

- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
西尾駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾の良いところはやはり何回も言いますが、フレンドリーであって何事も聞きやすいというところと、個人授業を実施しているというところです。フレンドリーのいい所は分からない問題がお話し感覚で聞けるというところです。やはり問題を聞くのにていこうがある、恥ずかしいと思う子が少なからずいると思います。私もそうなのですごく分かります。塾長がおすすめしてくれた自分の性格にあった担当の先生のおかげで趣味がマッチしてということも多々あります。その点でも楽しみが増えるのではないかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
プロの先生が親切に指導してくださいました。オンライン授業も対応しています。塾長が変わると面談や指導に差がかなり出るため面談なども頻度が変わるため信頼度が変わる。ところが気になります。塾代は他の指導塾に比べて高額になります。
もっと見る




塾の総合評価
自習スペースは予約しなくても自由に使えるので便利です。気になった事がある時は、先生に相談しやすい環境だと思います。苦手なところを少しずつでも克服していけるように指導していってくれると思う。子どもも通い始めて頑張ろうとしているので、引っ張っていっていただきたい。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導のメリットを実感しつつ、いくつかの改善点も感じています。子供が自分のペースで学び、苦手を克服できる環境は価値があると思います。しかし、成績の相対的な位置づけや成績不振時のサポートについては、もう少し塾から積極的な提案やアドバイスがあればと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
まず挨拶。基本ですね。で少し雑談をして楽しい雰囲気になってから授業に入ります。私は授業中でも雑談が混じっていたので結構楽しく授業を受けられました。授業が終わったら演習をします。自分の力でまず解いて分からないとこがあったら聞くことが出来ます。全てが終わったら普段の学習時間等をタブレットに入力します。そして宿題が担当の先生から配布されます。その後は自習室で勉強してもいいし帰ってもいいしという感じです。
もっと見る





アクセス・環境
質問に的確に返答を返してくれる。講師のしっかりあいさつしてくれるのは、先生に言われると背筋も伸びるので良い。授業中に、◯◯くん初めてだけど、すごいね。と言ってくれたよ。と話してくれた。教室に入ると、あいさつをきちんとしてくれて、質問にしっかり答えてくれる。あとは、息子のやる気を引き出してくれて、しっかり褒めてあげて欲しい。
もっと見る





アクセス・環境
授業は一対一で行われ、子供のの理解度やペースに合わせて進められました。授業は通常、生徒の学習状況の確認から始まり、苦手分野や新しいトピックについての指導、質疑応答、演習問題の解説といった流れで進んだようです。雰囲気は静かで集中しやすかったようです。また、生徒一人ひとりの進捗に応じて柔軟に授業内容が調整されていました。
もっと見る




アクセス・環境
ワンフロアの真ん中に、自習用の机が並んでいて、そこで自習をする。
授業は完全個別授業。自習スペースの周りに、1対1で授業を受ける用の机が並んでいる。
授業は、自分に合った授業のやり方・内容で進められていく。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾へいくよりはリーズナブルでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:約200万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生がほとんどです。塾長は大学生ではなかったです。全員とてもフレンドリーでここに通ってよかったなと思いました。私の担当だった先生はお話が大好きで、授業前30分くらい話すことも多々あり、とても楽しかったです。早く授業に入りたいという方は入塾するときに塾長に担当の先生の条件等を伝えると自分の望んだ、条件に出した先生が担当になると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
活気があり生徒に寄り添って指導してくれているようです。内気な息子にも声がけをしてくれているとのことです。一度の体験学習で子供の得手不得手をわかってくれて、どうやって学習すればいいのかをアドバイスをくれた。塾内は綺麗だし、個人個人が集中できるようになって雑音等もないと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの教師の方にお世話になりました。かなりベテランの方でした。ただ、私の娘とは相性が悪く娘は少し嫌がっておりました。しかしながらこちらも選択の余地が他になかったので、仕方なくそのままにしておりました。
もっと見る




講師陣の特徴
物理・化学はプロの男の先。。年齢は50代ぐらいだったと思う。
数学・英語は大学生の男の先生。
どちらの先生も、うちには合っていて、分からないことも聞きやすく、教え方もわかりやすかった。
プロと大学生では値段が違う。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導というのが軸です。大人数授業だとヤダとかだったりする方にはピッタリだと思います。個別なのでしっかり自分に合った授業をしてくれます。入塾の際塾長とお話があります。そこで自分に合った条件や性格の担当の先生を紹介してくれます。この先生がいいと思ったらまず体験として授業をします。気に入ったらその先生。気に入らなかったら違う先生を紹介してくれます。このように自分に合った授業環境を全力でつくってくれるのでとても過ごしやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
他校の状況がわからないので何とも言えませんが、教材はわかりやすくまとまっています。カリキュラムは集中力のない息子が弱音をはかずにやっていけるかと。何を目指してるかヒアリングして頂き、それに向けての指導計画を聞かせて頂いたり、とても親身になって聞いて頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の志望校や子供自身の学習進捗に合わせて各教科ごとにカリキュラムを組んでいただきました。レベルは少し高めだったように思います。その後も進捗に合わせてカリキュラムの見直しはしていただいていたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
入塾したら、まずはタブレットで全教科の問題を解く。
問題はあまり難しくはない。正直、うちには、あまり意味はなかったようだが・・・。
全教科を学べることは良いと思う。
決まったカリキュラムは特になかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
授業のような雰囲気であると自身が緊張してしまうため、個別で指導をしてくれて気軽にわからない所を聞けると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
活気があり生徒に寄り添って指導してくれているようです。内気な息子にも声がけをしてくれているとのことです。周囲に他の塾が多数あり、時間帯的にも登下校時に重なるようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験を決めて塾を探し始めたタイミングで、自宅から通える範囲には他の選択肢はなかったので、この塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人にあいそうだったから
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町4丁目28番地1-2F
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
西尾駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町4丁目28番地1-2F
地図を見る




- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西尾駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
通うのには遠いが、基本自宅受講なので全く問題ない。週一で子供に電話での面談が有り、ほどほどにプレッシャーをかけてくれる。煩わしさが少ないので、親は助かる。無理な教材勧誘は全く無いので、予算が少なくても受け入れてくれる。
もっと見る




塾の総合評価
講師が事務的ではなく、意外に親切だった。塾の施設が、比較的使い勝手が良かった。講義が無い時も施設で自主勉強ができた。授業料が結構高かった。駐車場がなく、塾の前が渋滞するほど送り迎えがし辛かった。施設内に飲食できるスペースが少なかった。
もっと見る





塾の総合評価
少しお値段が高めなだけあって内容が分かりやすく子供も嫌な教科もなんとか底上げできた
AIなどで子供の苦手ややるペースを管理してくれるので次に何をやるかやったら良いかが分かりやすく次々進めれたので無駄がなく子供も良かったよう
もっと見る






塾の総合評価
結果論になりますが、前々から志望していた国公立大学に現役合格できたことで大変感謝しております。生徒個人の学力をしっかりと把握しており、生徒個人の志望校に合った問題を解かせてくれました。子供の性格にも塾のスタイルが合致していたことも良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別にインターネットで話を聞いたり答えたりする
途中聞いてなかったりしないよう毎回最後に確認テストが有るので少し安心
アウトプット用の記述式のテストもやったりする
個別なので自分のペースでやれるので人と関わりたくないタイプは良い
親にもどれだけやったか、やる予定かをラインしてくれるので分かりやすい
もっと見る






アクセス・環境
個別指導中心の授業スタイルだったので、集団授業で見られるような和気あいあいといった感じはなく、生徒個人それぞれが仕切りで区切られた個別ブースでビデオ教材を使用しながら、モニターに集中しておりました。静寂な雰囲気で私語などは一切なかったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も発言する機会がたくさん設けられ、まさに双方向型の授業であったといえる。生徒同士でのコミュニケーションも多く見られ、和気あいあいとした雰囲気で授業をしていた。また複数回小テストも実施され、どれくらい理解出来ているのか、確認できる機会が与えられていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業中心のスタイルでした。集団授業とは異なり、和気あいあいな雰囲気ではなかったですが、生徒個人のペースで授業を受けることができました。ほかの生徒の動向を気にすることなく、自分のペースで授業を受けることができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は年配の方でしたが、あとは大学生の方でお兄さんお姉さんという感じで話相手にもなってくれたりしていた。
勉強はもちろん勉強以外も相談できたようでモチベーションになってくれた
年賀状に寄せ書きで応援メッセージをもらってやる気出していた
もっと見る






講師陣の特徴
マスコミにも登場するような有名な講師の方たちが在籍しており、子供たちにも人気があり、興味を持って授業を受けることができました。教え方も、言葉遣いも丁寧で滑舌もしっかりとしており、説明の合間にジョークを交えるなど生徒の興味を引くのが上手だなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師歴25年のベテランとも言える人であった。一人一人の苦手な分野を理解し、最も分かりやすい言葉とプロセスで教えてくれるという印象だった。また時間配分や捨て問題等、受験のコツなども親密に教えてくれる、とても人情味のある先生出会った。
もっと見る






講師陣の特徴
マスコミでも取り上げられるような有名な講師の方が在籍しており、全く不満はなかったです。教え方も大きな声で滑舌も良く、聞く側としても集中して聞くことができました。しっかりとポイントを押さえており、盲点などもわかりやすく教えていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎からハイレベルまで個別にレベルが設定出来るので分からない所は戻ったり出来て良い
基礎をざっと全教科やったあと個別に弱い所を重点的にやって、できる子はどんどん進んでいくので先取り勉強出来る
単語や構文のテストもある程度覚えないと進めないのできちんと覚えていた
親に進捗具合が毎週送られるので子供もサボれないのは良い
もっと見る






カリキュラムについて
難関校受験のコースだったので問題自体のレベルが高く、問題数も多いなと思いました。赤本に出てくるような過去問が中心で難易度は高かったと思います。ただ、ビデオ教材による個別指導だったので、集団授業と異なり、授業速度を気にすることなく、自分のペースで進めることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、高くも低くもないというような感じであった。誰1人取り残さないということをモットーにしていたようで、分からないという人がいた場合、授業進度に支障が出たとしても、理解するまで教えてあげるというようなスタイルをとっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはやや過密だったと思います。ハイレベルの大学を意識しての授業内容だったので、授業スピードも早く、ぎっしりと詰まった授業でした。ただ、要点はしっかりと押さえており、内容の濃い授業でした。難易度もやや高かったです。しかし、講師の先生がわかりやすく教えてくれたので良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くでレベルが高そうだった
先生も若く子供と話が合いそうだったので
個別でやれる所を探していたから
もっと見る






この塾に決めた理由
進路指導の先生の紹介で決めました。近県の国公立大学を希望しており、尚且つ就職先として地方公務員を希望していたので、そこの大学が有利だったことも要因でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で世間からの評判もよく、実績も確かなもとだと判断したから。授業内容も学生1人1人にあったものが用意されており、印象が良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
担任の先生からの紹介されました。名前も通っており、合格実績もあったので安心して入塾させることができました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町4-36
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
西尾駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
1年間この塾に通って、第1志望校に合格できたり、定期テストとかでも塾に通う前よりもいい順位をとることができて、確実に学力があがったので、とても有意義な一年間になったとおもうからです。そして、授業の合間とかでも、先生と趣味の話とか雑談をすることができたので、学校のように楽しむことができたからです。
もっと見る






塾の総合評価
できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった
もっと見る






塾の総合評価
個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
入会の際、その時の判定にはなりますが、適性検査をやってくれて、将来どんな職業に向いているかとか、どの教科のどの部分を伸ばしたらいいかを知れるので、将来のことを少しずつ考えながら受験する学校が探せたり、その目標に向かって学ぶ事ができる。また、子供の勉強レベルだけでなく、性格や好きな話題を知ってくれて、話しやすい環境、質問しやすい環境を作ってくれたり、少人数制なので、しっかり見てもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
英単語など、反復による暗記が必要なことに対しては、授業開始と同時に小テストを行なうようにしていて、そこから、自分のやりたい科目を準備しておいて、それに関する授業を行ってくれていたので、とてもフラットに考えるて学習することができてとてもいい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる
もっと見る






アクセス・環境
毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元々部活のobとして接していたため、面識があったのでとてもいい雰囲気で授業をしてくれてよかったです。そして、授業の内容も、解説から、問題演習を行う方針にしていて、とても自分の勉強のスタイルにもあっていて、いい授業ができました
もっと見る






講師陣の特徴
質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の行い方については、ほとんどが先生ごとに考えるというカリキュラムになっており、先生ごとに違う教え方が沢山あるため、先生が変わるときは「こんな考え方もあるのか」と新たな視点から問題や内容を捉えることができて、とてもいいカリキュラムをとっているなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手であったため、個別指導を主導に行っているこの塾にとても興味を持ったからです。そして、自分の知り合いが先生をしていると知り、授業を受けるのが緊張せずにいい学習になると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県西尾市花ノ木町3-21-2
地図を見る




- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
西尾駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
授業料はどの講師でも同じなのに、講師によって差があるように感じるのは納得できない。また事務的な連絡の周知があまりされていないと感じたことが何度かあり、入塾してすぐの頃はこちらもあまりシステムがわかっていないのに、あやふやな対応をされて不親切だと感じたことがあった。
もっと見る



塾の総合評価
集団生活に慣れず集中力が散漫な息子だったが、まず学校生活や趣味の話題で常に緊張を解きほぐしてから授業に入るスタイルは、やや脱線傾向もあったものの、徐々に学習に対して前向きになれて成績も目に見えて上がり、本人も更にやる気を出すという好循環が出来ていたから。
もっと見る






塾の総合評価
入塾時は成績不振だったが、親身に教えて下さったおかげで無理だと思えた上位校の高校に見事合格することが出来た。そして上記にも挙げたが人見知りの息子が徐々に打ち解けるようになったのは塾の色んな先生方のおかげだと思う。勉強だけでなく社会性までもつけて下さり感謝のしようがないです。
もっと見る






塾の総合評価
塾の形式が自分に合っていたためとても過ごしやすい塾だった。今は塾長も先生も変わっていると思うから分からないが、私がいたときの先生方は本当に優しくて親しみやすい先生ばかりだったので塾が大好きだった。3月でその学年の授業は終わるが、中学から高校に上がるタイミングだったため、その塾にいる先生方が作った色紙を、最後の授業のときに渡してくださった。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題のチェックがあり、その時間に質問することができる。その後に授業があり、その内容の理解度を確認するための小テストがある。答え合わせをして間違えた問題について解説をする。
一人の講師あたり3〜4人の生徒を担当しているが、個別対応のため一人ずつのブースで区切られていて、比較的静かな雰囲気で授業がすすむ。
もっと見る



アクセス・環境
授業は生徒と講師が会話をしながら進める形式なので、分からないことはすぐに何度でも質問でき勉強の悩みなども気軽に相談できる。またその日に学んだことを自分で振り返り、分かったことを講師に説明するなど授業は生徒が主役になって進めていて、1人1人に合わせてカスタマイズしている印象だった。
もっと見る






アクセス・環境
授業というよりは先生が課題を与えて生徒が自ら答えていくという、半授業半自習のような形式だった印象。最初は雑談から入って徐々に生徒が集中出来るようにさせ、分からない問題があればマンツーマンで納得するまで付き合ってくれた感じだった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒3先生1で授業をするため付きっきりにはならない。そのためずっと見られているのが苦手な子におすすめな形式だと思う。分からないところがあればその時の担当の先生に声をかければ隣に来て教えてもらえる。話しかけやすい先生ばかりなので、躊躇することなく声をかけられる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員も大学生もいるようで、講師によって当たり外れがあるように思う。教科にもよると思うが、あまり解説をしてもらえない時もあると聞いた。基本的には同じ講師が担当になるようだが、希望すれば変えてもらうことも可能らしい。ただし、必ず希望した講師の授業が受けられるとは限らない。
もっと見る



講師陣の特徴
まず指導が全体的にしっかりしており、特に塾長先生が気さくで話しやすい雰囲気で子どももとても通いやすそうにしていた。他の先生方も若いので、勉強だけでない学校生活の相談や趣味の話にまで付き合って下さり、それによって授業にスムーズに入っていけたような感じだった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長先生の管理が行き届いているからかどの先生に当たっても親身に接して下さり、気が散りやすい息子はどうしても授業に関係ない雑談に走ってしまうが、それにわざわざ親切に付き合って下さった上に、そのまま授業に修正して下さる姿には皆さんプロ意識を感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすい先生方が多く、気軽に話しかけられるいい先生ばかりだった。授業前に勉強の進行状況だったり不安なことなど気にかけて声をかけてくださったり、進路について相談すると真剣に話を聞いいてくださり親身になって受け答えしてもらったりした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業を先取りして予習しているようだ。また夏期講習や冬期講習では苦手な分野や強化したいポイントにしぼって授業を組んでくれる。授業の単元ごとに授業が組まれていて、塾側で準備された教材を使用して進めれる。
もっと見る



カリキュラムについて
講師のサポートを受けつつも、生徒が自分自身で問題に向き合う時間を大切にしている感じがある。問題演習や解説は各生徒の学習進度や理解度に合わせて行われている。また学びの成果を記録・確認するための「振り返りノート」や、学習記録システムまでハードソフトとも充実していた。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは簡単なドリルの反復練習から自信をつけさせて、徐々に難易度を上げていくスタイルだったと思う。こなす数は多いが、先生が飽きさせないよう上手く親身に修正して下さるおかげで強度をあげることができ、最後の実際の試験に合わせた実戦形式の過去問模試にも付いて行くことが出来たと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時にかったテキストを解いていく。問題自体は標準レベルだった。偏差値によってテキストを使い分けているわけではなかったため、レベルによってどんどん難しい問題にチャレンジすることは難しいかもしれないが、先生にお願いすればほかのテキストを印刷してくれるかもしれない。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導形式の塾の中で探していたのだが、他の習い事の場所から近く送り迎えがしやすいためにここに決めた。また入塾前に体験授業が受けられたのも良かった。
もっと見る



この塾に決めた理由
家に近く、かつ集団での生活や講義には向いていない子供だったので先生と1対1になれて家庭教師に近い形式に魅力を感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いことと、子供は大人数での講義には不向きで、先生とのマンツーマン形式の方が合っていると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
私は知り合いが多いと周りの目を気にしてしまい、あまり集中できないタイプだった。だから知ってる子たちがあまり通っていなかったこの塾を選んだ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町3-74トリイ店舗 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
西尾駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室やる気、精神的にも支えになりました。参考書選び方、勉強の仕方を教え込まれた。自習室もあり、勉強する環境を整えてくれました。最終的に親との面談もあり、参考になりました。実際に志望校の学生から直接ご指導いただけました。
もっと見る






塾の総合評価
最高の塾、今まで自分が通った塾を含めそれが武田塾です。先ほども述べましたが、なんだこの塾はから始まったのですが、塾を辞める時にはこのまま続けたいと親が勝手に思いました。自主性がたいせつなのだなと親の勉強にもなりました。今まで子供に対し、勉強せいとせかすことばかりだったのですが、自主性が身につくと勝手にやりだしました。キーワードは自主性。
もっと見る






塾の総合評価
駅からもとても近く明るいので安心して通えます。塾長の先生とは保護者も子供もそれぞれがすぐに連絡が取れ良かったです。先生の説明がとても分かりやすかったため子供は喜んで通いました。勉強を毎日する習慣が出来ました。
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないがはっきりと分かれる塾だと思います。授業形式で進める塾が大嫌いな我が家の子どもにはこちらの塾は最高に合っています。合格までお世話になります。参考書でコツコツ自分のペースで進められる人にはオススメです。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れは、本人任せなところが多々ありました。要するに自主性を重んじる教育方法でした。受験前で、こんなんで大丈夫か、間に合うのかたいへん不安になりました。ところかどっこい、子供のやる気がまちがえるほど、大きくなり勉強への取り組みが大きく変わりました。塾が終わっても帰ってこないのが毎日続きました。なんと授業後も自習室にこまり、塾が閉まるまで勉強していたのです。
もっと見る






アクセス・環境
宿題として出されている範囲のテスト1時間をし、その後に指導が1時間です。指導では分からない問題を教えてもらったり、しっかり理解できているかの確認のため、生徒に解き方を解説してもらったりしているそうです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導。毎回範囲を指定されて、自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
講師により、指導に差があるように感じる。
雰囲気は特に悪くはないと思う。
もっと見る




アクセス・環境
形式としては、個別指導塾です。
テキストはなく、先生が生徒のレベルや目標にあわせて市販の参考書を選んでくれます。
その参考書を使用して、今日は何ページまでとゴールを示して自学のサポートをしてくれます。
宿題も何ページまでやるかきちんと約束をして、次回に確認します。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師のかたは、たいへん素晴らしかったです。偏差値が低く成績の良くなかったですが、たいへん親身になっていただき、いつも励ましていただけました。その甲斐がありまして、おかげさまで成績が良くなりました。偏差値がよくなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は担当制なので相性が重要になってくるかと思います。我が家の子どもの場合は先生との相性がすごく良いので楽しんで通っています。指導がとても上手で、悩みごとも親身に聞いてくれるそうです。合格までずっとお世話になりたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
バイト講師はあまり良くない。バイト講師の大学テスト期間中は来てくれないこともあったが、これはその人によるのかもしれないです。校長先生は寄り添ってくれるいい人でした。バイト講師の質が上がれば、いいところだと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
初回の面談時から親身に話を聞いてくれて、適切かつ濃密なアドバイスをいただけたことがとても印象的だった。
カリキュラムもオーダーメイドですので指導も生徒それぞれで異なるかと思いますが、きちんとそれぞれにあわせて接してくれています。
もちろん生徒ひとりに先生ひとりではないですが、それに近い環境を作ってくれていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはこの武田塾では、皆無と言っても過言ではありませんでした。その授業無意味につき、いきなり武田塾のパンフレットに載っていてびっくりしました。学費を見てもびっくりしました。どう見ても両方が釣り合わないでした。理解ができませんでした。でも講師のかたに会った子供から、これはすごい。わかりやすいとの話がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に行われる面談で進行状況が教えてもらえます。そこで勉強方法の確認や志望校にはあとどのくらい勉強したら良いかなど表を使って教えてもらえるのでわかりやすいです。わからないことはその都度聞いたら教えてもらえます。
もっと見る




カリキュラムについて
個別に設定してくれるが、テキストはすべて市販のもの。自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
もっと見る




カリキュラムについて
家庭学習を徹底的に管理・指導してくれるようなイメージの指導方法です。
大学に合格することだけが目的であればもっと効率のよい教え方もあるのでしょうが、自学自習の習慣がない子が勉強のやり方を身につけて今後も活かしていけるスキルを身につけるにはとても良いと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
良い講師
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾というコンセプトが子どもに合っていると思ったため。ひとりひとりのペースに合わせてすすめられるところがよいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅に近く、近所なので。
学力不足だったため、個別で指導を受けられるところがいいと思い、こちらに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自学自習の習慣をつけさせたいと思い、塾さがしをしていました。
なかなか理想に近いところは見つかりませんでしたが、武田塾は明確な目標設定のうえで達成に向けた管理を徹底的に指導してくれるのでこれについていければ習慣として身につくと思ったからです。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町4-28-1渡辺ビル 3F・5F
地図を見る





ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
西尾駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の志望校(第一希望)に合格できた。感謝しかない。個別指導で、自分のペースで学習でき、苦手科目も克服できた。僕は進学校ではなく専門学科の学校ですが、進学校の合格率がとても良い。公立は特に、難しいので、通って良かった。
もっと見る






塾の総合評価
自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。
もっと見る





塾の総合評価
大学生が多いから小学生中学生高校生みんなの話が合わせられる人が多い感じがした。自分の担当生徒じゃなくても優しくわからないところを教えてくれる先生が多く、塾長とかも優しくてとてもいい塾だった。成績と志望校に合わせて無理のない範囲で追い詰めてくれる感じだった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で丁寧だった。先生もアルバイトでなくきちんと研修を受けられた方で安心せた。どこができている、できていないをレポートとしてまとめていただくことが出来て、非常にわかりやすかった。家からも近くて通いやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して生徒2~4人で1人1人に違う内容をする。同じ場合もある。生徒は学年が違うことが多い。通常授業も、特別授業も同じ時間帯に行う。雰囲気は少しザワサワしているが、個別指導なので、にぎやかな雰囲気だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。
もっと見る






アクセス・環境
先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。
校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
社員と大学生で、社員は2~3人くらいで、大学生(たぶんバイト)がほとんど。15~17時くらいは大学生は1~2人くらいで、18時以降は、8人以上いる。講師は専門的な先生もいる。先生は基本日替わりが多い。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです
もっと見る






講師陣の特徴
若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。
もっと見る





カリキュラムについて
通常授業は中学生以上は1時限で1科目の授業。
2科目だと週2時限で授業を受ける。
特別講習がある。特に受験生に対応していて、生徒各々で科目を選択できることがある。
春期、夏期講習はナビスタとは別のテキストで学習をする。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。
もっと見る






カリキュラムについて
特徴やレベルについては正直よくわかりません。
学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応が良く自分なりのペースで進められる。生徒によって専門的な先生に当ててくれてるので得意科目がとても成績がよくなると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県西尾市桜木町3-17-1 2階
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
西尾駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
英検、漢検などが市内で受けれるのは有難い。先生に寄って教え方が違うので、良い先生が担当になればいいと思う (変えてもらうことも出来る)値段は安い方では無いと思うが、それ程高い訳でもない 夏期講習、冬期講習はそれなりに値段もする。テスト期間中、家だと集中出来ないので塾がない日でも自習室は使えるので使用していた。土日に解放してくれるのも良かった。勉強したいプリントなどをもらえるのでそれで勉強していた。
もっと見る





塾の総合評価
他の所も体験に行こうとしたのですが本人がここでいいと言うので家から近いのしこの塾に決めたのですが本人に合っていたのと先生達も親身になって指導していただいたので志望校に合格できたので通わせて良かったなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生については子供が合っているようなので特に何も言うことはありません。塾に通ったことで成績も少しずつですが上がってきたのも事実です。苦手科目について、強制的に勉強する機会が増えたというのが一番良かったのだと思いますが。
もっと見る



塾の総合評価
自分の子ども基準で言えばとてもおすすめはできない。自主性のある子には良いかも知れない。テスト対策は、今の塾と比べるとかなり頼りないのと、費用は高い。今の塾はテスト前には4時間✖️2は自主勉強に行かなくてならずすぐに成績が、上がった。
もっと見る


アクセス・環境
個別形式で先生1人に対して生徒の人数。
1:1.1:2.1:3から選べるシステム。
授業中の事は本人と先生に任せていたのでよくわかりません。テキストを進めていく感じ?
月一に小テストあり
模試あり
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではありませんが、2人制で進められます。先生により、当然教え方も違いますので、全ての先生が良いわけではありません。まずはお試し体験をしてみて、子供自身が合うかどうかを確認することが大事なのではないでしょうか。雰囲気は悪くないようです。、
もっと見る



アクセス・環境
個別指導とはいえ、うちの子はあまり質問するような積極性はなく、気にかけてくれる、声をかけてくれるなどもっとあるとよかった。一生に受けるこのレベルも指導される側には、有利でも、あり不利になることもあると感じた。しっかりとした、フィードバックがあれば、成績は上がっていたと思うので。
もっと見る


アクセス・環境
3対1だが、そうでないときもあり。時間通りに始まらない、入り口付近で開始時間になってもたっている。二かいだてだが、入れ替えがうまくいかずに時間のロスが多々あり、心配。今年度塾長が代わり雰囲気が変わった。
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


講師陣の特徴
男の人が少し苦手で女の人がいいという要望を聞いてもらいました。本人と相性良く何でも話せる先生だった。
塾長が女の人だったので担任が都合悪い時は塾長が対応してくれた。
他にもこちらの都合を色々聞いてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
子供に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、良いのではないでしょうか。授業の様子などもフィードバックくれます。専門の講師のようですし、特に問題は感じておりません。可もなく不可もなくという感じです。それ以外のところは細かいところは分かりません。
もっと見る



講師陣の特徴
学生さんのと年配の方がメインのようです。子どもは教え方が合わなかったようでわからないとよく言っていました。また、学生さんは自分のやり方を教えられるようで、うちの子には指導方法に関しては合わなかったと思います。今の塾では、わかりやすいといっています。合う合わないはあると思う。塾長は、出来の良い子を担当していたと思います。講師の変更などは出来ないと思います、成績など確認して先を考えるなどはありませんでした。
もっと見る


講師陣の特徴
学生が多めかも、学生さんは指導がわかりにくいと子どもはいっていた。自分のやり方で、らしく理解できないとも。中年の女性はわかりやすいと言っていた。塾長以外はおそらくバイト見たいな人ばかりだと思う。講師らしき人はいないと思う。
もっと見る

カリキュラムについて
教科ごとにテキストを購入します。自分で教えてほしい教科を決めてそのテキストを購入します。そのテキストで授業して行きます。
塾のレベルはよくわかりませんが有名塾のようにレベルは高くないと思いますが低いわけでもなく普通だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
2人制なので、個別指導に近い感じで教えて頂いています。テスト対策の講座などが別料金というのがなんだかなあという感じです。色々と、名前を変えてオプション講座があり、費用は結果的に当初予想していたより掛かります。
もっと見る



カリキュラムについて
ここに合わせて実施してくれていたと思います。しかし、予定もあるのでそれなりに、テストのために進めていく感じではある。予習がメインとお話しを伺っていたが、今思えばそうではなかったようです。成績が上がることはなかった。独自のテキスト?教科書での指導がメインでした。
もっと見る


カリキュラムについて
おそらく成績の良い子には塾長や正規の講師が指導している。テキストがメイン、学校の課題などはやらない、プリントでの学習も多め、宿題は毎回だいたいある。学校より先を勉強しているようだが、うまくいっていないとおもわれます。
もっと見る

この塾に決めた理由
個別で近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の教え方が子供が気に入ったから。家からも近い。送り迎えがしやすいところにあるというのも決めた理由のひとつです。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近いというのが一番の理由だが、甥っ子も、通っていたから、また、紹介特典がよかったこともあり。兄弟同時に通塾でさらに割引などがあったことも良かった。しかし、授業内容や、テスト対策など内容はあまり気にしていなかった、他の塾と比較もしなかった
もっと見る


この塾に決めた理由
自宅から近かった。上の子や従兄弟が通っていたから、紹介割や兄弟同時での割引などなどがあったから。自分で通って欲しかった。結局のところ夜や、冬などは送迎が必要となったら。
もっと見る

目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩14分
- 住所
-
愛知県西尾市今川町元川原62番1
地図を見る




- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
西尾駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
英検、漢検などが市内で受けれるのは有難い。先生に寄って教え方が違うので、良い先生が担当になればいいと思う (変えてもらうことも出来る)値段は安い方では無いと思うが、それ程高い訳でもない 夏期講習、冬期講習はそれなりに値段もする。テスト期間中、家だと集中出来ないので塾がない日でも自習室は使えるので使用していた。土日に解放してくれるのも良かった。勉強したいプリントなどをもらえるのでそれで勉強していた。
もっと見る





塾の総合評価
他の所も体験に行こうとしたのですが本人がここでいいと言うので家から近いのしこの塾に決めたのですが本人に合っていたのと先生達も親身になって指導していただいたので志望校に合格できたので通わせて良かったなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生については子供が合っているようなので特に何も言うことはありません。塾に通ったことで成績も少しずつですが上がってきたのも事実です。苦手科目について、強制的に勉強する機会が増えたというのが一番良かったのだと思いますが。
もっと見る



塾の総合評価
自分の子ども基準で言えばとてもおすすめはできない。自主性のある子には良いかも知れない。テスト対策は、今の塾と比べるとかなり頼りないのと、費用は高い。今の塾はテスト前には4時間✖️2は自主勉強に行かなくてならずすぐに成績が、上がった。
もっと見る


アクセス・環境
個別形式で先生1人に対して生徒の人数。
1:1.1:2.1:3から選べるシステム。
授業中の事は本人と先生に任せていたのでよくわかりません。テキストを進めていく感じ?
月一に小テストあり
模試あり
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではありませんが、2人制で進められます。先生により、当然教え方も違いますので、全ての先生が良いわけではありません。まずはお試し体験をしてみて、子供自身が合うかどうかを確認することが大事なのではないでしょうか。雰囲気は悪くないようです。、
もっと見る



アクセス・環境
個別指導とはいえ、うちの子はあまり質問するような積極性はなく、気にかけてくれる、声をかけてくれるなどもっとあるとよかった。一生に受けるこのレベルも指導される側には、有利でも、あり不利になることもあると感じた。しっかりとした、フィードバックがあれば、成績は上がっていたと思うので。
もっと見る


アクセス・環境
3対1だが、そうでないときもあり。時間通りに始まらない、入り口付近で開始時間になってもたっている。二かいだてだが、入れ替えがうまくいかずに時間のロスが多々あり、心配。今年度塾長が代わり雰囲気が変わった。
もっと見る

費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


講師陣の特徴
男の人が少し苦手で女の人がいいという要望を聞いてもらいました。本人と相性良く何でも話せる先生だった。
塾長が女の人だったので担任が都合悪い時は塾長が対応してくれた。
他にもこちらの都合を色々聞いてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
子供に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、良いのではないでしょうか。授業の様子などもフィードバックくれます。専門の講師のようですし、特に問題は感じておりません。可もなく不可もなくという感じです。それ以外のところは細かいところは分かりません。
もっと見る



講師陣の特徴
学生さんのと年配の方がメインのようです。子どもは教え方が合わなかったようでわからないとよく言っていました。また、学生さんは自分のやり方を教えられるようで、うちの子には指導方法に関しては合わなかったと思います。今の塾では、わかりやすいといっています。合う合わないはあると思う。塾長は、出来の良い子を担当していたと思います。講師の変更などは出来ないと思います、成績など確認して先を考えるなどはありませんでした。
もっと見る


講師陣の特徴
学生が多めかも、学生さんは指導がわかりにくいと子どもはいっていた。自分のやり方で、らしく理解できないとも。中年の女性はわかりやすいと言っていた。塾長以外はおそらくバイト見たいな人ばかりだと思う。講師らしき人はいないと思う。
もっと見る

カリキュラムについて
教科ごとにテキストを購入します。自分で教えてほしい教科を決めてそのテキストを購入します。そのテキストで授業して行きます。
塾のレベルはよくわかりませんが有名塾のようにレベルは高くないと思いますが低いわけでもなく普通だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
2人制なので、個別指導に近い感じで教えて頂いています。テスト対策の講座などが別料金というのがなんだかなあという感じです。色々と、名前を変えてオプション講座があり、費用は結果的に当初予想していたより掛かります。
もっと見る



カリキュラムについて
ここに合わせて実施してくれていたと思います。しかし、予定もあるのでそれなりに、テストのために進めていく感じではある。予習がメインとお話しを伺っていたが、今思えばそうではなかったようです。成績が上がることはなかった。独自のテキスト?教科書での指導がメインでした。
もっと見る


カリキュラムについて
おそらく成績の良い子には塾長や正規の講師が指導している。テキストがメイン、学校の課題などはやらない、プリントでの学習も多め、宿題は毎回だいたいある。学校より先を勉強しているようだが、うまくいっていないとおもわれます。
もっと見る

この塾に決めた理由
個別で近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の教え方が子供が気に入ったから。家からも近い。送り迎えがしやすいところにあるというのも決めた理由のひとつです。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近いというのが一番の理由だが、甥っ子も、通っていたから、また、紹介特典がよかったこともあり。兄弟同時に通塾でさらに割引などがあったことも良かった。しかし、授業内容や、テスト対策など内容はあまり気にしていなかった、他の塾と比較もしなかった
もっと見る


この塾に決めた理由
自宅から近かった。上の子や従兄弟が通っていたから、紹介割や兄弟同時での割引などなどがあったから。自分で通って欲しかった。結局のところ夜や、冬などは送迎が必要となったら。
もっと見る

目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩18分
- 住所
-
愛知県西尾市山下町東八幡山94-1
地図を見る



野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
西尾駅にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
成績が上がりやすく、先生もフレンドリーで塾に行くのが楽しかったから。教材もしっかりしていて内容を取り込むのが容易であった。ただ楽しいだけでなく頭にも入るため他の人に是非おすすめしたい。
割引とかも充実していてお財布にも優しい塾だから。
もっと見る





塾の総合評価
とてもいいと思います。塾を探している人や
塾に困っている人にお勧めしたいです。また、集団や個別、どちらでも対応ができるのでその点でも困っている人は一度相談に行った方がいいと思います。成績を上げたい人や成績不振の人は一度行ってみてほしいです。
もっと見る






塾の総合評価
今、塾は集団授業、個別指導だけでなく、zoomでの授業や映像授業などそれぞれの人にあった熟の形があるので色々体験、経験してみて自分に合う塾を探すのがいいと思います。人生の大切な選択のひとつでもあるのでよく考えて欲しいです
もっと見る






塾の総合評価
勉強!勉強!と追い詰められるような環境ではないので、楽しみつつ、時には真面目に勉強するというメリハリがつけてできた。どの先生方も優しくて、面白いし、わかりやすかった。授業の進め方もレベルがバラバラだったけど適切だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団だが1人ずつ分からないところを聞いていき授業内で解説している
すごく雰囲気が良く、周りが静かに授業を受けているため先生の声が聞きやすい
先生の声がすごく大きくて少し耳が痛いけど滑舌がいい先生が多くて聞き取りやすい。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別授業がありました。集団授業では、双方向でコミュニケーションをとりながら授業ができました。質問を通して会話もできたのでよかったです。個別授業では一人一人に合った授業をしてくれるので自分の学力向上のためになると思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業も個別指導もありました。また、zoomで授業を行うことがありました。どの場合でも生徒一人一人に寄り添い、コミュニケーションを大切に授業をしてくれました。なので授業の雰囲気はとてもよく楽しく受けることが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業みたいで、集団授業だけど、生徒を当てて答えてもらうみたいな生徒参加型の授業だった。当てられると聞くと、少し怖いかもしれないが、先生と生徒ともに優しかったというのも、間違えても大丈夫なくらい暖かい雰囲気でできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
中学部まではベテランの講師が指導をしている。指導関係の検定を数多く合格している先生のみ採用されているため授業がわかりやすい。
高校部は元塾生の大学生。フレンドリーな人が多く勉強の相談だけでなく高校の相談、恋愛系など様々な相談に乗ってくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の教師歴は新人からベテランまでいたと思います。どの方も質問に答えてくれて分かりやすかったです。教師は新人の大学生のひとからプロの人までいました。特にプロの方は質問に対してすぐに回答してくれてよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員または大学生の方からプロの講師の方まで幅広い年代の先生がいた。質問した時にはそれぞれの教科でプロの先生がいたのですぐに質問の答えがかえってきて良かった。説明も分かりやすくて優しく面白い先生が多かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんで、新人さんからベテランの方まで幅広い。学校の授業より楽しかったし面白かった。分からないところを聞いても嫌な顔ひとつせず、わかりやすく教えてくださった。勉強以外の悩みも聞いてくださって生徒に寄り添ってくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
特に特徴はない。
ハイレベルの高校に進学する子に向けての指導を主としているため高レベルの授業だったりカリキュラムが組まれている。恐らく他塾さんでも同じようなカリキュラムが組まれているだろうが野田塾のカリキュラムは学校の進度に合わせて独自で組みかえていくため授業に遅れがなくてわかりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムはとても満足できる内容でした。夏季講座、冬季講座に参加した時、自分で学びたい教科を選ぶことができ、自分に合った学習をすることができてのでよかったです。自分で選択できるのはいい制度だと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校や偏差値などさまざまなレベルごとにクラスが分けられていて、自分に合った授業を受けることができたのでとても良かったと思います。また、特別講習もあり、自分で好きな教科、やりたい教科を選択できるのは良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾内でレベルでクラス分けはなかった。私は塾内でレベルが高い方だったが、先に進めれる子用のカリキュラムというか進め方はあったので、特に不満はなかった。基本的には普通より下のレベルに合わせていた印象がある。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩が通っていたから
成績が上がりやすいと評判がいいから
夏期講習時、塾のメンバーに入塾してほしいと言われて折れたから
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強が小さい頃から苦手だったので個別塾に入り、個別の授業を受けることによって学力をあげたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受けた際にとても授業の雰囲気がよく、ここなら偏差値が上がり、志望校合格に繋がると思ったから。友達に勧められてこの塾を選んだ
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかった。アットホームな環境で勉強したかった。周りの友達が多く通っていた塾を避けて、その子達と差別化を図るため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県西尾市住吉町3-36-3
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県愛知県西尾市住吉町3-36-3
地図を見る

担任制指導のFIX 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導
- きめ細やかなサポートで悩みに対応
- 高レベルの英語指導力
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県西尾市住吉町3丁目31-1 第16オーシャンプラザ2階
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
西尾駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方が優しく分かりやすい説明と子供が言っていたので安心して通わせることができます。私も子供の頃にこの塾で、お世話になったことがあったのでそこも他の塾より信用性が高い所です。家から近いのもありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生が個性豊かで勉強するのがとても楽しくなります。ふざけて笑いを摂る先生もいるが、進路の話になるととても真剣に話を聞いてくれるので心強い。自分が悩んでいる時に寄り添って話を聞いてくれたので、私は受験を乗り越えることが出来たと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
親との面談も行ってくれたり、話を聞いていただけた。また子供のやる気も上手く駆り立てて成績向上に繋がった。教え方も授業にメリハリがあり、子供が退屈しないように、かつ覚え方も上手い語呂合わせなどで教えてもらえた。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく一生懸命で感謝しかないです。
優しく丁寧で熱く一生懸命です。
あんなに熱い先生は見たことないです。
うちの子は、スポーツ特待で志望校とか違う高校に進学したのですが、その時も一生に悩んでアドバイス下さいました。
もっと見る





アクセス・環境
みんな一生懸命に受けてます。
わかりやすいです。
学校のように集団授業で、ランダムに当てられます。
いつ当てられるかわからないのでみんな真剣に聞いてます。
周りの意識が高いので、やる気になります。
みんな凄い頑張ってます。
中学校で上位の子しか通ってなかったです。
佐鳴予備校はかなりレベルが高いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
教室形式の授業で、席順、クラスもテストの成績順で決められていました。宿題も まま多くあったようで、程よく家での復習と予習ができていたようです、みんなまじめに受けている生徒ばかりでしたが楽しかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の最後に小テストがあり授業の内容がしっかり理解できているか確認できます。
小テストがあるため授業をぼーっとしていると点数が取れないのでしっかり授業を聞いているようになると思います。
また分野ごとにテストもありしっかり理解できているのか総合的に確認もできたりします。
もっと見る





アクセス・環境
まず学校の授業よりも先に予習をします。
学校の授業では復習をしているような感じだと思います。少人数のクラスです。そして応用問題を何度も繰り返し解いていき実力をつけていきます。最後に小テストを行い授業の内容がちゃんと理解出来ているかの確認をします。、
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親切で丁寧です。
保護者会もこまめにありました。
どの先生も熱く、一生懸命に教えて下さり感謝しかないです。
こまめに連絡もくれます。
わからないところは聞くと丁寧に教えてくれます。
集団で学校のような授業形式です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長のみ会話もしたので存じ上げていますが、社会を教えておられました。覚え方も楽しく教えていたようで、子供も教えてくれました。
またテスト後のフォローも適切で本人のやる気も上がっていたようです。とても良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はとてもわかりやすく楽しく授業をしてくれます。生徒の質問にもしっかりと答えてくれてわかるまで教えてくれます。
授業後でも教えてくれます。テキストのみの授業ではなく講師がプリントを作ってくれわかりやすく授業をうけられます。
もっと見る





講師陣の特徴
とても親切で親身になってくれる講師です。
教材ばかりではなく講師がわかりやすいオリジナルのプリントなど作ってくれて授業をしてくれます。わからない所は授業が終わってからわかるまでおしえてくれたりしてとても感謝です。
もっと見る





カリキュラムについて
岡崎高校を目指す子はクラスが違います。
それぞれ志望校にあった授業をしてくれます。
テキストや教科書も分かりやすくとってもいいと思います。
第1志望校合格を目指し、一生懸命になって下さってるので子供もやる気になります。
もっと見る





カリキュラムについて
レペルは基本的には高めだったようです。宿題もあって、程よく家での学習も必要になっていました。また移動中に見るようなポイント集もあってテキストもとても良かったと思います。
補講が必修であったりとかもありましたが、基本的には納得のいくカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは学力ごとにクラスが分かれているのでとても助かります。
講師がプリントなどを用意してくれてテキストとプリントで授業をうけています。プリントは講師のオリジナルでとてもわかりやすいプリントになっていました。最後に小テストがありました。
もっと見る





カリキュラムについて
授業の最後には小テストがあります。今日の授業がちゃんとわかったかなど講師自体も把握することができます!生徒自体も小テストがあるため真剣に授業に取り組むことができます。小テストがある為他の生徒とも競い合うことができて成績もあがりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が行きたいと言ったので、自宅から近いし、進学実績もよいので選びました。
当時は入塾テストがあり、良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通うのに便利な場所だから。
塾の評判も良かったので。兄弟も一緒の塾に通っていたので塾のことはしっかり理解できていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からも近く通いやすい。兄弟も通塾していたので塾の事はある程度わかっていたので。ひょうばんも良かったので講師などもとても親切でわかりやすく教えてくれる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県西尾市花ノ木町4-34
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
西尾駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町4-60 サンシャインビル201号 ナビ個別指導学院内
地図を見る



八高 編集部のおすすめポイント

- 模試C・D判定から逆転合格!第一志望校合格に導く丁寧な指導
- 医歯薬看受験に強く過去5年間の合格率98%の確かな実績
- 各コース生徒2名の個別指導で集中して学べる環境
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県西尾市住吉町2丁目43−1 メゾンド花ノ木105
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
35年の実績の個別対応指導で成績内申点UP

遊comm. 編集部のおすすめポイント

- プロの専任講師による一貫指導で丁寧な学習フォロー
- 生徒の性格や学力を考慮した個別カリキュラムを作成
- 独自のオリジナルノート指導で理解力が身につく!
西尾駅にある遊comm.の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生が時々増えたりする時があるが、どの先生も優しく、分からない問題に対して一人一人に真摯に対応してくれるいい先生しかいなかったから。ダメなことはしっかり相手が理解するまで、でも叱らず、怒ってくれる先生がいたから。
もっと見る





塾の総合評価
初めは講師一人で子ども全員みてるというのを聞いて、質問したり教えてもらう状況が少ないのではと不安だったが子どもの性格には適度な関わりでポイント絞って教えてもらえるスタイルが合っていたようでよかったと思う。
講師も子ども達の様子に気を配ってくれているので話しかけにくい時でも割と気付いて声をかけてくれる。
ガッツリ勉強したい子には物足りなさを感じるかもしれないが子どものタイプによっては合う塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
1対1や1対2のような細かな気配りはできないかもしれないが、子どものようにずっと近くにいられると気が散ってしまったり集中が続かないタイプにはちょうど良いと思う。講師も親身になって保護者の相談にのってくれたり、振替の融通もきくので通いやすいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
子どもや家庭によっては合わないこともあるだろうが我が子には合っていたし、勉強に向き合うきっかけを作ってくれたのでこの塾でよかったと思っている。
今のところ文句言わずに通い続けており宿題もこなしているので何とか受験まで頑張ってもらいたいなと思う。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に出されたカリキュラムをその時間内で解いて、分からないところは先生に聞くという形。雰囲気は小学生未満から中学生までいるので、時々叫んで勉強の邪魔になる小学生などがいた。だが、それ以外は長時間集中できる環境だった
もっと見る





アクセス・環境
講師一人で子どもたちをみて回る。
問題を解いていきわからない時などに先生を呼んで教えてもらったり、ポイントを教えてもらうなどする。
タブレットを使った映像授業をうけることもある。
集団ではないので教室内はとても静かで落ち着いている。
もっと見る




アクセス・環境
講師から与えられた問題を自らで解いていき、わからない所は聞くを繰り返す。多くの子どもがいるわけではないので皆集中して静かに演習していた。ずっと問題解いているだけでなくタブレットを使って映像授業を見ることもあるので飽きずにできるらしい。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導とうたってはいるが完全なるマンツーや1対2の形ではない。数人の子どもが各自テキストを進めていく中でわからない時に講師が教えていくスタイル。だが子どもの人数が少なめなので割と目は行き届いているような気はする。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだわからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人に優しく、わかりやすく説明してくれた。時々、受験生限定でカードゲームをしたり、受験生よ合格祝いで焼肉に連れて行ってくれたことがある生徒思いのいい先生だった。クリスマスなどのイベントでは先生がコスプレをして、塾生の気分を明るくさせたりしてくれる先生だった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。基本は一人で指導している。生徒の人数が多い時間は二人の講師がいることもあるらしい。
講師が少ないのできちんと見てもらえているのか心配だったが、それぞれの子どもの様子を見て適宜声かけをしてくれているようなので今は安心してまかせている。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの講師のみが在籍しておりその点については安心できる。
基本的には一人の講師が何人もの子どもをみているので心配に思うこともあったが、自ら聞けない子どもに対しては積極的に声をかけるなどしてくれていた。
できたことを褒めてくれるらしく子どもは優しいと言っていた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は基本的に一人。体験時の細かな説明や手続き、相談や面談の時には本部の人?がきてくれる。
講師はバイトの学生は一切おらず、キャリアのある講師なので安心できるが一人しかいないので細やかな対応ができているのか不安になる。ずっと横にいられると緊張してしまう我が子にとってはちょうどいいらしい?
もっと見る




カリキュラムについて
その人に特化したカリキュラムを組んでくれた。毎回その日のカリキュラムを書いてくれていて、その日どの教材をどの順番で進めればいいか指示してあってわかりやすかった。日々の計画表を作るきっかけになった。
表紙が緑なのでリラックス効果があってよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもの苦手などに合わせてオリジナルのテキストを作りそれにそって問題を解いていく。
自分自身で問題を解いていき、わからない所があったりしたら先生を呼んで教えてもらう。
新しい単元に入る時などはタブレットを使ってビデオを見て学習する。
もっと見る




カリキュラムについて
塾で用意された教材を使ってすすめていくスタイルで子どもの理解度によって復習を繰り返したり、予習できるところはどんどんすすめていく。問題を解いていきわからない所は講師に質問していく。問題を解いていくだけでなく新たな単元やわかりにくい所はタブレットを使った映像授業を利用している。
もっと見る




カリキュラムについて
入塾時にテストを受け本人の不得意分野を中心にしたオリジナルテキストを用意してもらえるのでそれを中心にすすめていく。
新たな単元に入る時やわからない時にはタブレットを使って短めの映像授業を受ける。わからないことはすぐにこうし
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く広告が来てたので、ちょっとみてみようと思ったから。
入塾体験の時、先生の説明がわかりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつかの個別指導や集団指導の塾で夏期講習や体験をして、この塾なら子どもが続けられそうと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の塾を探している中で体験をさせてもらい、子ども自身がこのやり方ならできそうと判断したので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験に行った際に子供の反応が一番よかったから。塾までの距離はあるものの、分かりやすい一本道で子どもが自転車でも通いやすいから
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県西尾市高畠町3-38-1 鶴田ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
西尾駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方の説明が分かりやすく、面談の時も適切に指導をされているなって思いました。息子が学校で習う事をしっかりと復習や予習できてとても良かったです。引っ越しの関係で辞めてしまいましたが、ずっと続けて行きたかった塾です。
もっと見る





塾の総合評価
勉強嫌いでテストも全然ダメだった子がどんどん点数が上がり、そのおかげもあり評定も上がりました。1回3時間指導してもらえて、テスト前は通塾日以外も指導してもらえるのでとても良いです。夏期講習や冬期講習もしっかりやっていただけるのにとてもリーズナブルな指導料です。
もっと見る





塾の総合評価
親身になって教えてくれているのでとても助かっています。塾へ行けば集中して、取り組むことができて勉強時間を確保することが出来る。お金ばかりの塾ではないので助かっています。全体的には親も子どもも満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
自分で苦手な科目や内容が分かっていれば、先生に質問したりできるのでやりやすい。また、勉強を自主的にできるようでないと、何から始めればよいかわからなくなってしまうが、塾の講師はそういった生徒に対しての対応はちょっと辛いと感じた。
もっと見る




アクセス・環境
1対4人以上で、自分の苦手な教科、部分の学習を、自分選び、プリントを印刷して、集中して、学ぶ。わからない時は質問ができ教えてもらえる。その後、自分で学習して自分で丸をつける。最後に理解をしているかのテストがあり、合格したら帰れる。
もっと見る






アクセス・環境
最初に英単語を覚えて、英単語テスト、その後、個人的なプリントをやる
個別指導なので、自分のスピードでやれる
わからない時は、質問すると教えてくれる。
他の塾生もそれぞれ個々で、やってるので気にならない。
もっと見る




アクセス・環境
本人のやるべきところが決まっていて、そこを終わるまでは、帰れない。
つまずいたところを、次の時に生かせる。
雰囲気は、他の生徒もいるが、パネルで仕切られているので、集中してやれる
その日、取り組んだことを、自分で振り返る時間もある。
もっと見る




アクセス・環境
1対1の形式で教育が行われている。
なので聞きやすい反面、聞かないとそのままスルーされてしまうので子供の積極性に依存している。講師が子供の理解度を把握していないので、子供の積極性が問われて伸び代が変化する。
講師はやさしい方が多く、授業を嫌がることはないが、厳しさという点では全くなく一時間をみっちりというよりは程々感がありそう。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教室には2人の先生が日替わりで担当してくれている。1人は丁寧に親にも説明をしてくださるが、もうひとりの先生らクセのある。子どもがなれるまで大変でした。また、2人しかいないので終わるときにチェックをもらうまでに時間がかかる
もっと見る






講師陣の特徴
2人の講師がいて、曜日によっている日といない日があるが、それぞれ、こまめに声かけてくれて、わからない問題とかを質問できる。
熱心に指導してくれてると思います。
定期的に保護者面談があり、相談する事が出来る
もっと見る




講師陣の特徴
愛教大出身の、物静かな先生。
本人がやれるように、少しでも勉強のやり方を教えてもらえる
月曜日、水曜日、金曜日の先生と
火曜日、木曜日、土曜日にいる先生とがいて、本人との相性もあるとは思うので、月、水、木にしてあるが、どちらの先生とも、やりやすい様子。
もっと見る




講師陣の特徴
・講師は毎回変わる。塾長であったり大学生の方であったりと様々。
・講師はベテランから新人までいる
・教え方は人それぞれで、子供の中でもいいと悪いがあるので講師によって違いがありそう。
・人柄は全体的に良い人が多いイメージ。講師で行きたくないなどの話は聞かない。
もっと見る


カリキュラムについて
カリキュラム自体は受験に合格出来るように苦手な教科を選び学んでいる。長い時間勉強をするクセをつけることを目的にしている。また、やらされているのではなく、進んで勉強するクセをつけさせるカリキュラムになっている。また、個別で苦手なところを特定して集中して指導してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
個人的なプリントをやる、学校の課題や宿題も出来るので、わからない時には、質問出来る。
その子にあわせてやってくれてる感じだと思います。
春期講習、夏季講習、冬季講習などは、希望制で、足りない時は、追加で出来てよい。
春季講習、夏季講習、冬季講習と強制ではなく参加できる。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の進み方に応じて対応してくれる。
大学受験に必要な教科が、学校では
対応していないので、そこを賄ってもらえる。
得意な科目については、もっと伸ばせるように。
苦手な分野は、簡単なところから、つまずくところを見つけてもらえる
もっと見る




カリキュラムについて
予習・復習がメインで学校の教科書を持参していることから、難易度も普通で学校に合わせて個人の遅れや苦手を教えてくれている印象。
特に本人が希望すればさらに詳しく重点的に指導していただける。
数学と英語を学ばせている。
もっと見る


この塾に決めた理由
自宅から近く、学校の友達も多かったので決めた。また学校に近いので情報共有も楽だった。時間が長いわりには金額が優しい。模試もテスト対策もしっかり行ってくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
アットホームな感じだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
曜日や時間を自由に決められる
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲の評判がよく、友達も通っているから
もっと見る


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県西尾市今川町馬捨場14-1
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾口駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
楽しむことを大切にしながら学ぶ力を引き出す

プチじゅく十文字 編集部のおすすめポイント

- 大人向けの英会話クラスを開講している
- 歌やチャンツで楽しみながら英語を学べる
- ハロウィンやクリスマスのイベントを開催
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾口駅
- 住所
-
愛知県西尾市大給町79
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
生徒第一主義!生徒一人ひとりの個性と目標に適した指導を行っている、小中高生のための一貫総合予備校

クラ・ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1から集団授業まで、3つの授業スタイルから選べる!
- 生徒第一主義をモットーに成績の上がる仕組みサポート体制を提供!
- 生徒一人ひとりの目標、学力に合わせて効率良く学習できる
西尾駅にあるクラ・ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
自分が通っていた中学校が終わってから通うのに行きやすかったのと、先生が優しかったのとみんなで勉強できて楽しかった。志望校に合格できたのがもちろん1番の理由です。家から近いと言う理由も大きかったので、他の塾よりみんなが通っていたという印象もあります。ありがとうございましたと伝えたいです。
もっと見る






塾の総合評価
同じようなことを書くが、歴史があり多くの生徒を有名校に送り出している点。熱心な先生がいる点。得意科目苦手科目を徹底してサポートしてくれるイメージ。不満はなく安心して任せられる。わからないことには徹底的に付き合ってくれているのはありがたく時間外にもしっかり相談に乗ってくれているので安心だ。
もっと見る





塾の総合評価
学力に合ったカリキュラムが有り、理解力を高め間違えた所を繰り返し勉強させて学力が付いたと思います。無理なレベルの受験は、避けるよう指導が有ったので良い塾だと思う。受講料は、ひと家族で何人受講するのかで多少割引が有った気がします。
もっと見る





塾の総合評価
程よい熱量で子供に合わせて考えてくれるのがとても良いと思う
定期的にしっかりと面談をすることでどのように変化してきているのか、今後はどうしていったらいいのかを聞くことができて安心する
定期テスト前にしっかりと勉強をみてもらえるのも気に入っている
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で各クラス、子供のレベルに合わせてくれている。授業の雰囲気はとても明るく、みんなが伸び伸びと授業に取り組む環境がある。わからない点はしっかりサポートしてくれて、わからないを徹底的にみてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
英語、国語、数学は集団授業形式で行われます
講師が一方的に話すだけではなく生徒も参加型の授業だと聞いています
授業後に毎回苦手な教科の強化レッスンとして30分ほどみていただけます 土曜日には参加自由の勉強会が毎週開かれており自習をしてわからないところを教えていただけます
もっと見る




アクセス・環境
集団での受講。
わからない事を質問して回答をもらう。
人数が多かった覚えがあり、先生1人だと大変だと思うのと、手が行き届いてない感じがした。
集団だったので、先生が見てない時は友達と話したりしていたと聞いている。
もっと見る




アクセス・環境
個別ではテスト前には対策を。通常は子供のわからない問題やテスト結果により教えて頂けた。
話しは楽しく先生も優しく指導して頂き本人も楽しく過ごしていた。
集団では個人だ自主勉強をしていたり個人的に先生に質問して教えて頂く。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
専門知識があり、多くの生徒を送り出していること、熱心にわかるまでとことん教えてくれること。振り返り予習復習を徹底してしてくれ、子供の苦手な問題をピンポイントに振り返りしてくれる点は安心して任せられる。
もっと見る





講師陣の特徴
元高校の教員をしていた方がいることは知っています
集団クラスで授業している講師はみんなプロの講師です 男性の講師がほとんどでどの講師もある程度どの教科も教えられるようです
個別クラスの講師はアルバイトもいるようですがきちんとした資格を持っていると聞いています
もっと見る




講師陣の特徴
若い女性の先生で優しかったと聞いている。
集団での受講だったので質問に対しての回答はもらえたが、個別の方が息子にはあっていたのかもしれない。
講師を選べるタイプの塾にすればよかったのかもと今は思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
個別でお願いしていた先生はベテランの方でした。話が楽しく勉強からそれることはあったがそれはそれで楽しかったようだった。わからない問題を教えてもらうとわかりやすく理解出来ていた。成績も上がり本人もやる気がでていた。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはレベルに合わせたクラスがあり、子供のレベルに合わせて授業を受けることができるのは安心。さらに、得意分野は伸ばす取り組み、苦手科目は苦手意識を払拭する取り組みをしてくれる点、は安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
本人にむきあって進めていく感じです
苦手なところを放置しないで何度も何度も繰り返し日にちをかえて取り組むことで本当に身についているのかを確認しながら進めてくれています
学校の授業でやっているところの復習と学校の授業の予習として少し進んだところを基本的に学習しています
もっと見る




カリキュラムについて
学校での勉強のサポート的な感じ。
学校で習う前の予習ではなく、学校の勉強でわからなかったことを質問して補ってもらう感じだったとおもう。
予習よりも復習がメインで塾からの宿題も特に多くて困っている様子はなかったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の学力に合わせてカリキュラムを作ってそれにより進めていた。問題が解けない場合その対策、テスト前の対策を行なっていた。
本人がつまずいていた教科を掘り下げて教えて頂けた。
英語と数学を基本的に
社会、理科、国語はテスト対策
もっと見る



この塾に決めた理由
友達の知り合いの紹介で決めたのと、自分も子供の頃に通っていたから。成績の伸びがいいらしいのと、塾の規模、実績があること。多くの生徒を送り出していることから
もっと見る





この塾に決めた理由
距離は遠くて送り迎えが必要だったけど友人に勧められたので体験に行ってみた
子供が気に入ったのでここに決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ学校に通っている友達が多く、人見知りがある息子にはあっていると思った。
塾の金額も他より安かった覚えがある。
また家から比較的近く送り迎えぎしやすかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の紹介
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
愛知県西尾市寄住町若宮41
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西尾駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくとてもいい人なので、とりあえずこのまま習わせる予定。
高学年になったさいも公文式がいいのかはよく分からない。
幼児から低学年には向いていると思う。
どんどん進める子には向いており、進めない子は総合学習塾の方がいいかもしれない。
もっと見る




塾の総合評価
入試を目指すからには競争心も必要になると思うのですが、個別にマイペースに学習が進むので、競争心を育むことはできない。ただ、子どもの得意科目で、先取りできるので、意欲的に学習に取り組むことができるし、教えられるだけの学習ではないので、コツコツできるので良い。
もっと見る




塾の総合評価
公文なので、用事があって1〜2時間遅くなっても行けれる。仮に行けなかったとしても(お金は戻ってこないが)休んでも問題なし。休む際の連絡もしなくて良いので手間もかからない。また、勉強の際(公文では)時間の区切りもないので自分のペースでゆっくり進める事も可能。とりあえず家から一番近く歩いて3分で行けるのが何よりも嬉しい。
もっと見る



塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
先生が用意したプリントをやる。
間違えたところや、宿題で間違えた箇所は自分で再度考えるか、先生と一緒にやってきちんと出来るようにする。
出来るようになったら次へ進める。
先生が沢山いるので、分からないところがあるときは先生に聞きやすそうな雰囲気。
もっと見る




アクセス・環境
個別学習なので、子どものペースややる気に合わせることができる。早く進めるときは、どんどん先へと進むことができる。先生も、先取り学習を応援してくれる雰囲気なので、やる気が出る。時と場合には、先生とのマンツーマンで学習できる。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
子供の良いところをみつけて褒めてくれるのでよい。親が気づかない些細なとこも逃さず見つけて褒めてくれる。
いつも元気で子供達も親しみを持っている
。悪いことをしているときはしっかりと注意をして暮れる。
もっと見る




講師陣の特徴
子供への説明が的確。質問に対して、答えではなくヒントを複数のステップで考えてくれる。保護者との連絡や相談を蜜にしてくれるから、子供の様子がよく分かる。家での様子から、教室学習の進め方を考えてくれる。無理のない範囲で、頑張らせてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式なので決まった流れで進む。
最初にレベルテストを行い、そのテストの結果によってスタートするレベルが決まる。
出来る子はどんどん先取り学習ができるのでよい。
宿題はそれなりにしっかりでるので、未就学児や低学年のうちは親が大変だと思う。
粘り強さや学習のリズムはつく。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものペースに合わせての学習なので、なん学年も先取りして学習することができる。子どものやる気にもつながるので、良いと思うさし、躓けば最適な教材を提案してくれる。時間で区切るのではなく、子どもの進みぐわいに合わせて、学習量を調整できる。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が、無理強いをせず子供のペースやレベルをみて、しっかり指導してくれそうだったから。
友達も沢山通っていて安心感があった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすさ。お友達からの口コミ。先生の雰囲気と、子どもの雰囲気が合うと感じたから。子どものペースを大事にしてくれそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県西尾市今川町石橋19-2
地図を見る
よくある質問
-
西尾駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 西尾駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 西尾駅前校、2位は大学受験予備校のトライ 西尾駅前校、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西尾駅東口校です。
-
西尾駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 西尾駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
西尾駅の塾は何教室ありますか?
- A. 西尾駅で塾選に掲載がある教室は39件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
西尾駅周辺の塾の調査データ
西尾駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている西尾駅にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
西尾駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている西尾駅にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
西尾駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている西尾駅にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
西尾駅周辺の学習塾や予備校まとめ
西尾駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾39件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西尾駅周辺にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。