お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 我孫子市 我孫子駅

我孫子駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 22 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方が大変熱心で志望校に合格して感謝です。本人もやる気スイッチが入り一生懸命に頑張っていたので本人にもうとっても大変自信に繋がったと思います。これからの人生に役立つ事を祈っています。先生方本当にありがとうございます。

我孫子天王台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語と数学を個別、国語、理科、社会は集団で授業をうけています。個別も2人の生徒をみているため、自分で解く時間と教えてもらう時間とわけられるので、勉強はしやすい環境でした。集団の授業の間は、復習したいと思っても休憩時間が短く感じてしまう時もあるようです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は演習の自学習でそれをひたすら繰り返し、途中途中で先生とコミュニケーションをとりながら不明点を潰していく。先生はフィードバックしてくれるが、出来ているところ、出来てないところを本人の様子を見ながら強弱をつけておられた。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

我孫子天王台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の経験のある方で、どの講師もわかりやすく説明してくれると聞いています。科目によって、大学生、社員の方で対応いただいています。空いている時間にも質問が出来るため、自習が続く時には助かると聞いています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生だった。大学生の先生はとても気に入ってくれ、相性も良かった。本人にあった問題を自作してくれ、簡単なところから徐々にレベルアップしてくれ、本人に自信をつけさせながら進めてくれたため、受験本番まで集中することが出来た。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試や成績表のレベルに合わせたテキストを用意しただけます。また、テスト対策の授業を用意していただけます。追加授業を1コマごとにいれることも可能のため、テスト前等に活用することがあり、大変助かっています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

簡単な小問題から始め、徐々に難易度を上げながら長文に移行し、解説しながら不明点を丁寧に指導いただいた。また、志望校の過去問から特徴を押さえた自作問題を繰り返し提供いただき、フィードバックいただきながら理解を深めることが出来た。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。
体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、時々教室の前を通って窓越しになかを見ると雰囲気が良さそうに感じたから。また、受付してくれた方の感じがよかったのもあります。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-7-17カメリア・7・ビル201
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり集団の指導ではなく、生徒一人ひとりの力に合わせて学習ができる個別指導であるという点が一番おすすめしたいところです。先生方は誰もが優しく熱心で教え方がとても丁寧でした。子供のペースに合わせて何度も教えてくださったので、納得し仲間と学習を進めることができました。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所が駅前で近くて通いやすかった!個別指導で仕切りもあり集中できるからまわりをあまり気にしなくていい。先生が多くて大学生の先生が話しやすくて、楽しく勉強できる。大学生の先生には質問し易くて先生の教えて方もわかりやすいから良い先生がいた。バイトの人ですが。

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西福祉科学大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾には授業がない日も自習として、塾が休みの日以外は毎日塾にへ通っていたので楽しかったり、集中出来るからこそ通っていたんだと思います。
好きな先生がいたり、地元の塾だったので友達も多くいたと思うので受験終わるまで最後まで続けれました。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘には合っていましたが(結果志望校に合格できたので)、金額が高かったので不合格だった親御さんからは不満もちらほら聞かれました、娘は合格通知を嬉しそうにお気に入りの先生に見せに行くほど塾を気に入っていました。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業が中心ではなく、一人一人の能力に合った指導である個別指導が中心の授業でした。配られたテキストを中心に進められました。わからないところは何度も聞いて、先生方も何度もわかるまで丁寧に指導してくださったので、息子にはとても合っていたと思います。学校での授業や定期テストについての質問に対しても丁寧にご指導くださったのでとても感謝しています。子供のペースでわかるまで何度もじっくりとご指導してくださるのでとても安心して学習に取り組むことができて良かったと思っています。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人なのでわからないことがあるとすぐ聞けてわかるまで教えてもらえたので良かったんだと思います。自習の時間も少しなら聞いたら教えてくれると言っていたので雰囲気も良かったんだと思います。雑談したりもしてたみたいで楽しそうに塾に通っていました。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でしたので入校しました、90分授業が一日2コマか3コマで、本人はかなりきつかったと思います、室内には10人程度の生徒さんが居て、先生は4・5人で交代に見ている感じでした、娘はお気に入りの先生がいたので特別よくして頂きました。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分らないが、宿題としてだされた問題(5~10問程度)を解いた内容を持参し、授業でがその問題の答え合わせ、問題の特長や解くためのポイント、考え方のようなものを毎回教えて頂くような内容だったかと思う。前述のとおりなんでも話しやすい講師だった為いい雰囲気で進めていただいていたと思う。

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西福祉科学大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は若い方から年配の方まで様々でした。皆さんとても明るく、熱心だった印象があります。子供がわからないところは何度も丁寧に真剣に教えてくださってとても感謝しています。進路相談に関しても、息子の希望高校に対して現在の力と学校のレベルを比べて丁寧に考えてくださりとても良かったと思っています。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が元教師だったりしてなんだか期待出来そうでした。人柄も優しそうで安心して預ける事ができました。
子供自身好きな先生がいて、たまにお菓子を買ってくれたりと雰囲気もよく楽しそうに塾に通っていました。
自習など出来て通いやすかったし、コマを入れるのもラインで親が介入することなく本人が通える時間で子供が直接ラインで授業を入れたりして親としては有りがたかったです。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

昔の事なので思い出しながら書いています、娘の個性に合った先生がいたのが良かったと思います、学校の授業にもついていけない科目があったのに、先生との楽しいレッスンのおかげで克服で出来たんだと思います、合わない先生は変更する事が出来たのも良かったと思います。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しくは分らないが比較的若い男性講師だったようで、なんでも話しやすい環境だった様です。こちらからの要望として、苦手問題の克服の為のコツや回答作成のコツといったものを重点的に対応してほしいとお願いしましたが、希望通りの対応をしておただいたと思います。

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団がメインではなく、個別指導が中心の塾です。レベルは、基礎基本コースや標準コース、発展コースとなって様々なコースがあったと思います。テキストが配られ、そのテキストを中心に個別指導の授業がありました。また、テスト対策や、長期休み中の特別授業等もありとても充実していたと思います。入学試験前の進路相談も何度かあり、とても手厚かったと思います。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところをやってくれる。
得意なところを伸ばしてくれるんだと思います。
最初に面談をして、苦手をやるか得意を伸ばすかどっちにするかを決めて、後は本人が通って行く中で今月は苦手をやって、来月は得意をやってと月毎に教科を変えれたので良かったと思います。
ただ、内容のカリキュラムの中身までは私は把握出来ておらず、よくわかりませんが。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘の能力に合わせて貰えた、どちらかと言うとのみ込み良い方では無かったのに、頑張って付いてこれる程度のものを与えて貰えたので頑張れたんだと思います、個別の強みで娘の習熟度に合わせて貰えたのが大きかったと思います。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾の目的は短期間での苦手問題克服だった為、特に塾側で用意しているカリキュラムに沿った学習をしたわけではなく、苦手問題(英語の長文読解)の克服のための過去問題を中心とした問題を抽出して頂き、それを宿題として与えられ、次回授業の際に答え合わせや問題の特長、回答の為のポイントのようなものを教えて頂いていた。

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導が受けられる塾を探していました。周囲の評判がよく、ここに通うことを決めました。また、体験に行ったときに、先生方が子供たちに熱心に丁寧に指導している姿を見て個々にしようと決めたました。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
住所
千葉県我孫子市我孫子市我孫子1-8-17ル・ソルボンヌ 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 我孫子教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供のレベルに合わせた指導をしていただき、少し大人しく中々自分の疑問点などを大きい教室ではできない、わからないところを個人に合わせた指導でなんとか、第一希望に入ることができてよかった。その反面、できる領域のレベルアップができなかったかな?と感じました

我孫子校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の性格に、今回担当して頂いた講師のやり方があっていた。
塾は、有名無名にかかわらず、講師次第だと改めて感じた。
受験対策だけを考えると、どこの塾でも受講生の合格率を上げることを第一に考えていると思うが、今回は、生徒の希望を聞いて、どこの大学、学部がいいか、そこに合格するためには、何が足りないのかを明確に、相談および面談にてアドバイス頂いた。
(ある意味、学校での担任に近い感覚で、接することができたことが大きい)

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の学習進捗や進路相談に応じてもらえます。その他普段の生活態度も含め気になることは何でも相談できます。苦手部分について詳しく分析をしていただいたものを共有してくれるので以降何に注力して学習すべきかの良い指針になっています。一方で個別指導のため分からないことはいつでも聞けるためその点は非常に助かっています。部活が活発なため大会前には予定より活動が長引いたりすることがあり、その際に柔軟に振替に対応していただける点は非常に合っている点だと思います。反面引っ込み思案で聞きたくても言い出せないことがあるとそこは勿体ない点だと思っております。

行徳校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験期間になると全ての教科の範囲を覚えるまで長い期間やることができ、とても良い勉強が出来る。TBSという制度も、先生の教え方もとてもいい。勉強のやり方も教えてくれるし、ネットみ使った勉強方法もある。様々な方におすすめ出来る。

浦安校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、わかるまで指導していた
ほぼ毎回、小テストもあり、理解度進捗がわかるようになっていた
受験テクニック的な指導もあり、受験科目の中で得意な単元は正確率を上げて、不得意なところは回答できるレベルへ、どうしても得点をとれないような部分は捨てるような、割り切り方の指導もあったようです。

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

動画視聴→講義→練習問題→解説の順番が基本のようです。定期テスト前には学校に応じた対策問題を塾側が作成してくれており、それを解く形で進めていただいております。子供が分からないところを希望すればそこに特化した形でのカリキュラムにしてくれているようです。特にうるさい子もおらず雰囲気も良いと聞いております。

行徳校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は2:1で、教室内は静かでした。仕切りがありその間で講師がその都度教えてくれるスタイルでした。休憩や休み時間も多めにあるので長時間の授業でも息抜きしながら出来ていたかと思います。小テストは帰る前に毎回あり、合格すると帰れます。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ですが、2:1です。
子供同士の間にはパテーションもあり、気も散らず授業を受けていたように思います。
特に騒ぐ子などもなく静かな環境で過ごしておりました。流れや雰囲気も個別なので子供に合わせて毎回組んでくれたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

我孫子校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:¥300,000円

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

行徳校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浦安校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・教師の種別
職員(プロ)
・教師歴
10年以上と思われる
・教え方
丁寧で、わかるまで付き合って指導していた模様
ただし、受験対策のテクニックとして、捨てる問題などの指導方法もあったようです
・人柄
優しく、親しみあったようです。
色々相談には、親身に答えて頂いたようで、登熟日で無いとき、受験後、合格発表後など、常に相談報告に行ってた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランから若手の方がいらっしゃり厳しい方、優しい方がいらっしゃいます。個別指導のため基本的には子供の学習進捗に応じて進めてくれますが、子ども側が合わないとなれば相談すると講師を変えてくれます。男性女性両方いらっしゃるので相談すれば迅速かつ丁寧に対応していただけます。

行徳校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生などは少なく、また室長含め女性の講師が多かったように思います。面倒見はとても良かったです。ただ、通塾中に室長が変わる事があり進路の引継ぎなど多少の不安もありました。
他の方は分かりませんが、全体的に見ると我が子にはとても分かりやすい授業をして下さっていました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生かプロかわからないが割と女性が多かった印象。どの講師もとても穏やかで優しい印象でした。まぁ、、たまに合わない先生も居たようですが、こればっかりはどこの塾でも入ってみないとわからないかなと思いました。室長は割とコロコロ変わったイメージです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人別に志望校に合わせた指導で、受験テクニックという感じでした。
ただし、学校の定期テスト(夏からの受講だったため、2学期の中間、期末の2回だけでしたが)の期間中は、テスト対策もして頂き、未受験科目で追試などで、時間がとれれないようなレベルになるためのテスト対策もしていた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

動画視聴→講義→練習問題→解説の順番が基本のようです。定期テスト前には学校に応じた対策問題を塾側が作成してくれており、それを解く形で進めていただいております。子供が分からないところを希望すればそこに特化した形でのカリキュラムにしてくれているようです。

行徳校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書と塾のテキストを使い教えてくれていました。個別でしたので、その時の学力や目標に合わせた内容で授業を進めていただきました。宿題なども他の習い事との割合に合わせてその都度出ていたように思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムの組み合わせで授業を受けていました。また毎回帰宅前に小テストもありました。コロナの影響もあり映像授業も併用して勉強していました。授業内容は成績がすぐに上がったので、我が子には合った内容だったのかと思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅近くのため

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から無理なく通える範囲で体験授業を受けた中から子供が選びました。部活を中心に行っていることから振替がききやすいことも決め手の一つでした。

行徳校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、季節講習や通常の通塾費用が個別指導の中では比較的費用もリーズナブルだった事。他の習い事との時間調整などを臨機応変に対応してくれた所です。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

価格 スケジュール調整

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-1-5 第1宇田川ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 我孫子校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 我孫子駅前校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅からも近く通いやすさがあります。
また、指導内容や指導方針などもよく個々に合わせたカリキュラム、質問などをしやすい雰囲気や環境には満足しております。
授業料については、少しお高めですが、それ相応の内容になっているかと思いますので納得しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あくまでも塾に行ってみたいという息子の要望により2カ月程度経験させただけなので良し悪しの判断ができるほどの通学経験がないため判断が難しい為普通とした。ただし、短期間でもある程度の効果はあったため機会があれば人に薦めたいとはおもっている。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく先生方がとても良くしてくださった。自分が取ってた科目は数学と英語だけだったけど、他の国語や理科、社会の問題集も貸してくれたり、分からないところがあれば、空いている先生が教えてくれた。
授業もとてもわかりやすく、宿題の量も多くなかったので、勉強に追われて体や心を壊すことなく受験まで良いコンディションを保てたかなと思う。
また、先生方がとても気さくで、色々な話をできて勉強の息抜きにもなるし、困った時に相談しやすい雰囲気があったのでとても良かったです。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

徒歩圏内にあり、駅近ながらも閑静な住宅街に立地し安心して通塾できた。塾内の雰囲気は良く、先生方や生徒間のコミュニケーションも頻繁に行われており風通しの良い塾だと感じている。生徒からの質問には先生が親身に受け止め、生徒が理解するまで丁寧に回答している。保護者からの質問にも受け答えはしっかりしていただき、安心感のある塾である。カリキュラムは半年先の予習が中心となっており、自宅では復習に集中して学習が出来る。

馬込沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に息子からは具体的に聞いていないのでよく分かりませんが、個別指導だった為毎回自分の苦手な部分を講師に相談し、優先順位をつけて例題等を通して集中的に学習していたようです。通っていた期間が二カ月弱という事もあり特に記憶に残るようなこともなかったのかと思います。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業となっており、学年の違う生徒2人に対して先生1人で指導。60分の授業のあと30分自習があり定着出来るようにカリキュラムが組まれている。また雰囲気はすごく静かなようで勉強が捗るようだ。そして何よりわからないところは常駐している先生にしっかり聞くことが出来、分からないをそのままにせずに帰って来れる

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1万5千円

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

馬込沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性講師という事は息子から聞いていたが、その他具体的な事はわかりません。教え方はうまいと息子が言ってました。気軽に相談できる人のようでしたので気に入って通っていたようです。
確か女性の講師だったと記憶しています。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が若いがしっかりと親身になって話を聞いてくれて方向性を導いてくれてるので助かっている。また子供も塾長がいるから行くという程である。指導してくれてる先生方も丁寧でわかりやすくどの先生に見てもらっても嫌に感じることはないとのこと。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にむすこからはカリキュラムについて聞いていなかった為、よくわかりません。
基本的に全て息子自身に任せていたのでカリキュラムについても不得意な部分を補える様なないようだったのではないでしょうか。いずれにしても短い間でしたが楽しく通っていたようです。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これから受験を迎えるので模擬試験が何回かでてくる。また3年間通して使えるワークの購入をし、それを使って勉強を進めているようだ。それ以外には塾から出るプリントの宿題が出ている。細かくは把握しておらず先生に任せっきりになっているがそれほど信頼して預けています。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段は高かったが体験に行った際に細かくお話をしてくれてすごく信頼出来るなと判断したから。きめ細やかな対応が何より大事でしたし、子供のやる気を盛り立ててくれる先生方でしたので安心して預けられると感じたから。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-3-23我孫子田中ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 我孫子駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾した時からすると、親も予想していなかったくらい成績が伸びて、高い学校を第一志望にするよう背中を押され、目標に向けて頑張れた。自分の子どもだけでなく、全体的にある程度は成績が伸びていたので、いい塾だったと思う。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団指導だけどクラスが少人数で先生の目が行き届き、一人一人丁寧に指導してくれたのが良かった。先生が大学生のアルバイトではなく専任の先生だった。ただ先生が急に辞めたり、入れ替わりは早かったような気がする。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立の中学校の定期テストで良い点数を取るだとか、公立高校の入試に対応するなら充分に良い塾だと思います。同じ中学校の生徒が多く、仲の良い友人も出来て一緒に目標に向けて頑張れたので、うちには合っていました。目標をどこに置くかによって塾選びをした方が良いと思うので、人にはおすすめしません。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

3年間、友人と切磋琢磨しながら楽しく通えて、自分なりに成績も上がったので良かったです。自分の思い描いていた以上に良い高校を受験出来て、英検準2級も合格して感謝しています。他の塾を知らないのでお勧め出来るかどうかは分からない。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だけど、少人数で先生の目が行き届いた。毎回の小テストがあったり、宿題等もよく見てくれた。通っている学区内に教室があり、同じ中学校の生徒が多かったので、アットホームでありながら、切磋琢磨出来る雰囲気があった。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスの人数は少人数で(20人くらい)の集団授業でしたが、少人数なので切磋琢磨出来ました。また少人数のため一人一人に先生の目が行き届いていました。通っている中学校の学区内にあったため、同じ中学校の生徒が多く仲良くなり、また刺激を受けました。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

規模の小さい塾なので、クラスが少人数で一人ひとりに目が行き届き、先生の対応や雰囲気も良かったと思います。学区内にあるので、同じ学校の生徒と切磋琢磨しながら楽しく通えました。授業後に先生のフォローもありました。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式で、ハイスピードで進める。
とにかく聞くというのを重視していた

授業中に、理解度を確認するため挙手をさせ、挙手がない子供に対しては
個別にフォローに入るなどの対応を行っている。

理解度の確認単位は比較的、細かくすることできめ細かい理解度チェックを
行っている

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:分からない

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの専属の先生が多かったと思います。少人数の塾なので、先生の目が行き届き、授業の後に個別に苦手科目等のフォローがあったのは良かった。同じ系列の他の教室の先生に教わる機会があったが、大学生のバイトのような先生はいなくて、プロの先生が多かったように思います。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロのベテランの方が多く、大学生のアルバイトはいなかったように思います。教え方もわかりやすかったです。同じ系列の他の教室の生徒と合同の講座があり、先生もいろいろな教室から来ていたが、良い先生が多かったです。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長自ら授業を受け持つなど、ベテランの社員の先生が多かったようです。他の教室の先生にかかわる講座も受けましたが、専任の先生が多かったと思います。授業の後のフォローもしてくれました。受験の直前(12月〜1月くらい)に中学1年から見てくれていた先生が急に辞めた際の説明が一切なかったのは残念でした。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供によりそう講師が多い
新人からベテランまで様々。共通しているのは元気が良いということと
すごいハイペースで進めるスタイルだということ。

それが、子供にはあっていたように思う
質問をしやすい、話相手にもなってくれていた。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的な公立の中学校の授業レベルのカリキュラムで、公立中学校の上位1割くらいに入るのを目指すレベルの授業だと思います。公立高校の受験には十分対応できるが、今回受験した学校の思考力を問う問題には対応出来なかった。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは公立の中学校の先取り学習が中心で、定期テストで良い点数が取れるレベルで普通だったと思います。中学校3年生になると、同じ系列の他の教室の生徒と合同で受ける講座があり、そちらは公立高校の上位を目指す様な内容でした。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常の授業は、学校の授業の先取りで、定期テストに対応出来る程度のレベルだと思います。それ以外に難関高校の受験に対応出来る講座やプラスアルファの講座がありました。県立高校の問題には十分対応出来ますが、超難関私立高校や千葉県の思考力を問う問題に対応出来るような授業はなかったです。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3か月先の学校授業を先取りし、学校で復習をする流れ
また毎回小テストを行い習得度確認を頻繁に行っているのが良い
学校の定期テスト前1か月くらいになると、テスト対策期間として復習および確認テストの実施など、まずは学校の内申点アップのための対策をしっかりとやってくれていた

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介で夏期講習の体験授業に行き、そのまま入塾しました。通っている中学校の学区内にあるため、同じ中学校の生徒が多かったのが決め手になりました。他の塾を全く見ていないの何処かと比較したことはありません。

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介のため

総合進学コース 我孫子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当時、開設したばかりで入塾キャンペーンがあったのと、塾の雰囲気がよかったので子供と相談して入塾を決意した。また公立高校合格を強みとしているだけあって5教科すべてを受講できるのも良かった。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩1分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町1-1-5 ユニオネスト我孫子1F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 我孫子教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分に合った学習計画を立ててもらえるため、自分の志望校に合った勉強ができた。自習室にいつでも行けるのが良かった。個別指導のため、時間が選べ、通いやすかった。自分の自宅と学校の間にあり、通いやすかった。

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にヤル気がある子は確実に伸びる塾です。対面授業が全く無く、テキストのみの個人学習なので、様々なわずらわしさが全く無く純粋に学習が出来ます。学習用テキストの指定も的確でした。ムダ、ロスなく計画的に学習でき安心してとり組めます。半面、向かない子は全くダメでしょう。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自由に学べたので自由に時間を使うことができて良かったと思うが、席をいくたびに自由に選んで利用が可能だったが、大体が利用したいデスクがかぶってしまうことがままあった。それが結構なストレスとなっていたと思いだす。

海浜幕張校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良いとは言えないがある程度のレベルまでいけると思う。自由に進められるが責任も本人次第。ボリュームがある自宅学習もやるやらないは本人次第です。向上心がある人向きです。あかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわ

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教えるだけの授業でなく徹底的に身につくまでしっかり指導され合格までの最短ルートでの勉強法をわかりやすく指定された方法と自分のペースで参考書を進めて、わからないことは個別指導され本当に出来ているか確認され教えるだけじゃなく出来るまでみてくれた

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で購入した問題集を自学自習を中心に行い、塾で採点してもらい、振り返りと予習を行う。かなりボリュームがあり、日々追いまくられる様子だった。雰囲気は個別なので、よくわからないがある程度できる生徒が多いようなので、あまりうるさくはない様子。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生だ一対一での勉強だったのだよかったとおもう。うちの子にはみんなでやるのはむいていない。だからちょうどよかったと思います。なかなか個別指導で5万円台のところはないので経済的にも助かりました。
雰囲気はとても良いと聞きました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海浜幕張校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、その道のプロで、経験も豊かで、教え方も上手です。質問に対しても丁寧に対応してくれるので、勉強する励みになりました。学校では学べない情報を提供してくれることも、受験生には力になると思います。素晴らしい講師でした。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の講師だと思われる。ある程度のベテランだと思う。複数の講師がいたが、生徒とよくコミュニケーションをとる講師とあまり取らない講師とがいる。また教え方が美味い講師と下手な講師がいるので注意が必要。講師は選択できるがまれに1人しかいない場合もある。ソントクがはっきりする。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。
女性の大学生さんでしたが頭の良い方で
面白く楽しく勉強をさせてくれました。
感謝してます。
他の先生も同様にとてもいい方ばかりで
受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このカリキュラムの詳細はわかりませんが、選択した科目をわかりやすく、丁寧に教えてくれます。大学受験に必要な情報も提供してくれ、そのために必要な補習もしてくれました。受験勉強にプラスになるカリキュラムは助けになります。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分でカリキュラムを組む方式なのである程度じゆうとなっている。というかカリキュラム自体が無いと言っていいほど自分都合で勉強ができる様子だった。自分でカリキュラムを組むので進み方もさまざまなようすであった。第三者とは比較しないで済むようなので、ストレスはないようでした。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。
そして小テストをする。
予習復習もできてとてもよかったとおまいます。
中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くの場所にあり、アクセス性がよく。よるも明るく、周りもひらけているため、安全に通わせることができる。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講義無しでスパルタと聞いていた。また自宅から通う距離が短い。時間が合うため。費用が妥当なため。パンフレットの内容に納得したため。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと自習ペースがあること。
そして個別指導があったからです。
いつ行ってもいいというメリットもありました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の千葉県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-3-3星野ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 我孫子校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

556.jpg
個別指導塾 東葛ゼミナール 我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

苦手は克服して得意は伸ばす!生徒一人ひとりに向き合う学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 東葛ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人につき生徒は2人まで!個別指導体制で基礎から丁寧に指導
  • お子様に合った無駄のない学習内容スタイル
  • ロボット教室や理科実験教室など、実際に手を動かす授業で理解も深まる!
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩1分
住所
千葉県我孫子市我孫子市我孫子1-1-23 えきのとなりビル4F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 東葛ゼミナール 我孫子教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の生徒への対応、親への対応は良かったと思う。授業の内容や講師の質問に対する説明、教材もわかりやすかったし、集中できる環境だった。校内の衛生面も申し分なく、受験の直前もずっとモチベーション維持を心がけてくれて、とてもありがたかった。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から歩いてでも通える近さに教室があり、最寄り駅からも近い学習塾で、自習室を完備している個別指導している学習塾であることが条件で探していたら、ちょうど希望に沿う学習塾がこちらでした。指導も丁寧なのがとっても良かった。

妙典校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所が駅に近くて、家からも近いと言う利便性に加えて、自習室が完備されていて、いつでも勉強が出来る環境が整っているのが良かったです。塾の先生たちも生徒個人に向き合ってくれていて、塾側から子供の進度・理解度に合わせて、担当の先生を変更してくれたりもしてくれて支援してくれた。定期的な親との面談もあり、安心してお任せすることが出来た。また、親からも面談依頼をすると、すぐに対応もしてくれてとても良好な関係と信頼も出来て良かった。

妙典校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

妙典校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

妙典校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の千葉県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
住所
千葉県我孫子市我孫子市我孫子1-10-1 2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 我孫子校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

6966.webp
プラザ個別指導学院 我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

目標に向かって努力し、達成する喜びを実感できる個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

プラザ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの目標達成に向けた学習計画設定
  • 講師1対生徒2の個別サポート!自分だけの学習指導
  • 教科や通塾する曜日を自分用にカスタマイズ可能
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩2分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-4-2サンビーンズビル5F
ico-map.webp 地図を見る

プラザ個別指導学院 我孫子教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp

570.jpg
創学舎 我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

千葉県東葛飾地区密着!小1〜高3までの東葛飾中学受検・高校受験・大学受験の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある創学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(26件)
※上記は、創学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今、通わせてますがこちらを選んでよかったと思います。まず、教える先生が学生のが大きいと思います。 なので、毎回同じ先生が教えてくれるのも魅力です。教室では、スマホ使用も禁止にされていて勉強する環境が整えられています。

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

テスト勉強を全くやっていなかった子が、素敵な先生に出会えて楽しく通っておりました。塾後の時間になってても先生に難問を解いてもらいたく、ネットから難しい質問を出しても解いて下さり親身に話を聞いて下さっていたようです。また、費用もお手頃だと思いますし、レプトン等もやっていましたので小学生の際にも楽しく始められると思います。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても満足しています。まだ受験がおわってないので、結果はまたなんとも言えませんが、現在点では、とても満足しています。今は中学受験でお世話になってますが、そり第一志望の中学に入れて、娘も希望するなら、高校受験もお世話になりたいと感じています。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大手の塾とは違いオンラインでの授業など有りません(コロナ時にzoomが初めて導入されたが通信状況がイマイチだったりした)ですが、集団教室でも少人数制のため親身になって相談もしやすく丁寧な指導だと思います。クラス編成も集団ですが、子供の学力によって特別クラスも作成して下さり指導方法も応用して下さり助かっています。

柏教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもいい雰囲気で授業をしてくださってるようです。娘は眠くならないと言っています。生徒が眠くなってると先生が感じると、面白い話などしてくださり、教室の雰囲気をカラッと変えてくださってるようです。先生はとても個性的な人が多いように感じます。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、多くても15人程度なので、講師の目が届きやすい。
確認テストは毎回行われ、授業後にテスト直しや再テストなどもあり、個別に質問などにも対応。
上位クラスは比較的真面目で落ち着いた雰囲気。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には同じ先生が担当することが多く、生徒2人〜3人に対して講師が1人。時間内で講師は生徒をぐるぐると回り進捗の確認と答え合わせ、間違いの確認を行う。3人のうち1人が難問を質問したことで先生を独り占めしてしまうシーンは多々あったがその間に題問をやっておくよう言われ、後に間違えた問題の確認を行うなど臨機応変に対応しなければいけない点はあった。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、都度個々の質問にも対応してもらえていたようです。講師と塾生の関係性も良く、塾生同士も仲良く勉強に集中出来る環境でした。雰囲気は良く、共通の目標、大学受験合格に向かって一つになる、そんな雰囲気です。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で、信頼できる講師の方々です。質問にも的確に答えてくださり、宿題を忘れると終わるまで帰らせないなど、徹底的な指導をしてくださってると思います。個性的な講師が多く、授業が毎回楽しいと、娘は言っています。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の社員講師で若い講師はあまりいない。学生アルバイトはいなかったように思う。
ベテランの講師が多いため、勉強以外の学校生活の相談にも応じてくれた。
講師による面談は年2回程度。
フレンドリーな先生や多趣味な先生がいて話題が豊富。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生のアルバイトだったが歳が近いため接しやすく質問しやすい環境だった。フィードバックにも特に問題はなく充分学習ができるレベルだった。あまり講師同士で談笑するようなシーンがなく休み時間にも質問ができる環境だったため好印象だった。またその場で解決できない難問でも次回までにまとめておくと言われその日は切り上げ、次回開始時におさらいしてくれるなど対応も良かった。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、経験も豊富で、教え方もわかりやすくとても上手でした。質問にも丁寧に対応してくれた様で、勉強する意識が高められたようです。学校では教えてもらえない大学受験に関する情報も提供してくれることもあり、受験生には有益な講師陣だったかと思います。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時にてすとがあり、それでクラス分けされます。そのクラスによりカリキュラムが細かく設定されてるようです。入塾の際に先生との個別面談があり、詳しく教えて頂きました。教科書はてづくりで、主観に特化した内容になってるようです。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスによって進度は多少ことなるが、学校の授業に準じた進め方。何度も確認テストを行い、学力の定着を目指すもの。
3年夏休み以降は過去問などの演習が増える。その他、志望校に応じて補講もあり。
3年次は3教科または5教科を選択。
英検、数検、漢検の準会場のため、受験対策の補講もある。、

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使った通常の授業の他にも赤本を使ったもし形式の授業など幅広く対応。純粋な考える力の他にスピードの面も強化される。試験や定期テストによく出る問題をピックアップしより効率よく学習できるカリキュラムだったと思う。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通塾していた本人ではない為カリキュラムの詳細はわかりませんが、わかりやすく、丁寧に教えてくれたそうです。大学受験に必要な問題を解くためのテクニックノ情報も提供してくれ、そのために必要な補習もしてくれました。受験勉強にプラスになるカリキュラムは助けになります。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私自身も昔通っていて、とてもいい塾で、第一志望に合格できたからです。私自身子供が生まれたらここに通わせたいと思っていました。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

アットホームで先生が一人一人に対して丁寧に対応してくれるから

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと兄弟が先に通っていたためおおよその勝手がわかっていたため。また体験時に塾内の雰囲気と授業システムが気に入った点。集中力があまり続かない自分にとってひとコマ60分以内の当学は相性がいいと感じたから。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校からの帰宅時でも自宅からでも通いやすい場所にあり、事績も良かったため短期では合ったもののこの塾に決めました。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

創学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎学力から受験指導まで幅広く対応!小学生から高校生まで指導可能!
  • 英検対策講座で英検合格を目指すことができる
  • 講師1人につき生徒3名までの個別指導、20時や21時開始の枠も選択可能

創学舎のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-2-9 シティプラザ2F
ico-map.webp 地図を見る

創学舎 我孫子教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

773.jpg
創学舎 個別指導パーソナル パーソナル我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

全国の塾講師が競う「全国模擬授業大会」で多数入賞!全国屈指の授業力でお子様を支援

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある創学舎 個別指導パーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(54件)
※上記は、創学舎 個別指導パーソナル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生1に対して生徒が多い時は、なかなか質問が出来なかったりするので、内気な子にはなかなか難しいとも思います。また、やはり集団に比べたら、値段がはるかに高いですし、高いのに授業時間が少ないので、自習をこなせる子じゃないと厳しい気もします。でも集団に着いていけない子には、個別で自分のペースで教えてもらえるのはありがたいです。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

部活や習い事に忙しい子には、自分でスケジュールを1単元ごとに組めるし、受講教科も1単元ずつ選択できるので、両立がしやすいと思います。ただその分、金額はその子により全く違いますし、どれだけ入れたらいいか、など親は悩みます、

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子には集団がついていけなかったので、個別があっていました。ただ、ついていけるなら、集団の方が安いし、時間は長いのでオススメだと思います。また、個別はその子にあったペースで進めてくれるのが良いところですが、周りと比べたりすることがないので、向上心に欠けてしまうのが、コントロール難しかったです。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の中では良心的な価格帯だと思います。とはいえ、何単元受講するかで、大きく金額が異なり、息子は集団よりはるかに高い金額を払っていましたが、受講時間は集団より短く、自習時間が長かったです。自分で勉強できる子はいいですが、できない子は集団の方が、いやでもやると思います。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別といっても、1対1ではなく、先生1に対して生徒4人くらいの時もあるようです。質問があれば振り向いてもらって質問を聞いてもらうスタイルみたいで、質問ができないと、なかなか向いてもらえず、授業が終わってしまうこともあるようです。また、質問が多い人が一緒だと、質問したくてもなかなかできないということもあるようです。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1に対して2から4人の生徒のようです。みんな学年はバラバラで、教科もバラバラなようです。質問すると振り向いてくれるスタイルなので、個別でも質問できないタイプだとなかなか向いてもらえないようです。全然聞けなかったという日もありました。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1に対して生徒4人がMAXで、1人や2人の時もあります。生徒は学年や教科がバラバラで、質問したら振り向いてくれます。他の子が質問が多かったりすると、なかなか自分の方には向いてくれなかったり、質問が苦手な人だと自習と変わらない時もあります。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒4人くらいに対して先生1人体制みたいです。生徒の人数はその日によってかわるとのことです。生徒は教科や学年がバラバラで、質問されたらそちらを向いて答えてくれるという形で、質問できる子はたくさん教えてもらえる感じです。たまに一緒にいた生徒が質問が多くて、全く自分の方に向いてもらえなかったってこともあるそうです。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトはいなくて、みなさん本業の先生なので、安心してお任せできます。もちろんそれでも合う合わないはあり、分かりにくかったり質問しにくかったりがあった場合は、塾長に言えば、希望をできる範囲で聞いてもらえます。ただその場合は、振替時は違う先生になったりします。どうしてもその先生がよければ、その先生がいる時に振替することになります。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトはいなくてみなさん専属講師のようです。やはりどんなにいい先生でも相性はあるので、分かりやすい先生とわかりにくい先生、質問しやすい先生と質問しにくい先生がいるようですが、それはどの塾でも同じかと思います。ただ希望はできる範囲で聞いていただけます。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロしかいないので、安心して行かせられました。ただやはり質問しやすい先生、分かりやすい先生、その逆に質問しにくい先生、分かりにくい先生があり、それは希望を言えばある程度は融通きかせてくれました。ただその先生がいる曜日に自分がいけたらなので、習い事とかあると厳しいかもしれません。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトはいなくて、みなさん専属なので、誰に当たっても、ゆるい感じではなく、教えてもらえます。ただ、やはり合う合わないはあり、質問がしやすい先生、しにくい先生、説明がわかりやすい先生、わかりにくい先生はあるようで、先生の希望はある程度は聞いてもらえます。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

創学舎は、一般的な塾よりレベルは高いと思います。そういう意味でも、個別はその子にあった進み方をしてくれて、分かるまで教えてもらえるので、いいと思います。普段は学校の予習で、テスト前はテスト勉強に重点をおいて対策してくれます。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル的には他の塾より高いのかなと思います。偏差値60くらいで一番下な方のイメージです。特に集団は一番下のクラスで60くらいがいる感じなので、それより下の子は個別でペースに合わせて教えてもらうのがいい感じです。なにくそで頑張れるタイプは集団の方が成績上がる気もします。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常は教科書にあったテキストで、予習をしてくれます。うちの子レベルだと一番下で、レベル的には高いなと思います。ただ個別なので、その子に合わせてくれるのが、集団とは違っていいところだと思います。テスト前は学校のワークを持って行き、それに対して質問して聞いたりできます。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団含めて個別も、レベルは高いかと思います。偏差値55から60くらいだと一番下のレベルな感じでした。なので集団は難しかったです。
ただ、個別の場合は、あくまでもその子に合わせてもらえるので、どのレベルでも対応してもらえます。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初、集団に通う予定で、体験しました。しかし、授業についていけず、個別を紹介されました。当初の集団よりかなり金額が高くなるので、かなり悩みましたが、ついていけないのでは意味がないので、ここに決めました。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は友達と創学舎の集団に行き、体験しました。集団では一番下のクラスでもレベルが高くてついていけず、個別に移動しました。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて勧められて集団に体験に行きました。集団ではついていけず、個別を勧められて個別にしました。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は創学舎の集団で体験しました。本受講の際に、集団でついていくには厳しいから、と、個別をすすめられました。

パーソナル柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

創学舎 個別指導パーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1:生徒3までの個別指導!「分かる」ではなく「できる」まで徹底サポート
  • 「ノートの使い方」や「勉強計画の立て方」など、自立学習のサポートも充実
  • 曜日や時間は自由選択!だから、部活や習い事とも両立できる

創学舎 個別指導パーソナルのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-2-9 シティプラザ2F
ico-map.webp 地図を見る

創学舎 個別指導パーソナル パーソナル我孫子教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
住所
千葉県我孫子市千葉県我孫子市本町2-6-3秋元ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 我孫子校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(281件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校1年生の子供がかよっているかが、上の子が高校進学時に同じ塾に通っていて、状況としてはやはり通信教育で自己流の学習によて、成績がのびなやんでいたので、塾に通いだすことによって、成績が格段に上昇したので、きたいしている

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだまだ塾に通い始めてから間もないのでなんともいえないが、わからない問題に対しての質問及び回答と解き方をしっかり教えてもらえれば学習事態そのもの興味を持ちはじめ、自主的に額住する習慣が身につくことだろうとかんがえてやみません。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

正直なところ、子供本人が志望校に受かる希望は非常に薄かった。偏差値も低かったためマズイと感じていたが、やる気を確認してどうしてもいきたいという希望を信じて、最終的に合格まで応援してくれた。結果、合格できたため非常に素晴らしいと思っている。

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分なりの勉強なやり方がある子供は、集団の塾でも問題ないと思うが、学校の勉強についていけてないや塾に行った事が無い子供は、個別指導塾が合っていると思う。
そして、その子の実力や理解度に寄り添ったカリキュラムや指導をしてくれたノーバスは、少なくともうちの子供は、良かったと思う。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマン方式の個別指導の対面方式なので、わからないことがあった場合は質問がしやすく、わからない問題に対してさきおくりをせずにある程度その場でわからない問題に対して解きかたと回答がわかるので理解がすすみやすのではないかとおもいます

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1のワンツーマン形式で、緊張感がありながらも、和気あいあいとしてフレンドリーで、わからないことがあれば気軽に質問できる雰囲気をつくりだして、学習に対する興味を引き出すことにより、受験勉強をはかどらせようとしていると感じた

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

常にマンツーマンで過去問を試験時間に合わせて回答させる。時間も都合を合わせてカリキュラムを組んでくれる。その後回答を正誤して間違ったところを重点的に複数回解く。それによりわからないところを明確にする。

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、本人の実力に合わせて和気あいあいとやっていたようだ。
とにかく本人の実力や理解度に合わせて指導しているので、わからないところは、きちんと理解するまで本人の理解のペースでやっていたのでしっかり身に付いて良かった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別 大学生とプロの講師が混在している それぞれの向き、不向き、メリット、デメリットが
あり、それぞれの長所と短所ががあって、教えてもらうにはそれぞれ、各自の長所と短所があって学習
の質問がしやすいのではないかと考えております

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別は大学生やプロの講師など幅が広く、苦手な科目を克服していただくにはもっとも最適だと考えて、あとわからない問題に対して、質問したらすぐに回答と解き方を教えてもらうことができて、家で復習するにはもってこいだから

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はママさん先生で、ノーバスのこの教室の専属の社員と思われる。講師自身も受験経験のあるお子さんがおり、受験の経験がある。過去の経験を活かした授業をやってくれていり。
このため親身になって対応してくれた

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学と英語を受けていたが、それぞれの教科ごとに専任の先生がついていて、わからないところから中心に本人の実力に合わせて課題を用意して本人がきちんと理解するまで丁寧に教えていたようで、成績も少しずつ上がっていった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、授業より一歩、もしくは二歩先に進んでいるので、授業に対しての予習がともなっているとかんがえているので、学習の進捗状況をことこまかに把握するにはスピード的にちょうどよいのはないかと考えております

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾で実施されているカリキュラムの特徴として、授業で進めている一歩先を予習させて、あらかじめ授業内容を理解させたうえで、自信をつけさせるカリキュラムであり、もちろん、受験対策に沿っているものなのは言うまでもない

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

担当する生徒自身が、自分が志望する志望校の受験者の状況や、毎年のその志望校の傾向や対策を見て、学ばなければいけないことを考えたカリキュラムを計画。特にどのような勉強方法が重要であるかを明確にしてもらえた。

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。
基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅だから

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅だから

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

わかりやすい

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験前に勉強のやり方が分からなかった子供には個別に勉強をやり方から身に付ける必要があったので個別自動車の塾を探して家からも近かったから

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 4.4時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
住所
千葉県我孫子市我孫子市我孫子4-29-1トミービル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校の地図

ico-cancel.webp

1863.jpg
リオン・インスティテューション 柏・我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

学力と人間力を育てる英語進学塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

リオン・インスティテューション 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 偏差値30台から70台にする英語のカリスマ塾長
  • 超一流講師のもとで研修を受けた講師陣
  • 3ヵ月で結果が出る自カリキュラム
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町2-7-17 カメリア・7・ビル204号室
ico-map.webp 地図を見る

リオン・インスティテューション 柏・我孫子校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5752.webp
個別指導LEAD 本校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

自分だけの勉強法で成績アップ!目標を立てて実行することを重視している個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導LEAD 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「成績を上げる」ことに特化した個別指導
  • 授業と問題演習の繰り返しで知識が定着
  • 充実の受験対策!中学・高校・大学受験のすべてに対応
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩3分
住所
千葉県我孫子市我孫子市本町3丁目2-35 サンメルシー我孫子2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導LEAD 本校の地図

ico-cancel.webp

388.jpg
数研学院 我孫子教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

講師と生徒の距離が近い!面倒見の良さでわかるまで徹底指導する千葉県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある数研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(23件)
※上記は、数研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団授業でも10人程度なので学校と同じような40人近い集団授業をしたくない人におすすめ。個別が多い。講師はほとんど大学生のアルバイト。塾の面積も広くはない。駅から歩いて5分以上かかると思っておく。近くにマンションがあるのでそこに住んでる子供は行きやすい。

我孫子教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく安い。他の塾に比べて安い。安いだけでなく、教えることはちゃんと教えて、成績もちゃんとあがり、やる気がなかった本人も、ちゃん自信を持って試験をクリアできたので最高な塾だと評価をしており、他の塾に負けないと思う

六実教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東京医療保健大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

併用していた塾と比較して、受験に合う塾があると思った。
そして、子供にあった教え方をしてくれたと感じた。子供も嫌がることもなかったので先生も良かったのだと思う。
総合的に、子供に合わせたやり方だと思う。
感謝しています。

六実教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供の学力について詳細ほ把握していないが、塾に通う事で現状を維持できていると思っています。今後、通学は継続するつもりではいるが成績が下落した場合、弱点を指摘してもらえたらと思っています。カリキュラム等も今のところ不満はありません

六実教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わかるまで教えるをベースにわからなければテキストを変更し各個人でわかるまで教える方式。わかったら次回に本当に理解したのかをテストする小テストを実施し取りこぼしがないかを間極める方式を取っている。そこで、立ち止まることなく次の新しい課題がないかもチェックする。

六実教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東京医療保健大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別を希望してなかったが、子供の性格や態度から、大勢とは別に教えてくださっていた。
子供から、塾が嫌だという言葉は聞かれることはなく、普通に通っていたと思う。
授業がついていけないなどのこともなく、こなしていたと思う。子供に合わせた内容を考えて、教えていたのだと思う

六実教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業ではないが、個々の能力に応じたカリキュラムが設定されているようで、今のところ、講義について行けない等の不安を抱えている様子がない。塾での成績が分かれば、目標設定が行いやすいと思われる。授業の雰囲気は、うちの子供が騒ぎ迷惑をかけていると思われる

六実教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別での対応をしていただけているようで、入塾が遅かった身としては、他の子どもたちより受験対策が遅れていたため、かなりありがたい。知り合いや知人も多くいるため、雰囲気は悪くない。個人的には悪くないと思われる。

六実教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

我孫子教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

六実教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東京医療保健大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

六実教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:2500000円

六実教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の希望を聞きながら、本人のレベルにあわせてテキストを作成し、わかるまで根気よく教えてくれる。年齢も若く姉や兄はの様に接してくれて、勉強だけの悩みだけでなくその他プライベートも相談にのってくれて勉強に支障がないようにしてくれる講師。

六実教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東京医療保健大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面談と講師の先生は違うと思うが、面談では親身になってくださり良かったと思いました
大抵は、二人で授業を受けていたようでした。ADHDもあって、騒がしいより、静かな環境にしてくれたと思います。
子供から、先生が苦手だという言葉は聞かれませんでした。
問題なく通っていたと思います。

六実教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面接があり先生が生徒に対し親身に対応している。また、自習に行った際、問題に対しても丁寧に教えられている。また、子供の特性を把握するように努めている様子がうかがえ、自らの体験を話している様子があり説得力かあると思われる

六実教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々と個別に話を聞いてくれたりするなど、細かく対応してくれている。自習室でも質問に答えてくれるなど、対応は良い感じ。年齢的にも若いため、親身になって、近い気持ちで相談に乗ってくれる。個人的には悪くないと思われる。

六実教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わかるまで教えるをベースにわからなければテキストを変更し各個人でわかるまで教える方式。わかったら次回に本当に理解したのかをテストする小テストを実施し取りこぼしがないかを間極める方式を取っている。そこで、立ち止まることなく次の新しい課題がないかもチェックする。

六実教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東京医療保健大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語
夏期講習
冬期講習
詳しいカリキュラムは忘れました
特に思い出せません。昔のことなので、思い出せません。その当時の資料もありません。でも、無理なくできていたと思われます。子供がきつそうには見えなかったので、これ以上は思い出せません。

六実教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業とマッチングしており定期試験前には対策を講じてくれて、非常に助かっている。ただ、授業内容が不明のため、たまに参観日があっても良いかもしれない。更に定期的に進捗が分かるようにしていただけると助かる。

六実教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別に、進捗状況にあった進め方をしてくれているため満足度はそれなりに高いと感じている。教科を絞ることができ、苦手克服と、得意分野を集中的に伸ばすことができ、目的に個人的には悪くないと思われる。対して、効率的な進捗を感じる。

六実教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて成績があがったけいいがあり、個人ごとにあわせて進めてくれることがわかっているからこの塾に通うことを決めていた

六実教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東京医療保健大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い
友達が通っていたので誘われた
学費も安いと思った
ADHDのため、社会勉強のつもりで、人並みの経験をさせたかった

六実教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、近所の知り合い等からの風評が良かった、また、閑静な住宅街にあり夜間ではあるが通学の心配が無かった。

六実教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすいから。友達も通っており、雰囲気などが聞けた。価格的にもギリギリ通える範囲だった。

六実教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

数研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの理解度を深める対話型の少人数制授業
  • 目標や希望に合わせて選べる「少人数制個別指導」と「1対1個人指導」
  • 学校の補習から定期テスト・受験対策まで、全学年あらゆる目標に対応!

数研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の千葉県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩4分
住所
千葉県我孫子市我孫子市我孫子4-5-28 山長第6ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

数研学院 我孫子教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2672.jpg
ひよこパソコン教室 我孫子校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

ケーズデンキのグループが運営するパソコン教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひよこパソコン教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
  • やさしく親切な講師が直接指導
  • 無料体験やカウンセリングも実施!
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)我孫子駅から徒歩17分
住所
千葉県我孫子市我孫子市寿2-24-21ケーズデンキ 我孫子店内
ico-map.webp 地図を見る

ひよこパソコン教室 我孫子校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 北柏教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり集団の指導ではなく、生徒一人ひとりの力に合わせて学習ができる個別指導であるという点が一番おすすめしたいところです。先生方は誰もが優しく熱心で教え方がとても丁寧でした。子供のペースに合わせて何度も教えてくださったので、納得し仲間と学習を進めることができました。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所が駅前で近くて通いやすかった!個別指導で仕切りもあり集中できるからまわりをあまり気にしなくていい。先生が多くて大学生の先生が話しやすくて、楽しく勉強できる。大学生の先生には質問し易くて先生の教えて方もわかりやすいから良い先生がいた。バイトの人ですが。

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西福祉科学大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾には授業がない日も自習として、塾が休みの日以外は毎日塾にへ通っていたので楽しかったり、集中出来るからこそ通っていたんだと思います。
好きな先生がいたり、地元の塾だったので友達も多くいたと思うので受験終わるまで最後まで続けれました。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘には合っていましたが(結果志望校に合格できたので)、金額が高かったので不合格だった親御さんからは不満もちらほら聞かれました、娘は合格通知を嬉しそうにお気に入りの先生に見せに行くほど塾を気に入っていました。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業が中心ではなく、一人一人の能力に合った指導である個別指導が中心の授業でした。配られたテキストを中心に進められました。わからないところは何度も聞いて、先生方も何度もわかるまで丁寧に指導してくださったので、息子にはとても合っていたと思います。学校での授業や定期テストについての質問に対しても丁寧にご指導くださったのでとても感謝しています。子供のペースでわかるまで何度もじっくりとご指導してくださるのでとても安心して学習に取り組むことができて良かったと思っています。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人なのでわからないことがあるとすぐ聞けてわかるまで教えてもらえたので良かったんだと思います。自習の時間も少しなら聞いたら教えてくれると言っていたので雰囲気も良かったんだと思います。雑談したりもしてたみたいで楽しそうに塾に通っていました。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でしたので入校しました、90分授業が一日2コマか3コマで、本人はかなりきつかったと思います、室内には10人程度の生徒さんが居て、先生は4・5人で交代に見ている感じでした、娘はお気に入りの先生がいたので特別よくして頂きました。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分らないが、宿題としてだされた問題(5~10問程度)を解いた内容を持参し、授業でがその問題の答え合わせ、問題の特長や解くためのポイント、考え方のようなものを毎回教えて頂くような内容だったかと思う。前述のとおりなんでも話しやすい講師だった為いい雰囲気で進めていただいていたと思う。

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西福祉科学大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方は若い方から年配の方まで様々でした。皆さんとても明るく、熱心だった印象があります。子供がわからないところは何度も丁寧に真剣に教えてくださってとても感謝しています。進路相談に関しても、息子の希望高校に対して現在の力と学校のレベルを比べて丁寧に考えてくださりとても良かったと思っています。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が元教師だったりしてなんだか期待出来そうでした。人柄も優しそうで安心して預ける事ができました。
子供自身好きな先生がいて、たまにお菓子を買ってくれたりと雰囲気もよく楽しそうに塾に通っていました。
自習など出来て通いやすかったし、コマを入れるのもラインで親が介入することなく本人が通える時間で子供が直接ラインで授業を入れたりして親としては有りがたかったです。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

昔の事なので思い出しながら書いています、娘の個性に合った先生がいたのが良かったと思います、学校の授業にもついていけない科目があったのに、先生との楽しいレッスンのおかげで克服で出来たんだと思います、合わない先生は変更する事が出来たのも良かったと思います。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しくは分らないが比較的若い男性講師だったようで、なんでも話しやすい環境だった様です。こちらからの要望として、苦手問題の克服の為のコツや回答作成のコツといったものを重点的に対応してほしいとお願いしましたが、希望通りの対応をしておただいたと思います。

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団がメインではなく、個別指導が中心の塾です。レベルは、基礎基本コースや標準コース、発展コースとなって様々なコースがあったと思います。テキストが配られ、そのテキストを中心に個別指導の授業がありました。また、テスト対策や、長期休み中の特別授業等もありとても充実していたと思います。入学試験前の進路相談も何度かあり、とても手厚かったと思います。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところをやってくれる。
得意なところを伸ばしてくれるんだと思います。
最初に面談をして、苦手をやるか得意を伸ばすかどっちにするかを決めて、後は本人が通って行く中で今月は苦手をやって、来月は得意をやってと月毎に教科を変えれたので良かったと思います。
ただ、内容のカリキュラムの中身までは私は把握出来ておらず、よくわかりませんが。

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘の能力に合わせて貰えた、どちらかと言うとのみ込み良い方では無かったのに、頑張って付いてこれる程度のものを与えて貰えたので頑張れたんだと思います、個別の強みで娘の習熟度に合わせて貰えたのが大きかったと思います。

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾の目的は短期間での苦手問題克服だった為、特に塾側で用意しているカリキュラムに沿った学習をしたわけではなく、苦手問題(英語の長文読解)の克服のための過去問題を中心とした問題を抽出して頂き、それを宿題として与えられ、次回授業の際に答え合わせや問題の特長、回答の為のポイントのようなものを教えて頂いていた。

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導が受けられる塾を探していました。周囲の評判がよく、ここに通うことを決めました。また、体験に行ったときに、先生方が子供たちに熱心に丁寧に指導している姿を見て個々にしようと決めたました。

湖北駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道日高高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

天王台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

湖北駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

我孫子教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市根戸1864-4カパルア 2F-203
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 北柏教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
総合学習塾リンクス 本校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北柏駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

多様なコース制度や授業形態で生徒に合った学習を!

ico-recommend--orange.webp

総合学習塾リンクス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分に合った学習を選べる多様なコース制度
  • 5科目すべてに対応した定期テスト対策講座
  • 分からないところもそのままにしない補習制度
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北柏駅
住所
千葉県柏市柏市根戸483-48ウィステアリア根戸1階
ico-map.webp 地図を見る

総合学習塾リンクス 本校の地図

ico-cancel.webp

3554.webp
S.R.守谷学習教室 北柏学習教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

2段階の復習により、学校の授業で自信を持たせ学力の定着を図る

ico-kuchikomi--black.webp 我孫子駅にあるS.R.守谷学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、S.R.守谷学習教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大手塾と違い講師の質にバラつきが少なく、講師の採用時も塾長がか必ず面接を行っていると思われるため、どの先生も教え方がとても上手。無駄な広告費用や施設費用を抑えているため、授業の質・回数の割に費用が安く、コスパが非常に良い。先生方は生徒一人ひとりのことを良く見てくださるので、安心してお任せすることが出来た。

守谷学習教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・集団授業であるが、先生から生徒への問いかけも多く、参加型である様子。
・節度ある範囲で、生徒が授業を楽しんでいる。悪ふざけする生徒はいない。
・小テストで進捗確認を行っている。
・授業を録画しているので、欠席時には映像を用いて振替授業を受けられる。

守谷学習教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:中学3年の12月でやめているが、2~3月まで継続したとして、約60~70万円

守谷学習教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・講師の種別:アルバイトの先生については在籍されているか不明だが、ほとんどの先生が正社員だと思われる。
・講師歴:講師歴の長い先生が多く、学校教員出身の先生も在籍。
・教え方:学校よりわかりやすく教えてくださり、テストを解くテクニカル面での指導も充実。
・教師の人柄:生徒の長所短所をよく把握してくださり、とても親身な先生が多い。

守谷学習教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語については基礎レベル・応用レベルのクラス分けがあり、国語数学もそれに付随してクラス分けされている。英国数の3科目が基本で、選択すれば理科社会も受講することが出来る。中学3年の夏休み明けからは、平日の授業に加え、土曜の受験対策講座も受講可能。

守谷学習教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが経営しており、安心して任せられると考えたから。大手塾は講師の質にバラつきがあるので、個人経営の塾しか選択肢になかった。

守谷学習教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

S.R.守谷学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 安価で大手塾にも劣らない良質な授業
  • 柔軟かつ豊富な指導スタイル
  • 完全個別指導の英会話レッスンあり
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩3分
住所
千葉県柏市柏市北柏2-2-13 第3マルエンビル1F
ico-map.webp 地図を見る

S.R.守谷学習教室 北柏学習教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 我孫子駅で人気の塾を教えて下さい
A. 我孫子駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 個別指導セレクト、2位はスクールIE、3位は個別指導塾トライプラスです。
Q 我孫子駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 我孫子駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 我孫子駅の塾は何教室ありますか?
A. 我孫子駅で塾選に掲載がある教室は22件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

我孫子駅周辺の個別指導の塾の調査データ

我孫子駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている我孫子駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。

我孫子駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている我孫子駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。

我孫子駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている我孫子駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。

我孫子駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

我孫子駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾22件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている我孫子駅周辺にある個別指導の塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください