お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 青森県 青森市 筒井駅

筒井駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 19 1~19件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 松森教室

最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にスケジューリングをしっかりやることを教えて下さっています。毎回、授業まで自宅学習は何をしたか、次の授業までに何をするべきか、明確にしてくださっています。本人が自身でそれをできるようになるのが目標です。授業で教わった事は本人がしっかり理解できているかどうかの確認もしっかりしてくださっています。

新城教室(青森県) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格したので結果的にヨシです。子どもとの関係も良好でした。定期的に面談もあり、先生方は一生懸命に指導してくださいました。塾に通せていなかったら子どもは勉強していなかったかもしれません。お金はかかるけど、通わせて良かったです。

松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の特性を把握し、その特性に合った指導法を検討してくれる。また、徹底的に受講生に寄り添い、わかりやすさを中心に、安心して受講できる雰囲気を醸成してくれるので、預ける親としても安心して預けることができる。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供から聞いた話だか、塾の先生がとても親身に接してくれて、相談しやすいと言っていた。大学に現役合格するための勉強の仕方や、科目の優先順位など、アドバイスが適切だったと思います。子供が不安になっている時でも、優しく励ましてもらって大変助かりました。

松森教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進められるとともに、質問しやすい雰囲気を醸成してくれるので受講生が安心して学習に取り組める。わからないところは徹底的に解説してくれる。また、受講生の不安をなるべく排除した形での授業形式となっている。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1での個別問題形式で、回答を間違えたとしても、なぜ間違えたのかヒントを的確に説明し、最終亭に本人が自分の力で正解を出すことができるよう、導いてくれる。たとえ間違えた考え方でも一概に否定するのではなく、自ら間違えに気付くよう説明してくれる。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で指導するので、理解できるまで徹底的に指導してくれる。また、強制的な指導ではなく子供たちの特性もある程度汲んでくれるため、委縮することもないため子供たちが質問しやすい環境であり、雰囲気は良いものと考える。

新城教室(青森県) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ですが、1人の講師に3人程度の塾生が付くといったかんじでした。机が仕切られているので、集中はできる環境でした。流れはわかりませんが、最後は本人が理解したか確認し、ワークシートを写真に収めてアプリ内にアップされていました。

浪館教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新城教室(青森県) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松森教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話が分かりやすく、また、わからなくてもわかるまで徹底的に解説してくれる。個人の特性・性格を把握してくれているとともに、質問・相談しやすい環境を整えてくれ、受講生に不安を与えないような配慮をしてくれる。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところが説明できない子供に対しても、真摯に聞いてくれて、最終的に「どこが、なぜわからないか」を一緒に考え、わからないところを怒ることなく懇切丁寧に説明してくれる。講師は、生徒が話しやすい環境を整えてくれている。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供たちの学習進度に応じた適切な指導とともに、理解するまで様々な手法でアプローチしてくれる。また、模擬テストの結果から何を重点的に学べばよいかの分析ができるため、子供たちにわかりやすく目標を提示することができる。

新城教室(青森県) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明光義塾は全県テストや学校のテストの結果や保護者を交えてのカウンセリングなどを通して、本人の得意・苦手を話し合い把握して、学習の仕方をアドバイスしてくれています。わからないところも優しく丁寧に教えてくれているようです。

浪館教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自身の学習進度に合わせて、能力を考慮しながら進めてくれる。「わかるまで」を徹底しており、個人の不得意・得意な科目に合わせて作成・解説してくれる。無理なく、かつ負担にならないような配慮があり安心して臨める。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の理解度に合わせ、最適な教え方とともに、何度でも間違えた問題を一緒に考えてくれる。学習程度は、本人の偏差値等を加味するとともに、常に最新の能力の程度を把握したカリキュラムを考えてくれる。同時に定期テスト対策など、普段の学習程度の上昇、内申点の向上を考えたカリキュラムを考えている。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、自分の子についていえば少し高めであったが、講師の献身的な指導により一定程度の理解と実践ができたと思う。
平均レベルの子については、適切と感じ、場合によっては上のレベルについて学ぶモチベーションを持たせてくれる。

新城教室(青森県) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

明光義塾は入塾の際にどの教科をどのようにやっていきたいか話し合います。その内容によって、テキストや教材が案内されます。
我が家では英語の基礎(中1〜中3まで)を選んだので初めの頃は学習が遅く感じて早く進めたかったようでした。

浪館教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

居住地から近くて送迎に便利であること。個別指導のため様々な疑問に真摯にこたえてくれるところ。受講校脳雰囲気が良かったところ。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいこと。ネット検索による授業内容や実績が良かったこと。受講料が何とか負担できる額だったこと。

新城教室(青森県) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導に定評があり、生徒の理解度に応じた適切な指導が受けられること。また、家から近いので遅くなっても送迎が容易なこと。

新城教室(青森県) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分で調べて決めました。集団指導より個別指導の方が自分的に身につくだろうと考えたようです。家からもそんなに遠くなく徒歩でも行ける近場だったので決めました。

浪館教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の青森県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩6分
住所
青森県青森市青森市松森3−17−8
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 松森教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 青森松森校

最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身に対応して頂きました。よかった点は個別対応ということと自習は自由だということ。生徒に対して教室が狭いと思いました。仕切っている人が1人なので面談中に電話が鳴ったり生徒からの質問の対応などあれば途中で中断し面談時間が伸びてしまうことが多々ありました。せめて面談中は誰か他の方が居てくれたらスムーズにできるかと思いました。

青森松森校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていた塾は個別指導で担任の先生を固定に契約していた為、どんな子にでもおすすめ出来る塾かと聞かれると悩ましいです。子供の性格に合う担任の先生を探していた為、個別指導塾の体験を数回受けて決めました。担任抜きで考えると、評価は普通です。フリースペースがない為リフレッシュができない。そのため、長時間の自習は体がキツくなる。

八戸類家校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒1人1人によりそい気楽に授業ができる空間でした。先生と仲良くなり、一緒に頑張れる友達ができたことで塾に通うのが楽しくなりました。勉強のやり方から教えていただけて助かりました。高校受験には無事合格し、合格後も入学までのサポートをしていただいて心強かったです。

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別または2対1。自習スペースも同室な為、静かで集中できる環境だと思います。個別指導の授業が終わり、そのまま自習に流れて飽きるまでとことん勉強した。フリースペースがない為、リフレッシュが出来難くかった。

八戸類家校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青森松森校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万〜35万くらい

八戸類家校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすかった。質問したくても人に声かけるのが苦手な性格なので、フランクな先生で安心して声かけれてた。説明がとても優しくて分かりやすく、理解から習得するまで子供のペースに合わせて教えてくれた。子供の性格や学習ペースに向き合って、勉強する楽しみや喜びを体感させてもらえて自習までも楽しく取り組むことが出来た。

八戸類家校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライ独自のAI診断で自分に合ったカリキュラム構成でした。高校受験対策だったため、苦手な教科を集中的に組んでもらいました。まずは苦手な教科の苦手意識を無くし、学校平均点まで上げるを目標に行いました。得意な教科は自習で補う感じでした。

八戸類家校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生との相性。家からの距離。

八戸類家校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八戸聖ウルスラ学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩15分
住所
青森県青森市青森市松森2丁目12-8
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 青森松森校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 青森緑校

最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習で利用できたりしたので、便利であったし、教室長が熱心に指導してくれて、塾の時間以外にも勉強を見てくれることがあった。スケジュールの管理や、入室や退室の連絡もメールやアプリで連絡がくるのでわかりやすかった。

佃校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導のため、学校行事、部活動等で欠席することが増えても振替授業等で対応してくれる。
疑問点等、すぐ解決してくれているようだ。
講師との相性で通塾が苦痛になるのが一番いやだと感じるので、相性がいい、本人が嫌がらない講師が常に授業に携わってくれるように準備しているのが好感が持てる。
自宅付近からは距離があるため、気軽に送迎なしでは通塾できず、友達等に紹介、進めるにはためらが生じる。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾し始めてから成績がしっかり上がった。
一教科しか受講はしていないが、全教科のテキストを購入できるため、学校のテスト勉強にも役立っている。
一教科でも成績がしっかり高いままキープできるため、その他教科のモチベーションもあがり、結果として全体の成績アップ、キープにつながっている。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の対応をしてくれました。数カ月に1回面談があり、今後の方針を話し合うことができます。テキスト代やテスト費用、合宿代は別料金で結構掛かります。1カ月の塾代も高いので金銭的に余裕がないと通い続けるのは厳しいです。

青森緑校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2~3人(学年による)に対して講師1人。
まずは前回の授業の確認、復習から始め、自宅学習での疑問点当を確認。
テキストを解き、確認。都度質問があれば対応してくれる。
学校での疑問点も気軽に対応。
生徒の理解度により、授業を進めるスピードが違うため個人で質問をしやすいようだ。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2に対して講師一人。
前回の確認から普段のわからないところ、予習へとすすんでいるよう。
ペアになる子は学年が違うことも多く、隣の子の進歩具合が気にならないぶん集中して授業をできているようだ。
問題を解いている間は講師がノートから目線を外してくれるため、気にならずに好きに解けてやりやすいようだ。
問題を解いている途中でも質問したい子、最後まで頑張ってから質問したい子等、その都度対応してくれ、子供本人がわからないことをそのままにしないのでやるきが継続する

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が3人に対して先生が1人の個別スタイル。わからないところは聞きやすい雰囲気はあると思う。先生によって授業のやり方は違うと思うけど、単元はほぼそろえているのではないかと思う。面談に親が行ったときも、挨拶してくるので悪い印象はない。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に講師1人で、授業している。わからないところを質問して解いていく感じ。雰囲気はよく、大学生みたいな講師が多いからか優しい感じで教えてくれているから、子供もモチベーション下がらずに通っている。学校の教科書に沿ってる内容で進めてくれている。

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佃校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青森緑校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生と思われる講師が多い。
複数人でチームを組んで指導に当たっているようで、振替授業、季節講習等で日程がランダムになっても授業の進行状況、苦手分野等の情報共有ができていると感じる。
子供のタイプにより、嫌がることなく通塾できるように講師のタイプを選んでいるように感じる。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生がメインで教えているが、チームがあるようで振替授業や季節講習でも同じような先生がついてくれるため、子供本人が人見知りタイプでもいやがらないで通塾してくれる。
季節ごとの面談で、講師に対することを話す機会もあるので安心できる面が多い。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たぶん(大)学生がほとんど。男性も女性もいる。たまに進捗状況や子供の学習の様子を教えてくれる。(塾の方針らしい)苦手なところできなかったところ、できているところなど率直に教えてくれるのでその点は助かっている。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。生徒2人に講師1人がついて購入させられたテキストをもとに勉強してる。学生さんが多いからか、優しい感じで教えてくれているから、子供もモチベーション下がらずに通っている。学校の教科書に沿ってる内容で進めてくれているから、子供もわかりやすい。

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキストを使用している。
教科書のメーカーに合わせているため、学校との兼ね合いがうまくいっている。
個別指導のため、苦手なところを何度でも子供が理解するまで根気強く指導している。
学校での不安な単元等生徒本人の話をよく聞いてくれるため子供本人が納得して授業に向かえている。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキストを使用しているが、学校の授業にあわせてカリキュラムを変更してくれる。
子供本人の苦手なところに気づいてくれるため季節の講習等で復習をし、苦手なところを少なくした状態で次の学年にすすんでくれる。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも早めの進捗なので、学校で習ったり定期テストのころには忘れがちなのでもう少し学校に合わせてほしい。定期的に室長と3者面談があり、本人の様子とか聞けたり相談できるが、模試の申し込みの場になっていて、模試受験は半強制的な雰囲気になる。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキスト購入してそれをもとに勉強してる。夏期甲州や、冬期講習のたびにテキスト買わされている。学校授業にそって、同じ内容になっている。学校授業より少し進めて教えてくれる感じです。教科書に沿ってる内容で進めてくれている。

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

複数塾の体験授業をして子供が通いたいとはなした。
子供、親、両方にきちんと説明をした。
塾内の雰囲気等を加味しても価格に対して納得できると感じた。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたまポスティングされた。体験をした結果子供本人が通いたいとはなした。
個別指導のため、集中して授業ができる。
子供のタイプによって講師の変更が可能なこと。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校の算数が、中学年になったころからついていけなくなっていて、無料体験を申し込んだから。ほかに知っている塾がなかったし、通信教育ではなく、家以外の場所で対面で学習に取り組む環境にしたかったので決めた。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近いから

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩17分
住所
青森県青森市青森市緑3丁目11-12緑ビル2F 202
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 佃校

最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習で利用できたりしたので、便利であったし、教室長が熱心に指導してくれて、塾の時間以外にも勉強を見てくれることがあった。スケジュールの管理や、入室や退室の連絡もメールやアプリで連絡がくるのでわかりやすかった。

佃校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導のため、学校行事、部活動等で欠席することが増えても振替授業等で対応してくれる。
疑問点等、すぐ解決してくれているようだ。
講師との相性で通塾が苦痛になるのが一番いやだと感じるので、相性がいい、本人が嫌がらない講師が常に授業に携わってくれるように準備しているのが好感が持てる。
自宅付近からは距離があるため、気軽に送迎なしでは通塾できず、友達等に紹介、進めるにはためらが生じる。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾し始めてから成績がしっかり上がった。
一教科しか受講はしていないが、全教科のテキストを購入できるため、学校のテスト勉強にも役立っている。
一教科でも成績がしっかり高いままキープできるため、その他教科のモチベーションもあがり、結果として全体の成績アップ、キープにつながっている。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の対応をしてくれました。数カ月に1回面談があり、今後の方針を話し合うことができます。テキスト代やテスト費用、合宿代は別料金で結構掛かります。1カ月の塾代も高いので金銭的に余裕がないと通い続けるのは厳しいです。

青森緑校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2~3人(学年による)に対して講師1人。
まずは前回の授業の確認、復習から始め、自宅学習での疑問点当を確認。
テキストを解き、確認。都度質問があれば対応してくれる。
学校での疑問点も気軽に対応。
生徒の理解度により、授業を進めるスピードが違うため個人で質問をしやすいようだ。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2に対して講師一人。
前回の確認から普段のわからないところ、予習へとすすんでいるよう。
ペアになる子は学年が違うことも多く、隣の子の進歩具合が気にならないぶん集中して授業をできているようだ。
問題を解いている間は講師がノートから目線を外してくれるため、気にならずに好きに解けてやりやすいようだ。
問題を解いている途中でも質問したい子、最後まで頑張ってから質問したい子等、その都度対応してくれ、子供本人がわからないことをそのままにしないのでやるきが継続する

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が3人に対して先生が1人の個別スタイル。わからないところは聞きやすい雰囲気はあると思う。先生によって授業のやり方は違うと思うけど、単元はほぼそろえているのではないかと思う。面談に親が行ったときも、挨拶してくるので悪い印象はない。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に講師1人で、授業している。わからないところを質問して解いていく感じ。雰囲気はよく、大学生みたいな講師が多いからか優しい感じで教えてくれているから、子供もモチベーション下がらずに通っている。学校の教科書に沿ってる内容で進めてくれている。

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佃校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青森緑校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生と思われる講師が多い。
複数人でチームを組んで指導に当たっているようで、振替授業、季節講習等で日程がランダムになっても授業の進行状況、苦手分野等の情報共有ができていると感じる。
子供のタイプにより、嫌がることなく通塾できるように講師のタイプを選んでいるように感じる。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生がメインで教えているが、チームがあるようで振替授業や季節講習でも同じような先生がついてくれるため、子供本人が人見知りタイプでもいやがらないで通塾してくれる。
季節ごとの面談で、講師に対することを話す機会もあるので安心できる面が多い。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たぶん(大)学生がほとんど。男性も女性もいる。たまに進捗状況や子供の学習の様子を教えてくれる。(塾の方針らしい)苦手なところできなかったところ、できているところなど率直に教えてくれるのでその点は助かっている。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。生徒2人に講師1人がついて購入させられたテキストをもとに勉強してる。学生さんが多いからか、優しい感じで教えてくれているから、子供もモチベーション下がらずに通っている。学校の教科書に沿ってる内容で進めてくれているから、子供もわかりやすい。

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキストを使用している。
教科書のメーカーに合わせているため、学校との兼ね合いがうまくいっている。
個別指導のため、苦手なところを何度でも子供が理解するまで根気強く指導している。
学校での不安な単元等生徒本人の話をよく聞いてくれるため子供本人が納得して授業に向かえている。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキストを使用しているが、学校の授業にあわせてカリキュラムを変更してくれる。
子供本人の苦手なところに気づいてくれるため季節の講習等で復習をし、苦手なところを少なくした状態で次の学年にすすんでくれる。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも早めの進捗なので、学校で習ったり定期テストのころには忘れがちなのでもう少し学校に合わせてほしい。定期的に室長と3者面談があり、本人の様子とか聞けたり相談できるが、模試の申し込みの場になっていて、模試受験は半強制的な雰囲気になる。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキスト購入してそれをもとに勉強してる。夏期甲州や、冬期講習のたびにテキスト買わされている。学校授業にそって、同じ内容になっている。学校授業より少し進めて教えてくれる感じです。教科書に沿ってる内容で進めてくれている。

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

複数塾の体験授業をして子供が通いたいとはなした。
子供、親、両方にきちんと説明をした。
塾内の雰囲気等を加味しても価格に対して納得できると感じた。

佃校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたまポスティングされた。体験をした結果子供本人が通いたいとはなした。
個別指導のため、集中して授業ができる。
子供のタイプによって講師の変更が可能なこと。

佃校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校の算数が、中学年になったころからついていけなくなっていて、無料体験を申し込んだから。ほかに知っている塾がなかったし、通信教育ではなく、家以外の場所で対面で学習に取り組む環境にしたかったので決めた。

佃校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近いから

青森緑校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩13分
住所
青森県青森市青森市中佃1-1-38ヴィレッジ・リバー中佃貸事務所1階B号室
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
05.webp

7034.webp
ほのぼの塾 本校

最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個々の学習ニーズに合わせた個別指導で目標達成に向けてサポートしてくれる

ico-recommend--orange.webp

ほのぼの塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 先取りや遡り復習、志望校に合った対策など個別指導ならではの魅力がたっぷり
  • 講師が隣で指導するので周囲との私語を抑えられ適度な緊張感を得られる
  • 広い机やリスニングルームなど集中できる快適な学習環境
最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
住所
茨城県土浦市青森市奥野2-21-10
ico-map.webp 地図を見る

ほのぼの塾 本校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

2556.webp
鈴木塾(東京都) 本校

最寄駅
京王相模原線京王永山駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

ベテランプロ講師が直接指導で行うマンツーマンの個別塾!

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある鈴木塾(東京都)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、鈴木塾(東京都)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても丁寧におしえてくださって、わかりやすく教えてくださりました。人柄も良く怖い人もいないので、すごく通ってて、頭が良くなりました好きな科目も、嫌いな科目も、成績が上がったので通っていてよかったもおもいました。

本校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

本校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

鈴木塾(東京都) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習指導、英会話、プログラミングと個別指導は組み合わせ自由!
  • 個別指導+自習で演習量を上げ学びを深められる!
  • 学年を選ばない個別指導は一律料金を設定!
最寄駅
京王相模原線京王永山駅
住所
東京都多摩市多摩市馬引沢2丁目14番地14 サンセットヒルズⅡ1階
ico-map.webp 地図を見る

鈴木塾(東京都) 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 青森青葉校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も明るく優しいわかりやすく説明してくれる良い方ばかりでとてもいい
勉強にもやる気が出てもっと勉強しなくてはと思える
わからないことをききやすい環境でとても良い
わからないことがあればどんどん聞いてほしい

弘前城東校【非表示】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾というと堅苦しく大変なイメージごありましたが、こちらの塾はフレンドリーな印象で身近な塾という感じがしています。短い期間しか通わなかったのですが、その間に教えていただいたこと、特に勉強のやり方を教えていただいたことが、良かったです。寄り添ってくれる印象がありました。

弘前富田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

責任者の方が親身になってくれて、とても話しやすい方だっらしいです。また、勉強のやり方を教えてもらえたのがとても良かったです。英語のスタート時期に苦手意識を持っていたのですが、つまづきすぎずにスタートすることがてきて、ありこたかったてす。

弘前富田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人レベルでのカリキュラムを実施してもらえたので、本人もよかったと思う。同じぐらいのレベルの子もいたようで、楽しみながら勉強できた環境はよかったと思います。あまり押し付けされない指導もよかったと思います。志望校に合格できて良かったです。

弘前和徳校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めに報告書を渡し確認テストというものをする
丸つけをしてわからなかったところを解説してもらう
そのあと宿題を渡してワークを解いたりわからないことがあれば解説してもらい何回か似た問題を解く
解説ノートというものがありわかりやすく先生が説明してくれる。そのノートも家庭学習でとても役に立つ

弘前城東校【非表示】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人の先生に生徒が二人で教えていただいていたようてす。雰囲気は明るく丁寧で学びやすかったようです。先生が優しく、かつ、明るく丁寧で話しやすい雰囲気を作ってくれているようでした。また、課題をしっかりやっていくったときなど、よく、褒めてくださっていたようです。とても励みになっている様子でした。

弘前富田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人に対して、生徒を二人までを担当してくれているようです。他の学校の生徒さんといっしょになることがあり、良い刺激になっている様子でした。まて、雰囲気はフレンドリーな感じがして、とても良かったように感じられます。

弘前富田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立弘前実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で組んでもらってます。空いてる時間帯は1対1になっています。最初に復習の確認テストを行ったりしているようです。教える時間と自習と復習の時間はバランスがとれているようです。静かな雰囲気で、集中してできているようです。

弘前和徳校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

弘前城東校【非表示】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

弘前富田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

弘前富田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

弘前和徳校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすく楽しい
先生は生徒の趣味について色々話に付き合ってくれる
先生と趣味が同じで話しが合い毎回楽しみにしている
大学生の先生らしいがとても楽しくて毎週行きたいと思う
本当に楽しみ
本当にわかりやすく楽しい
カリキュラムも充実している

弘前城東校【非表示】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

気さくで話しやすい雰囲気のひとだったようてす。教え方も丁寧で、個人のレベルに合わせて教えてくれていたようですし、それに合った課題を出してくれているようでした。やらなければならないことが明確になることで勉強の習慣がついたように思われます。

弘前富田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

弘前大学の学生さんで、優しく、わかりやすく教えてくれていた。また、話しやすい雰囲気を作ってくれている様子で、緊張感なく通うことができていたのではないかと思われます。年齢が近いために親近感を持てたのが良かったようです。

弘前富田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立弘前実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は若い女性の先生ですが授業をしてくれることもありわかりやすいと話していました。講師の先生は大学生が多いけど、塾の教育システムがしっかりしているからか、統一した教え方をしてくれるのでありがたいです。親しみやすい先生が多いようで子供から先生に対する不満は聞かれません。

弘前和徳校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子専用のワークがありとても家庭学習に役立ってると思う
カリキュラムもとても充実していると思っている
専用のワークはその子のレベルに適した問題のワークなので学習にとても役に立っている
レベルに合わせた問題、先生を当ててくれるのでとても助かる

弘前城東校【非表示】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからないところをしっかり教えていただいていたようにおもわれます。具体的なカリキュラムの内容まではわかりませんが、勉強のやり方をわかりやすく丁寧に教えていただいたことと、適度な課題を出していただいたことが後々の勉強習慣に役立っていたと思われます。

弘前富田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語だけでしたので、カリキュラムといっても特にきにすろようなことはなかったですので、問題なく、勉強しやすいカリキュラムだったのではないかと思われます。複数科目を受講した場合はどうなるのかわかりません。

弘前富田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立弘前実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業進度に合わせてくれるし、長期の休みには苦手分野の復習をしっかりやってくれます。宿題は英単語が苦手なのでそれに合わせて出してくれたり、部活の大会が近い時は宿題の量を調整してくれるので助かります。

弘前和徳校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前も通っていたためまたここがいいとなったため
先生も優しく楽しそうだったから
成績も結構上がった。そして娘も楽しそう

弘前城東校【非表示】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのが第一、ほかには、堅苦しくなく気軽に通えるような印象がありました。通っていたひとの声も参考にさせていただきました。

弘前富田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立弘前高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、学校から近いことが主な理由です。また、通っている知り合いがいたこと。入りやすい雰囲気だったなどの理由があります。

弘前富田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立弘前実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすい距離なのとお試しの際に本人の特性を確認して、性格の相性がよさそうな先生を担当にしてくれたからです。

弘前和徳校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
08.webp

comingsoon.webp
丹代塾 本校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

一人で勉強する力を身につける!理系大学も目指せる進学塾

ico-recommend--orange.webp

丹代塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 覚え方やノートの取り方など、勉強方法を学べる
  • 少人数クラスと個別指導を併用できる
  • 医学部や薬学部などの難関理系学部も目指せる
住所
青森県青森市青森市花園1-28-6小野ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

丹代塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

115.webp
学研スクエア あおば通り教室

最寄駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(24件)
※上記は、学研スクエア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に問題はありません。
子どもが楽しく通えていて、行きたくないと言った事がないのでそれが一番の事だと思います。
最初は算数が嫌いと言っていましたが、今では好きと言っているので
もしかしたら、塾で勉強して分かって来ているからかもしれません。
これからも通えるならば辞めるつもりはありません

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しそうに通ってます。学力も少しづつ上がってる気がします。先生の親への対応もよく、きちんとどこをやっている、これが出来るようになったとか子どもの学力の少し頑張れば分かる所をやってくれています。

アピタ知立教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に良かった。なぜなら塾のこうしが素晴らしい。人間てきにもできていたし、生徒の気持ちを非常に理解してくれたから。この上ない塾だった。これ以上褒めようがない。素晴らしい塾であった。これ以上何をかけばよいのかわからない。

アルプラザ茨木教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな学年の子供が、60分とか90分とか各自決まった時間、お勉強をしています。個別学習です。どうしても小さい子供に先生がかかりきりになるので、大きい子は自分一人でやっている感じです。こちらの学研は未就学児もいます。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アピタ知立教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルプラザ茨木教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は途中で定年で変わりました。前の先生はベテランでこどももなついており、楽しく言勉強をしていましたが、新しい先生は、経験も多分あまりない感じで、解答例を見ながら教えている感じです。一生懸命しているのならいいですが、授業中スマホをチェックしているとのことでがっかりしています。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿ったカリキュラムになっています。終わったら発展問題に行く感じです。プリントが20ページくらい冊子になっていて、それを順番にこなしていきます。宿題もそのやっているプリントの続きとなります。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ショッピングモールの中にあるので買い物とかして待っていられるし、駐車場もあるので決めました。当時の先生もとてもやさしそうで体験に行った際、こどもがまた行きたいと申しましたので、いいかなと思いました。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
住所
青森県青森市青森市緑2-20-13メゾン・ド・WASON1F
ico-map.webp 地図を見る

学研スクエア あおば通り教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp

1846.webp
青森練成会 勝田校

最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「自ら学んで努力する心」を養い、わかるまで、できるまで、徹底指導!

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある青森練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(22件)
※上記は、青森練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

複数の大学を受験したが、そのうち第一志望ではなかったものの、ランクを少し下げたら合格したので、ある程度は塾に通った効果があったのかなと思います。でも第一志望に浮かれなかったため、総合評価としてはそのようにつけました。

青森本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本獣医生命科学大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が面白いりかいがみじゅくだと思われるところも授業やワークを通してしっかりとした理解へとつなげられる可能性が非常にたかいべんきょういがいのサポートもされていて、先生のときょりもちかい。勉強が楽しくなる

造道校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生も内容も満足しています。成績別のクラスⅡも刺激があったと思います。家では勉強しないでの、塾でのレベルの高い内容や周りの生徒さんの影響もあって勉強したと思います。無事に志望校にも合格できました。

青森本校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

途中からだったので授業についていけなかった。集団にはうちのコはむいていなかったようです。もう少し早い段階で通っていればなれて良かったかもしれないと思います。先生たちは親身になり相談にのってくれました。事務のかたも感じがよく話しやすかったです。

青森本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進むのが、早い。ついていくのが大変。おもしろい授業の先生もいて、そういう授業は楽しかった。わからないとずっとつまらない。質問しやすい環境を作ってくれればもう少し続けられたかもしれないなあと思いました。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かったと思います。
勉強するキッカケが出来て、自主的に自学がしやすくなったかと思いました。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マメに確認テストがある。テストして確認、解説の繰り返しだが、スピードが早い。が一応フォローもあるので質問はしやすいし、集団ではあるが何十人も居るわけではないのでそれなりについていく感じで心配な子には帰りに先生が声かけてくれる。

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青森本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本獣医生命科学大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

造道校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森本校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学力を伸ばすには個別指導の方があっていたように思った。練成会は学校と同じ感じで進むのでわからないとついていけない。相談などは親身になり乗ってくれた。質問などしやすい環境にもう少ししてくれれば続けたかもしれない。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切だったイメージです。分からなかったところを相談した時に、分かりやすく説明していただきました。勉強することが好きになるような楽しい環境を作って貰った記憶がいります。今後機会があれば、同じ方に習わせたいと思いました。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員が教えてくれるし、面談もマメにしてくれる。テストの結果と一緒に必ずアフターフォローの希望を聞く用紙が入っている。子供に直接叱咤激励してくれるが、中々現実的な事を言ってくれるし、結構厳しい。自分で勉強して上の高校を目指すタイプには向いてると思う

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

途中入会だから慣れるのに戸惑った。
宿題はおおくて学校のとやるのが大変だった。授業はその先生独特の進め方かあり、おもしろい授業は楽しかった。タブレットなどで復習できるのもよい。テスト対策もできるのもよい。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とくに覚えてません。あまり印象に残ってないので、いいイメージも、
悪いイメージもありません。

相談した内容に合わせたカリキュラムで、淡々とこなしてるうちに、成績が上がった気がします。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルの内容で、ガッツリ予習も必要。ベースで教わる学校の内容を理解しているだけではテストで半分も取れないと思う。上の学校をガッツリ狙う子供には非常に良い。学校の授業の応用の応用って感じで、テキストの予習だけでも難しい。

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いからと友達が通っていて、勧められたから。志望校に少し足りなかったから学力を上げるために通った。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて送り迎えが便利だったから。友達が通ってたのも理由の一つでした。学費については相場が分からなかったので、こんなものかと思いました。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近い。先生が学生ではなく社員である。短期講習がリーズナブルである。テストが多い。駅からの道が大通りで明るい。

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

青森練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 理解度プリントやマスターテストを用いた、できるまで行う情熱指導!
  • 苦手科目を生じさせない密度の高い5教科指導で学習効率アップ!
  • 自ら進んで学習する姿勢を養い学力向上を目指す!
最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
住所
青森県青森市青森市勝田1丁目18-15
ico-map.webp 地図を見る

青森練成会 勝田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4712.webp
青森県総合学校教育センター 本校

最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

県内の学校および生徒や保護者からの教育相談に対応

ico-recommend--orange.webp

青森県総合学校教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 不安や悩み解消などを目的に支援する「こころの相談教室」を設置
  • 特別支援教育に関する相談へのアドバイスも実施
  • 県内外の著名な講師によるセミナーを開催
最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩23分
住所
青森県青森市青森市大字大矢沢字野田80-2
ico-map.webp 地図を見る

青森県総合学校教育センター 本校の地図

ico-cancel.webp

2718.jpg
まなるご イトーヨーカドー青森校

最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩24分
住所
青森県青森市青森市浜田1-14-1イトーヨーカドー青森店1Fハロー!パソコン教室内
ico-map.webp 地図を見る

まなるご イトーヨーカドー青森校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
学び舎withY 本校

最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒のやる気に頼らない自立型学習塾

ico-recommend--orange.webp

学び舎withY 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定額制なので時間無制限で塾での学習が可能
  • 豊富な映像授業・テキスト・プリントが無料で使い放題
  • 読解力を伸ばし全教科の対策を実施
最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
住所
茨城県土浦市青森市緑2丁目15-5 2階
ico-map.webp 地図を見る

学び舎withY 本校の地図

ico-cancel.webp

1846.webp
青森練成会 青森本校

最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「自ら学んで努力する心」を養い、わかるまで、できるまで、徹底指導!

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある青森練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(22件)
※上記は、青森練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

複数の大学を受験したが、そのうち第一志望ではなかったものの、ランクを少し下げたら合格したので、ある程度は塾に通った効果があったのかなと思います。でも第一志望に浮かれなかったため、総合評価としてはそのようにつけました。

青森本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本獣医生命科学大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が面白いりかいがみじゅくだと思われるところも授業やワークを通してしっかりとした理解へとつなげられる可能性が非常にたかいべんきょういがいのサポートもされていて、先生のときょりもちかい。勉強が楽しくなる

造道校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生も内容も満足しています。成績別のクラスⅡも刺激があったと思います。家では勉強しないでの、塾でのレベルの高い内容や周りの生徒さんの影響もあって勉強したと思います。無事に志望校にも合格できました。

青森本校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

途中からだったので授業についていけなかった。集団にはうちのコはむいていなかったようです。もう少し早い段階で通っていればなれて良かったかもしれないと思います。先生たちは親身になり相談にのってくれました。事務のかたも感じがよく話しやすかったです。

青森本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進むのが、早い。ついていくのが大変。おもしろい授業の先生もいて、そういう授業は楽しかった。わからないとずっとつまらない。質問しやすい環境を作ってくれればもう少し続けられたかもしれないなあと思いました。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かったと思います。
勉強するキッカケが出来て、自主的に自学がしやすくなったかと思いました。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マメに確認テストがある。テストして確認、解説の繰り返しだが、スピードが早い。が一応フォローもあるので質問はしやすいし、集団ではあるが何十人も居るわけではないのでそれなりについていく感じで心配な子には帰りに先生が声かけてくれる。

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青森本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本獣医生命科学大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

造道校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森本校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学力を伸ばすには個別指導の方があっていたように思った。練成会は学校と同じ感じで進むのでわからないとついていけない。相談などは親身になり乗ってくれた。質問などしやすい環境にもう少ししてくれれば続けたかもしれない。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切だったイメージです。分からなかったところを相談した時に、分かりやすく説明していただきました。勉強することが好きになるような楽しい環境を作って貰った記憶がいります。今後機会があれば、同じ方に習わせたいと思いました。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員が教えてくれるし、面談もマメにしてくれる。テストの結果と一緒に必ずアフターフォローの希望を聞く用紙が入っている。子供に直接叱咤激励してくれるが、中々現実的な事を言ってくれるし、結構厳しい。自分で勉強して上の高校を目指すタイプには向いてると思う

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

途中入会だから慣れるのに戸惑った。
宿題はおおくて学校のとやるのが大変だった。授業はその先生独特の進め方かあり、おもしろい授業は楽しかった。タブレットなどで復習できるのもよい。テスト対策もできるのもよい。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とくに覚えてません。あまり印象に残ってないので、いいイメージも、
悪いイメージもありません。

相談した内容に合わせたカリキュラムで、淡々とこなしてるうちに、成績が上がった気がします。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルの内容で、ガッツリ予習も必要。ベースで教わる学校の内容を理解しているだけではテストで半分も取れないと思う。上の学校をガッツリ狙う子供には非常に良い。学校の授業の応用の応用って感じで、テキストの予習だけでも難しい。

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いからと友達が通っていて、勧められたから。志望校に少し足りなかったから学力を上げるために通った。

青森本校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて送り迎えが便利だったから。友達が通ってたのも理由の一つでした。学費については相場が分からなかったので、こんなものかと思いました。

弘前本校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近い。先生が学生ではなく社員である。短期講習がリーズナブルである。テストが多い。駅からの道が大通りで明るい。

弘前本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

青森練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 理解度プリントやマスターテストを用いた、できるまで行う情熱指導!
  • 苦手科目を生じさせない密度の高い5教科指導で学習効率アップ!
  • 自ら進んで学習する姿勢を養い学力向上を目指す!
最寄駅
近鉄橿原線筒井駅
住所
青森県青森市青森市浜田3丁目1-1
ico-map.webp 地図を見る

青森練成会 青森本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1441.jpg
明快塾 虹ケ丘教室

最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩11分
対象学年
中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

地域密着型のアットホームな学習塾で成績アップ!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明快塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校進度に合わせて学習をフォロー
  • 学習習慣と思考力を身につけて受験を目指す!
  • 専任講師が丁寧に指導
最寄駅
青い森鉄道線東青森駅から徒歩11分
住所
青森県青森市青森市虹ケ丘1丁目11-2
ico-map.webp 地図を見る

明快塾 虹ケ丘教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

132.webp
英智学館 青森東大野校

最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩27分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ!東北地域に密着した老舗学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(156件)
※上記は、英智学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親しみやすく、丁寧です。休みの振替の対応もとても早かったと思います。テスト前には授業以外でも自習として塾へ来てもいいという点も良かったです。ただ、駐車場が狭く、混雑する時が多かったように思います。雪国なので、雪が積もればさらに狭くなり、送迎の車でいっぱいになってしまいます。冬の駐車場対策をして頂けると保護者の送迎もしやすいのではないかと思います。

横手校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立平成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって子供たちを見ててくれるから親よりも理解してくれる分が多かった。自習室もあるから授業のない時に行っても勉強できるし、分からない所があれば空いてる先生に質問も可能。自動販売機もあるので喉が渇いても飲み物は飲める。施設が広い

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学生のときは、高校受験対策のためでしたので、お願いしている教科は英語と数学でしたが、夏期講習や冬季講講習でそれ以外の教科も教えていただき助かりました。高校に入ると5教科ではなく国語、英語、数学だけでしたので、できればそれ以外の教科も教えていただきたかったと思いました。ただ、長期間休まずに通えたのは、講師の先生や塾のよい雰囲気があってこそだったと思っています。いつも笑顔で支えていただき、不安もなく通えたことは感謝しかありません。

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンラインで受講していました。流れは見ていないのでわかりません。
週1回数学の授業で、Skypeでした。雰囲気も少し覗いた時は真面目な感じで良かったと思います。他の塾はどうかわかりませんが、楽しい感じではなかったかなーと思います。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても良い。授業の後に復習を必ずしてくれる。本当に理解してるかどうかを確認するためありがたい。静かな場所で復習するので集中できるし、やれるまで何回もやり直しして時間のかかる時もあったけど結果的には良かった。復習は大事だと思った。

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師の先生に対して数人の生徒が見てもらっているようです。一人一人ついたてで、仕切られたスペースで勉強していました。迎えに行くと、楽しそうに談笑していたり、生徒同士でも会話をしていることがあり、雰囲気はよい感じだと思います。

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室であり個別でもあるため、個々が集中して取り組める感じみたいです。集団と言っても、少数に教室が分けられている為、先生が完璧に見れる範囲内での授業体制となっており、授業の進め方もスピードがありながらも丁寧かつ分かりやすい言葉で、笑いがありながらの授業らしく、子供たちが学ぶ事に対し興味津々になれる感じみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横手校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立平成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人見知りの息子でも嫌がらずに頑張れたので良い先生だったと思ってます。私は話したことがないので分かりませんが、私が話した塾長も分かりやすく説明してくれて、納得のいく形で入塾できました。冬期講習も受けれるとのことでしたが、予算の関係で受けませんでしたが。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い、生徒に合わない時は変更もできるし若い先生が多くて話しやすかったとのこと。塾長も親身になって相談や面談を頑張ってくれていた。受験に対しての知識が多い塾長で色んなことに答えてもらえる。子供と授業以外はプライベートな話をしてくれたりして好きな先生が増えたそうです

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

うちの子供は数学と英語でお世話になりました。塾は教科担任制で個別指導で見ていただきました。部活をしながらの塾通いだったので、予定変更も多かったのですが、その都度快く対応していただきました。雰囲気もよく、生徒立ちとも普段の生活と勉強の両立ついての悩みなどもそうだんしていたようでした。

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師歴が長くベテランの方から現役大学生まで幅広く揃っています。
勉強の進め方や指導の仕方も分かりやすく、子供の飲み込みも早くなりました。
授業の合間の休憩の時など、先生方と楽しく会話をしたりと笑いのある教室で、通うのが楽しみに思うくらい空間の雰囲気が良いみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

冬期講習があったようで、スケジュールをもらいました。が、予算の関係上、冬期講習は受けてはいません。また、日頃のスケジュールは毎回電話で確認してもらっていました。週1回数学のみの受講でした。ほかの教科は予算の関係上受けていません。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とても良い、パンフレットに載ってないシステムもあったりして、その子にあったカリキュラムを一緒に考えてくれる。結構融通が効く。なんでも相談できる。一人一人生徒の性格や得意不得意も理解しててすごいと思った。親よりも分かってることが沢山あった

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での内容は、把握しておりませんでしたが、生徒の理解同に応じて対応しているようです。テキストが中心ですが、その時々のつまづいているところや、わからないところなどにも対応していただいているようです。テスト対策にも力をいれていただいており、過去問題なども取り入れながらすすめていただきました。

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合った勉強方法や、目的に合った指導の組み立て等、さまざまな観点からのトライを試みていて、得意な分野、苦手な分野を割り出し、子供の理解力と共に学ぶ事の楽しさや興味を上手く引き出してくれるような指導を頂いています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分も20年ほど前の中学3年生のときに受験対策として通っていた塾であり、マンツーマンで教えてくれたことと、先生が分かりやすく教えてくれたのを記憶していた。また、オンラインで授業を受けれるとのことで、人見知りの息子にはピッタリだと思った。

佐沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近くてクチコミが良かったから、周りの人達も結構通ってる人が多かった。学校からも自宅からも近かった。送り迎えの必要がなかったからなどです

山形駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは、通いやすそうであったことが一番です。高校受験対策のため通い始めましたので、受験に関しても情報を提供していただけそうだったので。

盛岡みたけ校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲良しの同級生が通っており、一緒に行かないかと誘ってくれたのがきっかけで入塾する事になりました。受験も視野に考えていたのでタイミング的にもちょうどいいと思い決断したみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

英智学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
最寄駅
青い森鉄道線筒井駅から徒歩27分
住所
青森県青森市青森市東大野1-20-4 2F
ico-map.webp 地図を見る

英智学館 青森東大野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

367.jpeg
習学ゼミ 青森教室

最寄駅
青い森鉄道線青森駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

多彩な授業形式と充実したサポートに強み!成績向上や志望校合格を後押しする総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある習学ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(28件)
※上記は、習学ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別対応で、レベルに応じてとか進捗具合に応じてとか、きめ細かい指導でした。塾講師がおおらかな性格の人ばかりで、子どもも親も質問や相談がしやすかった。全般的に教え方も丁寧で分かりやすく、ここに通ったことで、大幅に成績が伸びた。

青森教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的にすごく偏差値をあげたい、などの方は向かない気がします。部活などをやりつつ、ある程度の自分の力を維持できるようにしたい方などは良いと思います。浪人生もいたみたいなので、自分のペースでできる人も良さそうです。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームで基本的は優しい先生ばかりです。子供も喜んで行っていました。
が、成績を驚異的にあげる、という感じではなく、基礎基本ができる子が現状維持や最後の受験対策に、だと思います。
人によってはとてもおすすめできます。

青森教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

文系受験の生徒さんは必要な科目を網羅できるので良いと思う。理系になると、カバーできない科目があり、自分で勉強できないとやや大変。学校の定期考査対策までは特に問題ないと思っていました。共通テストが絡むと、少し物足りなさがある感じです。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人グループでの指導でした。具体的には誰かに教えている時は他の2人は別の問題を解いているようです。完全個別と違い、授業と言っても時間の空きはできてしまうと思います。先生は優しいので、授業は穏やかに進められます。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導もあるようですが、3対1の指導を利用していました。生徒がいつも3人いるとは限りませんが、あまり大きくレベルの違う子などは組んでいないと思います。
1人に教えている間は他の子は問題を解く、というシステムなので、90分授業ですが実際の指導時間は不明。

青森教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と生徒1対3で行います。
一緒に問題演習をし、丸つけ、解説の順で行うかんじです。
英語は、分からないところを聞くか
先生がプリントを用意し必要な文法を説明します。比較的穏やかな先生が多い印象です。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青森教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:弘前大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普段は学生の講師はおらず、夏期講習などは大学生もいました。先生は優しく、子供も分からない所などは気軽に声をかけることができたみたいです。個別指導ではなかったので、他の生徒も指導しながらではありますが丁寧に教えて頂けたと思っています。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は普段は社会人ばかりですが、夏休みなどは大学生がいるらしいです。
皆さん穏やかですが、そもそも先生自体の人数が少なく、全ての教科に対応できる訳ではありません。よその教室の先生のオンライン授業でまかなう事は可能のようです。

青森教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人の先生です。ただ理科科目の先生はおらず、夏期講習や冬期講習の時はオンラインで授業を受けます。
授業の時以外にもLINEなどで気軽に質問や相談ができます。保護者にはマメに連絡が来ることはないです。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子供のレベルに合わせた指導だったと思います。しかし、個別指導ではなかったので、どうしても他の生徒さんにかかる時間などがあります。我が家では同じ高校の生徒さんが一緒だったので、全くレベルや内容が合わない、と言うことはありませんでした。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で使うテキスト、ワークなどを使って演習を一緒にします。塾独自のテキストなどはありませんが、希望すればプリント類はいつでも貰えます。3対1ですが、1人ずつ順番に対応するので個々にあったレベルの授業にはなっています。

青森教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿っています。前述した通り
先生1人に生徒が3人。生徒が同じ学年とは限らないので、授業時間に少し隙間があく時もあるかもしれません。英語と数学は先生が違うので、カリキュラムも全然違います。先生一任なのかもしれません。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前は違う塾に行っていたが
高校進学時に違う塾を探した。
場所もよく、塾の雰囲気も良さそうだった。料金も予想していた位の金額で続けられそうだったことも原因です。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子が通っていたので、先生をよく知っていたから。また、塾のシステムや料金なども大体想像がついたから。

青森教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学生の時も通っていた時期があり特に問題なかった為。先生が数学と英語を教える事ができ丁度よい。料金的にも見合っていたからです。

青森教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉科学大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

習学ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別担任制で生徒一人ひとりをきめ細かく指導
  • 豊富なコース設定のため、個人のレベルに合わせて無駄なく効率的に学力UP!
  • 受験指導に自信!首都圏難関校や地域トップ校の合格実績多数
最寄駅
青い森鉄道線青森駅から徒歩24分
住所
青森県青森市青森市堤町2-1-7 堤町ファーストスクエアビル1F
ico-map.webp 地図を見る

習学ゼミ 青森教室の地図

ico-cancel.webp

700.jpg
英進塾(青森県) 小柳教室

最寄駅
青い森鉄道線小柳駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

中学生以上は担任制で目的別コースを選べる!小学1年生~高校生・既卒生まで通える塾

ico-kuchikomi--black.webp 筒井駅にある英進塾(青森県)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(13件)
※上記は、英進塾(青森県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。

小柳教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初はわからないことばかりでしたが、だんだんとわかるようになり、毎日通うのが楽しくなりました。合格するかはわかりませんが、通って良かったとホントに思います。あとは自分自身が頑張るだけだと思っています。ありがとうございました!

篠田本部 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅近くにあり、更にコンビニも近いので迎えに行く時はいつも明るいコンビニに居てもらえるので夜でも安心して通えます。
授業に関しては先生が1人しか担当した事がないので何とも言えないが、とても丁寧に教えて貰ったようでわかりやすかったと言っているので良かったと思います。

篠田本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

あまり人数もいなかったので、学校で勉強するよりも勉強に集中できるし、わからないところは気軽に質問できてよかったと思います。友達も一緒に通ってたので楽しかったです。学校だと勉強に集中できない人にはいいと思います。

篠田本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストをどんどん進めていき、不明な箇所が出てくるたびに先生に質問する流れでした。
個別指導の、方なので生徒3人に1人の先生がいる教室です。
質問したい時に他の生徒が質問していると、空き時間ができてしまうので先に先にと進めて行くように言っておかなければいけない時がある

篠田本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

ほぼ個別指導に近いので集中できている。皆真剣そのもの。うたた寝してるような生徒は皆無。かと言って気合だー!みたいなスポ根はなく、和やかな雰囲気で時間が経つのが早い。教科ごとに先生は変わるが好印象な先生方が多いので飽きないたのしい。

篠田本部 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

小柳教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

篠田本部 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:27万円

篠田本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

篠田本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強嫌いな子をやる気にさせる為に、まずは会話を楽しくし苦手教科の内部を判断してから勉強を初めてくれる先生に当たったので、本人のやる気が少し上昇したように思えます。
苦手部分をきちんと把握した上で授業を初めてくれるので、安心して任せられます。

篠田本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

お笑い芸人の経歴を持つ異色の方で、ユーモラスな教え方。無理ない指導方法でストレスはほぼない。一方的に呪文を唱えるような方法ではないため、集中して聞くことができ、時間を無駄にしない工夫がされている。全て男性なので女性の生徒さんはどう思っているのか分からないがキャラが濃いような講師はいないので女性でも生理的に問題ないかと思われる。

篠田本部 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

参考テキストを担任の先生が決め、それを購入し、学校の授業に合わせて進めてもらえます。
また、不明な箇所が授業内にわからなくても、塾内の自習室にて1人勉強が出来るようになっている。
テキストは個人個人にあったものを選んでいるようで種類があるのかもしれません。

篠田本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

わかりやすく指導、ついていけない事を考慮して、色んな角度から生徒と向き合う。基本的に突き放したようなやり方はしない。プリントは渡すが無駄なテキストではない。多過ぎず少な過ぎずゴミにならないような工夫が施され見直しを何度もできる教材のような感じだな。

篠田本部 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くだから

篠田本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:青森県立青森工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く全国規模ではない小さな塾を探していた為
私も中学の頃に通い思い出の場所。親子2代に渡って入塾。費用も安く熱心な先生の指導の元、無理のない範囲で生徒と向き合う。

篠田本部 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英進塾(青森県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から5教科に対応!ニーズに合わせてハイレベルコースも選べる
  • 中学生以上はノートの使い方から教えてもらえる!目的に合わせた多様なコース設定
  • 無料自習スペースあり!欠席や遅刻の場合も完全補習を受けられるなどサポートが充実
最寄駅
青い森鉄道線小柳駅から徒歩7分
住所
青森県青森市青森市小柳5丁目19-11
ico-map.webp 地図を見る

英進塾(青森県) 小柳教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1441.jpg
明快塾 小柳教室

最寄駅
青い森鉄道線小柳駅から徒歩7分
対象学年
中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

地域密着型のアットホームな学習塾で成績アップ!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明快塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校進度に合わせて学習をフォロー
  • 学習習慣と思考力を身につけて受験を目指す!
  • 専任講師が丁寧に指導
最寄駅
青い森鉄道線小柳駅から徒歩7分
住所
青森県青森市青森市小柳5丁目19-11
ico-map.webp 地図を見る

明快塾 小柳教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 筒井駅で人気の塾を教えて下さい
A. 筒井駅で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は個別指導塾トライプラス、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 筒井駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 筒井駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 筒井駅の塾は何教室ありますか?
A. 筒井駅で塾選に掲載がある教室は19件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

筒井駅周辺の個別指導の塾の調査データ

筒井駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている筒井駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は25%が10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は54%が10,001円〜20,000円でした。

筒井駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている筒井駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回、小学生は56%が週2回でした。

筒井駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている筒井駅にある塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は1人が高校3年生、中学生は13人が中学2年生、小学生は3人が小学5年生と小学6年生でした。

筒井駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

筒井駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾19件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている筒井駅周辺にある個別指導の塾19件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

筒井駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

筒井駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

筒井駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

青森県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください