

- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
千葉県の公立高校・私立中学入試対策に実績あり。勉強の仕方から学べる総合学習塾




ASSIST指導学院 編集部のおすすめポイント

- 1対1~3の個別指導や集団授業など、目的に合わせて選べる学び方
- 全校舎、授業以外の時間も学習ができる自習席完備で、「勉強の仕方」が身につく
- 志望校に合わせたカリキュラムで学べる。面接・小論文・作文指導も対策できる
元山駅にあるASSIST指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生によってバラツキがある点を改善してほしい点です。体調不良の理由だと振り替えをしていただいているのは助かります。夏期講習の価格が高かったため、事前に相談できると助かります。月謝はややたかめだと感じています。塾長はとても好印象です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県松戸市五香西1-27-11
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
元山駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすさで家の近くの塾を選びましたが、塾長からの夏期講習の計画がエグかった。抵抗したが、結局かなりのコマ数を取ることになってしまいました。教えてくれる先生は月一の報告書を細かく記載してくださり子どもの様子がよく分かります。
もっと見る



塾の総合評価
塾自体のトラブルが発生し、塾長が途中交代し生徒が辞める事態もありました。生徒が勉強に向き合う環境づくりができていない点はマイナス。自主性があり自分のペースで勉強する事に重きをおくことができれば良いと思います。自習室の設置はプラスです。
もっと見る




塾の総合評価
通ってみないとわからないけど、結局娘は集団指導塾の方が向いていた。
自分だけを見られている気がするプレッシャーや、逆に見てもらえないとやる気をなくしたりと、心が落ち着かないようだった。
勉強に集中することよりも、周りの目が気になる性格だった。
もっと見る


塾の総合評価
とても講師の方もスタッフの方も良かったです。たまたま住んでいる地域から近いというのも利便性が良かったです。ただ沢山ある塾ではないのでそこは利便性がちょっと個人差があるかなと相性良い悪いもあるので今の時代は入塾体験や資料請求等も無料でできるのでただ金額の事なら常にチェックをしていた方が良いかもです。
もっと見る






アクセス・環境
科目別で少人数で個別学習していました。基本的にはテキストに沿って勉強していましたが、個別指導なので個々人のペースで学習できたようです。生徒数が少なく、また通っていた生徒の性格がおとなしかったようで、授業は静かに進められていたそうです。
もっと見る




アクセス・環境
講師の人が、距離が近くて嫌だった。
ワークや、タブレットを進めていき、わからなかったら聞くスタイル。
周りはうるさかった。
コロナの時期だったのでオンライン授業があったりもした。
他の人が質問している間はずーっとまちの時間だった。
もっと見る


アクセス・環境
教室全体の雰囲気は良い感じかと思う。
個別に仕切りのある机であり、隣の生徒のことは気になりすぎないと思う。
教室は清潔感はあり、掃除等されている。
空気も、悪い感じではない。
適度に先生からは見られたり質問できる様子である。
もっと見る




アクセス・環境
基本は個別学習なので、全体で授業をすることはありません。持参したテキストを問いていき、判らない箇所を講師に質問していく。一人一人が個別に学習を進めるため、自分のやりたいように進める事が出来ているようです。雰囲気は悪くないですが、競争力はあまり期待出来ないと感じています。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい、月4万円くらい、夏期講習10万円、冬季その他15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生が数名、中に親身になって指導してくれた先生がいました。同地区の出身の先生で、受験する高校の内容や雰囲気、自身がお個あっていた勉強方法など指導してくれたそうです。いろいろと参考にしていたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
質問しても、「わかるでしょ?」といって教えてもらえなかった。
教え方が分かりづらかった。
自習室で騒いでいても怒らなかった。
タバコ臭くて嫌だった。
塾長は良く分析してくれた。いいところも苦手なところも教えてくれた。
もっと見る


講師陣の特徴
アルバイトの大学生講師が多く、ほとんどであった。
個別指導はしてもらえるが、個人に責任を持つわけではないので、個々の指導レベルがまちまちではあった。
わが子は、合う先生、合わない先生、熱心な先生そうではない先生がわかり、気にはなった。
もっと見る




講師陣の特徴
専任講師が複数(2人)とアルバイト講師が複数(人数不明)が対応しています。カリキュラムによって、対応講師が変わります。中学受験など高度な学習が必要な場合は、専任講師が対応しますが、学校補習が中心の場合はアルバイト講師が指導にあたります。講師の能力は、専任講師の方が経験値の差があると思いますが、優しく教えて貰っているようで、楽しく通っています。
もっと見る



カリキュラムについて
一応テキストに沿って勉強していたようです。個別指導の中では苦手部分の解決を中心に行っていました。自習室があり時間があれば自習室に行き勉強していました。自習室では塾からのアドバイスもあり、勉強する環境としてよかったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
英語はほんとに基本的な事を丁寧にやってほしかったが、どんどん進んで最初の方からつまづいたまま。
どんどんどんどんわからなくて今はもう諦めている。
もう何がわからないのかもわからない。
国語や算数は苦手な分野を見つけて、強化してくれたりした。
もっと見る


カリキュラムについて
個別に面談をして、それぞれに合ったカリキュラム、指導はしてもらえる。
ただ、あまりやる気がない感じであると、通わない方が良いのではと言う打診をされるとのこと。他の友達の子が言っていたので、直接的には言われたわけではない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、進度によってかなり差があると思います。中学や高校受験を控えたり、もしくは目指している児童や生徒には当然対策を講じたカリキュラムになります。学校の補習や予習を目的としている場合は、用意されたテキストを中心に学習を進めます。学校で使っている教科書は使わないので、学校のカリキュラムに合うかは不明です。
もっと見る



この塾に決めた理由
同じ中学の生徒が少なかったから、また少人数指導だったから、他の生徒に惑わされる事が無いように決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る


この塾に決めた理由
塾の場所が、家から近く、最終的には面談をして決めた。
こちらの違う支店の塾に通っている友だちがいた。
楽しいと言っていたので、興味を持ち体験に行った。
もっと見る




この塾に決めた理由
歩いて通える場所
もっと見る



受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県松戸市松飛台144-1
地図を見る



- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
千葉県の公立高校・私立中学入試対策に実績あり。勉強の仕方から学べる総合学習塾




ASSIST指導学院 編集部のおすすめポイント

- 1対1~3の個別指導や集団授業など、目的に合わせて選べる学び方
- 全校舎、授業以外の時間も学習ができる自習席完備で、「勉強の仕方」が身につく
- 志望校に合わせたカリキュラムで学べる。面接・小論文・作文指導も対策できる
元山駅にあるASSIST指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生によってバラツキがある点を改善してほしい点です。体調不良の理由だと振り替えをしていただいているのは助かります。夏期講習の価格が高かったため、事前に相談できると助かります。月謝はややたかめだと感じています。塾長はとても好印象です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩7分
- 住所
-
千葉県松戸市五香1-23-29
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
元山駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の人柄がよかった!中学部ではテスト対策の内容がとても良かったと思う。別の中学校でも志望校が同じで、同じ高校に無事入学することができた子も何人かいて顔見知りがいる状態での入学は心強かったです。
もっと見る






塾の総合評価
特にありません。学校での勉強にも役立っているようですし、本人もやる気があるようです。ただ、部活動とスケジュールが被りがちになるので本人も大変そうですが充実した毎日を送っているようです。同時に先生もいろいろと気を使って下さるようで、我々としても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
先生の対応はとても良いです。もう少し教室が広かったらという欲もありますが、値段も安いですし子どものやる気があるのであればおすすめ出来る教室です。本人のモチベーションの関係でなかなか成績に結びつきませんでしたが、成績アップしてくれたら嬉しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
我が家にはとてもあっていたため。今も1番の恩師と言っているくらいです。とにかくやる気がある子に対してはとこまでもアドバイスしてくださるし、絶対的安心感がありました。
正月特訓や志望校別特訓などもあり、刺激もあり、やる気になります。
もっと見る






アクセス・環境
レベル分けで集団授業でしたが真面目に授業を受けない生徒もいました。勉強をしに来ているのに他人にちょっかいを出したり、SNSトラブルがあった時は塾側に対応していただきました。親は知っているのかなと心配になりました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、小テスト、宿題もしっかりあります。
出来たか出来なかったかも授業内で言うことで競争心もめばえ、良かったです。
当てられます。
入試に関係がある雑談もあり、リラックスさせてくれたり、先生との距離はちかいです。
もっと見る






アクセス・環境
授業はわかりやすく楽しい様子。
先生は全生徒を下の名前で呼んでくれているので親しみやすいみたいです。
授業の最初に毎回小テストで前回の復習をしています。小テストで不合格だとその日のうちに居残りをさせられます。
もっと見る




アクセス・環境
授業形式はよく分かりませんが、一方通行の授業ではなく、子供達との質疑応答もでから雰囲気だったと聞いております。
毎回ではないですが、ほぼほぼ授業の最後に小テストがあり、出来が良くないと再テストになるようです。ここでどの程度理解できてるのかチェックできるかと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円位
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧で優しい先生が多く、室長は若いが優秀な方だと感じました。フレンドリーで話しやすい雰囲気であり、勉強以外の悩みを聞いてくれたり、アフターフォローがしっかりしていました。問題が発生した場合には常に親身になって聞いてくださり、電話を定期的にかけてくれるので不安解消が出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が通っていた時は、社員の講師さんがほとんどでした。
室長がとても熱心で、部活や生活面での相談まで親身になって話を聞いてくれて、信頼できる方でした。本人にとって、どこが1番良いのか、一緒に考えて下さいました。時には厳しく励まされたことで、やる気になっていました。合う合わないはあるかもしれません。
他の講師の先生方も質問しやすく、皆さんよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
本人からの話を聞く限りは大学生のバイトもいるし、社員(ベテラン)もいる様子。
ただ、親の面談等は全て社員さんっぽい人がやるので、大学生のバイトらしき人は見たことがない。
研修を受けているのか、教え方は上手。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方々の話が面白いとよく子供から聞かされました。教え方も上手で話も面白いとの事で生徒からも人気があったようです。
季節のイベントもあるようでクリスマス時期になると先生が仮装して授業をしてくれたりもあったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
不明です。カリキュラムは特に把握していません。現在は既に通塾していない為、調べることも出来ず申し訳ございません。テキストはかなりの量、重さがあり、毎回持っていくのが大変そうでした。今の時代なのでプリントやタブレット等で勉強出来たらありがたいと感じていました。
もっと見る





カリキュラムについて
クラス分けがあるため、志望校別等て教えていただけます。
中3までのカリキュラムがしっかりしているため、続けることが大事かと思います。季節講習特訓などはレベルも高く成長します。小テストも毎回あり、居残りもありますが、身になります。
定期的に模試もあり指導していただけます。
もっと見る






カリキュラムについて
通塾人数が多いので1学年6〜7クラスに分かれている(中3)
3ヶ月毎にクラス替えがあるので、自分の実力に合う授業を受けることができる。
1ヶ月毎のカリキュラムは生徒本人に配られている。年間カリキュラムは保護者向けに年度初めに配られている。
もっと見る




カリキュラムについて
通常の授業に加え、学校で行われる定期テストの対策にも力を入れています。
それぞれ違う学校の子達が通っているので、学校別にテスト対策が行われています。
内容に関してはわからないですが、成績でクラスをわけ、選抜された優秀な子は近隣教室で行われている特別クラスに参加することもでき、やり高い目標を持って勉強に励んでいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友人が通っていたので体験に行かせたところ、本人のやる気が出たからです。また、室長の対応が良く子どもを預けたいと思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学の先輩が通っており、事前に情報がきけたため。安全面や通いやすさも合致したため。評判が良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
1番は本人の希望。
通っている友だちが多いことや、自転車で通いやすいことなどを考慮して決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていた事と、実際に体験をしてみて本人が入りたいと決めたので、紹介制度を利用して入塾しました。
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県松戸市金ケ作408-75 五香東口駅前ビル 2F201号室
地図を見る



- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
元山駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
英語のみ通っていますが、成績は良くなりました。勉強のポイントがわかってきたのか、英語以外の教科も上がっています。年に何度か保護者との面談があり(希望制)、今の理解具合や苦手なところも伝えてくれます。テスト前は勉強大会があり、塾に行って勉強できる環境があります。
もっと見る




塾の総合評価
通った期間が短いのでおすすめポイントをあまりあげられないが、短期間で成績アップは確かにした。子どもに合う質問しやすい先生がいてくれたのがよかった。また、授業のない日にも自習室が長時間自由に使えることがとても役に立ったと思う。ただ、やはり個別となると費用が高いこと、長時間の際、軽食を取れるスペースがなかったのが少し不便だった。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子は学力も伸びなかったし、勉強がますます嫌いになった。保護者として塾は失敗だった。お金や時間はその子の好きなことに使えば良かったと思った。
ただ、他の子はくりかえし問題に取り組み、できるようになる子もいるだろうし伸びて行く子もいるので普通にしました。
先ほども言ったように塾長は一生懸命に働きかけてくれていたので、普通にします。
ただ、講師は生徒のいる前でふざけ合いは恥ずかしいのでやめたほうがいいと思う。
生徒に近いお兄さんお姉さん的存在でも状況に合わせた行動をしてほしい。
もっと見る




塾の総合評価
大学生の講師が多いこともあって フレンドリーに教えてくれるし、自分の経験を踏まえて分かりやすく教えてくれたみたいです。
授業後の確認テストも復習にもなるし、ちゃんとわかっていたのかの再確認もできる。
そこもとても良かったと思います。
まぁ何よりも、子どもが楽しく通えたことがとても良かったんじゃないかなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に先生一人。先生を真ん中にして勉強するスタイル。
映像授業は一方的で眠くなる。
家庭教師が2人の勉強をみてくれる感じでした。わからないことがわからない、全く勉強ができない、勉強の仕方がわからない子はただただ、問題を解くしかないし、わからないから手がとまり、時間が経ってしまう。眠くなってしまい、結局学習内容も身につかない状況でした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は90分の中で最初の45分は講師による授業。
その後、分からない箇所の聞き取りをしてそれぞれ分からないところを細かく教えてもらう。
その後、残りの時間は部屋を移動して 本当に理解できたかの復習としてテストをする。
間違えれば 似たような問題をもう一度やる。
それを正解できるようまで挑戦する。
講師は常に居るので その都度また教わることができる。
もっと見る






アクセス・環境
最初にタブレットで動画を見た後で講師からの説明があり練習問題を解くような形式です。分からないことがあれば都度質問が出来、消化できなかった部分は宿題になっているようです。個別指導なので周りとワイワイと言ったことはありませんが進捗が悪ければ厳しく、普段は優しくと言ったような雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
動画視聴→講義→練習問題→解説の順番が基本のようです。定期テスト前には学校に応じた対策問題を塾側が作成してくれており、それを解く形で進めていただいております。子供が分からないところを希望すればそこに特化した形でのカリキュラムにしてくれているようです。特にうるさい子もおらず雰囲気も良いと聞いております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は保護者の要望話を聞いてくれて、何とかしようと努めてくれた。
ただ、保護者には良くても生徒の話はよく聞けていなかったようです。
ある女性講師は勉強をしている子もいるのにホワイトボードマーカーを講師同士投げっこしていたようで、子どもに講師の印象を聞くと、このような印象しか残っていないと言っていた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は 主に大学生が多かったように思います。
うちの子どもがお世話になっていた講師の方は大学生ばかりだったですね。
歳が近いせいか、とてもフレンドリーに接してくれて 分かりやすいように教えてくれたみたいです。
自分の経験を踏まえて追求しながら教えてくれたらしく、アドバイスもいろいろしてくれたと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランから学生まで多く講師がおり厳しい方、優しい方と様々なタイプがいらっしゃいます。もし子供に合わない場合は希望を言えばすぐに変更してくれます。男性女性もバリエーションがあるようなのでお子様の性別に合わせてお願いすると良いと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランから若手の方がいらっしゃり厳しい方、優しい方がいらっしゃいます。個別指導のため基本的には子供の学習進捗に応じて進めてくれますが、子ども側が合わないとなれば相談すると講師を変えてくれます。男性女性両方いらっしゃるので相談すれば迅速かつ丁寧に対応していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
TSPという、100点とるまで帰れないシステムはとても力がつくので非常に良いシステムでした。問題を暗記して答えてしまうことを防止するシステムでもあり、画期的なシステムでした。その反面、勉強ができない子は頭が疲労し、力尽きてやる気をなくしてしまうシステムだと思った。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは学校の授業の先をすすませて 学校の授業が復習としてなるように組まれていたので 子どもからするとそれが良かったようです。
塾では予習、学校は復習となるように 常に学校の授業の進み具合いを生徒から聞き取りをしてやっているみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
最初にタブレットで動画を見た後で講師からの説明があり練習問題を解くような形式です。分からないことがあれば都度質問が出来、消化できなかった部分は宿題になっているようです。個別指導のため進め方は子供の理解度の進捗によって調整してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
動画視聴→講義→練習問題→解説の順番が基本のようです。定期テスト前には学校に応じた対策問題を塾側が作成してくれており、それを解く形で進めていただいております。子供が分からないところを希望すればそこに特化した形でのカリキュラムにしてくれているようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の生徒たちが多数通っていたため。臨海セミナーのチラシを見て、口コミや実績で気になっていた。臨海は個別塾もあると聞き、数ある中の個別で魅力を感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別に指導してくれることもあって 分からない箇所などを聞きやすいのと 授業終了後に復習がてら ちゃんと身に付いたかの判定テストみたいなものがあるとのことだったので ただ行かせるだけじゃないから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から無理なく通える範囲で体験授業を通じ子供が決めました。部活動のスケジュールが突発で変わることがあるので振替がききやすいことも決め手の一つです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から無理なく通える範囲で体験授業を受けた中から子供が選びました。部活を中心に行っていることから振替がききやすいことも決め手の一つでした。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県松戸市金ケ作408-2 中澤駅前ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
元山駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
本人が数ある学習塾の中、自分で選んで決めてもので、最初の塾説明も丁寧だったので決めました。指導の先生も特に問題なく、親身に指導してくれていたため、本人も自主的に通っていたので良かったと思います。また、費用面も納得のいくもので、特に不満等はありません。
もっと見る





塾の総合評価
通いやすさや講師の人数、人柄を見て息子との相性を重視していた。
友だちや保護者からの意見、コメントも参加にしていた。
学校のテスト、校外の定期テスト頻度も考慮したカリキュラムがあり、偏差値、テキストの量が適切であるかどうかと判断していた。
もっと見る





塾の総合評価
普通。ただ値段が高いので金銭的に週を増やすことができないのが残念です。あとは祝日は塾が休みなのでせめて自習室は開けてもらいたいです。学校から近いためお友達もたくさんいるのは安心します。春期講習、夏期講座、冬期講習、テスト対策もしてくれるので助かってます。
もっと見る




塾の総合評価
公立に絞っての対策をしてくれたので、定期テストや内申も含めて受験だけでない全体のレベルアップが図れました。特に苦手科目の数学は、基礎的な内容からゆっくりステップアップしたので挫折なく学力をつけることができました。
もっと見る






アクセス・環境
一対一での指導がされていた。自主勉強もしてよい環境があった。むすこが学ぶ速さを理解して、落ち着いた雰囲気だった。
自習室もあり、常に講師の方がいたのて、質問がしやすい感じだった。休憩室では、ゆっくり、リラックスできるような部屋があったので、良かったようす。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別指導。先に今日の授業をしてそのあと前回の宿題チェック。その後塾の理解度確認小テストがあり合格でるまでやる。そのため帰宅時間が大幅に遅くなることがあるので、親としては心配ではあるがしっかり復習しているので確実に少しずつだから覚えられるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で生徒と先生が「1体1」の時もあれば、「1体2」の時もあった。先生が説明の時に面白い話を交えながら説明してくれて楽しかった。隣の人(知らない人)とも話す機会を設けてくれてとても良い雰囲気で授業ができた。
もっと見る






アクセス・環境
個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく、丁寧に教えてくれたので、むすこが前向きに、勉強の楽しさを学ぶことができた。
自由に質問ができる環境がよかった。
講師陣も現役の大学生が数人いて、忙しい様子はなかった。
話しやすい感じの講師の人が多かった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生がメインで社員さんは少ない印象があり、普通の塾といった感じでした。年度が上がると講師が変わるので子供との相性が気になるところではある。全体的に若い印象があるが悪い感じはしないので普通の大学生アルバイトといった感じですね。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多かったが、社会人の人もいた。男女の割合も5対5くらいで、みんな優しくてわかりやすく丁寧に教えてくれた。塾長も自習室で勉強しているとわからないことがないか聞いてくれたり、質問したりすると優しく教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
むすこのレベルや苦手分野に関して繰り返し学べる教科書やオリジナルテキストがあり、個別指導ができていた。
レベル別のカリキュラムもあり、むすこ自身がとのレベルにいるかを理解して、上のカリキュラムへ行けるように頑張っていた
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学年に応じて変わっており、子供の成長にあわせてある。春期講習や夏期講座、冬期講習などしっかりお知らせが来るのでうっかり忘れてしまうことはない。ただ値段が高いのが気になるのとほぼ強制なので今回は行かないという選択ができない。
もっと見る




カリキュラムについて
授業用のテキストを買って、学校の授業やテストに合わせて授業をした。問題集のプリントをコピーしてくれた時もあった。1時間授業をした後に、自習室で30分〜40分程自習の時間があった。その時に塾長に質問することもできた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い、人通りが多い場所、月謝が高めで落ち着いた雰囲気で先生方々もおだやかだったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。口コミが良かったから。周りの友達も通っている人が多かったから。駅も近くバス停もありコンビニもあり環境がよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県松戸市金ケ作408-2 中澤ビル 2階
地図を見る



- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
元山駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
市進学院の松戸教室は家から通いやすい近いところにあるため、子供が安心して通っていて、親の目からみても安心していられます。また、講師の先生からしっかり学ぶことができるため、子供もやる気とモチベーションが持てるところがよかったと思います。さらに、カリキュラムがわかりやすくて、学びが楽しくなる工夫がしっかりされているところがとてもよかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
駅の近くにあるので、通いやすいし、静かだし、先生もベテランが多かったので、安心してまかせられますので良いと思います。雰囲気もいいし、生徒たちも皆頑張っていますのでおいわとしては安心です。任せられますので良いと思います。テストも良くなって、成績の心配もなく良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
システムもわかりやすく、生徒も多い、駅からも近く、わかりやすい
数ヶ月に一度定例テストがあり、クラス分けや自分の理解度も確認でき、レベルに応じたクラス分け、レベルに応じた授業ができている
学校のクラスメイトもかよっており、話題にできるなど、孤立感が発生しない
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価の理由についてはこの塾に入ったら、塾の指示通りに頑張れば絶対成績を伸ばせるし、楽に合格できますので安心です。講師たちはみんな経験あって、知識も豊富なので、安心に任せられますので結構楽で保護者たちも、塾に出されたアドバイスに従って真面目にやればスムーズにできますので、嬉しいです。ありがたいと思いました。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
カリキュラムがわかりやすくて、講師が優しくて、教室が快適で、家から近くて通っていて安心だったのでおすすめしたいと思いました。さらに講師が優しくてよかったです。市進学院にしてよかったと思っています。授業の形式や流れもスムーズでよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
テストによってクラス分けがありますので、生徒に合わせて授業の形や流れが変わってくるので、生徒たちは元気いっぱいでがんばってますし先生たちも精一杯教えてますので、力合わせて頑張って行こうと一生懸命の雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の形式や流れ、雰囲気についてはいう文なし、結構良いです!講師たちも、一生懸命あらゆる方面の知識を教えていただき、生徒たちも一生懸命勉強して、どんどん成績が伸びていく姿見てほんとに安心で嬉しいです。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の形式や流れ、雰囲気については結構いい感じなので、申し分がありません!生徒一人ひとりにテストの結果に振り分けて一人ひとりに合った形式や流れに教えていただいたので、嬉しくありがたく感じております。お勧めです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:結構かかりました。大体1,000,000円以上
もっと見る






講師陣の特徴
市進学院の講師の先生は言葉使いがていねいで、話し方が、ゆっくりなのが、わかりやすくて良いと思いました。また、服装が清潔感があって、さわやかな雰囲気があるので、生徒さんから人気がありました。子供もとても満足していました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々については、結構真面目で真剣にいろいろ教えてますので感謝してます。若い先生もいるし、ベテランの先生も結構いらっしゃいますので、安心してまかせられます。大満足です。皆さんよければ選んでください。絶対に損になりません
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師たちは、皆様知識を持って、様々な領域の才能を持って、生徒たちにとってありがたく存在でした、講師たちに引っ張られて、みんな頑張って、自分が好きな学校に行けるようにがんばりました。生徒たちにレベルによって様々な教育内容を出しされています。先生たちが真面目で精一杯でがんばりました。ありがとうございました。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の先生たちはみんな真面目で一生懸命教えていただいておりますので、結構成績の上がりにつながっております。若い先生が多めにいらっしゃいますので、活力のある宿だと思います。先生たちも受験の知識や他もいろいろ関する情報詳しくてうれしかったです。ありがたく感じております。お勧めです。
もっと見る






カリキュラムについて
わかりやすいのが良いと思うことがあり、カリキュラムがしっかりしている市進学院に通学させることにさせていただきました。子供もカリキュラムがわかりやすくてやりやすいと満足していました。
市進学院にしてよかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
最初からテストを受けて、成績によってクラスが分かれています、クラスに合わせて教科書や内容が変わっていくと思ういますので、生徒に合わせていろいろ教えています、どの生徒にも気軽に質問したり、勉強したりできますのでいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾では定期的にテストがあり、テストの成績によってクラスに分けられています、生徒たちに合ったレベルの教育をさせて頂きましたので、どの生徒でも最大限に成績が伸びているので安心です。この塾の講師も皆、頑張って精一杯に生徒たちの成績を伸ばせるようにがんばりました。宿題にもいろいろなレベルのものを出して、どんなふうにしたら生徒たちが頑張れるか考えました。ありがとうございました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて結構満足しております、知識の面や品位テストの頻度、あらゆる方面においても他の宿よりも結構高いレベルだと思います。環境もいいし、静かだし、生徒たちもみんなパリパリで、先生達と合わせて頑張っていく姿を見て、ほんとに安心して預かっていただける感じです
もっと見る






この塾に決めた理由
市進学院の松戸教室は家から近いところにあって通学することがとても便利だと思いました。ですから、とても便利だと思い、通学することを決めました、
もっと見る






この塾に決めた理由
この教室に決めた理由は、家より近いし便利だし、評判もいいし、通いやすいなので決めました。後はベテランの先生もいっぱいいらっしゃいますので、安心でお任せできます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の先生に勧められて評判が良いので選びました、駅に近いし、通いやすいし、結構便利です。実際に行ってみたら思った以上、静かだし、勉強の雰囲気が良くて、決まりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は八柱の教室に行って、テストを受けて成績が良かったので、松戸教室に勧められました。駅の近くにあるので行きやすいです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県松戸市金ヶ作408-342スカイコートビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
元山駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
お金がかかりすぎてる
部屋が狭い
自習室という自習室がない
1対2の授業で先生がもう1人の生徒と話しすぎていて集中ができない
塾長や先生が自分にあったやり方を考えてくれて
一人一人にあった授業をしてくれるから
もっと見る




塾の総合評価
自宅から近く通いやすい。自転車で通うことができた。通塾費用がちょうどいいレベルであった。近所の友人たちも同じ塾を選択していた。規模がちょうどよかった。
もっと見る




塾の総合評価
第一希望校に合格できのも、塾の先生方が丁寧に対応してくれたお陰だと思っています。個別対応も子どもには、合っていたと思うし、学習意欲も高まったと思います。保護者が安心して子どもを塾に通わせたいと考えると適していたと評価しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生の態度や、教え方が非常によく、自分の息子もとても良いと言っていました。
これからも息子の受験のためにももっと良くなっていって欲しいです。また、自習もできるため、友達とよく行っていてとても勉強してくれます。ですが、たまに都合が悪い時があるので改善して欲しいです。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていた
歳が近い子が沢山いるから話しやすい
集中しやすい環境
最初に宿題を確認して分からないところがあったら説明してもらい、確認テストをする。
その後にその日にやる範囲をやる。
項目ごとに解いて、先生に出来ましたと報告し、
先生があっているか確認をして
どこを間違えたのか自分で考えて、分からなかったら説明してもらうのを授業が終わるまで繰り返し最後に宿題を決める。
もっと見る




アクセス・環境
講義形式や個別指導、自習室は自由に使うことができるので、1日いてもあっという間に時間が過ぎていく感じです。
とてもいい雰囲気で学習出来たと思っています。授業の流れ的なものは、いつも復習から入り、応用編に移っていく形で、ルーティン化されていた。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした参加しやすい授業を行ってくれました。先生たちは大学生の方だったので、親しみやすく、塾に通うのが楽しくなりました。塾長の方も、とても親身になって、計画を立ててくださったのでよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多い
学校よりわかりやすい
若いから相談とか普段の話をしやすい
自分にあった授業をしてくれる
解説がわかりやすい
理解しやすい
可愛い人が多い
面白い人が多い
どの先生も励ましてくれる
にがてな範囲を得意になるまでとことんやる
先生の説明がわかりやすい
もっと見る




講師陣の特徴
社員の方もいれば、大学生や臨任講師もいたと思います。みなさんていねいな指導をしてくれたイメージが強いです。
本人への対策、保護者への対応もていねいで、安心して子どもを預けることができると思って塾に通わせていました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人に向き合ってそれぞれの生徒に合った指導をしてくださったので、とてもわかりやすく実力も上がったし、学習意欲の向上にもつながりました。先生は、大学生の方だったので、親しみやすく楽しかったです。
英検勉強にも力を入れてくださりました。
もっと見る






講師陣の特徴
高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった授業をしてくれる
受験の面接練習をしてくれる
中学3年生になると全教科の模試みたいなのをしてくれる
先生が一人一人にあったやり方を考えて夏休みには授業数を考えて今日はこっからここまでとか
しっかり考えてくれる
他の先生が担当になる日があってもどっからどこまでやればいいのかしっかり分かるようにしてくれている
もっと見る




カリキュラムについて
保護者、本人の希望も取り入れてくれるので、個別に対応できるカリキュラムを組んでくれました。
受験前には、入試対策のプリントなどもこまめに用意してくれたので、かなり助かりました。苦手な教科もある程度力を付けることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
英検の勉強にも力を入れてくださりました。二次試験の勉強方法がわからなく困っていたけれど、毎回親身になって教えてくださったので、自信が持てたし、合格にもつながりました。学校の教科書や、ワークに沿って進めてくださったので、学校の定期テストの勉強にもなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
やる気が出たから
先生がいい
一コマ1時間30分
リスニングの授業が面白い
同じ中学の人がいない
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いし、授業料も手ごろ、わかりやすい指導だったので、決めました。通えることができてよかったと思っています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からとても近く、通いやすいと思ったから。また、自分に合った個別指導が良かったからです。塾長の方もとても親しみやすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県松戸市五香6-1-4グレース石井2階
地図を見る



- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
元山駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、毎日通いたいと思えるよな塾であり、教室長をはじめ講師の先生方もすごく優しくて、通うことがすごく楽しい
また、授業も自分にあったペースで進めることができるので、やりたいようにやれる
もっと見る






塾の総合評価
子供の願いが叶った。
子供の可能性を広げてもらい、塾の先生方に感謝している。
高学歴を目指して頑張ってほしいと言うのが親としての希望。
勉学を自主的に頑張ってほしい。
将来、大企業に就職してほしい。
頑張れ、人生を楽しめ!
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾なので合う合わないはありますが合う人は良い塾です。ペースも自分のペースで学習できるので分からないを分からないまま次に進まず、分かるに変えてから進みます。その結果難しいところも分かるようになるためおすすめな塾です!
もっと見る





塾の総合評価
個別指導がしっかりしており、自分じゃ見つけにくい弱点を把握し得意になるように教えることができ、上手な指導をしていることです。その分1回の授業料が高く気軽に通う事ができないのでコス
パが悪く少しお勧めできません
もっと見る





アクセス・環境
対面で、最初は先生にやり方を教えてもらい、その後は自分で問題をといてみて、分からなかったところをクリアにするというのを繰り返していく
また、作文などの授業の時は、自分が書いたものを先生一緒に見ながら添削をし、自分なりに直して改善させていく
もっと見る






アクセス・環境
チャイムで始まりチャイムで終わる、学校のような形式で1時間半ほどの授業を受けます。やる所は先生と話して決め、先生に教えて貰って行うので難しい問題も大丈夫です。先生一人に対し生徒3人ほどの少ない人数なので教えて貰いやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
ひとこま90分が基本です。生徒2人に対し先生が1名つき、1人に問題の解き方などを教えている間に、もう1人の子には問題を解いてもらう。時間が来ると問題解いてもらった後の答え合わせをし、逆に先ほど解き方を教えた子が問題を解くなどをしてやっている状況です。先生にも聞きやすい環境なので良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数指導で、和気藹々としながらも、緊張感を持って授業をしています。子供たちは当てられることが前提なので、事前の予習は必ずしなければなりません。子供たちがきちんと答えられたかどうかを先生が確認し、次の講義で前の講義の確認テストをしていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多め
女性の先生も男性の先生もいる
化学や物理を専門としていて、理系全般見れる先生、英文科や留学経験があり、英語が得意な先生
社会人の先生で、英検1級を持っている先生など多種多様な先生がいる
共通しているのは、すごく優しくて、話しやすい、生徒のことをすごく考えてくれていること
もっと見る






講師陣の特徴
年代が幅広いですが、どの先生でも親しく優しく教えてくれました。若い先生だと大学生?程の先生もおりちょこっと話をしてくれていて面白かったです。説明も丁寧でわかりやすい授業でした。人が少ないため丁寧になるのかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
子供がしていただいている先生は、プロの講師でベテランの方です。30代位なので、子供にとってお兄さんとかお姉さんお母さんとかそんな形なので割と話しやすいと思います。あまり相性が良くない先生については塾長にその旨お伝えすると講師も対応していただけるので安心して通えると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生と社員講師両方いらっしゃいました。社員講師も比較的若い方々で、フットワークが軽かったです。子供も若い年代の先生がうれしかったようで、嬉々として通っていました。子供が受けていた授業は男性講師女性講師半々でした。
もっと見る





カリキュラムについて
先生と相談して、受験期だったら志望校のレベルと自分のレベルに合わせた内容を行ったり、受験期でなければ、定期テストの目標点数に合わせてやっている
決まったカリキュラムはなく、個人に合ったやり方でやれる
もっと見る






カリキュラムについて
人によって違う、一人一人に合わせた、カリキュラムでした。話し合って行うものを決め、丁寧に寄り添って進めてくださいました。持参のワーク等を行うことも出来て、臨機応変に進めることが出来ました。宿題も含めて丁寧に進めてもらうことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験をする方と、学校の補習的な形でやる方とではテキストが分かれますし、中学受験よりのに関してはベルが高いテキストを使っています。それとは別に先生が個人のレベルに合わせてここが不足しているなぁと言う部分を補うように、論文関係のテキストを探してくれ、そちらも併せて使用しています。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数制で、適宜質疑応答が行われるタイプの講義でした。カリキュラムは予習3、復習7の割合で、復習重視のカリキュラムになっていたようです。授業の中で分からないところがあれば、その日のうちに解決するシステムでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生たちがすごく優しく、面倒見が良かったから
色々なタイプの先生がいて自分の性格と合った先生と頑張ることができそうだったから
アットホームな雰囲気が好きだった
もっと見る






この塾に決めた理由
持っていた別の場所のテキストで授業を行っていただけるということで決めました。駅からも近く、人が多くいる場所だったので夜でも安心でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
当時の塾長が子供にあった勉強方法や、塾の公式テキスト以外のものでも良いものを探してきて熱心におしえてくれる。商売のためと
言うよりも本当に子供のことを考えて勉強を教えてくれるのでとてもありがたいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の仲のよい友達のごきょうだいが通っていてよかったといっていたから。その友達も通う予定だったので、子供も同じ塾通いとのことで、通うことにした。
もっと見る





受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(11:00〜18:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県松戸市常盤平5−17−10シャルネ95 2F
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
元山駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
手頃だからあまり期待していなかった。けれど結果として出たからよかった。いやな思いをしたこともなかったから、気持ちよく子供も通えたし、よい塾と出会えたし、いい経験だったとおもう。ためらっている方もいるとおもうが、とりあえずためしに体験してもよいしオススメしたい
もっと見る






塾の総合評価
前述しているように誰もが集団指導についていけるわけではなあいので、うちのこどものように集中が継続しないタイプには個別指導で自分のペースやレベルにあわせてくれる形の指導があっている。また、アットホームな雰囲気で担当講師以外もこどものことを知っていてくれて、時間が開いている時は自習中などの質問に応じてくれふ
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾なので集団塾より価格が高いので月謝は厳しいが、某有名な個別指導塾よりは安価なのでありがたい。集団でついていけない、レベルの学力だとあまり追い詰められるやり方ではない方が助かるため、むいている
もっと見る





塾の総合評価
うちにとってはとても合っている塾ですが、成績のよいそれ以上を目指したいお子さんにはもっと別の選択肢もあるかもしれないと思いました。我が家にはとてもよい塾で、勉強も捗っています。人にもおすすめしたいですし、下の子もその塾に入れたいです。
もっと見る




アクセス・環境
同じタイプの子供がおおいきがした。だから楽しく通えて、仲間意識でがんばって勉強できたし続けられたとおもう。先生も小話を挟んでくれたり
楽しく学べるのが重要ポイントだと思わせてくれたのがよかった。突然指されるとびっくりするから、グループ相談もよかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式については個別指導型なので、講師一人について生徒は2人で授業を受ける形になっている。一緒に指導を受けら子供は基本的に教科は同じだが、学年が違う場合もあり、一人を講師が教えているときにもう一人は反復練習で問題をとく時間にあてている。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には子ども2人までにつき1人の講師というスタイルで授業がすすむ。学年が違う子ども同士で指導を受けることがあるが、特に師匠はない様子。個別指導のためアットホームな雰囲気で講師とも和気藹々とコミュニュケーションがとれるし、塾に行きたくないなどの拒否的な気持ちは起きにくい
もっと見る





アクセス・環境
個別指導です。静かでとても集中出来る様子です。スマホは預けなければならないようで、集中するのにとてもいいと思います。集団学習の教室もあるようで、それは社会や理科などの暗記系の授業に向いているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:550000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
もっと見る




講師陣の特徴
社員だと思うけど、プロなので安心感や、たくさんの生徒を見てきたから実績や経験があるだろうと思った。指導が的確だっとと思うし、わかりやすいと思った。苦手分野もしぶとくつきあってくれたりしてありがたい。とにかくよい講師だとおもった。
もっと見る






講師陣の特徴
主に大学生が多いようで、年齢層もわかく男女共におなじくらいの比率でいらっしゃる。ちなみに高学歴の講師が多くて担当科目を熟知しているので個別指導の際も教科や単元の細かいところを教えてくれて覚え方や解き方のポイントもうまく指導してくれる人が多い。また子どもとしっかりコミュニケーションをとってくれていると感じる。よく話を聞いてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどが学生のようだが、個別指導でそれぞれの子どもに担当の講師がいるためこどもの学習状況を詳しく把握してくれている。たとえばその、教科で苦手な分野を繰り返し演出させてくれたり得意なところをさらっと進めてくれたりする。はなしもしやすいようで信頼関係ができている
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすい先生です。ゲームの話題もするフレンドリーで若い先生のようです。担当の説明してくださるかたはにこやかにわかりやすく丁寧に教えてくださります。ほかのかたも森塾はフレンドリーだと言っていたので、勉強勉強となる子よりも、あまり勉強に取り組むのが得意ではない子のほうが向いているかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
わからないところや不明だったり苦手なところもかみくだいて教えてくれた。いきなり難しいところをやると不安になるので、徐々にレベルアップしていく流れだとかんじた。たまに面白い小話も挟んでくれてよい。カリキュラムも保護者が知る範囲ではちょうどよいとおもう。
もっと見る






カリキュラムについて
塾に入る前の広告などを見ていることから感じるのは、個別指導塾で成績補償とうたっていることもあり、なかなか集団についていけないレベルのこどもたちが通いたいと思う塾なので、やさしいレベルの塾だとおもう。カリキュラムについてはあまり把握していないが、そんなに長い時間学習するのではなく、春の講習、夏の講習、秋の講習、冬の講習も強制ではないから休みたいこどもは参加する必要がない
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学力がとても高い子ども達というよりは、なかなか成績があがらない子どもたちが多いため、無理のあるカリキュラムにはなっていないしあまりノルマのようなこともない。中学でもレベル別にわかれているわけではないし、ほんとうにこどもの個々のペースに合わせてくれふ感じ
もっと見る





カリキュラムについて
本人にあったカリキュラムだと思います。夏期講習や冬季講習では本人の弱点を見極めてとるべき教科を教えてくださいます。合宿も選択出来るようです。スマホの教材もあるようで、本人のペースで進められるところもあるようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
メジャーで安価だったからとりあえずいれて様子を見てみようと思った。まわりの評判もよさそうなかんじでした
もっと見る






この塾に決めた理由
集団指導の塾では絶対についていけないと本人がいうので、個別指導をしてくれる塾ということは入る前にきめていた
もっと見る





この塾に決めた理由
体験にいったときに先生の指導が分かりやすかったと子供が言っていたことと、必ず個別指導塾で、探していたので
もっと見る





この塾に決めた理由
とても親身に聞いてくださり、先生方もフレンドリーで子どもは楽しく通っています。ゲームの話題なども得意な若い先生のようです。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県松戸市金ケ作408ー75五香東口駅前ビル3階
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
千葉県で地域密着。学校別の定期テスト対策で内申点UPが目指せる学習塾




東大ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 千葉県内の学校ごとに定期テスト対策が可能!内申点を上げてワンランク上の志望校が目指せる
- 授業の雰囲気がよく、クラスの仲間と一緒に楽しく学習できる
- 情熱あふれる講師が、通塾日以外でも無料で補習してくれる!
元山駅にある東大ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
我が家は他の塾に行ったことが無いので、比べる事は出来ませんが、我が家にはとても合っていたと思います。
親も子供も先生方をいい意味で利用させて頂き、わからない事は、子供は勿論、親の私も先生方に相談させて頂いていたので、不安は無かったです。
成績上昇する事は勿論ですが、生活面でもメンタル面でも、寄り添って考えてくれる先生方でした。
我が家はこの塾が大正解で、本当に良かったと思ってます。
もっと見る






塾の総合評価
しっかり学力をあげてくれて感謝しかない。本人は大変そうだったけど、その分成績は上がるのでお任せして大丈夫だと思う。ちょっとした悩みごとも聞いてくれる先生ばかりで安心できた。自習室もあるので授業がないときはそこで勉強もできる。わからないことも空いてる先生に聞くこともできる。通わせてよかった。
もっと見る





塾の総合評価
先生方はとても熱心で、保護者.子供どちらの悩みも親身になって相談に乗って頂けた。子供の意志を尊重してくれた。
夏季講習や合宿等、沢山のイベントもあり勉強だけでなく、子供に寄り添ってくれる先生方でした。
もっと見る





塾の総合評価
塾が駅中なのでわりと狭くかったが教室は普通に大きかった。点数取れたら景品などをもらえたのでモチベは上がった。先生もわかりやすく教えてくれるから良かったと思います。様々な学力をもった生徒がたくさんいるので誰でも入って伸びることができると感じました。
もっと見る




アクセス・環境
塾の授業形式は、学校と同じ様に先生と向かい合って授業をしていたと思います。
雰囲気は学校と違って真剣な子供達が多いので、皆が先生方の話をちゃんと聞いていたと思います。
ただ、休み時間は子ども達と和気あいあい楽しそうに話をしていた様で、子ども達もON・OFFをはっきりさせていたようでした
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で生徒参加が多い授業をしている。
授業の雰囲気がよいので、和気あいあいと参加しやすい授業をしている。
小テストを毎回実施していて、成績優秀者を張り出すなどして、競争心を出させてやる気にさせている。
オンライン授業も対応しているので、学級閉鎖などで塾に行けない健康な子のケアもできている。
もっと見る






アクセス・環境
集団で、授業をしているが、質問もできる環境で、厳しすぎない感じがする。
小テストも授業の前にやって、理解度を確認し、順位などを発表してやる気を出させている。
コロナ、インフルエンザ、悪天候などで授業に行けないときには、オンラインで授業を受けることができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であり、先生がテキストを使いながら授業を進めていく形式であった。授業で問題を解くとき回答は基本生徒が答え問題解説を先生が行っていた。雰囲気はどのクラスも暖かく、楽しく授業を受ける環境ができていた。全体的に上のクラスになればなるほど授業が淡々と進んでいくような感じだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
先生方はプロだと思います。どの先生も学校で教わるより、分かりやすい授業をしてくださりました。
ON・OFFがハッキリしているので、授業中は真剣な先生方も休み時間になると子ども達と和気あいあいと話す先生が多かった様です。
また、親に対してもとても親身に相談に乗って頂き、勉強の仕方が分からない息子の為に、勉強の仕方を教えてくれたり、宿題を出してくれたりと大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロのベテランや、大学生や若い先生もいたようです。教え方も分かり易い人が多かったようです。わからない所は授業終わりに聞いて帰ってくるので、よかったです。先生たちは優しく親身になってくれる方多く、勉強以外の話もたくさんできるので、生徒がとても相談がしやすいそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランもいるようだが、若手が多い。
塾長の教え方がとても合っていたようで、一番わかりやすく理解できた。
先生の人柄はみんなやさしく、勉強以外の話もできたので、いろいろな相談もしやすく、自習室もたくさん行ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
たくさんの人たちがいた。全体的に若い人が多かった。塾長を始め全体的に先生と生徒同士の距離感が近く信頼ができる先生が多かった。問題で分からないところから、進路や学校についてまでの幅広いことの相談に乗って貰えるため安心して塾に通うことが出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の定期テストに合わせて、対策をしてくださったり、受験に対しての対策をしてくださったり、細かく対応して頂いてました。受験に対しては勉強だけではなく、面接の対策や作文等に対しても詳細に教わることが子供には安心して受験に向かう事が出来たようでした。
長期休みの講習も朝から夜までの講習でしたが、授業の合間に、おやつの休憩を取ってくださり、飽きが来ない様にして頂いてました。
もっと見る






カリキュラムについて
実施しているカリキュラムはよくわかりませんが、クラス分けをしてレベルを変えていました。成績が良いクラスは授業のスピードも速いので理解するのに必死で授業を受けていました。他のクラスはスピードは早くないようです。
もっと見る






カリキュラムについて
季節ごとの講習前後でクラス分けのテストを行っている。クラスをわけて難易度を変えて授業をしているので、他の生徒に負けないようにがんばる競争心もでてきていた。
難易度は難関校クラスは高かったと思うが、その他のクラスは普通。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルごとに分かれていてちょうど良い設定になっていた。レベルごとにしっかりわけられているからこそ授業に置いていかれる心配が少なく安心して授業を受けることが出来た。テキストもレベルごとに別れており色々の学校に合わせられたものになっていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
上の子が通塾していたし、上の子は大分成績も伸び、子供が楽しいと話して居たので、下の子にも合うかなと思いました
先生方ご親身になってくださるので、親も安心して先生方にお任せ出来る塾だったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾を検討しているときの説明がとても熱心で好感が持てたことと、復習をきちんとしてくれるところが望んでいる事と一致したから
もっと見る






この塾に決めた理由
説明を受けた時に塾長がとても熱心で、好感が持てた。復習予習ともに力を入れてやっているので、子供に合っていると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からも家からも近く通いやすかった。同じ学校から通っている人も多く同じ学校の子達と質問し合いながらテストの対策や課題に取り組むことができたため。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県松戸市常盤平5-19-1五香駅西口ビル4F-A
地図を見る


ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
元山駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
家族みたいに我が家みたいに安心できるようになる!周りのことを伝えたくなって行きたくなる!!先生も可愛くて沢山応援してくれたり励ましてくれたり話せたりして最高に塾ライフを楽しめました!!自習室が自分の隠れ家みたいでたまに覗きに来るじゅくちょうにハラハラしながら小さい飴を食べてた事がもう懐かしいです笑笑
もっと見る






塾の総合評価
個人指導、わからないところを徹底的に学習。定期テスト対策、受験テスト対策に対応していただいてありました。子供と講師との相性良かったのが成績向上に結びついたと思われます。個人指導、わからないところを徹底的に学習。定期テスト対策、受験テスト対策に対応していただいてありました。子供と講師との相性良かったのが成績向上に結びついたと思われます。
もっと見る






塾の総合評価
子どものインスピレーションが良いので、これが一番です。子どもとの相性がよかったので高い評価になりました。
ほかの方との相性がどうなるかわかりませんが、うちとしては最高だった、というものです。お勧めはしますが、ひとりひとりが感じることは違うので、鵜呑みにはしないでください。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は個別指導なので普段授業でわからなかった問題を気軽に質問することができます。なので学校の先生に質問できない人にはおすすめです。しかし、隣の英会話教室の音が少しうるさいので騒音対策をしてほしかったと思ったのでこの評価にしました
もっと見る





アクセス・環境
質問しやすくて話しやすい!
1時間20分の授業で最初宿題で間違い治してから新しい所やります!先生が教えてそれを生徒がといて丸つけるの繰り返しをします!最後の時間余ったら世間話てます!先生たちの生徒と話すコミュニケーション力が強いです!ほわほわしてたり真剣な表情の先生もいたり、独特な教え方のおじぃちゃん先生もいたりとにかく楽しい!
もっと見る






アクセス・環境
細かく聞いていませんが、雰囲気はかなり良いようです。もじもじする子どもですが、先生が優しいと話してくれています。
形式は個別ですが、生徒2人に対して先生1人です。きちんと指導できているので、十分だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業中は真面目にずっと勉強しているわけでもなく、分からない問題を気軽に質問できたり、授業後の休憩時間中は先生と雑談することができます。基本的には、宿題の確認→問題の解き方を教えてもらう→例題を自力で解いてみる→間違えた問題を確認です
もっと見る





アクセス・環境
とても質問がしやすいのが良いと思う。
小学生から高校生までいて、たくさんの人と関われる。先生みんな優しくて、落ち着く。
挨拶をして、宿題をチェックして、その日やることの一つ目を指示、終わったら5分ほど休憩して、二つ目、とやることが多い。
堅苦しくなく、緩い?というか穏やかな空気。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生で話しやすかった!小学生からの人気も多くて可愛かったです!宿題の直しとか工程をきっちり教えてくれる!休憩の時間に世間話ができるくらいフレンドリー!!!!わからないところを素直に聞ける感じが良かった!!!!とにかく可愛かったです!個性が強い先生とか色々な先生がいて楽しかったです!
もっと見る






講師陣の特徴
大学生だと思います。教え方は上手だし、聞きやすいので、分からないことをそのままにしないで、ちゃんと理解させてくれてると思います。優しいから良いと話してくれています。社会人だからいいとか、大学生だからダメということはないかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生の人もいれば中年くらいの先生もいます。また、先生全員が授業中や自習中で分からないところを優しく教えてくれるので気軽に質問することができますまた、めっちゃ褒めてくれるので勉強のモチベーションアップに繋げることができます
もっと見る





講師陣の特徴
先生は大学生。塾に大学生がいると、歳が近くて色々話せる。教師を目指している講師の先生がいて、特にわかりやすい。先生一人一人得意分野があって、得意分野を追求している人が多い。理系の先生が多いので、数学について聞くと解説よりわかりやすい解説をくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
普通だと思う!偏差値50~60位目指したいなら入ってもいいと思う!頭いいところ入りたいなら市進行った方がよき!私は数学しかやってなかったけどほかの教科やるなら結構つめつめだと思う、、。数学は固めておくべき!英語はテキストだけ貰えるからそれやっとけばいいから授業は受けなくてもいいとおもう!!極めたいものを突き進めばきっと受かるとおもわれる!
もっと見る






カリキュラムについて
ひとりひとりに合ったレベルになっているのではないでしょうか。
特別、ほかと比べたわけではありませんが、目標に向かって考えていると思います。着実に伸びていってると思います。保護者としては、細かいところはわからないのが大半ではないでしょうか。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは分からない問題を家に持ち帰らないことだと思います。前述したように、分からない問題を気軽に先生に質問できるので分からない問題を理解できるようになります。また、問題が解けたらすごく褒めてくれるので嬉しいです
もっと見る





カリキュラムについて
受験向けではなく、己の学力を底上げするような授業。高校受験は直前まで頑張るが、、大学受験は推薦勝負なので、いかに推薦が取れるように普段の学力が上げられるかを重視している。
長く通うことで学力の上昇を実感できると思う。
高校受験が終わったあと、6月まで通うことを勧められる。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅から近くて自習室の完備が整っていたから。先生と話しやすくて通いやすいから。塾長がフレンドリーで先生の個性がばらばらで面白いし楽しいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつかの塾を当たってみたところ、塾の講師への話しかけやすさ、柔らかな対応などが子どもに合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がこの塾に決めてくれたのと、家から塾までの距離が短かったからです。また、そこの塾に友達も通っていたからです
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の兄が長く通っており、先生の年齢が近くて、親身になってくれると聞き、体験に行ったところ、自分に合っていると感じたため入塾した。
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県松戸市五香西1-11-7サンパールハイツ1F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
元山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県松戸市五香南3丁目6-7
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
元山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな娘には優しいベテランの先生がついて学習の進捗をみてくださるのはとても安心感があります。これから学校の勉強が難しくなってくると、進捗にあわせて下さるのでは、と安心してお願いできます。今後もお願いしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生が生徒の学びの状況をみながら、声をかけている感じです。つまづいた子は直接先生のところに質問しに行ってます。塾の時間は10時くらいから夕方までですご、その時間内に行けば良いので、割と時間の融通が効きます。
もっと見る




アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の方で、優しく教えてくれます。テキスト一枚一枚に添削してくださり、花丸をもらえた時はとても嬉しそうです。終わったテキストは持ち帰り、家で保護者がみることができます。学習の進行度がなんとなくわかります。
もっと見る




講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは子供のレベルに合わせてくれており、わりと簡単な内容でやってくれています。色鉛筆で塗ったり、ハサミで切って貼り付けたりする課題もあり、図工が好きな娘には遊びの延長で楽しいようです。これから少しずつ難しくなるのかな、と思います。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
土曜日の営業があったため、決めました。共働きにとってはとても助かります。体験学習もさせてもらえたので、安心して決めることができました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県松戸市五香3丁目
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
元山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩9分
- 住所
-
千葉県松戸市松飛台18-4
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
元山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線くぬぎ山駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山2丁目1-7
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
元山駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 新京成線元山駅から徒歩12分
- 住所
-
千葉県千葉県松戸市松飛台144-71F
地図を見る
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
早慶上智など多数の合格実績!中学~大学まで受験専門の個別指導塾

個別指導 NAC 編集部のおすすめポイント

- 「ほめて伸ばす」がコンセプト!講師1対生徒1or2の授業スタイルを選択OK
- 苦手科目克服から得意科目の強化まで、様々なカリキュラムが可能!
- 千葉県に地域密着!豊富なテストデータに基づいた定期テスト対策も実施
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県松戸市五香2-1-3 クロスロードビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
元山駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 新京成線五香駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県松戸市五香西1-11-7 サンパ-ルハイツ 1F ナビ個別指導学院内
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
元山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線くぬぎ山駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県松戸市松飛台204
地図を見る
よくある質問
-
元山駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 元山駅で人気の塾は、1位はASSIST指導学院 松戸元山校、2位は個別指導WAM 松飛台校、3位はASSIST指導学院 松戸五香校です。
-
元山駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 元山駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
元山駅の塾は何教室ありますか?
- A. 元山駅で塾選に掲載がある教室は56件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
元山駅周辺の塾の調査データ
元山駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている元山駅にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
元山駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている元山駅にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
元山駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている元山駅にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
元山駅周辺の学習塾や予備校まとめ
元山駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾56件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている元山駅周辺にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。