

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
我孫子駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室もあり先生もわかりやすくかよってよかったです。受験がんばれそうです。志望校合格目指してがんばりたいとおもいますので、応援よろしくおねがいいたします。
もっと見る





塾の総合評価
受験する学校にあった指導をしてくれた。過去問が公式に出ていない推薦入試の情報も待っており、対策するにあたって役に立った。また、受験計画も個別に検討してくれて助かった。定期的にオンラインで受験情報に関するレクチャーがあったのも子供の高校受験を経験したことがない親にとってはありがたかった。
もっと見る





塾の総合評価
合う人と合わない人はどのようなところでもあるだろうが、うちは悪くなかったように思う。自主的に学びを求めるような性格になってくれれば理想的ではあるが、それは理想論で詰め込みでもなんでも習慣化できたことはありがたかった
もっと見る





塾の総合評価
合う合わないは子どもによる。もっと猛烈にやる方がいい人も、もっと自主性を尊重した方がいい人もいると思う。どのようなやり方であっても、結果として志望校に入れれば良かったと思うだろうし、そうでなければ不満だろうし、、、悪くはないとは思うけど。
もっと見る




アクセス・環境
最初に前回の授業までに学んだことを中心に、覚えておかなければいけないことの小テストがある。こらがやってないと解けない内容になっていて、それが毎回あるので、子どもにとってはなかなか気の抜けない内容になっていたようだ。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業が基本か。個別に聞きたいことがあれば、授業の時間外でも対応をしてもらえる。執拗に競争心を煽って競い合わせるよりも、みんなで乗り越えていくような雰囲気を作っているのだろうか。友達もできて楽しそうであった。
もっと見る




アクセス・環境
クラス分けの試験があったような気がします
授業内容や雰囲気は、私が受講したわけではないので、良くわかりません
昔のことで、記憶が薄いので上手く記載できないですか、クラスごとの授業だったので、個人個人にあわせての指導が少なかったような気がします
もっと見る



アクセス・環境
個別対応ではないので、集団での授業か多い。席も基本は自由席なので、意欲的な子は前に座る印象がある。でも教室自体もそこまで大きくないので、かなりキツキツな時もある。コロナで換気は気にかけている様子はある。雰囲気はけして悪くない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
印象としては、それを生業としている先生しかいない様子だった。大学生のアルバイト風の方は見受けられなかった。もしくは、そう見えないように、よく訓練がされている状態であった。反対にプロの講師として、色々な塾から引く手数多の人気講師のような方もいなかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
とりわけ名物となるようなカリスマがいるわけではないが、全体的に熱心で経験のある人が多かったように思う。これと言って不満もないが、他の塾と比べたことがないので、他の方が優れている事、劣っている事もあるだろうが、これ以上のことはわからない。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生のことは良く覚えていません
印象としては、第一志望が不合格だったので、娘の努力も不足していたかもしれませんが、先生の指導にも不満を感じます
合格につながる的確なアドバイスが欲しかったです
もっと見る



講師陣の特徴
プロからアルバイトの大学生までいた気がする。質問コーナーブースがあり、アルバイトの大学生が対応してくれた。分野はある。名札に得意分野が書いてあった。講師もそこまで悪くなかった。面談とかもあった気がする。ただ、講師も正直ピンキリ。
もっと見る





カリキュラムについて
まず前提として、能力によってクラスが分かれているので、すべてのクラスが同じようなカリキュラムで進められているのかについてはわからないところがあるが、ベースとして簡単にクリアできるレベルではなく、子どもの努力を求められる内容だった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、ごく一般的だと思う。あまり厳しすぎて勉強することが嫌になるような事もないし、能力によってクラスも分かれているので、授業についていかなければクラス変更などで対応も可能な様子が見られた。
もっと見る




カリキュラムについて
どんなカリキュラムだったのか、よく覚えていませんが、娘から不満を聞いたことがなかったので、良かったのかもしれません
カリキュラム次第で成績が左右されるのか、疑問です
かなり過去と話なので、記憶がはっきりしていません
すみません
もっと見る



カリキュラムについて
入学前にテストがある。そのてんすうでクラス分けがされる。不満があればクラスは変えてもらえたのかな。あとは、自分のやりたいカリキュラムを選択するこもができる。別途費用がかかる場合もあった。少しテストは難しかったように思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの仲の良い友だちが通うということで、子どもが一緒に行きたいと言い出したことと、自宅からの通学がしやすい立地であったこと
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾にあたって、家から近いことが第一であった。たまたま近くて、それなりに有名だったことが決め手となりここにした。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生で仲良くしていた友達が通っていたため、お試しで行きました
親子で話し合い決めました
駅前で通いやすかったのもポイントです
もっと見る



この塾に決めた理由
家からひとりでも最悪通えること。自転車でも電車でもいけるとこと。むかしむかし、親の自分も通っていたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県我孫子市本町2-3-8第一鈴木ビル3F
地図を見る
よくある質問
-
我孫子駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 我孫子駅で人気の塾は、1位は市進学院 我孫子教室です。
-
我孫子駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 我孫子駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年04月現在)
-
我孫子駅の塾は何教室ありますか?
- A. 我孫子駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年04月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
我孫子駅周辺のオンラインの塾の調査データ
我孫子駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている我孫子駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
我孫子駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている我孫子駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
我孫子駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている我孫子駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
我孫子駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
我孫子駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている我孫子駅周辺にあるオンラインの塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。