スクールIE 半田校
- 最寄駅
- 名鉄河和線住吉町駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導
成岩駅にあるスクールIEの口コミ・評判
できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった
個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。
入会の際、その時の判定にはなりますが、適性検査をやってくれて、将来どんな職業に向いているかとか、どの教科のどの部分を伸ばしたらいいかを知れるので、将来のことを少しずつ考えながら受験する学校が探せたり、その目標に向かって学ぶ事ができる。また、子供の勉強レベルだけでなく、性格や好きな話題を知ってくれて、話しやすい環境、質問しやすい環境を作ってくれたり、少人数制なので、しっかり見てもらえる。
基本的に一対一で教えてくれるのがありがたい。休みになると集団カリキュラムも増えて非常に助かる。毎回、授業が終わると、先生のコメントがもらえて、子供が今、どこが苦手とか詳細に教えてくれてすごくありがたい。自習も無料でやらせてくれる。
最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる
毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
わからない問題は別途 自由時間としてとってあり、自由に聞いたり出来る事が大変助かっております。そこでしっかり苦手な部分を洗い出した上で、理解していくいい場所になっているのではないでしょうか。ありがたく思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる
最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
先生の評判もよく、わかりやすく丁寧に教えてくださっており、大変感謝しております。ありがとうございます。また、わからないところも個別で教えていただいておりそのおかげで学校の授業にもついていけているようですのでかなり助かっています。
私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える
個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
基本的には学校の授業の先行内容を教えていただいている感じですので学校の授業が再度聞くというかたちになりますので、はじめて聞く場合とでは意味が違いますので先行でいろいろ教えてくださっているカリキュラムには大変助かっております。
友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。
知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
近くて評判もよく、少数精鋭だったことから個人の能力に合わせた教え方をしてくれると思ったから選びました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
スクールIE 編集部のおすすめポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
スクールIEのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出
トップ教育センター Good半田南校
- 最寄駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
自立学習と映像授業のハイブリッド指導!
トップ教育センター 編集部のおすすめポイント
- 地域の授業内容を知り尽くした地域密着型の塾ならではの指導
- 勉強に取り組む姿勢やノートの取り方まで細かくアドバイス
- 勉強する過程をゲームのように楽しむ学習法を用意
- 住所
-
愛知県半田市半田市青山3-8-13
地図を見る
トップ教育センター Good半田南校の地図
完全個別指導Good 半田南校
- 最寄駅
- 名鉄河和線青山駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
成績を飛躍的に伸ばす!講師1名につき生徒数最大2名の完全個別指導
成岩駅にある完全個別指導Goodの口コミ・評判
第一志望の高校に合格できず、なんのために時間とお金を使ったんだろう、、、、という思いがあります。
うちの子には合いませんでしたが、
塾側を責めるつもりはないです。
合う子には、おすすめできる塾だと思います。
若い先生が多いので話はしやすいようです。
自分から話しかけることが苦手なお子さんなら向いていると思います。
一度模試のプリントをうちだけ忘れられて詳細がわからなくて困ったことがあったのはマイナス。
マイペースの息子には、個別の対応をしてもらえるのは、合っていたとおもいます。テスト週間とかは、自習スペースで勉強ができて助かっていました。
その都度、先生が相談に乗ってくれてよかったです。
私も、塾にお任せしていました。
個別指導で担当の先生に親身になって相談に乗ってもらえ、不得意な部分のフォローをしてもらえた。集団ではなかなか出来ないであろう細やかな対応をしてもらえ、子供に向いており成績が向上した。月謝もそれほど高くないところも良かった。
分からない問題を解決できないまま、帰ってくることがよくあり、うちの子どもにとっては分からないことを聞きやすい雰囲気ではなかったみたいです。ただお金と時間を費やしただけになってしまいました。教室の雰囲気は悪くはないと思います。
基本的に個別(講師1:生徒2)なので人見知りだった我が子は質問はしやすいようです。
たまにもう1人の生徒さんがお休みだとマンツーマンになったりするのがラッキーだったと話していました。
個室ではないので少し早く終わった別の生徒さんと講師のおしゃべりがうるさいときもあったようです。
みんな静かに取り組んでいて、自習スペースもあって自由に使えるようです。
宿題とかも出たりするみたいです。
雰囲気は、良いと思います。
塾に任せてましたので、授業の形式とか流れはよくわかりません。
講師一人に生徒二人のため、コミュニケーションを十分取りながら実施されていると思います
苦手な部分や理解が不十分なところがあっても、うやむやで流れてしまうことのないよう、しっかり対話しながら進めています
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
大学生が多かったと思います。
子どもたちと年齢が近く、フレンドリーに関われたと思います。
子どもの苦手分野を得意とする先生を担当にあててくれたりして、良かったです。
相性のいい先生と、そうではない先生がいたようで、日によっては気分がのらずに、ただ塾に行ってきただけという日もあったみたいです。
歳の近い若い先生(大学生かな?)が多いので話しやすく、質問もしやすかったのがよかった。
ただ毎回同じ先生ではないのでまず進み具合を聞かれたりするようなので、これが時間の無駄かなと思う。
たまにチャラそうな先生もいたりでそういった先生には声がかけづらかったようです。
学生さんですが、丁寧で息子との相性の良いかたで、助かりました。
先生は、たくさんいていろいろな先生が、担当するようです。代表の先生もいて、いろいろ相談しやすいです。
みんな優しそうな先生ばかりです。
大学生が主で比較的年齢が近かったこともあり、今さら聞きにくいことや悩み事なども話しやすかった様子。学習のことばかりではなくプライベートの話もしてくれたため、通塾に前向きで学習に意欲的に取り組めたように思われる
第1志望の高校受験合格のゴールに向けて、カリキュラムを組んでくれたと思います。
苦手分野が、最後まで克服できていなかったようなので、残念な思いは残りました。
週3回通い、追加料金も払って対策講座を受けましたが、うちの子には合っていなかったのかなと悶々とした気持ちが残りました。
通っている中学校のテスト対策等はしてくれているようですが、我が子の通う中学校は我が子しかいなかったのでそこはいまいち。
当たり前だけどその子に合わせたレベルでやってくれているのでまぁそこまでレベルは高くはない。
個別のカリキュラムで、わからないところを中心に進めていて、専用の問題集も使いながらやっているみたいです。
テスト週間は、特別な講習もあります。
夏休みや冬休み、テスト前や受験前には、その都度特別な講習がありました。
レベルは本人のスキルに合わせ高過ぎず低過ぎず、苦手な部分は反復練習出来るような構成になっていたと思います。内容は志望校に合わせた問題を解くようなもので効率的なカリキュラムだった印象ですが詳細はよくわかりません。
自宅から近く、個別対応だから
個別にしてはお手頃
近かったので見学に行って、息子が気に入ったので決めました。自転車で通えて手間が無くて良いと思ったので。
講師一人に対し生徒二人のため、きめ細やかな指導が期待出来ること、生徒間のコミュニケーションも図れ切磋琢磨出来る環境のもとで学習出来ること
講習 | 春期講習 |
---|
完全個別指導Good 編集部のおすすめポイント
- 1対2の完全個別指導を全科目で対応!
- 個々に合わせた的確なオーダーメイドカリキュラム
- 地域密着型の定期テスト・成績アップ対策に強み
1対2のすまゼミ 編集部のおすすめポイント
- 地元密着型の個別指導
- 教えるのはプロの講師のみ
- 安心価格の授業料
佐鳴予備校 半田高校前校
- 最寄駅
- 名鉄河和線住吉町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校
成岩駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
講師陣のテンションも常に高く、生徒のやる気を引き出すように接してくれていた。怒ることやプレッシャーもかけず、褒めて伸ばすことをこころがけているのか、寄り添って指導してくれました。定期テスト対策も2週間前より行い、点数が取れる対策を行ってくれました。
もう10年以上の事なので、あまり記憶がないけど先生が素晴らしかった。
学校の先生とは違い、ピンポイントで教えてくれる。
塾費は高いけど満足。
家から近かったのもあって、ほぼ毎日通った。
素晴らしい先生に恵まれたと思う。
非常に熱心な受験と目標に向けた指導を日々行ってくれました。やる気のある生徒にとってはとてもいい塾だと思っております。授業料は安くはないですが、クオリティーが高いので当然だと思います。また、本人の目標校に合格できたので良かったです。
今までの合格実績もあり高校受験するならここしかないと思っています。講師陣もベテランから新人の講師までいるがとにかく元気がよく気持ちがいい。教え方も上手で本人がわからないこともきちんと理解して帰って来れる。6年通っているが、塾を辞めたい、休みたいと言ったことは一度もない。
定期的に行われるテストで席やクラスが決められて、頑張る意欲を高めるようになっている。楽しい雰囲気はなく、勉強する、その場で覚える雰囲気となっていると思います。小テストも毎回あり、本当に勉強をするという雰囲気になっている。
英語と数学は毎週小テストを行い、理解度をチェックできる。年に4回全国模試があり自分の偏差値が確認できる。
授業は学校と同じように集団でやる。
専用のテキストを使って進めるが、学校の進度より早いことの方が多い。
基本は各自オンライン授業でどんどん進めていく。
集団も、学校別で選択すればあるが、それよりかは志望校に向けたそれぞれの進み具合でやっていってくれるので、一般受験目指しているのならその方が良い。
定期テスト対策などは行われないため指定校向けではないのかな?と思うが指定校狙いの子にはそれにあったカリキュラムが用意されているのだろうと思う。
映像授業。また一年時には学校別で数学のグループ授業をやってくれて、安心した。
映像はここの進み具合で、また受験校によって全く違うものを受講するので理にかなっており、また、1コマの時間が少なめであるため、飽きずに集中できていたと思う。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
褒めて伸ばす教育姿勢でありながら、個人個人の不足している部分の指摘を的確に行ってくれました。また、勉強方法についても細かな指導があり、とても助かりました。個人面談もあり、進捗状況など共有できました。
暗記方法も昔からありますが、簡単に覚えられる方法も教えていただいています。
社員のみで、ベテランの人が多く、教え方が上手でわかりやすい。
怒ることはせず、ほめてのばしてくれる。
常に常駐しているため、質問などわからないことは聞きやすい。
教科ごとに教師がいるため、授業がわかりやすい。
担当教師は社員。わからないところを質問したり実際に勉強サポートをしてくれていたのはバイトの大学生などが多かったよう?
大学生バイトは年齢が近いのと、つい最近受験を経験しているため話しやすいしその話に耳を傾けやすい。
ついてくれた担当講師は学歴もよく、また前向きに指導をしてくれた。(講師の学歴はそこまで気にはしてなかったが)
担当講師がうちの第一志望校に合格させた実績はなく若干不安もあったが、他の講師のアドバイスもあるだろうし、安心して任せられた。
実際の勉強を見てくれる教師は大学生のバイトもいたが、むしろ親近感もありよかった。
学校のレベルでは中の上にいないと塾のレベルにはついていけないと思います。
定期テスト対策をテスト週間前に、模擬試験というかたちで実施して習熟できているかの確認がある。理解できていない部分を把握できるよう指導してくれる。
自分のテストの点数や偏差値などによってクラス分けされるので同じレベルの子達と勉強ができるため刺激になって良い。同じ目標の子達と勉強できるので本人もやる気になれる。
学校の教科書に沿った専用のテキストのため、知らない内容を勉強するわけではなく学校の予習復習にもなる。
カリキュラムは子どもの、志望校によって細かく設定してくれる。
また勉強の進み具合でどんどんアップデートしてくれている。
志望校に向けて最善のカリキュラムを常に考えてくれている。
最終志望校に向けてのサポート体制は万全だったと思う。
途中で変更した第一志望校に向け、カリキュラムを全面見直しし、そこに向けて最適なプランを考えてくれて与えてくれた。
また進み具合によってどんどん適したカリキュラムを考えてくれるのでよかった。
元々英語は得意であったが、さらに磨きをかけるため、東大模試なども提案してくれた。
知名度が高いし、塾として非常に熱心であると評判であったから。
周りからの勧めもあったから。
駅から近い立地にあるため。
家から近く合格率が高いから
地元だから
地元での知名度
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出
佐鳴予備校 半田本部校
- 最寄駅
- 名鉄河和線住吉町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校
成岩駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
講師陣のテンションも常に高く、生徒のやる気を引き出すように接してくれていた。怒ることやプレッシャーもかけず、褒めて伸ばすことをこころがけているのか、寄り添って指導してくれました。定期テスト対策も2週間前より行い、点数が取れる対策を行ってくれました。
もう10年以上の事なので、あまり記憶がないけど先生が素晴らしかった。
学校の先生とは違い、ピンポイントで教えてくれる。
塾費は高いけど満足。
家から近かったのもあって、ほぼ毎日通った。
素晴らしい先生に恵まれたと思う。
非常に熱心な受験と目標に向けた指導を日々行ってくれました。やる気のある生徒にとってはとてもいい塾だと思っております。授業料は安くはないですが、クオリティーが高いので当然だと思います。また、本人の目標校に合格できたので良かったです。
今までの合格実績もあり高校受験するならここしかないと思っています。講師陣もベテランから新人の講師までいるがとにかく元気がよく気持ちがいい。教え方も上手で本人がわからないこともきちんと理解して帰って来れる。6年通っているが、塾を辞めたい、休みたいと言ったことは一度もない。
定期的に行われるテストで席やクラスが決められて、頑張る意欲を高めるようになっている。楽しい雰囲気はなく、勉強する、その場で覚える雰囲気となっていると思います。小テストも毎回あり、本当に勉強をするという雰囲気になっている。
英語と数学は毎週小テストを行い、理解度をチェックできる。年に4回全国模試があり自分の偏差値が確認できる。
授業は学校と同じように集団でやる。
専用のテキストを使って進めるが、学校の進度より早いことの方が多い。
基本は各自オンライン授業でどんどん進めていく。
集団も、学校別で選択すればあるが、それよりかは志望校に向けたそれぞれの進み具合でやっていってくれるので、一般受験目指しているのならその方が良い。
定期テスト対策などは行われないため指定校向けではないのかな?と思うが指定校狙いの子にはそれにあったカリキュラムが用意されているのだろうと思う。
映像授業。また一年時には学校別で数学のグループ授業をやってくれて、安心した。
映像はここの進み具合で、また受験校によって全く違うものを受講するので理にかなっており、また、1コマの時間が少なめであるため、飽きずに集中できていたと思う。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
褒めて伸ばす教育姿勢でありながら、個人個人の不足している部分の指摘を的確に行ってくれました。また、勉強方法についても細かな指導があり、とても助かりました。個人面談もあり、進捗状況など共有できました。
暗記方法も昔からありますが、簡単に覚えられる方法も教えていただいています。
社員のみで、ベテランの人が多く、教え方が上手でわかりやすい。
怒ることはせず、ほめてのばしてくれる。
常に常駐しているため、質問などわからないことは聞きやすい。
教科ごとに教師がいるため、授業がわかりやすい。
担当教師は社員。わからないところを質問したり実際に勉強サポートをしてくれていたのはバイトの大学生などが多かったよう?
大学生バイトは年齢が近いのと、つい最近受験を経験しているため話しやすいしその話に耳を傾けやすい。
ついてくれた担当講師は学歴もよく、また前向きに指導をしてくれた。(講師の学歴はそこまで気にはしてなかったが)
担当講師がうちの第一志望校に合格させた実績はなく若干不安もあったが、他の講師のアドバイスもあるだろうし、安心して任せられた。
実際の勉強を見てくれる教師は大学生のバイトもいたが、むしろ親近感もありよかった。
学校のレベルでは中の上にいないと塾のレベルにはついていけないと思います。
定期テスト対策をテスト週間前に、模擬試験というかたちで実施して習熟できているかの確認がある。理解できていない部分を把握できるよう指導してくれる。
自分のテストの点数や偏差値などによってクラス分けされるので同じレベルの子達と勉強ができるため刺激になって良い。同じ目標の子達と勉強できるので本人もやる気になれる。
学校の教科書に沿った専用のテキストのため、知らない内容を勉強するわけではなく学校の予習復習にもなる。
カリキュラムは子どもの、志望校によって細かく設定してくれる。
また勉強の進み具合でどんどんアップデートしてくれている。
志望校に向けて最善のカリキュラムを常に考えてくれている。
最終志望校に向けてのサポート体制は万全だったと思う。
途中で変更した第一志望校に向け、カリキュラムを全面見直しし、そこに向けて最適なプランを考えてくれて与えてくれた。
また進み具合によってどんどん適したカリキュラムを考えてくれるのでよかった。
元々英語は得意であったが、さらに磨きをかけるため、東大模試なども提案してくれた。
知名度が高いし、塾として非常に熱心であると評判であったから。
周りからの勧めもあったから。
駅から近い立地にあるため。
家から近く合格率が高いから
地元だから
地元での知名度
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出
進学予備校ペック(PEC) 住吉校
- 最寄駅
- 名鉄河和線半田口駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
数学理科、英会話と、苦手科目を強化できるコースが人気
進学予備校ペック(PEC) 編集部のおすすめポイント
- 数学と理科(特に第1分野)の裏ワザや解法のコツを教えてもらえる
- 個別指導では1人ずつ解説するため黒板を使わない指導
- 外国人講師による英会話レッスンが受けられる!