

- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
上本郷駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
高三の夏から受験勉強を始め、大学受験の右も左もわからない子供に今の自分の立ち位置を教えてくれたり、今だとどこまで勉強が出来ていないといけないなど、塾長、講師の先生ともに子供と話し合いながら学習方針を決めてくれて、沢山アドバイスも頂いた。
もっと見る





塾の総合評価
新しいので校舎がとても綺麗。先生が優しいので質問しやすいそうで、面倒見のいい先生が多いそうです。宿題は科目によりまちまちで、単語の暗記だけの時もあれば、受験用でがっつりやらされる時もある。結果受かったので満足してる。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
自分は部活で忙しかったため、勉強に力を入れることができませんでしたが、塾に入ってから、勉強する機会が増え、自分の課題と向き合うことで自分を見直すことができた。第一志望にも合格することができたので本当に感謝してます。
もっと見る





塾の総合評価
塾の体験はいくつかいきました。体験して、本人がここにすると言ってきたらうちはそこに決める方針なので、そうしました。総合的な評価は、まあまあよい。講師がもう少しいたら良いかもという点で星4です。相性とかもあるので、少しシャッフルできる機会があったりするのもよいかなと感じました。
もっと見る




アクセス・環境
授業についてはまずは自分で問題集を解いていき、そこからわからないところがあれば先生に質問して理解するまで教えてもらえる。また理科や社会では教科書に乗ってるものをノートにまとめて自分なりのノート作って勉強し、最後に小テストをして終了
もっと見る





アクセス・環境
授業は1コマ80分。教科一つなら、週一で通う。塾は16時から22時まで空いている。日曜日は休み。自習室は利用可能。個別を申し込んだが、講習は集団でやっている。申し込みは先生と相談しての希望性。塾内の雰囲気は普通。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2、3人に対して先生が1人のスタイルの授業で、はじめに先生が解き方を説明した後に自分で解いてみて、わからなかったら質問、答え合わせでまた解説をする、というのがメインのスタイル。解き終わるまで待ってくれるので、自分のペースで勉強することができる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾スタンダードですが、実態は3対1の講師が1に対して生徒3人で、テキストなどはなく、プリントの問題をひたすらとき、分からないところを講師に質問するスタイルだったと思います。これって、引っ込み思案な性格のこは得しないし、ただ塾で自習しているようなもの。もちろん講師が気付きで声かけしているとは思いますが、時と場合によると思う。限界あるのではと思ってしまう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生までいて、自分がわからないと思ったところを聞くとすぐに優しく教えてくれる。みんな教え方が上手くてまったくわからないところもすぐに理解できるようになったことや苦手を克服することができ、自分の課題としっかりと向き合うことができる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学の学生さんに教えてもらっている。バイトなので、あまり早い時間からは対応していないとのことだった。各教科により、違う先生で、うちの子はいやとも言わず毎週通っているので、先生はまずまずなのではと推測しています。
もっと見る




講師陣の特徴
教科ごとに先生がいて、それぞれわかりやすく教えてくれて良かった。年齢や性別もさまざまで、すこし雑談などをしたりもできて、緊張がほぐれ勉強がしやすい環境ができていたのでありがたかった。自習室にも来てくれるのでわからないときに質問できるのが良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師や主婦層などが多く、アルバイト感覚でやられているイメージを受けました。ただ面談とかも定期的にやっており、特に三学年では親身に生徒のことを考えて親とも話してくれる姿勢に感銘を受けました。途中でやめる講師もいるので、そこは何とか対策してほしい。事情はあるのだろうけど。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル感についてはその人の学力レベルに合った教え方をしてくれるため、ついていきやすい。レベルを少しづつ上げてくれることでより向上心が生まれ、ひとつレベルが上がると思う。また進度についてもその人のレベルに合った早さなので落ちこぼれる心配もないと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストは学校の教科書に沿って作られていて簡単から、どんどんレベルアップしていくタイプになっている。個別指導だから、先生が本人のレベルに合わせて、分からないところをしっかり分かるように指導してもらえている様子。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度に合わせて授業を進めてくれるので、学校の授業でわからなかったところを重点的にやったり、自分の今のレベルの教材で授業をしてくれてすごく助かった。先生も、自分が理解するまで何度も教えてくれるので、より理解が深まってよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾スタンダードですが、実態は3対1の講師が1に対して生徒3人で、テキストなどはなく、プリントの問題をひたすらとき、分からないところを講師に質問するスタイルだったと思います。これって、引っ込み思案な性格のこは得しないし、ただ塾で自習しているようなもの。もちろん講師が気付きで声かけしているとは思いますが、時と場合によると思う。限界あるのではと思ってしまう。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く指導方針が良くて友達も通っていて、点数が上がっているため、自分もここで1から見直したいと考えたから
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に参加をして気に入ったようなので決めました。個別指導を希望していたので、苦手教科の克服が目的です。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、通いやすい場所にあったから。個別指導塾なので、わからないときにすぐ先生に質問できるところに魅力を感じて入塾した。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってた
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県松戸市仲井町2丁目40 喜弘ビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
上本郷駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
お金がかかりすぎてる
部屋が狭い
自習室という自習室がない
1対2の授業で先生がもう1人の生徒と話しすぎていて集中ができない
塾長や先生が自分にあったやり方を考えてくれて
一人一人にあった授業をしてくれるから
もっと見る




塾の総合評価
自宅から近く通いやすい。自転車で通うことができた。通塾費用がちょうどいいレベルであった。近所の友人たちも同じ塾を選択していた。規模がちょうどよかった。
もっと見る




塾の総合評価
一人一人に親身になって担任制で先生が着いてくれるので、とてもなつくし、先生のことがだいすきになる。学校の先生とは違って距離が近いからその分心も開きやすい。怒らず丁寧に何回も教えてくれるから、続けていく時に負担にならい。負担になるのはお金くらい。とても良い先生が多く、みんなとても優しい人たちで、安心感があるアットホームな感じなのでとても高評価である。
もっと見る






塾の総合評価
本人も無理なく、休むこともなく塾に通うことができました。先生方も丁寧な対応、わかりやすい学習指導など満足しています。来年度、受験を控えているので、塾の先生には進路指導にも力を入れていただきたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていた
歳が近い子が沢山いるから話しやすい
集中しやすい環境
最初に宿題を確認して分からないところがあったら説明してもらい、確認テストをする。
その後にその日にやる範囲をやる。
項目ごとに解いて、先生に出来ましたと報告し、
先生があっているか確認をして
どこを間違えたのか自分で考えて、分からなかったら説明してもらうのを授業が終わるまで繰り返し最後に宿題を決める。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の授業で、先生が交互に教えてくれる感じだった、といている時間と、教えてくれる時間を交互にやっていたため、ムダなく教えて貰えたし、1たい2でもぜんぜん問題なかった。きちんと一日分の宿題も決めてくれてやる気を出すのがとても美味かった。ちゃんと話を聞いてくれてやさしくてとても良い先生だった。
もっと見る






アクセス・環境
前回の復習から入り、課題の確認、答え合わせをして間違った解答があれば、わかりやすいように解説していただいきました。落ち着いた雰囲気の学習環境なので、集中して学習に取り組むことができていたと思います。また、質問しやすい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
講義形式や個別指導、自習室は自由に使うことができるので、1日いてもあっという間に時間が過ぎていく感じです。
とてもいい雰囲気で学習出来たと思っています。授業の流れ的なものは、いつも復習から入り、応用編に移っていく形で、ルーティン化されていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い
学校よりわかりやすい
若いから相談とか普段の話をしやすい
自分にあった授業をしてくれる
解説がわかりやすい
理解しやすい
可愛い人が多い
面白い人が多い
どの先生も励ましてくれる
にがてな範囲を得意になるまでとことんやる
先生の説明がわかりやすい
もっと見る




講師陣の特徴
大学生くらいの優しいとお姉さんで、分からないところを優しく教えてくれたし、宿題の量を私に合わせて調整してくれていた。スペルを小テストや、宿題で苦手を克服しようと頑張って協力してくれて親身になってくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に指導していただいた感想です。希望の指導者を指名し、時間調整、日程調整もしていただいたので、親身になって対応していただいたので、感謝してます。アルバイトの講師もいたようですが、よく教育もされていたので、安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方もいれば、大学生や臨任講師もいたと思います。みなさんていねいな指導をしてくれたイメージが強いです。
本人への対策、保護者への対応もていねいで、安心して子どもを預けることができると思って塾に通わせていました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった授業をしてくれる
受験の面接練習をしてくれる
中学3年生になると全教科の模試みたいなのをしてくれる
先生が一人一人にあったやり方を考えて夏休みには授業数を考えて今日はこっからここまでとか
しっかり考えてくれる
他の先生が担当になる日があってもどっからどこまでやればいいのかしっかり分かるようにしてくれている
もっと見る




カリキュラムについて
入るのかとても遅くギリギリだったため、振り返りと言うよりか入試の過去問中心に行い、演習がほとんどだった。間違えた問題や、スペルミスなどを中心にかいせつや、宿題にしてくれ同じ問題をもう間違わないように配慮してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
保護者の希望、本人の希望をしっかりと聞いた上で、調整していただいたので、保護者としては、とてもありがたかった。習熟度に合わせてカリキュラムを組んでいただいた感想をもっています。無理なく余裕をもって学習できたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
保護者、本人の希望も取り入れてくれるので、個別に対応できるカリキュラムを組んでくれました。
受験前には、入試対策のプリントなどもこまめに用意してくれたので、かなり助かりました。苦手な教科もある程度力を付けることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
やる気が出たから
先生がいい
一コマ1時間30分
リスニングの授業が面白い
同じ中学の人がいない
もっと見る




この塾に決めた理由
個別だったから、なんの教科を先に決めてから苦手な教科を選択できたから。自習室も好きに使って良くて、分からないところは聞けたから、勉強にとても役に立ち、いい塾だと考え、そこにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったこともありますが、家庭学習が身に付いていなかったため、学習できる環境に入れないとやらないと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし、授業料も手ごろ、わかりやすい指導だったので、決めました。通えることができてよかったと思っています。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県松戸市上本郷3125
地図を見る



- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
上本郷駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
お金がかかりすぎてる
部屋が狭い
自習室という自習室がない
1対2の授業で先生がもう1人の生徒と話しすぎていて集中ができない
塾長や先生が自分にあったやり方を考えてくれて
一人一人にあった授業をしてくれるから
もっと見る




塾の総合評価
自宅から近く通いやすい。自転車で通うことができた。通塾費用がちょうどいいレベルであった。近所の友人たちも同じ塾を選択していた。規模がちょうどよかった。
もっと見る




塾の総合評価
一人一人に親身になって担任制で先生が着いてくれるので、とてもなつくし、先生のことがだいすきになる。学校の先生とは違って距離が近いからその分心も開きやすい。怒らず丁寧に何回も教えてくれるから、続けていく時に負担にならい。負担になるのはお金くらい。とても良い先生が多く、みんなとても優しい人たちで、安心感があるアットホームな感じなのでとても高評価である。
もっと見る






塾の総合評価
本人も無理なく、休むこともなく塾に通うことができました。先生方も丁寧な対応、わかりやすい学習指導など満足しています。来年度、受験を控えているので、塾の先生には進路指導にも力を入れていただきたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていた
歳が近い子が沢山いるから話しやすい
集中しやすい環境
最初に宿題を確認して分からないところがあったら説明してもらい、確認テストをする。
その後にその日にやる範囲をやる。
項目ごとに解いて、先生に出来ましたと報告し、
先生があっているか確認をして
どこを間違えたのか自分で考えて、分からなかったら説明してもらうのを授業が終わるまで繰り返し最後に宿題を決める。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の授業で、先生が交互に教えてくれる感じだった、といている時間と、教えてくれる時間を交互にやっていたため、ムダなく教えて貰えたし、1たい2でもぜんぜん問題なかった。きちんと一日分の宿題も決めてくれてやる気を出すのがとても美味かった。ちゃんと話を聞いてくれてやさしくてとても良い先生だった。
もっと見る






アクセス・環境
前回の復習から入り、課題の確認、答え合わせをして間違った解答があれば、わかりやすいように解説していただいきました。落ち着いた雰囲気の学習環境なので、集中して学習に取り組むことができていたと思います。また、質問しやすい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
講義形式や個別指導、自習室は自由に使うことができるので、1日いてもあっという間に時間が過ぎていく感じです。
とてもいい雰囲気で学習出来たと思っています。授業の流れ的なものは、いつも復習から入り、応用編に移っていく形で、ルーティン化されていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い
学校よりわかりやすい
若いから相談とか普段の話をしやすい
自分にあった授業をしてくれる
解説がわかりやすい
理解しやすい
可愛い人が多い
面白い人が多い
どの先生も励ましてくれる
にがてな範囲を得意になるまでとことんやる
先生の説明がわかりやすい
もっと見る




講師陣の特徴
大学生くらいの優しいとお姉さんで、分からないところを優しく教えてくれたし、宿題の量を私に合わせて調整してくれていた。スペルを小テストや、宿題で苦手を克服しようと頑張って協力してくれて親身になってくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に指導していただいた感想です。希望の指導者を指名し、時間調整、日程調整もしていただいたので、親身になって対応していただいたので、感謝してます。アルバイトの講師もいたようですが、よく教育もされていたので、安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の方もいれば、大学生や臨任講師もいたと思います。みなさんていねいな指導をしてくれたイメージが強いです。
本人への対策、保護者への対応もていねいで、安心して子どもを預けることができると思って塾に通わせていました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった授業をしてくれる
受験の面接練習をしてくれる
中学3年生になると全教科の模試みたいなのをしてくれる
先生が一人一人にあったやり方を考えて夏休みには授業数を考えて今日はこっからここまでとか
しっかり考えてくれる
他の先生が担当になる日があってもどっからどこまでやればいいのかしっかり分かるようにしてくれている
もっと見る




カリキュラムについて
入るのかとても遅くギリギリだったため、振り返りと言うよりか入試の過去問中心に行い、演習がほとんどだった。間違えた問題や、スペルミスなどを中心にかいせつや、宿題にしてくれ同じ問題をもう間違わないように配慮してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
保護者の希望、本人の希望をしっかりと聞いた上で、調整していただいたので、保護者としては、とてもありがたかった。習熟度に合わせてカリキュラムを組んでいただいた感想をもっています。無理なく余裕をもって学習できたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
保護者、本人の希望も取り入れてくれるので、個別に対応できるカリキュラムを組んでくれました。
受験前には、入試対策のプリントなどもこまめに用意してくれたので、かなり助かりました。苦手な教科もある程度力を付けることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
やる気が出たから
先生がいい
一コマ1時間30分
リスニングの授業が面白い
同じ中学の人がいない
もっと見る




この塾に決めた理由
個別だったから、なんの教科を先に決めてから苦手な教科を選択できたから。自習室も好きに使って良くて、分からないところは聞けたから、勉強にとても役に立ち、いい塾だと考え、そこにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったこともありますが、家庭学習が身に付いていなかったため、学習できる環境に入れないとやらないと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし、授業料も手ごろ、わかりやすい指導だったので、決めました。通えることができてよかったと思っています。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県松戸市稔台7-14-1
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
上本郷駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
高三の夏から受験勉強を始め、大学受験の右も左もわからない子供に今の自分の立ち位置を教えてくれたり、今だとどこまで勉強が出来ていないといけないなど、塾長、講師の先生ともに子供と話し合いながら学習方針を決めてくれて、沢山アドバイスも頂いた。
もっと見る





塾の総合評価
新しいので校舎がとても綺麗。先生が優しいので質問しやすいそうで、面倒見のいい先生が多いそうです。宿題は科目によりまちまちで、単語の暗記だけの時もあれば、受験用でがっつりやらされる時もある。結果受かったので満足してる。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
自分は部活で忙しかったため、勉強に力を入れることができませんでしたが、塾に入ってから、勉強する機会が増え、自分の課題と向き合うことで自分を見直すことができた。第一志望にも合格することができたので本当に感謝してます。
もっと見る





塾の総合評価
塾の体験はいくつかいきました。体験して、本人がここにすると言ってきたらうちはそこに決める方針なので、そうしました。総合的な評価は、まあまあよい。講師がもう少しいたら良いかもという点で星4です。相性とかもあるので、少しシャッフルできる機会があったりするのもよいかなと感じました。
もっと見る




アクセス・環境
授業についてはまずは自分で問題集を解いていき、そこからわからないところがあれば先生に質問して理解するまで教えてもらえる。また理科や社会では教科書に乗ってるものをノートにまとめて自分なりのノート作って勉強し、最後に小テストをして終了
もっと見る





アクセス・環境
授業は1コマ80分。教科一つなら、週一で通う。塾は16時から22時まで空いている。日曜日は休み。自習室は利用可能。個別を申し込んだが、講習は集団でやっている。申し込みは先生と相談しての希望性。塾内の雰囲気は普通。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2、3人に対して先生が1人のスタイルの授業で、はじめに先生が解き方を説明した後に自分で解いてみて、わからなかったら質問、答え合わせでまた解説をする、というのがメインのスタイル。解き終わるまで待ってくれるので、自分のペースで勉強することができる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾スタンダードですが、実態は3対1の講師が1に対して生徒3人で、テキストなどはなく、プリントの問題をひたすらとき、分からないところを講師に質問するスタイルだったと思います。これって、引っ込み思案な性格のこは得しないし、ただ塾で自習しているようなもの。もちろん講師が気付きで声かけしているとは思いますが、時と場合によると思う。限界あるのではと思ってしまう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生までいて、自分がわからないと思ったところを聞くとすぐに優しく教えてくれる。みんな教え方が上手くてまったくわからないところもすぐに理解できるようになったことや苦手を克服することができ、自分の課題としっかりと向き合うことができる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学の学生さんに教えてもらっている。バイトなので、あまり早い時間からは対応していないとのことだった。各教科により、違う先生で、うちの子はいやとも言わず毎週通っているので、先生はまずまずなのではと推測しています。
もっと見る




講師陣の特徴
教科ごとに先生がいて、それぞれわかりやすく教えてくれて良かった。年齢や性別もさまざまで、すこし雑談などをしたりもできて、緊張がほぐれ勉強がしやすい環境ができていたのでありがたかった。自習室にも来てくれるのでわからないときに質問できるのが良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師や主婦層などが多く、アルバイト感覚でやられているイメージを受けました。ただ面談とかも定期的にやっており、特に三学年では親身に生徒のことを考えて親とも話してくれる姿勢に感銘を受けました。途中でやめる講師もいるので、そこは何とか対策してほしい。事情はあるのだろうけど。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル感についてはその人の学力レベルに合った教え方をしてくれるため、ついていきやすい。レベルを少しづつ上げてくれることでより向上心が生まれ、ひとつレベルが上がると思う。また進度についてもその人のレベルに合った早さなので落ちこぼれる心配もないと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストは学校の教科書に沿って作られていて簡単から、どんどんレベルアップしていくタイプになっている。個別指導だから、先生が本人のレベルに合わせて、分からないところをしっかり分かるように指導してもらえている様子。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度に合わせて授業を進めてくれるので、学校の授業でわからなかったところを重点的にやったり、自分の今のレベルの教材で授業をしてくれてすごく助かった。先生も、自分が理解するまで何度も教えてくれるので、より理解が深まってよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾スタンダードですが、実態は3対1の講師が1に対して生徒3人で、テキストなどはなく、プリントの問題をひたすらとき、分からないところを講師に質問するスタイルだったと思います。これって、引っ込み思案な性格のこは得しないし、ただ塾で自習しているようなもの。もちろん講師が気付きで声かけしているとは思いますが、時と場合によると思う。限界あるのではと思ってしまう。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く指導方針が良くて友達も通っていて、点数が上がっているため、自分もここで1から見直したいと考えたから
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に参加をして気に入ったようなので決めました。個別指導を希望していたので、苦手教科の克服が目的です。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、通いやすい場所にあったから。個別指導塾なので、わからないときにすぐ先生に質問できるところに魅力を感じて入塾した。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってた
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県松戸市稔台1-1-5 祥城ビル1階
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
上本郷駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、毎日通いたいと思えるよな塾であり、教室長をはじめ講師の先生方もすごく優しくて、通うことがすごく楽しい
また、授業も自分にあったペースで進めることができるので、やりたいようにやれる
もっと見る






塾の総合評価
子供の願いが叶った。
子供の可能性を広げてもらい、塾の先生方に感謝している。
高学歴を目指して頑張ってほしいと言うのが親としての希望。
勉学を自主的に頑張ってほしい。
将来、大企業に就職してほしい。
頑張れ、人生を楽しめ!
もっと見る






塾の総合評価
総合評価は高い方です。
まずは駅から徒歩圏内でアクセスといった利便性が非常にいいこと。
施設も防音対策や設備も最新のものを使っていて気持ちよく勉強ができている。
授業料は少し高いかなと思ったがいろんな先生方がいて一人一人真摯に対応してくれるところは非常にいいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導塾なので合う合わないはありますが合う人は良い塾です。ペースも自分のペースで学習できるので分からないを分からないまま次に進まず、分かるに変えてから進みます。その結果難しいところも分かるようになるためおすすめな塾です!
もっと見る





アクセス・環境
対面で、最初は先生にやり方を教えてもらい、その後は自分で問題をといてみて、分からなかったところをクリアにするというのを繰り返していく
また、作文などの授業の時は、自分が書いたものを先生一緒に見ながら添削をし、自分なりに直して改善させていく
もっと見る






アクセス・環境
個別授業はもちろんあるが集団授業もあり生徒や先生方みんなが和気藹々とした環境でみんなが参加しやすい。
授業の合間などに小テストなどが実施されており、今までの内容のおさらいやちゃんと理解しているかのチェックを常に細かくやってくれている。
わからなければその都度質問できるようになっている。
もっと見る




アクセス・環境
チャイムで始まりチャイムで終わる、学校のような形式で1時間半ほどの授業を受けます。やる所は先生と話して決め、先生に教えて貰って行うので難しい問題も大丈夫です。先生一人に対し生徒3人ほどの少ない人数なので教えて貰いやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
ひとこま90分が基本です。生徒2人に対し先生が1名つき、1人に問題の解き方などを教えている間に、もう1人の子には問題を解いてもらう。時間が来ると問題解いてもらった後の答え合わせをし、逆に先ほど解き方を教えた子が問題を解くなどをしてやっている状況です。先生にも聞きやすい環境なので良いと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多め
女性の先生も男性の先生もいる
化学や物理を専門としていて、理系全般見れる先生、英文科や留学経験があり、英語が得意な先生
社会人の先生で、英検1級を持っている先生など多種多様な先生がいる
共通しているのは、すごく優しくて、話しやすい、生徒のことをすごく考えてくれていること
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別はプロからアマチュア、ベテランから新人まで日替わりで色んな先生方がいらっしゃった。
教え方も一人一人真摯に対応してわからないことがあれば優しく教えてくれる思いやりのある先生方が多く学校よりも丁寧にわかりやすく教えてくれました。
もっと見る




講師陣の特徴
年代が幅広いですが、どの先生でも親しく優しく教えてくれました。若い先生だと大学生?程の先生もおりちょこっと話をしてくれていて面白かったです。説明も丁寧でわかりやすい授業でした。人が少ないため丁寧になるのかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
子供がしていただいている先生は、プロの講師でベテランの方です。30代位なので、子供にとってお兄さんとかお姉さんお母さんとかそんな形なので割と話しやすいと思います。あまり相性が良くない先生については塾長にその旨お伝えすると講師も対応していただけるので安心して通えると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
先生と相談して、受験期だったら志望校のレベルと自分のレベルに合わせた内容を行ったり、受験期でなければ、定期テストの目標点数に合わせてやっている
決まったカリキュラムはなく、個人に合ったやり方でやれる
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導と名前についている通り生徒一人一人を大事にして真摯に対応してくれていると思う。
生徒の意識が高いのはもちろんだが先生の意識もかなり高くて頑張ろうという気持ちになる。
授業の内容のレベルも高く自分が目指しているところよりワンランク上を目指せるように指導してくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
人によって違う、一人一人に合わせた、カリキュラムでした。話し合って行うものを決め、丁寧に寄り添って進めてくださいました。持参のワーク等を行うことも出来て、臨機応変に進めることが出来ました。宿題も含めて丁寧に進めてもらうことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験をする方と、学校の補習的な形でやる方とではテキストが分かれますし、中学受験よりのに関してはベルが高いテキストを使っています。それとは別に先生が個人のレベルに合わせてここが不足しているなぁと言う部分を補うように、論文関係のテキストを探してくれ、そちらも併せて使用しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生たちがすごく優しく、面倒見が良かったから
色々なタイプの先生がいて自分の性格と合った先生と頑張ることができそうだったから
アットホームな雰囲気が好きだった
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くアクセス(利便性)が良かったのでここに決めた
また、何度か聞いたことがあり評判も良かったのでここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
持っていた別の場所のテキストで授業を行っていただけるということで決めました。駅からも近く、人が多くいる場所だったので夜でも安心でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
当時の塾長が子供にあった勉強方法や、塾の公式テキスト以外のものでも良いものを探してきて熱心におしえてくれる。商売のためと
言うよりも本当に子供のことを考えて勉強を教えてくれるのでとてもありがたいです。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県松戸市上本郷字北台2208-1ベルシェ松戸1 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
アスリート式の「勉強ジム」に通い放題で成績アップ




Radar Chart(レーダーチャート) 編集部のおすすめポイント

- 5科目でも26,500円(税込)/月で受講できる
- 通い放題の定額制プランで忙しくても通いやすい
- 自分で考える力の育成を重視
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県松戸市稔台7-3-1
地図を見る



進学塾ラルバ 編集部のおすすめポイント

- 現状の学力に関わらず、難関校の合格を目指せる
- 自習室を毎日解放
- カウンセリングを毎月実施
- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県松戸市仲井町2-8-1 福寿マンション202
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上本郷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県松戸市仲井町3丁目21
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
多様なクラス編成が魅力!自分だけのプランで学べる、千葉県松戸市の学習塾

松戸学院 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラスと個別指導から選べる
- 通塾する曜日や時間を自分で選択可能
- 音大・音高受験に対応したコースも提供
- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県松戸市仲井町3-25 第2アンビル403
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上本郷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県松戸市南花島1丁目17-2
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
高校受験の進路指導経験40年以上の塾長自ら一人ひとりをきめ細やかに指導!地域密着型の個別指導塾

秀学会進学教室 編集部のおすすめポイント

- 自習室完備で、落ち着いた教室で宿題や課題にじっくりと取り組むことができる
- 入退室連絡システム、授業の振替制度あり、月曜補習室で無料で学習指導などの豊富なサポート体制
- 指導経験豊かな講師によるきめ細やかな進路指導を実施
- 最寄駅
- 新京成線上本郷駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県松戸市松戸新田168
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
上本郷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな娘には優しいベテランの先生がついて学習の進捗をみてくださるのはとても安心感があります。これから学校の勉強が難しくなってくると、進捗にあわせて下さるのでは、と安心してお願いできます。今後もお願いしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生が生徒の学びの状況をみながら、声をかけている感じです。つまづいた子は直接先生のところに質問しに行ってます。塾の時間は10時くらいから夕方までですご、その時間内に行けば良いので、割と時間の融通が効きます。
もっと見る




アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の方で、優しく教えてくれます。テキスト一枚一枚に添削してくださり、花丸をもらえた時はとても嬉しそうです。終わったテキストは持ち帰り、家で保護者がみることができます。学習の進行度がなんとなくわかります。
もっと見る




講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは子供のレベルに合わせてくれており、わりと簡単な内容でやってくれています。色鉛筆で塗ったり、ハサミで切って貼り付けたりする課題もあり、図工が好きな娘には遊びの延長で楽しいようです。これから少しずつ難しくなるのかな、と思います。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
土曜日の営業があったため、決めました。共働きにとってはとても助かります。体験学習もさせてもらえたので、安心して決めることができました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県松戸市上本郷
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
上本郷駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






受付時間 | 14:00~22:00(月~金) / 12:00~20:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
千葉県松戸市上本郷4083-1ベルクレール上本郷 1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
上本郷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな娘には優しいベテランの先生がついて学習の進捗をみてくださるのはとても安心感があります。これから学校の勉強が難しくなってくると、進捗にあわせて下さるのでは、と安心してお願いできます。今後もお願いしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生が生徒の学びの状況をみながら、声をかけている感じです。つまづいた子は直接先生のところに質問しに行ってます。塾の時間は10時くらいから夕方までですご、その時間内に行けば良いので、割と時間の融通が効きます。
もっと見る




アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の方で、優しく教えてくれます。テキスト一枚一枚に添削してくださり、花丸をもらえた時はとても嬉しそうです。終わったテキストは持ち帰り、家で保護者がみることができます。学習の進行度がなんとなくわかります。
もっと見る




講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは子供のレベルに合わせてくれており、わりと簡単な内容でやってくれています。色鉛筆で塗ったり、ハサミで切って貼り付けたりする課題もあり、図工が好きな娘には遊びの延長で楽しいようです。これから少しずつ難しくなるのかな、と思います。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
土曜日の営業があったため、決めました。共働きにとってはとても助かります。体験学習もさせてもらえたので、安心して決めることができました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県松戸市上本郷
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上本郷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北松戸駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県松戸市上本郷2105-4
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
上本郷駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
高いです。とにかく授業料だか知らないですけど高いです。他の塾に比べて高いです。その分高度な授業かといったらそうではないです。先生によって当たりハズレがとてもとても大きいです。ここに来るなら別のところに行ったほうがいいです。
もっと見る



塾の総合評価
国大セミナーは、個別指導で、実績もある、素晴らしい塾だと思いました。先生方の、人柄も良いですし、教え方も、自分に合っていました。面談も定期的に、行ってくれていたのも、合格の理由の一つだと思いました。特に得意教科の点数がすごく上がったので、国語の先生には、特に感謝したいです。
総合的に見て、とても良い塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
結果的にも、途中経過でも、様々な点で、非常に満足しています。最初から最後まで、非常に丁寧に、教えてくださったので、感謝しています。細かく先生が寄り添ってくれたので、それも、合格の、大きな、理由だと思います。アクセスの良さから、この塾にしようと決めていたのですが、それ以上に、とても学習能力がついたので、とても、良い塾だと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
第1志望には結果落ちたが、高校受験で培った力は高校3年間の武器になったと思う。特に英語に力を入れるのでそれは絶対に良い。塾の授業も楽しいし、講師も明るくいい人ばかりなので、この塾に入塾して良かったと思ってる。
もっと見る






アクセス・環境
テキストを解く→解説みたいな感じです。先生によって違います。個人のペースに合わせてくれる人もいます。先生によって異なるので、これとは言えません。先生生徒ともに当たりハズレはあります。テキストを解いて丸つけをしてもらえます。その後に解説があります。
もっと見る



アクセス・環境
授業形式としては、一教室を使って、授業をしてくれます。流れとしては、基本先生と一緒に解いていく感じです。そして、何問か、解いたら、1人でやってみるって感じの流れです。特別変わったことはないです。周りが静かなので、とても集中できる塾で、そこは入塾時から、退塾時まで、静かでした。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で、各教室に分けられてました。どうやら、気を逸らさないために、わざわざ、1人のために、一教室で授業をしてくれました。基本、先生と一緒に、問題を解いていく形になります。一問教わったら、似た問題を1人で解く、って感じの流れです。一般的な塾と似ているように感じました。
もっと見る






アクセス・環境
講師から生徒に問いかけることが多い。特に英語や社会は講師が投げかけた質問に誰が1番早く答えられるかを競い合うような感じになる。そのため自然と予習や復習をする習慣がついた。授業はかなり賑やかで、質問もしやすい環境だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
人によってレベルが違います。私が当たった先生のなかには酷い人もいました。寝ていないのにも関わらず、私の目は細いのでそれで勘違いしたのか「寝てる?起きてー笑」とみんなの前でやられました。いまだに許してません。
もっと見る



講師陣の特徴
国語の先生は、若手の人を起用していました。教え方は、自分にとても合っていたので、良かったです。
算数の先生は、塾長の方が担当していました。自分は、文系よりですので、算数がとても、苦手でした。
ただ、この塾の良いところは、出来るまで指導してくれるのと、先生が、自分の出来ないところか記録してくれるので、良いと思いました。総合的に見ても、自分に、適していたように感じました。
もっと見る






講師陣の特徴
国語の先生は、若手の先生でした。ただ、教え方が、とても自分に合っていたので、良かったです。
算数の先生は、塾長が担当していました。教え方は、わかるところと分からないところが、ありましたが、そもそも算数は、自分が苦手な教科だったので、これは、自分の責任だと思っています。でも、わかるまで教えてくださったので、感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い、かなり頭のいい人が多く、講師でも分からない問題があったとしても別の講義を受けている間ずっと考えてくれている先生がいて頼りがいがあった。みんな面白くて塾に行きたいなって思える方々だった。塾長がすごいいい人。
もっと見る






カリキュラムについて
ちゃんとした予習をやってくれるときがあります。そのときは学校での理解度が深まるのでよかったです。予習をやってくれないときもあります。復習もしてくれることもあります。学校の授業とは離れることもあります。先生によります。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは、この塾では、一般的コースです。受験コースでした。苦手教科を多くやるコースでもありました。授業内容ですが、レベル的には、普通レベルだと感じました。特別レベルが高くも感じませんでしたので、体験授業を気軽に受けてみても良いと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは、特別高いわけでもありません。自分は、希望校の、レベルに沿って、計画を練っていました。特に、得意教科を極めるコースでもありました。
自分は、国語が得意なので、文章問題をより効率よく解く方法など、細かく教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校選択問題型の埼玉の上位校を目指す人と、通常の問題型の人とでコースがわかれていて、それぞれの志望校にあったカリキュラムだった。特に学校選択問題はむずかしい問題が多いので英数は特に東京の私立最難関をはじめとした多くの高校の入試問題を解いた。
もっと見る






この塾に決めた理由
少数での授業だったので選びました。少数なのでストレスが少なく、満遍なく教えてくれます。少数なので人数が少なく先生たちも1人1人にあった教え方をしてくれます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて、一対一の、指導をしてくれる、受験に強い塾に行きたかったから、評判が良かったから、先生との相性が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
一対一の、塾で、家からとても近かったから。また、実績がある塾なので、少し安心できた。それに最初、体験入塾をして、一週間だけ、仮の授業を受けたり、様々な、塾の魅力を堪能して、入塾って感じになりました。先生方も、ベテランの先生が多かったので、それも入塾した理由の一つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数指導が良かったため、当時コロナ禍であり、入塾を検討していた大人数の塾がクラスターが発生していた、且つその対応がかなり悪く学校でも悪評が立っていたから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県松戸市松戸新田569-1 フォンターナみのり台1F
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線松戸新田駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上本郷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線松戸新田駅から徒歩14分
- 住所
-
千葉県松戸市和名ケ谷996-7
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)松戸駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上本郷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)松戸駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県松戸市小根本51-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)松戸駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりに合わせた学習スタイルでやる気と成績アップ

エルピス個別学習塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒1人に対し講師1人がつく完全マンツーマン指導
- 生徒2~5人に講師1人がつく少人数スタイルで、友人と切磋琢磨しながら成績アップ
- 学校のテストや検定などにも対応、目標に合わせた学習が可能
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)松戸駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県松戸市小根本42-3 野口ビル101
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上本郷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身になってくれて、子供の性格を含めて本当によく理解してくれていると思う。臨機応変に対応してくれたのでここまで続けてこれた。本来なら受験なので3月から受験を見据えた塾に変更予定だったが、いまだに続けている。
もっと見る





塾の総合評価
算国英の学習なので、学校の教科を全体的にフォローするには通信学習の方がむいているし、
受験直前の高学年であれば、受験対策ができる学習塾の方がむいてると思うので、星一つ減。
今のところ我が子には十分であり、学年を越えて学習出来るところがメリットなので問題なし。
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく学校に通えるのが何よりだと思います。勉強が嫌いにならずに、学習習慣が身につきます。ただ、苦手克服、勉強の面白さを発見することに重きを置いている気がするので、すごい進学校に合格することを目指す人には物足りないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分は英語と算数を取ってたのですが、他の塾は行っていないので比較はできませんが公文は一枚目、二枚目でその単元の基礎、3,4,5枚目は応用が入っていて発展がよかったと思う。わからないところはヒント的な感じで教えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
すすみ具合を把握してくれていて定期的に進め方を相談してくれるのでありがたい。
個々で取り組んでいるのでしっかり一つ一つをクリアしていくのがいい。
苦手箇所がわかると過去の教材に遡ってくれるのでありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
17時18時の夕方には10人以上の生徒がいるが、とても静か。未就学児がいても、アットホームな雰囲気はない。
初めての学習の単元では、先生の前に座り、一枚ずつ採点をしてもらえる。
先生は忙しそうで、普段相談で話しかけるのは難しいが、メモやメールでの相談に応じてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
子供の理解度を確認するため、都度都度簡単な理解度テストを実施しています。勉強は単純な講義ではなく、各生徒に発言させ、理解度を試します。先生の特性もあると思いますが、子供たちは楽しく答えを言い合い、勉強しているようです。
もっと見る




アクセス・環境
最初に宿題を提出し、その日にこなすプリントを数枚受け取り、そこからは自習でそのプリントを全てやり終える流れでした。
終わる頃には提出していた宿題の採点も終わる頃で、終わり次第終了の流れです。
小さい子供は送り迎えが必要で、終わったらメールで終了連絡がくるシステムで、小学生からは入室、退室のタイミングが親にメールで通知がくるようになっているので、安心して通う事が出来ると思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の性格まできちんと見ていてくれて、とても適切に対応してくれている。
とても話しやすい。通い方なども臨機応変に対応してくれるので助かる。
同じくらいのお子さんがいるので、子育て面等なども把握してくれてるのでアドバイスが適格。
もっと見る





講師陣の特徴
採点してくれる先生は常時4〜5人。
アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。
教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。
個人面談もあり、具体的な相談ができる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の女性で、講師歴18年位と聞きました。やや独特な教え方をされていますが、子供は「面白い」「ほかの先生と違う」と言っており、興味を持って勉強をしてくれていたと思います。子供には優しいですが、教え方は熱心です。
もっと見る




講師陣の特徴
年配女性の先生しかいない印象でしたが、みなさん優しい雰囲気で、小さな子もすんなりと受け入れてもらえる環境と対応でした。
子供のペースで無理強いする事なく、進めていただけたので、安心してお願いすることができました。相談も親身になって聞いていただけたので、嬉しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
日々宿題を行うことで勉強習慣を身に着けるようになっている為助かる。
連休なども宿題の量の調節を事前に確認してくれるので良い。
苦手箇所が目立った場合過去に遡ってもう一度させてくれるので良い。
ご褒美ポイントがあるのが良い(現在は終了)
もっと見る





カリキュラムについて
学習能力に合わせて、プリントの反復をする。
出来具合により、反復の回数が変わる。
今までは、1から3回程度。200まで終わるとテストを行い、合格できると次の教材に進める。
例えば算数だと1年生がA教材、2年生がB教材が学年相当だが、本人の努力で先に進むことも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。
もっと見る




カリキュラムについて
タッチペンを使った英語からスタートしていましたが、半年ほど経ってから数学に変更しました。
どの教科も基本的には一人一人、自身のワークを机に座って1日の目標枚数をこなしていくスタイル。
帰宅してからも毎日宿題があるので、早いうちから宿題をする習慣を身につけられるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめは自分がみていたが、文字の読み書きに遅れが出て自分では上手に教えられなかったため
周りに通っている子がいたから
送迎のしやすさ
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校入学前に先取り学習で学習の基礎をかためるため。
他にも近くに公文式の教室はあるが、先生との相性があまりよくなかった。ここならばそこそこ通いやすく、先生も信頼できそうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式はかなり沢山あるのですが、こちらが自宅から一番近かった事と、保育園からの帰り道だったので選びました。実際に子供が体験をしてみて、本人から通いたいと希望があったので、通わせる事に決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線みのり台駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県松戸市松戸新田332-31
地図を見る
よくある質問
-
上本郷駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 上本郷駅で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院 上本郷駅前校、2位はスクールIE 北松戸校、3位はスクールIE みのり台校です。
-
上本郷駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 上本郷駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
-
上本郷駅の塾は何教室ありますか?
- A. 上本郷駅で塾選に掲載がある教室は105件です。(2025年08月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
上本郷駅周辺の塾の調査データ
上本郷駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている上本郷駅にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
上本郷駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている上本郷駅にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
上本郷駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている上本郷駅にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
上本郷駅周辺の学習塾や予備校まとめ
上本郷駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾105件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている上本郷駅周辺にある塾105件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。