お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 千葉県 浦安市 舞浜駅

舞浜駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 33 21~33件表示

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 富士見校

最寄駅
東京メトロ東西線浦安駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東京メトロ東西線浦安駅から徒歩18分
住所
千葉県浦安市千葉県浦安市富士見1-2-24
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 富士見校の地図

ico-cancel.webp

4314.webp
ジェック学院 本校

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して通える学習塾

ico-recommend--orange.webp

ジェック学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制授業で濃密な指導が受けられる
  • 自分のペースで学べる個別指導コースも完備
  • 大学や専門学校入試も完全サポート
最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩16分
住所
東京都江戸川区江戸川区南葛西2-1-20 希望ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

ジェック学院 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 うらやすサンコーポ教室

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人数が多く、他の教室よりはバタバタしているようには感じる。
人数の割に宿題の数や個別連絡など個別でサポートしてくれたりするところは良いと思う。
小さい子も多いので、早期教育を始めるにはぴったりだと思う。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の特徴、目的など、生徒の性格や目的にあった塾選びが大切であると思う。その点、我が家の場合は運良く適切なところが選択できたのでは無いだろうか。100点満点という評価では無いが、適材適所で過不足なく選べたと感じている。欲を言えばキリがないところであるが、塾に対する期待度に応じて選択するのが最も良いと感じる。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数が多いが、小さい子にはほぼつきっきりで指導してくれる。
しっかりと授業の流れができており、小さい子でも流れに沿って真面目に学習している。
雰囲気は静かで大きな子も小さな子も集中して静かに勉強している。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に難易度の高い高度な内容の教義はなく、無理のない範囲とやり方で進められていたと思う。教室の雰囲気も力んだところがなく、和やかな感じで淡々と進められていた。特筆すべき点は無いが、正に、過不足ないところであったと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんベテランな感じでメリハリがある指導をしてくれる。ドライな方は多いが、子どもたちもふざけず真面目に学習しているのでメリハリがあっていいと思う。
代表の先生は節目ごとに声をかけてくださるので、子供の様子など聞くことができて良い。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特にブロ講師が指導するというものではなかった。 毎日の授業の補修としての学習であったので、その程度で良いと考えていた。指導内容も、復讐中心のカリキュラムであり、特に難易度の高いものではなかったと思う。テキストも授業内容から大きく逸脱したものではなく、無理なく学べたと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムに沿って指導してくれる。
テキストを進める時間が遅かったり、間違いが多いとできるまで何度も繰り返して学習をしている。
できるとどんどん先に進んでいくので、子どもが早く進みたいとやる気につながっている。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の友人の中には、私立の中学高校受験を念頭において学習している人たちもいたが、我が家では、そこまでの目標は持っておらず、日々の授業に支障がなければ、それで良いと考えていた。特に私立受験などを考えてはおらなかったので、無理のないところで十分だと考えていた。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、生徒数が多いことから人気であることを感じた。
子供が希望したから。
早期教育は大切だと聞いたから。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で評判が良かったうえ、友達も多数通っていたから。
高校受験対策として、また普段の学校授業の補修対策として検討した結果、適切であると判断した。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩13分
住所
千葉県浦安市浦安市富岡3丁目3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 うらやすサンコーポ教室の地図

ico-cancel.webp

6645.jpg
モリサワ・アカデミー 本校

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

生徒の学びたい思いに柔軟に対応できる学習塾

ico-recommend--orange.webp

モリサワ・アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 豊富なデータをもとに志望校を選択
  • 勉強意欲を高める特典が充実
  • 漢検や英検を手軽に受検可能
最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩13分
住所
千葉県浦安市浦安市富岡3-3
ico-map.webp 地図を見る

モリサワ・アカデミー 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東葛西小前教室

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人数が多く、他の教室よりはバタバタしているようには感じる。
人数の割に宿題の数や個別連絡など個別でサポートしてくれたりするところは良いと思う。
小さい子も多いので、早期教育を始めるにはぴったりだと思う。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の特徴、目的など、生徒の性格や目的にあった塾選びが大切であると思う。その点、我が家の場合は運良く適切なところが選択できたのでは無いだろうか。100点満点という評価では無いが、適材適所で過不足なく選べたと感じている。欲を言えばキリがないところであるが、塾に対する期待度に応じて選択するのが最も良いと感じる。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数が多いが、小さい子にはほぼつきっきりで指導してくれる。
しっかりと授業の流れができており、小さい子でも流れに沿って真面目に学習している。
雰囲気は静かで大きな子も小さな子も集中して静かに勉強している。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に難易度の高い高度な内容の教義はなく、無理のない範囲とやり方で進められていたと思う。教室の雰囲気も力んだところがなく、和やかな感じで淡々と進められていた。特筆すべき点は無いが、正に、過不足ないところであったと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんベテランな感じでメリハリがある指導をしてくれる。ドライな方は多いが、子どもたちもふざけず真面目に学習しているのでメリハリがあっていいと思う。
代表の先生は節目ごとに声をかけてくださるので、子供の様子など聞くことができて良い。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特にブロ講師が指導するというものではなかった。 毎日の授業の補修としての学習であったので、その程度で良いと考えていた。指導内容も、復讐中心のカリキュラムであり、特に難易度の高いものではなかったと思う。テキストも授業内容から大きく逸脱したものではなく、無理なく学べたと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムに沿って指導してくれる。
テキストを進める時間が遅かったり、間違いが多いとできるまで何度も繰り返して学習をしている。
できるとどんどん先に進んでいくので、子どもが早く進みたいとやる気につながっている。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の友人の中には、私立の中学高校受験を念頭において学習している人たちもいたが、我が家では、そこまでの目標は持っておらず、日々の授業に支障がなければ、それで良いと考えていた。特に私立受験などを考えてはおらなかったので、無理のないところで十分だと考えていた。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、生徒数が多いことから人気であることを感じた。
子供が希望したから。
早期教育は大切だと聞いたから。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で評判が良かったうえ、友達も多数通っていたから。
高校受験対策として、また普段の学校授業の補修対策として検討した結果、適切であると判断した。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩16分
住所
東京都江戸川区江戸川区東葛西8丁目20-16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東葛西小前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 堀江教室【東京都】

最寄駅
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩12分
住所
東京都江戸川区江戸川区南葛西3丁目12-15-606 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 堀江教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ポケットママ教室

最寄駅
東京メトロ東西線浦安駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線浦安駅から徒歩15分
住所
千葉県浦安市浦安市堀江5丁目14-31 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ポケットママ教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東野教室【千葉県】

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人数が多く、他の教室よりはバタバタしているようには感じる。
人数の割に宿題の数や個別連絡など個別でサポートしてくれたりするところは良いと思う。
小さい子も多いので、早期教育を始めるにはぴったりだと思う。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の特徴、目的など、生徒の性格や目的にあった塾選びが大切であると思う。その点、我が家の場合は運良く適切なところが選択できたのでは無いだろうか。100点満点という評価では無いが、適材適所で過不足なく選べたと感じている。欲を言えばキリがないところであるが、塾に対する期待度に応じて選択するのが最も良いと感じる。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数が多いが、小さい子にはほぼつきっきりで指導してくれる。
しっかりと授業の流れができており、小さい子でも流れに沿って真面目に学習している。
雰囲気は静かで大きな子も小さな子も集中して静かに勉強している。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に難易度の高い高度な内容の教義はなく、無理のない範囲とやり方で進められていたと思う。教室の雰囲気も力んだところがなく、和やかな感じで淡々と進められていた。特筆すべき点は無いが、正に、過不足ないところであったと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんベテランな感じでメリハリがある指導をしてくれる。ドライな方は多いが、子どもたちもふざけず真面目に学習しているのでメリハリがあっていいと思う。
代表の先生は節目ごとに声をかけてくださるので、子供の様子など聞くことができて良い。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特にブロ講師が指導するというものではなかった。 毎日の授業の補修としての学習であったので、その程度で良いと考えていた。指導内容も、復讐中心のカリキュラムであり、特に難易度の高いものではなかったと思う。テキストも授業内容から大きく逸脱したものではなく、無理なく学べたと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムに沿って指導してくれる。
テキストを進める時間が遅かったり、間違いが多いとできるまで何度も繰り返して学習をしている。
できるとどんどん先に進んでいくので、子どもが早く進みたいとやる気につながっている。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の友人の中には、私立の中学高校受験を念頭において学習している人たちもいたが、我が家では、そこまでの目標は持っておらず、日々の授業に支障がなければ、それで良いと考えていた。特に私立受験などを考えてはおらなかったので、無理のないところで十分だと考えていた。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、生徒数が多いことから人気であることを感じた。
子供が希望したから。
早期教育は大切だと聞いたから。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で評判が良かったうえ、友達も多数通っていたから。
高校受験対策として、また普段の学校授業の補修対策として検討した結果、適切であると判断した。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩16分
住所
千葉県浦安市浦安市東野1丁目3-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東野教室【千葉県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 南葛西校

最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾当時は塾長があまりパッとしなかったが通塾している間に教室も塾長が代わり熱心に指導してもらった。数学が苦手だったがテキストにない入試用のプリントをつくっていただき、面接やその他の入試項目にもついても対応していただいた。子供もやる気になって一生懸命取り組めた。

南柏校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数指導で丁寧だった。また、保護者の不安にも寄り添っていただき、学校の選び方など具体的なこともたくさん教えていただき助かった。模試の分析なども的確だったと思う。家から近かったのもよかった。テキストも受験対策がなされていた。

須和田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お金が高いのでくめんできるひとは、塾入った方がいいですね。家だと集中しない勉強も、いやいやになってても、その場の雰囲気で、勉強したりできたりします。たわいもない会話や、成績以外のはなしもできたりして、親には話せないことも、同い年くらいの先生だからこそいえたりするもの、通わせて良かったと高かったけどおもいました

須和田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団が苦手なのでこじんまりとしていて集中して勉強ができました。先生方もとても親切丁寧に指導してくださり、1回も嫌がらず通えました。集団が苦手なお子さんにはとてもおすすめです。無理な勧誘も一切ございません。

我孫子前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:好文学園女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がしつもんなども、しやすかったです。静かに勉強するときは、する、遊ぶ時は遊ぶと、オンオフしっかりしてました。先生にだけ、聞いた事ある質問とかあるようで、学校の先生より、話しやすいと言ってました。

須和田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は四つの机を向かい合わせになってあわして、よにんでします。先生1人に対してせいとは2人から3人です。この割合はすごく効率よっくって、たくさんのじかんを自分に割いてもらうことができていました。雰囲気もそこまで殺伐としているわけでもないので、じゅけんきでもきがるにいけていたといまだに詳しく思います

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別は先生が二人につき一人見てくださる形です。
担当制ではありませんが、指名して毎回担当してもらうことはできます。
集団授業では二人の先生が配置され、一人が教え一人が子供たちの様子を見ながら歩いてフォローされています。
集団は分からなくて置いていかれる心配がありましたが、先生が二人おられてよく見てくださるのでそういう心配もありません。

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、1対1で、テキストに沿って進める感じだと思います。質問はその都度できたと聞いています。本人は集団じゃなくて、個別を選んだのは質問とかをし易いからかと思います。授業を受けやすい雰囲気だったんだと思います。自分は実際には見たことはないですが。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南柏校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

須和田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

須和田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

我孫子前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:好文学園女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の方がメインで講師をしてました。将来教員になりたいのか、そのような方がいっぱいいました。室長さんは、気安く話しやすくて、何でも相談できる方でした。ほかの先生も気安く何でも聞いてね、と優しかったです。

須和田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

立命館大学へかよっている大学生のかたかだが多かったので、若い目の年齢層でした。また年齢が近いことら話があったりもするので、しんどいとかのコミュニケーションにはとても話しやすいし、そうだんのもしやすかったので良いせんせいがおおかったいんしょうめす

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生はベテラン先生です。
経験もあり、今まで何千の子達を見てきた先生なので、細かなところまで行き届き、子供の苦手な科目など的確なアドバイスをしてくださります。
他の先生は若いですが、教えるのは上手で丁寧らしく、また聞きやすい雰囲気だそうです。
集団授業でも一クラスに二人ほどの先生が配置されているので、分からなくて置いていかれるということがなく、対応が細やかな印象です

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、塾長を初め比較的若い印象があります。学生のバイトではない感じでした。何名かしか見た事はないですが。本人は聞きやすくてやりやすいと言っていました。三者面談の際に塾長と話しましたが何回か。非常に話しやすくてこちらの話もしっかり聞いてくれました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1教科90分で10ふんやすみあります。

自分で教科を選べて好きな教科で組みます。項目ごとにわかれてて、細かく自分の苦手なとこが、受けれます。先生が先に前回のテストをみて、ここが苦手かなとか、教えてくれます。

須和田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムてきにはわたしの高校よりも下の高校が通うような内容が多かったです。
じっさい、てきすとをどんどん進めていってわからないところをせんせいにきくかだけだの授業形態やので充実していたとまではあまり言えないと思います。ですがわたしには十分だったし、基礎を固めることができてたので湯かったですよ

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各教科55分ごとの時間配分で進められ、次の教科授業が始まるまでの5分で教室内入れ替えをされます。
集団授業と個別授業が設定され、集団授業と個別授業両方受けることも可能。反対に個別授業のみ、集団授業のみを受けることも可能です。
定期テスト前は試験に合わせた勉強をやるそう。
自習室もずっと開放されているので、学校からそのまま行って勉強してから帰ることができます

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のテキストに沿って進めていく感じでした。レベルとしては普通かとおもいます。夏期講習などにはその都度プリントがあったと記憶しています。テキストと同時に使っていたとおもいます。苦手な範囲をやると同時に、得意な分野を伸ばすやり方でした。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすいのが1番で、面接に行ったらとても先生の雰囲気が良かった。教室内も、明るくて勉強しやすそうでした。

須和田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知ってる友達が多いと集中が途切れる可能性があると思っていたことから、親と相談して、友達も少なく、個別という素敵な制度の塾を見つけたために決めました

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近いので送迎の必要がなく、学校からもそのまま行けたのでえらびました。
また、同じ学校の子達がたくさん通っていたのもあり、授業料や先生などについても知ってから入れたので。

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何校か本人と見学には行きました。その中で個別か集団かという選択肢で本人の希望により個別がいいとのことで、この塾に決めました。通いやすいのもありました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
最寄駅
東京メトロ東西線葛西駅から徒歩13分
住所
東京都江戸川区江戸川区南葛西1-14-13シティパレス南葛西201号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 南葛西校の地図

ico-cancel.webp

5768.webp
個別ゼミ・スイッチ 本校

最寄駅
JR山陰本線(豊岡~米子)浦安駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力を無理なく伸ばせる!さまざまな勉強法から自分に合わせた勉強法が見つかる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある個別ゼミ・スイッチの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(6件)
※上記は、個別ゼミ・スイッチ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合結果は、わたしが感じたのは、個別に教えてくれるといううたいもんく、的な感じで、学校の延長な雰囲気。
とりあえず、いっておけばいいという子達もいるので、授業で騒いでいても注意されない感じ。
本気で頑張って勉強したいと思う子は、集中して勉強出来ない環境になる様に思いました。

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほとんどが同じ学校、学年の子たちだったので、学校の延長の様な雰囲気で、楽しかったと記憶してます。
ただ、塾に来ていればいいと思っていた子達もいた様で、真面目に勉強したいけど、周り何うるさくて集中出来ないと言う話しは聞いていました。
ただ、その事を先生に問いただす事はできない雰囲気ではありました。

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20から30万円程度

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、学校の授業でわからないところも丁寧に教えてくれていました。
面談の時もとても丁寧で、子供に合う学校なのかも考えて指導してくれていました。
親切だったと記憶しています。
ただ、学校の先生もそうですが、合わない子には、冷たかった様で、苦情を言ってる保護者の方もいました。
ちゃんと真面目に、指導を受けてなくても見ぬふりだったりと、言うはなしは聞いてました。

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムてきには、普通と言うより、難しいものというか、レベルの高いものでは無かったとおもいます。
塾というより学校の補修的な感じがしたのを覚えています。
もっと上をめざす子たちは、ほかに、うつって行った感じだった様な気がしました。

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良く、周りのお友達も通っていたので決めました。
家からも近かったので、通いやすい点も魅力的でした。

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

個別ゼミ・スイッチ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底的な個別対応
  • 学力をつけるための問題演習が中心
  • 通常授業以外の講座が充実
最寄駅
JR山陰本線(豊岡~米子)浦安駅
住所
千葉県浦安市浦安市富士見1-9-26
ico-map.webp 地図を見る

個別ゼミ・スイッチ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 南葛西3丁目教室

最寄駅
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人数が多く、他の教室よりはバタバタしているようには感じる。
人数の割に宿題の数や個別連絡など個別でサポートしてくれたりするところは良いと思う。
小さい子も多いので、早期教育を始めるにはぴったりだと思う。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の特徴、目的など、生徒の性格や目的にあった塾選びが大切であると思う。その点、我が家の場合は運良く適切なところが選択できたのでは無いだろうか。100点満点という評価では無いが、適材適所で過不足なく選べたと感じている。欲を言えばキリがないところであるが、塾に対する期待度に応じて選択するのが最も良いと感じる。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数が多いが、小さい子にはほぼつきっきりで指導してくれる。
しっかりと授業の流れができており、小さい子でも流れに沿って真面目に学習している。
雰囲気は静かで大きな子も小さな子も集中して静かに勉強している。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に難易度の高い高度な内容の教義はなく、無理のない範囲とやり方で進められていたと思う。教室の雰囲気も力んだところがなく、和やかな感じで淡々と進められていた。特筆すべき点は無いが、正に、過不足ないところであったと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんベテランな感じでメリハリがある指導をしてくれる。ドライな方は多いが、子どもたちもふざけず真面目に学習しているのでメリハリがあっていいと思う。
代表の先生は節目ごとに声をかけてくださるので、子供の様子など聞くことができて良い。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特にブロ講師が指導するというものではなかった。 毎日の授業の補修としての学習であったので、その程度で良いと考えていた。指導内容も、復讐中心のカリキュラムであり、特に難易度の高いものではなかったと思う。テキストも授業内容から大きく逸脱したものではなく、無理なく学べたと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムに沿って指導してくれる。
テキストを進める時間が遅かったり、間違いが多いとできるまで何度も繰り返して学習をしている。
できるとどんどん先に進んでいくので、子どもが早く進みたいとやる気につながっている。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の友人の中には、私立の中学高校受験を念頭において学習している人たちもいたが、我が家では、そこまでの目標は持っておらず、日々の授業に支障がなければ、それで良いと考えていた。特に私立受験などを考えてはおらなかったので、無理のないところで十分だと考えていた。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、生徒数が多いことから人気であることを感じた。
子供が希望したから。
早期教育は大切だと聞いたから。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で評判が良かったうえ、友達も多数通っていたから。
高校受験対策として、また普段の学校授業の補修対策として検討した結果、適切であると判断した。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩13分
住所
東京都江戸川区江戸川区南葛西3丁目8-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 南葛西3丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 今川教室

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人数が多く、他の教室よりはバタバタしているようには感じる。
人数の割に宿題の数や個別連絡など個別でサポートしてくれたりするところは良いと思う。
小さい子も多いので、早期教育を始めるにはぴったりだと思う。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の特徴、目的など、生徒の性格や目的にあった塾選びが大切であると思う。その点、我が家の場合は運良く適切なところが選択できたのでは無いだろうか。100点満点という評価では無いが、適材適所で過不足なく選べたと感じている。欲を言えばキリがないところであるが、塾に対する期待度に応じて選択するのが最も良いと感じる。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒数が多いが、小さい子にはほぼつきっきりで指導してくれる。
しっかりと授業の流れができており、小さい子でも流れに沿って真面目に学習している。
雰囲気は静かで大きな子も小さな子も集中して静かに勉強している。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に難易度の高い高度な内容の教義はなく、無理のない範囲とやり方で進められていたと思う。教室の雰囲気も力んだところがなく、和やかな感じで淡々と進められていた。特筆すべき点は無いが、正に、過不足ないところであったと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんベテランな感じでメリハリがある指導をしてくれる。ドライな方は多いが、子どもたちもふざけず真面目に学習しているのでメリハリがあっていいと思う。
代表の先生は節目ごとに声をかけてくださるので、子供の様子など聞くことができて良い。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特にブロ講師が指導するというものではなかった。 毎日の授業の補修としての学習であったので、その程度で良いと考えていた。指導内容も、復讐中心のカリキュラムであり、特に難易度の高いものではなかったと思う。テキストも授業内容から大きく逸脱したものではなく、無理なく学べたと思う。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムに沿って指導してくれる。
テキストを進める時間が遅かったり、間違いが多いとできるまで何度も繰り返して学習をしている。
できるとどんどん先に進んでいくので、子どもが早く進みたいとやる気につながっている。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の友人の中には、私立の中学高校受験を念頭において学習している人たちもいたが、我が家では、そこまでの目標は持っておらず、日々の授業に支障がなければ、それで良いと考えていた。特に私立受験などを考えてはおらなかったので、無理のないところで十分だと考えていた。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、生徒数が多いことから人気であることを感じた。
子供が希望したから。
早期教育は大切だと聞いたから。

海園の街教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で評判が良かったうえ、友達も多数通っていたから。
高校受験対策として、また普段の学校授業の補修対策として検討した結果、適切であると判断した。

見明川教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩13分
住所
千葉県浦安市浦安市今川2丁目12-15 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 今川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
東京ゼミナール 浦安堀江教室

最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

心ある教育と徹底した進学指導で目標を目指す東京ゼミナール

ico-kuchikomi--black.webp 舞浜駅にある東京ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(23件)
※上記は、東京ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

来年が息子の高校受験が控えておりましてそれに備えて塾を探していましたら評価の高い塾を見つけて通うことになりました。来年は本人も不安だと思いますので成績を上げて自信をつけてもらいたいと思いますのでぜひとも頑張っていただきたいと思います。

浦安堀江教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室は良かったのですが、トップの方の考えは今の教育と合わず、説明会のたびに講演を聞かされるのは苦痛でした。勿論教室長の方はその辺も分かって下さり、現場は子供達に寄り添っているとの事。確かにそのような対応でしたので、納得しました。あのトップの方の話の時間は少し苦痛でした。

浦安堀江教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館浦安中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たいへん親切に指導してくれてとても良い教室でした。教室内もとても綺麗で環境が優れていました。合格率も良くオススメ教室です。生徒みんなも仲良くて、アットホームな雰囲気で集中して勉強が出来る環境がとても良い。

浦安堀江教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人にあった指導をしてくれるので成績向上に繋がる。分かりやすく丁寧だったのでよかったです。課題別のバラエティーがあってバランスが良い。シンプルで整理整頓していて授業しやすい。料金は正直やや高めでコストパフォーマンスは微妙です。

浦安堀江教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立広尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、一人ひとりに合わせて進めて頂いている印象です。
また、必要であると先生が感じた時には個人でも対応してくれたり、テスト前、テスト期間中にもしっかりと対策をしてくれます。温かい雰囲気の中でしっかりと成績をあげる指導をしてくださいます。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

遅刻する子もいてると言っていた。
居眠りは許さないらしい。
月謝は安くも高くもないと思う。
友達も通っていて息子は楽しいと言っているし、雰囲気はよいと思う。
挨拶、宿題提出、予習復習、自習、宿題、挨拶

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別で、同じ学力の子達や、同じ学校の子が増えたら集団としてみていただけると言われています。流れもわかるまでとことん教えていただけるようですし、質問しやすいわかりやすいと子供は言っております。安心して通わせられていると思います。

船橋芝山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

浦安堀江教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦安堀江教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館浦安中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦安堀江教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浦安堀江教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立広尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生がアルバイトで教えてくれている方が多数います。
息子にとっては年齢が近く親しみをもって教えて頂いているようです。
ベテランの先生もいらっしゃり、いい意味の厳しさが息子にとっては良いように感じています。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社員だと思われる男の人。
授業内容はとてわかりやすいと言っていた。
優しい方だとは思いますが。
時には厳しい時もあり。
学校だけでは学べないので塾は必須だと思います。
年のとった先生はおもしろくないが、若い先生はおもしろい

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は自分の子は塾長に教えていただくことが多いですが、基本は大学生のアルバイトが教えることが基本のようです。でも同じ学生として、なんでも相談するといいですよ、、とアットホームな雰囲気があって安心します。教える能力などには若干不安はあります。

船橋芝山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスを2つに分けていますが、成績が下がったからといってすぐに下のクラスに下げるのではなく、目標を達成できなかったら下げると先生に言われたそうです。
最後に自分なりに頑張るチャンスをくださるところに感謝しています。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通だと思います。
一人一人のレベルに合わしてくれるように感じます。
授業内容はわかりやすいと言っていました。
優しい男の先生。これからも続けていきたい。
時には厳しいみたいだが、頑張ってもらいたい。

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの能力にあわせてカリキュラムを作成しているようなので難しいということはないし、テストが近いとそこを重点的に教えていただけたり、柔軟に対応していただけることが多いので助かります。補講なども無料でテスト前にやっていただけたりと、とっても助かっております。

船橋芝山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友だちが通っていたから。
月謝がリーズナブルだから。
たくさん授業をしてくれるから。
自宅から近いから。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入塾相談のときに塾長がとても親身になって色々相談にのってくれて、諦めずに頑張ろうと励ましていただき、子どものやる気を引き出してくれるようなことを言っていただきました。

船橋芝山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

東京ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 選べる「少人数制クラス」と「マンツーマン個別指導」
  • 私立合格率100%!公立高校合格率90%以上!のカリキュラムで志望校を目指す
  • 自分の学力を適切に知り、徹底して行う補習授業で成績アップ!
最寄駅
JR京葉線新浦安駅から徒歩17分
住所
千葉県浦安市浦安市堀江1-3-7
ico-map.webp 地図を見る

東京ゼミナール 浦安堀江教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

舞浜駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

舞浜駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

舞浜駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください