

- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
大門駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾に行かせていないので、今の塾がベストかは分かりませんが2年以上文句を言わずに通った事と、塾に行かないままだと考えたら行かせて良かったと思います。
自分の子には合っていたと思うので、総合評価は満足だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分で、行ける距離ではないので、送迎は、必要だったが、子どもに合った先生が、選べて、分かりやすく、穏やかな気持ちで勉強ができた。聞きやすく、自主性がわき、成績が上がった。自習室が、自主勉強のために自由に利用できた。
もっと見る






塾の総合評価
説明会の時に塾長の対応が親切だったし、先に電話で相談した事も忘れずに話してくれたし、金額など細かく言ってくれた。中学三年間の学力がない為、毎日何をしたら良いかを計画してほしいと伝えたら、嫌な顔せずに作ってくれているし、内気な娘の性格をわかってくれているのか言葉を選んでアドバイスをくれている。
もっと見る





塾の総合評価
生徒1人1人によりそい気楽に授業ができる空間でした。先生と仲良くなり、一緒に頑張れる友達ができたことで塾に通うのが楽しくなりました。勉強のやり方から教えていただけて助かりました。高校受験には無事合格し、合格後も入学までのサポートをしていただいて心強かったです。
もっと見る






アクセス・環境
2人に対して講師1人で1時間の教育。その後30分の自習タイムで帰宅になるそうです。
行くのは嫌がる事は無かったので流れや雰囲気は悪くは無いのだと思います。
流れも違う塾が良いとは言わなかったので問題無いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には、自分で問題を解いていって、わからないところを質問しながら授業するというスタンスです、なので、積極性がないと自習して終わってしまうことになります。先生1人に対して生徒2人なので、半分ずつ見てもらえます、
もっと見る



アクセス・環境
各自で学校の宿題等を行い不明点を先生が教えてくれる。先生が学生なため子どもらと同じテンションで友達みたいで、成績を上げるための塾というより、勉強のしない子に少しでも宿題等をさせて勉強の仕方を教えてくれる感じ。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
月報もしっかりと記入してあり、教育方針もびっしり記入してありました。
子供の勉強にも合っており辞めたいとは言いませんでした。
教え方もわかりやすいと言ってたので合ってると思います。
講師もコロコロ変わる訳ではないので、何か問題無い限りは変わらない形でした。
曜日が変わる場合は講師は変わるのでどちらが良かったのかは分かりません。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がメインで教えてくれます。最初は、一通り全員が交代で授業してくれます。その後、自分に合っていそうな先生を塾長が判断して、担当を固定してくれます。うちは、2〜3人の先生が交代で授業してくれています。また、先生の人数が足りない場合は塾長が教えてくれる時もあります。
もっと見る



講師陣の特徴
決まった時間に行き1時間勉強をします。生徒二人につき先生が一人つき教科書にそった、もしくは宿題を行い不明点をそれぞれのレベルにあった教え方をしてくれました。塾長と副塾長も生徒が多い時は講師をしていましたがほとんどがアルバイトの大学生でしたので子どもらと年が近くテンションが同じで勉強しながらお話するのが楽しかったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラム自体はあまり把握してません。
しかし基本的には予習の形のため、学校での授業も理解し易かったのだと思います。
復習になると学校での授業が無駄になりやすいので良かったと思います。
数学のみでしたが、学校での授業を少し先行する形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾長が選んでくれたテキストにそって授業をしてくれます。カリキュラムは特に決まっていなくて、それぞれに合ったものを使って進めていて、わからないところを質問するという形を取っています。うちは、教科は、算数と理科で、国語と社会は自分で勉強しています。
もっと見る



カリキュラムについて
学校の教科書にそった内容でした。二人につき一人の講師がつくのでそれぞれのレベルにあった教え方をしてくれたと思います。高校受験のためとはいえ進学校を目指すわけではないので上のレベルを目指すというよりは勉強しない子に勉強をさせるという塾でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
家に近く歩いていける。
うちの子供は集団での集合教育よりも個人対応の教育の方が合っていると考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていて説明がとても丁寧だったのて、安心して通わせられそうだと思ったから。学校の通学路の途中にあるので、送り迎えなく1人で通わせられると思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅
- 住所
-
愛知県岡崎市大樹寺3-20-8大樹寺3丁目事務所 1階
地図を見る


- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大門駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格も出来て、本人の希望に沿った勉強をしてくれて
せんせいも話しかけ易く通いやすい塾でした。塾長もいつもご親切に親子で教えて頂きました。今は楽しく高校に通ってます。塾のサポートに感謝しています。
面接当日も面談練習もしてくれました。
ほんと感謝です。
もっと見る






塾の総合評価
先生が大学生の人が多いため、どのように勉強すればいいのか、とか、一から分かりやすく説明してくれました。また、自分にオススメの大学などもこと細く教えてくれました。そして、何より親身になって何でも話し合えるほど優しい先生が多く、通うのが楽しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
結果スクールIEで良かったと思う。その理由は、個人指導なので、自分のペースで勉強できていたから。苦手教科は自分のペースで克服して、自信ある教科はさらに自信を深めながら総合的にレベルアップが出来て子どもには合っていたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせたプランがある。入塾される方も多く安心。講師は大学生が主のようだが、専門の講師もあり全体的に安心感はある。塾自体の教室環境もよく清潔感あり。迎えの駐車場もしっかり対策がなされており、近所への対策もしっかりされている。コンビニもあり問題ない。塾長が女性の方で相談もしやすい
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別、いつでも質問できる体制でよく見てもらえるという利点で本人も気に入っていました。
女の先生だったのも良かったみたいです。
いつでも話しかけられる状態でした。
塾長めんだんが3ヶ月に一回あり、いまの成績がわかるのと合格率もしっかり教えて頂き
本当に良かったです。
先生の相性もピッタリでとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には、先生と生徒の一対一の個別指導ですが、2、3人同じ時間帯に通っている生徒がいる場合は、一緒に行うこともあるがそれぞれに合わせた教育カリキュラムを行ってくれる塾です。カリキュラムは90分ですが、その後に自習室で延長も出来、先生に聞くことができるので、子どもは自習してから帰ってきてます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に子どもと講師のマンツーマンレッスンなのですが、2人に1人の講師がついて、それぞれのテキストを実践でやらせながら、質問や基礎部分を説明し教えながら進めるスタンスで速度はその子に合わせてくれる感じで良い。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に先生1人でわからないところは徹底的に教えてくれるようです。学校の定期テストのあとにはすぐ塾内テストをしてくれて子供の弱いところ調査してカリキュラムを組んでくれます。授業での内容は二言三言ですが毎回報告する用紙があり
見られます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
1対2なので質問もし易く、そして講師との相性が合わない時は変えて頂けるのがとてもよかったです。なかなか自分から質問ができない子なので、1対2はちょうどよかったです。
優しく丁寧に教えて頂き、本人も大満足でした。初めはなかなか本人との相性が合う方が見つからず困ってましたが
塾長が親身になってくれたおかげで
楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生の講師で、子どもの個性、性格に合わせた先生を選択出来て苦手教科の克服対策にはもってこいな環境だと思います。そして個別学習で子どものペースに合わせた学習方法を提案してくれる先生だったので子どもも通いやすいと親ながらに感じてました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が現役の大学生もいるため、子どもと年齢も近く、子どもも聞きやすいとは言っていた。あと個人レッスン指導なので、その子に合ったレッスンを個別でカリキュラムを立ててくれるため、その子に合わせた速度での指導で非常に良い。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はすごく熱い方で熱心です。子供の性格をよく見てくれて合う先生を探してくれますので塾が楽しかったようです。
新しく入った先生の方が相性が良さそうならすぐに変えてくれます。塾に行くのがめんどくさそうにしていても塾から帰るとご機嫌で帰ってきました。
そのくらい楽しい授業だったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のスケジュールに合わせてタイムスケジュールを立てて頂きました。
苦手なとこを徹底的に教えて頂き、個別ならではのカリキュラムでした。
本人のやる気を損なわないようなスケジュールでした。塾長もとても親身に対応していただいたのでとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別学習方式の塾なので、カリキュラムは教科を子どもが選んで通うことができるので、選択視がひろがりとても良いと感じた。うちの子どもは英語が苦手だったので、集中的に勉強することで苦手教科を克服することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
ここでは、数学と国語を習っていますが、両教科とも、学校の教科書ベースを基本に不得意部分を集中的に教えてくれるので、不得意部分を無くす指導は良い。あとは学校のテスト結果と繋がる指導だと嬉しいと思っている。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の実力に合わせて進めてくれるのでお任せして安心してました。弱いところをしっかりみてくれます。性格に合わせて
このままじゃダメ。など言っていい子と言った方が頑張れる子を見極めて指導してくれていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
今はもうないのですが平塚駅前に通ってました。お友達に紹介してもらい体験に行って気に入って入りました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内で、子ども自身が一人で通える環境、そして個別学習で自身の弱点を克服できる方針の塾だといいと思いスクールIEに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個人レッスン
もっと見る




この塾に決めた理由
スクールIE名古屋北校です。検索で出てこなかったです。友達と一緒に通いたい。と本人が決めた為。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅
- 住所
-
愛知県岡崎市上里3-4-2ワキタビル2C
地図を見る




- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大門駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格も出来て、本人の希望に沿った勉強をしてくれて
せんせいも話しかけ易く通いやすい塾でした。塾長もいつもご親切に親子で教えて頂きました。今は楽しく高校に通ってます。塾のサポートに感謝しています。
面接当日も面談練習もしてくれました。
ほんと感謝です。
もっと見る






塾の総合評価
先生が大学生の人が多いため、どのように勉強すればいいのか、とか、一から分かりやすく説明してくれました。また、自分にオススメの大学などもこと細く教えてくれました。そして、何より親身になって何でも話し合えるほど優しい先生が多く、通うのが楽しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
結果スクールIEで良かったと思う。その理由は、個人指導なので、自分のペースで勉強できていたから。苦手教科は自分のペースで克服して、自信ある教科はさらに自信を深めながら総合的にレベルアップが出来て子どもには合っていたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせたプランがある。入塾される方も多く安心。講師は大学生が主のようだが、専門の講師もあり全体的に安心感はある。塾自体の教室環境もよく清潔感あり。迎えの駐車場もしっかり対策がなされており、近所への対策もしっかりされている。コンビニもあり問題ない。塾長が女性の方で相談もしやすい
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別、いつでも質問できる体制でよく見てもらえるという利点で本人も気に入っていました。
女の先生だったのも良かったみたいです。
いつでも話しかけられる状態でした。
塾長めんだんが3ヶ月に一回あり、いまの成績がわかるのと合格率もしっかり教えて頂き
本当に良かったです。
先生の相性もピッタリでとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には、先生と生徒の一対一の個別指導ですが、2、3人同じ時間帯に通っている生徒がいる場合は、一緒に行うこともあるがそれぞれに合わせた教育カリキュラムを行ってくれる塾です。カリキュラムは90分ですが、その後に自習室で延長も出来、先生に聞くことができるので、子どもは自習してから帰ってきてます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に子どもと講師のマンツーマンレッスンなのですが、2人に1人の講師がついて、それぞれのテキストを実践でやらせながら、質問や基礎部分を説明し教えながら進めるスタンスで速度はその子に合わせてくれる感じで良い。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に先生1人でわからないところは徹底的に教えてくれるようです。学校の定期テストのあとにはすぐ塾内テストをしてくれて子供の弱いところ調査してカリキュラムを組んでくれます。授業での内容は二言三言ですが毎回報告する用紙があり
見られます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
1対2なので質問もし易く、そして講師との相性が合わない時は変えて頂けるのがとてもよかったです。なかなか自分から質問ができない子なので、1対2はちょうどよかったです。
優しく丁寧に教えて頂き、本人も大満足でした。初めはなかなか本人との相性が合う方が見つからず困ってましたが
塾長が親身になってくれたおかげで
楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生の講師で、子どもの個性、性格に合わせた先生を選択出来て苦手教科の克服対策にはもってこいな環境だと思います。そして個別学習で子どものペースに合わせた学習方法を提案してくれる先生だったので子どもも通いやすいと親ながらに感じてました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が現役の大学生もいるため、子どもと年齢も近く、子どもも聞きやすいとは言っていた。あと個人レッスン指導なので、その子に合ったレッスンを個別でカリキュラムを立ててくれるため、その子に合わせた速度での指導で非常に良い。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はすごく熱い方で熱心です。子供の性格をよく見てくれて合う先生を探してくれますので塾が楽しかったようです。
新しく入った先生の方が相性が良さそうならすぐに変えてくれます。塾に行くのがめんどくさそうにしていても塾から帰るとご機嫌で帰ってきました。
そのくらい楽しい授業だったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のスケジュールに合わせてタイムスケジュールを立てて頂きました。
苦手なとこを徹底的に教えて頂き、個別ならではのカリキュラムでした。
本人のやる気を損なわないようなスケジュールでした。塾長もとても親身に対応していただいたのでとても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別学習方式の塾なので、カリキュラムは教科を子どもが選んで通うことができるので、選択視がひろがりとても良いと感じた。うちの子どもは英語が苦手だったので、集中的に勉強することで苦手教科を克服することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
ここでは、数学と国語を習っていますが、両教科とも、学校の教科書ベースを基本に不得意部分を集中的に教えてくれるので、不得意部分を無くす指導は良い。あとは学校のテスト結果と繋がる指導だと嬉しいと思っている。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の実力に合わせて進めてくれるのでお任せして安心してました。弱いところをしっかりみてくれます。性格に合わせて
このままじゃダメ。など言っていい子と言った方が頑張れる子を見極めて指導してくれていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
今はもうないのですが平塚駅前に通ってました。お友達に紹介してもらい体験に行って気に入って入りました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内で、子ども自身が一人で通える環境、そして個別学習で自身の弱点を克服できる方針の塾だといいと思いスクールIEに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個人レッスン
もっと見る




この塾に決めた理由
スクールIE名古屋北校です。検索で出てこなかったです。友達と一緒に通いたい。と本人が決めた為。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅
- 住所
-
愛知県岡崎市錦町9-12
地図を見る


- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
大門駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の志望校(第一希望)に合格できた。感謝しかない。個別指導で、自分のペースで学習でき、苦手科目も克服できた。僕は進学校ではなく専門学科の学校ですが、進学校の合格率がとても良い。公立は特に、難しいので、通って良かった。
もっと見る






塾の総合評価
個人指導という点から講師との関係は良好で楽しく通えたが、成績アップには繋がらずあまり通う事での成果が見込めなかったため本格的な受験シーズンに入る前に退塾した。わかりやすいとは言っていたし自習室もいつでも利用できその点は良かった。
もっと見る



塾の総合評価
個別なので、自分のペースでできるところはすごく良かったです。
でも個別だと、費用がとても高いです。
お金に余裕がある人はいいですが、あまり余裕のない方にはおすすめできません。
うちも、少し費用面では高い印象でした。
もっと見る



塾の総合評価
先生がとても優しく子供に合っていたのでおすすめしたいと思います。
個別が合わない子もいると思うので個別で探している子におすすめです。
おすすめできない点は、塾代が少し高いのと、施設管理料が毎月3000円くらいとられるので少し不満がありました。
全体的には良かったです。
振替もできるので、急な風邪のときはよかったです。
もっと見る



アクセス・環境
先生1人に対して生徒2~4人で1人1人に違う内容をする。同じ場合もある。生徒は学年が違うことが多い。通常授業も、特別授業も同じ時間帯に行う。雰囲気は少しザワサワしているが、個別指導なので、にぎやかな雰囲気だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別塾なので、うちの子は生徒3人で先生1人でした。
曜日や時間によっては生徒数が少なかったりするので、2対1になったりもするようです。
最大で3対1でした。
すぐ近くに先生がいてくれるので、わからないときなどすぐに対応してもらえた印象です。
もっと見る



アクセス・環境
1人の先生が最大3人みてくれます。
個別に授業が進んでいくので、自分のペースでできる。
わからないところがあれば個別で教えてくれるので、わからないままにならないのがいいと思います。
塾の中は少し狭く、隣の教室は集団授業をやっているので、少しうるさいと思います。
うるさい場所で勉強するのが苦手な人は向いてないと思います。
先生はとても優しい雰囲気です。
もっと見る



アクセス・環境
自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万
もっと見る



講師陣の特徴
社員と大学生で、社員は2~3人くらいで、大学生(たぶんバイト)がほとんど。15~17時くらいは大学生は1~2人くらいで、18時以降は、8人以上いる。講師は専門的な先生もいる。先生は基本日替わりが多い。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人は、ベテランの人が多い印象です。
ひとりひとりに、個別で教えてもらえるので、わからないところは丁寧に教えてもらえます。少し怖い印象の先生もいますが、どの先生も質問がしやすいと子供が言っていました。
もっと見る



講師陣の特徴
年配の女性の先生でした。
子供は聞きやすいと言っていたので、勉強嫌いな子でも受けやすいと思います。
何人か先生がいると思うが、日時が決まっているのでその先生が休まない限り同じ先生が見てくれるので子供のことをよく分かってくれるので良かったです。
時間になっても先生が来ないことが何度かあったので、そこは改善してもらいたいです。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです
もっと見る






カリキュラムについて
通常授業は中学生以上は1時限で1科目の授業。
2科目だと週2時限で授業を受ける。
特別講習がある。特に受験生に対応していて、生徒各々で科目を選択できることがある。
春期、夏期講習はナビスタとは別のテキストで学習をする。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別で違います。
ひとりひとりのレベルにあった内容を教えてもらえます。うちの子は、授業についていけるように教えてもらいたかったので、基本的な内容ばかりをやっていた印象です。
週一で予習をやっていました。
もっと見る



カリキュラムについて
模試を年に3回受けるのと、塾独自のテストが年に数回ありました。
うちの子はお受験をしたいわけではないので、模試を受けるのを強制ではなく、任意にしてほしいなぁと思いました。
個別の塾なので個々にあったペースで授業を進めてくれるのでよかったです。
学校の予習をやってくれるので、学校の授業は復習することができたので良かったと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別対応が良く自分なりのペースで進められる。生徒によって専門的な先生に当ててくれてるので得意科目がとても成績がよくなると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る



この塾に決めた理由
個別で見てもらえるから
もっと見る



この塾に決めた理由
兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩17分
- 住所
-
愛知県岡崎市井ノ口新町2-10アルテ岡崎北3F
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大門駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
6つ上の子供の時からお世話になっていました。先生が親身になって教えてくださりとても有り難かったです。なかなか、うちの子のやる気にはムラがあり根気よく時には優しく、時には厳しく教えていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
基本的な通塾時間は決められていますが、多少の遅刻・早めの出席も可能です。また、欠席の際は別日に振りかえも可能。出席後、それぞれが個人のペースに合わせてプリントを進めていき、それに沿って先生が採点・アドバイスをしていくというスタイル。
もっと見る




アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
元教職経験のある女性教室長を始め、数人のお手伝いの先生がいますが、基本的には女性教室長主導で行われています。教職経験がある方なので、学校での過ごし方なども面談で聞いてもらえたりと、細やかな対応をしてくださいます。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムがありますが、基本的には学校の授業に沿っている内容で行われます。個人の習得度に合わせて、予習学習になったり、復習になったりしています。また苦手な科目・単元は長期休暇中などに時間を割いて習得するように働きかけてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県岡崎市大門5丁目13-17
地図を見る

- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
スーパープロ講師による個別指導で「本物の教育」が受けられる塾

ニュースクールエックス 編集部のおすすめポイント

- 徹底した管理を行い、次第に自立できるよう促す指導
- アルバイトは雇わず塾長自らすべての指導を担当
- 小学生から高校生まで主要5科目に対応可能
大門駅にあるニュースクールエックスの口コミ・評判
塾の総合評価
個人のレベルに合わせた個別指導で、子供が苦手な部分を重点的に教えて貰えて、テストの成績で効果が実感できた。また、メールでの保護者へ学習状況など密な連絡があり、都合の悪い日は振り替え対応などあり、融通が効くのも良かった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県岡崎市井田新町5-10
地図を見る




- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大門駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が大変優しく、褒めて伸ばしてくれてありがたい。ただ公文でありがちではあるが、先々進んでいくので学校での学習と乖離が少しあり、本人も忘れてしまっている部分がある。また、算数においては計算力が付いてきているが、国語においては読解力がなかなか足りていないと感じる。
もっと見る




塾の総合評価
先生との相性があると近所の保護者の方から聞いていましたが、初めての塾通いで、良いのか悪かったのかは判断できません。
ただ、自ら宿題を行うと言う習慣付けはできたためめ、通わせて良かったと思います。
また同じ塾に通うお友達もいたため、楽しんで通うことができましま。
もっと見る





塾の総合評価
全ての方に合うものというのはないと思いますので、満点にはなりませんが、我が家にとっては基礎を学べ、現在の勉強に活かしていけれたことに良かったと思います。
大きなところも非常に良いと思いますが、こじんまりした所での学習も講師との距離が近いのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもとその親に、とても優しい塾だと思います。緊張するようなこともなく通っていますが、そのため宿題もちゃんとやっていかなかったり甘えが出たりすることもあります。自分の子に合っているかどうかはまだわからないです。
もっと見る



アクセス・環境
宿題の提出後、その日のプリント。プリントは問題数は20問程度でしたが、やり方や書いて覚える、耳で聞いて覚える等工夫がされていて、英語ではタッチ式のペンシルを使用していたため、発音も覚えてきました。算数は解き方や公式を徹底的に覚えさせてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
こざっぱりした教室で、時間内に行き、勉強をし、満足できたら帰るという形です。
はじめに宿題の提出、今日やる問題のプリントをもらい、解きます。終わったら講師に見せてアドバイスをいただきます。
わかるまで何度も繰り返し頭に叩き込む、基礎を重点的にやり、応用編をこなしていく。というようすです。
もっと見る





アクセス・環境
教室にはいってから30分間子どもは各自机に向かってひたすらプリントを解いて、間違えたところを先生が教えてくれる。プリントができたら先生に見せに行き、答え合わせをしてもらっている。2人くらい先生が見てくれる。
もっと見る



アクセス・環境
ウイングタウン一階奥にあり、窓がないので苦しい。部屋にはトイレもないのでトイレの恐怖心があるので辛いかもしれない。家から近いが学校区内にあるわけではないので違う学校の生徒も通っている。そこで友達ができるわけではなさそうだが、やはり同じ学校の生徒がいた方がほっとするかもしれない?
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
先生が一名、サポートスタッフが数名いました。分からないところがあると、スタッフが声をかけて教えてくれ、提出係のスタッフ、見回りのスタッフに分かれていました。
先生は若干厳しめでしたが、その日の目標を達成するまで見守って下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランせんせい。
数学と、英語を教えてくださいます。2人体制で、1人は英語。筆記の学習プラスリスニングなどもみてくださいます。喋って、発音の微妙な違いなども詳しく教えてくださいます。
数学の講師は個人のレベルに合わせて問題を出し、さらに応用編も一対一で取り組んでいただき、時間を測ることにより計算速度が上がったり、より正確に早くできるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい先生で、わかるまで教えてくれる。家での様子なども親に伺ってくれることもあり宿題の量を調整してくれている。定期的に面談の時間を作って学習の計画を提案してくれたり、こちらの話を聞いて子どもへの接し方なども配慮してくれる。先生が優しいので子どもが宿題をサボっても特に何もしない。
もっと見る



講師陣の特徴
女の講師で真剣に教えてやってくれる。講師の子供さんも公文式をやっているので安心である。たまに丸つけの間違いがあり混乱している事がある。やる気にさせる能力がもう少しあると良いかと思います。難しい問題をもう少しゆっくり時間をかけて説明してあげていただきたいです。家帰ってから聞いてみると全然理解していなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
英語と算数、各40分程度。毎回宿題あり。その日の苦手なところがあると、時間関係なくとことん付き合って教えてくれました。終わる頃になると連絡があり、親切でした。
それぞれの教科でミニテスト、小テスト、テストがあり、段階を踏んで学習できました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学、英語を教えてくださいます。
レベルは個人により大きく分かれます。苦手な子には基礎の部分から順にやっていきますが、スピード感があるので、テストに向けて必要なところを重点的に教えてくれます。
問題をまずは自分で考え、わからないところ、間違えているところを一対一で教えてくれます。
皆が集中して取り組んでいるので、勉強をする環境はとても良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
分かるようになれば、子どものペースに合わせて先へ進んでいく。算数を習っていると、ひたすら計算をして、数字がすぐに思い浮かぶくらいまで身につけるみたい。文章問題はあまりやっていないと思う。算数では主に計算をしていて、図形の問題が身についていない。
もっと見る



カリキュラムについて
進むのが思ったより早く、どんどん進んで行くとかなり難しくなり混乱している。授業時間も長くなり学校、部活終わりなのでヘトヘトになる。もう少しゆっくりできると良いかと思います。学校の授業でも通用するようなカリキュラムにしていただきたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
近所で先生の評判が良かったため。また英語の授業が始まるころだったため、早めに英語【アルファベット】に慣れようと思い入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
数学に特化している先生がいたり、個人のレベルに合わせて学習内容を考え、取り組みやすい環境を作ってくださいます。また、一対一での学習時間も設けていただき、わからないところを解決してから帰宅するので、次につながる学習をてだすけしてくれます。家から近く、評判も良かったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと堅苦しくないように見受けられたから。先生もしっかり教えてくれそうだったこと、宿題の量が選べることで子どものペースに合わせてくれそうだったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
親がやっていた
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県岡崎市薮田2丁目11番地10
地図を見る

- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県愛知県岡崎市薮田1-6-10
地図を見る





公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大門駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が大変優しく、褒めて伸ばしてくれてありがたい。ただ公文でありがちではあるが、先々進んでいくので学校での学習と乖離が少しあり、本人も忘れてしまっている部分がある。また、算数においては計算力が付いてきているが、国語においては読解力がなかなか足りていないと感じる。
もっと見る




塾の総合評価
先生との相性があると近所の保護者の方から聞いていましたが、初めての塾通いで、良いのか悪かったのかは判断できません。
ただ、自ら宿題を行うと言う習慣付けはできたためめ、通わせて良かったと思います。
また同じ塾に通うお友達もいたため、楽しんで通うことができましま。
もっと見る





塾の総合評価
全ての方に合うものというのはないと思いますので、満点にはなりませんが、我が家にとっては基礎を学べ、現在の勉強に活かしていけれたことに良かったと思います。
大きなところも非常に良いと思いますが、こじんまりした所での学習も講師との距離が近いのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもとその親に、とても優しい塾だと思います。緊張するようなこともなく通っていますが、そのため宿題もちゃんとやっていかなかったり甘えが出たりすることもあります。自分の子に合っているかどうかはまだわからないです。
もっと見る



アクセス・環境
宿題の提出後、その日のプリント。プリントは問題数は20問程度でしたが、やり方や書いて覚える、耳で聞いて覚える等工夫がされていて、英語ではタッチ式のペンシルを使用していたため、発音も覚えてきました。算数は解き方や公式を徹底的に覚えさせてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
こざっぱりした教室で、時間内に行き、勉強をし、満足できたら帰るという形です。
はじめに宿題の提出、今日やる問題のプリントをもらい、解きます。終わったら講師に見せてアドバイスをいただきます。
わかるまで何度も繰り返し頭に叩き込む、基礎を重点的にやり、応用編をこなしていく。というようすです。
もっと見る





アクセス・環境
教室にはいってから30分間子どもは各自机に向かってひたすらプリントを解いて、間違えたところを先生が教えてくれる。プリントができたら先生に見せに行き、答え合わせをしてもらっている。2人くらい先生が見てくれる。
もっと見る



アクセス・環境
ウイングタウン一階奥にあり、窓がないので苦しい。部屋にはトイレもないのでトイレの恐怖心があるので辛いかもしれない。家から近いが学校区内にあるわけではないので違う学校の生徒も通っている。そこで友達ができるわけではなさそうだが、やはり同じ学校の生徒がいた方がほっとするかもしれない?
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
先生が一名、サポートスタッフが数名いました。分からないところがあると、スタッフが声をかけて教えてくれ、提出係のスタッフ、見回りのスタッフに分かれていました。
先生は若干厳しめでしたが、その日の目標を達成するまで見守って下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランせんせい。
数学と、英語を教えてくださいます。2人体制で、1人は英語。筆記の学習プラスリスニングなどもみてくださいます。喋って、発音の微妙な違いなども詳しく教えてくださいます。
数学の講師は個人のレベルに合わせて問題を出し、さらに応用編も一対一で取り組んでいただき、時間を測ることにより計算速度が上がったり、より正確に早くできるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい先生で、わかるまで教えてくれる。家での様子なども親に伺ってくれることもあり宿題の量を調整してくれている。定期的に面談の時間を作って学習の計画を提案してくれたり、こちらの話を聞いて子どもへの接し方なども配慮してくれる。先生が優しいので子どもが宿題をサボっても特に何もしない。
もっと見る



講師陣の特徴
女の講師で真剣に教えてやってくれる。講師の子供さんも公文式をやっているので安心である。たまに丸つけの間違いがあり混乱している事がある。やる気にさせる能力がもう少しあると良いかと思います。難しい問題をもう少しゆっくり時間をかけて説明してあげていただきたいです。家帰ってから聞いてみると全然理解していなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
英語と算数、各40分程度。毎回宿題あり。その日の苦手なところがあると、時間関係なくとことん付き合って教えてくれました。終わる頃になると連絡があり、親切でした。
それぞれの教科でミニテスト、小テスト、テストがあり、段階を踏んで学習できました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学、英語を教えてくださいます。
レベルは個人により大きく分かれます。苦手な子には基礎の部分から順にやっていきますが、スピード感があるので、テストに向けて必要なところを重点的に教えてくれます。
問題をまずは自分で考え、わからないところ、間違えているところを一対一で教えてくれます。
皆が集中して取り組んでいるので、勉強をする環境はとても良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
分かるようになれば、子どものペースに合わせて先へ進んでいく。算数を習っていると、ひたすら計算をして、数字がすぐに思い浮かぶくらいまで身につけるみたい。文章問題はあまりやっていないと思う。算数では主に計算をしていて、図形の問題が身についていない。
もっと見る



カリキュラムについて
進むのが思ったより早く、どんどん進んで行くとかなり難しくなり混乱している。授業時間も長くなり学校、部活終わりなのでヘトヘトになる。もう少しゆっくりできると良いかと思います。学校の授業でも通用するようなカリキュラムにしていただきたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
近所で先生の評判が良かったため。また英語の授業が始まるころだったため、早めに英語【アルファベット】に慣れようと思い入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
数学に特化している先生がいたり、個人のレベルに合わせて学習内容を考え、取り組みやすい環境を作ってくださいます。また、一対一での学習時間も設けていただき、わからないところを解決してから帰宅するので、次につながる学習をてだすけしてくれます。家から近く、評判も良かったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと堅苦しくないように見受けられたから。先生もしっかり教えてくれそうだったこと、宿題の量が選べることで子どものペースに合わせてくれそうだったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
親がやっていた
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県岡崎市薮田1丁目17‐3
地図を見る


- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
大門駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
親身になって教えてくれているのでとても助かっています。塾へ行けば集中して、取り組むことができて勉強時間を確保することが出来る。お金ばかりの塾ではないので助かっています。全体的には親も子どもも満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
自分で苦手な科目や内容が分かっていれば、先生に質問したりできるのでやりやすい。また、勉強を自主的にできるようでないと、何から始めればよいかわからなくなってしまうが、塾の講師はそういった生徒に対しての対応はちょっと辛いと感じた。
もっと見る




塾の総合評価
曜日が決められることが何より1番の決め手でした。
本人の他の習い事などの曜日も
学年が変わると、変わってしまうことが
あるが、それに合わせられる。
学年などで、曜日などが変わらないので、助かる
もっと見る




塾の総合評価
勉強嫌いでテストも全然ダメだった子がどんどん点数が上がり、そのおかげもあり評定も上がりました。1回3時間指導してもらえて、テスト前は通塾日以外も指導してもらえるのでとても良いです。夏期講習や冬期講習もしっかりやっていただけるのにとてもリーズナブルな指導料です。
もっと見る





アクセス・環境
1対4人以上で、自分の苦手な教科、部分の学習を、自分選び、プリントを印刷して、集中して、学ぶ。わからない時は質問ができ教えてもらえる。その後、自分で学習して自分で丸をつける。最後に理解をしているかのテストがあり、合格したら帰れる。
もっと見る






アクセス・環境
本人のやるべきところが決まっていて、そこを終わるまでは、帰れない。
つまずいたところを、次の時に生かせる。
雰囲気は、他の生徒もいるが、パネルで仕切られているので、集中してやれる
その日、取り組んだことを、自分で振り返る時間もある。
もっと見る




アクセス・環境
最初に英単語を覚えて、英単語テスト、その後、個人的なプリントをやる
個別指導なので、自分のスピードでやれる
わからない時は、質問すると教えてくれる。
他の塾生もそれぞれ個々で、やってるので気にならない。
もっと見る




アクセス・環境
1対1の形式で教育が行われている。
なので聞きやすい反面、聞かないとそのままスルーされてしまうので子供の積極性に依存している。講師が子供の理解度を把握していないので、子供の積極性が問われて伸び代が変化する。
講師はやさしい方が多く、授業を嫌がることはないが、厳しさという点では全くなく一時間をみっちりというよりは程々感がありそう。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教室には2人の先生が日替わりで担当してくれている。1人は丁寧に親にも説明をしてくださるが、もうひとりの先生らクセのある。子どもがなれるまで大変でした。また、2人しかいないので終わるときにチェックをもらうまでに時間がかかる
もっと見る






講師陣の特徴
愛教大出身の、物静かな先生。
本人がやれるように、少しでも勉強のやり方を教えてもらえる
月曜日、水曜日、金曜日の先生と
火曜日、木曜日、土曜日にいる先生とがいて、本人との相性もあるとは思うので、月、水、木にしてあるが、どちらの先生とも、やりやすい様子。
もっと見る




講師陣の特徴
2人の講師がいて、曜日によっている日といない日があるが、それぞれ、こまめに声かけてくれて、わからない問題とかを質問できる。
熱心に指導してくれてると思います。
定期的に保護者面談があり、相談する事が出来る
もっと見る




講師陣の特徴
・講師は毎回変わる。塾長であったり大学生の方であったりと様々。
・講師はベテランから新人までいる
・教え方は人それぞれで、子供の中でもいいと悪いがあるので講師によって違いがありそう。
・人柄は全体的に良い人が多いイメージ。講師で行きたくないなどの話は聞かない。
もっと見る


カリキュラムについて
カリキュラム自体は受験に合格出来るように苦手な教科を選び学んでいる。長い時間勉強をするクセをつけることを目的にしている。また、やらされているのではなく、進んで勉強するクセをつけさせるカリキュラムになっている。また、個別で苦手なところを特定して集中して指導してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の進み方に応じて対応してくれる。
大学受験に必要な教科が、学校では
対応していないので、そこを賄ってもらえる。
得意な科目については、もっと伸ばせるように。
苦手な分野は、簡単なところから、つまずくところを見つけてもらえる
もっと見る




カリキュラムについて
個人的なプリントをやる、学校の課題や宿題も出来るので、わからない時には、質問出来る。
その子にあわせてやってくれてる感じだと思います。
春期講習、夏季講習、冬季講習などは、希望制で、足りない時は、追加で出来てよい。
春季講習、夏季講習、冬季講習と強制ではなく参加できる。
もっと見る




カリキュラムについて
予習・復習がメインで学校の教科書を持参していることから、難易度も普通で学校に合わせて個人の遅れや苦手を教えてくれている印象。
特に本人が希望すればさらに詳しく重点的に指導していただける。
数学と英語を学ばせている。
もっと見る


この塾に決めた理由
自宅から近く、学校の友達も多かったので決めた。また学校に近いので情報共有も楽だった。時間が長いわりには金額が優しい。模試もテスト対策もしっかり行ってくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
曜日や時間を自由に決められる
もっと見る




この塾に決めた理由
アットホームな感じだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲の評判がよく、友達も通っているから
もっと見る


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩17分
- 住所
-
愛知県岡崎市鴨田町字所屋敷42-1
地図を見る


- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩17分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

- 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
- 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
- いつでも無料で自習室を利用できる
大門駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判
塾の総合評価
通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい
もっと見る





塾の総合評価
親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩17分
- 住所
-
愛知県岡崎市井ノ口新町2-10 アルテ岡崎北3F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大門駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
6つ上の子供の時からお世話になっていました。先生が親身になって教えてくださりとても有り難かったです。なかなか、うちの子のやる気にはムラがあり根気よく時には優しく、時には厳しく教えていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
基本的な通塾時間は決められていますが、多少の遅刻・早めの出席も可能です。また、欠席の際は別日に振りかえも可能。出席後、それぞれが個人のペースに合わせてプリントを進めていき、それに沿って先生が採点・アドバイスをしていくというスタイル。
もっと見る




アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
元教職経験のある女性教室長を始め、数人のお手伝いの先生がいますが、基本的には女性教室長主導で行われています。教職経験がある方なので、学校での過ごし方なども面談で聞いてもらえたりと、細やかな対応をしてくださいます。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムがありますが、基本的には学校の授業に沿っている内容で行われます。個人の習得度に合わせて、予習学習になったり、復習になったりしています。また苦手な科目・単元は長期休暇中などに時間を割いて習得するように働きかけてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県岡崎市日名西町16―2
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大門駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
6つ上の子供の時からお世話になっていました。先生が親身になって教えてくださりとても有り難かったです。なかなか、うちの子のやる気にはムラがあり根気よく時には優しく、時には厳しく教えていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
基本的な通塾時間は決められていますが、多少の遅刻・早めの出席も可能です。また、欠席の際は別日に振りかえも可能。出席後、それぞれが個人のペースに合わせてプリントを進めていき、それに沿って先生が採点・アドバイスをしていくというスタイル。
もっと見る




アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
元教職経験のある女性教室長を始め、数人のお手伝いの先生がいますが、基本的には女性教室長主導で行われています。教職経験がある方なので、学校での過ごし方なども面談で聞いてもらえたりと、細やかな対応をしてくださいます。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムがありますが、基本的には学校の授業に沿っている内容で行われます。個人の習得度に合わせて、予習学習になったり、復習になったりしています。また苦手な科目・単元は長期休暇中などに時間を割いて習得するように働きかけてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北野桝塚駅から徒歩20分
- 住所
-
愛知県岡崎市森越町山王61-6
地図を見る

- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大門駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が大変優しく、褒めて伸ばしてくれてありがたい。ただ公文でありがちではあるが、先々進んでいくので学校での学習と乖離が少しあり、本人も忘れてしまっている部分がある。また、算数においては計算力が付いてきているが、国語においては読解力がなかなか足りていないと感じる。
もっと見る




塾の総合評価
先生との相性があると近所の保護者の方から聞いていましたが、初めての塾通いで、良いのか悪かったのかは判断できません。
ただ、自ら宿題を行うと言う習慣付けはできたためめ、通わせて良かったと思います。
また同じ塾に通うお友達もいたため、楽しんで通うことができましま。
もっと見る





塾の総合評価
全ての方に合うものというのはないと思いますので、満点にはなりませんが、我が家にとっては基礎を学べ、現在の勉強に活かしていけれたことに良かったと思います。
大きなところも非常に良いと思いますが、こじんまりした所での学習も講師との距離が近いのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもとその親に、とても優しい塾だと思います。緊張するようなこともなく通っていますが、そのため宿題もちゃんとやっていかなかったり甘えが出たりすることもあります。自分の子に合っているかどうかはまだわからないです。
もっと見る



アクセス・環境
宿題の提出後、その日のプリント。プリントは問題数は20問程度でしたが、やり方や書いて覚える、耳で聞いて覚える等工夫がされていて、英語ではタッチ式のペンシルを使用していたため、発音も覚えてきました。算数は解き方や公式を徹底的に覚えさせてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
こざっぱりした教室で、時間内に行き、勉強をし、満足できたら帰るという形です。
はじめに宿題の提出、今日やる問題のプリントをもらい、解きます。終わったら講師に見せてアドバイスをいただきます。
わかるまで何度も繰り返し頭に叩き込む、基礎を重点的にやり、応用編をこなしていく。というようすです。
もっと見る





アクセス・環境
教室にはいってから30分間子どもは各自机に向かってひたすらプリントを解いて、間違えたところを先生が教えてくれる。プリントができたら先生に見せに行き、答え合わせをしてもらっている。2人くらい先生が見てくれる。
もっと見る



アクセス・環境
ウイングタウン一階奥にあり、窓がないので苦しい。部屋にはトイレもないのでトイレの恐怖心があるので辛いかもしれない。家から近いが学校区内にあるわけではないので違う学校の生徒も通っている。そこで友達ができるわけではなさそうだが、やはり同じ学校の生徒がいた方がほっとするかもしれない?
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
先生が一名、サポートスタッフが数名いました。分からないところがあると、スタッフが声をかけて教えてくれ、提出係のスタッフ、見回りのスタッフに分かれていました。
先生は若干厳しめでしたが、その日の目標を達成するまで見守って下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランせんせい。
数学と、英語を教えてくださいます。2人体制で、1人は英語。筆記の学習プラスリスニングなどもみてくださいます。喋って、発音の微妙な違いなども詳しく教えてくださいます。
数学の講師は個人のレベルに合わせて問題を出し、さらに応用編も一対一で取り組んでいただき、時間を測ることにより計算速度が上がったり、より正確に早くできるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい先生で、わかるまで教えてくれる。家での様子なども親に伺ってくれることもあり宿題の量を調整してくれている。定期的に面談の時間を作って学習の計画を提案してくれたり、こちらの話を聞いて子どもへの接し方なども配慮してくれる。先生が優しいので子どもが宿題をサボっても特に何もしない。
もっと見る



講師陣の特徴
女の講師で真剣に教えてやってくれる。講師の子供さんも公文式をやっているので安心である。たまに丸つけの間違いがあり混乱している事がある。やる気にさせる能力がもう少しあると良いかと思います。難しい問題をもう少しゆっくり時間をかけて説明してあげていただきたいです。家帰ってから聞いてみると全然理解していなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
英語と算数、各40分程度。毎回宿題あり。その日の苦手なところがあると、時間関係なくとことん付き合って教えてくれました。終わる頃になると連絡があり、親切でした。
それぞれの教科でミニテスト、小テスト、テストがあり、段階を踏んで学習できました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学、英語を教えてくださいます。
レベルは個人により大きく分かれます。苦手な子には基礎の部分から順にやっていきますが、スピード感があるので、テストに向けて必要なところを重点的に教えてくれます。
問題をまずは自分で考え、わからないところ、間違えているところを一対一で教えてくれます。
皆が集中して取り組んでいるので、勉強をする環境はとても良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
分かるようになれば、子どものペースに合わせて先へ進んでいく。算数を習っていると、ひたすら計算をして、数字がすぐに思い浮かぶくらいまで身につけるみたい。文章問題はあまりやっていないと思う。算数では主に計算をしていて、図形の問題が身についていない。
もっと見る



カリキュラムについて
進むのが思ったより早く、どんどん進んで行くとかなり難しくなり混乱している。授業時間も長くなり学校、部活終わりなのでヘトヘトになる。もう少しゆっくりできると良いかと思います。学校の授業でも通用するようなカリキュラムにしていただきたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
近所で先生の評判が良かったため。また英語の授業が始まるころだったため、早めに英語【アルファベット】に慣れようと思い入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
数学に特化している先生がいたり、個人のレベルに合わせて学習内容を考え、取り組みやすい環境を作ってくださいます。また、一対一での学習時間も設けていただき、わからないところを解決してから帰宅するので、次につながる学習をてだすけしてくれます。家から近く、評判も良かったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと堅苦しくないように見受けられたから。先生もしっかり教えてくれそうだったこと、宿題の量が選べることで子どものペースに合わせてくれそうだったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
親がやっていた
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩18分
- 住所
-
愛知県岡崎市寿町7-3
地図を見る



- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「成績を上げる・第一志望合格」を叶えるサポート体制が人気!

開拓塾 編集部のおすすめポイント

- 厳格な採用基準をクリアした講師陣
- わかりやすく無駄のない授業が人気!
- 充実した定期テスト対策で成績アップ!
大門駅にある開拓塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方々がとても熱心で、受講生に寄り添ってくださっているのな感じられました。
塾独自のテキストも、ポイントが押さえられ、重点的に覚えるべききところが明確になっています。
実際に、テキストの問題集のもんだいと似たような問題が、かなり出題されていたようです。
授業料も適切な価格だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
勉強の仕方から学ぶことができたため、高校生になってからは塾に入ることなく、第1志望の大学2号学することができた。また、団体で受けていたので、席が成績順というのが、負けず嫌いな私にとって勉強のやる気に繋がった。
もっと見る






塾の総合評価
本部の方も講師の方もとても親切です。講師の方は、生徒のことを考え、色々と工夫をしてくれていましたし、とても熱心です。テキストも、塾独自のものを使用し、とても分かりやすくまとめられたテキストでした。
こちらの塾を選んで本当に良かったと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
予定していたカリキュラム以外にも、急遽オンラインにて、補習のような授業を行ってくださいました。別途料金はかかりませんでした。通常のカリキュラムとは別に、難関校向けの理数の授業を追加することもでき、生徒の目標によって選ぶことができました。そちらでも、急遽オンラインの授業を行ってくださったと思います。教師のみなさんの、熱心さがとても伝わりました。
もっと見る






アクセス・環境
各教科の授業の始めに、小テストがあります。
その後、テキストを使用した授業を行います。授業は、講師の方の一方的な授業ではなく、受講生に質問したり、挙手を促せたりと、受講生も参加するようなかたちで授業を進めていきます。
もっと見る






アクセス・環境
小テストを、毎回、授業の最初に行っていました。
授業は、一方的な授業ではなく、生徒に解答を求めたりと、生徒参加型の授業もありました。
教室での授業もありましたが、オンライン授業もありました。
講師の方々は、テンションが高く、とても熱意が感じられました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に、前回授業で行った内容の小テストがありるので、必ずテストまでに復習するので、とてもいいと思った。
オンライン授業を目にしましたが、とても教師のかたが、はっきりとした口調で分かりやすい授業だと思った。
教師の一方的な授業ではなく、生徒にも発言や挙手を求め、生徒参加型の授業だったので、とてもいいと思った。
もっと見る






アクセス・環境
すごく興味を引きつける授業で楽しそうでした。授業にのめり込む感じで時間もあっという間にすぎ時間をすごく有効に使い勉強させていただいたと思います。また授業の時間も長すぎずちょうど集中できる時間だったとおもいます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は、とても熱心で、受講生のやる気を引き出そうと、色々と工夫をしていただいていました。
オンラインでの授業であっても一方的な授業ではなく、受講生の反応を確認しながら、熱心に教えてくださっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で、子どもたちのことを考えてくれていました。
やる気を維持させるために、手作りのプレゼントを用意してくださったり、予定外で、追加でオンライン授業をしてくださったりしていた。
季節講座のみを受講していましたが、学校の定期テスト前には、通常生が参加している自主学習の教室を案内してくださったり、とても親切でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ても分かりやすいと言っていた。
教師のかたが、とても熱心だと感じた。
スケジュールに無かった授業を、追加で、急遽オンラインでおこなっていただいたりして、その分たくさんの問題に取りくことができていた。
生徒のことを考えてくれ、やる気を引き出そうと色々と考えてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
本人が納得するまでしっかりと付き添って教えてくれました。また本人が理解しやすいように教えてくれたり、分かってもまた似た問題などをとかしてくれ確実にものにしてくれました。常に気にかけこえをかけてくれ完璧になるまで見守ってくれた
もっと見る






カリキュラムについて
秋からの受験対策コースを受講していたのですが、教室で受講する日と、オンラインで受講する日がありました。
年末年始は、ほとんどオンライン授業だったように思います。
数学や理科は、難関校向けのコースがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、教室により、2つに分けられていました。
各教室で行う授業とオンラインで行う授業とがありました。
数学と理科に関しては、難関校希望生のための、別カリキュラムが用意されていました。
カリキュラムは、月末に翌月のカリキュラムをインターネットの会員ページで確認することができました。
もっと見る






カリキュラムについて
オンライン授業と、実際に教室にいく授業とがあり、生徒にとっては気分転換になって、とてもいいと思った。
数学や理科は、難関高校用のカリキュラムがあって、とてもよかった。
当初予定されていたカリキュラム以外にも。急遽オンライン授業があったり、教師のかたが本当に熱心におこなってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
かなりのすごいキリキュラムの量だったがうまいこと区分けしてくれ進め方など細かく進行してくれ自分は何も悩むことなく勉強できていたかと思いました。
かなりの量ではあったかと思うがそれを苦痛に感じさせてなかったとおもいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通ったことがあり、とても良かったので決めました。
講師の方がとても熱心の上、授業もとても分かりやすい授業でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
・子供自身で自宅から、自転車で通える距離にあるから
・兄弟が通ったことがあり、本部のかたや講師の方々の対応が、とても良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
・自宅から通いやすい距離にあり、自分で自転車で通えるから
・知人より、とてもいい塾で、知人のお子さんは、成績がかなり上がったと聞いていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がいてすごく勧誘され楽しそうだから体験に行ってみたいといわれ行くと、学校とは違った勉強のしかたまで教えてくれ、すごく意欲がわいた
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩19分
- 住所
-
愛知県岡崎市鴨田本町6-1
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大門駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
6つ上の子供の時からお世話になっていました。先生が親身になって教えてくださりとても有り難かったです。なかなか、うちの子のやる気にはムラがあり根気よく時には優しく、時には厳しく教えていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
基本的な通塾時間は決められていますが、多少の遅刻・早めの出席も可能です。また、欠席の際は別日に振りかえも可能。出席後、それぞれが個人のペースに合わせてプリントを進めていき、それに沿って先生が採点・アドバイスをしていくというスタイル。
もっと見る




アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
元教職経験のある女性教室長を始め、数人のお手伝いの先生がいますが、基本的には女性教室長主導で行われています。教職経験がある方なので、学校での過ごし方なども面談で聞いてもらえたりと、細やかな対応をしてくださいます。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムがありますが、基本的には学校の授業に沿っている内容で行われます。個人の習得度に合わせて、予習学習になったり、復習になったりしています。また苦手な科目・単元は長期休暇中などに時間を割いて習得するように働きかけてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩16分
- 住所
-
愛知県岡崎市井田町池田48
地図を見る



- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北野桝塚駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大門駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が大変優しく、褒めて伸ばしてくれてありがたい。ただ公文でありがちではあるが、先々進んでいくので学校での学習と乖離が少しあり、本人も忘れてしまっている部分がある。また、算数においては計算力が付いてきているが、国語においては読解力がなかなか足りていないと感じる。
もっと見る




塾の総合評価
先生との相性があると近所の保護者の方から聞いていましたが、初めての塾通いで、良いのか悪かったのかは判断できません。
ただ、自ら宿題を行うと言う習慣付けはできたためめ、通わせて良かったと思います。
また同じ塾に通うお友達もいたため、楽しんで通うことができましま。
もっと見る





塾の総合評価
全ての方に合うものというのはないと思いますので、満点にはなりませんが、我が家にとっては基礎を学べ、現在の勉強に活かしていけれたことに良かったと思います。
大きなところも非常に良いと思いますが、こじんまりした所での学習も講師との距離が近いのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもとその親に、とても優しい塾だと思います。緊張するようなこともなく通っていますが、そのため宿題もちゃんとやっていかなかったり甘えが出たりすることもあります。自分の子に合っているかどうかはまだわからないです。
もっと見る



アクセス・環境
宿題の提出後、その日のプリント。プリントは問題数は20問程度でしたが、やり方や書いて覚える、耳で聞いて覚える等工夫がされていて、英語ではタッチ式のペンシルを使用していたため、発音も覚えてきました。算数は解き方や公式を徹底的に覚えさせてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
こざっぱりした教室で、時間内に行き、勉強をし、満足できたら帰るという形です。
はじめに宿題の提出、今日やる問題のプリントをもらい、解きます。終わったら講師に見せてアドバイスをいただきます。
わかるまで何度も繰り返し頭に叩き込む、基礎を重点的にやり、応用編をこなしていく。というようすです。
もっと見る





アクセス・環境
教室にはいってから30分間子どもは各自机に向かってひたすらプリントを解いて、間違えたところを先生が教えてくれる。プリントができたら先生に見せに行き、答え合わせをしてもらっている。2人くらい先生が見てくれる。
もっと見る



アクセス・環境
ウイングタウン一階奥にあり、窓がないので苦しい。部屋にはトイレもないのでトイレの恐怖心があるので辛いかもしれない。家から近いが学校区内にあるわけではないので違う学校の生徒も通っている。そこで友達ができるわけではなさそうだが、やはり同じ学校の生徒がいた方がほっとするかもしれない?
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
先生が一名、サポートスタッフが数名いました。分からないところがあると、スタッフが声をかけて教えてくれ、提出係のスタッフ、見回りのスタッフに分かれていました。
先生は若干厳しめでしたが、その日の目標を達成するまで見守って下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランせんせい。
数学と、英語を教えてくださいます。2人体制で、1人は英語。筆記の学習プラスリスニングなどもみてくださいます。喋って、発音の微妙な違いなども詳しく教えてくださいます。
数学の講師は個人のレベルに合わせて問題を出し、さらに応用編も一対一で取り組んでいただき、時間を測ることにより計算速度が上がったり、より正確に早くできるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい先生で、わかるまで教えてくれる。家での様子なども親に伺ってくれることもあり宿題の量を調整してくれている。定期的に面談の時間を作って学習の計画を提案してくれたり、こちらの話を聞いて子どもへの接し方なども配慮してくれる。先生が優しいので子どもが宿題をサボっても特に何もしない。
もっと見る



講師陣の特徴
女の講師で真剣に教えてやってくれる。講師の子供さんも公文式をやっているので安心である。たまに丸つけの間違いがあり混乱している事がある。やる気にさせる能力がもう少しあると良いかと思います。難しい問題をもう少しゆっくり時間をかけて説明してあげていただきたいです。家帰ってから聞いてみると全然理解していなかった。
もっと見る



カリキュラムについて
英語と算数、各40分程度。毎回宿題あり。その日の苦手なところがあると、時間関係なくとことん付き合って教えてくれました。終わる頃になると連絡があり、親切でした。
それぞれの教科でミニテスト、小テスト、テストがあり、段階を踏んで学習できました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学、英語を教えてくださいます。
レベルは個人により大きく分かれます。苦手な子には基礎の部分から順にやっていきますが、スピード感があるので、テストに向けて必要なところを重点的に教えてくれます。
問題をまずは自分で考え、わからないところ、間違えているところを一対一で教えてくれます。
皆が集中して取り組んでいるので、勉強をする環境はとても良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
分かるようになれば、子どものペースに合わせて先へ進んでいく。算数を習っていると、ひたすら計算をして、数字がすぐに思い浮かぶくらいまで身につけるみたい。文章問題はあまりやっていないと思う。算数では主に計算をしていて、図形の問題が身についていない。
もっと見る



カリキュラムについて
進むのが思ったより早く、どんどん進んで行くとかなり難しくなり混乱している。授業時間も長くなり学校、部活終わりなのでヘトヘトになる。もう少しゆっくりできると良いかと思います。学校の授業でも通用するようなカリキュラムにしていただきたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
近所で先生の評判が良かったため。また英語の授業が始まるころだったため、早めに英語【アルファベット】に慣れようと思い入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
数学に特化している先生がいたり、個人のレベルに合わせて学習内容を考え、取り組みやすい環境を作ってくださいます。また、一対一での学習時間も設けていただき、わからないところを解決してから帰宅するので、次につながる学習をてだすけしてくれます。家から近く、評判も良かったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと堅苦しくないように見受けられたから。先生もしっかり教えてくれそうだったこと、宿題の量が選べることで子どものペースに合わせてくれそうだったので。
もっと見る



この塾に決めた理由
親がやっていた
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北野桝塚駅から徒歩22分
- 住所
-
愛知県岡崎市橋目町字遠山39-2
地図を見る

- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩17分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
大門駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
少しお値段が高めなだけあって内容が分かりやすく子供も嫌な教科もなんとか底上げできた
AIなどで子供の苦手ややるペースを管理してくれるので次に何をやるかやったら良いかが分かりやすく次々進めれたので無駄がなく子供も良かったよう
もっと見る






塾の総合評価
学力を分析してくれ、AIで問題を出題してくれたので、苦手なところの力をつけることができた。スタッフが優しく、意欲的に通うことができた。また、入試三か月前でも入塾することができた。料金が高いことが大変であった。
もっと見る






塾の総合評価
実際の授業、講義はサテライトだが、同じ講義を繰り返し見ることができる。
授業以外にも自習室などあり、毎日行って学習ができる。自習していて分からないことがあればチューターなどにも聞ける。
またそのチューターが親身に進路に対しアドバイスなどしてくれたようだ。
サテライト授業の講師も、テレビに出てくるような有名講師も多く、やはり受験のプロだと感心するような講義内容。
もっと見る






塾の総合評価
塾長さんやアドバイザーさん、大学生のアルバイトの方も感じが良く、話しやすく通いやすい雰囲気が良いと思います。
また、周りも真剣に勉強してる子たちばかりなので、集中して勉強できてるようです。
あとは、マイペースに出来るのが1番子供には合ってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別にインターネットで話を聞いたり答えたりする
途中聞いてなかったりしないよう毎回最後に確認テストが有るので少し安心
アウトプット用の記述式のテストもやったりする
個別なので自分のペースでやれるので人と関わりたくないタイプは良い
親にもどれだけやったか、やる予定かをラインしてくれるので分かりやすい
もっと見る






アクセス・環境
静かな環境で、自分で映像を見ながら進めていきます。そのため自分のペースで勉強することができます。また、自習で使うこともでき、講義だけでなく、学校からの課題やテスト勉強をすることも出来ます。また、塾に行けない時は、自宅で映像を見て講義を進めることもできます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導中心の授業スタイルだったので、集団授業で見られるような和気あいあいといった感じはなく、生徒個人それぞれが仕切りで区切られた個別ブースでビデオ教材を使用しながら、モニターに集中しておりました。静寂な雰囲気で私語などは一切なかったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も発言する機会がたくさん設けられ、まさに双方向型の授業であったといえる。生徒同士でのコミュニケーションも多く見られ、和気あいあいとした雰囲気で授業をしていた。また複数回小テストも実施され、どれくらい理解出来ているのか、確認できる機会が与えられていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は年配の方でしたが、あとは大学生の方でお兄さんお姉さんという感じで話相手にもなってくれたりしていた。
勉強はもちろん勉強以外も相談できたようでモチベーションになってくれた
年賀状に寄せ書きで応援メッセージをもらってやる気出していた
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の方の映像とテキストで勉強します。講師や授業の内容は最初の申し込み時にアドバイザーさんと決めることができます。また、映像を見ても分からない所や、学校でわからないことは、大学生のアルバイトの方が常駐していて教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
マスコミにも登場するような有名な講師の方たちが在籍しており、子供たちにも人気があり、興味を持って授業を受けることができました。教え方も、言葉遣いも丁寧で滑舌もしっかりとしており、説明の合間にジョークを交えるなど生徒の興味を引くのが上手だなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴25年のベテランとも言える人であった。一人一人の苦手な分野を理解し、最も分かりやすい言葉とプロセスで教えてくれるという印象だった。また時間配分や捨て問題等、受験のコツなども親密に教えてくれる、とても人情味のある先生出会った。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎からハイレベルまで個別にレベルが設定出来るので分からない所は戻ったり出来て良い
基礎をざっと全教科やったあと個別に弱い所を重点的にやって、できる子はどんどん進んでいくので先取り勉強出来る
単語や構文のテストもある程度覚えないと進めないのできちんと覚えていた
親に進捗具合が毎週送られるので子供もサボれないのは良い
もっと見る






カリキュラムについて
最初に、アドバイザーの方と講師や講義内容を相談し、自分のレベルに合ったものを選びます。講義数もアドバイザーの方と相談して決めます。講師合うか心配な場合は体験などもさせていただけます。実際に講義を受けてみて合わなければ、早いうちであれば、アドバイザーさんに相談して変更できることもあるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
難関校受験のコースだったので問題自体のレベルが高く、問題数も多いなと思いました。赤本に出てくるような過去問が中心で難易度は高かったと思います。ただ、ビデオ教材による個別指導だったので、集団授業と異なり、授業速度を気にすることなく、自分のペースで進めることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、高くも低くもないというような感じであった。誰1人取り残さないということをモットーにしていたようで、分からないという人がいた場合、授業進度に支障が出たとしても、理解するまで教えてあげるというようなスタイルをとっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くでレベルが高そうだった
先生も若く子供と話が合いそうだったので
個別でやれる所を探していたから
もっと見る






この塾に決めた理由
冬に無料体験があり、数日間体験したところ、本人も気に入り、説明み丁寧に説明して頂き、納得したので入塾しました。
また、駅から近く通いやすいため。
もっと見る





この塾に決めた理由
進路指導の先生の紹介で決めました。近県の国公立大学を希望しており、尚且つ就職先として地方公務員を希望していたので、そこの大学が有利だったことも要因でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で世間からの評判もよく、実績も確かなもとだと判断したから。授業内容も学生1人1人にあったものが用意されており、印象が良かった。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅から徒歩17分
- 住所
-
愛知県岡崎市石神町3-17
地図を見る



- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
大門駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
親切丁寧教えてくれる。面倒見が素晴らしい。融通が利く。自宅から車で15分ぐらいで行ける。駐車場が狭く使いにくい為送迎が大変。自習ができるので、使いやすい。講師の対応がわかりやすい。駐輪場が少なく、車と接触するかも。学力に対してわかりやすくおしえてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾では、子どもの性格上、なかなか質問したり、発言したりということができないと思ったので、個別指導塾にしました。個別指導塾の中では費用もおさえられたとおもいます。講師の方も熱心に指導していただき学力も向上したと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの性格的に、集合授業形態で積極的に質問や意見できないと思ったので個別指導塾にしました。講師のかたも非常に熱心に指導していただき、不明点や分かりにくいところを質問できる環境を作ってくださり、成績としても上がったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供には合っていると思いましたので良かったと思います。
子どもの性格上、あまり自分から積極的に質問したり発言したりできるようなタイプではないので、マンツーマンで、質問などしやすい雰囲気をつくっていただいたところが良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集合授業の形態ではなく、個別指導の形式でしたので、不明点や分かりにくかったところなど質問しやすかったんじゃないかと思います。講師の方も積極的に質問できる環境を作っていただき、雰囲気は良かったのではないかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾だったので、分からないところや質問など積極的にできる雰囲気をつくってくれていたと思います。得意分野を伸ばしたり、苦手分野を克服するカリキュラムを考えていただき、授業を進める感じだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾のかたちで、子ども個人のレベルに合わせてカリキュラムを検討してもらう形式で進められました。質問しやすい雰囲気をつくってもらい、疑問点や苦手な部分などうまく講師の方と調整しながら解決できたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾だったので、都度分からないことや苦手分野などの質問は行える感じだったので、子どもにはあっていたと思います。授業の流れは、子どものレベルに合わせて進めてくれるので、個別指導ならではの良いところだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供についていただいた講師の方は比較的ベテランの方だったかと思います。非常に熱心に教えていただき、講義が終わった後や授業がない時でも、LINEなどで質問に答えていただいたり、励ましの言葉をかけていただいたりしてもらっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに講師のかたが違う感じでした。
子どもについていただいた講師のかたは、比較的ベテランのかただったと思います。
非常に熱心に指導していただき、分からないところや質問にも良く応えていただいたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに講師の方が違っていて、子供についていただいた講師の方は比較的ベテランの方でした。非常に熱心に指導していただき、子どもの理解度や進捗状況から、授業の方向性、カリキュラムを決めて行く感じでレベルを上げることができたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって専門の講師の方がいるようです。うちの子どもについいただいた講師の方は非常に熱心で丁寧な対応をしていただける方だったので良かったと思います。子どもの理解度や進み具合によって、カリキュラムも考慮していただけました。
もっと見る





カリキュラムについて
集合授業形式ではなく、個別指導の形でしたので、カリキュラムがしっかり決まっていると言うことはありませんでした。子どもの能力や進み具合によって、カリキュラムを決めていくような感じだったかと思います。子どもに合わせたカリキュラムを組んでいただき理解も早かったかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まったカリキュラムはありません。子どもの学力やレベル、進み具合によって、今後の方針や具体的なカリキュラムの内容を決めていく感じだったと思います。方針については、親にも相談してくれて進める感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
決められたカリキュラムはなく、子どもの理解度や進み具合から判断してカリキュラムを決めていっていただきました。親にも都度どんな状況か共有していただき、どんなことをしていて課題は何で今後どんなことをしていくか考えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもの理解度によって、カリキュラムは変動する感じでしたので、決まったカリキュラムはありません。進捗状況から判断していただき、方向性の検討や、次回のカリキュラムの検討をしていただいていました。進捗は親にも都度共有頂けました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集合教室ではなかなか自分から質問したり意見するのは難しいと思ったので、個別指導塾にしました。兄弟が同じ塾に入っていたので良いのは知っていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの性格上、集合教室塾よりも個別指導塾のが合っていると思ったため。また、兄弟が通っており、良いことがわかっていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの性格的に集合教室では、なかなか質問などしにくいと思ったので、個別指導塾を選びました。兄弟も通っており、良いことは分かっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集合教室では大勢生徒がいる中でなかなか質問したり発言することがしにくいと思い、個別指導塾にしました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 愛知環状鉄道線大門駅から徒歩21分
- 住所
-
愛知県岡崎市百々西町13-11
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線宇頭駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
大門駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
親切丁寧教えてくれる。面倒見が素晴らしい。融通が利く。自宅から車で15分ぐらいで行ける。駐車場が狭く使いにくい為送迎が大変。自習ができるので、使いやすい。講師の対応がわかりやすい。駐輪場が少なく、車と接触するかも。学力に対してわかりやすくおしえてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾では、子どもの性格上、なかなか質問したり、発言したりということができないと思ったので、個別指導塾にしました。個別指導塾の中では費用もおさえられたとおもいます。講師の方も熱心に指導していただき学力も向上したと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの性格的に、集合授業形態で積極的に質問や意見できないと思ったので個別指導塾にしました。講師のかたも非常に熱心に指導していただき、不明点や分かりにくいところを質問できる環境を作ってくださり、成績としても上がったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供には合っていると思いましたので良かったと思います。
子どもの性格上、あまり自分から積極的に質問したり発言したりできるようなタイプではないので、マンツーマンで、質問などしやすい雰囲気をつくっていただいたところが良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集合授業の形態ではなく、個別指導の形式でしたので、不明点や分かりにくかったところなど質問しやすかったんじゃないかと思います。講師の方も積極的に質問できる環境を作っていただき、雰囲気は良かったのではないかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾だったので、分からないところや質問など積極的にできる雰囲気をつくってくれていたと思います。得意分野を伸ばしたり、苦手分野を克服するカリキュラムを考えていただき、授業を進める感じだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾のかたちで、子ども個人のレベルに合わせてカリキュラムを検討してもらう形式で進められました。質問しやすい雰囲気をつくってもらい、疑問点や苦手な部分などうまく講師の方と調整しながら解決できたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾だったので、都度分からないことや苦手分野などの質問は行える感じだったので、子どもにはあっていたと思います。授業の流れは、子どものレベルに合わせて進めてくれるので、個別指導ならではの良いところだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供についていただいた講師の方は比較的ベテランの方だったかと思います。非常に熱心に教えていただき、講義が終わった後や授業がない時でも、LINEなどで質問に答えていただいたり、励ましの言葉をかけていただいたりしてもらっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに講師のかたが違う感じでした。
子どもについていただいた講師のかたは、比較的ベテランのかただったと思います。
非常に熱心に指導していただき、分からないところや質問にも良く応えていただいたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとに講師の方が違っていて、子供についていただいた講師の方は比較的ベテランの方でした。非常に熱心に指導していただき、子どもの理解度や進捗状況から、授業の方向性、カリキュラムを決めて行く感じでレベルを上げることができたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって専門の講師の方がいるようです。うちの子どもについいただいた講師の方は非常に熱心で丁寧な対応をしていただける方だったので良かったと思います。子どもの理解度や進み具合によって、カリキュラムも考慮していただけました。
もっと見る





カリキュラムについて
集合授業形式ではなく、個別指導の形でしたので、カリキュラムがしっかり決まっていると言うことはありませんでした。子どもの能力や進み具合によって、カリキュラムを決めていくような感じだったかと思います。子どもに合わせたカリキュラムを組んでいただき理解も早かったかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まったカリキュラムはありません。子どもの学力やレベル、進み具合によって、今後の方針や具体的なカリキュラムの内容を決めていく感じだったと思います。方針については、親にも相談してくれて進める感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
決められたカリキュラムはなく、子どもの理解度や進み具合から判断してカリキュラムを決めていっていただきました。親にも都度どんな状況か共有していただき、どんなことをしていて課題は何で今後どんなことをしていくか考えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもの理解度によって、カリキュラムは変動する感じでしたので、決まったカリキュラムはありません。進捗状況から判断していただき、方向性の検討や、次回のカリキュラムの検討をしていただいていました。進捗は親にも都度共有頂けました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集合教室ではなかなか自分から質問したり意見するのは難しいと思ったので、個別指導塾にしました。兄弟が同じ塾に入っていたので良いのは知っていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの性格上、集合教室塾よりも個別指導塾のが合っていると思ったため。また、兄弟が通っており、良いことがわかっていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの性格的に集合教室では、なかなか質問などしにくいと思ったので、個別指導塾を選びました。兄弟も通っており、良いことは分かっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集合教室では大勢生徒がいる中でなかなか質問したり発言することがしにくいと思い、個別指導塾にしました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄名古屋本線宇頭駅から徒歩22分
- 住所
-
愛知県岡崎市橋目町字阿知賀17番1
地図を見る
よくある質問
-
大門駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 大門駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス 岡崎大門校、2位はスクールIE 岡崎北校、3位はスクールIE 岡崎錦町校です。
-
大門駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 大門駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
大門駅の塾は何教室ありますか?
- A. 大門駅で塾選に掲載がある教室は46件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
大門駅周辺の塾の調査データ
大門駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている大門駅にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
大門駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている大門駅にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
大門駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている大門駅にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
大門駅周辺の学習塾や予備校まとめ
大門駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾46件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大門駅周辺にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。