お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 知立市 牛田駅

牛田駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 24 21~24件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 今本町教室

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 牛田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価については、講師の方がたの熱意がとても高く生徒が自主的に学習をする意欲が向上するためとてもいいのではないかと思っております。又、立地がとてもよく通いやすいため今後も継続をしていきたいと思っております。以上となります。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としてはとてもいいのではないかと感じております。塾の周辺環境、通いやすさ、講師の方がたの質、熱意など含めて入塾してよかったと思います。実際に子供の生先がアップし勉強意欲、自主性もアップしたため今後とも通わせたいと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校帰りに寄れること、先生が優しいこと、一人一人にあったペースで進められること、分からないことは聞いてくれる、聞けることなどいい事は多いです。
しかしプリントをひたすら解くので字が少し汚くなりました、
そこを改善してくれるともっといいのにと思っています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても気さくな先生で子供が自分から行きたい!という表現が聞けます。
やる気を続けさせるのも上手な先生方なので続けやすいかと思います。
算数の実力、計算力が上がってきていますので継続していきます。
子供のモチベーションも続きやすいです。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の方がたのやる気がとてもあり生徒自身が自主性をもって学習している姿が見受けられるためとてもいいのではないかと思っております。雰囲気がとてもよく分からない内容があれば気軽に聞ける雰囲気ではないかと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気についてはとてもいいのではないかと思っております。講師の方がたの熱意、生徒の自主性も感じられて学校とは異なりとてもいい雰囲気なのではないかと思っております。今後とも通わせたいと思っております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アパートの一室で行っていますので和気あいあいと、赤ちゃんから中学生まで年齢も様々な子供たちがきています。
たまに、子供たち同士でふざけていたりしますがきちんと先生が声をかけて勉強に繋げるようにしてくれています。
子供たちはとても楽しそうです。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて子供たちも楽しそうに通っています。
しかし、遊びが出てきてしまうのか終わる時間がその日によって違います。
他の学年の子とも仲良くなり一緒にやっています。
学校帰りにそのまま寄っています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間10万円ほどです。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方がたの熱意がとてもかんじられるため子供のやる気もアップして成績向上につながった来たと感じております。子供の勉強への自主性や意欲もましており講師の方がたのおかげであると感じております。子供も講師のかたをとても好いております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方がたについては、子供に対しての熱意がとても感じられるためいいのではないかと思っております。子供自体もやる気がでており自主的に学習に取り組むようになりました。とてもよかったと思います。今後とも通わせたいと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所のおばさんのような温かみのある方です。教え方もとても丁寧で子供が分かるまで見ていてくれます。子供たちからもとても慕われていて楽しそうです。
採点してくれる方は無口でそこまで話したことはありませんが、子供の質問に対して的確に答えてくれています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても優しく、個人に合わせて進め方を変えてくれます。
分かるまで説明してくれたり、その子に合わせた説明をしてくれます。
また教室に3名講師の方がいますので
他の生徒の質問を答えていても別の講師の先生が対応してくれたりして、分からないところは直ぐに対応してくれます。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、生徒一人ひとりのレベルに合わせられておりとても学びやすい教材になっているのではないかと思っております。家出の宿題も子供自ら積極的に行っておりますので、カリキュラム、テキストなどのおかげではないかと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供それぞれのレベルに合わせて、また受講したい教科が選べてとてもいいのではないかと思っております。私の子供は算数の授業を受けておりますが、入塾後に学校での成績がアップしたためとてもよかったと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在は算数の1教科のみの受講ですが、小学四年生ですが6年生の問題まで進み、子供の進み具合に合わせて対応してくれています。
しかし、早く進みすぎた時はつまづいてしまい時間が掛かることもありますが
分かるまで説明してくれるので助かっています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

今、4年生ですが進み具合で変わるので6年生の算数をやっています。
公文式の方式にしたがって進度テストを受けて合格したら次の単元に入るようです。
算数のみ受講していますが、算数だけでもかなりの枚数があるので大変そうですが力にはなっています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く通いやすいと思い入塾を決めることにしました。講師の方がたの熱意も感じられるためとても満足しております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く子供が通いやすいと思ったため、通わせ始めました。又、周辺の環境も良かったためさらに良かったです。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りにそのままランドセルで向かっても良いとのことで決めました。子供が公文の先生と相性もよく楽しく通えること、無理なく通えそうとの事で決めました。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに気軽に寄れるため子供が通いやすかったから。
先生と相性があうので子供が安心して通えるので決めました。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩7分
住所
愛知県安城市安城市今本町1丁目3-22 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 今本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新安城駅前教室

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 牛田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価については、講師の方がたの熱意がとても高く生徒が自主的に学習をする意欲が向上するためとてもいいのではないかと思っております。又、立地がとてもよく通いやすいため今後も継続をしていきたいと思っております。以上となります。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としてはとてもいいのではないかと感じております。塾の周辺環境、通いやすさ、講師の方がたの質、熱意など含めて入塾してよかったと思います。実際に子供の生先がアップし勉強意欲、自主性もアップしたため今後とも通わせたいと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校帰りに寄れること、先生が優しいこと、一人一人にあったペースで進められること、分からないことは聞いてくれる、聞けることなどいい事は多いです。
しかしプリントをひたすら解くので字が少し汚くなりました、
そこを改善してくれるともっといいのにと思っています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても気さくな先生で子供が自分から行きたい!という表現が聞けます。
やる気を続けさせるのも上手な先生方なので続けやすいかと思います。
算数の実力、計算力が上がってきていますので継続していきます。
子供のモチベーションも続きやすいです。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の方がたのやる気がとてもあり生徒自身が自主性をもって学習している姿が見受けられるためとてもいいのではないかと思っております。雰囲気がとてもよく分からない内容があれば気軽に聞ける雰囲気ではないかと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気についてはとてもいいのではないかと思っております。講師の方がたの熱意、生徒の自主性も感じられて学校とは異なりとてもいい雰囲気なのではないかと思っております。今後とも通わせたいと思っております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アパートの一室で行っていますので和気あいあいと、赤ちゃんから中学生まで年齢も様々な子供たちがきています。
たまに、子供たち同士でふざけていたりしますがきちんと先生が声をかけて勉強に繋げるようにしてくれています。
子供たちはとても楽しそうです。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて子供たちも楽しそうに通っています。
しかし、遊びが出てきてしまうのか終わる時間がその日によって違います。
他の学年の子とも仲良くなり一緒にやっています。
学校帰りにそのまま寄っています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間10万円ほどです。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方がたの熱意がとてもかんじられるため子供のやる気もアップして成績向上につながった来たと感じております。子供の勉強への自主性や意欲もましており講師の方がたのおかげであると感じております。子供も講師のかたをとても好いております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方がたについては、子供に対しての熱意がとても感じられるためいいのではないかと思っております。子供自体もやる気がでており自主的に学習に取り組むようになりました。とてもよかったと思います。今後とも通わせたいと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所のおばさんのような温かみのある方です。教え方もとても丁寧で子供が分かるまで見ていてくれます。子供たちからもとても慕われていて楽しそうです。
採点してくれる方は無口でそこまで話したことはありませんが、子供の質問に対して的確に答えてくれています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても優しく、個人に合わせて進め方を変えてくれます。
分かるまで説明してくれたり、その子に合わせた説明をしてくれます。
また教室に3名講師の方がいますので
他の生徒の質問を答えていても別の講師の先生が対応してくれたりして、分からないところは直ぐに対応してくれます。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、生徒一人ひとりのレベルに合わせられておりとても学びやすい教材になっているのではないかと思っております。家出の宿題も子供自ら積極的に行っておりますので、カリキュラム、テキストなどのおかげではないかと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供それぞれのレベルに合わせて、また受講したい教科が選べてとてもいいのではないかと思っております。私の子供は算数の授業を受けておりますが、入塾後に学校での成績がアップしたためとてもよかったと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在は算数の1教科のみの受講ですが、小学四年生ですが6年生の問題まで進み、子供の進み具合に合わせて対応してくれています。
しかし、早く進みすぎた時はつまづいてしまい時間が掛かることもありますが
分かるまで説明してくれるので助かっています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

今、4年生ですが進み具合で変わるので6年生の算数をやっています。
公文式の方式にしたがって進度テストを受けて合格したら次の単元に入るようです。
算数のみ受講していますが、算数だけでもかなりの枚数があるので大変そうですが力にはなっています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く通いやすいと思い入塾を決めることにしました。講師の方がたの熱意も感じられるためとても満足しております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く子供が通いやすいと思ったため、通わせ始めました。又、周辺の環境も良かったためさらに良かったです。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りにそのままランドセルで向かっても良いとのことで決めました。子供が公文の先生と相性もよく楽しく通えること、無理なく通えそうとの事で決めました。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに気軽に寄れるため子供が通いやすかったから。
先生と相性があうので子供が安心して通えるので決めました。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩4分
住所
愛知県安城市安城市今池町1丁目20-16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新安城駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

30.webp
佐鳴予備校 新安城駅前校

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 牛田駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,521件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テスト前には集中的に対策授業があり成績アップに繋がっている。大通りに面していて安全性も良く、家から自転車で通える距離にあるため立地もよく助かっている。入った当初よりも勉強の取り組みも良くなっててモチベーションアップにも繋がっている。

知立本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室もありテスト期間は利用して勉強がはかどってある。
苦手分野を集中的に対策してくれていて成績も徐々に上がっていて本人のモチベーションも上がっていて自ら自主室に行くようになっている。
個別対応もしてくれてアドバイスも的確で助かっている。

知立本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾なのでどうしても合う合わないがあるから。競争心がないひとは多分塾の雰囲気のあわなくなってくると思うので誰にたいしてもいいですよ。とは言えない。
ただ、負けず嫌いの子には向いていると思う。

知立本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は海外から帰ってきたばかりで日本の勉強に不安があり、それを補うためにと入れた塾でしたが、いつの間にか子供も親も高いレベルの高校を受験することが目標になっていました。
うちの子供はあまり自分から勉強をしたり前向きに取り組むタイプではありませんでしたが、塾のおかげで成績も伸び、入塾当時から志望高校を変えることなく、高校受験に臨むことができました。
最後の年はかなりお金はかかりましたが、塾には感謝しています。

知立本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は楽しいらしいです。集団ならではの雰囲気で楽しいようです。テストの結果で席順やクラスが毎回変わるので本人のやる気にもつながっている。

知立本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。学校で習う前にひととおり習う形式です。学校の定期テスト前に同範囲でレベル分けテストが実施されていました。このテストにより定期テストの順位がかなり上がりました。授業の雰囲気は、上のクラスでは、生徒はみんな授業に前向きで授業以外のことで無駄話をする生徒はいなかったようです。

知立本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が個別についてくれるため、分からない所感じた時には授業の途中でも質問することができ、理解するまで徹底的に教えてくれる。そこが学校とは違い、学校であれば授業中に先導して質問することができないため、置いてかれることはない。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

カリキュラムの形式に従って授業を勧められているようで、たんたんと進んでいるようです。
雰囲気はかなり殺伐としており、授業についていけない子は置き去りになっているようでした。しかし成績はかなり上がりました

形原校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

知立本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

知立本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

知立本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない。

知立本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生もベテランで子供が勉強が楽しいと思える環境を作ってくれる。
きちんとなんかいも研修をしてるようです。アルバイトのは講師はいません。

成績が上がればちゃんとしっかり褒めてくれる。  
わからないところはきちんと何回も
教えてくれるらしいです。

知立本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロの先生でとても良かったです。
授業では先生の話が面白かったらしく、子供は特に歴史にとても興味を持ちました。社会の成績もとても上がりました。
受験情報についてもとても詳しかったため、とても参考になりました。

知立本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別だから分からない所は気軽に質問できる上、自分のペースで問題を解くことが出来る。さらに、優しく面白く教えてくれるので勉強をすることが好きになる。課題が多いところは学校との両立として難しい点だが、それも自分のスキルアップに繋がると考えて学習すると、モチベもあがり通って良かったと思えるほど成長できたと感じる。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プログラムの組み方がうまく、生徒のレベルに合わせて教え方をそれぞれ変えてくれるので1ヶ月でかなり成績が上がりました。また勉強以外も趣味の話などもしてくれて子供の集中力を維持できる環境にあると思うます。総合的に優秀な人材ばかりです。

形原校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関高、進学校への合格を目標としたカリキュラムをやっている。
定期テスト模擬や3年生はしょっちゅう入試対策テストをやって自信をつけさせてくれる。

知立本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスは2段階でレベル分けされていました。毎回定期テスト前にレベル分けテストがあったようです。席も成績順だったようです。子供は上のクラスでしたが、上のクラスの生徒たちはとても真面目で無駄話などせず、とても授業に集中できたとのことでした。

知立本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の実力によって教室が決まるため、自分に合ったレベルで問題を解く事が出来る。いきなり高難易度の問題を解くとなると気分も下がりやる気が起きないが、適切な難易度の問題を進めることにより自身の成長を実感していく日々で通うのが楽しくなってくる。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴はかなりのレベルが高く、正直に言いますと、うちの子供はついていけていない感じがあります。しかしその分悔しさと向上心が養われたようので結果オーライだと思われます。成績はかなり上がりました。

形原校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

人気で評判がいいから。進学に特化してるから。

知立本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあったから。知人のお子さんが以前通っており、知人に勧められたから。本人の性格的に個別指導の塾より集団授業に向いていると思ったから。

知立本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの子たちも通っている人が多く、成績が一気に上がると言われていたから。また、評判もよく口コミなどでも高評価を得られていたから気になって通うようになった。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昔から偏差値が高く地元でも成績アップで有名な塾だったのでここを選びました。講師のレベルも高いので安心して預けれます

形原校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩4分
住所
愛知県安城市安城市東栄町1-10-10
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 新安城駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 住吉教室【愛知県】

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 牛田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価については、講師の方がたの熱意がとても高く生徒が自主的に学習をする意欲が向上するためとてもいいのではないかと思っております。又、立地がとてもよく通いやすいため今後も継続をしていきたいと思っております。以上となります。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としてはとてもいいのではないかと感じております。塾の周辺環境、通いやすさ、講師の方がたの質、熱意など含めて入塾してよかったと思います。実際に子供の生先がアップし勉強意欲、自主性もアップしたため今後とも通わせたいと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校帰りに寄れること、先生が優しいこと、一人一人にあったペースで進められること、分からないことは聞いてくれる、聞けることなどいい事は多いです。
しかしプリントをひたすら解くので字が少し汚くなりました、
そこを改善してくれるともっといいのにと思っています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても気さくな先生で子供が自分から行きたい!という表現が聞けます。
やる気を続けさせるのも上手な先生方なので続けやすいかと思います。
算数の実力、計算力が上がってきていますので継続していきます。
子供のモチベーションも続きやすいです。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の方がたのやる気がとてもあり生徒自身が自主性をもって学習している姿が見受けられるためとてもいいのではないかと思っております。雰囲気がとてもよく分からない内容があれば気軽に聞ける雰囲気ではないかと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気についてはとてもいいのではないかと思っております。講師の方がたの熱意、生徒の自主性も感じられて学校とは異なりとてもいい雰囲気なのではないかと思っております。今後とも通わせたいと思っております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アパートの一室で行っていますので和気あいあいと、赤ちゃんから中学生まで年齢も様々な子供たちがきています。
たまに、子供たち同士でふざけていたりしますがきちんと先生が声をかけて勉強に繋げるようにしてくれています。
子供たちはとても楽しそうです。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて子供たちも楽しそうに通っています。
しかし、遊びが出てきてしまうのか終わる時間がその日によって違います。
他の学年の子とも仲良くなり一緒にやっています。
学校帰りにそのまま寄っています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間10万円ほどです。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方がたの熱意がとてもかんじられるため子供のやる気もアップして成績向上につながった来たと感じております。子供の勉強への自主性や意欲もましており講師の方がたのおかげであると感じております。子供も講師のかたをとても好いております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方がたについては、子供に対しての熱意がとても感じられるためいいのではないかと思っております。子供自体もやる気がでており自主的に学習に取り組むようになりました。とてもよかったと思います。今後とも通わせたいと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所のおばさんのような温かみのある方です。教え方もとても丁寧で子供が分かるまで見ていてくれます。子供たちからもとても慕われていて楽しそうです。
採点してくれる方は無口でそこまで話したことはありませんが、子供の質問に対して的確に答えてくれています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても優しく、個人に合わせて進め方を変えてくれます。
分かるまで説明してくれたり、その子に合わせた説明をしてくれます。
また教室に3名講師の方がいますので
他の生徒の質問を答えていても別の講師の先生が対応してくれたりして、分からないところは直ぐに対応してくれます。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、生徒一人ひとりのレベルに合わせられておりとても学びやすい教材になっているのではないかと思っております。家出の宿題も子供自ら積極的に行っておりますので、カリキュラム、テキストなどのおかげではないかと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供それぞれのレベルに合わせて、また受講したい教科が選べてとてもいいのではないかと思っております。私の子供は算数の授業を受けておりますが、入塾後に学校での成績がアップしたためとてもよかったと思います。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在は算数の1教科のみの受講ですが、小学四年生ですが6年生の問題まで進み、子供の進み具合に合わせて対応してくれています。
しかし、早く進みすぎた時はつまづいてしまい時間が掛かることもありますが
分かるまで説明してくれるので助かっています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

今、4年生ですが進み具合で変わるので6年生の算数をやっています。
公文式の方式にしたがって進度テストを受けて合格したら次の単元に入るようです。
算数のみ受講していますが、算数だけでもかなりの枚数があるので大変そうですが力にはなっています。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く通いやすいと思い入塾を決めることにしました。講師の方がたの熱意も感じられるためとても満足しております。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く子供が通いやすいと思ったため、通わせ始めました。又、周辺の環境も良かったためさらに良かったです。

知立中町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りにそのままランドセルで向かっても良いとのことで決めました。子供が公文の先生と相性もよく楽しく通えること、無理なく通えそうとの事で決めました。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに気軽に寄れるため子供が通いやすかったから。
先生と相性があうので子供が安心して通えるので決めました。

知立中町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名鉄名古屋本線新安城駅から徒歩10分
住所
愛知県安城市安城市住吉町7丁目17番地24 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 住吉教室【愛知県】の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

牛田駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

牛田駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

牛田駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください