

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
いすみ市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
講師が優しくわかりやすいと話しています。パンフレットに記載されてたのとは違ってほぼ希望の時間での調整があまりできないのが残念です。事務内容の説明がわかりにくかったです。個別なので通うには良いと思います。
もっと見る



塾の総合評価
親にとって、何をしているかわかりにくい塾が多い中、三者面談など学校と同じことをしていただくことにより、セカンドオピニオン的な見方で進めていけたことに満足しています。カリキュラムを組むときも面談いただき、合格するための最短距離を理解させて頂いたこともよかったです。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は、生徒のやる気を引き出すサポートが充実しており、楽しく学べる雰囲気が魅力です。授業はとてもわかりやすく、基礎から応用までしっかりとカバーされています。講師と生徒の距離が近く、気軽に質問や相談ができるので安心感があります。また、定期テスト対策や受験対策のカリキュラムが緻密に計画されており、目標に向けた効率的な学習が可能です。学力だけでなく自信もつけてくれる塾だと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は、生徒一人ひとりのニーズに応じたきめ細やかな指導を行っており、学力向上に大きく貢献しています。講師陣は指導経験が豊富で、難解な内容も分かりやすく解説してくれます。自習室などの学習環境も整備されており、集中して勉強できる点も魅力です。また、定期的な学習相談や進路指導があるため、目標達成に向けた具体的なアプローチが可能です。
もっと見る






アクセス・環境
区切られた部屋ではなく、ブースで一対一が基本でした。他のブースの声が気になることもなく、落ち着いた環境で勉強できたと思います。自主勉強することもでき、空いたブースなどを利用でき、友人と図書館的にも使っていました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとした参加しやすい授業を行ってくれました。先生たちは大学生の方だったので、親しみやすく、塾に通うのが楽しくなりました。塾長の方も、とても親身になって、計画を立ててくださったのでよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12〜15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
実際に話ができたのは1名でしたが、常時、数名が働いていました。話ができた先生は、フレンドリーで、進路相談もレベルに応じ、背伸びすることなく提示いただきました。子供からの評判もよかったです。アルバイトの先生もいましたが、進路に沿った大学生の方についていただき、ありがたかったです。
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人に向き合ってそれぞれの生徒に合った指導をしてくださったので、とてもわかりやすく実力も上がったし、学習意欲の向上にもつながりました。先生は、大学生の方だったので、親しみやすく楽しかったです。
英検勉強にも力を入れてくださりました。
もっと見る






講師陣の特徴
高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、苦手科目に絞って高校が終わってから効率的に受けることができました。こまめに、親と面談いただき、カリキュラムの見直しもできました。夏期講習など費用と必要性の角度から、納得いくように組めたことがよかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
英検の勉強にも力を入れてくださりました。二次試験の勉強方法がわからなく困っていたけれど、毎回親身になって教えてくださったので、自信が持てたし、合格にもつながりました。学校の教科書や、ワークに沿って進めてくださったので、学校の定期テストの勉強にもなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。
もっと見る






この塾に決めた理由
親切丁寧な口コミから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からとても近く、通いやすいと思ったから。また、自分に合った個別指導が良かったからです。塾長の方もとても親しみやすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
いすみ市にあるスクールIE


未来塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で生徒一人ひとりの個性や課題に寄り添う指導
- コミュニケーションを大切にした指導と充実した受験対策
- 学校になじめない生徒の高校卒業資格取得をサポート




ひのき塾(千葉県) 編集部のおすすめポイント

- 集団授業と個別対応を兼ね備えた学習指導
- 地元小規模塾ならではの対応の早さと年代に合わせた学習サポート
- 生徒の学習の自立を育む環境と都合に合わせたフレキシブルな授業
いすみ市にあるひのき塾(千葉県)



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
いすみ市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
学区内にあり、家からも徒歩圏内で個人的にはすごく良い塾である。このまま通い、成績がアップしてくれることを願う。ただ、前述にもあるように、先生の人数が少ないから、無駄な時間が発生している。もう少し先生の人数を充実させてほしい。
もっと見る





塾の総合評価
勉強以外にも掃除など、マナーも学ぶことができるからです。また、学習もしっかりすることができますし、安全管理も安心だからです。塾が終わった後近くのケーキ屋でご褒美を買ってもよし。中学が終わった後に行くのもよし。
もっと見る





塾の総合評価
個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。
もっと見る





塾の総合評価
体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人の能力にあったスピード、宿題の量を設定してくれたり、親とコミュニケーションを取ってくれたりするので問題なし。ただ、講師の人数が少ないからわ問題の◯✕をつける作業にかなりの時間を要している。もう少し人数を増やしてくれると、待ち時間も減りより時間に余裕が生まれる。
もっと見る





アクセス・環境
塾に来たらまず自分の教材を取ります。ファイルにあり、すでに今日分が入っています。そしてまず、やってきた宿題を教科ファイルに挟み、提出。その間に今日分のものをやります。終わったら提出します。待ち時間は学校の宿題や読書をしています。採点が終わると、直しをやり、全て直せるまで提出。終わったら先生に宿題を出してもらい、帰宅します。
もっと見る





アクセス・環境
ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。
もっと見る





アクセス・環境
講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に教えてくれて、一人一人親身に考えてくれている。親とラインでつながっていて、今生徒がどのような状態で、宿題の量もアドバイスしてくれたりと、積極的にコミュニケーションをはかってくれる。人数が少ないのが難点。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生から、若い先生方もいます。最初こそ不慣れそうな人もいますが次第に慣れていってますね。ベテランの方は丁寧に指導をしてくださり、生徒1人1人の様子をしっかり見てくれます。
また、宿題を何度も忘れるなどの問題がある生徒にはしっかり怒ります。なので、怠慢しがちな人にはいいかもしれない。
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます
もっと見る






カリキュラムについて
問題ないと感じている。生徒一人一人にあった宿題の量、勉強スピード、それらを親とコミュニケーションを取りながら決めてくれる。カリキュラムについては問題なし。ただ、講師の人数が少ないのが難点。もう少し人数を増やしてくれると回転率がアップするのにと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒に合わせています。レベルの高い生徒にはより高い教材を、苦手な科目は重点的に補えます。また、学習習慣を定着させるための宿題があります。量は調整可能です。最初は、入塾時に行われるテストで進度を決めることができます。
もっと見る





カリキュラムについて
ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。
もっと見る





カリキュラムについて
定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近いのと、お友だちが通っているのと、費用が安価だったから。また、講師の方が熱心に教えてくれるという話を耳にしたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の復習以外にも、先取り学習ができて、子供の余裕もできるだろうから。また学習習慣を身につけるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。
もっと見る





この塾に決めた理由
長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |



- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「挑戦する心」+「探求する心」を養い、小学生・中学生から大学受験まで継続学習!

双葉学院 編集部のおすすめポイント

- 「1:1授業」と「1:2授業」で生徒一人ひとりに合わせた指導スタイルを用意
- オリジナルテキストを作成する教材作成支援システムを導入
- 生徒個別面談や保護者面談で、学習の進捗状況や今後の方針を徹底サポート!
講習 | 春期講習 |
---|
いすみ市にある双葉学院



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
いすみ市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾
もっと見る





塾の総合評価
娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





アクセス・環境
講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う
もっと見る





アクセス・環境
・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた
もっと見る





講師陣の特徴
元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。
もっと見る





カリキュラムについて
国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
教え方がうまい
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い、教材が良かった、先生との相性
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |




WinBe 編集部のおすすめポイント

- 正しい発音やスペルを学ぶ「フォニックス学習法」
- 少人数クラスで行われるネイティブスピーカーによる丁寧なレッスン
- 学習アプリを使って家庭でも英語学習が可能
講習 | 春期講習 |
---|
いすみ市にあるWinBe


ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
いすみ市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
最初は英語を好きになってほしい、苦手意識を持ってほしくないという思いで通い始めましたが、長く続けられたのは先生の熱心なご指導と周りの友達との雰囲気が良かったからだと思う。
お陰様で、英語が得意科目になりました。
もっと見る





塾の総合評価
初期の教材費が結構高額なのであまりオススメという感じではありません。教材管理も大変なので親がしっかりとサポートしないとダメな感じがあるので気軽に紹介は出来ないかと思います。場所も説明しずらいのもあります。
もっと見る




塾の総合評価
子供にはいいかも知れませんが初期費用が高く家では全然教材使わないし毎回準備が面倒なので私だったら人には勧めません。親が頑張れる人だったらいいかも知れませんが私がかなりズボラなので毎回毎回準備に送迎でかなりストレスになってます
もっと見る



塾の総合評価
総合的には大変満足しています。なぜなら前述のとおり、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしている。
グループでレッスンを受けている
違う学年の子と一緒のレッスンを受けられる。
違う学校の子と仲良くなれ、情報交換をしたりと楽しく通うことが出来た。
小さい頃から通ってる子がほとんどだったので、一緒に成長していけた。
もっと見る





アクセス・環境
体を動かしながら英語を身に付けたり遊びながら英語を身に付けたりなど色々な方法で学んでます。人数もそんなに多くないので友達もすぐにできます。年に何回か授業参観があり、どうゆうかんじで学んでいるのか見ることができます。
もっと見る




アクセス・環境
基本集団授業をしてます。体を使って遊びながら英語を学んだりする事もあるそうです。教科書の宿題を一緒にやったりする事もあるそうです。
ネイティブの先生はすべて英語で話すので私は全然分かりませんが子供は何となくですが分かるようになってきてるそうです。
もっと見る



アクセス・環境
授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
小さい頃から見てもらっているので安心して任せられる
丁寧、明るい
子どもとの距離も近く、話しやすい。
相談にも親身に乗ってくれる。
子どもの英語の能力をわかってくれ、アドバイスを的確なところが良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
月に一度ネイティブの先生が来てくださるので本物の英語に触れる機会があります。普段の先生も明るくて優しい感じの方で気になる事などすぐに聞くことができます。質問とかある時は電話でもお話できます。ネイティブの先生も英語で話す事がほとんどですが明るく元気な方が来ることが多いです
もっと見る




講師陣の特徴
月に一回ネイティブの先生が来てくださって英語だけの授業があります。ネイティブの先生はすべて英語で話すので発音なども学べるのでとても良いと思います。
日本人の先生も優しい感じの先生で子供も嫌がらずに通っています
その日の授業内容を帰りにお迎えにきた親たちに教えてくれます。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
ネイティブのレッスンもある
会話や文法トクラスが別れている
子どもの能力に合わせてクラスが割り振りされている
1時間のレッスン
10人以下のグループ
参観日や行事のレッスンにも力を入れている
子どもの能力に合わせたレッスンだったのでついていけない事がなかった
もっと見る





カリキュラムについて
日常で使える英語を教えて貰ってます。読み書きよりは話せるようにって感じの授業が多いように感じます。
別料金でテストやイベントがたくさんあります。筆記の方もやりたいと言えば授業に参加できるので子供のやる気次第ではとても伸びると思います
もっと見る




カリキュラムについて
年に何回か任意の実力テストのようなものがあり別料金ですが自分の今身に付いている英語力をテストしてくれます。
色々なイベントがありやる気がある子はどんどん参加させる感じです。宿題は少なく難しければ先生と授業中にやったりする事ができます。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
英語に興味を持ってほしかったから
苦手意識なく英語を好きになって欲しかった。
ネイティブのレッスンがうけられる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験で子供が気に入ったので決めました。家からもそんなに遠くなく一度教材費を払えばあとは月額だけと言うので惹かれました
もっと見る




この塾に決めた理由
キャンペーンで自宅に来てくれるというのがあり、子供が気に入ったので行くことに決めました。
場所も近くだったので通いやすいかなとおもいました。
もっと見る



この塾に決めた理由
英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
いすみ市にあるペッピーキッズクラブ




グローバルLIVE英会話 編集部のおすすめポイント

- ネイティブ講師の指導を受けながら日本人講師がコーチング
- お子様に合わせたレベルで受講できる
- オーストラリアとLIVEで繋ぐから安心価格で提供が可能
講習 | 春期講習 |
---|
いすみ市にあるグローバルLIVE英会話


プログラミング教育 HALLO 編集部のおすすめポイント

- 遊ぶように学び、実用レベルのコーディング技術まで習得
- プログラミング思考やスキルを学びながらデジタルスキルが身につく
- 小さな成功体験の積み重ねと生徒一人ひとりに寄り添った最適なレッスンスタイル
いすみ市にあるプログラミング教育 HALLO
- 最寄駅
- JR外房線大原駅から徒歩6分
- 住所
- 千葉県いすみ市大原9703 地図を見る




ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

- 年齢や目的に応じた豊富なコース
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- バイリンガル講師によるグローバルな環境
いすみ市にあるECCジュニアの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く通いやすいし、駅からも近く安心して通える。
会話中心の授業で、実践的
英検の対策もしてくれる
もっと見る




塾の総合評価
家から近く通いやすく、駅からも近いので安心して通える。
また、ヒアリング中心のカリキュラムもよいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても親切でよかったです。人見知りでしたが長く通う事ができました。英検にもしっかり取り組んでもらい、合格できました。今でも英語が得意なのは、こちらに通っていたからだとおもいます。また英検を受けたいと思ったら、お世話になりたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
ヒアリングやスピーキングを中心としたカリキュラムで希望に沿っている。また、英検対策をしてくれて助かる。家から近く、駅にも近いので安心して通わせられる。
もっと見る




アクセス・環境
少人数の授業で、会話を中心の授業
もっと見る




アクセス・環境
ヒアリング中心の授業で、少人数で和気あいあいとした雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
少人数で和気あいあいとした雰囲気
もっと見る




アクセス・環境
少人数で和気あいあいとしていてよい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
リスニング中心の授業で、それに適した講師
もっと見る




講師陣の特徴
ヒアリング中心の授業に適している。
もっと見る




講師陣の特徴
スピーキングやヒアリングのカリキュラムについて適した講師
もっと見る




講師陣の特徴
英検にも合格したし、個人面談も定期的にやってくれ問題ない
もっと見る




カリキュラムについて
会話を中心の授業
もっと見る




カリキュラムについて
ヒアリング中心の授業
もっと見る




カリキュラムについて
スピーキングやヒアリング中心のカリキュラム
また、英検の対策コースもある
もっと見る




カリキュラムについて
ヒアリングや会話中心でより
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいから。
リスニング中心の授業がよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいから。また、ヒアリング中心の授業がよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいから。また、ヒアリングやスピーキング中心のカリキュラムがよかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいから
もっと見る




いすみ市にあるECCジュニア
よくある質問
-
いすみ市で人気の塾を教えて下さい
- A. いすみ市で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は未来塾、3位はひのき塾(千葉県)です。
-
いすみ市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. いすみ市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
いすみ市の塾は何教室ありますか?
- A. いすみ市で塾選に掲載がある教室は18件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
いすみ市の塾の調査データ
いすみ市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されているいすみ市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
いすみ市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されているいすみ市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
いすみ市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されているいすみ市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
いすみ市の学習塾や予備校まとめ
いすみ市にあるおすすめの塾・学習塾18件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているいすみ市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。