- 最寄駅
- 名鉄常滑線柴田駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
大高駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 名鉄常滑線柴田駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県愛知県名古屋市南区源兵衛町4-21
地図を見る

みなみ学舎 編集部のおすすめポイント

- 10箇条の訓示で学習姿勢をしっかり守れる生徒だけが在籍!
- 中学生コースは学校授業を1学期分先取りした予習授業!
- 中高生のテスト対策は約1週間前から毎日通塾!
- 最寄駅
- 名鉄常滑線柴田駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市南区源兵衛町4-21
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線有松駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大高駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にとても満足している。成績の上げ方がモチベーションのコントロールに基づいているのでスパルタ的に無理矢理引き延ばすことではなく長期的な視点を見据えた上腕の学力向上を狙ってくれているから非常に親としても助かっている
もっと見る





塾の総合評価
授業の内容やスピードは本人の理解度に応じたもので学校の用にスケジュールありきでは無いためスピンアウトする可能が低く費用対効果が高い。
個人授業方式のため他の子供達との関係構築が出来ない所が欠点かもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
週2回通っていました。自分のペースで学習を進められたので通って良かったと思っています。コツコツ進めたいタイプなので自分に合っていました。先生も優しく出来たら褒めてくれたりもしたのでやる気がでました。
もっと見る





塾の総合評価
どの地域にも公文式はあると思う。そして、どこに通っても同じ教材を用いた学習の継続ができるということに大変魅力を感じます。
この塾は講師も大変丁寧で、子供も嫌がることなく、通ってくれていたので、悪くはないのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない
もっと見る





アクセス・環境
個別指導が基本で教室とも一般家屋の空部屋を使用した落ち着いた雰囲気です。
授業の流れ的には基本カリキュラムに沿ったものだが講師の個性を加味したもの。
本人の理解度に対応した復習的な授業の進め方カリキュラムと予習的な授業の進め方カリキュラムが有る。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は主に問題を解くことをベースに授業を進めていただいている。また予習というよりは復習メインで実施していただけており、知識の定着をはかるうえでも大変きちゃうな時間を過ごさせていただいていると感じている。
もっと見る




アクセス・環境
本当に昔ながらの塾、といった形式で、生徒に合わせた指導も講師から行ってくれているようである。
教室の雰囲気も悪くなく、たまたまなのか、生徒は皆足を引っ張るような子もいないようで、うちの子供も授業を真面目に受けて学習できているようである。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、
もっと見る





講師陣の特徴
教室が一般家庭でその住民の主婦の方。
元高校教室との事で指導法も通常の指導方式。
また解らない箇所について特に本人にからの申告がなくても的確に判断できるスキルの持ち主。
引込思案の子供でも安心して任せられると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は勉強を教えるのはもちろんだが、子供達への扱いにも大変慣れている様子である。
こじんまりとした教室であり、講師と生徒の距離感も近く、質問もしやすい環境である。
講師も大変気さくで、教え方も分かりやすいと子供は言っている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は生徒の扱いにも慣れており、また指導にも慣れてポイントを押さえており安心して任せられる。
娘であるため、講師が女性であるということも大変ありがたい。
気さくで子供も通うことに抵抗なく真面目に取り組めており、感謝しています。
長い間、公文式を教えているだけあり、教え方も良さそうで、子供も習ってきたものを復習してしっかり理解できているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。
もっと見る





カリキュラムについて
元々教師なので合理的な指導をして頂ける。
基本は公文式テキストに沿ったカリキュラムによる指導内容です。
学校の授業の復習的な内容のカリキュラム。
また本人の理解度を考慮して学校の授業内容の2ヶ月位先のカリキュラムも用意され予習的な内容のカリキュラムも準備されていました。
もっと見る





カリキュラムについて
主に公文式の教材を用いてカリキュラムが進められる。
また、塾は我が子供が受験ではなく、学校の復習も兼ねて通塾していることもあり、学校の教材や進度に合わせて構成を考えてくれている。大変ありがたいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
主に学校の学習に合わせて行ってくれている。同じ学区内ということもあり、試験対策などの時期も同じであり、みなが揃って勉強に励むことができている。傾向も講師の方がたててくださり、生徒に合わせた内容を取り入れてくれているようである。学校のペースにも合わせてくるているようである。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで親身な指導をしてくれる。
テキスト完備で効率指導をしてくれる。
自宅から近く通学が安全、時間の有効活用ができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
全国にわたってある塾であり、教材含め信頼性がおけると考えたから。
近所にあり、子供が通いやすいというのも大切な決め手である。
親同士の口コミも決め手の一つであった。
もっと見る




この塾に決めた理由
学区内にあり、周りでも通っている人も多い。また、公文であれば日本共通、間違ったことは教えないと思うから。スタンダード。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線有松駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市緑区有松三丁山578番地
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大高駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にとても満足している。成績の上げ方がモチベーションのコントロールに基づいているのでスパルタ的に無理矢理引き延ばすことではなく長期的な視点を見据えた上腕の学力向上を狙ってくれているから非常に親としても助かっている
もっと見る





塾の総合評価
授業の内容やスピードは本人の理解度に応じたもので学校の用にスケジュールありきでは無いためスピンアウトする可能が低く費用対効果が高い。
個人授業方式のため他の子供達との関係構築が出来ない所が欠点かもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
週2回通っていました。自分のペースで学習を進められたので通って良かったと思っています。コツコツ進めたいタイプなので自分に合っていました。先生も優しく出来たら褒めてくれたりもしたのでやる気がでました。
もっと見る





塾の総合評価
どの地域にも公文式はあると思う。そして、どこに通っても同じ教材を用いた学習の継続ができるということに大変魅力を感じます。
この塾は講師も大変丁寧で、子供も嫌がることなく、通ってくれていたので、悪くはないのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない
もっと見る





アクセス・環境
個別指導が基本で教室とも一般家屋の空部屋を使用した落ち着いた雰囲気です。
授業の流れ的には基本カリキュラムに沿ったものだが講師の個性を加味したもの。
本人の理解度に対応した復習的な授業の進め方カリキュラムと予習的な授業の進め方カリキュラムが有る。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は主に問題を解くことをベースに授業を進めていただいている。また予習というよりは復習メインで実施していただけており、知識の定着をはかるうえでも大変きちゃうな時間を過ごさせていただいていると感じている。
もっと見る




アクセス・環境
本当に昔ながらの塾、といった形式で、生徒に合わせた指導も講師から行ってくれているようである。
教室の雰囲気も悪くなく、たまたまなのか、生徒は皆足を引っ張るような子もいないようで、うちの子供も授業を真面目に受けて学習できているようである。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、
もっと見る





講師陣の特徴
教室が一般家庭でその住民の主婦の方。
元高校教室との事で指導法も通常の指導方式。
また解らない箇所について特に本人にからの申告がなくても的確に判断できるスキルの持ち主。
引込思案の子供でも安心して任せられると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は勉強を教えるのはもちろんだが、子供達への扱いにも大変慣れている様子である。
こじんまりとした教室であり、講師と生徒の距離感も近く、質問もしやすい環境である。
講師も大変気さくで、教え方も分かりやすいと子供は言っている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は生徒の扱いにも慣れており、また指導にも慣れてポイントを押さえており安心して任せられる。
娘であるため、講師が女性であるということも大変ありがたい。
気さくで子供も通うことに抵抗なく真面目に取り組めており、感謝しています。
長い間、公文式を教えているだけあり、教え方も良さそうで、子供も習ってきたものを復習してしっかり理解できているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。
もっと見る





カリキュラムについて
元々教師なので合理的な指導をして頂ける。
基本は公文式テキストに沿ったカリキュラムによる指導内容です。
学校の授業の復習的な内容のカリキュラム。
また本人の理解度を考慮して学校の授業内容の2ヶ月位先のカリキュラムも用意され予習的な内容のカリキュラムも準備されていました。
もっと見る





カリキュラムについて
主に公文式の教材を用いてカリキュラムが進められる。
また、塾は我が子供が受験ではなく、学校の復習も兼ねて通塾していることもあり、学校の教材や進度に合わせて構成を考えてくれている。大変ありがたいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
主に学校の学習に合わせて行ってくれている。同じ学区内ということもあり、試験対策などの時期も同じであり、みなが揃って勉強に励むことができている。傾向も講師の方がたててくださり、生徒に合わせた内容を取り入れてくれているようである。学校のペースにも合わせてくるているようである。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで親身な指導をしてくれる。
テキスト完備で効率指導をしてくれる。
自宅から近く通学が安全、時間の有効活用ができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
全国にわたってある塾であり、教材含め信頼性がおけると考えたから。
近所にあり、子供が通いやすいというのも大切な決め手である。
親同士の口コミも決め手の一つであった。
もっと見る




この塾に決めた理由
学区内にあり、周りでも通っている人も多い。また、公文であれば日本共通、間違ったことは教えないと思うから。スタンダード。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)南大高駅から徒歩14分
- 住所
-
愛知県名古屋市緑区文久山305
地図を見る