- 最寄駅
- 名鉄河和線高横須賀駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
勉強の仕方がわかるから成績が上がる!生徒一人ひとりに合った勉強法を丁寧に指導する学習塾

星乃塾 編集部のおすすめポイント

- 成績が伸びる学習法を徹底指導!テスト対策も万全
- 学習習慣が身につく!開校日に毎日通塾可能な「エブリデイコース」
- 1対2の個別指導!きめ細かい指導で学力向上を目指せる「パーソナルコース」
南加木屋駅にある星乃塾の口コミ・評判
塾の総合評価
大学生に教えてもらうから分かりにくいところもあるけど集中できる。静かだからいいと思う。駅近だし通いやすいと思う。人数が少なくて、教えてみっちり教えてもらえる。まあまあいい。大学生の当たり外れがあることもある。
もっと見る




塾の総合評価
全然成績も上がらず良くなかった。テストの結果も毎回全く良くなく塾に通っている意味が全く無かったと思う。月謝だけ高く成果が出なかったので3年間ずっと不満があった。その為下の子はそこには通わせないと決めていた。高校受験が終わった為すぐに退塾した。
もっと見る



塾の総合評価
自由に自習室が使えたり、日にちや時間が自由に決めれるのはとても良いと思ったから。また、わたしの勉強についてきてくれたり、アドバイスしてくれたりする。また、静かでとても集中しやすく勉強がはかどるところ。
もっと見る






塾の総合評価
最初は、どんな先生か不安だったけど、みんな優しくて良かったです。授業も個別指導だったので、難しいところも自分なりに勉強できたので良かったです。同級生もたくさんいたので、良きライバルだったし、良い仲間でした。
もっと見る






アクセス・環境
映像学習でバリバリ勉強していく人と、マンツーマン授業でゆっくり的確に理解していく2形式がある。塾内はとても静かで集中しやすい。また、私語厳禁になっていたり、スマホ禁止なので、勉強にとても集中できる空間。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気は、個別指導だったけど、集中できたので、良かったと思います。
みんなそれぞれマイペースで頑張っていたけど、負けちゃいけないと思って、自分も頑張ってやっていました。励みになることもあって、良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
1人1人がイヤフォン付けて映像授業を受けてわからないところは先生に聞く形式で
雰囲気は静かで集中できる。軽食もとることができるので子供はおにぎりをもっていって学校帰りに塾によっています。試験中には毎日学校帰りに行く予定です。
もっと見る





アクセス・環境
始めに宿題を見てもらって、そのあとにタブレットを観ながらテキストを広げて授業を受けていたようです。あまり詳しいことはわかりませんが、子供が塾を嫌がることがなかったので、雰囲気も悪くはなかったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師はとても高学歴でベテランの人が多いイメージである。また、大学生教師もいて、大学主席で受かった先生や高学歴な先生方が多く、わからないところもすぐ教えてくれる。また、社長がいるので、サービス精神がすごい。
もっと見る






講師陣の特徴
先生達は、みんな熱心に指導してもらいました。わからないところも、すぐに教えてもらうことができて良かったと思います。テスト週間になると、先生達が少しピリピリしていて、ちょっと怖いなあと思う時もありました。
もっと見る






講師陣の特徴
映像の事業が多いですが、塾長も教えてくれる環境なので聞きやすい。塾長は大体いつもいる。大学生が勉強を教えに来てくれるので相談しやすい環境になっている。集団と2対1で教えてくれるコースもあるのでしっかり教えてくれる授業もある。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長だけでなく、あと2~3人先生がいたようです。どの先生もわかりやすく、ていねいに指導していただきました。時々叱られることもあったようですが、やる気を上手なへ引き出してもらい、子供のペースに合わせて指導していただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
映像学習や先生とマンツーマンで実施されている授業がある。映像学習は自分で積極的に学んでわからないところは先生に聞くスタイル。先生とのマンツーマンは、頭が悪い人向けで、一緒に問題演習をしたり教えてもらったりしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
中学1年生~2年生の時に、少し学校に行けなかった時があって、勉強が遅れてしまったけど、その分フォローしてもらったので、何とかなりました。自分に合わせてもらえるようなカリキュラムだったので、助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
映像の授業が先生のスケジュールで組んである。自分で好きな単位を選んで勉強することも出来るので自分が取りたい単位を優先に勉強することができるようになっている。うちの子は集団の7映像授業のみですが、すっごく分かりやすいと言っています。
もっと見る





カリキュラムについて
私の子供は、あまり成績が良くなかったので、子供のペースにあわせてゆっくりと指導していただきました。5教科の予習もありましたし、復習もしっかりとわかるまで繰り返し指導していただきました。とても助かりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自転車でも通うことができた。個別指導なので自分に合わせたやってくれる。通う日や時間が自由なところ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で通えるぐらい、近い場所だったし、個別指導の塾を探していたので、ちょうど良いと思って決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近く
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介もあったのですが、個別で指導していただけるところと、子供が自転車で通えるように、なるべく近所の教室を選びました。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄河和線高横須賀駅
- 住所
-
愛知県東海市高横須賀町北池田36
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄河和線八幡新田駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
35年の実績の個別対応指導で成績内申点UP

遊comm. 編集部のおすすめポイント

- プロの専任講師による一貫指導で丁寧な学習フォロー
- 生徒の性格や学力を考慮した個別カリキュラムを作成
- 独自のオリジナルノート指導で理解力が身につく!
南加木屋駅にある遊comm.の口コミ・評判
塾の総合評価
親切でわかりやすく楽しく教えてもらい、塾に通う前ではわからなかったところが多かったけど、だいぶわかるようになり、基礎学力が向上したと思うから。私みたいにマイペースで頑張りたい人には向いていると思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生が時々増えたりする時があるが、どの先生も優しく、分からない問題に対して一人一人に真摯に対応してくれるいい先生しかいなかったから。ダメなことはしっかり相手が理解するまで、でも叱らず、怒ってくれる先生がいたから。
もっと見る





塾の総合評価
初めは講師一人で子ども全員みてるというのを聞いて、質問したり教えてもらう状況が少ないのではと不安だったが子どもの性格には適度な関わりでポイント絞って教えてもらえるスタイルが合っていたようでよかったと思う。
講師も子ども達の様子に気を配ってくれているので話しかけにくい時でも割と気付いて声をかけてくれる。
ガッツリ勉強したい子には物足りなさを感じるかもしれないが子どものタイプによっては合う塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
1対1や1対2のような細かな気配りはできないかもしれないが、子どものようにずっと近くにいられると気が散ってしまったり集中が続かないタイプにはちょうど良いと思う。講師も親身になって保護者の相談にのってくれたり、振替の融通もきくので通いやすいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で自分のペースでできるし、動画やテキストを使用して、学習していた。長期休みなどでは、復習だけでなく、塾独自のテストや、愛知県全県模試も取り組んでいた。ピリピリした雰囲気ではなく、緊張せず楽しく過ごせたのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に出されたカリキュラムをその時間内で解いて、分からないところは先生に聞くという形。雰囲気は小学生未満から中学生までいるので、時々叫んで勉強の邪魔になる小学生などがいた。だが、それ以外は長時間集中できる環境だった
もっと見る





アクセス・環境
講師一人で子どもたちをみて回る。
問題を解いていきわからない時などに先生を呼んで教えてもらったり、ポイントを教えてもらうなどする。
タブレットを使った映像授業をうけることもある。
集団ではないので教室内はとても静かで落ち着いている。
もっと見る




アクセス・環境
講師から与えられた問題を自らで解いていき、わからない所は聞くを繰り返す。多くの子どもがいるわけではないので皆集中して静かに演習していた。ずっと問題解いているだけでなくタブレットを使って映像授業を見ることもあるので飽きずにできるらしい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
多分社員の人しかいなく、基本一人で、たまに知らない先生がくるみたいな感じで、わからないところは一つ一つ分かりやすく説明してくれたり、一緒に考えてくれたり、面白い話をしてくれたり、親切で優しく、面白い人でとても楽しく過ごしていた。
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人に優しく、わかりやすく説明してくれた。時々、受験生限定でカードゲームをしたり、受験生よ合格祝いで焼肉に連れて行ってくれたことがある生徒思いのいい先生だった。クリスマスなどのイベントでは先生がコスプレをして、塾生の気分を明るくさせたりしてくれる先生だった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。基本は一人で指導している。生徒の人数が多い時間は二人の講師がいることもあるらしい。
講師が少ないのできちんと見てもらえているのか心配だったが、それぞれの子どもの様子を見て適宜声かけをしてくれているようなので今は安心してまかせている。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの講師のみが在籍しておりその点については安心できる。
基本的には一人の講師が何人もの子どもをみているので心配に思うこともあったが、自ら聞けない子どもに対しては積極的に声をかけるなどしてくれていた。
できたことを褒めてくれるらしく子どもは優しいと言っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは普通。
いつもは授業の予習や復習を動画や、テキストを使用して、学習していた。主に、数学や英語、理科、たまに国語と社会みたいな感じで、季節の講習中はテキストを使い、1年生の範囲から、この前習ったところくらいまでを学習していた。(全教科)
もっと見る





カリキュラムについて
その人に特化したカリキュラムを組んでくれた。毎回その日のカリキュラムを書いてくれていて、その日どの教材をどの順番で進めればいいか指示してあってわかりやすかった。日々の計画表を作るきっかけになった。
表紙が緑なのでリラックス効果があってよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもの苦手などに合わせてオリジナルのテキストを作りそれにそって問題を解いていく。
自分自身で問題を解いていき、わからない所があったりしたら先生を呼んで教えてもらう。
新しい単元に入る時などはタブレットを使ってビデオを見て学習する。
もっと見る




カリキュラムについて
塾で用意された教材を使ってすすめていくスタイルで子どもの理解度によって復習を繰り返したり、予習できるところはどんどんすすめていく。問題を解いていきわからない所は講師に質問していく。問題を解いていくだけでなく新たな単元やわかりにくい所はタブレットを使った映像授業を利用している。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあり、体験入学をしてみて、親切に教えてくださったので親も気に入り、この塾に通うことになった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く広告が来てたので、ちょっとみてみようと思ったから。
入塾体験の時、先生の説明がわかりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつかの個別指導や集団指導の塾で夏期講習や体験をして、この塾なら子どもが続けられそうと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の塾を探している中で体験をさせてもらい、子ども自身がこのやり方ならできそうと判断したので決めた。
もっと見る




- 最寄駅
- 名鉄河和線八幡新田駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県知多郡東浦町大字緒川寿久茂79番地 はなのきビル1F南端1号
地図を見る