
- 最寄駅
- JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
塚田駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
教室の雰囲気も良く、先生も説明がとても上手かったです。定期模試でしっかりとレベルも分かりますし、千葉県の入試にはしっかりと対応している印象です。教室がたくさんあり、同じ学校の他の教室に通っている子どもと同じ模試の結果が見れるので、良かったです。上位は名前が出るので、それがまたモチベーションにつながっていました。
もっと見る






塾の総合評価
人によっては合っていないかもしれないが、とてもお勧めできる塾だと思いました。成績を上げたい人や教科ごとに苦手なのがある人にはとても苦手が解消すると思うからこそぜひ入塾してほしいと思いました。受験生頑張ってください。
もっと見る






塾の総合評価
立地条件、生徒本人の通学している生徒との関わりの良さ、保護者同士が助け合える環境の良さ、塾側の受け入れ体制、指導方針の確立した体制の良さ、アフターフォローの充実度、懇切丁寧な指導と塾講師陣の技術と確かの高さ、何より生徒個人としっかり対話して頂ける環境作りや配慮が整ったアットホームな雰囲気が非常に好感が持てる点。
もっと見る






塾の総合評価
値段もある程度はるが、市進を選んだのは間違いなかったと思います。
授業も宿題も詰め込み過ぎず、無理せず子供の意識を変える方法に共感が持てる。
このまま来年の受験までお世話になりたいと思っています。一緒に頑張ります!
もっと見る





アクセス・環境
最初と最後に小テストがあり、ちゃんと知識が身についたか確認される。授業は様々な人に指名されるため常に緊張感を持って授業を受けることができる。雰囲気はやわらかく、時間がある時は雑談などを含めて空気感がとても心地よい
もっと見る






アクセス・環境
学校、部活が終わってからの夕方から9時くらいまでの間で通っており、だいたい20人ぐらいの少人数での授業が主なスタイル。
近所の知り合いや、同じ中学の同級生も多く通っていることから授業風景は雰囲気がよく、和気藹々とした感じがあった。
もっと見る






アクセス・環境
オンラインにも対応してくれる。
振替ができる場合は振替も可能
欠席時は動画配信で復習出来る
予習よりも復習に力を入れており、
進度は学校よりも1ヶ月程度先取りしている
復讐のための小テストもある
もっと見る





アクセス・環境
集団授業になります。授業が始まると、生徒は皆真剣に受けています。一度、塾の体験教室に参加した時に、授業のスムーズな進み具合に感心致しました。生徒も、皆内容を理解して、わからない事があった時はすかさず質問が出来る、そういう雰囲気に感銘を受けてこの塾に決めました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
理系教師は生徒が理解できるまで付き合ってくれる親切な方であり、わからないところをすぐわかりやすく教えてくれる方であった。文系教師はベテランの方であり、国語の読解力が非常に高いため国語の成績がとても上がって助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
詳しくは分からないが講師は全員プロの塾講師で、塾の正社員だと思う。それ以外に自習室などで生徒をヘルプする役割の大学生(恐らくその塾の卒業生)がしっかりアフターフォローするような役割でいたと思う。
塾講師は全員プロなので、教え方も非常に上手く、懇切丁寧に教鞭をとっており、遅れた生徒を放っておくような方々ではなかったと聞いている。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はほぼ毎年変わるが、全体的に質の高い講師が多い様に思います。
年齢層が高い場合と若めの場合と差がある場合があるが、授業の内容は変わらないように感じています。
塾全体で毎年の受験の傾向を分析し、保護者への説明会もオンラインで開催される
卒塾生の話を聞ける場も設けられる
志望校の校風などにも詳しく、受験の日程についてもアドバイスがもらえる
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々については、プロの方々が多かった印象があり、ベテランの方々が多かった印象です。経歴としては、ベテランとして過去から教えて来られた実績が伴っている印象です。子供に勉強を教え慣れているという印象です。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは普通から上級向けで、様々なレベルの生徒に対して多様に合わせている。基本を抑えつつ、入試で出る応用問題などの対応方法も授業の中に入れてくれるため、基礎を身につけつつおうようもとけるようになっていく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容まできちんと把握していないが、子供から聞く、または家庭内で見た学習の内容から推測するに、入塾の時のテストの結果をふまえて、志望校に必要な内容をとことん突き詰めて行くやり方で、私立の専願なので、入学に必要な科目をターゲットにして繰り返しやり抜くスタイル。
もっと見る






カリキュラムについて
受験期は特に時間をかけて学習させてくれるので、学習習慣がつく
中学1.2年生は週2日、3年生は週3日の授業が設けられ中2の3月から受験モードにシフトしていく。
特に春季講習はいきなりの長時間授業で子供の意識を変えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
まず、生徒の成績と実力に合ったカリキュラムを作成していただけて有り難かったです。具体的には、最初のテストの結果で生徒の得手不得手を把握して、生徒に合った教え方をしていただける印象です。レベルとしては、流石に評判の良かった市進学院でありますので、かなり高いという印象です。
もっと見る






この塾に決めた理由
近場であったため通塾しやすいと思い、決めました。また先生の教えが丁寧なため教材に対しての理解が深くできるためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離が近かく、近所の仲の良い友達も同じ塾へ通っているため。親同士がお互いに送り迎えを交代できるのもメリットだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
まずは立地が駅前で通うのに良かったこと
昔からある知名度の高い学習塾で、自分も昔お世話になった安心から選択しました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通学するのに支障が無いだけでなく、数箇所の塾を検討していて評判の良かった市進学院に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市藤原1-20-1 藤原の郷マンション1F
地図を見る

- 最寄駅
- 東武野田線馬込沢駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
塚田駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長の方が今まで通っていた塾よりも、圧倒的に親しみやすく、真面目に進路について考えてくれたので、この塾が今まで通ってきた時間の中で1番良いと思ったからです。塾の環境や雰囲気がとても良く、過ごしやすかったのもこの評価の理由に含まれています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!
もっと見る





塾の総合評価
塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした参加しやすい授業を行ってくれました。先生たちは大学生の方だったので、親しみやすく、塾に通うのが楽しくなりました。塾長の方も、とても親身になって、計画を立ててくださったのでよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生1:生徒2で教えてくれる。
1人が問題を解いている時にもう1人に教える。
数・英以外でも国・理・社は中学3年のみ集団授業を受けることができる。
色々な学年の子がいるので、私語が聞こえたりうるさい子もいる。
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人に先生が一人のスタイルで授業は進められていきます。
問題を解き進めて、先生からの解説を聞いて、また問題を解くの繰り返しです。
問題を解いた後も、先生が別の生徒さんの解説をしていたら待ちになり、待ちの時間が結構長くなってしまうこともあるとのことでした。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に講師1人が基本的な体制なようだった。もう一人が問題を解いている間に、教えてもらって、自分が問題を解いている間にもう一人の生徒さんを教えるような体制だった。もう一人の生徒さんに時間が取られると、結構待ちの時間も長いと言っていた。宿題は毎回出たが、宿題の答え合わせや確認は特にされないと言っていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人に向き合ってそれぞれの生徒に合った指導をしてくださったので、とてもわかりやすく実力も上がったし、学習意欲の向上にもつながりました。先生は、大学生の方だったので、親しみやすく楽しかったです。
英検勉強にも力を入れてくださりました。
もっと見る






講師陣の特徴
教えてくれる先生は大学生の先生のようです。
歳も近く話しやすく楽しく通っています。
先生も試験などで勉強があるそうで、塾のない日に何時集合と声をかけてくれて、本人もちゃんと自習室に行っていて感心しました。
もっと見る




講師陣の特徴
英語と数学を受講していました。
英語はベテランの男性の先生で、説明が分かりやすいと言っていました。ほめていただけるみたいで、子供のやる気アップにつながりました。
数学は大学生の男性の先生でした。こちらの先生も説明が分かりやすく、学校の授業で分からなかったところも分かるようになったと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
数学と英語を受講していたが、数学は大学生・英語はベテランの男性の先生だった。どちらも教え方が上手で分かりやすいと言っていた。英語のベテランの先生は、毎回何かしらほめてくれるので、やる気があがったと思う。数学は塾のテキスト以外にも学校の宿題やテストで分からなかった箇所を聞いて教えてもらっていたみたいで、分からない問題が分かるようになったと喜んでいた。
もっと見る





カリキュラムについて
英検の勉強にも力を入れてくださりました。二次試験の勉強方法がわからなく困っていたけれど、毎回親身になって教えてくださったので、自信が持てたし、合格にもつながりました。学校の教科書や、ワークに沿って進めてくださったので、学校の定期テストの勉強にもなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習、冬季講習どちらも休みに入る前の期間から始まるため講習期間が2ヶ月ほどあり、長くて良い。
定期的に性格診断テストや塾内のテストを行ってくれ面談で教えてくれる。
自習室で勉強してる時に先生にすぐ聞ける環境にあり、利用しやすい。
もっと見る




カリキュラムについて
先生が一人で、生徒が二人の体系で受講していました。
学校の授業の予習で進めていくというスタイルでした。テキストを自分で解き進めて、分からないところを先生に聞くという流れでした。夏期・冬期講習の授業は選択制で、科目も自分で選択して受講しました。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾するときに、中学1年生の範囲から全部の範囲のテストを受けて、苦手な箇所やつまずいている箇所を見つけて、そこを教えてもらうみたいだった。学校の授業の予習型なので、中学3年生の春から入ったので最初はだいぶスピードをあげて進んでいたみたいだった。毎回次週までの宿題が出て、毎日何ページから何ページまでするか指示があり、計画的に進められるように考えてくれているみたいだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近く、通いやすいと思ったから。また、自分に合った個別指導が良かったからです。塾長の方もとても親しみやすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、個別塾であり、担任制だったのが良かったため。
塾独自の性格診断テストがあり、子供にあった先生を選んでくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすく、個別指導だが料金があまり高くないと思ったからです。初めてお話を聞きに伺った時に、学習習慣がついていない我が子でも大丈夫と心強く言っていただいてので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすく、子供のペースで進められる個別指導が良かったから。体験授業で子供が行きたいと言ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東武野田線馬込沢駅から徒歩16分
- 住所
-
千葉県船橋市藤原3-28-8ユーメディックスビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
塚田駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
全員活気に満ち溢れていて勉強してて楽しかった。宿題は他の塾と比べて比較的に多いので中学生から入塾がおすすめです。一人一人をしっかり見ていてくれて個別でもサポートしてくれます。自習スペースもあり塾のコマが入ってない日でも塾へ行って自習ができその場で先生に質問できます。
もっと見る





塾の総合評価
学校の試験対策が充実していて、各学校試験の前には学校ごとの対策授業をやってくれる。講師はみな若いが積極的でやる気に満ち溢れている。送り迎え用の駐車場もあるため周辺の住宅にも迷惑をかけないですむのはありがたい。、
もっと見る





塾の総合評価
少人数で授業をおこなえて、みんなの前で発表もできるから家での予習や復習をするようになりました。必ず小テストがありそのひさに授業で学んだ事を確認できる所も良いと思いました。自習室も開放しているので授業が無い日も通えるのが良いと思いました。後全国模試も有るので自分の実力も再確認できて良いと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
帰る頃は駅前ということと、コンビニもたくさんあるので塾周辺は明るいので安心でしたが少し歩くと暗くなるのでそこが心配でしたが、塾自体は先生も明るく、自習室は落ち着いて勉強できる部屋だったようでよかったとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
タブレットで参加してました。
雰囲気は明るく進めてるかんじだったようです。
わからないところと聞ける雰囲気で、授業もわかりやすかったみたいです。
部活で途中から参加することも多く流れは良く覚えてないようです。
もっと見る





アクセス・環境
良い。悪い態度の生徒もおらず、教室は落ち着いていたようです。また、先生方も良い意味でスタンダードなので、流れはわるくありません。良かったとのことです。
形式も普通としか言いようがない。ソレが一番と考えてます
もっと見る





アクセス・環境
狭い教室、ほぼ廊下が職員室や自習場所。席幅も狭いです。開講される前はコンビニでしたので、そのサイズからの教室ですので、キツい席での授業となります。大きな道路ちかくですので、若干うるさいかもしれません。
もっと見る




アクセス・環境
問題を解いて生徒に答えを聞くというような方式でした。答えを聞かれるので解かなければいけないと言う雰囲気になるのであまりやる気が出ないという人にもいいと思います。先生が怖いということもないので授業自体も楽しく受けることができてとても良いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生達は皆明るい印象でした。元気でバキバキしてました。
部活と重なることが多く、そういったときでもこまめに電話を親にくれて、色々と調整してくれた記憶があります。
電話口でもとても明るく対応してくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
的確に教えてくれたようです。印象も良い先生方おおかったそうで、卒業してからも関係が少しつづいていました。進学相談もしっかりしていたとのこと。若い人もいたが経験不足といったことも無かったようです。総じて良かったとのこと
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は全員の人数や性別、卒業校知りません。生徒がついていけてなくても気にしません。個人面接もサクッと終わります。難しい質問や問題に、ついていける子には講師は合っていて、成績が上がるかもしれません。
敬語や丁寧な言葉と言うよりは、目線が同じ感じで接します。
もっと見る




講師陣の特徴
先生の中でも教え方のうまさなどがトップレベルの人が集まっていてただ授業を聞くだけではなく自分たちに解かせて自分たちで答え合わせをするなどが多くとても良いです。先生たちと友達感覚くらいで楽しく喋ったりもできるのでみんな仲良いという感じです。
もっと見る






カリキュラムについて
親のわたしは特に詳しくはわからないですが、数学を習ってたのですがタブレットで参加していたようです。
とてもたのしそうに毎回かよってました。
先生もはきはきしていたので授業もわかりやすかったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
良い。進学相談してからだとおもうが、適切な取捨選ができていたようです。
多少物足りない部分があっても、それは授業でカバーしていたようです。河合塾の系列らしく、そこはスタンダードなレベルでよかった。あとは特段書くべきことはなさそうですが、とにかく普通に良かったとのこと
もっと見る





カリキュラムについて
通わなくても教科書や参考書等、高価なものを買わされます。
手作りのプリントよりは購入したテキスト中心かと思います。
定期テストや受験対策模してくれます。
集中することができる子供には良い内容ゃ流れかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感では高めだけどクラスが2クラスに分かれていて進み具合などが異なっています。塾内で行われるテストごとにやってクラスが毎回変わるのでモチベにも繋がります。定期テスト対策などもあってとても身につきやすいかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人に誘われて、ちょうど無料体験夏期講習をやっていたこともあって体験がてら入塾しました。とても明るい教室で本人続けたいとのことで入りました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにあった
もっと見る





この塾に決めた理由
新しくできましたので、気になりました。受験が大変な神奈川県で強いと知っていましたので、選びました。
家に近いのも理由でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別塾にあまり惹かれなかったので進学実績もよく集団塾であったのでここに決めました。体験の時から自分に合っているなと感じだからです。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-9-3 レジディア船橋II1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塚田駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
自習室に毎日行っていました。先生が必ずいてわからない問題は教えてくれたのでありがたかったです。でも、先生たちも少し話してるし、自習室全体がうるさかったです。
もっと見る






塾の総合評価
数学と英語に通ったが、受験まで成績がかなり上がった。他の科目も通っていたら
上がっていたと思う。子供のペースに合わせて進めてくれていたので、子供も通いやすかった。高校でも、数学と英語は成績は良かった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導の方が、集団の塾よりも、わかりやすく、わからないところは、人数も少ないので先生に質問もしやすくて、わからないところを丁寧に教えてもらえるところが良い。費用はかかるが、理解度やレベルも見ながら進めてもらいやすいので子どもが安心できると思う。
もっと見る





塾の総合評価
私にはとてもあっていて、講師の質もよく学習もしやすかったのでオススメしたいが、自主的に学ぶ必要が高いため、それが苦手な人にはあまりおすすめ出来ないから。また、自習室などの環境はそこまで整ってはいないため、家で勉強できない人には向いていないかもしれない。
もっと見る





アクセス・環境
理解度に合わせて授業を進めてくれた。子供のペースに合わせて、ゆっくりと理解度を見ながら、問題を出してくれていたので、授業に出ると、理解ができるようになっていた。自習時間後に、問題の添削と、フィードバックがあり、理解度が進んだ。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、1人、多くても2人での授業で、質問もしやすくて、教えてもらいやすい環境だった。自習の時も声をかけてもらったり、わからないところも丁寧に教えてもらいやすい、個別指導ならではの利点があった
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので個人に合ったものとなっていた。また、しっかりと個人個人が衝立で囲われていたため、周囲を気にすることなく学習できる雰囲気だった。ただ、小学生などもいるため、少しうるさい時もあった。基本は静かだったので学習はとてもしやすい雰囲気だった。
もっと見る





アクセス・環境
1時間の授業のあと、1時間の演習というのが基本です。授業は1対1で行われ、いつでも講師に質問できます。年が近いのもあると思いますが、雰囲気は先生と生徒よりも緩く、私にとっては過ごしやすいと感じました。演習は出された課題をこなし、解説をしてもらいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
担当教科別に指導してくれた。途中で講師の変更は特になく、子供の将来進みたい職業を聞きながら、受けたい高校も聞きながら、授業の中で、基礎を大事に、応用問題もわかりやすく教えてくれた。特に苦手なところは丁寧に教えてくれていた。飽きないように、子供の好きなことなどいろいろな話をしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
年齢の若い先生で、教材をわかりやすく解説してくれたり、教材もわかりやすいものを準備してくれていて、理解しやすいように工夫してくれていた。担当教科以外の科目も教えてもらうことも良くあって子どもも喜んでいたので良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生だったが、しっかりと分かりやすく教えてくれてとてもよかった。また、個別だったので、個人に合わせた雰囲気や進め方、内容にしてくれていてとても助かった。急な予定の変更にも対応してくれたので、自分のペースで学習を進めることが出来てとてもよかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどが学生の方。たまに正社員の方がいらっしゃる印象。どの方も話しかけやすい雰囲気で、自分で講師を選べるので自分にあった授業が受けられると思います。授業を持っていただいていない講師の方も話しかけてくださるので、自習のときの質問もしやすいです
もっと見る





カリキュラムについて
理解度に合わせてカリキュラムを考えて進めてくれた。基礎がわかっていないところが多かったので、子供のわからないところからさかのぼって、丁寧に教えてくれていた。子供の理解度が進んだら、次の問題に進んでくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、レベルの高いものではなく、子どものレベルに合った問題から選んで組んでくれていたので、子どもも授業について行きやすく、復習や自習にも取り組みしやすそうで、安心できるカリキュラムを組んでもらっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせたレベルでの授業だったので、難しすぎず簡単すぎず学習できてとてもよかった。私はギリギリに入ったので他の人とは違ったかもしれないが、まず苦手なところを重点的に学習して潰し、その後過去問などをたくさん解いて、本番慣れしたりどのような傾向の問題が出るのかを学べた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので完全にその人に合わせて変化すると思いますが、基本は学校のカリキュラムに合わせて、学校の授業と平行して授業をしていただいていました。受験前には、受験に必要な教科に絞り学習することもでき、個別だからこそのカリキュラムの柔軟性があります
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで、通いやすく、見学にいろいろな塾を見学や、体験に行ったところ、子どもが個別指導だから教えてもらいやすいと気に入ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
集団ではなく個別指導が良く、また、ある程度知名度がある塾のため制度や学習環境がしっかりしていると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、完全な個別授業だったため。また、学校の帰りに寄ることができる位置にあり、通いやすく感じたため。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県船橋市本町1-3-1 Faceビル1101号室
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塚田駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
切磋琢磨できる環境が常にある。また、先生ひとりひとりにあだ名が決められているので、親しみやすい印象を持った上で聞きやすい環境が用意されていた。学力でクラスが決められているので上のクラスに行きたい気持ちで勉強が捗る。
もっと見る






塾の総合評価
授業がわかりやすく、先生への質問もしやすかったです。同級生との関係も良好で、切磋琢磨し合える環境だったと思います。
私は途中病気で思うように勉強できなくなった時がありましたが、その際も先生方は親身に相談に乗ってくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
先生たちにたくさん質問することができる環境だったし、勉強の意欲を高めてくれたので、必然的に成績が上がった。生徒ひとりひとりのできることとできないことを先生たちが把握してくれていたので、客観的に自分を見たくなった時にすぐに聞けた。
もっと見る






塾の総合評価
通塾を始めて、子供の意識が変わった。
加えて、学校での中間、期末テストにおいても点数が上がり、本人も満足しているようです。
学費こそ高いと思いますが、子供の将来に学力はプラスにこそなれ、マイナスにはなりませんので、1年程度の通塾期間は暖かい目で見てあげると良いです。
講師の方も熱心なため、おすすめ出来る塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
最初に小テストを行ってみんなの前で点数を先生に報告するからライバル感がある。授業のなかで覚える時間とノートに記入する時間と問題を解く時間がしっかり分かれている。指されることがよくあり、緊張感をもって取り組める。授業中は結構ピリついている。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気については、受験合格を目標としていますので、ピリッとした雰囲気だったと記憶しております。
授業形式は、学校同様に集合形式となります。
定期的に宿題も出ているようですので、勉強の習慣付には大きく役立っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、複数の生徒に対して講師が1人の集団授業である。授業の流れはテンポが良い展開であり、生徒が飽きてしまわないような工夫がされていると感じている。雰囲気は程よい緊張感がありつつも和やかな面もあり、良い雰囲気と言える。
もっと見る





アクセス・環境
集団型の塾となります。
比較的レベルの高い生徒さん達が多いようで、
クラス分けもあります。
授業は、上記クラス分け単位で進められております。
雰囲気については、詳細までは分かりませんが、当然ながら入試に合格する、を目的とされているので、塾特有の雰囲気は強めにあると感じます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で本当にわかりやすい。集中して授業に取り組める。特に1番上のクラスの数学の中3の後半になったらくる先生がいて、その先生が本当にわかりやすかった。声が結構おおきいから最初はびっくりした。まあまあ厳しい。
もっと見る






講師陣の特徴
熱意を持ってご指導頂いているようです。
目標となる受験合格に向けて、ひたすら愚直に突き進むイメージです。
通常のV模擬、S模擬だけでなく、臨海模試が定期的に開催されるので、本人の意識も向上し講師の呼びかけもあり、緊張感を持って日々を過ごしております。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒の性格や個性をしっかりと把握した上で、現状の学力に合った指導をしてくれる。授業中は生徒が飽きてしまわないように抑揚をつけた話し方と運営を行っており、我が家の子供も楽しく授業を受けることができているようである。
もっと見る





講師陣の特徴
説明会等を通して感じた内容ですが、講師の方は熱心に教えて頂けていると感じました。
現在の入試状況や現状等、最新の数字を用いて展開されるため、実力に対する過不足や、足りない部分等明確な対策を講じやすいようになっているため、講師の方を含めて安心してお任せしている状況です。
もっと見る




カリキュラムについて
クラスごとにレベルがしっかり分かれている。夏休みが終わったぐらいから受験に向けて少しずつ意識するような授業になって、着実に模試の点数が上がっている人がほとんどだった。過去の生徒数も多いい分、カリキュラムがとても充実していた。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがされております。
そのため、学生一人ひとりにあったクラスで目標校に向けた授業となるようです。
カリキュラムについては、全て塾にお任せしておりますが、主要5科目について、クラスに沿った授業展開となります。
もっと見る





カリキュラムについて
必要にして十分な学習量のカリキュラムだと感じる。我が家の子供は塾に通い出したあと、塾のカリキュラムで定義された勉強をこなしているだけだが、確実に学力が上がっていることが確認できており、この結果から見ても、良いカリキュラムだと評価している。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて詳細までは分かりません。
ただ、入試に合格するため、という目的を明確にされておりますので、目標に向けたカリキュラムが組まれている、という認識でおります。
なお、クラス分けされますので、クラスに応じたカリキュラムにはなっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通えるため夜道も安全と思ったから。友達がたくさん通っていて同じ時期に入る友達も多くいたから。授業が緊張感をもって取り組めそうだったから。わかりやすいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人からの申し出で決めました。
友人も多く、そろそろ受験を意識した方が良いという周囲のアドバイスもあって決めたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあること、体験入塾のときの印象が良いこと、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の周囲の友達からの評判と、合格実績、通学出来る範囲内にあった事から、子供と相談して入塾を決めました。
もっと見る




受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-18-5 アサヒ船橋ビル東館 2・3F
地図を見る


臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塚田駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
切磋琢磨できる環境が常にある。また、先生ひとりひとりにあだ名が決められているので、親しみやすい印象を持った上で聞きやすい環境が用意されていた。学力でクラスが決められているので上のクラスに行きたい気持ちで勉強が捗る。
もっと見る






塾の総合評価
授業がわかりやすく、先生への質問もしやすかったです。同級生との関係も良好で、切磋琢磨し合える環境だったと思います。
私は途中病気で思うように勉強できなくなった時がありましたが、その際も先生方は親身に相談に乗ってくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
先生たちにたくさん質問することができる環境だったし、勉強の意欲を高めてくれたので、必然的に成績が上がった。生徒ひとりひとりのできることとできないことを先生たちが把握してくれていたので、客観的に自分を見たくなった時にすぐに聞けた。
もっと見る






塾の総合評価
通塾を始めて、子供の意識が変わった。
加えて、学校での中間、期末テストにおいても点数が上がり、本人も満足しているようです。
学費こそ高いと思いますが、子供の将来に学力はプラスにこそなれ、マイナスにはなりませんので、1年程度の通塾期間は暖かい目で見てあげると良いです。
講師の方も熱心なため、おすすめ出来る塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
最初に小テストを行ってみんなの前で点数を先生に報告するからライバル感がある。授業のなかで覚える時間とノートに記入する時間と問題を解く時間がしっかり分かれている。指されることがよくあり、緊張感をもって取り組める。授業中は結構ピリついている。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気については、受験合格を目標としていますので、ピリッとした雰囲気だったと記憶しております。
授業形式は、学校同様に集合形式となります。
定期的に宿題も出ているようですので、勉強の習慣付には大きく役立っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、複数の生徒に対して講師が1人の集団授業である。授業の流れはテンポが良い展開であり、生徒が飽きてしまわないような工夫がされていると感じている。雰囲気は程よい緊張感がありつつも和やかな面もあり、良い雰囲気と言える。
もっと見る





アクセス・環境
集団型の塾となります。
比較的レベルの高い生徒さん達が多いようで、
クラス分けもあります。
授業は、上記クラス分け単位で進められております。
雰囲気については、詳細までは分かりませんが、当然ながら入試に合格する、を目的とされているので、塾特有の雰囲気は強めにあると感じます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で本当にわかりやすい。集中して授業に取り組める。特に1番上のクラスの数学の中3の後半になったらくる先生がいて、その先生が本当にわかりやすかった。声が結構おおきいから最初はびっくりした。まあまあ厳しい。
もっと見る






講師陣の特徴
熱意を持ってご指導頂いているようです。
目標となる受験合格に向けて、ひたすら愚直に突き進むイメージです。
通常のV模擬、S模擬だけでなく、臨海模試が定期的に開催されるので、本人の意識も向上し講師の呼びかけもあり、緊張感を持って日々を過ごしております。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒の性格や個性をしっかりと把握した上で、現状の学力に合った指導をしてくれる。授業中は生徒が飽きてしまわないように抑揚をつけた話し方と運営を行っており、我が家の子供も楽しく授業を受けることができているようである。
もっと見る





講師陣の特徴
説明会等を通して感じた内容ですが、講師の方は熱心に教えて頂けていると感じました。
現在の入試状況や現状等、最新の数字を用いて展開されるため、実力に対する過不足や、足りない部分等明確な対策を講じやすいようになっているため、講師の方を含めて安心してお任せしている状況です。
もっと見る




カリキュラムについて
クラスごとにレベルがしっかり分かれている。夏休みが終わったぐらいから受験に向けて少しずつ意識するような授業になって、着実に模試の点数が上がっている人がほとんどだった。過去の生徒数も多いい分、カリキュラムがとても充実していた。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがされております。
そのため、学生一人ひとりにあったクラスで目標校に向けた授業となるようです。
カリキュラムについては、全て塾にお任せしておりますが、主要5科目について、クラスに沿った授業展開となります。
もっと見る





カリキュラムについて
必要にして十分な学習量のカリキュラムだと感じる。我が家の子供は塾に通い出したあと、塾のカリキュラムで定義された勉強をこなしているだけだが、確実に学力が上がっていることが確認できており、この結果から見ても、良いカリキュラムだと評価している。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて詳細までは分かりません。
ただ、入試に合格するため、という目的を明確にされておりますので、目標に向けたカリキュラムが組まれている、という認識でおります。
なお、クラス分けされますので、クラスに応じたカリキュラムにはなっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通えるため夜道も安全と思ったから。友達がたくさん通っていて同じ時期に入る友達も多くいたから。授業が緊張感をもって取り組めそうだったから。わかりやすいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人からの申し出で決めました。
友人も多く、そろそろ受験を意識した方が良いという周囲のアドバイスもあって決めたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあること、体験入塾のときの印象が良いこと、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の周囲の友達からの評判と、合格実績、通学出来る範囲内にあった事から、子供と相談して入塾を決めました。
もっと見る




受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東武野田線馬込沢駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県船橋市藤原7-17-28 日本都市馬込沢ビル 2FC・D号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
塚田駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
大学生の講師が多いこともあって フレンドリーに教えてくれるし、自分の経験を踏まえて分かりやすく教えてくれたみたいです。
授業後の確認テストも復習にもなるし、ちゃんとわかっていたのかの再確認もできる。
そこもとても良かったと思います。
まぁ何よりも、子どもが楽しく通えたことがとても良かったんじゃないかなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
分かりやすい相談しやすい。
一人一人に合わせた先生を選んでくれて、こちらからの要望にもちゃんとしっかり聞きいれて対応してくれる。
なぜこうなるのかを質問した際、参考書まで確認してからわかりやすく答えてくれる。
塾内にも、受験合格のコツなどがありとても助かったから。
もっと見る






塾の総合評価
前に通っていた近所の学習塾が閉塾してしまい、知り合いに教えてもらった臨海セレクト 北習志野校に通い始めたら落ち込んでいた英語がもとに戻り、苦手な国語の勉強方法を一緒に考えくれて、少しずつ成績も上がり始めている。もっと早くから臨海セレクトに通い始めたらよかったなぁと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
先生は少しきびしめで、スマホとかお菓子たべるのはだめでした。楽したい人には向いていないのですがやる気がある人には会っていると思うからです。TSPという何回もいろいろな問題が解けるワークがあるのが魅了的です。
もっと見る





アクセス・環境
授業は90分の中で最初の45分は講師による授業。
その後、分からない箇所の聞き取りをしてそれぞれ分からないところを細かく教えてもらう。
その後、残りの時間は部屋を移動して 本当に理解できたかの復習としてテストをする。
間違えれば 似たような問題をもう一度やる。
それを正解できるようまで挑戦する。
講師は常に居るので その都度また教わることができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は2:1で、教室内は静かでした。仕切りがありその間で講師がその都度教えてくれるスタイルでした。休憩や休み時間も多めにあるので長時間の授業でも息抜きしながら出来ていたかと思います。小テストは帰る前に毎回あり、合格すると帰れます。
もっと見る





アクセス・環境
個別ですが、2:1です。
子供同士の間にはパテーションもあり、気も散らず授業を受けていたように思います。
特に騒ぐ子などもなく静かな環境で過ごしておりました。流れや雰囲気も個別なので子供に合わせて毎回組んでくれたようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別とありますが、基本は2:1でした。
ですが生徒同士の間にパーテーションもあり、それぞれが別の勉強をしていても問題なく指導して頂いていたと思います。雰囲気はお喋りしているような生徒はほぼ居なく、静かな環境でした。
先生との相性にもよるかと思いますが、我が子は割と集中できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は 主に大学生が多かったように思います。
うちの子どもがお世話になっていた講師の方は大学生ばかりだったですね。
歳が近いせいか、とてもフレンドリーに接してくれて 分かりやすいように教えてくれたみたいです。
自分の経験を踏まえて追求しながら教えてくれたらしく、アドバイスもいろいろしてくれたと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
学生などは少なく、また室長含め女性の講師が多かったように思います。面倒見はとても良かったです。ただ、通塾中に室長が変わる事があり進路の引継ぎなど多少の不安もありました。
他の方は分かりませんが、全体的に見ると我が子にはとても分かりやすい授業をして下さっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
学生かプロかわからないが割と女性が多かった印象。どの講師もとても穏やかで優しい印象でした。まぁ、、たまに合わない先生も居たようですが、こればっかりはどこの塾でも入ってみないとわからないかなと思いました。室長は割とコロコロ変わったイメージです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロか新人かなどは説明などないのでわかりませんが、女性の先生が多かったように感じます。
また大学生くらいから30代くらいまでと年齢も様々でした。講師の方達は割とみなさん穏やかな雰囲気で、少しの事でも相談しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは学校の授業の先をすすませて 学校の授業が復習としてなるように組まれていたので 子どもからするとそれが良かったようです。
塾では予習、学校は復習となるように 常に学校の授業の進み具合いを生徒から聞き取りをしてやっているみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書と塾のテキストを使い教えてくれていました。個別でしたので、その時の学力や目標に合わせた内容で授業を進めていただきました。宿題なども他の習い事との割合に合わせてその都度出ていたように思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムの組み合わせで授業を受けていました。また毎回帰宅前に小テストもありました。コロナの影響もあり映像授業も併用して勉強していました。授業内容は成績がすぐに上がったので、我が子には合った内容だったのかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回授業の最後に小テストがあります。
解けるまで帰れないシステムでしたが、帰宅が遅れる程の事はありませんでした。
レベルもその時本人が勉強している範囲なのでついていけていないなどの不安もありませんでした。
またテスト結果も他のお知らせなどと自宅に郵送で届くのも有り難かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別に指導してくれることもあって 分からない箇所などを聞きやすいのと 授業終了後に復習がてら ちゃんと身に付いたかの判定テストみたいなものがあるとのことだったので ただ行かせるだけじゃないから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったのと、季節講習や通常の通塾費用が個別指導の中では比較的費用もリーズナブルだった事。他の習い事との時間調整などを臨機応変に対応してくれた所です。
もっと見る





この塾に決めた理由
価格 スケジュール調整
もっと見る





この塾に決めた理由
他の習い事とのスケジュールの兼ね合いを臨機応変に対応してくれた事や、体験授業の内容がとても充実していたので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-18-5 アサヒ船橋ビル西館 3F302号室
地図を見る

- 最寄駅
- 東武野田線馬込沢駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
塚田駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
徒歩圏内にあり、駅近ながらも閑静な住宅街に立地し安心して通塾できた。塾内の雰囲気は良く、先生方や生徒間のコミュニケーションも頻繁に行われており風通しの良い塾だと感じている。生徒からの質問には先生が親身に受け止め、生徒が理解するまで丁寧に回答している。保護者からの質問にも受け答えはしっかりしていただき、安心感のある塾である。カリキュラムは半年先の予習が中心となっており、自宅では復習に集中して学習が出来る。
もっと見る






塾の総合評価
先生方同士のコミュニケーションが頻繁に行われており、塾内の雰囲気が非常に良い。
生徒からの問い合わせには親身に理解及びクリアするまで対応していただける。
塾は駅近ではあるが、閑静な住宅街に立地し、通塾は徒歩圏内であり、通いやすい。
教材やカリキュラムは予習をメインに指導しており、家庭内では復習に専念して線引きできたスケジュールで学習できている。
志望校にも合格ができ、指導や運営方針に合致した。
保護者との面談も定期的に実施しており、保護者からの問い合わせにも丁寧に対応していただける。
通塾期間中は偏差値を落とす事なく卒業でき、本人も満足している。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、費用は少し高くなると思います。友達と楽しく通いたいという人は向いていないかもしれませんが、先生との相性が良く、個人的に質問しやすい雰囲気はありますので、静かな環境で学びたい人には向いていると思います。またテストがあまり多くないので、自分がどのレベルなのかが分かりにくく感じると思います個人的に苦手科目を克服したい人にはオススメだと思います。学校の場所によって塾の講師のレベルがまちまちなので、試しに受けてみて相性が合うかどうかを確認すると良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公立に絞っての対策をしてくれたので、定期テストや内申も含めて受験だけでない全体のレベルアップが図れました。特に苦手科目の数学は、基礎的な内容からゆっくりステップアップしたので挫折なく学力をつけることができました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でしたので、先生1人に対して生徒2人で授業を行っていたようです。前半は先生が教えながら授業を進め、後半はテストをしたりわからない点を聞いたりするなどして授業を行っている流れでした。とてもフレンドリーで質問などをしやすく感じていたようですので良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で生徒と先生が「1体1」の時もあれば、「1体2」の時もあった。先生が説明の時に面白い話を交えながら説明してくれて楽しかった。隣の人(知らない人)とも話す機会を設けてくれてとても良い雰囲気で授業ができた。
もっと見る






アクセス・環境
個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。
もっと見る






アクセス・環境
教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師はほとんどが社員でベテランでしたが、お試し期間中に教えてくださった先生が異動になってしまい、新しい先生とはあまり相性が良くありませんでした。
人によって教えるレベルが少し違うなと感じて、それが残念なところです。学生も普通にいましたが上手に教えてくれました。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多かったが、社会人の人もいた。男女の割合も5対5くらいで、みんな優しくてわかりやすく丁寧に教えてくれた。塾長も自習室で勉強しているとわからないことがないか聞いてくれたり、質問したりすると優しく教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独特のカリキュラムを持っていると感じました。学校の授業とは内容が違うと言っていましたが、苦手科目を上手に教えてくれていたので、どんどん楽しくなっていったようです。ただ学校のテスト対策などは不十分でしたので、少し足りないかなと感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
授業用のテキストを買って、学校の授業やテストに合わせて授業をした。問題集のプリントをコピーしてくれた時もあった。1時間授業をした後に、自習室で30分〜40分程自習の時間があった。その時に塾長に質問することもできた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い塾で探したことや、体験入塾の時に先生がとてもわかりやすく教えてくれたことがこの塾を決めたきっかけです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。口コミが良かったから。周りの友達も通っている人が多かったから。駅も近くバス停もありコンビニもあり環境がよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東武野田線馬込沢駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県船橋市藤原7-17-28日本都市馬込沢ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
塚田駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
教室の雰囲気も良く、先生も説明がとても上手かったです。定期模試でしっかりとレベルも分かりますし、千葉県の入試にはしっかりと対応している印象です。教室がたくさんあり、同じ学校の他の教室に通っている子どもと同じ模試の結果が見れるので、良かったです。上位は名前が出るので、それがまたモチベーションにつながっていました。
もっと見る






塾の総合評価
人によっては合っていないかもしれないが、とてもお勧めできる塾だと思いました。成績を上げたい人や教科ごとに苦手なのがある人にはとても苦手が解消すると思うからこそぜひ入塾してほしいと思いました。受験生頑張ってください。
もっと見る






塾の総合評価
立地条件、生徒本人の通学している生徒との関わりの良さ、保護者同士が助け合える環境の良さ、塾側の受け入れ体制、指導方針の確立した体制の良さ、アフターフォローの充実度、懇切丁寧な指導と塾講師陣の技術と確かの高さ、何より生徒個人としっかり対話して頂ける環境作りや配慮が整ったアットホームな雰囲気が非常に好感が持てる点。
もっと見る






塾の総合評価
値段もある程度はるが、市進を選んだのは間違いなかったと思います。
授業も宿題も詰め込み過ぎず、無理せず子供の意識を変える方法に共感が持てる。
このまま来年の受験までお世話になりたいと思っています。一緒に頑張ります!
もっと見る





アクセス・環境
最初と最後に小テストがあり、ちゃんと知識が身についたか確認される。授業は様々な人に指名されるため常に緊張感を持って授業を受けることができる。雰囲気はやわらかく、時間がある時は雑談などを含めて空気感がとても心地よい
もっと見る






アクセス・環境
学校、部活が終わってからの夕方から9時くらいまでの間で通っており、だいたい20人ぐらいの少人数での授業が主なスタイル。
近所の知り合いや、同じ中学の同級生も多く通っていることから授業風景は雰囲気がよく、和気藹々とした感じがあった。
もっと見る






アクセス・環境
オンラインにも対応してくれる。
振替ができる場合は振替も可能
欠席時は動画配信で復習出来る
予習よりも復習に力を入れており、
進度は学校よりも1ヶ月程度先取りしている
復讐のための小テストもある
もっと見る





アクセス・環境
集団授業になります。授業が始まると、生徒は皆真剣に受けています。一度、塾の体験教室に参加した時に、授業のスムーズな進み具合に感心致しました。生徒も、皆内容を理解して、わからない事があった時はすかさず質問が出来る、そういう雰囲気に感銘を受けてこの塾に決めました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
理系教師は生徒が理解できるまで付き合ってくれる親切な方であり、わからないところをすぐわかりやすく教えてくれる方であった。文系教師はベテランの方であり、国語の読解力が非常に高いため国語の成績がとても上がって助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
詳しくは分からないが講師は全員プロの塾講師で、塾の正社員だと思う。それ以外に自習室などで生徒をヘルプする役割の大学生(恐らくその塾の卒業生)がしっかりアフターフォローするような役割でいたと思う。
塾講師は全員プロなので、教え方も非常に上手く、懇切丁寧に教鞭をとっており、遅れた生徒を放っておくような方々ではなかったと聞いている。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はほぼ毎年変わるが、全体的に質の高い講師が多い様に思います。
年齢層が高い場合と若めの場合と差がある場合があるが、授業の内容は変わらないように感じています。
塾全体で毎年の受験の傾向を分析し、保護者への説明会もオンラインで開催される
卒塾生の話を聞ける場も設けられる
志望校の校風などにも詳しく、受験の日程についてもアドバイスがもらえる
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々については、プロの方々が多かった印象があり、ベテランの方々が多かった印象です。経歴としては、ベテランとして過去から教えて来られた実績が伴っている印象です。子供に勉強を教え慣れているという印象です。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは普通から上級向けで、様々なレベルの生徒に対して多様に合わせている。基本を抑えつつ、入試で出る応用問題などの対応方法も授業の中に入れてくれるため、基礎を身につけつつおうようもとけるようになっていく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容まできちんと把握していないが、子供から聞く、または家庭内で見た学習の内容から推測するに、入塾の時のテストの結果をふまえて、志望校に必要な内容をとことん突き詰めて行くやり方で、私立の専願なので、入学に必要な科目をターゲットにして繰り返しやり抜くスタイル。
もっと見る






カリキュラムについて
受験期は特に時間をかけて学習させてくれるので、学習習慣がつく
中学1.2年生は週2日、3年生は週3日の授業が設けられ中2の3月から受験モードにシフトしていく。
特に春季講習はいきなりの長時間授業で子供の意識を変えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
まず、生徒の成績と実力に合ったカリキュラムを作成していただけて有り難かったです。具体的には、最初のテストの結果で生徒の得手不得手を把握して、生徒に合った教え方をしていただける印象です。レベルとしては、流石に評判の良かった市進学院でありますので、かなり高いという印象です。
もっと見る






この塾に決めた理由
近場であったため通塾しやすいと思い、決めました。また先生の教えが丁寧なため教材に対しての理解が深くできるためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離が近かく、近所の仲の良い友達も同じ塾へ通っているため。親同士がお互いに送り迎えを交代できるのもメリットだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
まずは立地が駅前で通うのに良かったこと
昔からある知名度の高い学習塾で、自分も昔お世話になった安心から選択しました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通学するのに支障が無いだけでなく、数箇所の塾を検討していて評判の良かった市進学院に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-6-1北翔ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
塚田駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市本町1−3−1 Faceビル1101号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
塚田駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
うるさすぎて、集中できない。やる気が起きない。みずから率先してやる人にはいいかもだけど、いやいややる人には、向いてない。程度、強制的にやらせないと、伸びない。なので、成績が、余りいい子じゃないと、この塾は、むずかしいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
成果がない 塾の方針とこちらの方針が合わないことがある。教材を自分で用意するので指定のものが売っていないことがある。受付がアルバイトの方が多く話が通じていないことがある。授業をしないのに授業量が高すぎると思う。
もっと見る



塾の総合評価
そもそも勉強、受験等も自分の為にどうしたいかを考えてやらないといけないことなので、親としては、塾を進めたことと、金を出したこと位でした。塾をとうして勉強の仕方、勉強を自らするスタイルを学び、勉強を自らし、将来はどうしたいかを自ら決めて、受験もどこのどの学部を受験する等も自分で決めて受験し合格して結果を出せたので、授業をしない塾に入れて良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
本当にヤル気がある子は確実に伸びる塾です。対面授業が全く無く、テキストのみの個人学習なので、様々なわずらわしさが全く無く純粋に学習が出来ます。学習用テキストの指定も的確でした。ムダ、ロスなく計画的に学習でき安心してとり組めます。半面、向かない子は全くダメでしょう。
もっと見る






アクセス・環境
志望大学に応じて、塾長と講師の指示のもと問題集、参考書を購入し、指定された範囲を自ら勉強し理解、覚えたらテストを実施。100点をとるまでは先に進めず。分からない所や、間違えた所で自ら勉強しても分からない所を塾長や講師に教えてもらう流れを繰り返すスタイル。勉強する場所は自宅、図書館、自習室、カフェ等本人がどこで勉強しても良いし、いつやろうが関係がなく、とにかく指定された範囲を理解、覚えたらテストを受けて、次に進む感じなので、本人次第。
もっと見る






アクセス・環境
教えるだけの授業でなく徹底的に身につくまでしっかり指導され合格までの最短ルートでの勉強法をわかりやすく指定された方法と自分のペースで参考書を進めて、わからないことは個別指導され本当に出来ているか確認され教えるだけじゃなく出来るまでみてくれた
もっと見る






アクセス・環境
宿題の進度と達成度を管理するのが主な内容だったと思います。
単語などを毎回テストして定着度を確認したり、その日までの宿題の範囲について解いたものを先生に見せてフィードバックをもらったり、理解度を試すために解法を口頭で説明したりと言った内容でした。
大学生講師が相手なので和気藹々と進められました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のタイプの塾なので授業はなく、み流れも個人それぞれなので、なんとも言えないです。
雰囲気はみんな集中してやっているみたいで、凄く静かな環境でやりやすいと言ってました。
また席もなんとなく決まっていたので、テキストの一部は置いて帰って次の日に使ってました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はプロで、生徒に合わせて色々とアドバイスをしてくれていた。講師は大学生で生徒の志望大学に応じて配置されていて、家の子供の場合は志望大学の生徒だったので、大学の生活や雰囲気等も含めて色々と相談に応対してもらっており、大学に入る前から大学のことはある程度分かった上で受験に挑めたし、大学入学後も塾長、その時の講師の方ともいまだに交流があり、とても人柄も良いと感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、その道のプロで、経験も豊かで、教え方も上手です。質問に対しても丁寧に対応してくれるので、勉強する励みになりました。学校では学べない情報を提供してくれることも、受験生には力になると思います。素晴らしい講師でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は基本的に大学生・大学院生だったと思います。最初は不安もありましたが、教えることが中心というよりは自習の習熟度を確認することが中心の塾だったので、今思うと、歳が近く話しやすくて、受験を比較的最近経験している人の方が役立つ側面もあったなと思います。
基本的には教科ごとに講師が付いてくれる(国語担当、英語担当など)のですが、英検や小論文など特殊な対策の場合は、それに応じた経験やスキルのある先生に別途添削などをお願いすることもできたので、その点は人数が多く現役で勉強している大学生の強みなのかなと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
個別でメインは自習みたいな感じでわからないところは講師に質問するタイプの塾なので、わからないところはわかりやすく教えていただけました。
しかし子どもの性格かもしれませんが、同じことを繰り返しは聞きにくかったみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
武田塾に入塾した理由も、教えない塾で、自ら勉強するスタイルが子供の将来の為にも良いと思った為、一緒に面接に行き入塾を子供が決めた。基本は自宅や自習室で自分でテキスト、問題集を勉強し、週に1度位の頻度でやった所までのテキスト、問題集のテストを実施、100点をとるまで先に進めず再度テキスト、問題集の勉強をするスタイルで、テスト後、間違えた所で理解出来ていない所を中心に質問をして、教えてもらい理解を深めて、再度勉強をする事を繰り返すスタイルで、夏期講習、冬季講習等はないので、無駄に金もかからなくて、その点は良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
このカリキュラムの詳細はわかりませんが、選択した科目をわかりやすく、丁寧に教えてくれます。大学受験に必要な情報も提供してくれ、そのために必要な補習もしてくれました。受験勉強にプラスになるカリキュラムは助けになります。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎からコツコツ固めていくカリキュラムでした。やるべきものが事前に提示されていて、各参考書ごとに定着度を確認しながら進めていく形だったので、苦手が残りづらくてよかったと思います。
また、一定のレベルになると大学の過去問を使っての達成度チェックが入るので、模試以外で自分の立ち位置を確認できるのは良かったです。
大学群ごと、私立公立などによってやるべき参考書の流れが個別に決められていたので、必要なことだけを効率よく進められた気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校の過去問を中心に解いていくやり方だったみたいです。
わからないところは繰り返し解いていく感じです。
また塾でも問題のテキストをいただけてそれを課題として家に持ち帰って、家で行っていました。
一般の勉強というよりは受験に向けた専門的な内容の課題をしていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自ら考えて、勉強するスタイルを身につけさせたかった為と親としての経験からどんなに良い塾にいっても自分がやらない限り結果は出せないのを身にしみて分かっていた為
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くの場所にあり、アクセス性がよく。よるも明るく、周りもひらけているため、安全に通わせることができる。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったことと、高校の同級生に通っている人がいたことが決め手でした。体験に行って、担当の先生の親身さを感じられたのもよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすい場所で、子どもが自分に合うスタイルの塾を探して、周りの評判などを検討して決めました。
もっと見る




受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日10:00~22:00 日曜日10:00~22:00 祝日10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6丁目4ー20 平和ビル5F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塚田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別にしては良心的な料金だと思います。必要なテキストや学習内容を?提案してくれた金額なので、納得できます。講師は話しもしやすく、教え方も上手でわかりやすいと話してました。塾長がどのような方針で学んでいくか、しっかり考えてプランを組んでくださいます。テキストも必要なものしか購入されません。進度は本人の様子を見ながら進めてくださいます。本人が知らない単元は説明もしっかりしてもらって学んでます。
もっと見る





塾の総合評価
やはり本人自体が通塾してから成績が向上したのはもちろんですが、いろいろと親身に指導していただいてから楽しく勉強(宿題やテスト前)していて、正直な所で驚いています。 高校進学後の今でもテスト前や行ける期間中によろこんで通っている事が良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
このコロナ禍の異常事態においても、先生達は出来る事を最大限に考えておられて、常に保護者との連絡や連携等で手を打ってましたし、生徒には決して諦めない教育や指導をされてました。 おかげでウチの息子も部活を目一杯、頑張りながらでも成績自体も上がりました。
もっと見る






塾の総合評価
初めての塾なので、他の塾と比べた事はありませんが、とても良かったと思います。本人の学習意欲のやる気スイッチを上手く押してくれて本人が一番変わったと思います。中学受験までは、お世話になろうと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
コロナ禍の時にはオンライン授業もしていただきました。 生徒の事情によっては日にちを変更していただいたり… 同級生や同学年の生徒も多く通っていたので、本人も楽しく通えていたみたいです。 先生達も明るく、優しく指導や授業をしていただいてました。
もっと見る






アクセス・環境
数人の教室の中で、個別指導や対応をしてもらってます。 雰囲気は明るく、優しい先生達が解らない所はかなり、真摯に対応していただいているみたいです。 なかなか来れませんが、テスト前対策や先読み授業みたいな感じで細かく教育、指導してもらってます。
もっと見る






アクセス・環境
まず入塾したら宿題でわからないこときいて、プリント学習に入ります。塾の雰囲気は、とても明るくて小休止中も先生と子供たちが和気藹々と話しています。先生方がとても感じの良い方ばかりなのも助かります。土曜日などは、お弁当持って行く子供も多く自発的に学習する姿勢がつくみたいなので慣れたら土曜日も行ってみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、先生が横について一人一人が静かに授業を進めています。自分のペースが守られることが大事だなと思う子にはとてもいいと思います。集団授業ならではの競争意識が芽生えるような雰囲気はありません。個人の好みによるなと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円くらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円位
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身で優しい先生が多く、普段は硬式テニスをしているので、毎週の決まった日時には行けない代わりにテスト前や行ける期間中に、臨機応変に対応で高校進学後も配慮してもらい、集中的に講習をしていただいてます。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親切、丁寧に教えてもらって普段は部活が中心ですが、テスト前や来れる時に集中的に勉強させてもらえます。先生の印象としましては、とても穏やかで部活の関係上で頻繁には来れないのですが、細かく対応していただいてもらってます。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の講師の方がベテランで家庭学習方法など相談に乗ってくれて助かります。また、室長がいて生活相談や学習の進め方など多岐にわたり相談に乗ってくれます。初めての塾でも安心して通えます。講師の先生も学生バイトの方やベテラン講師の方々と多岐に渡るので安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、大学生から元教師のベテランの方までいろんな方が在籍しています。毎回担当は変わるみたいですが、毎回授業の内容の振り返りを記録して引き継ぐので、子供は特に困ることはないようです。個別指導なので本人のレベルに合わせて指導してくれるので学校の授業よりわかりやすいのがいいです。
もっと見る




カリキュラムについて
かなり細かく親身に教えていただいてます。 本人も明光義塾さんに行ってから全般的に成績自体も上がり、ピンポイントの講習からテスト対策、苦手な勉強もコツを教えていただき、進路指導まで相談に乗ってもらっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
来れる頻度が少ないので、テスト前対策や先進的に解り易く教えてもらっているみたいです。 解らない所については少し時間をオーバーしても、非常に丁寧な対応や対策。 解決案まで教えてもらっているみたいです。 こちらにお世話になってからは成績自体、向上しました。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時にテストして本人の学力を確認してカリキュラムを組むのでとても丁寧です。苦手な科目や得意の科目も満遍なく教えてくれるので本人もやる気も向上しました。先生も科目ごとに変わるのでとても安心です。カリキュラムは、年間スケジュールと短期テスト対策もバッチリなのでその都度相談できるのもいいです。
もっと見る





カリキュラムについて
数か月に1回保護者面談があるので、現在の進度とこれからを先生と話し合います。目指すべき目標や方向性のイメージを伝えればそれに沿ったカリキュラムを組んでくれます。面談の時に、「それはお子さんのご意向ですか」という点を先生が気にしてくれていたところが好印象でした。進路については親が出しゃばりがちですからね。基本的には親身になってくれるいい塾だと思いますが、季節講習については言われるがままにコマ数を増やすととんでもない出費になるのでそこは注意です。
もっと見る




この塾に決めた理由
普段はスポーツをやっていたので、遠すぎずに家から本人が通える範囲の中で、周りの評判が良い所を探して。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾内の雰囲気と先生の対応。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの紹介
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったから(徒歩か自転車で通える距離)。個別指導だったから。聞いたことがある塾だったから。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6丁目18番地5号アサヒ船橋ビル 101号
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
塚田駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は優しく、どんな相談に対しても聞いてくれるという人ばかりであった。ただし、ハズレの先生がいる可能性はある。設備は自習スペースが広くていいが、授業ブースは周りの人の声が割と聞こえるため環境が少し良くない。サポートは手厚いため、成績は伸びると思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導のため、個人の強み弱みをとらえて、志望高校合格までの課題を設定しサポートしてくれる。結果として第一志望高校に合格することができた。定期的に三者面談を実施し、課題を共有してくれる。自習室も解放され、自習の際も質問に対応してくれる講師がいる。
もっと見る





塾の総合評価
一人一人にあった手厚い対応が良い。保護者を交えた面談も月1ある。資料もすぐに用意して持たせてくれるので、難しい受験の受験予定を組んだりする親にも分かりやすい。合格させようという塾の強い思いを感じる。きめ細かい生徒への対応(メンタル面も含む)も充実。
もっと見る




塾の総合評価
高3の夏まで厳しい運動部で活動しなかなか勉強時間がとれなかったが高い目標を掲げた息子に対し、親身に寄り添って力を引き出してくれた。結果的に第一志望は不合格となったが、目標の一つとしていた大学に合格することができた。
もっと見る





アクセス・環境
初めに宿題の答え合わせや振り返りから始まり、それから小テストを初め、これも振り返りを行い、それから授業が始まるというケースが多かった。また、一対一のため、周囲には関係なく、時間が長くなることもあった。
もっと見る





アクセス・環境
個別しどのためマンツーマンで個室で授業を受ける形式。月一回、指導レポートを送付いただき、授業日ごとの内容や指導ポイント、出来ていることと出来ていないことなどを講師レポートとしていただくことがてきて、進捗について保護者として認識することができる。質疑応答なども個別指導ならではの自由な雰囲気で行われる。
もっと見る





アクセス・環境
1対1の環境で、宿題でやったところを丸つけして、間違えたところを一緒に解き直すという流れで進みます。もし間違えている問題がなかったり、重要な問題だった時は和訳をします。雰囲気は真面目な感じですが、自分が変な間違いをしていた時は2人で笑ったりもします。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個別指導を中心に構成されている。初めに、講師が生徒の学力や理解度を確認し、個別の学習計画を立てる。授業は、理解度に合わせて進められ、基礎から応用まで段階的に指導される。また、授業中には生徒が分からないところをその場で解決できるよう、質疑応答が積極的に行われる。定期的な確認テストや復習を取り入れることで、定着度を高めつつ進行する。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学の人もいれば割と社会人の人もいてどちらの先生も説明は同じくらい分かりやすく理解するのが簡単だった。宿題の量などもほぼ変わらない感じだった。とはいえ先生自体優しく質問などもしやすい環境であったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導で相性が良ければ固定にしてくれる。有名大学の学生が指導担当となることが多く、所謂専門の塾講師ではないケースが多いが、優秀な学生が多く、指導については信頼感が高い。講師は固定にしないでいろいろな講師を試すことも可能で、環境を変えたり工夫をすることも可能である。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しい先生で、ベテランの先生です。教え方は、宿題でやった場所を丸つけして、間違えていた問題を一緒に解き直すという感じです。また、教えて貰う時に、その英語の由来など雑学のような事も教えてくれるので、楽しい授業になっています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師や偏差値の高い大学生によるサポートがとても手厚く、分かりやすい説明のおかげで理解が深まった。難しい内容も丁寧に教えてもらえたことで、苦手意識を克服し、自信を持って学習に取り組むことができた。特に、具体例を交えた解説や個別に合ったアドバイスが効果的で、学習の効率も大きく向上した。このようなサポートがあったおかげで、安心して目標に向かって頑張ることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、基本的に初めは基礎という感じであったが、徐々に難易度が上がっていくという感じだった。宿題は多く、発展的なものが多いと感じられ、難しい。宿題の難易度や量が多くなっていくこともあり、徐々にきつくなって行ったような気がする。
もっと見る





カリキュラムについて
教科を指定してカリキュラムを組む。数学と英語を組み合わせて月4コマにすることもできる。個別指導のため、本人の適正や進捗に応じて柔軟にカリキュラムを変えることができる。3ヶ月に一度程度、保護者を交えて三者面談を行い、志望校への合格ラインを見据えたカリキュラムの相談に応じてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
高校英語の文法を参考書をコピーしたプリントを使ってどんどん進めていくという感じです。自分は中学の英単語を全然覚えていないので中学の英単語をやっていますが、単語も同時に覚えていくという感じで進んでいきます。
もっと見る





カリキュラムについて
自分に合ったレベルからスタートできたので、無理なく学び始めることができた。基礎からしっかりと学習を進めることで、自分のペースで理解を深め、焦ることなく次のステップに進むことができた。そのおかげで、徐々に自信もつき、難しい内容にも前向きに取り組めるようになりました。自分に合ったレベルでスタートすることの大切さを実感した。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導と聞いても私の場合は個別でやることできっと学力が上がるだろうということを信じていたためここにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で入試に備えるサポートが厚く、個人の苦手ポイントの克服に適した指導をしてくれる。自習室も完備しており、土曜日や授業外にも自習をすることができ、質問などにも対応してくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の兄弟が船橋校に通っていることと、自習室が充実していること、先生との相性が悪かったら変更ができるということが気に入ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
完全1VS1の個別指導の塾で、分からない部分は分かるまで教えてくれるし、大学受験にも強い塾だったから決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル5F
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
塚田駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人能力に合わせている。学校の情報も良く知っていて、テストの対策も理解した上で指導している。また学力向上しない場合には、割引の適応もあり、費用に対しての結果をコミットしていて、保護者の気持ちも充分理解している。また最新の受験市場や対象の学校の校風、部活動、進路の状況も良く理解して最適なターゲットを親身になってくれるため。
もっと見る






塾の総合評価
学校の面談で全く親身になってもらえず、適当な扱いを受けたので、塾の対応はありがたかった。
悩んだり困った時は、学校には相談しないで、塾に相談していた。
合格の時には、喜んだのはもちろん、頑張ったと労ってくれた。
ありがたかった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、集中できる環境。
一人ひとりにあったペースで、
進んでいる様子でした。
継続する大切さを、教えて頂きまして、
ありがとうございました。
苦手教科は、個別指導が、おすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
ちゃんと自分に合った学習方法を提案してくれて成績もぐんと上がって高校受験対策もしっかりしてくれる。周りの人達もみんな真面目で先生も一人一人に細かく教えてくれて分かりやすい。校舎も駅から近くて行きやすく、学習に適した環境で集中力を切らさずにしっかりと勉強にとりくむことができる。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が一人付いてくれた。
友達や知り合いにならないように配慮してくれた。
毎回小テストがあり、合格するまで帰れなかった。
先生がいつも親身になって寄り添ってくれたので、親も子も信頼していた。
学校は適当だった。
威圧感もなく、安心して通わせていた。
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業での不明確な点や、不安なところ、苦手意識のある科目について、小テストでの振り返りと補修をして頂け、より理解や苦手意識が薄まったと考える。
個々人のレベルに合わせて、カリキュラムを組んで頂ける。
もっと見る





アクセス・環境
先生への質問や、分からない所をすぐに、その場で聞く事が出来る環境を大事にして頂けた。
先生と生徒が双方向で、話が出来、理解度を深める事が出来た。
生徒と先生が和気あいあいと話が出来るが、メリハリが利いている。
もっと見る





アクセス・環境
前回の授業内容のテストを実施。
その後今回の授業を進めているようです。
ちなみにこのテストで不合格になると別日に補習に呼ばれます。
2対1の授業なので講師の先生とのコミュニケーションはとりやすいと思います。
内容は学校の授業より先に進めるようで定期テスト前には範囲を終了しテスト対策に時間を当てるそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生が面談でかなり適当だったので
ビックリした。
信頼できず、塾にお世話になりたいと思った。
勉強のやり方、テスト前の対策、学校の選び方など受験まで親身になってくれて、ありがたかった。
合格の時は、お祝いパーティーをしてもらった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの社員講師の方々や、大学生のバイトの講師の方々がいた。
年も近い先生だと、自習室でもわからないところが聞きやすかったよう。
同じ塾の卒業生の講師の方もいて、進学先の学校の雰囲気や、校風をわかる範囲で教えてくれ、より志望校を選ぶ要因を作って頂けたのはありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方も若い方もいたが、優しく、分からない所を聞きやすい環境を作って頂けた。
親身になり、声掛けをいいタイミングでして頂けたおかげで、不明点があればその場ですぐに聞く事が出来た事は、理解度を深める上で良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフレンドリー。
質問しづらいということは無いようです。
こちらからの変更の申し入れをしない限りは同じ先生なので子供のことをよく把握してもらえる。
どうしても相性が良くない場合は担当講師の変更も可能です。
同時に2人まで受け持ちますが問題を解く時間と質問時間を上手く調整して待ち時間がないようにしてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に合ったやり方を丁寧に指導してくれた。
塾のテキストが分かりやすく、何度も繰り返し勉強していた。
夏休みや冬休みは、朝からお弁当持ちで長い時間頑張れる環境だった。
お世話になりました。
学校は全く信頼出来なかったので、塾に
一任していたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の内容については、個々人のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂け、不得意科目の苦手意識克服や、レベルアップ、得意科目については、より伸ばして頂けた。
特に不得意科目については、前回補修したところや、不安なところを次の授業や、自習室での個別指導で埋めて頂け、理解が深まった。
もっと見る





カリキュラムについて
個人毎のレベルに細かく合わせて頂け、段階的に偏差値を上げて頂けたことで、信用信頼出来、分からない事を、その場で理解出来る点は非常に良かった。
生徒が自分で、自分に合った内容を選択出来る点も良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては学校の授業のちょっと先を進めている。
定期テスト前までに余裕をもって授業を終わらせテスト対策をする流れ。
本人の理解度をよく見極めてから次に進むので置いていかれることがありません。
授業の曜日や時間は学期毎に変更可能です。
休んでもしまう場合、通常の授業は振替できません。
季節講習の場合は振り替えできます。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅前で賑やかな場所だった。
家からも学校からも近かったので、
部活終わりや雨の日など、送り迎えがしやすかった。
体験でいい先生に出会い、そのまま
入塾した。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から安全に通いやすく、周りの先輩方々からの評価も良かった。
個別の生徒のレベルに合わせた、指導と、自由に使える自習室もあり、足りないところや、不明なところを帰る前におさらいすることができた
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく安全に通える立地と、口コミでも評価が良かった。
同じ学校の人達もあまりいなかったので、勉強に集中出来ると考えた。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラスメイトの評判がよかった。
紹介での入塾で割引があっくた。
家から自転車で通える距離にあったこと。
公共交通機関でも通えること。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-3-13五味ビル2階
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
塚田駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人能力に合わせている。学校の情報も良く知っていて、テストの対策も理解した上で指導している。また学力向上しない場合には、割引の適応もあり、費用に対しての結果をコミットしていて、保護者の気持ちも充分理解している。また最新の受験市場や対象の学校の校風、部活動、進路の状況も良く理解して最適なターゲットを親身になってくれるため。
もっと見る






塾の総合評価
学校の面談で全く親身になってもらえず、適当な扱いを受けたので、塾の対応はありがたかった。
悩んだり困った時は、学校には相談しないで、塾に相談していた。
合格の時には、喜んだのはもちろん、頑張ったと労ってくれた。
ありがたかった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、集中できる環境。
一人ひとりにあったペースで、
進んでいる様子でした。
継続する大切さを、教えて頂きまして、
ありがとうございました。
苦手教科は、個別指導が、おすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
ちゃんと自分に合った学習方法を提案してくれて成績もぐんと上がって高校受験対策もしっかりしてくれる。周りの人達もみんな真面目で先生も一人一人に細かく教えてくれて分かりやすい。校舎も駅から近くて行きやすく、学習に適した環境で集中力を切らさずにしっかりと勉強にとりくむことができる。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が一人付いてくれた。
友達や知り合いにならないように配慮してくれた。
毎回小テストがあり、合格するまで帰れなかった。
先生がいつも親身になって寄り添ってくれたので、親も子も信頼していた。
学校は適当だった。
威圧感もなく、安心して通わせていた。
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業での不明確な点や、不安なところ、苦手意識のある科目について、小テストでの振り返りと補修をして頂け、より理解や苦手意識が薄まったと考える。
個々人のレベルに合わせて、カリキュラムを組んで頂ける。
もっと見る





アクセス・環境
先生への質問や、分からない所をすぐに、その場で聞く事が出来る環境を大事にして頂けた。
先生と生徒が双方向で、話が出来、理解度を深める事が出来た。
生徒と先生が和気あいあいと話が出来るが、メリハリが利いている。
もっと見る





アクセス・環境
前回の授業内容のテストを実施。
その後今回の授業を進めているようです。
ちなみにこのテストで不合格になると別日に補習に呼ばれます。
2対1の授業なので講師の先生とのコミュニケーションはとりやすいと思います。
内容は学校の授業より先に進めるようで定期テスト前には範囲を終了しテスト対策に時間を当てるそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生が面談でかなり適当だったので
ビックリした。
信頼できず、塾にお世話になりたいと思った。
勉強のやり方、テスト前の対策、学校の選び方など受験まで親身になってくれて、ありがたかった。
合格の時は、お祝いパーティーをしてもらった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの社員講師の方々や、大学生のバイトの講師の方々がいた。
年も近い先生だと、自習室でもわからないところが聞きやすかったよう。
同じ塾の卒業生の講師の方もいて、進学先の学校の雰囲気や、校風をわかる範囲で教えてくれ、より志望校を選ぶ要因を作って頂けたのはありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方も若い方もいたが、優しく、分からない所を聞きやすい環境を作って頂けた。
親身になり、声掛けをいいタイミングでして頂けたおかげで、不明点があればその場ですぐに聞く事が出来た事は、理解度を深める上で良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフレンドリー。
質問しづらいということは無いようです。
こちらからの変更の申し入れをしない限りは同じ先生なので子供のことをよく把握してもらえる。
どうしても相性が良くない場合は担当講師の変更も可能です。
同時に2人まで受け持ちますが問題を解く時間と質問時間を上手く調整して待ち時間がないようにしてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に合ったやり方を丁寧に指導してくれた。
塾のテキストが分かりやすく、何度も繰り返し勉強していた。
夏休みや冬休みは、朝からお弁当持ちで長い時間頑張れる環境だった。
お世話になりました。
学校は全く信頼出来なかったので、塾に
一任していたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の内容については、個々人のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂け、不得意科目の苦手意識克服や、レベルアップ、得意科目については、より伸ばして頂けた。
特に不得意科目については、前回補修したところや、不安なところを次の授業や、自習室での個別指導で埋めて頂け、理解が深まった。
もっと見る





カリキュラムについて
個人毎のレベルに細かく合わせて頂け、段階的に偏差値を上げて頂けたことで、信用信頼出来、分からない事を、その場で理解出来る点は非常に良かった。
生徒が自分で、自分に合った内容を選択出来る点も良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては学校の授業のちょっと先を進めている。
定期テスト前までに余裕をもって授業を終わらせテスト対策をする流れ。
本人の理解度をよく見極めてから次に進むので置いていかれることがありません。
授業の曜日や時間は学期毎に変更可能です。
休んでもしまう場合、通常の授業は振替できません。
季節講習の場合は振り替えできます。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅前で賑やかな場所だった。
家からも学校からも近かったので、
部活終わりや雨の日など、送り迎えがしやすかった。
体験でいい先生に出会い、そのまま
入塾した。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から安全に通いやすく、周りの先輩方々からの評価も良かった。
個別の生徒のレベルに合わせた、指導と、自由に使える自習室もあり、足りないところや、不明なところを帰る前におさらいすることができた
もっと見る





この塾に決めた理由
無理なく安全に通える立地と、口コミでも評価が良かった。
同じ学校の人達もあまりいなかったので、勉強に集中出来ると考えた。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラスメイトの評判がよかった。
紹介での入塾で割引があっくた。
家から自転車で通える距離にあったこと。
公共交通機関でも通えること。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)松戸駅
- 住所
-
千葉県松戸市本町1-2第二宝星ビル6階
地図を見る


臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塚田駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
面倒見は良いと思う。自習室(空いてる教室)も常に解放されていたし、熱い指導な印象。ただ、教室のあるビルが古いので、キレイさ広さは無く、閉塞感はある。成績が良いと、特待制度があるので、格安で中学受験が出来たので、助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
先生はとても熱心でしたが塾長の先生が怖く、合う合わないが激しいかなと思いました。自分的にはそれなりに合っていたと思います。人それぞれなのでご自分の判断でお願いします。中にいる人は自分とはあいませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
上のクラスに対しての面倒見はいいが、下のクラスに関しては良くなかった。返事はいいもののその通りにはしてくれなかった。相談してもあまり役にはたたなかった。面談がほとんどなく受験校の相談も出来なかった。残念な結果となりました。
もっと見る


塾の総合評価
こどもをやる気にさせることができる塾だと思いました。
四谷大塚のテキストも冊子になっているので、テキストのファイリングなど親の無駄な作業がなかったです。
今、中学受験に向けて頑張っていらっしゃる方々、応援しております。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが、生徒は少人数できめ細やかに見ていただきました。
子供(生徒)も仲が良く、子供たち皆で切磋琢磨しながら頑張っていました。
そのように講師の先生たちがうながしてしただいたものと思っております。
もっと見る





アクセス・環境
すみません。子ども本人から授業の形式や流れなどは聞いていないのでわからです。
雰囲気は『中学受験科』は良かったようです。
ただ、併設された、『小中学部』のお子さんたちが若干にぎやかだったようです。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと、塾仲間とは過ごしているようですが、やる時はやる!とメリハリをつけて先生も指導してくれているようです。
オンラインも対応していて、授業中わからないところは質問もできるし、先生も時々オンラインの方にも声をかけてくれて質問しやすい環境を作ってくれています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は通常の講義型授業だと把握していますが、私自身が授業のシーンを完全に把握している訳では無いので、若干異なる可能性はあります。雰囲気についても子どもの話だと真面目な雰囲気でやっているようには聞いています。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験生徒専用の講師、とのことです。
授業が楽しくて塾に行くのが楽しみだったようです。
親は教える時間もスキルもなかったですが、子供自身で自走できるようになりました。
親子ともども大変お世話になり感謝しております。
その他は覚えておりません。
もっと見る





講師陣の特徴
公式ホームページによると、全員中学受験経験者。
こどもいわく授業は楽しく、わかりやすく、塾に行くことが楽しかったそうです。
おともだちとも仲良く、切磋琢磨して励んでいました。
おもしろい先生、かなりわかりやすく説明してくださる先生。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長先生が算数と理科を兼任して教えてくれている。
特に算数が強く、成績が伸びた。
いつも忙しそうだが、いつでも連絡くださいと親身になってくださる。
そのため子供も質問などしやすく、自習室も空いていたら使えるため、塾のない日でも質問しに行きやすい環境。
もっと見る




講師陣の特徴
楽しいらしい。算数だけはいつも同じ先生が受け持っている。それ以外の授業は他の教室から来ているらしい。それ以外はよくわかりません。授業の内容だけではなく、子どもたちが以下に飽きずに授業を聞いてくれるかを意識して指導方法を考えてくれているようです。
もっと見る



カリキュラムについて
受験業界大手の四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)を使用しておりました。
そのテキストに沿った授業の復習や進捗度をはかる目的?(と思っておりましたが違ったらすみません)で週末(土曜日)に四谷大塚全体模試がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
6年生の夏を過ぎてから、レベルや希望に応じて日曜日に特訓クラスがありました。
そこのレベルに達するように子ども本人が目標を定めていました。
その他任意でお盆特訓、正月特訓もありました。
その他、夏期講習、冬季講習、春季講習があります。
もっと見る





カリキュラムについて
1週間で1つの単元を学習する。
5週目には総合回として、今まで学習した内容を再度復習し、テストを行う。
春期講習では2月3月の、夏期講習では、4月5月6月7月の、冬期講習では、8月9月10月11月の復習と、次学期内容の予習をします。
何度も繰り返しやっていくような感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
それほど良く知っているわけではないが、渡されたテキストをベースに問題を解く形で授業を進めているように把握している。算数以外の授業のやり方はあまりよくわからない。授業ではある程度の間隔を開けて同じ問題を繰り返して忘れないように定着させているような学習スタイルだと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
候補を親が2つに絞りました。
その後、こども自身に体験させました。
そしてこどもに選ばせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がインターネットで近隣の塾を検索してふたつに絞った。
その二つで体験入塾をして子供が決めました。
子供本人が決めたことで、本人に責任感が芽生えたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長先生が熱心。
自習室が空いてる時はいつでも使える。
先生への質問のしやすさ。
実験教室など、興味を引くものがある。
もっと見る




この塾に決めた理由
夏期講習の費用が安かった。友達に誘われた。友達のママさんがこの塾に行きたいという強い希望があった。入塾テストに受かってしまった。
もっと見る



受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-3-9 パークヒル船橋 2F201号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
塚田駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中高一貫校 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-3-9 パークヒル船橋 2F201号室
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破




大学受験ディアロ【Z会グループ】 編集部のおすすめポイント

- Z会グループの高品質な教材と対話式トレーニングで驚くほど理解が深まる
- 普段の勉強をしながら、総合型選抜・学校推薦型選抜にも直結する力が身につく
- トレーナーとの毎回のカウンセリングで学習進捗管理&モチベーションUP
塚田駅にある大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
塾の総合評価
教室内は綺麗です。大学受験専門塾なので、中学生・小学生はいないので、静かです。塾講師は女性のほうが割合的には多いです。駅から徒歩5分位のため、閉塾の時間でも比較的人が歩いており人通りがあります。
もっと見る




塾の総合評価
全体的に生徒に寄り添う塾で、難易度別の対策もできているのでいいと思う。話すことが好きなひとや、推薦入試を見据えている人はとくに合っているし、一般入試の勉強をしながら推薦対策もできている気がしたので素晴らしいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
映像授業がメインとなっている塾も多い中で、映像やAIなども使いつつ何より対話を重視している点がよかった。成績を伸ばすためのカリキュラムももちろんだが、困ったときや悩んでいるときにすぐに相談できる環境も良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別形式で一対一なので、何度も質問できるし、硬い雰囲気ではないのでとても通いやすかった。プレゼンテーションも、ビデオを撮りに取りながら、先生からの質問などにも答えて、理解を深めるという形式で、人前で話すことにも慣れることができた。授業の最初には小テストがあるため、毎週宿題と小テストの対策を行わなければならなかった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で1コマ40分。最初に予習の出来や近況などについてトレーナーと共有し、その後その日の範囲の内容を自分で説明したりトレーナーからの質問に答える形で確認する。最後に学んだ内容をまとめてプレゼンし、カウンセリングで次回までの予習範囲や目標、学習計画などを決める。生徒側の発話量が多いからこそトレーニングが多い時間帯は塾全体に活気があり、とても楽しい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
最初に課題チェックを行う。これを基に、その回の授業のテーマを決めて問題演習をする。問題演習はホワイトボードを使う。最後に、解いた問題の過程や根拠を自分の言葉で説明する、プレゼンを行う。プレゼンは、講師に撮影される。そして、次の授業で扱う範囲の予習課題、その回に扱った範囲の復習課題、毎日行うルーティン課題を設定して終わる。
1コマ40分と短いが、とても内容の濃い授業。授業は活気に溢れていて、とても楽しい。
もっと見る






アクセス・環境
学生は予習をしてきて、それをトレーナーに向けてホワイトボードに書いて自分の言葉で、ノート等を見ずに説明します。それを受けて、トレーナーは内容について質問をし、学生はそれに答えていくという形式です。最後には学んだことをプレゼン形式でまとめて発表します。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業はバイトではなく、大人の教育関係者が行なっており、教科やレベルによって異なる先生が担当していた。通塾して行う復習授業は大学生のチューターが行っており、毎週ほとんど同じ人が担当していたため、学習の進み具合などについては把握してくれていて、やりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生がほとんどで、年齢が近いため話しやすく、また大学生活のことや受験生活のことも質問しやすかった。受験期は悩むことも多かったが、塾に行く時間がリラックスできる時間にもなっていて、講師の存在がメンタル的にも大きかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師のほとんどは大学生だが、学力試験と面接試験の両方に合格した人なので、信頼度は高い。講師になって2〜4年目の人が多い。授業では、ただ単に教えるのではなく、答えを導くヒントを丁寧に教えてくれるので、とても分かりやすく自力で考える力が身につく。講師は明るく優しい。とても親しみやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生が教えてくださいます。暖かく、質問などもしやすい雰囲気づくりがされていて、居心地がとても良いです。押さえるべきところなども熟知していて、頼れる存在です。学生ならでは、というお話もしてくれて、終始楽しい感じで進めてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストのレベルは初級から上級、早慶レベルなど、多様で、どんな人でも自分に合うレベルのテキストがあると思う。授業では、映像授業で予習してきた内容の復習や説明を自分で話しながら問題を解いて、最後にプレゼンをするというような流れだった。プレゼンは2、3分程度でそこまできっちりしたものではないが、その日の内容を説明するため理解できていなければできないものである。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
チェックリストというものを基に授業が行われる。「〜の英作をする」「〜とは何か説明する」「〜と〜の違いを説明する」「〜を使って問題を解く」ということが書かれているので、自分が何をするべきなのかが分かりやすい。
チェックリストの内容は人それぞれに合わせて組まれるのでレベルは合っていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の理解度により、オンライン教材を用いるか対話式で行うか、選択した教科ごとに設定します。オンライン教材は、タブレット端末を用いて行う勉強です。間違えた部分を何度も繰り返し、本質的な理解ができるようになっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼン形式の授業が魅力的で推薦入試も見据えた対策ができると考えたから。集団よりも個別に行きたいと思っていたため、個別形式の授業ができるこの塾を選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼンなどのアウトプットをしながら勉強できるのが自分に合っていると感じたことと、見学時の塾の雰囲気の良さに惹かれたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校の部活が忙しく、高3の4月に部活が一区切りしてから塾を選んだので集団ではなく個別指導が良かったから。
インプットとアウトプットが同時に出来るのは他の塾にはない特徴だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
アウトプット中心で、知識問題だけでなく、記述問題にも生きてくると感じたから。単なる暗記の勉強にならず、本質的な理解ができると思ったから。
もっと見る






受付時間 | 火~土曜日 14:00~21:30(※木曜日のみ15:00~) |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市 本町6-2-18 田麻和ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
塚田駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
満足している1番の理由は、受験に大成功したからである。中学2年生の夏頃は開成を受けるなど、考えてもいなかった。学校の成績は悪くはないが、トップと言うわけでもなかったからである。しかし、塾の先生は息子のポテンシャルや積み上げ方の学習が非常に苦手な点、均質化の教育に合っていない点などを見抜いてくださり、先生がお勧めしてくださる通りに開成を受けると決め、その後の成績の上がり、具合は目を見張るものがあった。また、ハイクラスの塾では成績不振の学生に冷たいところもあるが、ESCではとことん励ましてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
ESCではハイレベルな私立向けの対策をしてくれたから。また、せんせいがしっかりと向き合ってくれて優しく教えてくれたため苦手な教科も無くなっていって最終的に志望校に合格することができたから。とても先生の質がよいです!
もっと見る






塾の総合評価
レベルの高い授業をしてくれて、「勉強が楽しい」と思わせてくれました。勉強ができるお子さんには、とてもいい環境だと思います。受験生のメンタルにも寄り添ってくれて、息子は塾に絶対の信頼を寄せていたようです。難関校になればなるほど、試験問題に癖が強くなり、個別に対応した勉強が必要になります。臨海セミナーは早慶対策に強いのですが、早慶志望ではない生徒(5教科受験の国立私立志望者や公立志望者)にもきちんと対応してくれます。演習もかなりの問題数をこなし、その物量こそが自信に繋がるのだと、見ていて感じさせてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
もちろん入ってる側の人がやる気なければどんな環境でも成績は伸びないと思うけど、先生とかの熱量高いと思うし授業も面白いからやる気があって、頑張ろうと思える努力のできる人なら難関校でも行きたいところに行くことは出来ると思う。環境は整ってると思うからやる気があるならおすすめだと思う
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団で対面式で行われる。基本的には講師が講義を行うわけだが、随時質問をされ、双方向的な授業であったようである。また、授業開始時に確認テストのようなものが行われ、前回の授業の到達度や自分の課題が見てわかるようになっている。雰囲気は厳しくもなく、緩くもなくちょうど良いようだ。休憩時間にはクラスメイト同士が和気あいあいと話しているような雰囲気であったそうだ。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題であった小テスト数学は計算か過去問、英語は文法テストと単語もしくは熟語テスト、国語は漢字や古文の単語やその他の知識のテストから1時間弱くらい授業して10分休んでを2~3回繰り返した。テストで合格できなかったら授業後再テストがあった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の最初に今日の目標を確認する。
次に、宿題の確認・解説
宿題が終わっているかを確認する。分からないところがあった場合はここで解説を行う。
次に、本日の内容の指導
ワークや教科書ノート等を使う。
ワークや徹底ドリルを使い問題演習を行う。
間違えたところの解説を行い理解を深める。
次に、確認テストで理解度をチェックする。
最後に、宿題の説明と次回予告を聞いて授業終了。
もっと見る





アクセス・環境
集団形式で小テストが毎回行われます。成績次第でクラスも変更になるため、緊張感をもって授業に臨んでいるようです。和気あいあいという感じではないようですが、友人もできる雰囲気はあり、ぎすぎすした感じではないようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方で、勉強のことをもちろん、様々な悩みや、進路指導にも丁寧に対応してくれる方々ばかりだった。息子が通っていたときに責任者だった先生は、人事異動で他の教室に移られてしまったが、公認の先生も非常に頼りになり、信頼できる先生だと思う。学習指導が非常に丁寧で、特に添削が必要な記述や数学の証明問題など、どんなに量が多くても添削して返してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
結構寄り添ってくれて質問とかもしやすいフレンドリーで面白かった。苦手な単元があってもお願いしたらもう一度説明をしてもらえたりすることが出来た。過去問などの作図、証明、作文を細かく改善点や良い点を確認して貰えた。
もっと見る





講師陣の特徴
学習塾には学習意欲や学力などが異なるさまざまな子どもが通ってくるので、塾講師は、こうした子どもたち1人ひとりに合わせて細やかな気配りができていて、信頼できた。また、わかりやすくポイントを絞って教えてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
非常に厳しい対応がなされるようであり、生徒間の競争意識を強めて、頑張らせるというスタンスと伺っております。講師ごとに個性があるようですが、総じて、厳しい姿勢が見受けられるような気がします。好き嫌いが激しいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
英国数は必修だったと思う。理科社会は3教科受験なのか5教科受験なのかにより選択できたと思う。息子は5教科受験だったため、理科社会も選択していた。英国数がハイレベルなのはもちろん、理科社会に関しても、通常の小中学部より難しい内容であった。ただ、中二の間は、理科、社会はESCではなく、小中学部で通常のものを受講していたと記憶している。また、中三になったら、土曜日や日曜日に特別講習が実施されていた希望者のみのものであるが、難関私立を希望している場合と難関県立を希望している場合と違う講座を選択できたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
英語の文法は不定詞や文型など難しくよく使うものは3~5回他のものでも2回ぐらい期間を空けて学習したから結構覚えられた。個人的には結構進みが早くて宿題で分からないところが多い日もあった。ある程度ついていける力がないと厳しいと思う。ついていけたらしっかり伸びると思う後半になるにつれ難しくなって言った
もっと見る





カリキュラムについて
塾側が生徒のニーズに合わせたカリキュラムを組むのではなく、生徒が塾のカリキュラムに合わせて勉強する。授業は学校よりもハイペースで行われた。
また、集団指導塾では高校入試のための最適なカリキュラムが組まれていおり、各科目をバランス良く学習できた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に先行して進められており、授業の予習にもなっていて、本人は助かっているようです。難易度は志望校によってコースが分かれており、まちまちですが、総じて難易度は高めに設定されていると感じております。
もっと見る



この塾に決めた理由
簡単な内容の授業にはあまり面白みを感じていなかったところ、ある小中学部からESCを勧めてもらい、ひとまず授業を受けてみた。授業の内容が非常に高度で、面白みを感じたらしく、すぐに通うことを決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、ちょうど塾に入りたいと考えていたから。中学校時代のテストに向けて勉強したかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが良い
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていたからという理由が一番ですが、通いやすさや塾のレベルが理由でもあります。講師の評判も加味しました。
もっと見る



受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 高校受験 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-18-5 アサヒ船橋ビル東館 2・3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾




京葉学院 編集部のおすすめポイント

- 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
- 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
- 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート
塚田駅にある京葉学院の口コミ・評判
塾の総合評価
親身になって対応してくれるので、質問を遠慮なくしにいける。優しいけど時には厳しいのでしっかり意識を持って授業に取り組むことができた。何よりもテキストの内容が濃く教科書よりも優れているので1度それで勉強したら他のテキストを使えない。
もっと見る





塾の総合評価
周りの人に聞いて、ここの塾を選んだけど最初は不安だったが先生も、親身に話を聞いてくれたり、勉強を教えてくれたりするので勉強が苦手なうちの子供もとても楽しく通うことができました友達もたくさんできたみたいなので本当にここの塾に通わせて良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
通っていた時に居た先生がもういないと思うから、関わったことない先生がどのような感じなのか分からない。でも教えてもらった先生はみんな分かりやすかったし、授業も面白かった。マンツーマンより集団の方が向いてる人にオススメ。
もっと見る





塾の総合評価
個人的には我が子にとてもあっていたので、小学生から中学生に進学しても通い続けている。
弟も同じく通ってもらっている。
兄弟で一緒に自習しに行くこともあり、助かっている。
1人だとめんどくさいことも2人だとできるらしい。
立地条件やスケジュールが合う合わないなどあると思うが、我が家の子にはあっていたのでよかったです。
もっと見る




アクセス・環境
学年によって雰囲気も違うようだけど、その学年や子供達の雰囲気に合わせて対応してくれているよう。
やる気が出るようにしてくれているようです。
先生方によって全く違うようですが、子供が塾の授業がつまらないと言ったことは一度もないです。
もっと見る




アクセス・環境
子供たちが参加していく感じだと思います。
アットホームに楽しく授業を受けているようです。
たまに怒られたりもするようですが、理由があってのことだと思っています。
それで行きたくないということは今までないです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも双方向の授業。人数はそんなに多くなく比較的細やかに面倒をみてもらえたと思う。個々の生徒の強み弱みを的確に把握しておられたと思う。3年の夏特訓では志望校別にクラスがわけられ、他校舎の生徒とともに別校舎で集中特訓を受けたりしていた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で学校のように当てられたりもする
授業を聞く時間と演習時間があり、分からないところは手をあげれば答えてくれる
同じ勉強をしてる人が近くにいるので、集中出来る
授業の流れはまず先生の講義を聞きすぐに標準問題を解く
そして答え合わせをし、解説を聞く
雰囲気はとてもいい感じに集中できる環境
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
プロも大学生もいる感じ
どの人がどうとかは言わないようになっているようで、子供が質問して答えてくれないらしい。
しっかり授業をして、必要があれば注意も普通にされるらしい。
学習面よりは授業態度や遅刻、宿題についてなど。
もちろん勉強しに行ってるけど、人との関わり社会とはも学んで欲しいのでいいと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
詳細は分かりませんが、プロも大学生もいるようです。
子供は楽しく授業を受けているように感じます。
イベントなどもあり、距離を近づかせてくれることで、質問などを聞きに行きやすい環境かと思います。
自習室も進んで使っているので、とても環境がいいのかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
当時の校長が大変良かった。国語、社会、総合(公立中高一貫用の科目)の授業がとても楽しくまた学力アップにつながった。
英語の先生も、当時苦手だった英語を徹底的に指導してくれ現在では苦手意識はなくなり高校の授業でもがんばれている。
もっと見る





講師陣の特徴
大人の先生が大半
分からないところを優しく教えてくれ、その問題の類似問題も出してくれる
また、職員室というところがあり問題のコピーなども頼めばすぐにやってくれるし、人に話しかけるのが難しい時も先生方が気づいて聞いてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは全く把握してないです。
おまかせしている感じ。
学校よりは進んでるので、子ども自身は学校の授業が楽になったと自覚しているよう。
それだけども塾に行ってる価値はあると思っている。
学校で習うことが復習のように感じてくれたらそれもありだと思っている。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は全く分かりません。
子供と塾に完全におまかせしていて把握できていません。
カリキュラムのレベルはクラスによって変えてるようです。
授業のスピードも宿題もクラスごとに違うようです。
普通クラスでは特に問題ないです。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校のレベル別にざっくり3〜4ランクのクラス分けをおこなっている。千葉県立高校に特化して大変強みがある塾で、5教科バランス良く高得点を狙えるよう指導してもらえた。私立もある程度は対応してもらっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値ごとにクラス分けがされていて、自分に合ったスピードで学習できる
毎月あるテストで新しいクラスに行けるかも決まる
基本的にどの教科を取るか決められる
基本の他に苦手なものはもう1つコマをとって集中講義みたいなものが受けられる
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良いおともだちが通っていたことがあり、その塾にもどる予定があり誘われたからまず、夏期講習に参加した。
公文からのスライドを考えていたこともあり、本人が決めて入塾することになった。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
友達に誘われた
こじんまりとしていて、先生方との距離が近くてアットホームな雰囲気
公立高校を考えているので、地元の情報に強そう
もっと見る




この塾に決めた理由
中学受験時から通っていたため
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達も多く通っていたから。また大手で評判が良く、難関の高校などにもたくさんの合格者を出しているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市本町5-4-2森ビル1F
地図を見る