お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 千葉市稲毛区 稲毛駅

稲毛駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 81 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 検見川浜校

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な塾がありましたが、本人がここなら通いたいと思ったことが一番の理由でした。親身になってくれる雰囲気や、話しやすい環境が本人にとって良かったことだと思います。料金的には多少高くなってはしまいますが、その分の価値をだしていただけていると思っています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が親身になって教えてくれて、自分の苦手分野に対応するカリキュラムを作ってくれて、学力を伸ばしてくれます。立地は駅からは少し離れていますが、歩いて通えるし、道路に面しているから治安もよくて安心して通える環境がありました。

西千葉作草部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分にぴったりだったから。
のんびりとやるのが好きだったからこのような塾はとてもお勧めしたいです。
のんびりだけど的確なアドバイスや勉強はするので成績もちゃんと上がります。
楽しみながらできるのが勉強は1番大切だと思うのでストレスにならなくてとても楽しい授業でした。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ本番を迎えていないので何とも言えない部分も多いですが、今のところ塾長はじめ先生方の印象が良いです
塾に入るまで自分ではまったく勉強しなかったので、勉強の習慣が付いて来て良かったです
少人数制ということで、料金が集団塾より高くなるのは仕方ないのかなと思います

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

英語と数学を個別、国語、理科、社会は集団で授業をうけています。個別も2人の生徒をみているため、自分で解く時間と教えてもらう時間とわけられるので、勉強はしやすい環境でした。集団の授業の間は、復習したいと思っても休憩時間が短く感じてしまう時もあるようです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍の時はオンライン授業も実施されていました。今は分かりませんがそのようなシステムをすぐに取り入れられたのはすごいと思います。
生徒にも親身に寄り添ってくれるし雰囲気もとても良いです。小テスト的なものはたまに行われます。毎回ではないので負担も少ないです。お願いすれば毎回もできます。生徒の意見などを1番に取り入れながら授業を行ってくれるとでとてもよいと思います。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

普段の授業は先生1対生徒2で1コマ90分、良く見てもらえていると思います
集団授業(1コマ60分)と言っても6〜7人なので、多くはなく質問等もしやすそうです
授業がなくても自習しに来ている子がいて、勉強に集中できる雰囲気です

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西千葉作草部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習からの通塾で約60万円

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の経験のある方で、どの講師もわかりやすく説明してくれると聞いています。科目によって、大学生、社員の方で対応いただいています。空いている時間にも質問が出来るため、自習が続く時には助かると聞いています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えていて歳も近いので話しやすいし教え方もわかりやすいし勉強以外の悩みとかも話しやすくて良いです。
私たちが勉強に熱心に取り組めるような工夫とかもあるし疲れたら少しおしゃべりタイムもくれるのでストレスなく毎日通えていました。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生かな?という若い方が多い印象ですが、丁寧に一生懸命教えていただけています
毎回授業内容などを連絡帳にて報告してくださいます
塾長は、勉強とスポーツを両立することに対しても理解していただき、とてもプラス思考に話してくださる方です

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試や成績表のレベルに合わせたテキストを用意しただけます。また、テスト対策の授業を用意していただけます。追加授業を1コマごとにいれることも可能のため、テスト前等に活用することがあり、大変助かっています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

人にあったレベルで教材を選んだりしてくれるのでめっちゃ難しいとかなくてありがたいです。自分で先生に言えば変えてくれて別の印刷してくれたりしたので自分のレベルに合ったものを解くことができるのはとても良いと思います。個別なのでレベルに合った勉強をできるのでより身につくと思います。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1人1人に合わせたカリキュラムを作成し、それに沿って進める方式です
専用のテキストも作ってくれます
うちは英語と数学を週1ずつで取っていますが、テスト前などは追加で取ることもできるようです
国語・理科・社会は、週1の集団授業を受けることも可能です

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。
体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

競泳をやっていて夏の全国大会が終わるまで塾に入っていなかったので、そこから一気に受験体制に切り替えさせるため、個別指導にしました
高校でも競泳を続ける予定のため、定期的に練習にも行けるよう、スイミングスクールの近くの塾に決めました

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩14分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区真砂2-24-13
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

152.webp
京葉学院 西千葉校

最寄駅
JR中央・総武線西千葉駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(700件)
※上記は、京葉学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずはその場所の環境であり アクセスが優れており 安心感を感じることができた。 清潔感のある塾であり とっても安心して 通わせることができた。 総合的に判断し これ以上のものを得ることはできないような状況作りを常に考えており また 外部に発信する能力があり 次々と 熟成が増えていったことを覚えている。 是非この塾におすすめ した方がいいと思います。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

環境及び 塾内の 清潔感もあり 申し分のない状態である 学習カリキュラムはもちろんのこと 講師陣が とてもいい人材を確保しており 一人一人にあった 丁寧な対応ができておる。 モチベーションの維持が不可欠な部分を 丁寧に対応ができている。 検討している人はぜひ一度 説明を聞きに行くことを強くおすすめします。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

対面授業ならではの先生との思い出やコミュニケーション、他生徒とのライバル心や情報共有など、勉学への活量を生む精神が伝わるところが、個別授業では得られないさまざまなメリットがある。塾も学校同様に思い出の場所であるべきという考えに答えてくれて、最高の評価と考える。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで述べた通り、クラス形式の授業なので、生徒同士の会話による新しい発見や競争心により、人に言われてやる受動型ではなく、自らの意欲の向上か重んじてくれるところが非常に良い。テキストや授業内容もタシャに依存せず、独自の信念を持って講師の方々も取り組んでおられ、熱意を感じるところも好感が持てる。よって、評価はほぼ満点に近い。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな集団で 学習を提供するような そんな雰囲気作りを している。 また一人一人が 競争 競争心を 持って 学習に打ち込むような 環境を作っており それによって やる気と 性感を感じられるような そんな 環境づくりを 行っている。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一定の人数での 集中 事業であり 周りの 意識に合わせた 授業が展開されている そのため 緊張感を持った 雰囲気で かつ とても明るい 環境作りも意識しながら 事業展開をしているため 日々 学習意欲を高めることができていた。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一時限55分、5分の休憩の周期を繰り返し、授業の始めに宿題を回収し、その後、授業によっては小テストを行う事もある。授業の最後には毎回宿題が出され、テキストの演習問題でどの部分を行えば良いか、指定されてる。授業中の雰囲気は基本静か。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は各教科週一回。一限あたりの時間は55分、休憩5分の周期である。授業の雰囲気は、基本は一方的に講師が発言し、生徒を指して答えさせる事は少なめ。講師によっては毎回小テストを行い、理解度を確認する人もいる。授業の雰囲気は静か。(私語厳禁)

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人を大切にした事業展開を行っており 優れた 能力を持っている。 生徒一人一人に わかりやすい事業展開は 申し分がない。 このような 講師は 他の塾には 存在しなかった。 事業展開も 生徒の 関心を持たせるような 雰囲気作りをしており 子供達は夢中で 授業に参加していたように思われる。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で 一人一人に向き合った 対応をしてくれます。 不得意なところを 適切に 確認し そこを重点的に 指導してくれるところが 非常に心強かった。 また 常に明るい 対応で 塾生たちは 気持ちよく 授業に参加できている。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語、算数、理解、社会、英語の5教科あり、それぞれの科目により講師が変わる。2教科以上掛け持ちしている講師は基本いない。年齢層は学生のと思われる若い人から、専任のベテランまで多種多様であるが、そこまで実力に偏りはなく気にならない。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は学生らしき人から、専任のベテランまで年齢層や雇用形態ははさまざま。強化ごとに講師が分かれおり、授業のスキルはやや高めだが、個人差が大きい。子供に対する向き合い方は皆親身的で、質問にも丁寧答えようとする姿勢は感じる。ただし、理科については実験ができないので、特に電気回路などの理解が難しい面もある。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の生徒に対して 学習の到達度にあったカリキュラムを 丁寧 親切に 説明をしながら 提示していった。 とても安心感のある 定時であり ここであれば 必ず結果が出せるんであろう と考えた。 生徒一人一人 能力が違う にも関わらず それを適切に判断をし 個々に会った 学習カリキュラムを作成していたと思われる。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験科目を意識し それぞれの教科を吟味し 個人にあったカリキュラムを 設定している。 途中で カリキュラムの見直しはもちろんのこと それぞれにあったカリキュラムの説明を 丁寧 親切に してくれ 安心感を得ることができた。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行う。平日に2時間、週末に3時間。クラスは成績別に5クラスに分かれている。また、春季講習、夏期講習、冬季講習も別途組まれており、年に6回模試とその成績によるクラス替えがある。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語の5科目で、週1時間。春季講習、夏期講習、冬季講習は一日3〜5時間あり、各期講習の最後は模擬試験がある。また、学期内にも定期的な模試が1〜2回あり、それらの結果を踏まえ、クラスランクが2ヶ月に一回のペースで更新、発表される。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アクセス

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

丁寧

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クラス形式の授業で、個別授業と違って友達同士の会話や刺激もあり、お互いに切磋琢磨する形で成績を伸ばせることを魅力と感じたため。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

価格がお手頃
専用バスがあるが、自転車でも行けて交通の弁が良い
カリキュラムが充実している
通っている友達も多い

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

京葉学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線西千葉駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区松波2-4-11
ico-map.webp 地図を見る

京葉学院 西千葉校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

152.webp
京葉学院 小・中学部新検見川校

最寄駅
JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(700件)
※上記は、京葉学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずはその場所の環境であり アクセスが優れており 安心感を感じることができた。 清潔感のある塾であり とっても安心して 通わせることができた。 総合的に判断し これ以上のものを得ることはできないような状況作りを常に考えており また 外部に発信する能力があり 次々と 熟成が増えていったことを覚えている。 是非この塾におすすめ した方がいいと思います。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

環境及び 塾内の 清潔感もあり 申し分のない状態である 学習カリキュラムはもちろんのこと 講師陣が とてもいい人材を確保しており 一人一人にあった 丁寧な対応ができておる。 モチベーションの維持が不可欠な部分を 丁寧に対応ができている。 検討している人はぜひ一度 説明を聞きに行くことを強くおすすめします。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

対面授業ならではの先生との思い出やコミュニケーション、他生徒とのライバル心や情報共有など、勉学への活量を生む精神が伝わるところが、個別授業では得られないさまざまなメリットがある。塾も学校同様に思い出の場所であるべきという考えに答えてくれて、最高の評価と考える。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで述べた通り、クラス形式の授業なので、生徒同士の会話による新しい発見や競争心により、人に言われてやる受動型ではなく、自らの意欲の向上か重んじてくれるところが非常に良い。テキストや授業内容もタシャに依存せず、独自の信念を持って講師の方々も取り組んでおられ、熱意を感じるところも好感が持てる。よって、評価はほぼ満点に近い。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな集団で 学習を提供するような そんな雰囲気作りを している。 また一人一人が 競争 競争心を 持って 学習に打ち込むような 環境を作っており それによって やる気と 性感を感じられるような そんな 環境づくりを 行っている。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一定の人数での 集中 事業であり 周りの 意識に合わせた 授業が展開されている そのため 緊張感を持った 雰囲気で かつ とても明るい 環境作りも意識しながら 事業展開をしているため 日々 学習意欲を高めることができていた。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一時限55分、5分の休憩の周期を繰り返し、授業の始めに宿題を回収し、その後、授業によっては小テストを行う事もある。授業の最後には毎回宿題が出され、テキストの演習問題でどの部分を行えば良いか、指定されてる。授業中の雰囲気は基本静か。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は各教科週一回。一限あたりの時間は55分、休憩5分の周期である。授業の雰囲気は、基本は一方的に講師が発言し、生徒を指して答えさせる事は少なめ。講師によっては毎回小テストを行い、理解度を確認する人もいる。授業の雰囲気は静か。(私語厳禁)

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人を大切にした事業展開を行っており 優れた 能力を持っている。 生徒一人一人に わかりやすい事業展開は 申し分がない。 このような 講師は 他の塾には 存在しなかった。 事業展開も 生徒の 関心を持たせるような 雰囲気作りをしており 子供達は夢中で 授業に参加していたように思われる。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で 一人一人に向き合った 対応をしてくれます。 不得意なところを 適切に 確認し そこを重点的に 指導してくれるところが 非常に心強かった。 また 常に明るい 対応で 塾生たちは 気持ちよく 授業に参加できている。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語、算数、理解、社会、英語の5教科あり、それぞれの科目により講師が変わる。2教科以上掛け持ちしている講師は基本いない。年齢層は学生のと思われる若い人から、専任のベテランまで多種多様であるが、そこまで実力に偏りはなく気にならない。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は学生らしき人から、専任のベテランまで年齢層や雇用形態ははさまざま。強化ごとに講師が分かれおり、授業のスキルはやや高めだが、個人差が大きい。子供に対する向き合い方は皆親身的で、質問にも丁寧答えようとする姿勢は感じる。ただし、理科については実験ができないので、特に電気回路などの理解が難しい面もある。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の生徒に対して 学習の到達度にあったカリキュラムを 丁寧 親切に 説明をしながら 提示していった。 とても安心感のある 定時であり ここであれば 必ず結果が出せるんであろう と考えた。 生徒一人一人 能力が違う にも関わらず それを適切に判断をし 個々に会った 学習カリキュラムを作成していたと思われる。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験科目を意識し それぞれの教科を吟味し 個人にあったカリキュラムを 設定している。 途中で カリキュラムの見直しはもちろんのこと それぞれにあったカリキュラムの説明を 丁寧 親切に してくれ 安心感を得ることができた。

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行う。平日に2時間、週末に3時間。クラスは成績別に5クラスに分かれている。また、春季講習、夏期講習、冬季講習も別途組まれており、年に6回模試とその成績によるクラス替えがある。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語の5科目で、週1時間。春季講習、夏期講習、冬季講習は一日3〜5時間あり、各期講習の最後は模擬試験がある。また、学期内にも定期的な模試が1〜2回あり、それらの結果を踏まえ、クラスランクが2ヶ月に一回のペースで更新、発表される。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アクセス

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

丁寧

小・中学部稲毛校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クラス形式の授業で、個別授業と違って友達同士の会話や刺激もあり、お互いに切磋琢磨する形で成績を伸ばせることを魅力と感じたため。

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

価格がお手頃
専用バスがあるが、自転車でも行けて交通の弁が良い
カリキュラムが充実している
通っている友達も多い

小・中学部稲毛校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

京葉学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区花園1-8-20第2花園ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

京葉学院 小・中学部新検見川校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 穴川教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おすすめしたかったが、諸事情によりなくなってしまた学研教室の問題や宿題など、カリキュラムもとても良かったと思います。週2回のペースも良かったし、部活と両立出来ましたり下の子も入れたいと思っていましたが、他の教室も検討しましたが、とても残念です。

みどり台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

みどり台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区穴川2丁目11-18 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 穴川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 高洲北教室

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲1丁目18‐13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 高洲北教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 園生柏台教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線穴川駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線穴川駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区園生町760-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 園生柏台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 轟町教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区轟町3丁目8-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 轟町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幸町北教室

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩7分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幸町2丁目12-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幸町北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 プラウドシティ教室

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩14分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区稲毛海岸5丁目17-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 プラウドシティ教室の地図

ico-cancel.webp

390.jpeg
千葉進研 西千葉教室

最寄駅
JR中央・総武線西千葉駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

創立約44年の実績!親身な指導で学ぶ楽しさと「真の学力」が身につく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある千葉進研の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(50件)
※上記は、千葉進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通いやすさとお友達の多さで本人の通いやすさがいいと思います。
お友達との人間関係も築きつつ、楽しく真剣に学ぶことができています。
学校の予習復習をしっかりして、学校での苦手意識も減らすことができていて、継続していきたいと思います。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験の為に近場の塾に通う事にしましたが、塾としてはまぁ可も無く不可も無くと言った感じでした。先生の質としても良く言えば生徒に寄り添ってくれる人が多い為それぞれの苦手科目に取り組むのが苦では無かった。悪く言うと、褒めて伸ばす系の先生が多い印象なので、ほんとに大事な部分を間違えてしまっていた時にそんなに重要じゃなさそうな感じで受け止めてしまう事ですかね。

西千葉教室 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も熱心に教えてくれた。毎回の宿題をこなしているだけで身になりました。クラス分けテストが頻繁にあり、切磋琢磨できるのも良かったです。先生と友達感覚で仲良くなれた。逆に厳しい環境で管理されて勉強したい方には向かないかもしれません。

鎌取教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習サポートから保護者への連絡、全てにおいて問題ありませんでした。兄の時も何の問題もなく、無事合格できました。差し障りないことを言うのではなく、本当のことを言ってくださったので本人も私も過信することなく、最後まで諦めずに受験に挑めました。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしたふんいきで、誰でも挙手をし、発言ができる、質問ができる、高め合える雰囲気だと聞いています。
同じレベルのお友達が多く、学ぶ環境的には最適だと思います。
わからない人がいたらしっかり中断して寄り添ってくれる塾です

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍はオンライン授業をいち早く取り入れてくれました。保護者とのやり取りもメールではないもので、スルーしないようなものになっていて、こちらも読み忘れることがなくいられました。コロナでどうなるかと少し不安もありましたが対応はすごくよかったです。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度確認が必須で行われている。その上、小テストで点数が取れないと理解できるまで、正解するまでとことんやってくれました。
オンラインにも対応している。
生徒参加型までとは言わないが、授業中でも質問のできる雰囲気の塾でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とっても和気あいあいとしていて、みんなで受験に向かってがんばっている感じでした。先生とも仲が良くて、何でも相談できる感じでした。でも、勉強をさぼっているときちんと叱られたし、逆に成績が上がるときちんと褒めてくれました。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西千葉教室 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鎌取教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こどもに寄り添って教えてくれる。
わからないところは理解できるまでしっかり教えてくれて、何度も何度も復習させてくれる。
予習も少し前もってやってくれるので学校の勉強にも困っていない。
先生は優しく、時に厳しく教えてくださるのでメリハリがあっていいとこどもは言っている。
聞きやすい雰囲気を出してくれるのはありがたいとおもいます。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロから大学生までいますが、大学生は有名国公立もしくは有名私立に限った大学生だったので、安心してしていました。授業もわかりやすく、質問もしやすい先生方でとってもよかったです。
親身になって一緒に考えてくれるいい先生方でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの、プロで安心して預けることができました。授業もわかりやすかったそうです。
アドバイスも的確でしたし、ズバッと言ってくれる。とてもお世話になりました。進路についても親身に相談にのってくれました。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧に指導して頂きました。塾の授業後も分からないところは丁寧に教えて下さいました。
勉強をしなくてはいけない環境を作ってくれたり、とっても面倒をよく見てくださいました。
偏差値の高いクラスの先生に分からない所を聞いても、「そんなのも分からないのか」という感じですたが、偏差値の低いクラスを教えている先生は理解するまで根気よく教えて下さいました。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはこどもの進捗状況によって変わっています。
予習も復習もその子その子にあったペースで行ってくれるので、無理せずのペースで学ぶことができている。
自分のペースで無理なく勉強できるのはとてもいいと思っています。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキスト中心の授業でした。内容はレベル分けされたクラスで、そのクラスに合わせた内容だったので、理解度も進捗も問題はありませんでした。
内容がわからない、早いとかそういったことは子供から聞いたことはありませんでした。どの授業も、わかりやすかったと聞いています。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので、個人のレベルに合った授業内容、速度でやかった。定期的なテストでクラスも変動が、あるのでモチベーションが下がることなく、常に上を目指して、上のクラスに入れるもしくはクラスが落ちない様やっていた

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のテキストをやるというよりも、そのクラスのレベルにあったプリントを先生が作ってくださってそのプリントをやる方が多かったです。なら、テキストは要らないのでは?と親によく言われました。
受験近くには本当にプリントの枚数が多くて、受験後には捨てるのが大変でした。定期テスト前の予想問題もプリントで作ってくださって、それをしっかりやると良い成績がとれました。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通い易くて友達もたくさん通っているので子供も安心できる。お友達の親と協力してお迎えを当番制にできるのが都合がいい。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親に薦められた。友達も通塾予定だった。他の人から、近隣の塾に比べて授業料が安いわりに面倒見が良いという話を聞いたので、入塾テストを受けました。学校の友達も通塾している人が多かったです。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

千葉進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の「やる気」と「自信」を引き出す授業で勉強のモチベーションUP!
  • 2023年度の公立上位校合格率88%と高い合格率を実現
  • 担任制による継続的な指導体制と生徒一人ひとりに合わせた丁寧な進路指導

千葉進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線西千葉駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区弥生町2-15
ico-map.webp 地図を見る

千葉進研 西千葉教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

353.jpg
一橋セミナー 稲毛海岸校

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

同じ学力の仲間と競い合える6人制授業が、生徒の意欲と成績を引き上げる!

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある一橋セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(73件)
※上記は、一橋セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学力別にクラス分けしていただき1クラス少人数クラスで6人クラスです。苦手教科で苦手な所はチェックして補修もしてくださり一人一人に合わせて合格に向けて良く面倒見ていただきました。お陰様で志望校に合格できました。

八千代中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

色々な所に多くの塾が存在しますが、絶対にこの塾に入塾させた方が良いと思いますし、入塾させて良かったです。ほかの塾よりも授業料も破格の値段でコスパ最強でした。噂だと娘がこの塾から県内最難関高校に入学が決まってから同じ中学の生徒がかなり入塾したと聞いております。これからも引き続き生徒たちの志望校合格を目指した授業を期待しております。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾前に3件くらいお話しを聞きに行き、体験を2件させていただき、最終決定を本人がしましたが、本人はここで本当によかったと言っていました。親としては、最初はワンツーマンの塾を探していましたが、費用が高かったので迷いました。本人が選んだ6人の少人数制というのが、本人の性格のタイプにもあっていたなと思いますし、費用面でもよかったなと思います。
この塾を選んでよかったです。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一橋セミナー最高ですね。先生たちの熱意を感じる塾でなおかつ格安。家庭的(金銭面)にはかなり助かりました。他のネームバリューだけの塾に通わせないでホントによかったとかんじてます。集団授業と言うよりは個別に近い感じで子供にもピッタシだったようなきがします。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分のペースで無理なく勉強できたようですが、先程も書いたとおり受験生の割に家でほとんど勉強してなかったので、自習室なども利用させてもらっていたのかなとかんじます。知ってる子も多かったようで勉強しやすかったと思います。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

春期講習から入会しました。定期的なテストによりクラスが3ランクに分かれます。1クラス6人ほどでお互い程よく刺激し合いながら授業できていたようです。娘は控えめで大人数クラスや逆に2対1だと積極的に質問できず、6人でちょうどよかったようです。アットホームな感じで先生方も優しく親身になって教えてくれてとても雰囲気はよかったです。流れはかなり先取りでした。夏期、冬期講習があり、確か夏までに中3の内容は全て完璧にしていたと思います。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾時にクラス分けテストがあるようで生徒にあった勉強方法を見いだしてくれるよい授業内容だとかんじてます。こじんまりしてて駅近ですし商店街の一角にあり通うのも防犯上、安全かなとおもいました。あまり知ってる子がいると勉強にならない感じがします。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数のため、ほぼ同じようなレベルの子まけでの授業になるので、進みすぎたり遅かったり、難し過ぎたり簡単すぎたりすることもなくできるのは良かったです。
また同じく少人数のため静かに授業を受けられて良かったです。

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八千代中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:13万円

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

初めて娘と塾長と面談(入塾案内)をした時から感じかよく、ここなら娘を安心して預けられると直感しました。講師の先生がたも優しい方ばかりで入塾させて正解でした。金銭的にも国立大学に入れたかったので合格まで導いていただき、感謝しております。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生、社員、両方の先生がみえました。新人、ベテランの先生それぞれみえました。とてもアットホームで親身になってくれる良い先生でした。授業以外にも授業が入っていない空き部屋を開放してくださり、自習勉強をしていました。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でみんなねっしん。
こじんまりのクラスで勉強に集中できやすい。
身になったようだ。
自分の子供がこの塾から千葉県トップレベルの高校に行ってから入塾する後輩が増えたと聞いてます。行ってよかったとつくづくかんじました。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員の先生が教えてくれていたように思います。当然学校の授業より前に教えていただくようになりますが、塾で理解していたので学校の授業もわかりやすくなり、結果学校の定期テストの結果もよくなりました

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2もしくは3対1の授業が多かったようで個別に近い授業で格安、良心的なカリキュラムで娘も家族も満足しています。娘も塾の授業が楽しいみたいで家ではあまり勉強はしてなかったと記憶してします。無理なく身についていったとかんじてます。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的なテストによりクラスが3ランクに分かれます。また曜日で人数をわけています。一番上のクラスは授業の進むペースがかなり早く、遅れないように娘は必死で頑張っていました。先取り、過去問徹底でした。かなりのプリント数でした。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒人ひとりひとりにあった勉強方法を見いだしてくれて成績を維持できたかなともおもってます。キツくも緩くもなく家の近くに他の塾もありましたが値段が高く、こちらの塾に替えて金銭的にもたすかりました。絶対に他の人にもすすめたいです。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1クラスの生徒人数は最大6人でなんどもさされたりするために授業にいるだけで参加しない生徒がいないです。また少人数のためにひとりひとりをよく見てくれているように思います。また、レベルごとにクラスを少人数で分けているのでレベルにあった授業をくんでくれているように思います。

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、こじんまりとしていて個別に教えてもらえそうだったから。塾長をはじめ、みな優しく良さそうな講師が揃っていたため。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

6人制授業

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何となく

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く近く通いやすかったことと他にはあまりない少人数制だったことが決め手になりました。すでに通っていた先輩から良いと聞いたのもあり決めました

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

一橋セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力別クラス編成による、こだわりの「6人制」授業で成績アップ!
  • 基礎学力向上から難関校受験対策まで、学習コースが充実!
  • 40年以上変わらない低料金で良質な教育を提供!

一橋セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲 1-24-3 木之花ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

一橋セミナー 稲毛海岸校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 西千葉校

最寄駅
JR中央・総武線西千葉駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数のクラスでアットホームな雰囲気が子供には合っていたと思う。指導内容や宿題についても満足度は高いものだった。また、少人数クラスの利点を活かして、生徒一人一人に向き合って指導していただけたのがとても良かったと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しそうに負担に思わず通ってくれたのが1番です。学校帰りに行き渋ることもなく、むしろ楽しそうに通っていました。同じ学校からは人数が少なかったので同志のようになったようで新しい友人関係もできていました。先生方には大変感謝しております

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生はフレンドリーな方ばかりで、質問をしにいくと優しく教えてくれます。全体的に清潔感があり、駅からも近く通いやすかったです。また、個別教室と併設しているため、先生の数も多いです。長期休みには講習にプラスしてセレクト授業を受けることができます。

我孫子校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒も一致団結して目標に向かっており集中しやすかったです。生徒は運次第ですが先生はいい人ばかりでした。わかりやすく教材も良かったです。合格したときは自分のことのように喜んでくれたのが今でも印象に残っています。

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数クラスで開講されていた。毎回、確認テストで苦手な箇所を洗い出して、指導に反映されていたようだ。分からない箇所は、通常授業後に質問対応していただき、その都度わかるまで指導していただいた。少人数クラスということもあり、生徒と先生の距離感が近く、とても良い雰囲気だった。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私立、国公立に分かれているだけ。近くに稲毛国際という中高一貫公立校があり、受験者数も多いので、国公立のクラスは稲毛国際に絞って対策している。都内の学校や私立難関校を目指す子は千葉や津田沼まで電車で通っていた。
基本10人程度の少人数なのでとてもアットホーム

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業方式です。はじめに例題の説明があり、そのあとに基礎問題を解いて、解き終わった生徒から応用問題に着手してよい流れになります。授業内では先生から質問がありこたえる場合もあります。算数では、演習時間は先生にすぐ質問できます。難関クラスはピリッとしていて、静かにひたすら解いていく雰囲気ですが、下のクラスは和やかでおしゃべりもありますが、わからないところを先生に聞きやすい雰囲気があります。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいの授業の流れでした。
生徒のニーズにあわせて最適な学習プランがありのびのびと授業を、受ける事が出来ました。
塾内も綺麗で集中出来る環境だし
スタッフが常に見守ってくれてるので凄く良かった

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

我孫子校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく教室担当のプロパー職員が講師を担当されていたと思う。年齢層は中堅クラスだと思う。受け応えにも問題はなく、面談や個別の相談にも時間を割いて親身になって対応していただけたので、安心して指導を任せられたと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任はついているが人数が少ないので志望校別やレベル別でクラス分けされていない。
年に2回ほど個人面談がある。1週間のだいたいの予定や性格などをまず提出する。
こどもは授業が面白いと言っていて塾に行き渋ることはなかった。先生方はとても良かったと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担任の先生はベテランの先生が付きます。担任の先生は、私国立中のクラスには私立中学校が専門の先生が、県立コースには県立出身の専門の先生が授業と個人面談まで担当します。通常授業はベテランの先生が指導してくれます。6年生が優先ですから、季節講習の期間は、低学年のクラスには大学生の若い先生も授業をします。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導に厳しい面と優しい面とあり成績向上に繋がる指導に評価を感じました。
授業後に、わからなかった部分に関しての質問に親切丁寧に対応していただいたり学習や進学相談にはできる限り時間を作って不安な気持ちを解消してくれました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常期間と長期休暇期間の講習会、週末を使って志望校別のゼミが開講されていた。志望校ゼミはテストの結果など一定の審査基準を設けてあったので、子どものモチベーションのアップにも効果があったと思う。宿題も個人の進捗に応じて補助プリントで指導していただいた。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校別にテキストがあるわけではないので、難関校を狙うには難しいかもしれない。逆にそこまで偏差値の高い学校を受けなかったうちには授業、テキスト共に少し難易度が高かったように思う。6年生の夏までに全カリキュラムを終え、あとは志望校別、個人別に対策していく

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはスパイラル式で、毎年学年が上がるにつれて、昨年の内容に肉付けされて応用問題が増えていく様式です。前学年の基礎を元に発展していきます。難関クラスは、基礎の時間が短く応用問題を解く時間を多くとります。下のクラスは基礎をじっくりと固める進度です。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業や個別指導や映像授業等がありました。
大学受験を目標としたカリキュラムで、合格に必要な学力の養成されました。
カリキュラムは高いレベルだと思いました。
基礎から大学進学対策では、学習したい単元を繰り返して視聴出来ました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため、通塾に便利だと思ったから。また、少人数クラスのため、子どもの性格とマッチしていると感じたから。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもが徒歩で通えて送迎がいらないから。同じ学校の子が少なく受験勉強に子どもが気持ちを切り替えられると思ったから

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格が控えめで、周りが気になる様子だったので、小人数で先生との距離が近いこちらの塾に決めました。また理科実験教室も子どもにとって興味深く、数回通って慣れていったことも決め手になりました。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導力が高いと思い決めました。
塾に通うのに近いのと治安も良く安心と、思いました。
塾にかかる費用も妥当でした。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記97件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線西千葉駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区春日2-18-8 KIビル1F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 西千葉校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

175.webp
サイエンス倶楽部 稲毛海岸教室

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学実験から広げる体験型総合教育を実践!

目的 中学受験
科目 理科
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

サイエンス倶楽部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力や行動力、探求心を養う体験型学習を実施
  • 思考力や探究心を育むオリジナルメソッド
  • 中学受験の理科にも対応!専用コースを開講
最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲3-21-1 イオンマリンピア専門館3F
ico-map.webp 地図を見る

サイエンス倶楽部 稲毛海岸教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宮野木町教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線穴川駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線穴川駅から徒歩23分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区宮野木町1574 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宮野木町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 高洲教室【千葉県千葉市】

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩8分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲2丁目7‐21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 高洲教室【千葉県千葉市】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宮野木台教室

最寄駅
JR中央・総武線新検見川駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自ら勉強に取り組むようになり。学校の授業もついていけるようになった。家から近いので送り迎えも楽。遠いと子供も行くのが嫌になってしまう。先生ともうまくやっているようで安心した。教え方が上手いので、成績が上がったと思う。短時間の勉強だから嫌にならない。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教科の合格テストに合格してしまうとランクが先に進み過ぎてしまう。その学年の授業の補填・振り返り目的にしていると、目的の学習ができなく思った。ただ基礎学力は向上したと思う。その点では評価できるように感じる。

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によっては公文式が合わない子供もいると思いますが、勉強が好き嫌い関係なく、学習する為に机に座っていられるのであれば、公文式が合っていると思います。
学習塾は時間も決まってますし、自由度が高くないので、家庭によりけりですが、忙しい家庭には向いていると思います。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々とみなが勉強してるので集中力がつく。短時間での集中学習は魅力的。雰囲気はいいと思う。一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生がそばで一緒にいて教えてくれるのがとてもいいことだと思う。学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われるようになるそう。うちの子はまだそこまでできていないけど。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こじんまりした教室ですが、小学校低学年から中学生まで色々な世代の生徒がいるのですが、個々に進められるので、問題ないです。
割とみんな集中して学習できる環境のようです。
友達も一緒に通っていたりするので、お互いに頑張る事も出来るようで、辞めたいと言ってきたことはないです。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

園生柏台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が上手いと思う。苦手なところを丁寧に教えてくれるから克服してる。宿題があるので勉強時間も増えた。人柄は良くも、悪くもなくといった感じ。子供が嫌がらないで行くので先生のことは嫌いではないと思う。(好き嫌いが激しいため)

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無理はさせないが、厳しく指導してくださいます。中学受験の際も、教材以外の問題集を教えていただいたり、持参して問題集を出来る環境を整えてくださいます。色々な面でサポートしてくださいます。
受験の際には合格祈願のお守りも渡してくださったりと、親身になってくださり、とても優しい先生です。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる
現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる
基礎から学べるところがいいと思う
早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。
中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。
学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小仲台北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送り迎えがないことや、小学一年生から通うのに勉強するというよりは、まずは机に座って学習できるようにする事が目的だったから。

山王町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線新検見川駅から徒歩19分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区宮野木台1丁目3-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宮野木台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
三和個別学院 稲毛海岸教室

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

小学生から高校生までを対象とした地域に根付いた個別専門塾!

ico-recommend--orange.webp

三和個別学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の授業の理解を深め、わかる喜びを育み、勉強の仕方が身につく指導!
  • 万全の定期テスト対策を実施!
  • 進路や受験といった学習関連のサポートが充実!
最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲3-2-16-3F
ico-map.webp 地図を見る

三和個別学院 稲毛海岸教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 稲毛海岸校

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数のクラスでアットホームな雰囲気が子供には合っていたと思う。指導内容や宿題についても満足度は高いものだった。また、少人数クラスの利点を活かして、生徒一人一人に向き合って指導していただけたのがとても良かったと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しそうに負担に思わず通ってくれたのが1番です。学校帰りに行き渋ることもなく、むしろ楽しそうに通っていました。同じ学校からは人数が少なかったので同志のようになったようで新しい友人関係もできていました。先生方には大変感謝しております

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生はフレンドリーな方ばかりで、質問をしにいくと優しく教えてくれます。全体的に清潔感があり、駅からも近く通いやすかったです。また、個別教室と併設しているため、先生の数も多いです。長期休みには講習にプラスしてセレクト授業を受けることができます。

我孫子校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒も一致団結して目標に向かっており集中しやすかったです。生徒は運次第ですが先生はいい人ばかりでした。わかりやすく教材も良かったです。合格したときは自分のことのように喜んでくれたのが今でも印象に残っています。

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数クラスで開講されていた。毎回、確認テストで苦手な箇所を洗い出して、指導に反映されていたようだ。分からない箇所は、通常授業後に質問対応していただき、その都度わかるまで指導していただいた。少人数クラスということもあり、生徒と先生の距離感が近く、とても良い雰囲気だった。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私立、国公立に分かれているだけ。近くに稲毛国際という中高一貫公立校があり、受験者数も多いので、国公立のクラスは稲毛国際に絞って対策している。都内の学校や私立難関校を目指す子は千葉や津田沼まで電車で通っていた。
基本10人程度の少人数なのでとてもアットホーム

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業方式です。はじめに例題の説明があり、そのあとに基礎問題を解いて、解き終わった生徒から応用問題に着手してよい流れになります。授業内では先生から質問がありこたえる場合もあります。算数では、演習時間は先生にすぐ質問できます。難関クラスはピリッとしていて、静かにひたすら解いていく雰囲気ですが、下のクラスは和やかでおしゃべりもありますが、わからないところを先生に聞きやすい雰囲気があります。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいの授業の流れでした。
生徒のニーズにあわせて最適な学習プランがありのびのびと授業を、受ける事が出来ました。
塾内も綺麗で集中出来る環境だし
スタッフが常に見守ってくれてるので凄く良かった

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

我孫子校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく教室担当のプロパー職員が講師を担当されていたと思う。年齢層は中堅クラスだと思う。受け応えにも問題はなく、面談や個別の相談にも時間を割いて親身になって対応していただけたので、安心して指導を任せられたと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任はついているが人数が少ないので志望校別やレベル別でクラス分けされていない。
年に2回ほど個人面談がある。1週間のだいたいの予定や性格などをまず提出する。
こどもは授業が面白いと言っていて塾に行き渋ることはなかった。先生方はとても良かったと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担任の先生はベテランの先生が付きます。担任の先生は、私国立中のクラスには私立中学校が専門の先生が、県立コースには県立出身の専門の先生が授業と個人面談まで担当します。通常授業はベテランの先生が指導してくれます。6年生が優先ですから、季節講習の期間は、低学年のクラスには大学生の若い先生も授業をします。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導に厳しい面と優しい面とあり成績向上に繋がる指導に評価を感じました。
授業後に、わからなかった部分に関しての質問に親切丁寧に対応していただいたり学習や進学相談にはできる限り時間を作って不安な気持ちを解消してくれました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常期間と長期休暇期間の講習会、週末を使って志望校別のゼミが開講されていた。志望校ゼミはテストの結果など一定の審査基準を設けてあったので、子どものモチベーションのアップにも効果があったと思う。宿題も個人の進捗に応じて補助プリントで指導していただいた。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校別にテキストがあるわけではないので、難関校を狙うには難しいかもしれない。逆にそこまで偏差値の高い学校を受けなかったうちには授業、テキスト共に少し難易度が高かったように思う。6年生の夏までに全カリキュラムを終え、あとは志望校別、個人別に対策していく

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはスパイラル式で、毎年学年が上がるにつれて、昨年の内容に肉付けされて応用問題が増えていく様式です。前学年の基礎を元に発展していきます。難関クラスは、基礎の時間が短く応用問題を解く時間を多くとります。下のクラスは基礎をじっくりと固める進度です。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業や個別指導や映像授業等がありました。
大学受験を目標としたカリキュラムで、合格に必要な学力の養成されました。
カリキュラムは高いレベルだと思いました。
基礎から大学進学対策では、学習したい単元を繰り返して視聴出来ました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため、通塾に便利だと思ったから。また、少人数クラスのため、子どもの性格とマッチしていると感じたから。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉明徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもが徒歩で通えて送迎がいらないから。同じ学校の子が少なく受験勉強に子どもが気持ちを切り替えられると思ったから

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格が控えめで、周りが気になる様子だったので、小人数で先生との距離が近いこちらの塾に決めました。また理科実験教室も子どもにとって興味深く、数回通って慣れていったことも決め手になりました。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導力が高いと思い決めました。
塾に通うのに近いのと治安も良く安心と、思いました。
塾にかかる費用も妥当でした。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記97件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲3-14-1
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 稲毛海岸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
アイル進学塾 本校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

豊富なノウハウを活かし、生徒の目標実現をサポートする進学塾

ico-recommend--orange.webp

アイル進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりと向き合う少人数指導
  • 徹底した定期テスト対策授業
  • 高い級の合格を目標にした英検・漢検対策
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲3-14-5細川ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

アイル進学塾 本校の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 稲毛海岸駅前教室

最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 稲毛駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区高洲3-14-9 高洲グリーンビル5階
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 稲毛海岸駅前教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

稲毛駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

稲毛駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

稲毛駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください