- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
学力指導×人間力指導で「人間力」を鍛え、高い学力を身につける受験専門塾

早稲田塾 編集部のおすすめポイント

- AO入試推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
- 基礎学力から応用テクニックまでを高速短期間で習得できるプログラム
- 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制
新津田沼駅にある早稲田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
親世代の頃にはなかった受験方式であるため、そこを気がつかせてくれた。理解させてくれた点はとても大きい。指定校推薦獲得=合格ではないというのはなかなか衝撃的な事実でした。学校のレベルによっては合格ではあるみたいですが。
もっと見る






塾の総合評価
入試が多様化しているという情報を聞いてから決めた塾ではあったものの、親としては一般入試一本で2月までサポートする辛さを考えれば年内にとりあえず結果を出してくれたので安心して新年を迎えられる。向き不向きはあるとは思うが高校時代安定して上位で学内テストを通過することの重要性を改めて感じた。
もっと見る






塾の総合評価
受験の多様化に対して気づきをくれて、一般入試、指定校以外の入試方法に対しての指南以外にも東進ハイスクールと提携することで一般入試にも対応できるように指導してもらえた。総合型選抜はまだ認知度が高いとは言えないのでありがたい選択となった。
もっと見る





塾の総合評価
はじめは、総合型選抜の受験方法は本人には向いていないと思っていましたが、塾生のカリキュラムのお陰で苦手を克服して合格することが出来ました。グループディスカッションという受験だけではなく今後も役に立つ力を塾で身につけることができました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業に対応していたため、今年の夏はとても暑かったため暑すぎる日には自宅で授業を、受けていた日もあるみたいです。同じ目標(総合型選抜での大学合格)を持った子たちの集団なのでライバルというより仲間意識が強いと感じました。
もっと見る






アクセス・環境
本人から聞いた話では、どうしたらよい内容の自己推薦書が書けるのかを主においた授業形式なので面接の流れ等も含めて、『塾、予備校』というカテゴリーに分類される様子ではなかったように感じられます。なのできっとアットホームな雰囲気の元授業が行われていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
ディスカッション形式
その日の授業でディスカッションのテーマが出て、ディスカッションをする。
面接指導をする。
志望校の過去問、志望書、面接対策が本人にあっていた。
オンライン授業も受けることが出来た。
アルバイト学生さんが相談しやすく、いい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れなどは、教科ごとに異なると思うので、全体的にどうだったのかはよくわかりませんが、特別講座などで選択して興味のある授業などは、とても楽しかったようで、だされた課題にも意欲的に取り組んでいたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
総合型に特化した塾であるため、それに必要な知識を与えてくれたベテラン講師が自己推薦書等論文対策を中心にしていてくれた。また同塾出身の大学生が面接で聞かれたことをレクチャーしてくれたことで不安なく受験に臨めたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生のほか、総合型選抜で合格した大学生の先輩が一定人数アルバイトとして勤務しているようで、面接の雰囲気形式等を知ることができたのは相当なアドバンテージになっていたと思います。大規模教室で講師の話を聴くスタイルの昔の予備校しか知らない親世代には新鮮でした。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生が決まっていて相談しやすかった。
本人の様子をよく見てくださり、本人の良さを伸ばしていただけた。
志望校選びが的確でした。
受験願書の確認をしてくださり安心出来た。
アルバイト学生さんが親身に相談にのってくださり、気持ちを前向きにしていただけた。
もっと見る






講師陣の特徴
科目ごとに良い講師がついてくれていました。特に特別講義など、各界の有名な方を招いて、興味深い講義をしてくれたので、楽しかったみたいです。参加した生徒もいろいろな人がいて、刺激を得られたのも良かったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
総合型選抜に特化した講義内容であった為、論文を書くことの能力に対してはかなりあがったように感じました。あとは面接対策で模擬面接をひたすらやっていたようです。面接をひたすらやったことで当日はかなり自信を持って臨めたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
総合型選抜に必要な志望理由書等の書き方の指導、(指定校推薦に対しても)をメインにしているので恐らく小論文等の対策も含めて今後の人生においても文章を書く能力は上がったように感じられました。これらは大学の卒論などを書く能力にも繋がるので貴重な授業スタイルでよかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自己ピーアール方法を学べた。
自分の考えを発表する機会が多く、本人の成長につながった。
ディスカッションが多く、他の塾生の良い影響を受けることが出来た。
英検対策、漢検対策が良かった。
小論文の書き方
志望理由書の書き方
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に塾側の提案に対し、本人の希望も加味して選択するやり方でした。必ずしも学力向上を目指しているというよりは、総合型にそったカリキュラムだったので、もともと学力のある人でないとうまくいかなかったのかも知れません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く、日大の付属ながらも他大受験を本人が希望してきたため指定校推薦を主にして総合型選抜に特化している同塾への入塾を決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人は指定校推薦を狙っていたが総合型選抜など他の入試ルートをサイトから知ることができたため通わせることにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
総合型選抜に特化した塾だった為。
本人の苦手な部分を克服出来ると思った為。
本人が頑張ると決めた為。
もっと見る






この塾に決めた理由
総合型入試の指導に強みがあるということで話を聞きました。主要な科目の偏差値を上げることよりも、総合型などで自分の強みを強化し、アピールする方法を学ぶようなところがあって、子どもの希望もあり、入塾しました。
もっと見る




- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県習志野市奏の杜1丁目1-1NANAビル2・3階
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
未来を自分で切り開く、お子様の創造力を解き放つ

LITALICO(リタリコ)ワンダー 編集部のおすすめポイント

- 自由な制作環境
- 教室&オンラインで受講可能
- プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決能力が身につく!
新津田沼駅にあるLITALICO(リタリコ)ワンダーの口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害の研究に熱心なリタリコの指導員の方が特性に応じたプログラミング教室をやってくれ、息子も毎回の授業を楽しみにしていた。授業後の親へのフィードバックも丁寧かつコンパクトに毎回行なわれ、安心して受講することができたから。
もっと見る





塾の総合評価
他のプログラミング教室では決まった課題を進めることが多いと思いますが、リタリコワンダーは決まった課題ではなく、それぞれの子供に合わせたやり方で進めてくれます。得意な事を伸ばそうと先生も考えてくれます。子供も毎週通うのを楽しみにしています。
もっと見る




塾の総合評価
発達障害に対応した学習塾である為、発達に問題の無い子は受け入れておらず、また発達障害は個人差が著しいため、評価し人にすすめる指標が不確定である。
しっかり通うには、本人のモチベーションが第一優先であり、進学を目指すと言うよりは、学校で学習した内容を本人の認知力に合わせて補う形である
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 10F
地図を見る


千葉進研 編集部のおすすめポイント

- 生徒の「やる気」と「自信」を引き出す授業で勉強のモチベーションUP!
- 2023年度の公立上位校合格率88%と高い合格率を実現
- 担任制による継続的な指導体制と生徒一人ひとりに合わせた丁寧な進路指導
新津田沼駅にある千葉進研の口コミ・評判
塾の総合評価
なかなかよかった。子供一同仲良くやっていますし、先生も優しい教え方でした。個別指導だけではなく友達といっしょに、やることによっていろんな経験が、できていると思い、ほかの親御さんにおすすめしました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾に通わせてから、成績が徐々に上がっていきました。しかも塾の先生たちはすごく親切に接待をしていてものすごく感動しました!周りの生徒たちも真剣にやっていてものすごく集中ができてそうでした。宿題の量も適度でその子にあった宿題を出していました。
もっと見る






塾の総合評価
先生も熱心に教えてくれた。毎回の宿題をこなしているだけで身になりました。クラス分けテストが頻繁にあり、切磋琢磨できるのも良かったです。先生と友達感覚で仲良くなれた。逆に厳しい環境で管理されて勉強したい方には向かないかもしれません。
もっと見る






塾の総合評価
学習サポートから保護者への連絡、全てにおいて問題ありませんでした。兄の時も何の問題もなく、無事合格できました。差し障りないことを言うのではなく、本当のことを言ってくださったので本人も私も過信することなく、最後まで諦めずに受験に挑めました。
もっと見る






アクセス・環境
コロナ禍はオンライン授業をいち早く取り入れてくれました。保護者とのやり取りもメールではないもので、スルーしないようなものになっていて、こちらも読み忘れることがなくいられました。コロナでどうなるかと少し不安もありましたが対応はすごくよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストなどの理解度確認が必須で行われている。その上、小テストで点数が取れないと理解できるまで、正解するまでとことんやってくれました。
オンラインにも対応している。
生徒参加型までとは言わないが、授業中でも質問のできる雰囲気の塾でした
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしたふんいきで、誰でも挙手をし、発言ができる、質問ができる、高め合える雰囲気だと聞いています。
同じレベルのお友達が多く、学ぶ環境的には最適だと思います。
わからない人がいたらしっかり中断して寄り添ってくれる塾です
もっと見る




アクセス・環境
とっても和気あいあいとしていて、みんなで受験に向かってがんばっている感じでした。先生とも仲が良くて、何でも相談できる感じでした。でも、勉強をさぼっているときちんと叱られたし、逆に成績が上がるときちんと褒めてくれました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
プロから大学生までいますが、大学生は有名国公立もしくは有名私立に限った大学生だったので、安心してしていました。授業もわかりやすく、質問もしやすい先生方でとってもよかったです。
親身になって一緒に考えてくれるいい先生方でした
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの、プロで安心して預けることができました。授業もわかりやすかったそうです。
アドバイスも的確でしたし、ズバッと言ってくれる。とてもお世話になりました。進路についても親身に相談にのってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
こどもに寄り添って教えてくれる。
わからないところは理解できるまでしっかり教えてくれて、何度も何度も復習させてくれる。
予習も少し前もってやってくれるので学校の勉強にも困っていない。
先生は優しく、時に厳しく教えてくださるのでメリハリがあっていいとこどもは言っている。
聞きやすい雰囲気を出してくれるのはありがたいとおもいます。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に指導して頂きました。塾の授業後も分からないところは丁寧に教えて下さいました。
勉強をしなくてはいけない環境を作ってくれたり、とっても面倒をよく見てくださいました。
偏差値の高いクラスの先生に分からない所を聞いても、「そんなのも分からないのか」という感じですたが、偏差値の低いクラスを教えている先生は理解するまで根気よく教えて下さいました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキスト中心の授業でした。内容はレベル分けされたクラスで、そのクラスに合わせた内容だったので、理解度も進捗も問題はありませんでした。
内容がわからない、早いとかそういったことは子供から聞いたことはありませんでした。どの授業も、わかりやすかったと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがあるので、個人のレベルに合った授業内容、速度でやかった。定期的なテストでクラスも変動が、あるのでモチベーションが下がることなく、常に上を目指して、上のクラスに入れるもしくはクラスが落ちない様やっていた
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムはこどもの進捗状況によって変わっています。
予習も復習もその子その子にあったペースで行ってくれるので、無理せずのペースで学ぶことができている。
自分のペースで無理なく勉強できるのはとてもいいと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
塾のテキストをやるというよりも、そのクラスのレベルにあったプリントを先生が作ってくださってそのプリントをやる方が多かったです。なら、テキストは要らないのでは?と親によく言われました。
受験近くには本当にプリントの枚数が多くて、受験後には捨てるのが大変でした。定期テスト前の予想問題もプリントで作ってくださって、それをしっかりやると良い成績がとれました。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
通い易くて友達もたくさん通っているので子供も安心できる。お友達の親と協力してお迎えを当番制にできるのが都合がいい。
もっと見る




この塾に決めた理由
親に薦められた。友達も通塾予定だった。他の人から、近隣の塾に比べて授業料が安いわりに面倒見が良いという話を聞いたので、入塾テストを受けました。学校の友達も通塾している人が多かったです。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩7分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-30-5T.Oビル55 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
新津田沼駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
やっぱり自分に1番合っているなと思って入った塾なので、最初から最後まであまり不安なことはありませんでした。成績も順調に伸びていってくれたので、とても楽しかったし、いい経験になったと思います。諸事情で辞めてしまいましたが、他の人にもおすすめしたいような塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾なので、先生との距離が近く、自分に合った先生を見つけることが出来ればとても質問がしやすいいい環境になれると思う。教室自体がアットホームな感じでみんなリラックスして集中して勉強に取り組めていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。
もっと見る






アクセス・環境
特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。
もっと見る






アクセス・環境
子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
もっと見る





講師陣の特徴
帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。
もっと見る






講師陣の特徴
科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。
もっと見る






カリキュラムについて
帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2-14-2津田沼駅前安田ビル7F(日能研同ビル)
地図を見る


学伸奏の杜 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「やる」「できる」の好循環を生み出す指導
- 生徒一人ひとりの得意不得意を塾長が全て把握
- 季節講習での先取り学習を実施
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県習志野市谷津1-12-3-2F
地図を見る

三田進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 個別指導で自ら学ぶ力をつける
- 「パズル道場」で論理的思考を養う
- 英検・漢検・数検受験に対応
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼3-20-17
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県船橋市前原東3丁目16-5
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県船橋市前原東3丁目13-14
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県習志野市谷津1丁目17-9
地図を見る

- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新津田沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できた。面接も随時あり、その都度不安要素を払拭してくれた。ただし塾代が比較的安く、安かろう悪かろうにならないか心配だったが、まったくそんなこともなく、みなさんにおすすめしたい。分からないことは質問すると丁寧に分かりやすく指導してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県習志野市藤崎2丁目7-4
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩7分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西3丁目 3丁目
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県習志野市谷津1丁目19-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新津田沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できた。面接も随時あり、その都度不安要素を払拭してくれた。ただし塾代が比較的安く、安かろう悪かろうにならないか心配だったが、まったくそんなこともなく、みなさんにおすすめしたい。分からないことは質問すると丁寧に分かりやすく指導してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩7分
- 住所
-
千葉県習志野市谷津1丁目18-30
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だったと思います。飛び入り参加だった私にも優しく教えてくれて、優しく笑ってくれて、本当に毎日が楽しかったです。成績もどんどん伸びていきましたし、千葉の学研で1番の教室だと思います。
私はこの教室をみなさんにぜひおすすめしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
たまに雑談も挟みながら、でも喋りすぎでもない、とても心地の良い環境だと思います。
それぞれわからないことがあれば何人かいる先生方に自分で質問しに行くかたちです。人見知りの人ははじめはしんどいかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





講師陣の特徴
過去に別の塾で先生をされており、少なくとも30年は講師をされている大ベテランの先生です。教え方も上手く、生徒たちと友達のように接しています。
また、ほかにも大学生のアルバイトで来ている先生から、実際に仕事で来られている大人のかたまで幅広くいらっしゃいますから、自分が話しやすい先生に質問することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力レベル、受験校の合格レベルに合わせて先生方が問題を用意してくれます。
私は授業についていくことができず、質問することも苦手でしたから、現在はどうなのかわかりませんが、私は当時自分に合った問題なので、とてもやりやすいと感じていました。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、交通の便がよかったため。
また同級生や友人も多くおり、先生と知り合いだったので行きやすいと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩10分
- 住所
-
千葉県習志野市藤崎3-9-12
地図を見る


タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼5−10−9
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新津田沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できた。面接も随時あり、その都度不安要素を払拭してくれた。ただし塾代が比較的安く、安かろう悪かろうにならないか心配だったが、まったくそんなこともなく、みなさんにおすすめしたい。分からないことは質問すると丁寧に分かりやすく指導してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼5丁目11-8
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県習志野市奏の杜1-12-11sonata2F
地図を見る

成央学院 編集部のおすすめポイント

- 1対2の個別指導でいつでも質問できる
- 通塾曜日・時間帯が自由に選択可能
- 定期テスト補習を実施!英検にも対応可能
新津田沼駅にある成央学院の口コミ・評判
塾の総合評価
小さい塾でしたが、1人1人細かく見ていただき教え方も分かりやすいと言っていました。テスト前には補習もしていただき万全な対策をしてもらいました。勉強嫌いな子で受験勉強というよりは、現在分からないところの復習といった感じでしたが先生方にはとことん付き合っていただき、勉強が分かってくると楽しいと塾が好きなようでした。なので下の子も現在通ってます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市前原東4-5-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新津田沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できた。面接も随時あり、その都度不安要素を払拭してくれた。ただし塾代が比較的安く、安かろう悪かろうにならないか心配だったが、まったくそんなこともなく、みなさんにおすすめしたい。分からないことは質問すると丁寧に分かりやすく指導してくれた。
もっと見る





塾の総合評価
公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。
もっと見る




アクセス・環境
教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近い
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩9分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西4丁目29-2
地図を見る
- 最寄駅
- 新京成線前原駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
新津田沼駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
マンツーマンで質疑応答がしやすく話しやすい。分からないところをすぐに解決し分析し次に繋げてくれる。先生の手の空いている時間に伺えば質問に答えてくれる。取っている授業以外の科目でも話せば対策のプリントを出してもらえる。
もっと見る






塾の総合評価
そこの塾に行ってから英語と数学の点数が大きく伸びたからです。分からないところがある時は先生がすぐ近くに居て分かりやすく教えていただけます。自習室も設けているので、自習がしたい生徒さんも気軽に自習室を使うことが出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
間違いなく最高です。雰囲気も立地も良くて悪いところが見つかりません。ぜひお勧めしたい塾だし、成績もしっかり伸びるし自分の生活の大きな負担になることなく、娯楽との両立だって可能ですしもうパーフェクト以外の言葉が見つかりません。
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。
もっと見る





アクセス・環境
一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。
もっと見る






- 最寄駅
- 新京成線前原駅
- 住所
-
千葉県船橋市前原西7-9-16コーポエクシブ1階
地図を見る