

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
南柏駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導だからこその細やかなサポート 何か子供がおかしければすぐに連絡をくれる 本当にへたをしたら学校よりもよく子供をみていただいていたように思います。
ダメなところもしっかりと指導していただき 先生方もとても良い方ばかりで 本当にここに通わせて良かったなと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
立地 教室の雰囲気 先生方の対応ととても良いと思います
月謝は高いとは思いますが 不登校だった息子でもしっかり見ていただきいただき 見捨てることなく できること できないことをしっかり把握していただき 受験に向けてぢうしていったら一番良いのかを考えていただき 無事に受かることができたと息子の点数も確実に上がっているので 本当に感謝しています。是非おすすめしたいです
もっと見る






塾の総合評価
進学の準備をするために、一応駅の近くで塾を通ってみたいと思います。
最初は説明を受けて頂いて分かりやすく理解しました。
価格にも周りと見比べて意外に安かったです。
自主に勉強もできるスペースもあり、それはアピールかと思います。
最後は子供は楽しく通っていますので良かったです。
それで自分は勉強の意欲を育てるかと思いますように。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子には合っているようなので、通わせています。上の子も同じ塾に行っており、上の子は大学受験の為いまだに通っています。先生との相性も良いようです。もう少し安いと助かりますが個別の指導はこの位はするようです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は他の塾と違い ガヤガヤ賑やかな感じではなく とても静かだなと思いました。
流れはまず 1時間先生がつき教えてもらい その後 塾長先生 担当の先生 子供でその日にやったことの確認を行い その後自習という感じで進めていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団とは違い完全に個別だったので 教室は静かでみんなきちんと机に向かっている感じでした。流れも まず先生についてもらいわからないところなどを教えてもらい その後その日に教えてもらったところを確認して 自学をすると言う感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
ひとりの講師が二人の塾生を見ていた。
とてもわかり易く優しく丁寧に教えてくれたので徐々に苦手な科目であった英語や数学の苦手意識をなくし克服していった。 静かな環境であったため集中して学習に臨めたようだ。
もっと見る





アクセス・環境
先生が子供の現在の学力と、志望校とのギャップを見て、単元ごとに濃淡をつけて教えてくれていた。個別授業のため、良い意味でマイペースで進めることができ、子供としても分からないことをすぐに率直に質問できる、そんな先生との関係性で、楽しみながら、なおかつ主体的に勉強に取り組むことができる環境にあったと感じています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:420000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
最初に面談をした際に 今の出来るところ出来ないところを細かく把握していただき その上で受験に向けての方針なども話し合い たくさんの先生の中からとても子供に合った先生をつけていただきました。やはり子供との相性がよくなければ続かないと思っていたので
もっと見る






講師陣の特徴
受験の為に入塾しました。塾長先生とお話をして 息子にあった先生をつけていただき 着実に成績は上がりました。
その後 先生は変わりましたが とてもしっかり見ていただき無事に志望校に受かることができました。
息子の希望もあり 高校に入学後も辞めずに通わせてもらっています
もっと見る






講師陣の特徴
真面目で若い講師が多くいた
わからなかったことは積極的におしえてくれて本人も大変満足していた。とてもわかり易く教えてくれたところが気に入ったようだ。
本人もその講師でないと行かないと言い出す有り様であった。
もっと見る





講師陣の特徴
カリキュラムにのっとって行われており、授業の後、その日に学んだ内容や課題、宿題について、フィードバックされたので、親としては子供の頑張りや復習すべき内容を把握できて、家庭でのサポートや勉強に関する子供との情報共有ができたので、大変助かった。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子の場合は 不登校気味だったこともあり 周りの子達よりも出来ないところが多く まずそこからということに 進めていくうちに出来るところが増えて そこから受験に向けてという感じでしっかりとサポートしていただくことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人と先生とでしっかりどう進めていくのかを決めていたので 本人がしっかり把握できているようです
親にも塾長先生がきちんとお話をしてくれていたので 色々不安は解消されとても信頼できました。息子は色々あったので 受験がとても不安でしたが しっかり噺を聞いてもらい 受験までのカリキュラムをしっかり計画していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語中心に自分の不得意科目を徹底的に学習し、それに伴ったカリキュラムを塾の方で組んでもらい、それに沿って本人にやってもらった。分からなけれな次回の通塾時に教えてくれたので理解度も早くなった。
定期的に親子面談もありそこで本人の学習の進捗度を教えてもらうことができた。
もっと見る





カリキュラムについて
当たり前ではあるが、志望校と子供の学力のギャップを正しく見極めて、必要なステップを踏んだ学習要項により、学力を伸ばすとともに、志望校合格に向けてのアプローチを手助けしてくれたと思っています。先生は受験対策に通じてらっしゃるので、いつまでにどのレベルに達しておくべきか等、面談の時には親にも説明して下さった。
もっと見る





この塾に決めた理由
不登校気味だったため 個別指導のところが良かったので 見学に行き 先生とお話をしてすぐに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
見学に行き お話を聞いて
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろな塾を探していたが、テレビのコマーシャルで放映していたことから、ハイジが非常に好きな世代の親である私が決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
コマーシャルを見て、カリキュラムが充実しているように感じられたから。子供の学力に応じて、個別に指導されることもあって選びました。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県柏市南柏中央1-5綾水ビル4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
南柏駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地の点でも駅に近く、先生達のサポートも手厚い。先程上げた点に当てはまる人なら非常に良いところだと思います。
逆に近くに居酒屋があり、帰りが夜になることが多くなるため、トラブルや騒音は避けられないのが欠点と言える部分です。
もっと見る






塾の総合評価
必要な知識を教えてくれた。受験のコツを教えてくれた。勉強をするくせを着けてくれた。塾に行くことがルーチンとなった。塾の雰囲気が全員でやる気になって勉強をする環境となった。先生が個人個人に丁寧に教えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格できたことが最大の理由です。塾に通ってから、子供のやる気もどんどん出てきて、自宅で机に向かう時間が増えました。成績も上がりました。子供が先生を信頼して、ついていける環境がありました。
受験のシステムや、受験の方法など、保護者会での話があり、とても参考になりました。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値を爆発的に向上させてくれました。おかげで合格することができました。送り迎えは距離的にもそんなに遠くなく、難しくありませんでした。とても親切に分かりやすく教えてくれました。塾後の質問にも丁寧で好感が持てました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、個別の面談は多く行ってくださり、非常に生徒ファーストなんだと感じました。
授業もランダムな指名があり、常に集中できる環境にありました。
雰囲気は先生によりけりですが、基本的には明るく、楽しく勉強ができる雰囲気にあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業なので、ふざけてうるさい子が出てきてしまうのですが、そういった子は塾側で対処してくれるので大丈夫です。
周りの子と成績を見せあったり、切磋琢磨していけるのは集団授業の良いところだと思います。
塾というと黙々と暗く勉強ばかりなイメージですが、みんな楽しそうに賑やかにしています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、楽しくわいわいしながら授業ができます。が、中には妨害する子もいるので、そういった子はきちんと別コースへ行くなど塾の方で対応してくれます。
先生方は、とにかく授業を楽しんでもらおうと工夫してくれているので、子どもも授業内容自体が楽しく、帰ってきても教わったことや面白かった先生の話をよくしてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本ベテランの先生でした。なので指導の質や説得力は非常に良かったです。
文理で先生が分かれていて文系の先生は様々な体験談を授業に織り込んでくれたユーモアのある先生でした。理系の先生はいい意味で淡々と授業を進めるそんな先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。
もっと見る






講師陣の特徴
きちんとした研修制度があるようです。
大学生のアルバイトの様な先生はおらず、皆さんプロの講師達です。
困ったことがあれば、勉強面以外にも精神的サポート等いつでも相談に乗ってくれます。
授業もわかりやすく、面白くしてくれるので、子どもも塾へ通うのが楽しいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの様な先生はいないです。
きちんとした講師の講習制度がある様で、安心してお任せできます。
授業態度や宿題の成果もきちんと把握して下さっているので、的確なアドバイスを頂けます。
親も不安なことがあればすぐ質問でき、丁寧に答えていただけるので、気張らずに受験に挑めると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校を目指す上で使う教材のレベルよりも少し高いレベルの教材を使う傾向がありました。それにより問題の本質を理解するという能力を身につける狙いがあるそうです。
単元の進みは非常に早く、その余った時間で過去問などの演習問題に取り組んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
独自のテキストやドリルを使っての授業になりますが、無駄がなく、必要最低限やれば良いようになっており、勉強漬けにすることなく続けられます。
授業時間も、他の塾に比べると少ないので、他の習い事との両立ができます。
季節講習も、割とお休みがあるので、旅行に行ったりもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
なんでもかんでも量をこなせというのではなく、必要最低限のことを絶対やりましょうというスタンスなので、時間の効率も良く成績を上げることができます。
家庭学習も短時間で済む量になっているので、習い事と両立して通うことができます。
子どもが受験勉強漬けにならないので、穏やかに過ごせると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の勧めにより1番近くて、評判の良い塾への入塾を決めた。
また、体験授業を受けてみると先生も良かったので決定した流れとなった
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の合格者数が多かったので、合格に必要なノウハウがあると思ったのと、駅から近くて通いやすい点で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格者数が圧倒的多数だったので、合格へのノウハウを持っている時思ったので市進学院にしました。
駅から近くて安心で通いやすかったのも決め手になりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県柏市南柏中央6-1三上ビル6F
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
南柏駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県柏市南柏中央1-5綾水ビル4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン
理解したことを忘れないレベルまで。個別指導で勉強が好きになる




エルヴェ学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
- 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
- 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
南柏駅にあるエルヴェ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校の決定から全てにおいてお世話になりました。話しやすい雰囲気の塾長だったので、高校受験に対して無知な自分を曝け出す事もできました。子供の成績もどんどん上がっていったので一教科のみの通塾だったのにも関わらず、全体的に成績を伸ばす事もできました。大手の塾ではない方が1人1人をしっかりみてくれるのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
ちゃんと生徒に寄り添ってくれる塾だと思う。急に子どもがやる気を出すとかでは無いが、より生徒目線な指導、進路相談、現実的なテスト対策などを提案してくれるので、最初の進学塾には合ってるかと。ただ厳しさには欠けているようにも感じる
もっと見る




塾の総合評価
生徒と講師の距離感がいい。入試対策においてもはっきりと「なになにで点数を稼げ、何教科は暗記するだけ」的な具体的なアドバイスと綺麗事ではない実践的な指導をしてくれるのはありがたい。高校入試後の大学入試まで見据えてくれるのも良い
もっと見る




塾の総合評価
講師がプロで生徒目線でフレンドリーに教えてくれた。目標設定も高過ぎず低すぎずでちょうどよく、生徒のやる気を引き出してくれる。生徒2人に講師が一人というスタイルだが、ある程度自由に勉強でき、疑問に思ったときは講師に気軽に聞ける点もよかった
もっと見る




アクセス・環境
宿題が毎回出されて、単元毎にきちんと理解できているかを確認しながら進めていただいていたと思います。実際に塾に通っていたのは子供なので塾での雰囲気は分かりませんが、面談などでお邪魔した時みた感じではざわついてる様子もなくしっかり皆んなが勉強していました。
もっと見る






アクセス・環境
90分の授業を、特に休み時間なしで生徒2人に講師1人つくというスタイルで進行。ずっと講師がそばにいるというわけではいが、ちゃんと質問する時間はあるので、生徒と講師の適切な距離感は保たれていると思われる。同級生がいるので私語が多いのではと心配していたが、それはないようだ
もっと見る




アクセス・環境
たびたび小テストなども行われているようだが、基本的に生徒2人に講師1人というスタイルで進められているようだ。子供の友人がけっこういるので騒がしくなったりするのを心配していたが、そのような事はなく、適度な緊張感もあるようだ
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人に講師が一人というスタイルで、質問したいときに出来るし、個人的な問題解答もじゃまされずにできてちょうどいいと子どもは言っていた。同級生もいて休み時間は和やかだが、授業中は騒がしくなることもなく、メリハリはついている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師の方はアルバイトの大学生、社員さんもいました。アルバイトの方は年齢が近いこともありフレンドリーで親しみやすい方が多かったそうです。社員の方は年配の方といっても親ぐらいですが、しっかり面倒をみていただきました。合わない方が担当の場合は変更も可能との説明がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
メインはプロの講師で、頼りがいがある。生徒の目線で話してくれるので親しみやすく兄貴分的な感じも。夢を語るでもなく、現実的な目標設定やテスト対策をしてくれるので助かる。保護者にも率直に問題点を話してくれるので、理解度も把握しやすい
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトなどではなくプロの専属講師なのは好感が持てる。兄貴分というか親身になって話をしてくれる。進路指導も「もう少し頑張ればどこに行ける」等、上手くやる気を引き出しつつ、現実的な進路指導をしてくれるので信頼感がある。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師で、適度に近く、適度に距離感もあっていい。子ども目線でフレンドリーに話してくれつつ、上手いこと子供のやる気を引き出しているように感じた。目標設定も遠からず近からずで適正だと思う。全体的に好印象。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導であったため、1人1人に合わせた内容で進めていただいたと思います。英語のみの通塾でしたが模試の結果から、通っていない教科についても細かくアドバイスをしていただきましたし、たらてない部分の問題プリントを渡されて解いたら添削してくれたりもしました。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルの教材を使って、90分の1授業を、特に休み時間なしで生徒2人に講師1人つくというスタイルで進行。ずっと講師がそばにいるというわけではいが、ちゃんと質問する時間はあるので、生徒と講師の適切な距離感は保たれている
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の学力に合わせたカリキュラムで進めてくれる。生徒2人につき講師1人という指導方式だが、生徒に近すぎず、かといって疑問点があるときには気軽に質問できるなど、ちょうどいい生徒と講師の距離感をキープしているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
独自のプリントやテキストを使用し、難易度も難し過ぎず簡単過ぎずで、ちょうどいいと思える。生徒一人に対し講師が二人というスタイルだが、質問したいときに質問できつつ、個人的な問題解答もじゃまされずに、ちょうどいいと子どもは言っていた
もっと見る




この塾に決めた理由
もともと通っていた子供の友達からの誘いで体験に行きました。大きな塾ではありませんでしたが、個別指導であったことと、塾長の雰囲気が良かったのでこの塾に入塾することに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生も通っており、講師の評判もよかったから。通学にも八街駅近くと割と近くて治安も良さそうだったので選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも近く通塾に便利なのと、子供の同級生や友人も通っていて評判もよかったから。個別指導だった点も好感が持てた。
もっと見る




この塾に決めた理由
住居から一番近い有名個別指導塾で、友人(同級生)奈土も通っていて入りやすかった。評判やクチコミも良かったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県柏市南柏中央1-2梅野ビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- 東武野田線新柏駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
南柏駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地の点でも駅に近く、先生達のサポートも手厚い。先程上げた点に当てはまる人なら非常に良いところだと思います。
逆に近くに居酒屋があり、帰りが夜になることが多くなるため、トラブルや騒音は避けられないのが欠点と言える部分です。
もっと見る






塾の総合評価
必要な知識を教えてくれた。受験のコツを教えてくれた。勉強をするくせを着けてくれた。塾に行くことがルーチンとなった。塾の雰囲気が全員でやる気になって勉強をする環境となった。先生が個人個人に丁寧に教えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格できたことが最大の理由です。塾に通ってから、子供のやる気もどんどん出てきて、自宅で机に向かう時間が増えました。成績も上がりました。子供が先生を信頼して、ついていける環境がありました。
受験のシステムや、受験の方法など、保護者会での話があり、とても参考になりました。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値を爆発的に向上させてくれました。おかげで合格することができました。送り迎えは距離的にもそんなに遠くなく、難しくありませんでした。とても親切に分かりやすく教えてくれました。塾後の質問にも丁寧で好感が持てました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、個別の面談は多く行ってくださり、非常に生徒ファーストなんだと感じました。
授業もランダムな指名があり、常に集中できる環境にありました。
雰囲気は先生によりけりですが、基本的には明るく、楽しく勉強ができる雰囲気にあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業なので、ふざけてうるさい子が出てきてしまうのですが、そういった子は塾側で対処してくれるので大丈夫です。
周りの子と成績を見せあったり、切磋琢磨していけるのは集団授業の良いところだと思います。
塾というと黙々と暗く勉強ばかりなイメージですが、みんな楽しそうに賑やかにしています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、楽しくわいわいしながら授業ができます。が、中には妨害する子もいるので、そういった子はきちんと別コースへ行くなど塾の方で対応してくれます。
先生方は、とにかく授業を楽しんでもらおうと工夫してくれているので、子どもも授業内容自体が楽しく、帰ってきても教わったことや面白かった先生の話をよくしてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本ベテランの先生でした。なので指導の質や説得力は非常に良かったです。
文理で先生が分かれていて文系の先生は様々な体験談を授業に織り込んでくれたユーモアのある先生でした。理系の先生はいい意味で淡々と授業を進めるそんな先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。
もっと見る






講師陣の特徴
きちんとした研修制度があるようです。
大学生のアルバイトの様な先生はおらず、皆さんプロの講師達です。
困ったことがあれば、勉強面以外にも精神的サポート等いつでも相談に乗ってくれます。
授業もわかりやすく、面白くしてくれるので、子どもも塾へ通うのが楽しいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの様な先生はいないです。
きちんとした講師の講習制度がある様で、安心してお任せできます。
授業態度や宿題の成果もきちんと把握して下さっているので、的確なアドバイスを頂けます。
親も不安なことがあればすぐ質問でき、丁寧に答えていただけるので、気張らずに受験に挑めると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校を目指す上で使う教材のレベルよりも少し高いレベルの教材を使う傾向がありました。それにより問題の本質を理解するという能力を身につける狙いがあるそうです。
単元の進みは非常に早く、その余った時間で過去問などの演習問題に取り組んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
独自のテキストやドリルを使っての授業になりますが、無駄がなく、必要最低限やれば良いようになっており、勉強漬けにすることなく続けられます。
授業時間も、他の塾に比べると少ないので、他の習い事との両立ができます。
季節講習も、割とお休みがあるので、旅行に行ったりもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
なんでもかんでも量をこなせというのではなく、必要最低限のことを絶対やりましょうというスタンスなので、時間の効率も良く成績を上げることができます。
家庭学習も短時間で済む量になっているので、習い事と両立して通うことができます。
子どもが受験勉強漬けにならないので、穏やかに過ごせると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の勧めにより1番近くて、評判の良い塾への入塾を決めた。
また、体験授業を受けてみると先生も良かったので決定した流れとなった
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の合格者数が多かったので、合格に必要なノウハウがあると思ったのと、駅から近くて通いやすい点で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格者数が圧倒的多数だったので、合格へのノウハウを持っている時思ったので市進学院にしました。
駅から近くて安心で通いやすかったのも決め手になりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東武野田線新柏駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県柏市新柏1-13-8大新興業ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
南柏駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地の点でも駅に近く、先生達のサポートも手厚い。先程上げた点に当てはまる人なら非常に良いところだと思います。
逆に近くに居酒屋があり、帰りが夜になることが多くなるため、トラブルや騒音は避けられないのが欠点と言える部分です。
もっと見る






塾の総合評価
必要な知識を教えてくれた。受験のコツを教えてくれた。勉強をするくせを着けてくれた。塾に行くことがルーチンとなった。塾の雰囲気が全員でやる気になって勉強をする環境となった。先生が個人個人に丁寧に教えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格できたことが最大の理由です。塾に通ってから、子供のやる気もどんどん出てきて、自宅で机に向かう時間が増えました。成績も上がりました。子供が先生を信頼して、ついていける環境がありました。
受験のシステムや、受験の方法など、保護者会での話があり、とても参考になりました。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値を爆発的に向上させてくれました。おかげで合格することができました。送り迎えは距離的にもそんなに遠くなく、難しくありませんでした。とても親切に分かりやすく教えてくれました。塾後の質問にも丁寧で好感が持てました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、個別の面談は多く行ってくださり、非常に生徒ファーストなんだと感じました。
授業もランダムな指名があり、常に集中できる環境にありました。
雰囲気は先生によりけりですが、基本的には明るく、楽しく勉強ができる雰囲気にあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業なので、ふざけてうるさい子が出てきてしまうのですが、そういった子は塾側で対処してくれるので大丈夫です。
周りの子と成績を見せあったり、切磋琢磨していけるのは集団授業の良いところだと思います。
塾というと黙々と暗く勉強ばかりなイメージですが、みんな楽しそうに賑やかにしています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、楽しくわいわいしながら授業ができます。が、中には妨害する子もいるので、そういった子はきちんと別コースへ行くなど塾の方で対応してくれます。
先生方は、とにかく授業を楽しんでもらおうと工夫してくれているので、子どもも授業内容自体が楽しく、帰ってきても教わったことや面白かった先生の話をよくしてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本ベテランの先生でした。なので指導の質や説得力は非常に良かったです。
文理で先生が分かれていて文系の先生は様々な体験談を授業に織り込んでくれたユーモアのある先生でした。理系の先生はいい意味で淡々と授業を進めるそんな先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。
もっと見る






講師陣の特徴
きちんとした研修制度があるようです。
大学生のアルバイトの様な先生はおらず、皆さんプロの講師達です。
困ったことがあれば、勉強面以外にも精神的サポート等いつでも相談に乗ってくれます。
授業もわかりやすく、面白くしてくれるので、子どもも塾へ通うのが楽しいと言っています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの様な先生はいないです。
きちんとした講師の講習制度がある様で、安心してお任せできます。
授業態度や宿題の成果もきちんと把握して下さっているので、的確なアドバイスを頂けます。
親も不安なことがあればすぐ質問でき、丁寧に答えていただけるので、気張らずに受験に挑めると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校を目指す上で使う教材のレベルよりも少し高いレベルの教材を使う傾向がありました。それにより問題の本質を理解するという能力を身につける狙いがあるそうです。
単元の進みは非常に早く、その余った時間で過去問などの演習問題に取り組んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
独自のテキストやドリルを使っての授業になりますが、無駄がなく、必要最低限やれば良いようになっており、勉強漬けにすることなく続けられます。
授業時間も、他の塾に比べると少ないので、他の習い事との両立ができます。
季節講習も、割とお休みがあるので、旅行に行ったりもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
なんでもかんでも量をこなせというのではなく、必要最低限のことを絶対やりましょうというスタンスなので、時間の効率も良く成績を上げることができます。
家庭学習も短時間で済む量になっているので、習い事と両立して通うことができます。
子どもが受験勉強漬けにならないので、穏やかに過ごせると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の勧めにより1番近くて、評判の良い塾への入塾を決めた。
また、体験授業を受けてみると先生も良かったので決定した流れとなった
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の合格者数が多かったので、合格に必要なノウハウがあると思ったのと、駅から近くて通いやすい点で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格者数が圧倒的多数だったので、合格へのノウハウを持っている時思ったので市進学院にしました。
駅から近くて安心で通いやすかったのも決め手になりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県柏市旭町1-5-7第一豊倉ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
南柏駅にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
値段と質があっておらず、コスパが悪い。正しい受験情報ももらえたと思っていないし、管理してくれる教務も親からすると頼りなくてしょうもないと言っていましたし、結局成績は上がらなかったので私はいいと思いません
もっと見る


塾の総合評価
メディカルラボは個別指導を採用しており、分からないことをすぐに質問できる環境が整っています。講師の質が高く、医学部受験に特化した指導を受けられる点も強みです。さらに、医学部専門予備校のため、受験情報を素早く入手でき、最新の傾向に対応可能。面接や小論文の対策も充実しており、一次試験だけでなく二次試験対策も万全です。
もっと見る





塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






アクセス・環境
やる気のある先生もいればない先生もある。
雑談が多すぎる先生もいるので相性かなと思う。雰囲気はいい先生が多い印象。雰囲気が悪い先生は授業も微妙なのでとにかく自分の合格のためにこの人の授業が必要かどうかよく考えたほうがいい。授業も高いからその高さと比較してどうかを考えてみてほしい
もっと見る


アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
当たり外れが激しい。優しい先生もいれば厳しい先生もいる。厳しい先生の方があたりだと思う。人格否定をしてくる先生もいた。結局は本人のやる気次第だとは思うけど講師も合否に関わるので嫌だと思ったらすぐに変えてもらうのが1番いいと思う。
もっと見る


講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




カリキュラムについて
作ってくれるがどんどんずれ込み受験に間に合わなくなる。間に合わなくなっても生徒のせいというスタンスだったと思う。授業で質問すると授業がカリキュラム通りに進まなくなるからと言われて、質問を控えるように言われたこともある。なかなかに納得できなかった。
もっと見る


カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすさで選びました。また、千葉の北西部に医学部専門予備校がほとんどないのでここしかないという気持ちで決めました。
もっと見る


この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県柏市中央町1-1柏セントラルプラザ3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
早い段階から英検を取得し、将来に役立てる受験学習塾

ジュンコ先生の塾 編集部のおすすめポイント

- 英検対策に特化した指導で小学生でも英検を取得できる
- 高校受験に向けた早めの英検取得で他教科にゆとりが持てる
- プロ講師による指導で内申書対策もしっかり指導
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県柏市旭町2-2-2第一松崎ビル3階
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
市進の「めんどうみ合格主義」で高1から難関大学・国公立大学を目指す!

市進予備校 編集部のおすすめポイント

- 志望校に合わせたコースと、抜群の合格実績を出している講師陣の授業で合格を目指す!
- 入試から逆算した「合格一貫カリキュラム」で学習を徹底サポート!
- 講師・チューター・カンフェリーが合格に向けて強力にバックアップ!
南柏駅にある市進予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
カリキュラムはオーソドックスであるが
個別指導が親身であった。場所がもう少し駅に近いと利用しやすかったと思います。
志望校に対する情報と対策については他の有名予備校と比べても見劣りすることはなかった。結果的に合格できたのでいい予備校であったと思えています。今後はますますOnlineを使った授業が中心になってくるのでリアルな授業のメリットをいかに出せるかが勝負になりまし。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとても親切で丁寧な対応をされ子供喜んで塾に通い学校からはとても無理と言われていた志望校に受かった。第2志望校も受かったのでもったいない気がした。交通の便が比較的よく駅に近く通うのにも便利だった。塾での友達もできて交友関係も広がった。
もっと見る





塾の総合評価
志望校に合格できたし、結果よければと言う感じです。
オンラインが多いわりに費用は高いですがまあ仕方ない感じです。
チューターの方は熱心に気遣い指導してくれたので良かったと思いました。
駅からも近く通塾するのにとても便利でした。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に受かったのが良かった。そもそも最初は似たようないかなぁって思いましたが、塾の先生の教え方が良かった。とても感謝しています。非常におすすめですね。知り合いにもおすすめしましたよ。
もっと見る






アクセス・環境
オンラインと対面授業で選べました。両方緊張感があり、良かったようでした、授業中騒いてうるさくする学生がいたようでとても心配しました。塾に本人からも保護者からも苦情がでました。
その後改善されたので良かったです
もっと見る





アクセス・環境
基本的に映像授業⇒演習⇒質問
の流れだった。
週1で講師の方と話す機会が決まっていたことで、質問するタイミングが必ずあり話しかけにくく困ることは少なかった。しかし、質問の量、タイミングによっては質問をすぐ解決したい、けど話しかけにくいということは起こる可能性はあると思う。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業。小テストがその授業終わるごとに何問かある。その解説もちゃんとあるので、復習のときとか活用しやすいようにおもう。自分がとる授業によって見る量も変わるけど、計画はチューターさんが立ててくれるから楽。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランの方々でした。しかし一人ひとり担当するチューターは学生のアルバイトらしい方が担当でした。年齢も近く話し易かったようです。若すぎて親としては心配でした。現役大学生のため受験勉強についてはよく理解されてアドバイスしてくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
勉強計画から、志望校選び、質問などとても親身になって貰えた。
面接対策もしていただけたのは精神的にも助かった。
大学生の先生メインのため、当たり外れはある可能あり。
また、社員の先生も定期的に移動があるため志望校に詳しいかなどムラはありそう。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが映像授業で教えてくれる。わかりやすいと思う。わたしの学校の先生はわかりやすい人が多かったけど、塾の先生も別の視点から教えてくれることでとても理解が深まったと思う。特に受験特化の教え方なので良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
英語の対面授業を取っていました。その他オンライン授業でした。オンラインの進みをチューターの方が毎日見ていてコメントをしてくれていました。対面授業はオンラインと塾で受けるのと選べました。どちらも緊張感もあり、良い授業だったみたいでした。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業メインのため、分からないことがあった時予備校にいる人声をかける勇気は必要そうであったため、合う人合わない人いそうと感じる。
映像授業を自分で見るため、自身の勉強意欲が重要出会ったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒それぞれに合わせてチューターさんや先生が組んでくれる。2週間ごとくらいでチューターさんと面談があって、そのときにいつ、第〇回の授業を見ようとか計画を一緒に立ててくれる。とてもやりやすい。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学受験のときも通っており、その時もとてもよい先生に出会い希望の学校に入学できたからです。なのでとてもイメージもいいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験の際もお世話になった市進であったため。
また、津田沼教室は予備校の床面積が広く席の確保に苦労する事がないと分かったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
ほかの予備校と比べて安くすみそうだったのと、映像授業がパソコンから見られるので家や学校からでも見ることが出来たことから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県柏市旭町1-6-18 鈴木第二ビル
地図を見る
よくある質問
-
南柏駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 南柏駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 南柏駅前校、2位は市進学院 南柏教室、3位は大学受験予備校のトライ 南柏駅前校です。
-
南柏駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 南柏駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
南柏駅の塾は何教室ありますか?
- A. 南柏駅で塾選に掲載がある教室は9件です。(2025年05月19日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
南柏駅周辺のオンラインの塾の調査データ
南柏駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている南柏駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
南柏駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている南柏駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
南柏駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている南柏駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
南柏駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
南柏駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾9件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている南柏駅周辺にあるオンラインの塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。