

- 最寄駅
- JR奥羽本線(新庄~青森)刈和野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
刈和野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
もともと学校の授業についていくのが苦手なタイプの子だったので、予習のために通わせているのだが、うちの子にはそれが合っていたと思う。個人個人に合わせて学習を進めてくれるのでそれが良いと思う。また面談も定期的に行っていただけるため現在の状況を知ることができ助かる。
もっと見る





塾の総合評価
基本的に学習には反復練習が必須だと思っているが、公文式はそこを徹底的に行っているため、記憶に定着するやり方だと思っている。ただ、ウチの子のようにのんびりやの子どもだと周りの子からもどんどん置いてかれる感じがするかも知れない。公文式から来る通信にも、生徒の教材の進み具合等が書かれており、少し競争心を煽っているようにも思われるが、そもそも日本の受験システムを鑑みれば仕方ないことだと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
学習の習慣化をつけるには適していると思う。時代に沿ったタブレットを使った学習ももっとあればいいと思う。オンライン質問やカウンセリングサ-ビスなどもあればいいのにと感じた。他塾との連携講義とか、交流授業などがあればなお良いのではないか。
もっと見る





塾の総合評価
特になのですが、学習障害、発達障害を持っている子供たちに対してはとても良い先生だと感じたからです。
出来たらすごく褒めてくださいますし、
間違えていたりとにかく分からなかったりしても怒ることも叱ることもなく、出来なくても安心して通えるところだよ、きちんと分かるまで隣で教えるよと優しく話してくださる先生です。
今は遠方へ引っ越してきてしまいましたが、まだ地元に住んでいたら親としてまだまだ通わせてあげていたかった塾です。
もっと見る






アクセス・環境
先ずは提出されたプリントの間違えた部分を直しながら、教えてもらい、そのプリントについて100点取るまで解いてもらう。解き終えたら次の授業までの宿題を自ら選んで家に持ち帰る。昇給などがあるとみんなに分かるようにお知らせがあるので、それが発奮材料になるものと思われる。
もっと見る





アクセス・環境
常にテスト形式の課題をクリアしていく感じで、分からないところは何度も繰り返す。週に2回の授業で、分からなかったところなどは、生徒本人が帰る前に宿題を選択して、それを次の授業までに解いて、それを提出し、授業の前に先生が丸付けをして、生徒が弱そうなところを指導してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
友達と競いながら、ひたすら黙って黙々とプリント演習をこなす。20枚くらい解いたら先生が丸つけしてくださる。間違えたらもう一度同じ内容のプリントをあたるまで解かないと帰ることができない。帰る際は次回まで100枚くらいプリントを宿題として渡される。
もっと見る





アクセス・環境
・いつも同じ時間帯には学年の違う生徒を含め、室内に2人しかいれていませんでした。
そのおかげで集中して学習に取り組めていたと思います。
・始めに宿題の確認、続いてその日の学習を進め最後に苦手な国語の読みをやらせていただいていました。
・いつも静かな雰囲気でした。
・授業の形式は子供に合ったレベルのプリントを黙々とやり、終えたら先生の元に持って行き丸つけをしてもらって、間違えているところを再度やり直すという流れでやっていました。
出来ていたら次のレベルに上がるという形式でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
公文教室を開いているプロであり、しばらく前から教えていると思うのでベテランの講師だと思われる。
教えている際も親切丁寧に教えてくれて、分からないところを分かるまで教えてくれている。
2、3ヶ月に1回面談を行い今後の方針を伝えてもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は公文式のプロであり、ベテランだと思われる。とても優しく指導してくれると同時に、生徒がしなければならないことはキチンと指導してくれる。分からないところはその都度教えてくれて、休講の連絡等はメールでお知らせが届く。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトは国立大学の大学生たち。主婦など。塾長は経歴が長い。教えるのも熱心で厳しいと評判になっている。質問には無愛想だがしっかりと答えてくれる。教材は惜しみなくくれて、宿題も何十枚も与えたくれる。保護者たちの満足度は高い。
もっと見る





講師陣の特徴
・長年公文の教師を経験しているベテランの女性の方。
・上品な話し方、子供に合わせた話し方ができる方でした。
・子供に合わせたカリキュラムを立てて、その予定を逐一教えてくださいました。
・いつも上品な格好をなさっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の習熟度によって教材をかえるやり方であり、塾当日までに解いて来た宿題を先生が丸付けし、理解していると認められると少し難しい教材に変わって行く。途中昇級テストがあり、それをクリアするとさらに上のプリントに変わっていく。
もっと見る





カリキュラムについて
内容については子どもの習熟度に合わせたレベルを個人で設定できる仕組み。週に2回の授業で、分からなかったところなどは、生徒本人が帰る前に宿題を選択して、それを次の授業までに解いて、それを提出し、授業の前に先生が丸付けをして、生徒が弱そうなところを指導してくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式の教材で進める。英語は初級から共通テストまで対応した内容になっている。昔のセンター試験の問題も演習に含まれている。そのため英検対策にも向いている。子供は公文式で英検二級を取得した。もっと続けたら準1級もいけたのではないかと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
・例えば算数が遅れていたら、その分国語も算数のランクに合わせたレベルから始めてくださっていたので、どちらかの教科は復習にもなっていました。
・国語が出来なかったので、最後の15分を使って音読をさせてくださっていました。
・宿題は確実にやり終えることが出来る量を毎度きちんと出してくださっていました。
・定期的にレベルの調整をしたり子供に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近かったから職場からも近かったため。尚且つ子どもの通っている学校から家までの帰り道の途中にあり通いやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から教室が非常に近くて、放課後に通うのに適していると思ったから。また家からも近く終わった後も帰りやすい。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所の子供が大勢通っていた。先生が熱心に指導してくれる。宿題も沢山だしてくれる。周囲に生徒たちの成績が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
公文に通うにあたって調べたところ、
この教室の先生は長く先生をやっていて
すごく温厚な方だと出てきたので
ADHDを持っている自分の子供でも通えると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR奥羽本線(新庄~青森)刈和野駅から徒歩2分
- 住所
-
秋田県大仙市刈和野字愛宕下91‐3
地図を見る
よくある質問
-
刈和野駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 刈和野駅で人気の塾は、1位は公文式 刈和野教室です。
-
刈和野駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 刈和野駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円と50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年04月現在)
-
刈和野駅の塾は何教室ありますか?
- A. 刈和野駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年04月17日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
刈和野駅周辺の塾の調査データ
刈和野駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている刈和野駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は38%が30,001円~40,000円と50,001円~100,000円、中学生は44%が30,001円~40,000円、小学生は38%が10,001円〜20,000円でした。
刈和野駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている刈和野駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週2回と週4回、中学生は60%が週1回、小学生は50%が週1回でした。
刈和野駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている刈和野駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は3人が高校3年生、中学生は20人が中学3年生、小学生は5人が小学3年生以下でした。
刈和野駅周辺の学習塾や予備校まとめ
刈和野駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている刈和野駅周辺にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円と50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週4回、中学生は週1回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。