くいくと誉めてくれるので子供たちも励みになっていると思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人の先生で、授業が全て英語で行われるので英会話が身につくと思います。ゲームも交えて、わからないところは優しくヒントをくれたりして追い込まないので、子供がプレッシャーを感じることも少ないと思います。楽しく英会話が身につくと思います。

大府校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間スケジュール通りに進んでいく。夏休みや冬休みなどの長期休暇中にはフォニックスの教材をやったりもする。たまにスペシャルレッスンでテキストを使わない季節もののイベントもある。また、別料金で英検などの臨時の講座を受けることもできる。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりは進んでいるので、自宅での自主勉強がないと少しついて行くのが難しくなりそうです。英会話だけで、文法のクラスはとっていないので、理解が難しいところが出てしまうこともありますが、週2回は通えないので学校で習う文法を自主的にしっかりやらないといけないです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

文法の授業は受けておらず、英会話の授業のみですが、内容は学校の授業に沿った内容で、少し進んで学習しています。無理のない進み方で
ちょうど良いと思います。英検受験の前には模擬テストなども実施してもらえます。

大府校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

それまで通っていた英会話の塾が廃校になり、近所で通える英語塾を探さなければならなくなったため。英会話の大手でなくなることはなさそうと思ったため。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンの先生がよくて、わかりやすく優しく教えてくれました。ゲーム形式も取り入れていたので子供たちが楽しんでいて、ここが良いと子供たちが言ったので決めました。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

初めての体験レッスンで担当された外国の先生がとても良い先生で、子供が楽しかったと言ったので決めました。

大府校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

イーオンこども英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成長レベルに合わせた8段階のクラス
  • 外国人と日本人講師によるダブルサポート
  • 日本人の子どもに最適化させた学習教材を使用

名古屋市緑区にあるイーオンこども英会話

鳴海校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線鳴海駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町字向田95 リベスタ鳴海2F

2315.jpg
ベネッセの英語教室 ビースタジオ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ベネッセの研究成果を取り入れ、日々改良を重ねたカリキュラム

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市緑区にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(74件)
※上記は、ベネッセの英語教室 ビースタジオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

適度に子供のレベルに対して先生が介入されてわかりやすいし、たのしい。イベントもあり宿題も負荷にならない程度の為くにならない。これからも引き続き利用を考えている。今で続けて3年になるが子供の英語力はついてきていると感じるばめんが見られたらいかなと思います。

新山口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:倉敷市立万寿小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の人柄が1番ではあるが、授業の進め方、雰囲気、内容をとっても非常に満足できる。子ども楽しく通えていて、嫌だということを聞いたことなく、いつも行くのを楽しみにしているので本当に雰囲気がいいのだなと感じている

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても熱心で、本日の授業の振り返りも丁寧にしてくれるし、内容をまとめたプリントもくれるので復習もしやすい。子どもも嫌がることなく、毎回喜んで通っているし、自ら復習もしている。授業も参加しやすいし、子どものペースや気分に合わせて臨機応変に対応してもらえる。

錦糸町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的には会話を勉強できるのでとても良いと思う。特にのびのび勉強させたいと言う親の気持ちがあったのでこの塾は最適だと言うふうに思っている。外国人の先生が多いのも非常に良い。ネイティブであるわけではないが、基本的には外国人で英語しかしゃべらないので、子供にも英語を勉強しようと言う気持ちが湧く

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しい雰囲気を作り出して授業をしていただけてると感じられる。授業の流れについてもしっかりと子供ついていけるように考慮されていると感じられ、子供も通うのを楽しみにしているので雰囲気としてかなり良いのではないかと感じる。

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での会話が中心である授業先生がホワイトボードに記載したものに対して、子供たちが発音したり会話をしたり、絵を書いたり塗り絵をしたりいろんなことをして英語を勉強します。その他にはダンスをしたり、いろいろとにかく英語を使うことを中心としております。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、発言する機会も多く、発音がおかしいとその場でなおしてくれるし、わからないことにも1人1人に時間をとって、対応してくれているように思う。聞く、書く、発音するだけでは中、ゲームや歌やげきなどが毎回あるので、楽しい雰囲気とのバランスがとてもよい。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

外国人講師1人が中心となって、ホワイトボードで文字を描き進めるスタイル。生徒は会話を英語で求められる

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新山口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:倉敷市立万寿小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

錦糸町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方で教室での接し方もたいへんわかりやすくて、教え方も子供に合わせて無理をせずに教えてくれるため、安心して任せることができる。子供への接し方もそうだが親への接し方も非常に穏やかで接しやすく安心して子供を任せることができる

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には外国人の講師。女性が多い気がする

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女の先生で親しみやすく、やさしい。
教員免許や、保育士免許ももっていて、10年以上前から開校して、現在も続けているので地域に密着している。外人の先生を呼んで、ハロウィンパーティやクリスマスパーティをしてくれる。先生ご本人も外人の先生に英語を習っていて、向上心がとてもあると思う。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に外国人。必ずしもネイティブスピーカーではない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムを提供してくれるため、子供も嫌がらずに楽しく通うことができるので子供の状況に寄り添ったカリキュラムだと感じることができる。子供も通うのが楽しいようで非常に満足ができるカリキュラムになっている感じている。

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは英語の塾が考えているもの。日本人の先生が中心となって考えたカリキュラムを外国人の先生が実施すると言ったかたち。1年でやることが決まっていて、それを毎日毎日コツコツやっていくようなイメージ

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教えられたことをいっかいでおわらせるのでは中、繰り返し復習することだら自然と身につくようになっている。レベルもそんなには高くないように感じるが、子供がら楽しく英語に触れて学習できるような指導が工夫されているので、行くのを嫌がることもなく、毎回楽しんで行っていることがいちばんよいと思う。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

会話を中心としたカリキュラム。、全く受験対策などはせず、英語に触れることが大事とする内容。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄がよく、先に入塾している子たちの親御さんからも評判がよかったこと、また家からも近く通塾の安全面も心配がなかったことから

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

声優の中にあると言うことを家から近いと言うことをが決め手となっています。他には買い物をしたりしている間に子供を塾に飾られるって言うことも重要なことです。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さいころから英語にふれることをさせたくて、発音をママからあらることも大切さだと思ったので。お勉強というより、楽しく英語になじめて、英語に対する距離感をなくしたかったから。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。外国人講師が担当するから。それ以外には理由がない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
  • 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
  • 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ

名古屋市緑区にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ

姥子山教室

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町姥子山

細口1丁目教室

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線神沢駅から徒歩16分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区細口
春期講習バナー

2496.jpg
ケィテックプログラミングスクール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

SFストーリーを用いたカリキュラムで楽しみながらプログラミングの基本を学ぶ

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ケィテックプログラミングスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 楽しくプログラミングを学べるストーリー風の授業
  • 受講期間は平日5日間!短期集中でプログラミングの基本を学ぶ
  • 積極的に学びたくなる工夫を盛り込み、さまざまな力を身に付ける!

名古屋市緑区にあるケィテックプログラミングスクール

本校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線鳴海駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区鳴海町字本町53-7 株式会社ケィテック1F

2587.jpg
TRCプログラミングスクール

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

プログラミングの楽しさを1回たった2,500円で提供

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

TRCプログラミングスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来に必要なスキルが身に付く
  • 検定会場の認定スクールで資格取得
  • 安心のシンプル料金50分2,500円

名古屋市緑区にあるTRCプログラミングスクール

本校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩10分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区大高町洞之腰3-1イズビル2階
春期講習バナー

2604.jpg
TELACOプログラミング教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

理数ITが好きになる、強くなる!小学生のためのプログラミング教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

TELACOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ものづくりで育てる理数脳
  • 教科横断型の学習方法
  • 成長のための最適なカリキュラム設計

名古屋市緑区にあるTELACOプログラミング教室

南大高校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区南大高二丁目701番地 よってって横丁2 階

篭山滝ノ水校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩24分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市緑区篭山3-119 カーサフクシマ1F

2818.jpg
QUREOプログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学生からプログラミングを学べて、大学入試の「情報」まで到達できる!

ico-recommend--orange.webp

QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
  • 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
  • プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!

名古屋市緑区にあるQUREOプログラミング教室

野田塾扇台校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市徳重1丁目1402

野田塾滝ノ水校

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線左京山駅から徒歩25分
住所
愛知県名古屋市緑区名古屋市滝ノ水5丁目2110

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

名古屋市緑区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

名古屋市緑区の塾・学習塾を授業形式別に探す

名古屋市緑区にある最寄り駅別に塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください