
- 最寄駅
- JR京葉線南船橋駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
谷津駅にある学研スクエアの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことを最初こそはブーたれて家庭でも文句ばかり言っていましたが着々と小テストや考査で力をつけていってるという評価を息子に話して以来だんだんと表情も明るくなり周りとも打ち解けるようになったと聞きます。彼の原点を作ったといっても過言ありません。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
もっと見る






塾の総合評価
先生が皆さん親身に子供達を褒めて伸ばしてくれるので、お勉強嫌いなお子さんや人見知りのお子さんにはとても良いと思う。先生はとても良いが、カリキュラムは先取りではなく、少し簡単で、こなす量も少ないので、中学受験を控えているご家庭には合わないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に教えてくださり、とても良かった。1年でとても成績が伸びました。数学と英語が苦手でしたが、塾の先生方のおかげでとても得意になることができました。ほんとうにとてもよかったです。ほかの人にもぜひすすめたいです。
もっと見る




アクセス・環境
基本は自習を行い、先生が丸付けをするというスタイルだと思う。先生が横に付いていてくれるので、分からなけば聞きやすい環境ではあると思う。先生方は優しそうな方が多く、子育て経験のあるママさんばかりなので、小さい子の扱いも慣れているようにみえた。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。
もっと見る




アクセス・環境
年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は親切でとてもよく見てくれていたと思う。迎えに行けば、その際に少しお話しできることもあり、その日の様子を褒めて下さることが多く、子供もとてもやる気を出して勉強に取り組みやすいようにしてくれていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容に基本沿っていて、先取りなどはほとんどなく簡単なカリキュラムだった。数をたくさんこなすというよりは、じっくり取り組むというような内容で、子供のペースに合わせて行うので、子供がマイペースであったり、たくさんこなすのが嫌いなタイプであればとてもあっていると思う。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。
もっと見る




カリキュラムについて
各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通いやすかったため。また値段がお手頃で2教科みてくれるので、続けやすかったのも大きい。体験でも子供が嫌がらず、先生がよく褒めてくれたので、子供のやる気を引き出してくれると思った。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。
もっと見る




この塾に決めた理由
場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。
もっと見る




この塾に決めた理由
安心感があったため。
もっと見る





目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京葉線南船橋駅から徒歩9分
- 住所
-
千葉県船橋市浜町2-2-7ビビット南船橋 4F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼1-2-13OKビル6F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
谷津駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
塾周辺の環境も良く、広く綺麗で何も不便なことはありませんでした。先生方の対応もとっても良く受験最後まで生徒に向き合ってくれてほんとにいい塾です。塾長は厳しいですが、生徒の明るい未来を考えた厳しさだなと思います。また大手なので実績もちゃんとありますし、実績も出してくれます。もっと早くここと出会いたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
子供が行きたいと決めた高校はエリア外の私立進学校で、情報も少ない中、早稲田アカデミーの当該エリア校から情報を入手いただき、その内容を精査して指導カリキュラムを作成いただき、根気強く指導していただいた結果が見事に合格というものでした。感謝の言葉しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
説明会を参加して校長先生と話しましてなかなか良い感じました。
知り合いの子どももいますので、子どももここで通いたいと思っています。
最初は教材は少し難しくて、どんどん慣れていました。そこは目標の達成を実感しました。
もちろん分からないこともありますので、常に先生から優しく教えていただいてすごく助かりました。
志望校に合格を目指して毎日頑張るように。
もっと見る





塾の総合評価
最初は説明会を受けている時に、キャンペーンがあるため、お試して入塾申請をしました。
子どもも頑張ってテストを受けて合格しました。
当塾で合格者が多いようですので、すごく安心しました。
教材もしっかり勉強道具も足りているから勉強の意欲も出てきました。
塾内に友達もできて一緒に勉強もしまして良かったです。
最後は志望の学校を合格できるように心からお祈りしております。
もっと見る





アクセス・環境
教科にもよりますが、定期的に小テストが行われるため、皆勉強しています。授業はがっつり100分で先生が教えて問題解いて答え合わせてと学校みたいな授業をしてくれます。雰囲気はほんとに良く、静かで真面目な生徒が多いです。たまに寝てしまってある人がいても、先生が静かに起こしています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であっても一人一人に合った指導方針で、わからないままにしないことをモットーにしていたと思います。授業後や自習時間であっても積極的に指導をしていただいた結果、理解力の向上に繋がりました。授業の雰囲気は非常に良かったと子供から聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとても良く、生徒に次々として問題の解き方を聞くなど、生徒自身が参加できるようなスタイルだったことを覚えている。また、先生と生徒間の中も良好でわだかまりはなかったように感じた。流れとしてははじめにテストを行いその後に授業が始まるといった感じだ。
もっと見る






アクセス・環境
毎回小テスト・漢字テストがある。
授業の最初に前回の復習の位置付けでテストを実施してから、続いて新しい単元の授業にうつる。
テスト結果は毎回生徒の前で発表するスタイル。コツコツ勉強をしている生徒がしっかり成績を上げている。
私語厳禁ではあるか、授業中に様々なおもしろい話を散りばめてくれている様で楽しいと言っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教えることに特化した人がたくさんいて、面白く、小学生でも学びたくなるような授業をしてくださいました。また、授業のない日に質問に行っても快くわかるまで教えてくれました。職員がいる場所には事務員がいて、質問しに行っても、〇〇先生は今授業中だから何時になったら戻ってくるから伝えとくねなど細かく対応してくれる方が多いです。
もっと見る






講師陣の特徴
どんな相談にも親身になっていただき、とても感謝しています。通っていた教室からは遠いエリアの高校を志望していましたが、情報収集など熱心に取り組んでいただきました。講師の方々の手厚い援助かあったからこその志望校合格だったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
通っていた校舎にいた理科の先生が早稲田中学校の理科を研究し続けていたせんせいだったこともありとでわかりやすかった。国語が苦手だったがじゅくにかよったことによって克服されたように感じた。ほかの教科に関してもトップレベルの先生方だったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン教師が揃っている。
授業中は私語厳禁が徹底されており、集中して学習出来ていると聞いている。
また、姿勢が悪いと注意してくれるとのことで、有難い。
成績があがったり、テストで高得点を取ると上手に褒めてくれ、モチベーションをあげてくれている。
年に2回、保護者面談も実施され、相談し易い。
もっと見る





カリキュラムについて
クラス分けが豊富にあって自分に合ったレベルの勉強ができます。一番下のクラスでも上に上がるための授業をしてくれて、下だからといってうるさい雰囲気とかではまだだけありません。クラス分け分けることによって少人数クラスになるので、先生は生徒一人一人を見てくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
千葉県内公立高校対策に強いという評判でしたが、私立高校対策も早稲田アカデミーのエリア他校から詳しく情報収集をしていただき、それをもとにしてきめ細かい受験対策を立案していただきました。塾生それぞれの理解力に合わせた進捗や授業外のフォローもしっかりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は四谷大塚のテキストを主体としてそれに加え数冊のテキストが配布されそれを宿題として解いていた。一番上のクラスだととてもレベルがたかくかんじたが下の方のクラスはあまり通っても意味がないように感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生の高校受験コースは2クラス制で、年に3-4回テスト結果でクラス分けが実施される。
英語は小学5-6年の2年間で中3までの内容を一通り習い、中学生になるまでに英検3級を目指すように言われている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったという理由と、大手で実績もあり、先生たちもたくさんいたので手厚いのだろうなと思ってこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からそれほど遠くない距離にあり、経験豊富なスタッフがいること。早稲田アカデミーに通っていた親戚がいて入塾相談ができたこと
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったことや周りの友達、好きな女の子が通っていたからというのが理由である。このじゅくにはいってとてもよかったとかんじている
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績。
ハイレベルな教師が揃っており、信頼できる。
早慶附属に強いとの評判が高い。
英語も先取り学習が出来る。
高校受験塾の最大手であるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-14-5
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
谷津駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
私が集団の塾に合わないってこともあるけど、やはり私の言っていた塾は分かりやすく教えてくれる先生ばかりで合う先生が見つかれば塾に通うことが嫌とも思わず通うことができたし、遠いことなど一切気にせず通えました。
もっと見る





塾の総合評価
あまり無理強いをせず、適度な距離感を保ちながら、その教科を好きになるよう、徐々に促していくところが、とても良いと思います。勉強を嫌いになっては元も子もありませんので。しかしながら、より強く引っ張ってくれることを期待する親御さんには、少々、不満足になるかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生の雰囲気がよく、わかりやすいから。成績を伸ばせたから。質問も真摯に答えてくれて、授業もわかりやすく、めっちゃ納得できる説明で返してくれるから理解度が高くなり、応用もしやすくて、自習で問題を解くときも、非常にスラスラと解けるようになれていたから。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としてとても入塾してよかったと思えるような塾であった。全員の先生がよかったというわけではないが、距離感が比較的近く接してくれる先生には感謝している。塾へ行くことが苦痛ではなくこの先生に会いたいというような楽しみになったのも受かった要因の一つと言える
もっと見る






アクセス・環境
個別で、1対2や1対1で教えて貰い、1対2の時はもう1人の生徒の方を見てるときに問題を解いてその後に間違えてしまい分からないところ教えてもらう。
1対1の時はとく問題を指定されてそこ解いて答え合わせしながら分からないとこを教えてもらう。
もっと見る





アクセス・環境
先週のおさらい、宿題の確認から入り、苦手な箇所に重点を置いて、ゆっくりと進めていってくれました。優しく親しみやすく、聞きやすい雰囲気で、うちの子供にとって、とても合っていたと思います。親としては、もっとグイグイ行って欲しかったのですが。
もっと見る




アクセス・環境
先生が親しみやすく、質問がしやすい。流れもスムーズで進みがいい。自分のペースにすごく合わせてくれる感がある。自習してるときも声かけてくれるから、その時にも質問ができる。テストや模試の結果が良かったら、褒めてもらえてモチベにつながる。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題でわからなかったところの復讐や小テストをやっていた。その後にテキストの例題を解説して問題を解いていくというような形式であった。雰囲気はとてもよかった。気軽に質問できるような先生たちばかりで人見知りな私にとってとてもいい環境だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員もいたし、大学生もいた。
色々な教科を教えてる人もいるし、ひとつだけの教科を教えてる人もいた。
学校では分からなかったところや、聞にくいことを聞くことが出来て、分かるようになったし、とてもわかりやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は専任の社員で、年配の方でした。子供に無理強いせずに、適度な距離感を保ち、やる気をさりげなく促す方でした。受験をあまり意識し過ぎず、その教科を好きになってくれることを、気長に待つ感じで、うちの子供に合っていたと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の人も頭いい人が多いから、質問したら分かりやすい解説が返ってくる。授業はゆっくり進むイメージ。社員さんはテキパキやることを割り振ってくれて、安心感がある。生徒の扱い方が慣れている感じがあり、小学生もしっかり言うことを聞いている感じがする。
もっと見る






講師陣の特徴
私が特にお世話になった先生は国語に先生でその人の特徴としては模範解答を一回も見ないことだった。回答を見ずに自分の解法に絶対的な自信を持っている講師は後にも先にもこの先生だけだったためとても信頼していた。
もっと見る






カリキュラムについて
数学のなにかのテキストを進めたりしていた。だいたい奇数の問題を授業で解き偶数の問題が宿題になっていた
私はテスト対策で塾に行くことが多かったため、学校の教材を使って教えてもらったり、問題をといて分からないとこを教えてもらうことが多かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
あまりグイグイ引っ張ることなく、子供にペースを合わせてくれました。受験をあまり意識し過ぎず、勉強を楽しいと思ってもらうことに主眼を置いたカリキュラムだったと認識しています。お陰様で国語、特に作文が、割と好きになってくれたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒一人一人に寄り添ってやってくれる。
レベルは自分の出来るを伸ばして、増やしていく感じだから、生徒によっては少しむずいと感じるかも。
でも、難しいときは解説を噛み砕いて説明してくれるから、わかって、できるにつながってる気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
月一回テストがあり、そのテストによって夏季集中特訓や正月特訓などのクラスわけがされるというような内容だった。個別であったため一人一人のペースに合わせたカリキュラムを組んでいてとても勉強がしやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で対応が良さそうだったし、妹が個別ではなく、集団の方に通っていたこともあり、とても評判がよかったから少し遠いけどそこを気にせず通うことができたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、自分のペースで勉強を進めていけると思ったから。私は英語が苦手で一点集中して、苦手を克服したいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
私は集団での塾であると人見知りであるため緊張して萎縮してしまうと思い個別塾への入塾を決めた。私としては集中して取り組めた。
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2丁目14-5
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線東船橋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
生徒に合わせた教育プログラム+独自メソッドで基礎力を育む

エレファース 編集部のおすすめポイント

- 独自メソッドで基礎力や認知機能の向上をサポートする発達支援教室
- 1対1の完全マンツーマン指導!生徒に合わせた教育プログラムで授業を実施
- 生徒も保護者の方も安心できるような安全への取り組みを徹底
- 最寄駅
- JR中央・総武線東船橋駅から徒歩10分
- 住所
-
千葉県船橋市前原東1-7-19 エスパランス彩香 102
地図を見る

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼5−10−9
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
谷津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できた。面接も随時あり、その都度不安要素を払拭してくれた。ただし塾代が比較的安く、安かろう悪かろうにならないか心配だったが、まったくそんなこともなく、みなさんにおすすめしたい。分からないことは質問すると丁寧に分かりやすく指導してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京葉線南船橋駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県船橋市若松2丁目8-17
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
谷津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できた。面接も随時あり、その都度不安要素を払拭してくれた。ただし塾代が比較的安く、安かろう悪かろうにならないか心配だったが、まったくそんなこともなく、みなさんにおすすめしたい。分からないことは質問すると丁寧に分かりやすく指導してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼5丁目11-8
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
市進の「めんどうみ合格主義」で高1から難関大学・国公立大学を目指す!

市進予備校 編集部のおすすめポイント

- 志望校に合わせたコースと、抜群の合格実績を出している講師陣の授業で合格を目指す!
- 入試から逆算した「合格一貫カリキュラム」で学習を徹底サポート!
- 講師・チューター・カンフェリーが合格に向けて強力にバックアップ!
谷津駅にある市進予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
環境面が良く、個別指導が充実しているところが素晴らしいです。分からないことや疑問を持ち帰り復習するが、わからない時は電話での質問が可能です。非常に親身に対応してくれることが、何よりもよいですし、素晴らしいことである。大学に行けるようにサボートもしてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
相性はあると思うが、親身に相談にのってくださったことがありとても好印象だった。
席がいつでも空いていたため、せっかく行ったのに勉強する場所がないというようなことがなかったのが良かった。
自分のペースで勉強したい。でも勉強習慣ついていないという人には授業側からの通塾の声掛けもあるためおすすめだと思う。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に受かったのが良かった。そもそも最初は似たようないかなぁって思いましたが、塾の先生の教え方が良かった。とても感謝しています。非常におすすめですね。知り合いにもおすすめしましたよ。
もっと見る






塾の総合評価
熱意があり、子供に適していた。通うにも便利であった。法学部選択で、適する塾を探していた。先生も良かった。友達が通っていたことも、選んだ理由であった。1年通ったが、もっと長く、2年以上通ったほうが良かったかも知れない。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に映像授業⇒演習⇒質問
の流れだった。
週1で講師の方と話す機会が決まっていたことで、質問するタイミングが必ずあり話しかけにくく困ることは少なかった。しかし、質問の量、タイミングによっては質問をすぐ解決したい、けど話しかけにくいということは起こる可能性はあると思う。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインと対面授業で選べました。両方緊張感があり、良かったようでした、授業中騒いてうるさくする学生がいたようでとても心配しました。塾に本人からも保護者からも苦情がでました。
その後改善されたので良かったです
もっと見る





アクセス・環境
映像授業。小テストがその授業終わるごとに何問かある。その解説もちゃんとあるので、復習のときとか活用しやすいようにおもう。自分がとる授業によって見る量も変わるけど、計画はチューターさんが立ててくれるから楽。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
勉強計画から、志望校選び、質問などとても親身になって貰えた。
面接対策もしていただけたのは精神的にも助かった。
大学生の先生メインのため、当たり外れはある可能あり。
また、社員の先生も定期的に移動があるため志望校に詳しいかなどムラはありそう。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランの方々でした。しかし一人ひとり担当するチューターは学生のアルバイトらしい方が担当でした。年齢も近く話し易かったようです。若すぎて親としては心配でした。現役大学生のため受験勉強についてはよく理解されてアドバイスしてくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが映像授業で教えてくれる。わかりやすいと思う。わたしの学校の先生はわかりやすい人が多かったけど、塾の先生も別の視点から教えてくれることでとても理解が深まったと思う。特に受験特化の教え方なので良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業メインのため、分からないことがあった時予備校にいる人声をかける勇気は必要そうであったため、合う人合わない人いそうと感じる。
映像授業を自分で見るため、自身の勉強意欲が重要出会ったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
英語の対面授業を取っていました。その他オンライン授業でした。オンラインの進みをチューターの方が毎日見ていてコメントをしてくれていました。対面授業はオンラインと塾で受けるのと選べました。どちらも緊張感もあり、良い授業だったみたいでした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒それぞれに合わせてチューターさんや先生が組んでくれる。2週間ごとくらいでチューターさんと面談があって、そのときにいつ、第〇回の授業を見ようとか計画を一緒に立ててくれる。とてもやりやすい。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験の際もお世話になった市進であったため。
また、津田沼教室は予備校の床面積が広く席の確保に苦労する事がないと分かったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験のときも通っており、その時もとてもよい先生に出会い希望の学校に入学できたからです。なのでとてもイメージもいいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
ほかの予備校と比べて安くすみそうだったのと、映像授業がパソコンから見られるので家や学校からでも見ることが出来たことから。
もっと見る




- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼1-2-13 OKビル6F
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
谷津駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
明るい雰囲気が私にあっていた
また、自主性を重んじてくれる反面、こちらが困っている時には親身になって話を聞いてくれる
そのように成績不振などで戸惑っている時に生徒と先生の距離が近いので、相談がしやすいと感じた
無理な偏差値の学校は勧めない
もっと見る






塾の総合評価
志望校を沢山提示して下さったり、どんどん自習室に来て下さいと声をかけて下さいます。保護者が申し出れば、必ず時間をとって下さいます。納得のいくまで話を聞いて下さるので、親の不安も消えていきます。何度助けられたか数しれません。感謝の気持ちでいっぱいです。一度は退塾したものの、戻ってくる子供さんも中にはいらっしゃいましたので、やはり魅力的な塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
中学校受験するために、お試しの塾を通ってみました。週1回ですが、どういう流れなどを早めに慣れるように目的を立てて通うことです。子どもも自分はやりたい意欲を育て欲しくて、それで、親としてサポートすると思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供も親もとても満足する塾だと思います。
自分もこの塾に通い成績が伸びました。行きたい中学にも行けることができとても充実しています。子供も楽しく通えていると思います。いつも帰ってきたら今日はこんなことがあったよなどと楽しそうに話しています。子供の塾の時間帯が金曜日なので土日何をしたかという作文あり、さくぶんのべんきょうのもなるとおもいました。
悪いところが見当たらないとてもいいじゅくだとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であり、着いてけない人は下のクラスに落ちていくが、しっかり自習し、先生に質問に行けばそうそうクラス落ちはしない
自習室はそんなに利用されておらず、授業を行うクラスでみんなで問題を解くなどをして自習していた
小6のクラスは他の学年と少し話されて静かな環境で授業を集中して聞ける
算数に特に力を入れている後者である
数学は毎授業前に課題が出ていた
国語には漢字の小テストあり
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしてはいます。しかし、どうしてもトップレベル中心で進んでいくため、ついて行きづらいこともよく有りました。教科によって、または先生によって教え方は違いますが、どちらかと言うと講義形式が目立つように見受けられます。算数は小テスト、国語では漢字テストが有りました。
もっと見る





アクセス・環境
・流れはわかるまで次の内容に進まないって感じです(まだ子供のクラスの人数が少ないのもあると思いますが、、、)
自分の場合はわかったら挙手、わからなかったら強制的に自習室で自習しろって感じでした。
・雰囲気はとてもいいです。一人一人にちゃんと向き合っています。誰一人分からないままにさせない感じです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であるが塾であるので雑にはならずまた子供たちの興味を引き付ける工夫もある
成績順で並んである事に賛否もあるだろうが逆に奮起を則す効果もある
反対にそこまで追い立てられず個々のペースでやれたりもする
ざっくりと言えば楽しい授業であると言える
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
私が教えてもらった時代には不満はなかった。
私がいた校舎は特に先生と生徒の距離が近いと感じた。
また、先生たちの食事などの時間を削ってまで親身に教えていただいた記憶が多くあり、非常に丁寧だと思う。
また、教科の担当でない事務の先生でも質問したら丁寧に相手していただいて非常に助かった。
総評は非常に良い
もっと見る






講師陣の特徴
日能研は社会人のベテランの先生が多いです。威圧感を与えるではなく、優しかったと思います。熱心です。先生を使いたおせる者が合格しやすい…とおっしゃって下さるような熱心な先生もおられましたね。沢山の先生がいらっしゃり、目が行き届いています。
もっと見る





講師陣の特徴
とても愛想が良く、授業もわかりやすいと思いました!子供もまた授業行きたい!などやる気も見せてくれました!
愚痴などもなく塾全体でいい雰囲気だったと思います!
宿題なども子どもにわかりやすく説明してます!
とくに悪い部分は見当たりません!
もっと見る





講師陣の特徴
30歳から40歳くらいの講師の方が多いかなと
ただ教材に従って教えていくのではなく興味や好奇心に刺さるような丁寧さの中に面白みを加え
授業時間にメリハリを持たせて生徒の集中を途切れさせないテクニックがあると思います
もっと見る





カリキュラムについて
私が教えてもらった時代は
コロナ禍のリモート中
・大量の数学の配信課題
・全ての授業をzoom
通常授業
・授業が始まる1時間前ほどにクラスについて数学の課題を解く→授業の初めに答え合わせ→授業が始まるまでに解き終わらなかった生徒は授業が終わったあとに追加で1時間程度解答解説を聞く
・教科書などに関しては他の塾より見やすいと感じた
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高いと思います。どうしてもトップレベル中心なため、我が子は取り残されてしまうことが多く、自習室や個別指導のユリウスで補うこともございました。日能研の個別でユリウスが有ります。5人一組くらいなので、集団授業で理解出来なかったことが理解出来た場合も有ったも子供から聞いております。
もっと見る





カリキュラムについて
特徴
特徴はわかるまでとことんやるって感じです。ビー玉や紙などをつかい、なぜこの問題がこうなるかきちんとやってくれる感じです!
レベル感
レベル感は子供によってちがい、自分の子は普通レベルの問題や宿題が出されるって感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルによりクラスが分けられており基礎を固めていきながら徐々に発展させそこを詰め込んでいくと言うよりは反復を多用している感じだと子供は言う
テキストと問題集のみなのでそこは子供にはありがたいのでは
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験に取り組み始めたのが5年生になってからでかなり遅めだったのにもかかわらず、初めて塾を訪問した時に丁寧な説明があって印象が良かった。
他の塾に比べ明るい雰囲気で自身にあっていると判断した。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手塾だけあり、情報の量が多かったです。我々両親は地方出身のため、中学受験とは無縁の環境で育ちました。高校受験と大学受験のみの経験です。集団であり、順位付けも激しいため、キツイ時期も有ったとは思いますが、良い点も沢山有ったと思います。自習室が充実している、ピアサポーターさんがいらっしゃり、いつでも質問できる、先生方が優しいなど、厳しい受験をする中で支えが有るのは心強いと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校一年生の子から入塾させられるし、自分も昔この塾に入っていて思い入れがあるから。
また先生の愛想がよく、子供を任せられると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
娘の友達が通い始めたので本人も行きたがるようになる
友達には行きたい学校があったようで娘もそこに行きたいと言う気持ちがあったようだが
かなりの高い偏差値が必要になってくるので一度見学して良さそうだったので
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-14-2津田沼駅前安田ビル7F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
谷津駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉県船橋市前原西2-14-3興松ビル5階
地図を見る
- 最寄駅
- 京成本線大神宮下駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1教科から選択可能!考え方から丁寧に教えてくれる塾

進学塾ヴィスト 編集部のおすすめポイント

- 授業は1教科から自由に選べる
- 自分のペースで進められる個別指導コース
- 部活・習い事と両立させやすい時間割
- 最寄駅
- 京成本線大神宮下駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市宮本3-2-13 優企画ビル2階
地図を見る


桜会塾 編集部のおすすめポイント

- 考える力の養成
- 塾長が裏技や解き方を教え、数学を得意教科に
- 全員に目が届くよう、1クラス6名までの少人数制授業
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-11-5 松田第3ビル202
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- オンライン対応あり集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
谷津駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
性格に合っていた。集団授業のため、「見られている」意識があり、集中しないといけない意識を常に持って授業を受けることができた。そのため成績が上がったと思っている。個別だとなかなか集中できない人に特におすすめしたい。定期テスト対策も行ってくれるため受験だけではなく、日々の勉強も力がついてくる実感があった。
もっと見る






塾の総合評価
やっぱり教師の人柄がとても良いと思う。勉強以外のところでたくさん話しかけてくれるから関係がとても深くなる。実際親にも相談できないことを相談できるような関係になれるくらい信頼できる教師がいたから本当にいい塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
自習室の整備が整っている。質問したい時にはすぐ質問できる。塾全体で雰囲気が良く、目標に向かって頑張っている。長期休みの授業が充実している。正月特訓では年末年始の休みなく塾に通った。それが自信になり、合格につながったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
切磋琢磨できる環境が常にある。また、先生ひとりひとりにあだ名が決められているので、親しみやすい印象を持った上で聞きやすい環境が用意されていた。学力でクラスが決められているので上のクラスに行きたい気持ちで勉強が捗る。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、先生が生徒に質問を投げかけながら進めていく。理系科目ではホワイトボードに先生が板書したことを説明を聞きながら写す形式だった。塾には感謝している。また、集団授業のため「見られている」意識があり集中しないといけない意識を常に持って授業を受けることができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、基本的には私語禁止だが、教師から指されたら答える形式で、全員が集中して取り組んでいる。ノートに板書していく形で授業進んでいく。また授業はじめには必ず小テストがあり、不合格の場合は居残りがある。そのため居残りしたくないから頑張る子も多い。
もっと見る






アクセス・環境
最初に小テストを行ってみんなの前で点数を先生に報告するからライバル感がある。授業のなかで覚える時間とノートに記入する時間と問題を解く時間がしっかり分かれている。指されることがよくあり、緊張感をもって取り組める。授業中は結構ピリついている。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気については、受験合格を目標としていますので、ピリッとした雰囲気だったと記憶しております。
授業形式は、学校同様に集合形式となります。
定期的に宿題も出ているようですので、勉強の習慣付には大きく役立っているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
授業が分かりやすく、面白い。ベテランの先生揃いで、各学校の進度に合わせて授業をしてくれる。先取りができるため学校の授業で理解がしやすくなった。塾には感謝している。また、集団授業のため「見られている」意識があり集中しないといけない意識を常に持って授業を受けることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長と副塾長は移動がないが、他の教師は他校と掛け持ちしている場合もある。どの教師も優しく接しやすい。また、教え方もとても上手。しかし、教師によって教え方が違う場合がある。ただ、教師内、生徒内でしっかり把握しているため問題はない。教師と生徒の関係がとても良く、勉強以外について相談したり、雑談したりすることも多い。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生で本当にわかりやすい。集中して授業に取り組める。特に1番上のクラスの数学の中3の後半になったらくる先生がいて、その先生が本当にわかりやすかった。声が結構おおきいから最初はびっくりした。まあまあ厳しい。
もっと見る






講師陣の特徴
熱意を持ってご指導頂いているようです。
目標となる受験合格に向けて、ひたすら愚直に突き進むイメージです。
通常のV模擬、S模擬だけでなく、臨海模試が定期的に開催されるので、本人の意識も向上し講師の呼びかけもあり、緊張感を持って日々を過ごしております。
もっと見る





カリキュラムについて
定期テスト対策も行ってくれ、学校ごとに授業してくれる。通常授業では、学校の授業の先取りをしてくれるため、学校で習う際に理解しやすくなった。塾には感謝している。また、集団授業のため「見られている」意識があり集中しないといけない意識を常に持って授業を受けることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによって進行速度や内容のレベルが変わるが、基礎的な部分は変わらない。基本的に授業の進行は学校より早く、予習していくスタイルである。また、学校の定期テスト対策も充実していて、1ヶ月前くらいから対策が各学校ごとに分かれて始まる。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとにレベルがしっかり分かれている。夏休みが終わったぐらいから受験に向けて少しずつ意識するような授業になって、着実に模試の点数が上がっている人がほとんどだった。過去の生徒数も多いい分、カリキュラムがとても充実していた。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがされております。
そのため、学生一人ひとりにあったクラスで目標校に向けた授業となるようです。
カリキュラムについては、全て塾にお任せしておりますが、主要5科目について、クラスに沿った授業展開となります。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くて面倒見が良かったから。また、評判も良く、入塾キャンペーンとして夏期講習代が無料になったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
とても授業がわかりやすく、教師と生徒の距離感が近く気軽に話しかけることができること。また家からも通いやすいためこの塾に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通えるため夜道も安全と思ったから。友達がたくさん通っていて同じ時期に入る友達も多くいたから。授業が緊張感をもって取り組めそうだったから。わかりやすいから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人からの申し出で決めました。
友人も多く、そろそろ受験を意識した方が良いという周囲のアドバイスもあって決めたようです。
もっと見る





受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-13-13 大塚ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導



臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
谷津駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
大学生の講師が多いこともあって フレンドリーに教えてくれるし、自分の経験を踏まえて分かりやすく教えてくれたみたいです。
授業後の確認テストも復習にもなるし、ちゃんとわかっていたのかの再確認もできる。
そこもとても良かったと思います。
まぁ何よりも、子どもが楽しく通えたことがとても良かったんじゃないかなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
分かりやすい相談しやすい。
一人一人に合わせた先生を選んでくれて、こちらからの要望にもちゃんとしっかり聞きいれて対応してくれる。
なぜこうなるのかを質問した際、参考書まで確認してからわかりやすく答えてくれる。
塾内にも、受験合格のコツなどがありとても助かったから。
もっと見る






塾の総合評価
前に通っていた近所の学習塾が閉塾してしまい、知り合いに教えてもらった臨海セレクト 北習志野校に通い始めたら落ち込んでいた英語がもとに戻り、苦手な国語の勉強方法を一緒に考えくれて、少しずつ成績も上がり始めている。もっと早くから臨海セレクトに通い始めたらよかったなぁと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望に結果合格したので良い塾だったと思う。個別指導が数学と英語だけなのでその他の教科のレベルアップは生徒のやる気次第なところはあるがやる気を出させるのは上手な講習が多く在籍しているようには感じたので値段の割には良い結果をもたらしてくれる塾だと思った。
もっと見る





アクセス・環境
授業は90分の中で最初の45分は講師による授業。
その後、分からない箇所の聞き取りをしてそれぞれ分からないところを細かく教えてもらう。
その後、残りの時間は部屋を移動して 本当に理解できたかの復習としてテストをする。
間違えれば 似たような問題をもう一度やる。
それを正解できるようまで挑戦する。
講師は常に居るので その都度また教わることができる。
もっと見る






アクセス・環境
数学、英語は生徒ニ、講師一の個別指導である。そのほかの科目は映像授業形式。雰囲気は当然個別指導の方が質問もできるのでより学習が深まるようだった。映像授業は生徒の集中力によってその効果は変わってくると思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業もあり、授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。
質問する人は毎度限られていた。
和気あいあいとした参加しやすい授業を行っていたが、クラスランクが分かれており、少しクラスごとに壁があった。
毎回小テストなどの理解度確認が必須で行われており、緊張感があった。
もっと見る





アクセス・環境
最初にタブレットで動画を見た後で講師からの説明があり練習問題を解くような形式です。分からないことがあれば都度質問が出来、消化できなかった部分は宿題になっているようです。個別指導なので周りとワイワイと言ったことはありませんが進捗が悪ければ厳しく、普段は優しくと言ったような雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は 主に大学生が多かったように思います。
うちの子どもがお世話になっていた講師の方は大学生ばかりだったですね。
歳が近いせいか、とてもフレンドリーに接してくれて 分かりやすいように教えてくれたみたいです。
自分の経験を踏まえて追求しながら教えてくれたらしく、アドバイスもいろいろしてくれたと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は若くてやる気のある講師が多かったと思う。生徒とも年齢が比較的近いので質問とか話しやすい環境だったと思う。また定期的に保護者面談をして生徒の状況について知らせてくれるし志望校の相談も親身に乗ってくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と大学生のアルバイトの先生の2パターンの先生がいる。ベテランの先生は常にハキハキしており、少し威圧感があり、私が通っていた当時は少し怖くてあまり質問ができなかった。しかし、大学生の先生は優しく親身になってお話を聞いてくださるので安心して質問しに行くことができていた。男性の先生ばかりで少し怖かった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランから学生まで多く講師がおり厳しい方、優しい方と様々なタイプがいらっしゃいます。もし子供に合わない場合は希望を言えばすぐに変更してくれます。男性女性もバリエーションがあるようなのでお子様の性別に合わせてお願いすると良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは学校の授業の先をすすませて 学校の授業が復習としてなるように組まれていたので 子どもからするとそれが良かったようです。
塾では予習、学校は復習となるように 常に学校の授業の進み具合いを生徒から聞き取りをしてやっているみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
映画と数学のみ講師と対面で授業するので他の教科は映像授業になる。そのせいか英語と数学が子供は好きになった。季節講習は何区分かにターンを分けて受けられるのと、個別指導なので個人の都合に合わせて休む日を決めることができるし、急遽休んでも違う日に振り返ることが出来るのがよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
他の生徒と比較される事もあり、競争心の高められるような取り組みをしていると感じていた。小テストが本当に多かった気がする。一度間違えてしまった問題は何度も何度も繰り返すようなカリキュラムだった。基本テキストに沿って進むため、個人にカスタマイズされたものとは言えないのではないかと感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
最初にタブレットで動画を見た後で講師からの説明があり練習問題を解くような形式です。分からないことがあれば都度質問が出来、消化できなかった部分は宿題になっているようです。個別指導のため進め方は子供の理解度の進捗によって調整してくれています。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別に指導してくれることもあって 分からない箇所などを聞きやすいのと 授業終了後に復習がてら ちゃんと身に付いたかの判定テストみたいなものがあるとのことだったので ただ行かせるだけじゃないから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別授業でわかるまで根気よく指導してくれるところ。自宅から一駅の場所にあり通学がしやすかったところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったことと、友達が前から通っていたため、安心感があった。評判も悪くなく、他の塾と比較して料金も比較的安価であった。
定期テストなどの対策もしてくれる塾であったため、通うことに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から無理なく通える範囲で体験授業を通じ子供が決めました。部活動のスケジュールが突発で変わることがあるので振替がききやすいことも決め手の一つです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-13-13 大塚ビル 7F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線東船橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
谷津駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
気さくな人が多くて話しやすい人が多い。同級生で通ってる人も多かったから友達とも勉強できるしお互い頑張れる。先生たちも年が近い人が多いしわからない時は丁寧に教えてくれる。また学校とは違うおすすめの仕方をしてくれるので答えやすい。学校は勉強がやっぱりメインで詳しく教えてくれるけど塾はその人に合うかのこととかも相談するとそーゆーことも考えて教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導が魅力です。学力だけでなく、自己肯定感や自信を育むサポートも充実しており、安心して学べる環境が整っています。講師陣は専門知識が豊富で、分かりやすい解説や親身な相談対応が好評です。また、目標達成に向けた学習計画も的確で、成績向上に直結する指導が行われています。信頼できる塾として、多くの生徒や保護者から支持されています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、先生の人柄もよく、優しく、丁寧に教えてくれる所が気に入りました。成績が落ちてしまった時も、優しく寄り添ってくれ、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んで下さって、本当に助かりました。また、他の生徒と比べる事がなく、良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
成績が伸び悩んで精神的に追い込まれていた時、模擬試験の成績が停滞した原因を分析していただき、苦手分野だけでなく得意分野や普通の分野をバランス良く伸ばすようアドバイスを受けました。苦手を重点的にやりすぎる癖を指摘され、得意を伸ばす大切さを教わり、その方針に基づいて宿題や指導を調整してもらいました。その結果、成績が上がり、自分に合った対応をしてもらえたことで安心して学習に取り組め、とても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、1人の生徒に、1人の先生がついていました。分からない所が沢山あっても、優しく丁寧に教えて下さり、とても良い雰囲気で、塾に通うことが出来たと感じています。時間も、過ぎたり短かったりすること無く、丁度いい時間でした。
もっと見る





アクセス・環境
学習のスタイルは自習に近い形でしたが、わからないことがあればすぐに教師に質問できる環境が整っていました。また、課題や問題を解いた後は、教師が迅速に丸つけをしてくれ、間違えた部分や理解が不十分なところに対して丁寧に指導してくれるなど、きめ細やかなサポートを受けることができました。そのため、生徒たちは自分のペースで進めながらも、安心して学習を続けることができました。
もっと見る





アクセス・環境
1コマ90分で、それぞれの1科目を勉強します。
コマ数によると思いますが、5教科全て教えてくださいます。
宿題がほとんど出ないので、保護者としては心配になる面もあります。
友だちも通っていますが、私語は出来ない雰囲気と聞いております。
保護者は、授業の後に記入するノートで、あとでアプリにて確認することができます。
もっと見る




アクセス・環境
成績に応じて10段階にわけて一人ひとりの授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を行ってくれていた。そのため目標に向けて、効率的よく成績を上げていくことができていたように思えます。また、知り合いも多く通っていたのも切磋琢磨できてよかったようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
人柄もよく、分からないところをとことん丁寧に教えてくれる人でした。また、複数の人数で、まわしながら教えてくれたりするなど、1人の生徒のために、沢山の工夫をして下さりました。全体を通してとても分かりやすい授業でした。
もっと見る





講師陣の特徴
教師には経験豊富なベテランもいれば、大学生も含まれており、大学生は自分の得意な教科を中心に教えていました。どの教師も生徒に対して丁寧でわかりやすく指導し、質問にも親切に答えてくれるなど、しっかりと対応していました。そのため、生徒たちは安心して学ぶことができ、信頼感を持って授業に臨むことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と、学生のような若い先生もいるようでした。
科目毎に担当の先生が違っているようです。
勉強嫌いの子供にも、根気強く指導してくださっていると思います。しかし、責任はないので、そこまで子供にたいして熱意は感じられません。
もっと見る




講師陣の特徴
勉強のやり方をいくつか紹介してくれ、本人にあうやり方をみつけてくれようとした。勉強だけでなく高校生活を充実させるだもの方法も伝えながら、高校選びを親身に考えてくれたようです。本人はいつも楽しそうに通っていました
もっと見る





カリキュラムについて
生徒にあった難易度の問題を出したり、先に志望校を伝えておくことで、その学校に特化した問題なども解かせてくれ、それが、合格に繋がったのではないかな、と思いました。難易度別に問題が分かれているので、生徒が問題も選ぶことができました。
もっと見る





カリキュラムについて
教師たちは、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じて授業内容を調整してくれました。また、模試の結果をもとに、それぞれの弱点や強化すべきポイントを分析し、それに合った個別のカリキュラムを丁寧に作成していました。こうした柔軟で細やかな対応により、生徒たちは効率的に学習を進めることができ、自分の目標に向けて着実に成績を伸ばしていく環境が整えられていました。
もっと見る





カリキュラムについて
我が家の子供に関しては、夏休み中から通い始めたので、周囲の子供よりかなり通いはじめが遅いです。
ですので、カリキュラムはとても密集していると思います。
塾の先生にいわれたことが、子供の学力をあげるのではなく、志望校に入学出来る術を教えてくださるそうです。で、子供の学力もあげて欲しいが親の本音であります。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので、本人の能力に合わせたカリキュラムをくんでくれていたようで、特に苦手なものにたいし重点的に指導してくださっていたようです。
もう少し、本番に力を発揮できるような集中力をつけるためのカリキュラムがあればなお良かったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
家からあまり遠くない位置にあるし、個別指導だと、分からないところを徹底的に教えて頂けるのではないかと考えたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、友人が通っており、金銭的にもちょうどよかったと話を聞いている。また、苦手を克服できると書いてあり、その上講師に知り合いのお兄さんがいたことにより、安心感もあった。やっていた時間もちょうどよく、自習しに行くのが苦でなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
お友だちが通っていた事と、塾の先生の面談の時に、志望校を決めて明確に指導してくださるお話があったので、こちらの明光義塾さんに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い 個別
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線東船橋駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市東船橋4-31-7プティソール 202
地図を見る


- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
谷津駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
気さくな人が多くて話しやすい人が多い。同級生で通ってる人も多かったから友達とも勉強できるしお互い頑張れる。先生たちも年が近い人が多いしわからない時は丁寧に教えてくれる。また学校とは違うおすすめの仕方をしてくれるので答えやすい。学校は勉強がやっぱりメインで詳しく教えてくれるけど塾はその人に合うかのこととかも相談するとそーゆーことも考えて教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導が魅力です。学力だけでなく、自己肯定感や自信を育むサポートも充実しており、安心して学べる環境が整っています。講師陣は専門知識が豊富で、分かりやすい解説や親身な相談対応が好評です。また、目標達成に向けた学習計画も的確で、成績向上に直結する指導が行われています。信頼できる塾として、多くの生徒や保護者から支持されています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、先生の人柄もよく、優しく、丁寧に教えてくれる所が気に入りました。成績が落ちてしまった時も、優しく寄り添ってくれ、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んで下さって、本当に助かりました。また、他の生徒と比べる事がなく、良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
成績が伸び悩んで精神的に追い込まれていた時、模擬試験の成績が停滞した原因を分析していただき、苦手分野だけでなく得意分野や普通の分野をバランス良く伸ばすようアドバイスを受けました。苦手を重点的にやりすぎる癖を指摘され、得意を伸ばす大切さを教わり、その方針に基づいて宿題や指導を調整してもらいました。その結果、成績が上がり、自分に合った対応をしてもらえたことで安心して学習に取り組め、とても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、1人の生徒に、1人の先生がついていました。分からない所が沢山あっても、優しく丁寧に教えて下さり、とても良い雰囲気で、塾に通うことが出来たと感じています。時間も、過ぎたり短かったりすること無く、丁度いい時間でした。
もっと見る





アクセス・環境
学習のスタイルは自習に近い形でしたが、わからないことがあればすぐに教師に質問できる環境が整っていました。また、課題や問題を解いた後は、教師が迅速に丸つけをしてくれ、間違えた部分や理解が不十分なところに対して丁寧に指導してくれるなど、きめ細やかなサポートを受けることができました。そのため、生徒たちは自分のペースで進めながらも、安心して学習を続けることができました。
もっと見る





アクセス・環境
1コマ90分で、それぞれの1科目を勉強します。
コマ数によると思いますが、5教科全て教えてくださいます。
宿題がほとんど出ないので、保護者としては心配になる面もあります。
友だちも通っていますが、私語は出来ない雰囲気と聞いております。
保護者は、授業の後に記入するノートで、あとでアプリにて確認することができます。
もっと見る




アクセス・環境
成績に応じて10段階にわけて一人ひとりの授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を行ってくれていた。そのため目標に向けて、効率的よく成績を上げていくことができていたように思えます。また、知り合いも多く通っていたのも切磋琢磨できてよかったようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
人柄もよく、分からないところをとことん丁寧に教えてくれる人でした。また、複数の人数で、まわしながら教えてくれたりするなど、1人の生徒のために、沢山の工夫をして下さりました。全体を通してとても分かりやすい授業でした。
もっと見る





講師陣の特徴
教師には経験豊富なベテランもいれば、大学生も含まれており、大学生は自分の得意な教科を中心に教えていました。どの教師も生徒に対して丁寧でわかりやすく指導し、質問にも親切に答えてくれるなど、しっかりと対応していました。そのため、生徒たちは安心して学ぶことができ、信頼感を持って授業に臨むことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と、学生のような若い先生もいるようでした。
科目毎に担当の先生が違っているようです。
勉強嫌いの子供にも、根気強く指導してくださっていると思います。しかし、責任はないので、そこまで子供にたいして熱意は感じられません。
もっと見る




講師陣の特徴
勉強のやり方をいくつか紹介してくれ、本人にあうやり方をみつけてくれようとした。勉強だけでなく高校生活を充実させるだもの方法も伝えながら、高校選びを親身に考えてくれたようです。本人はいつも楽しそうに通っていました
もっと見る





カリキュラムについて
生徒にあった難易度の問題を出したり、先に志望校を伝えておくことで、その学校に特化した問題なども解かせてくれ、それが、合格に繋がったのではないかな、と思いました。難易度別に問題が分かれているので、生徒が問題も選ぶことができました。
もっと見る





カリキュラムについて
教師たちは、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じて授業内容を調整してくれました。また、模試の結果をもとに、それぞれの弱点や強化すべきポイントを分析し、それに合った個別のカリキュラムを丁寧に作成していました。こうした柔軟で細やかな対応により、生徒たちは効率的に学習を進めることができ、自分の目標に向けて着実に成績を伸ばしていく環境が整えられていました。
もっと見る





カリキュラムについて
我が家の子供に関しては、夏休み中から通い始めたので、周囲の子供よりかなり通いはじめが遅いです。
ですので、カリキュラムはとても密集していると思います。
塾の先生にいわれたことが、子供の学力をあげるのではなく、志望校に入学出来る術を教えてくださるそうです。で、子供の学力もあげて欲しいが親の本音であります。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので、本人の能力に合わせたカリキュラムをくんでくれていたようで、特に苦手なものにたいし重点的に指導してくださっていたようです。
もう少し、本番に力を発揮できるような集中力をつけるためのカリキュラムがあればなお良かったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
家からあまり遠くない位置にあるし、個別指導だと、分からないところを徹底的に教えて頂けるのではないかと考えたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、友人が通っており、金銭的にもちょうどよかったと話を聞いている。また、苦手を克服できると書いてあり、その上講師に知り合いのお兄さんがいたことにより、安心感もあった。やっていた時間もちょうどよく、自習しに行くのが苦でなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
お友だちが通っていた事と、塾の先生の面談の時に、志望校を決めて明確に指導してくださるお話があったので、こちらの明光義塾さんに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い 個別
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼1-16-2三信ビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線大神宮下駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
谷津駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の分からないところを教えてくれたり、自分のことをよく知ってくれていて2年間本当に楽しく授業を受けることができ、学力向上することができ、自分の苦手だった教科も少しながら得意にすることが出来ました。そのためこの評価にしました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導だったため、自分のペースで、自分の理解度に合った授業を展開できる。生徒のサポートが手厚く、会場時間であればいつでも使用できる自習室も兼ね備えていて設備も良かった。家と学校からそれぞれ近い場所に塾が位置していたため通いやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
たくさんの塾がある中、決め手になったのは通塾中の友人と体験授業です。
分からないところまで戻ってくれ、寄り添い導いてくれる、面倒見が良いところがありがたいです。
近々兄弟の入塾を考えています。(兄弟割引もある)
是非おすすめしたい塾です。
もっと見る





塾の総合評価
個別塾なので、きめ細やかに対応してくださいます。分からないことはもちろん、苦手な部分については特に丁寧に指導してくれます。その日の講義内容を遅くても翌日までにはメールで教えてくださるので、すごく安心感もあります。
もっと見る






アクセス・環境
個別だけでなく場合により理科社会などの集団授業を実施していた。塾内の和気あいあいとした参加しやすい授業を行っていた。小テストなど理解度確認のために月1で行っている。塾長がとても一緒にいて楽しくあっという間の2年間でしたその中でしっかりと学力をあげることが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
講師1人につき生徒は1〜3人なので分からないことが聞きやすい。
ずっと授業ばかりしているわけではなく、軽く世間話で息抜きさせてくれているようです。
集中力が続かない子供にとって、メリハリをつけていただくのはありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
だいたい教科書通りに進めて行くんですけど、学校での授業の進み具合とかでやる範囲を変えて同じところをやって進めて行く感じの授業でした。
雰囲気は休憩中など先生と話して明るい感じだけど授業中は簡単な方法で勉強を教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすくユーモアがあり居てとても楽しい先生でした。授業では、よく分からないところなどを充填的に学び直したり、復習や予習なども行っていました。塾に行くのに初めての方で不安などがある方などにとてもオススメです。
もっと見る






講師陣の特徴
通っている時間は塾長に教えていただくことが多いようです。
あとは他教室でも教えている先生、たまに大学生?の先生にもお世話になっています。
どの先生でも毎回メールで日報をくださります。内容は遅刻の有無、理解度、集中力、授業内容です。
もっと見る





講師陣の特徴
会社自体が大きい会社の塾だったので先生は色んな先生がいたしいっぱいいた。
1回も授業を受けたことない先生もいた。
でも全体的に教え方上手くて個人的な話をしてくる人もいたけど良い先生だった。
たまに教え方が複雑でもっと分からなくなってしまったときもあったけどそういう場合は室長に言えるのでとても良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。
もっと見る






カリキュラムについて
低レベルから普通レベルまで幅広く授業を教えていました。人によっては中学受験レベルの学習や高校受験に向けた復習や予習などを幅広く行っていて時には一斉で理科や社会などを受けたりしました。お陰様で学力向上に努めることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
学年ごとのテキストはあるが、個人の学力に合わせてプリントを用意してくれている。
体験授業で現在の学力を見てくださり、理解が足りないところ(学年)からスタートすることになりました。
夏期講習でここまで進みましょう、ゴールはこの時期にここまでいきましょう、と提案していただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
普段はだいたいマンツーマン授業なので個人に合った勉強、進め方で教えてくださるので焦りとか追いつかないみたいなのはなかったです。そこが集団塾との違いだなと思いました。
個人についてじっくり教えてくれるのでとても良かった
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の家に近かったため、また、塾に通ったことがなかったため初めての試みとして個別指導に通ってみたいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介。
分からないところまで戻ってくれて、寄り添い導いてくれるところ。
集団塾には向かない我が子にぴったりだと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に勧められたのと高いけど評判が良くマンツーマン形式の塾だったから。
先生がとてもよくしてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京成本線大神宮下駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市宮本2-14-5 船橋スカイマンション1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
谷津駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
臨海セミナーのESCコースに関してはとてもいい塾だと思いますし、今でも先生方には感謝しています。ESCのおかげで今の学校に入ることができましたし、勉強を頑張ろうと思う事もできました。ESCに入っていなかったら、私は大学受験も頑張ろうとは思っていなかったと思います。私の人生を良い方向に変えるきっかけを作ってくれたESCをとてもいい塾だと思っています。合う、合わないはあると思いますが、入って後悔することの無い塾だと思うので私はこのような評価をしました。
もっと見る






塾の総合評価
満足している1番の理由は、受験に大成功したからである。中学2年生の夏頃は開成を受けるなど、考えてもいなかった。学校の成績は悪くはないが、トップと言うわけでもなかったからである。しかし、塾の先生は息子のポテンシャルや積み上げ方の学習が非常に苦手な点、均質化の教育に合っていない点などを見抜いてくださり、先生がお勧めしてくださる通りに開成を受けると決め、その後の成績の上がり、具合は目を見張るものがあった。また、ハイクラスの塾では成績不振の学生に冷たいところもあるが、ESCではとことん励ましてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
ESCではハイレベルな私立向けの対策をしてくれたから。また、せんせいがしっかりと向き合ってくれて優しく教えてくれたため苦手な教科も無くなっていって最終的に志望校に合格することができたから。とても先生の質がよいです!
もっと見る






塾の総合評価
レベルの高い授業をしてくれて、「勉強が楽しい」と思わせてくれました。勉強ができるお子さんには、とてもいい環境だと思います。受験生のメンタルにも寄り添ってくれて、息子は塾に絶対の信頼を寄せていたようです。難関校になればなるほど、試験問題に癖が強くなり、個別に対応した勉強が必要になります。臨海セミナーは早慶対策に強いのですが、早慶志望ではない生徒(5教科受験の国立私立志望者や公立志望者)にもきちんと対応してくれます。演習もかなりの問題数をこなし、その物量こそが自信に繋がるのだと、見ていて感じさせてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはインプット、アウトプットの順に構文や公式などの説明、解説、証明をされたあと、演習をするというサイクルでした。
数学に関しては、公式を覚えるだけでなく、導出までしてくれるので公式の意味を理解してから使えるので、応用問題などでも苦労することが少なかったです。
国語に関しては問題の解説というよりは解き方について解説してくれるので、色々な問題に応用が利きます。
英語に関しては構文の説明をしてから演習をし、答え合わせと解説をするという形でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団で対面式で行われる。基本的には講師が講義を行うわけだが、随時質問をされ、双方向的な授業であったようである。また、授業開始時に確認テストのようなものが行われ、前回の授業の到達度や自分の課題が見てわかるようになっている。雰囲気は厳しくもなく、緩くもなくちょうど良いようだ。休憩時間にはクラスメイト同士が和気あいあいと話しているような雰囲気であったそうだ。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題であった小テスト数学は計算か過去問、英語は文法テストと単語もしくは熟語テスト、国語は漢字や古文の単語やその他の知識のテストから1時間弱くらい授業して10分休んでを2~3回繰り返した。テストで合格できなかったら授業後再テストがあった。
もっと見る





アクセス・環境
適度に緊張感があり、良い雰囲気で授業が進んでいった様子です。
ハイレベルなクラスだったので、先生も生徒をがんじがらめにする事は無く、宿題等は自己責任でやるか、やらないか。といった感じでしたがほぼみんなやってきます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生にも大学生の先生にも教わったことがありますが、先生によると思います。
しかし、ESCの先生方は全員わかりやすく、受験に特化した授業をしてくださいます。
熱血で個性的な先生が多く、毎日楽しく授業を受けていました。どの先生も親身に寄り添ってくださり、志望校のことや苦手科目のことなので悩んでいると、すぐに手を差し伸べてくださいました。受験勉強のことだけでなく、受験当日の過ごし方や受験校についても助言をもらえるので受験に対しての不安が塾に行くだけで解消されます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロの方で、勉強のことをもちろん、様々な悩みや、進路指導にも丁寧に対応してくれる方々ばかりだった。息子が通っていたときに責任者だった先生は、人事異動で他の教室に移られてしまったが、公認の先生も非常に頼りになり、信頼できる先生だと思う。学習指導が非常に丁寧で、特に添削が必要な記述や数学の証明問題など、どんなに量が多くても添削して返してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
結構寄り添ってくれて質問とかもしやすいフレンドリーで面白かった。苦手な単元があってもお願いしたらもう一度説明をしてもらえたりすることが出来た。過去問などの作図、証明、作文を細かく改善点や良い点を確認して貰えた。
もっと見る





講師陣の特徴
臨海のESCは恐らく、優秀な方が多い様子でした。勉強も楽しく教えてくださったようで、次第に塾を楽しめるようになっていきました。難易度の高い問題も上手に教えて下さり、息子も数学や英語が得意になり自信をつける事ができた。
もっと見る





カリキュラムについて
ESCのカリキュラムは、難易度としては高かったと思います。難関高校への合格を目的としたコースなので、授業の難易度も質も高かったです。
中2のうちに中学の範囲が大体終わるようにインプットを主とした授業を最初は受けます。中3の夏からは復習や過去問に力を入れ、たくさんの時間をかけてアウトプットします。
インプットとアウトプットのサイクルがしっかりしているので着実に実力がつきます。
中3になる頃には中学の範囲がほとんど終わっているので受験日までの残りの時間を復習や過去問に費やせます。
もっと見る






カリキュラムについて
英国数は必修だったと思う。理科社会は3教科受験なのか5教科受験なのかにより選択できたと思う。息子は5教科受験だったため、理科社会も選択していた。英国数がハイレベルなのはもちろん、理科社会に関しても、通常の小中学部より難しい内容であった。ただ、中二の間は、理科、社会はESCではなく、小中学部で通常のものを受講していたと記憶している。また、中三になったら、土曜日や日曜日に特別講習が実施されていた希望者のみのものであるが、難関私立を希望している場合と難関県立を希望している場合と違う講座を選択できたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
英語の文法は不定詞や文型など難しくよく使うものは3~5回他のものでも2回ぐらい期間を空けて学習したから結構覚えられた。個人的には結構進みが早くて宿題で分からないところが多い日もあった。ある程度ついていける力がないと厳しいと思う。ついていけたらしっかり伸びると思う後半になるにつれ難しくなって言った
もっと見る





カリキュラムについて
難関校受験用の難しいカリキュラムが組まれていたと思います。息子にとっては有意義な勉強となりました。
難関私立高校を受験するので、あればこれらのカリキュラムの授業や教材は必須だったと思います。また定期的に駿台模試を受験し、その解説授業も大変有意義だったと感じています。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていて成績が上がり、志望校に合格できたから。また、家から自転車で10分ほどのところにあり、立地が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
簡単な内容の授業にはあまり面白みを感じていなかったところ、ある小中学部からESCを勧めてもらい、ひとまず授業を受けてみた。授業の内容が非常に高度で、面白みを感じたらしく、すぐに通うことを決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、ちょうど塾に入りたいと考えていたから。中学校時代のテストに向けて勉強したかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
初回の体験授業が無料だったから。通塾には便利な地域にあり都合がよかった。また授業料が手頃だった。同じく学校の生徒が多く通っていたので、とりあえず、行ってみようと思った。
もっと見る





目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-13-13大塚ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
谷津駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
駅近くにある点は通塾しやすいが、そこまでの距離があり、もう少し近いところにあれば助かった。授業スタイルは希望していた通りで、集中して取り組めれる環境だったのは良かった。授業の振り替え制度があるのは良かったが、もっと生徒側の都合に合わせてくれるような体制が取られていたらもっと良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
発達障害を持っている子で、学校での学習生活が十分に送れない。それでいて本人は大学進学の希望は示していたので、そこに少しでもつなげそうな環境へ進学できるように塾の力を頼ることにしました。小学校から通っていた塾がさる事情で変える必要が生じたので新しく、こちらの塾に通うことにしました。一応、結果的には志望校(およびすべり止めの私立)に合格することはできました。
もっと見る



塾の総合評価
通塾、塾の講師については比較的に通いやすい場所にあり、講師も自分で納得の行く形で選ばせてもらったのでよかったと思います。ただし、個別形式タイプなので授業料金、各種講習会に要する費用はかなりかかりますので、経済的に余裕のある方でないとおすすめは出来ないかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
まず集団形式、予備校スタイルでない方を希望したい方にはおすすめ出来るかと思います。希望した講師の方々は基本的に一生懸命指導してくれます。ただ、その分授業、テキスト等の教材、夏期講習、冬期講習に関する料金はかなりかかるので経済的に余裕がある方におすすめ致します。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には個別形式タイプになっていて、先生一人に対して生徒は一人または二人の割合になっている。普段の授業では先生の講義に対していつでも質問が可能なスタイルを取ってくれていて、子どもにとってもやりやすいとのこと。授業の内容理解の確認として、宿題や小テストを随時実施していた。
もっと見る




アクセス・環境
小集団形式、講師一対生徒一、または講師一対生徒二の形式で実施していた。授業の流れは生徒のレベルに合わせて極力進めてくれていたが、授業で理解できなかったところは居残りで補習などの対応もしてくれていた。基本的にオープンスペース形式で個室形式ではなかった。
もっと見る




アクセス・環境
塾の方針で生徒二、三人に対して講師が1人付く形で、一コマ、一教科を90分で行っている。教室は特に個室にはなっておらず、オープンスペースにて受けている。講師が進めていき、わからない部分はその都度質問できる形になっている。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので、流れや形式は人によって全く違う。雰囲気は淡々と進みつつ、時々勉強以外の話もして雰囲気づくりもしながら上手に進めてくれていると思う。ただ勉強だけを黙々とやっていると息が詰まり続けることが辛くなってしまうので、上手に話を挟んで気分転換などもしてくれている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万ほど
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの年配の方かと思っていたら教室全体的に大学生等の若い方が多く、自分の子どもの担当も大学生が多かった。教科毎に講師を選べるシステムになっており、初めは候補の講師から授業を受けて自分に合った人を選べたのはよかった。
もっと見る




講師陣の特徴
学生のバイトさん、という印象です。家庭教師レベルで子どもの勉強をみてもらうので十分であれば問題ないと思います。担当いただいた講師がおとなしめの方ばかりだったせいもあるかもしれませんが、課題のある生徒に対する問題解決力や提案力はあまり期待できません。
教育に関心があるというより、ビジネスとしての塾経営のセールスマンのような印象でした。「個別指導」はうたっていておそらくシステム的なメソッドは個人をターゲットにしている意味ではウソはないと思いますが、生徒ひとりひとりの人格や個性に焦点をあたっているとは感じませんでした
もっと見る



講師陣の特徴
大学生位の若い人が多く在籍し、どちらかと言うと実績の浅い方が多い。男性も女性もいて、教科により分かりやすい人と分かりにくい人がいる。ベテランの人や評判のよい人もいるが、スケジュールが合わないとなかなか指導してもらうことが出来ない。
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんど大学生で、あまりキャリアがない方が多い。まず入塾時に各教科とも希望の講師を何人かリストアップして実際に授業を受けてみて、気に入った講師を選び、レギュラー授業の講師となる。振り替えが発生した時は調整可能な講師が割り当てられる。
もっと見る




カリキュラムについて
普段の授業は学校の定期テスト対策を中心に進めながら、特に苦手科目については時間を割いて頂き進めていました。それと平行して入試対策も進めていました。レベルは自分の子どものレベルに合わせながら基礎的な内容を中心に進めてくれていました。
もっと見る




カリキュラムについて
通常の授業は各教科ともに学校の教科書の沿って基礎的な内容から応用に至るまで塾のテキストも織り混ぜながら行っていた。定期テスト前には通常の授業からテスト範囲にしぼったところ、苦手なところを中心に集中して強化してくれていた。またレベルも合わせた形で対応してもらった。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の定期試験対策を五教科について行うのと、受験の志望する私立学校と公立学校について、過去の傾向から強化すべきところを特に重点をおいて指導する。定期テストの直前には苦手科目の強化を行い、受験直前も苦手科目の強化をしてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムもレベルも生徒に合わせて進められるので、合わない内容で無駄な時間とお金を払う必要がないのは良いと思う。学校の進度と受験に必要な内容を総合的に判断して進められる。一律ではない点が個人指導のメリットなので、通う人は皆個人指導があっている人という事になると思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
集中して出来そうだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導であること
もっと見る



受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2丁目19-1 津田沼ビート 5階
地図を見る