- 最寄駅
- JR湖西線比良駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
第一志望合格と成績アップに強みがある、愛知県の地元公立高校受験に強い学習塾

泰成スクール 編集部のおすすめポイント

- 集団授業と個別指導のハイブリッド授業を実施
- 20年以上の経験を活かした充実の定期テスト、受験対策
- 小テストや単語テストで基礎を反復学習
- 最寄駅
- JR湖西線比良駅
- 住所
-
愛知県名古屋市北区丸新町407-2
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
名鉄 味美駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
習い事で忙しい娘に時間の融通をきかせてくれて通いやすかった。苦手なところを重点的に教えてもらったり、宿題をみてくれたりしてとても助かりました。まだ中2ですが今から進路の話もしっかりしてくれて安心して受験に取り組むことができそうです。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くもというのが感想です。成績があまり変わらなかったのは維持できたのか伸びなかったのかはよく分からないからです。でも塾の先生と話していても嫌な感じはしなかったので特に不満もありません。結果的に志望校に合格できたのでまあ良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
その人によって、何を重視するかは違うのでなんともいいかねますがガッツリやって成績をぐんと伸ばしたいとかトップ高をねらいたいのであればおすすめしません。集団指導がニガテであったりする子には向いていると思います。あとは周囲に塾が少ないので致し方ない部分的もあります。
もっと見る



塾の総合評価
マンツーマンで質疑応答がしやすく話しやすい。分からないところをすぐに解決し分析し次に繋げてくれる。先生の手の空いている時間に伺えば質問に答えてくれる。取っている授業以外の科目でも話せば対策のプリントを出してもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでその子に合わせて授業というのか教えてくれる感じみたいです。問題を解いて先生がまわってきてわからないところを教えてくれるみたいな感じです。雰囲気はそれぞれなので穏やかな感じみたいです。とくに流れはきまってないようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので授業はありません。個人に合わせてすさめていくのでそれぞれなようです。その日の状況でも違うようですが先生が生徒のところをまわって、進捗を見て適宜指導をしてくれているようです。小学校から高校生までが同じ場所で勉強していますが基本的に小学生は5時代〜中学生、高校は7時代〜が多いようです。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円ぐらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
メインの先生は1人で何人か大学生のアルバイト講師がいるそうです。メインの先生は穏やかで淡々と教えてくれるタイプの先生だったのでうちの子には合っていました。某大手の塾みたいにテンション高く上げてくれるようなのを好む子には物足りない感じがするかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
メインの講師は1人でベテランの先生。曜日によっては大学生のアルバイトの子が何人かいる様子。メインの講師は穏やかな感じの先生です。大手の塾のような勢いあるテンションではないのでうちの子供にはあっているようです。
もっと見る



講師陣の特徴
いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には個別なので場合によってはテキスト以外にもプリントをくれて問題を解くこともあるそうです。苦手な強化に合わせて塾の時間配分をしてくれているみたいです。そこそこ、難関校を受験する子もいるようなのであらゆるレベルに対応してくれているのだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
個別のため進度や本人の能力に合わせて進めてくれているようです。テキスト以外にも状況に合わせプリントを配分してそれをやっていることもえるようです。基本、五教科をやってくれていますがそれもそれぞれの能力に合わせて比率とかは違うみたいです。
もっと見る



カリキュラムについて
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く1人でも歩いていけるから。個別指導だったから。塾の曜日が選べて振り替えも自由にできて急に予定が入っても塾代がムダにならない。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいのが1番。あとは個別指導よため通塾日の代替も融通がききやすく予定が出来ても別の日に振り替えがほとんどできる。
もっと見る



この塾に決めた理由
みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩21分
- 住所
-
愛知県春日井市如意申町5-12-9
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)勝川駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
名鉄 味美駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)勝川駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県春日井市小野町1丁目21
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
名鉄 味美駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
数学は自分で解く力が身についた。高校の数学には最適な教材で復習、予習が簡単に出来る点が素晴らしいと思いました。国語も英語もあり、私はしていなかったが、周りの子は毎日の課題で進化をとげていたと考えられる。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
もっと見る





塾の総合評価
公文式は暗算が得意になれる。半面途中式を書かなくても解けてしまうのでテスト時に途中式が書けずに減点されることがあった。また図形は無かったのでそれは他でやる必要があった。子供は公文をやった事を良かったと言っていたので人にはお勧めできると思う。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは人による。合う子にとっては自分のペースで好きなだけ勉強できるし、集中してやれるので効果的。合わない子にとっては、しんどい。自分でやれる子にしか薦められない。伸びる子は本当に伸びていくが、そうでない子には時間がもったいない気がする。人から教えてもらいたい人には他の塾をお薦めする。
もっと見る



アクセス・環境
最初に宿題を提出し採点後お直し。終わったら次の単元に進み、ある程度理解できると宿題で復習という流れ。多くの子供たちがいるが与えられた枚数を黙々とこなして終われば少し雑談をして帰る。先生は一人一人の習熟度にあわせた宿題を用意し帰る際に声掛けなどしてくれる。雰囲気はよい。
もっと見る





アクセス・環境
小学生が多く、騒がしいイメージ。
また前述したように注意する先生の声もよく聞こえる。
毎回決まったプリントを回答し、終わったら先生に採点してもらう。祭日などで教室の休みが続くと宿題も多いので採点にも時間がかかる。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
分かり易く丁寧な教え方で子供がよく理解できた。更に難しくなった時には進み具合を緩めたり場合によっては単元を少し戻したりして覚えきらぬまま先に進むと言った事がなく理解度を深める事が出来た。子供はとても分かり易くて良い先生だと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
パートっぽい講師の先生と代表の先生、英語専門の先生がいる。先生にもよると思うが、怒りっぽい先生もいるので子供との相性もあるかと思う。子供からお迎えの電話がかかってくると、先生が他の子に怒っている声が毎回聞こえてくる。、
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






カリキュラムについて
一日にこなす枚数はその時々の理解度に合わせて先生が調整。宿題もちゃんと考えた枚数を渡してくれました。決して出来ないような無理な量ではなくコツコツとこなせました。カリキュラムでは図形を除いて学校と同じ内容で単元が進みました。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式でAから順番に進んでいくので、公文式が合う子だと学校の授業よりもどんどん先に進めていけるのでその子に合えば、良いと思う。賢い子だと、小学1年生でも中学生レベルの段階に進んでいる。ただ、学校で授業に入った時に忘れている可能性があるのはデメリット。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、暗算で計算が出来る所が良いと考えた結果公文式にしました。この塾にしたのは居住地に近く子供だけで通塾が可能な為都合がよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
保育園から通っており、保育園から近く、更に小学校の隣にあり、立地が良かったから。
現在も自転車で自分で通える為
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄小牧線春日井駅から徒歩23分
- 住所
-
愛知県西春日井郡豊山町豊場中の町
地図を見る