自立型個別学習塾SPROUT 編集部のおすすめポイント
- 何時間勉強しても同じ授業料
- タブレットの使用による自立型学習
- オンライン学習で好きな時に勉強
豊橋市にある自立型個別学習塾SPROUT
キップ(KIP)進学教室 編集部のおすすめポイント
- 授業後のファイナルチェックテストにより確実な理解を育む
- 中学3年9月から毎週土曜におこなわれる高校入試対策
- 英語・漢字・数学検定試験は慣れ親しんだ塾にて受験可能
豊橋市にあるキップ(KIP)進学教室
文理塾 編集部のおすすめポイント
- 小学生・中学生の補習や進学に対応
- 小学生が対象のコースでは算数や英語、読書の指導に特化
- 中学生が対象のコースでは高校受験完全合格を目指した指導を実施
豊橋市にある進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
自宅から近く、自転車で通えることと、雨の日の送り迎えも車で5分かからなかったため、手間には感じなかったです。
また、定期テスト前には無料で補習授業があり、自習室の開放もあったことが良かったと思います。
集団の塾のため、ある程度の学習意欲と学力がないとついていけないと思います。
講師の先生方、一緒に通う塾生にも合う合わないがあるので、その時の運しだいな部分も多いと思います。
やる気があり、周りともうまくやっていける子なら、学習の習慣がつくという点ではおすすめです。
ミスマル塾は兄弟も通っていてとてもお世話になった塾です。まず、講師の先生たちが熱い志を持って、とても親身になって教えてくださいます。成績がなかなか上がらない時も親身になりいろいろなアドバイスをしてくださいました。
定期テスト対策が完璧で、言われたことをきちんとやれば、成績が上がると思うので、すごく良い塾だと思います。クラブチームでサッカーをしているので、休んだりもしますが、できる範囲で模試など大事なものは別日で受けさせてくれたりもするので、大変助かっています。相談があれば、親身に相談に乗ってくれますし、的確な改善策を教えてくれるので、本当にいいです。
集団の塾として、プリント中心に穴埋めを行い、基礎知識を深める授業を行っていました。
数学特訓、英語特訓では、集団の塾でありながら、それぞれのペースで問題を解き、分からない箇所を先生に質問する個別の塾のような時間を取るようにして、一人一人に合った進め方をしていました。
春季講座、夏期講座、冬季講座では理科の実験を行うなどして、教科事態を楽しいと思える授業を考えてくれていました。
テキストまたは、プリントを進めていきます。先生が説明をし、問題を解いていきます。
英語や理科、社会は、小テストがあり、合格点が取れないと、追試をおこないます。
高校受験前は、公立高校の入試対策を行ってくれます。
また、春季講座、夏期講座、冬季講座では、普段とは別のテキストが配られるため、塾の勉強だけで、十分な学習ができると思います。
子供に聞く範囲しか分かりませんけど、わきあいあいとしていて、とても、明るく、塾に行くのどの子も楽しみにしていました。よっぽど、楽しいようで、食事の時間などにも兄弟で話をしあってて、とてもいい塾だなとおもいました。
集団授業で、授業中は当てられたりもするようです。みんなしっかりと勉強する体勢で、雰囲気は良さそうです。クラスが上下に分かれており、上のクラスは特に落ち着いてると思います。上のクラスには中学の1番、2番がいるため、わからないことがあると、休憩時間にその子に聞いたら教えてくれて、とても助かります。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい?
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円~60万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:210,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
アルバイトの講師はおらず、どの講師も責任感を持って授業に取り組んでくれていました。
ただ、中には、生徒をイジって笑いを取り、授業を楽しくするような講師もいたようで、入れ替わりがあまりなく、授業の様子を他の講師が見ることもないため、自分の授業の進め方が確立してしまうと、よりよくしようと考える講師は少なかったように思います。
アルバイトの講師はおらず、すべての講師が正規の仕事として塾講師をしていたため、どの講師も真剣に生徒と向き合っていたと思います。
また、各教科ごとに別の講師が担当しており、それぞれが得意分野の教科を教えてくれていたため、分からないこともその都度質問し、理解を深めることができたように思います。
ミスマル塾の講師の方々はとても親身になって話をしてくれて、親子面談などでも詳しく話をしてくれ、これからの季節対策も一緒に考えてくれました。とても親子共々心強くて助かりました。卒業してからも会うと気さくに話しかけてくれるそうです。
社員とバイトの方がいると思います。社員の先生が多いので、個別の塾よりは塾後の質問や居残りに対応してくれると思います。上の子が個別の塾だったので、バイトの先生が多く、バイトの先生は時給制なので、質問を聞いてくれるのは社員の先生だけで、社員の先生待ちの列ができて、時間がなくて質問せずに帰ってきてしまい、困った。
社会、数学、理科、英語、数学特訓、英語特訓と6つの授業に分かれていたようです。
それぞれ、担当する講師が違い、数学特訓と、英語特訓は実際の入試問題等を行い、問題を解くことに特化した授業だったようです。
社会、数学、理科、英語は先生と一緒に授業を行っていく、いわゆる集団の塾だったため、そちらで基礎知識を深め、特訓の授業で実践問題に触れるというバランスが取れていたようです。
塾のテキストがあり、そのテキストに沿って進めていくため、勉強が苦手な子はついていくのに必死になっていたと思います。
塾のあるたびに、小テストがあり、それに合格できないと帰りに追試を受けることになるため、帰る時間が遅くなることがありました。
得意な子は、いいですが、テストが追試ばかりだと嫌になる子もいたようです。
カリキュラムはよくわかりませんけど、子供達はいつも楽しく通っていました。家に帰ってからも塾の勉強内容、先生のお話などを嬉しそうに話をしてくれていました。卒業した今でもたまに、塾の話を兄弟で話して懐かしんでいます。
定期テスト前は定期テスト対策になり、通常授業より15分長くなる。3年夏休みから、日曜の昼に受験対策の授業が始まる。定期テスト前にプレテストをやってくれるので、定期テストを、安心して受けられる。クラスは上下なら分かれており、学校の定期テスト前にやるプレテストの成績で上下のクラスを分けます。
兄弟が通っていたため
自宅から近かったから
兄弟も通っていて、先生がみなさん親切で愛を持って接してくれていたので、好感度が高くて入塾しました。学費も兄弟割で半額になったのでありがたかっです。
知り合いの子供が通っていて、小テストが多く、合格するまで手厚く教えてくれると聞いていて、塾に行くならミスマルと決めていた。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 |
特徴 | 社員講師のみ / リモート授業あり |
進学予備校ミスマル塾 編集部のおすすめポイント
- 質の高さにこだわった学習指導
- 授業理解から受験対策まで幅広く対応
- 個別対応などの親身な指導に強み
進学予備校ミスマル塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛知県の受験体験記14件のデータから算出
豊橋市にある進学予備校ミスマル塾
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線運動公園前駅から徒歩10分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市中岩田2-2-72F
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線柳生橋駅から徒歩4分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市東松山町125番地3
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線競輪場前駅から徒歩18分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市牛川通1-19-14
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線南栄駅から徒歩10分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市弥生町東豊和16-5
豊橋市にある学研教室の口コミ・評判
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
先生の人柄が大事だと思う
どんなに指導力が高くても性格が合わない先生の所では続かない
みんな違うレベルでやっているから、塾内競争は無いが穏やかで良い塾だと思う
体育大会等も見に来てくれて、勉強だけでなく普段の学校生活も見てくれて、その話題でも子どもと話が盛り上がるらしい
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出
豊橋市にある学研教室
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)二川駅から徒歩20分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市飯村町南池上52-10
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線運動公園前駅
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市中岩田1丁目13番地10
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線南栄駅から徒歩17分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市牧野町138-10
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線赤岩口駅から徒歩10分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市多米西町2丁目10番地11
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線芦原駅から徒歩3分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市西高師町奥谷40-31
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線愛知大学前駅から徒歩8分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市小松町227の1
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線植田駅から徒歩18分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市野依台1丁目21-2
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線赤岩口駅
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市多米東町2丁目19-16
豊橋市にある個別指導 学参の口コミ・評判
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
豊橋市にある個別指導 学参
豊橋市にあるなかざわ・塾の口コミ・評判
有名な塾は入塾テストがあり、成績の悪い子は入れてくれないと聞いていたので、塾に対して良いイメージがありませんでした。
なかざわ・塾は、できる子とできない子でコースが分かれていて、うちの子も劣等感を感じる事なく塾に通うことができ、無事に高校に合格しました。
塾長も頼りになる方で、本当に感謝しています。
塾のオープン時間〜終わりまで毎日通えるクラスで、とにかくたくさん問題を解くような感じでした。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
通っている時の教室を見学したことがないので、講師の方に会ったことはありません。
入塾の時から塾長が面倒を見てくれていました。
困ったら話を聞いてくれて、色々相談できて安心できました。
うちの子にはとても合っていました。
塾のオープン時間〜終わりまで毎日通えるクラスで、とにかくたくさん問題集を解くような感じでした。
勉強ができなくても受け入れてくれたから
なかざわ・塾 編集部のおすすめポイント
- 小学生〜高校生まで指導OK!兄弟で同じ時間に受講することも可能
- 各学校別に定期テスト対策を実施!きめ細やかで親身な指導
- 予習+演習で学力アップを実現!理解できるまで講師から丁寧な説明を受けられる
豊橋市にあるなかざわ・塾
豊橋市にある進学スクールWILLの口コミ・評判
駅に近いし通いやすい場所にあるから。治安もいいし、授業中は静かに勉強できる。1日授業がある夏休みとかにみんなで囲んでお昼ご飯を食べたりするのも楽しかった。明るい子がおおくて、生徒も先生もフレンドリーな子ばかりだった。第2の学校みたいな感覚で通っている子が多かった。
定期テスト前に対策のプリントがあるのが良かった。先生たちの教え方も手厚く細かくてよかった。自習室も個人のスペースが守られていて、電気もつくので勉強しやすい空間だった。時事問題集も出るので調べる手間はぶけて勉強につかえるのでよかったです。
子供が一度も辞めたいと言ったことがないのが一番の理由である。瀬戸教室は生徒数が少ないので、子供にはそこも通塾しやすいポイントのようだ。お気に入りの講師がいるようなので、その講師の話題がよく聞ける。夏期講習は本人にとってハードだったと思うが、あまり文句も言わずに通ったので、子供なりの手ごたえがあったのだと思う。
まだ通い始めて2か月目だが、本人は真面目に通塾している。強制的に勉強をしないといけないが、その分、理解度は深まり、学校の授業もわかりやすくなったとのことなので、本人には合っていると思われる。講師陣の授業は総じてわかりやすいらしく、雑談も交えて楽しく受講できているようだ。成績優秀者は授業料の減免がある点もうれしいシステムである。
たまにあてられるのが辛かったけど、和気あいあいとした授業だった。理科が特に楽しかった。演習は点数が直接でるのが辛かったけど、みんなで教え合ってがんばれた。1人ずつ点数を行っていかなきゃいけないのは嫌なときもあった。
集団授業で、ただ講師の話を聞くだけのものではないようである。
学校の授業のように指名されて答えることも多々あるようである。
講師によっては、雑談を交えながら楽しく授業を行う場合もあるようだ。
確認の小テストで理解度を計り、できていないようであれば居残り学習のあるようだ。
学校の定期テストの3週間前にオリジナルの問題集が配られる。
集団授業を行っている。授業の途中で小テストを行い、理解度を図るようだ。わからない箇所はわかるまで教えてくれるようだ。授業中は静かで、生徒も落ち着いた子供が多いようだ。難関校を目指している生徒も多いので、生徒同士で切磋琢磨しながら学んでいるようだ。
集団授業で人数は20人程度である。1日に3時間くらい授業を受けるが、集中力が途切れないように3教科くらいに時間を分けて実施している。夏休みには合宿ということで県内の宿泊施設を借りて同じ塾に通っている生徒と一緒に学習する。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
教師は、みんな分かりやすかった。若い人から年配の人まで様々だった。質問したら納得するまで教えてくれた。教え方が上手だった。生徒との仲も良くてみんなあだ名をつけて先生と話してた。周りのみんな楽しそうに塾に来ていた。
アルバイトの講師はいないようである。
総じてわかりやすく教えてくれるようである。
講師によっては、やや雑談が多い方もいるようである。
講師いよっては、やや怒りっぽい方もいるようである。
真面目で優秀な生徒は多少贔屓されるようである。
講師は全員正社員が務めているの安心して任せられる。学校の授業よりもわかりやすいようで、楽しみながら受講しているようだ。教科ごとで講師がわかれているが、講師によっては声が聞き取りづらかったり、雑談が多かったりするようだ。総じて講師のレベルは普通だと思う。
特に目立った特徴のある講師の話は聞かないので、基本的にしっかりと教えてくれているのだろうと思う。子供の話からは、特に名物になるような講師の話は出てこないところから、実直な教育をしてくれているのだと思う。
いろんなカリキュラムがあって個人に合うものが選べていた気がする。追加のカリキュラムも強制じゃなかった。個人に合わせて考えてくれていたと思う。無理な勧誘がないのが助かった。最小限のお金だけ払っていたと思う。
普段の授業の対策や内申点アップのコースと、高校受験対策のコースがある。
ほとんどの生徒は両方を受講しているようである。
学校によって授業の進度が違うので、その辺りも考慮して教えてくれるようである。
基本はテキストに沿って授業が行われるようである。
学校の成績を上げるためのコースと高校受験に特化したコースがある。大体の生徒が両方を受講しているようだ。模試、校内テスト、学校の成績などからクラスを分けている。難関校受験クラスと中堅校以下のクラスに分けられる。学校の定期テスト前は特別な問題集をもらい日曜に特別授業がある。
想像していたよりもかなりの時間をかけて講義をしてくれている。夏休みなどは合宿ということでほとんど缶詰のような形で塾に指導してもらっていた。本人もほとんど体力というか、集中力の限界というところまで頑張っているように見えた。
家の近くにあったから決めた。駅の近くで立地も良かったと思う。広い駐輪場が横にある。週の日数がそこまで多くないのも助かった。
体験入塾をして合っていると思った。
家から遠くないので、自転車でも通えるから。
同じ学校の生徒がいなかったので、勉強に集中できると思ったから。
進学実績が良かった。通いやすい場所にあった。個別指導よりも集団指導のほうが良かったから選んだ。授業料が少し安かったから。
体験入学を他の塾とあわせて何度かしたが、その中で本人の意思として一番合っていそうなのかこの塾だった。
講習 | 春期講習 |
---|
進学スクールWILL 編集部のおすすめポイント
- 講師と生徒の信頼関係を重視。親身だからこそ厳しさもある実力派講師の授業
- 特待生制度あり。一定の条件を満たした生徒は月謝が全額または一部免除
- 自習室完備!開校している時間はいつでも利用OK!仕切りのあるブースで集中して勉強に取り組める
豊橋市にある進学スクールWILL
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
豊橋市にある個別学習塾『DOJO』
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅
- 住所
- 愛知県豊橋市愛知県豊橋市植田町字清水山52-1
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線運動公園前駅
- 住所
- 愛知県豊橋市愛知県豊橋市西口町字西ノ口17-4
- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩5分
- 住所
- 愛知県豊橋市愛知県豊橋市西小田原町812F
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線南栄駅から徒歩3分
- 住所
- 愛知県豊橋市愛知県豊橋市南栄町空池23-11
学習塾YES 編集部のおすすめポイント
- 効率のよい一斉指導に加え個別指導によるきめ細やかなサポート
- 「読み」「書き」を大切にした指導で学びの質自体を向上させる
- ランクアップした志望校にも合格可能な確かな受験指導実績
豊橋市にある学習塾YES
個別指導塾L 編集部のおすすめポイント
- 学ぶ力をつけ楽しく勉強できるようサポート!
- 学校授業の理解を深める予習型の指導を実施!
- 家庭学習の仕方を含めたサポートで勉強の定着を図る!
豊橋市にある個別指導塾L
豊橋数学ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格に向けたアドバイスを実施
- 数学に力を入れたカリキュラム
- 志望校合格に向けて部活と勉強の両立が可能
豊橋市にある豊橋数学ゼミナール
ベスト・スクール 編集部のおすすめポイント
- 少人数制集団授業と個別指導をどちらも実施
- 学校教材を使うことで定期テスト対策と部活動の両立を実現
- 英検、数検対策にも対応
豊橋市にあるベスト・スクール
豊橋市にある佐鳴予備校の口コミ・評判
佐鳴湖は静岡の浜松市の中にある湖であり、その名前から名付けられた予備校で佐鳴塾と呼ばれていた。歴史と伝統とふぜいを感じる有名でたいへんすばらしい塾です。通っていてほんとうにとてもとても良かったところから感じている次第です。
個別や、学力トレーニング、平日本科などのものは全て成績向上に繋がっており、効果があるということでとても満足しています。また、レベル自体が高いことから応用問題などへの考え方もわかるようになっているから。
もともと今通っている学校が第一志望だったので、実力テストの志望校に設定していましたが、初めはC判定で厳しかったのがA判定まで上がりました
定期テストはそこまでではなかったものの、学校で受ける実力テストはかなり上位の結果となっていたため、1年間で実力がついたことが良くわかりました。佐鳴に通って良かったと思っています
先生方の対応と、授業内容、面談による生徒とのコミュニケーションしっかりとってくださり、問題があれば改善に向けて直ぐに対応してくださいます。
学校ではできない事をサポートしてくださりお勧めです。
我が家は塾のお陰で希望大学にも合格することができました。中学から高校まで通い続ける方が多いのもその理由だと思い。
楽しげな雰囲気で、わかりやすく進めてくれます。重要なところはちゃんと静かにさせて覚えられるように考えて授業の流れを作ってくれています。練習問題などが終わった後は宿題もやらせてくれるときがあるそうです。
豊橋本部校に通っていましたが、家の近くに新しい支部が出来たのでそちらに移りましたが、一つの中学の人数が多かったので授業中にざわついていることが多くうるさかったです。
豊橋本部校はみんなしっかり話を聞いているので本部校の方が良かったです。
授業は、見学および参加する機会がないため、内容についてはお答えできません。
ただ、成績順の席順になっていることで、真剣に受講する意思が出たと思っています。雰囲気も殺伐とした様子もなく、生徒皆さんがやるべきことをよく理解しているため、学びやすかったと言っておりました。
他塾では、騒いだりうるさい生徒もいると伺いました。
定期的なテストが実施され、平均点も伝えられるため、子供の点数から現在の理解度が分かりやすい。
またそのような形のため、平均点を基準として自分自身がもっと頑張らないといけないと理解している様子である。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円弱
さなるの先生がたの授業はわかりやすく、宿題もはかどる。学校でやるよりもまえにやるから予習ができて学校の授業で困らなくなったと、娘から聞いた。学校では教えてくれないような特殊な解き方や、普通に計算するよりも楽で正確な解き方を教えてくれたりととても満足している。
教え方はわかりやすいと思います
とても熱血の先生が多いと思う
映像も使い細かく説明してくれるのでわかりやすい
個別もお願いしていましたが、成績表を見ただけで、この学科のこの分野が苦手?とすぐに聞いてきたので驚きました
しっかり何年生のこの時期のこの教科はどのあたりをやっているということの把握がすごいです
講師の先生方は皆さん大変親切丁寧に説明してくださり、子供達への対応もきちんとしていました。
また、何かあればすぐに相談に乗ってくれ場合によっては対応してくださり迅速でした。直接に言いにくい様な内容の場合には、電話や本社は専用の対応スタッフが対応してくださいました。
入塾時の説明会を担当してくれた講師の方は非常に教え方が上手く、また子供たちが興味を惹く話し方であった。
子供達も入塾後、どこどこの高校に行くために頑張るなどの発言もあり、塾内での話から良い影響を受けていると感じられる。
どの講師の方の授業も楽しくないとは聞いたことがなく、むしろ楽しんで学んでいる様子で親としては安心してみていられる。
やはり合格実績が高いだけあってレベルが高く、テスト内容も、学校のカラーテストより全然難しく、娘が持ち帰って来た問題用紙をみてこれは難しいなと思いました。娘がいうには、その題材についてを学んだあと練習問題をやり、時間が余った人は宿題をやるのだそうです。
通常の授業では普通レベルのことを中心に進めていきますが、夏期講座や直前講座などは希望校によってクラスが分かれてレベルの高い授業も受けられます
個別はひとりひとりに合わせているので初歩から対応してくれます
直接の授業に加えて、教材やオンライン授業もあり、体調不良などで通塾できない場合でも自宅で学習できるため遅れることなく安心でした。
タブレットもあるので、出席状況や学習面での問題点なども直ぐにわかり良かったです。
定期的なテストや、このテストではどれぐらい採れていれば平均など、比較出来る情報を提供されるので一つの目安として助かっている。
カリキュラムに関しても学校の少し先の勉強をしているため学校で困ることがない様子。
娘の友達の兄がこの塾に通っていて、合格実績も高かったし評判が良かった。偏差値が測れるテストや個別の種類も豊富。学力トレーニングなどもあったから。
私も中学生3年生の時塾をかえて佐鳴に通いました。すぐに成績が伸び、学校の先生にも驚かれたほどでした。せっかく通わせるなら子供にもちゃんと成績の上がる塾に通わせたかったので佐鳴予備校にしました
友人が先に通塾していてるさまざまな情報を聞き検討した結果。
通いやすく、金額も適切だと思いました。先生方の説明もわかりやすくて良かったので。
実績があるため
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出
豊橋市にある佐鳴予備校
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線運動公園前駅
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市西岩田6-18-10
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線大清水駅から徒歩20分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市南大清水町富士見374-9
- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩7分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市駅前大通3-50-2
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線東田坂上駅から徒歩14分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市三ノ輪町1丁目26-1
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線南栄駅から徒歩3分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市南栄町字蟹原21-15 大羽ビル1階・2階
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線南栄駅から徒歩4分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市南栄町字空池43-36
豊橋市にあるミスマル塾 個別指導ココゼミの口コミ・評判
息子が過去に通っていてとてもよかったので下の子も通わせました。個別の方はどうかと提案もいただき子供に合っています.講師の先生がすごく良くわかりやすいです。
先生を信頼しているようで学校休んだ日でも塾には通っています。
もう少し早くから通わせればよかったと後悔しています。
何かとサポートしてくれたし、自分の合う勉強方法を確立できたのはよかった。
志望校に必ず合格できる学力をつけるというより、テストの対策をしつつ、自分の苦手を伸ばしていくのが中心になっているから、星は4にした。
英検や、他の試験の対策をしてくれたのもたすかった。
他の塾がどのようなものか分からないし、まだ入塾したばかりなので的確な評価ができない。しかし、塾のカリキュラムは問題ないし、講師は親身になって相談に乗ってくれるし、子供も保護者も満足しているので、勧めてもいいと思う。
親が共稼ぎであり、送り向かいが困難であるため、自宅からかなり近い場所に立地しており、
更に個人まりと先生たちが一人一人に目をむけてくれる評判のいい塾であったためという理由でこの塾を選定しましたが、勉強への楽しみができたのか、勉強習慣が少しづつ向上し成績も向上してきているため合っているとおもいます。成績アップと勉強習慣を身に着けてくれたことが評価になっています。
集団授業で、先生が指導をしてくれる。わからないところがあったら、授業終わりに質問したり、自習室でできるからわからないところを残すことはなかった。
人数の少ない教室なので、誰かをほかっとくこととかはなかった。
模試の後は面談があって、そこで自分の目指して行きたいところをさいかくにんできた。
講師1人につき生徒2人までの個別指導。2人の時は、2人同時に教えるのではなく、1人1人別々に指導してくれる。講師担当制なので、同じ講師が担当することで、子供の学習状況が分かり易く、子供も授業を受けやすいと思う。
この塾の授業の形式・流れ・雰囲気ですが、子供の意見から参考に移載します。
・小集団授業なので常に双方向で生徒参加型の授業が行われている
・和気あいあいとした授業がうけやすい形態で行われている
・小テストなどで理解度確認とモチベーションアップをはかっている
・緊張感や競争心が芽生えるところは薄いかと
・オンライン授業には対応していない
聞いてないので分からない。
個別なので、本人に合わせてくれてるんだと思ってます。でも、成績上がらないから、ちゃんと聞いた方がいいのでしょうか?
雰囲気は個別ですし、嫌がらず通えてるので、いいと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
プロの先生が教えてくれるので、だいぶ分かった。
英語は英検対策もしてくれる先生で、面接用の指導も合わせてしてくれたのが助かった。
学校の課題を確認してくれる時間もあったので、提出物をやらなきゃ行けない時期を確認しながらできたのがよかった
講師は、ベテランだと思う。人柄は、とても親しみ易い。子供は、学校の授業よりも分かり易いと言っている。定期的に保護者面談があり、子供や保護者の話を親身に聞いてくれて、子供に合った具体的な学習計画を立ててくれる。
講師の方々について①~⑤の視点で記載します。
①教師の種別:プロの先生、学生アルバイトではない
②教師の教師歴:ベテランの先生
③教え方:学校より興味をそそる教え方をしてくれる
④教師の人柄:優しく適格に、時には厳しく
結果勉強習慣が向上し、先生に対する不満は小学校ではるが
塾講師についてはまるで言わない。
親切らしいです。
定期テスト前は自習室に来るように促してくださってる様子です。
また、夕方からも、一旦帰宅して、夕食後も21:50まで使わせてくださるそうです。
講師の方の事は子供は何も言わないから分からないです。
テキストを中心にテストの対策をしてくれる。
過去問を持ってるので、各学校の過去問ができるのと、テスト前に過去問を配ってくれるのがよかった。
受験前には、受験対策として、一日講習があったのと、夏期講習として、一年の総まとめ的なこともしてくれた。
あとカレーをみんなで作る会もあった。
予習型授業なので、塾で勉強を把握し、学校の授業で復習できる。学校の教科書や問題集も対応してくれる。テストが近くなると、テストの前に塾の授業を増やしてくれるし、過去問を利用して授業してくれる。受講していない科目の過去問もくれる。
この塾のカリキュラムについてですが、良くある流れではありますが、まずは
知識・公式教育に始まり、簡単な問題から理解を促す流れの構成になっていると
おもいます。内容については基本小学校のプロセスと変化はないかと。
難易度については、中の上ぐらいかと思われますので、もう少し、難易度を
あげて勉強しないとついていけないくらいのレベルも欲しいかと。
個別な為、人によって違う様子です。
親は詳しくは分かりません。逆に他では知らされるものでしたら、親にも知らせてくれるような違う塾にした方がよかったのか?と、急に不安になってきました。
カリキュラムそのものがあるのか無いのか知りません。
家が近かったから。友達が多かったから、。
自分の通っている中学のカリキュラムをかんでたのと、費用が他の塾より安かったのがよかったと親が言ってた。
子供の友達が通っていたので体験に行ってみた。子供が楽しそうだったし、講師の雰囲気も良かったので、この塾に決めた。
親が共稼ぎであり、送り向かいが困難であるため、自宅からかなり近い場所に立地しており、更に個人まりと先生たちが一人一人に目をむけてくれる評判のいい塾であったため。
入塾前の説明会からずっと親身に相談に乗ってくださり、本人にも優しく接してくださりました。集団授業もしてる塾ですが、人見知りの我が子も通えそうな個別指導もあるので決めました。
講習 | 春期講習 |
---|
ミスマル塾 個別指導ココゼミ 編集部のおすすめポイント
- 講師1人につき生徒2人まで。完全個別対応(1対1)のプレミア個別も人数限定でご用意
- 自習室完備!個別ブースなので集中しやすい!授業日以外の自習室のみ利用もOK
- 講師担当制!授業は毎回同じ講師が担当→状況把握で生徒のモチベーションもUP
豊橋市にあるミスマル塾 個別指導ココゼミ
スパーク 総合語学センター 編集部のおすすめポイント
- 講師は全員ベテランの専任講師
- 安心の月謝制&教材費無料
- 不登校児童向けコースにも対応
豊橋市にあるスパーク 総合語学センター
こどもスクール 編集部のおすすめポイント
- そろばん・かきかた書道など、いろんなことを経験できる
- 「好きこそものの上手なれ」個性や創造性をのばす教育
- 「読み書きそろばん」を通じて心をはぐくむ教育
豊橋市にあるこどもスクール
豊橋市にある開拓塾の口コミ・評判
本部の方も講師の方もとても親切です。講師の方は、生徒のことを考え、色々と工夫をしてくれていましたし、とても熱心です。テキストも、塾独自のものを使用し、とても分かりやすくまとめられたテキストでした。
こちらの塾を選んで本当に良かったと思いました。
予定していたカリキュラム以外にも、急遽オンラインにて、補習のような授業を行ってくださいました。別途料金はかかりませんでした。通常のカリキュラムとは別に、難関校向けの理数の授業を追加することもでき、生徒の目標によって選ぶことができました。そちらでも、急遽オンラインの授業を行ってくださったと思います。教師のみなさんの、熱心さがとても伝わりました。
教師のかたの熱意が感じられる。
元々スケジュールに無かった授業を急遽オンラインで行ってくれる所にも、教師のかたはもちろん、塾としても、とても生徒のことを考えてくれているようにおもう。
模試を保護教室で受験できたり、とても生徒のことを考えるくれている塾だなと思った。
すごく頼ることができ、第一希望の高校に合格させてあげようとすごく熱心に対応してくれ安心して通わせる事ができました。
どたんばでひとつ上の学校に変更したが合格できるようにすごくアドバイスしてくれ時間を作って遅くまで対応してくれ任せることができました。
小テストを、毎回、授業の最初に行っていました。
授業は、一方的な授業ではなく、生徒に解答を求めたりと、生徒参加型の授業もありました。
教室での授業もありましたが、オンライン授業もありました。
講師の方々は、テンションが高く、とても熱意が感じられました。
最初に、前回授業で行った内容の小テストがありるので、必ずテストまでに復習するので、とてもいいと思った。
オンライン授業を目にしましたが、とても教師のかたが、はっきりとした口調で分かりやすい授業だと思った。
教師の一方的な授業ではなく、生徒にも発言や挙手を求め、生徒参加型の授業だったので、とてもいいと思った。
すごく興味を引きつける授業で楽しそうでした。授業にのめり込む感じで時間もあっという間にすぎ時間をすごく有効に使い勉強させていただいたと思います。また授業の時間も長すぎずちょうど集中できる時間だったとおもいます。
集団授業と、個別授業と自分に合ったほうを選ぶ事ができます。
小テストなどは、上位の子を点数順に発表され、頑張ってるこには、もっとやる気につながるコメントくれたりします。上位だけですが、ライバルの点数もわかるので、自分も負けないように頑張れるみたいです。
暗記の練習の授業もあったり、効率的に覚える練習になったりします。
先生の雰囲気が良いのでとても楽しいみたいです。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
とても熱心で、子どもたちのことを考えてくれていました。
やる気を維持させるために、手作りのプレゼントを用意してくださったり、予定外で、追加でオンライン授業をしてくださったりしていた。
季節講座のみを受講していましたが、学校の定期テスト前には、通常生が参加している自主学習の教室を案内してくださったり、とても親切でした。
ても分かりやすいと言っていた。
教師のかたが、とても熱心だと感じた。
スケジュールに無かった授業を、追加で、急遽オンラインでおこなっていただいたりして、その分たくさんの問題に取りくことができていた。
生徒のことを考えてくれ、やる気を引き出そうと色々と考えてくれていた。
本人が納得するまでしっかりと付き添って教えてくれました。また本人が理解しやすいように教えてくれたり、分かってもまた似た問題などをとかしてくれ確実にものにしてくれました。常に気にかけこえをかけてくれ完璧になるまで見守ってくれた
熱意があって、とても親切で親身になってくれます。頑張ったら褒めてくれるし、苦手な所をピックアップして、教えてくれます。授業もすごくわかりやすく、楽しい授業をしてくれます。
相談にものってくれて、とてもリスペクトできる先生たちばかりです。
話も上手で、勉強の内容が、すっと頭に入ってくる、聞いてて楽しくなる話し方をされる先生がいます。
カリキュラムは、教室により、2つに分けられていました。
各教室で行う授業とオンラインで行う授業とがありました。
数学と理科に関しては、難関校希望生のための、別カリキュラムが用意されていました。
カリキュラムは、月末に翌月のカリキュラムをインターネットの会員ページで確認することができました。
オンライン授業と、実際に教室にいく授業とがあり、生徒にとっては気分転換になって、とてもいいと思った。
数学や理科は、難関高校用のカリキュラムがあって、とてもよかった。
当初予定されていたカリキュラム以外にも。急遽オンライン授業があったり、教師のかたが本当に熱心におこなってくれていた。
かなりのすごいキリキュラムの量だったがうまいこと区分けしてくれ進め方など細かく進行してくれ自分は何も悩むことなく勉強できていたかと思いました。
かなりの量ではあったかと思うがそれを苦痛に感じさせてなかったとおもいます。
教科書の内容に沿って、オリジナルのテキストを使ってわかりやすく授業してくれます。
暗記の特訓の授業もあります。
どちらかというと、進学校を狙っていくような内容です。
単元も細かくわかりやすいです。
大切なとこ覚えなければならない所がわかりやすく、塾テキストさえしっかり勉強すれば高得点がとれるような素敵なテキストに沿ってわかりやすい授業です。
・子供自身で自宅から、自転車で通える距離にあるから
・兄弟が通ったことがあり、本部のかたや講師の方々の対応が、とても良かったから
・自宅から通いやすい距離にあり、自分で自転車で通えるから
・知人より、とてもいい塾で、知人のお子さんは、成績がかなり上がったと聞いていたから
友達がいてすごく勧誘され楽しそうだから体験に行ってみたいといわれ行くと、学校とは違った勉強のしかたまで教えてくれ、すごく意欲がわいた
親戚が通っていて良い評判を聞いたから
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
開拓塾 編集部のおすすめポイント
- 厳格な採用基準をクリアした講師陣
- わかりやすく無駄のない授業が人気!
- 充実した定期テスト対策で成績アップ!
開拓塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 97%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛知県の受験体験記35件のデータから算出
豊橋市にある開拓塾
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線大清水駅から徒歩27分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市富士見台4-2-7
- 最寄駅
- 豊橋鉄道渥美線高師駅から徒歩18分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市三本木町字新三本木77-1
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線赤岩口駅から徒歩17分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市中岩田5-7-7
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)二川駅から徒歩3分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市大岩町北山401
- 最寄駅
- 豊橋鉄道東田本線井原駅から徒歩15分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市小鷹野4-9-15
- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)船町駅から徒歩17分
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋市新栄町字南小向69-1
秀学セミナー 編集部のおすすめポイント
- 小学生は講座選択制、中学生は本科生とNobiトレ生の二つのコースを用意し、理解できるまで丁寧に指導
- 中学生向けの定期テスト対策はテスト期間中に4日間実施!重要ポイントを理解し身につける効果的なテスト対策
- 入退室メールシステムで通塾も安心
豊橋市にある秀学セミナー
豊橋市にあるバレッドキッズの口コミ・評判
子どもが楽しく続けられているところが良いです。集団学習は向いていないので個別に対応して貰えて好きなことが出来るということは子どもにとって素晴らしいことだと考えます。嫌がらずに行けるということがよいと思います。
子どもが集中して、好きなことができる環境を作ってもらえていると思います。
だからこそ、嫌がらずに続けることが出来ていると考えます。続けることが大事だと強く思います。
集団学習ではなく、個別で学べるところが良いです。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
講師は子どものことを、よく理解していると思います。面談で子どもの特性をみた上で次に学習する内容を提案してもらえたので安心して任せることができます。
とても、講師の先生は子どもに合っていると思います。
はじめは、基礎的なタイピングからです。私はこれがとてもよいと考えていて基礎的なことがきちんと学ぶことができて将来にも役に立つと思います。また、学校でタブレットを使うときに早くタイピング出来るので役に立ちます。
子どもがやりたいと意思表示したから、はじめました。親が勧めても長続きしなさそうなので、子どもの意志が重要であると思います。
講習 | 春期講習 |
---|
バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント
- 1レッスン3人から5人の少人数指導!
- 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
- 固定の時間割で他の習い事とも両立可能