


東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
四国中央市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
普段から我が子に合っているのもあるが、周りにライバルや目標がもてるような環境である事。
面談のおかげで具体的な考えや進学についても考える事ができたから子供にとって良い点である。
テスト前の自主室で勉強できる環境であるのがよい。
もっと見る





塾の総合評価
特にないがやはり自分自身がやる気にならないと何事にもできないので頑張るしかない。雰囲気はまあまあ良く同級生も通っていて一緒に頑張れたのがいいとおもいます。学校からも近く市役所が真ん前にあるのでそこで勉強もできよかった。
もっと見る





塾の総合評価
とても最高だと思う。行っているだけで成績が上がると言っても過言では無い。まわりに頭のいい子がいっぱいいるから、刺激を受けやすい。宿題もないので簡単に始められます。内容も簡単なものから難しくなるが、講師がわかりやすいため全然大丈夫!!
もっと見る





塾の総合評価
先生方の教え方も良くわかりやすい授業が多かった。自習室や、分からないことはすぐ質問もでき家などではやる気の出ない自分にとって最適な場所だったと言える。場所も通いやすいところや商店街にあり時間が遅くなっても親御さんとかは安心して迎えに行けると思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業に集中できる環境のようである。
プリントやテキストを一通り行い、間違えている箇所を先生に教えて貰う流れのようである。
タイマーで測って、行ってから授業時間をきっちりはかり、取り組んでいるようです。
通えなかった日は振替日として別日に通えるのでよい。
もっと見る





アクセス・環境
個人で頑張る感じです。オンラインで受講します。受講申請してから受ける感じです。受けられる時間が決まっているのがデメリットです。授業中にはたくさんの練習問題があったり、たまに先生の雑談があり、気が抜けます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には各々の机にて、自身が選択した映像授業にて授業を受けるようになっている。一定の回数の授業を受けると理解を図るために確認テストがあり、それが一定の点数を取らなければ合格にならないようになっている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、映像授業で、個別で学習するようになっている。しきりなどで、一人一人区切られており集中できる環境にあります。みんながやる気で、集中で気安い環境にある。授業の流れは、始めに先生がやり方を導いてくれて、良い流れで授業をうけることができて、とても良いと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
夏に面談もあり、将来的な事も言って下さるため、子供も将来的な目標を持つ事ができ、高校・大学進学のためにどうしたらよいか、日頃のテストの取り組み方も変わり、子供に向き合って下さる先生方で適している。
周りの学校の偏差値や大学進学のリストが参考にできる資料も用意してくださり、わかりやすい説明をしてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
変わった人が多かった。ただ、数学オタクみたいな人がいてその人の授業はとてもおもしろかったです。変わっているからこそ、飽きない楽しさがあります。また受けたいと感じるほどの依存性があります。詳しいとこまで教えてくれるので助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業ではテレビにも出てくる講師陣のものをみることができるので十分であると感じている。
それ以外にも教科ごとに専門の先生の映像授業を見ることができるため、どこの支部にいても同じレベルの授業を受けることができるようになっている。
もっと見る






講師陣の特徴
オンライン授業で、何人かの授業を受けて、自分に合った先生を選ぶことが出来る。担任の先生は、部活動から学校生活まで、細かく相談にのってくれて、本当にしんらいできる。なんとなく合わない先生は、帰ることができて、一番良い先生を選ぶことができる。どの先生も、良い先生ばかりで、あんしんできる。
もっと見る






カリキュラムについて
子供には教え方も勉強スタイルもわかりやすいようで、タイマーで時間をはかりきっちり授業時間をおこなっている。
順位のいい子も沢山おり、周りにライバルがいるから目標もできよい。仲良い友達が同じ塾でも無駄話をしたりという事がなく、集中できる環境である。
もっと見る





カリキュラムについて
素晴らしかった。高校の範囲ほぼ全てを網羅しており、かんどうした。困ることが一切なかった。みなさんにもおすすめです。かなりひとつの授業に内容が詰まっているので復習は必須だと思います。ただ、全ての受講をしようと思うと費用がすごいことになります。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は基礎から応用まで幅広いレベルの授業を受けることができるようになっている。また、学校のレベル(東大、国立大学など)に合わせた授業も別途あるため自身が望むレベルの授業を選択して受けることができるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
自分が苦手とするところを何回も学習することができて、漏れのない学習が出来る。学校の授業の前どりをしていて、授業をやる前に理解でき、何度も学習することで、りかいできる。夏休みな冬休みには、そこまでの内容を何度も繰り返せるように、講習が別であるので、自分が出来ていないところだけを学習することができる。
もっと見る






この塾に決めた理由
良いと評判で紹介を受け、体験入塾で子供にはあったようで、小学生の時にやる気が出ない日も先生は向き合って対処してくださった。
もっと見る





この塾に決めた理由
頭が良さそうだから。また、周りからの評価がよさそうだから。家から近いから。周りの大人から勧められたから。成績が伸びそうだから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていたのと、現役で大学を目指すには良いところではないかと考えた。また学校から通うにも近かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
旧帝国大学に合格実績がおおくあるから。講師の先生も何人もいて、自分に合った先生をえらぶことができ、学習の向上が目指せるから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
四国中央市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別だが常にマンツーマンではないようでした。騒がしい時もあったようでした。数学に関してはとてもわかりやすかったようで成績も良くなってきてました。授業料がかなり高いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生方がとても熱心でした。面接練習も作文練習も何回もしてくださってほんとうに助かりました。グループでも個人でも対策をしてくださったので本番を想定した対策となっていて良かったです。おかげで本番は焦ることなく受験できました。合格することもできてほんとうに感謝しています。ここの塾に通ってよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望の大学に合格することができ、約2年間の努力が報われる結果となったから。また授業だけではなく、自習も頑張ることが出来たから。季節ごとにイベントがあり、楽しく塾に通うことが出来たから。二次対策では小論文対策を沢山してもらい、自分が納得がいくまで繰り返し問題を解くことができ、本番では落ち着いて問題を解くことに繋がった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が自主勉強にも付き合ってくれて勉強を教えてくれました。又、授業もとてもわかりやすく教えてくれて成績も伸びました。わからないところもとことん付き合ってくれて最後まで教えてくれたのが嬉しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
それぞれに合ったペースで教えてくれて、詳しく解説してくれる。基本先生1人に対して子どもが2人の体制であった。小学生や中学生と同じ時間であったら、少し話し声で集中しきれない時があるが、基本落ち着いて勉強に取り組むことが出来る環境が整っている。
もっと見る






アクセス・環境
万人うけする指導カリキュラムが組まれており、様々なレベルのお子さんにおすすめすることができると思う。他の塾より料金が安く設定されており、お試しで始めやすいと思う。何度も繰り返し指導してくれた。若手の先生でよかった。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業には対応していない。完全個別指導塾。理科社会に関しては映像授業があるようだが、子供は受講しなかった。
分かるまでしっかりと教えてくださるのでつまづきは一切なかった。
先生方は物腰柔らかな方ばかりで塾の雰囲気はかなりいいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
通いやすい雰囲気で、授業がない日も自習室として使用したり、テスト期間も時間ないみっちり机を使わせてくれて助かっている。
分からないところは質問できる雰囲気なので、分からないところを分からないままにしないようにできる、
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの社員の方に教えてもらえた。小学生や中学生は大学生やパートの方が教えて、高校生は必ず社員の方が教える形であった。高校生を教えられる人は2人しかおらず、曜日によってでから科目が限られる。また社会や理科は他の教室の講師の方が来て教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
感じのいい先生で質問しやすかった。年齢層も幅広く、どの先生も丁寧かつ明るい表情で対応してくださる印象でとても満足している。特に若い年齢の先生ほど雰囲気がよく、熱心に対応していただけたように感じた。社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生から大学生まで幅広い方がいらっしゃる。塾長は帰国子女ということで英語が堪能。教え方もすごく上手く、英語以外も分かりやすいと子供がいつも言っていた。他の先生に当たっても嫌な先生はおらず、いつも楽しく通塾していた。
もっと見る






講師陣の特徴
バイトの大学生もいるし、大人もいる。若い人もベテランの人もいるから、自分に合っている先生もいて質問しやすいと思う、
嫌な雰囲気は感じないから、行きたくないと言ったことも無いし、良い先生がいるのだと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から教えてくれた。最初にテストを受けて、自分のレベルを知り、出来ていない範囲から復習していくことを行った。その後はテキストに沿って学習を進めていった。また授業で分からなかったことがあったら、その部分も教えてくれた。大学の二次対策も手伝ってくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
目に見えて成績を上げて行くスタイルで、苦手科目は特に重点的に指導していただける。うちの子の性格も把握してくださっているようで、うまく流れを組んでくれるような感じだった。カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容に関しては一人一人のレベルを見て教材を選んでくださっていた。
入塾当初は基礎知識をつけるために比較的簡単かな?と思う教材で勉強していたが、2年目からの教材のレベルはかなり上がっていた。心配だったが、きちんと判断してくださっているので特に問題はなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
私はあまり分からないが、それぞれの子供たちに合わせた指導をしてくれる、丁寧な授業をして説明もわかりやすく勉強しやすい。
時々、カウンセリングもあり、子供の成績や授業内容などくわしくお知らせしていただけ助かる。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄駅から近かったから。高校入学後から塾に通っておらず、大学受験に向けてそろそろ塾に入ろうかと考えていた時に、良い立地に明光義塾が新しく開講されたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
他人に勧められて検討し、また自宅からのアクセスも良好であったため選びました。子供も通いやすいとのことで一安心です。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄も通っていて、英語の成績が短期間でとても上がったから。後、自宅から近いので毎回の送迎が不用だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供に自分で選択させ、集団授業よりも個別指導が自分に合っていると考え、明光義塾が個別指導してたから。駅近だし、学校帰りにも行きやすいため
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
四国中央市にある個別指導の明光義塾




ふたな塾 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合った教材や指導方法を取り入れている
- 細かい礼儀作法やマナーを身につけられるよう指導
- 将来就きたい職業を念頭に置いた学習や進路指導を行う
四国中央市にあるふたな塾


司塾 編集部のおすすめポイント

- 目標や将来の夢を実現できるよう全力でサポート
- 生徒一人ひとりに合わせたプランを作成
- 小学生から高校生まで幅広い学年に対応




ひびき塾 編集部のおすすめポイント

- 半個別指導方式を実施した丁寧な指導
- わからないところは講師に質問できる
- 個人ペアグループのソシアルダンス教室
四国中央市にあるひびき塾


藤井塾 編集部のおすすめポイント

- 中学生を対象に1:2の個別指導を展開
- 生徒との関わりを通じて講師が苦手分野を把握
- わかりやすいと評判の講師が丁寧に指導





公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
四国中央市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
地理的に学校および自宅から近いことから便利でした。また、住宅街に教室があったので自動車とかの交通事故の心配がなかったのが安心でした。先生が経験豊かで、きめ細かな優しい指導がありがたかったです。学習習得度に関して保護者への連絡も密で安心して子供を預けることができました。
もっと見る





塾の総合評価
通わせやすいし、子どもも取り組みやすいので、あまり悪い点は思いつかない。勉強習慣をつけたい場合には良いと思う。一方、受験勉強向きではないので、中学生以降はあまり向いていないと思う。料金も内容を考えると自宅でドリルをやる方が安価。
もっと見る



塾の総合評価
自分が通っていた時はとても親身になってくれる先生がたくさんおりとても学習意欲の湧く環境で小学校時代を過ごせた。合格ラインギリギリだったが無事中学受験も合格できその際もとてもサポートしていただいた。合格後は県外な学校のこともあり卒業という形になった。
もっと見る






塾の総合評価
有名な公文学習塾への勝手な偏見がありましたが、実際に通わすと、親の勝手な先入観だった事がわかりました。先生方は子供達を、本当に大事にして頂きました。
友達と楽しく学べ、成績もあがったので、こんな事ならもっと早く通わせてやったらと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
子どもが自分の勉強に集中できる環境になっており、短い時間で学べるようになっている。また待合スペースに本があり、子どもはそれを楽しみにも通塾している。親としては雨天時などの送り迎えの車の待機場所などが難しいと感じる。
もっと見る



アクセス・環境
公文学習塾では、学校の宿題はしてはならない事になっていました。塾で出されるプリント学習を行います。わからない箇所は繰り返し教えて頂きマスターしていきます
皆で、プリント学習し、基本的には、個別学習でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別で勉強しますが、わからないところを先生が教えてくれるやり方でした。一斉集団授業はないのですが、一人ひとりが個人にあった内容をしっかり学習することができました。雰囲気は、いろんな学年の子供がいるので、ピリピリした感じがなく、和やかに勉強することができました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れは、正直私は理解していませんが娘との信頼関係を重視していましたので、基本的に授業の形式でや流れはそれほど意識していませんでした。講師との信頼関係が大切にしていましたので、その結果、志望校に合格したと理解しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
話しやすい人柄で、子どもの興味関心に敏感に反応してくれる。自分の知らないことを子どもから教えてもらうように話すのが上手く、子ども自身が積極的に好きなことや興味のあることを伝える力が出るように育ててくれる。
もっと見る



講師陣の特徴
ご夫婦で塾を経営されておられる、大ベテランです。御夫婦とも、丁寧で、わかり易く、優しいかったそうです。先生の人生経験も語って頂き、家でも先生の話を嬉しそうに話していました。繰り返し教えて頂いたお陰で、成績が伸び自信がついたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
一見、冷たいような先生に見えますが、一人ひとりのことを考えて、その子に合ったやり方や教材を選んでくれています。その子の苦手なところなどもしっかりと評価して、克服できるように工夫してくれまして。とてもよい先生で、感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
私が最も重要視していることでした、講師に物事を教えることはプロかもしれませわん、しかし講師がプロでも塾生との信頼関係が構築できなければ物事を理解することは困難でもあると思います、でめ公文式の講師は娘との信頼関係がとても良好です
私は子どもを愛しているので、娘に対して精神論や根性論で私は娘に対して精神論で教えることはできないので、そのようなことは私には出来ません、ですので精神論で物事を教えてくれたことに講師には感謝しています、精神論でも物事を教えることは今の時代に意に反していると思いますが敢えて将来のことを考えると社会生活をおくることで、社会人になったときに講師からのやり方は娘にとってプラスになると思います、ですから私からの要望どうりに講師はやってくれましたので私は満足しています。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の内容から丁寧におさらいしていく。そのため1年ほどはこれまでに勉強した内容のおさらいになったが、少しずつ先の勉強内容にも取り組み始めている。子どもそれぞれの学びの速度に合わせてくれており、グラフなどを用いて勉強進度を示してくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
教科書にあったペースに合わせ、プリント学習をします。繰り返し学習して頂き、解き方をマスターしていきます。繰り返し学習のお陰で、問題が解けるようになります。中間・期末テスト前は塾内テストがありました。(土)に塾が開かれる時もありました。夜遅くまで塾がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
始めは、自分の能力に合った分野からはじめるのですが、徐々に高校受験に必要のなところをしっかりと取り組める内容になっていました。英検にも熱心にしどうしてくれて、受験勉強と並行して英検にも力をいれることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
私は公文式のカリキュラムはあまり重視していませんでした、とにかく私が用意したプランを講師が実行してくれるかの問題ですので私が用意したようにやってくれましたので満足しています、毎日、子どもにしたら 何故ほかの塾生とはことなることでしたので困惑していたと思いますがカリキュラムにたいしては公文式が組み立てたことなのでカリキュラムの内容は私はあまり意識していませんでした、
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが得意な算数を伸ばすため。親も子どもの頃通っていたから。子どもの同級生も利用していたから。子どもが自分で通える距離だから。
もっと見る



この塾に決めた理由
学校から近く、同じ部活の友達が通っており、成績が伸びたと聞いたので、通わせる事にしました。又、学力を高めたいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、学校帰りにいけるので、とても便利でした。先生も熱心で高校受験にいろいろ対策してくださり、成績がのびました。
もっと見る






この塾に決めた理由
基本どこの塾でも良かったのですが、たまたま公文が良くCMしていたので公文式を私が選んだのですが、塾生と講師の信頼関係を主に重視していたので信頼関係が構築できなければ転塾を検討するつもりでしたが講師との信頼関係が構築できたので公文式に通わせました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
四国中央市にある公文式


ジェムスクール(個別指導) 編集部のおすすめポイント

- 個別指導歴40年のノウハウでたくさんの生徒が成績上昇
- 反復演習により苦手分野を克服し正しい解き方を身につける
- 解けない問題にしぼった学習で効率よく難問までレベルアップ
講習 | 春期講習 |
---|
四国中央市にあるジェムスクール(個別指導)





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
四国中央市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の成績が悪く、塾に通わせた。基礎的な学力は身についたと思います。塾の先生も理解できるまできちんと教えていただき満足しております。ずっと通わせかったが、部活を優先して退会してしまった。また中学になれば通わせたいと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
定期テストの順位があがり、実力テストでも良い成績になっていった。担当の先生もしっかりしており、全てお任せしていた。面談もあり、保護者にも詳しく説明してくれた。子供も部活があり忙しかったが、ほぼ休まず勉強の分からないところが減っていっていた。
もっと見る





塾の総合評価
とてもよかったです。勉強する環境が整っており、集中して勉強に取り組めました。分からないことや難しいことはとても分かりやすく教えてもらいました。私たち生徒に寄り添ってくれます。成績が良くなりました。また、成績の維持もできています。このまま維持し続けて大学でも頑張りたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
生徒の個性を理解して指導してくれるとても熱心で、やる気をひきだす力と忍耐のある先生で信用している。子供も、先生を、信頼しており聞く力も伸ばしてくれている。学校や他の学習塾にはない、楽しみながら学習を力と自信に繋げてくれる単葉できる先生であり教室である。
もっと見る






アクセス・環境
授業ではなく、自学なので自分のペースで学習を進められます。一般的な塾だと、先生の授業を聴きながらノートをとって理解していく為、理解しないまま流れていく事があり、つまづいてしまう事があるが自学で自分のペースで考えながら学習を進めていき、その都度理解不足な点を指導して頂けるので身につきやすい。
もっと見る





アクセス・環境
まず、どの学年も作文に取り組みます。
毎回取り組む事で、慣れていきます。
そして作文力、書く力がつきます。
プリントに取組みます。
小学生はわきあいあいと、中学生は、受験にむけて静かに取り組んでいます。
わからないことは、気軽に聞くことができます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の予習を中心に進めてくださります。アットホームな雰囲気の中で、少数精鋭ですので、子供をしっかり見てくれる、という安心感があります。子供の反応もとてもよいので、このまま高校受験までお願いしたいと思わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
与えられたテキストを自分でこなして、わかないところがあると順番に先生に聞いていると聞きました。
雰囲気は私語禁止でとても集中できるかと思います。自宅だとやはり気が散ることが多いのでそーいう環境に子どもをおけることもいいなとつくづく思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
こちらの教室の先生は、学習の指導歴が20年以上と長く、話し方もとても優しくて雰囲気も落ち着いている方なので安心して指導をお願い出来ます。高学年になると難しい算数の理解など、分からない点も根気よく教えて頂けるので、本当にありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
教えかた、教材の与え方など
ぎじゅつが高かったです。
子供の変化など気づいてくださり、
またそれを受け入れてくれることがありがたく、やる気があり成果も出た時にはいつもほめてくださいました。また元気がないときには、さりげなく励ましてくれるので
続けて通うことができました。
明るく前向きなベテラン先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
元教員なので信頼できます。女性の先生で、子供に寄り添った指導が期待できます。所用でお休みしても、振替取得をすすめてくださり、親切に対応していただけます。先生自身も子育てにたずさった経験もあり、そういったところも安心できます。感じもとてもよいと妻も申しております。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもの特性を一人一人見定めていて、その子どもに合った説明や接し方をしてくれるので、みんな同じ対応じゃないのもいいなぁっと思います。うちの子は控えめであまり自分の気持ちを伝えるのが苦手なのでその点も汲んでくれているので助かっています。
学習も的確に教えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子は、算数と理科、英語を選択しています。こちらの教室は算数、国語、理科、社会、英語のコースがあります。総合的な学習もよいと思いますが、コースが分かれていることにより、一人ひとり学びたい教科だけを選ぶことが出来るのもありがたい。一人ひとりにあったら基礎学力のアップが望めると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の様子にあわせて、組んでくれます。
お友達と同じ教材テキストではなく、
個人のレベルに合わせてのカリキュラムです。
得意不得意
今やるべきことを本人や保護者と相談して
カリキュラムを組んでくださるので
本当に取り組みやすく、
そしてまた成果もでました。
復習、予習をとりまぜたカリキュラムを組んで、やる気がでるようにしてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナル教材をもちいた指導になりますが、中学校の指導カリキュラムに沿って丁寧に教えていただくことができます。基本的に学校のカリキュラム以外のことを課したりすることはないようです。学校の授業にあった指導内容になるので、安心して通わせることができます。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校での勉強の復習をしてくれていて子ども自身分からない事が小学校であっても学研教室で先生を苦手を教えて貰えるので克服できていて分からないまま進まないので良いですね。
今のカリキュラムたついて満足しています。
今のままでこれからもお願いしたいと思っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、一般的な「塾」とは違い一方的な授業ではなく、自学をすることで自分で考える力がつきそうだと感じたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が親切なので、子どもが行きたいといった。教え方、教材のあたえかたなど、先生の技術がたかい。
家から近く
いきやすかった。
時間の融通がきいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすいから決めました。女の子ですし、1人で自転車で行けるところを検討していました。また、小学校のときから通っていましたので、そのまま中学校でもお世話になろうと思って、継続して通わせることにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所に住んでいる仲のよいお友達が通っていて前から良いよと噂は聞いていたのですが子ども自身あまり行く気がなかったので様子を見ていたのですがお友達から声をかけてくれ行く気持ちになりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
四国中央市にある学研教室


三島進学教室 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導
- 指導歴30年以上のベテラン講師が指導を担当
- 50分2,000円のリーズナブルな受講料
四国中央市にある三島進学教室




寺小屋グループ 編集部のおすすめポイント

- 愛媛県内で45年以上続く老舗学習塾
- 独自の3システムで効率よく成績アップ!
- 講師1名に対して生徒数2名の完全個別指導にも対応
四国中央市にある寺小屋グループの口コミ・評判
塾の総合評価
当初希望していた学校よりひとつ以上上の学校に合格することができたので良かったと考えている。
これも、熱心な先生が本人の実力をみて、高みを目指すようにアドバイス頂いたおかげだと考えている。
まぁまぁ高い塾の費用がかかるが、本人にやる気があれば、入塾して頑張る価値はあると思う。あとは、親も少し支援の必要あり。
もっと見る






塾の総合評価
子ども勉強は最初は家庭で指導してましたが、言い方がキツくなることがあったので、子どもが拗ねる事が多くなり、逆に勉強をしなくなり悪循環でしたが、塾に通うようになり自主的に勉強に取り組むようになり、ほとんど塾にお任せになりました。家庭では生活リズムの管理がメインでした。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生が子供のペースに合わせて授業をしてくれたり個別面談をしてくれてどれぐらい進んでいるか、どこが苦手なのかなど把握できます。勉強だけでなく学校での出来事などの話もしてくれて安心して通わせる事ができます。
もっと見る





塾の総合評価
授業以外も積極的に指導してくださり成績向上できている。やる気を出させてくれる。指導方針などがしっかりしていて、安心して任せられる。3人目は半額で授業を受けられるのがとても助かっている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には集団授業で先生から講義を受けるような形で進むと聞いた。
席は適当に選ぶことができたと思う。
学校の友だちが一緒にいると固まるような感じで、離れた地域から来ている場合はポツンとなることがある。これが集中できて良いと捉えるか否かである。
もっと見る






アクセス・環境
対面授業で、中にはうるさい生徒もいましたが、先生が引き締めてくれてました。
授業後の質問では遅くまでお付き合いいただいたことも多々ありましたし、自習に行った際にも親身にお付き合いいただき、たいへんありがたかったです。
また、席についてもご配慮いただき、大変助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業もありますが、各々がテキストを進ませて、疑問点があれば先生に申し出る形です。アットホームで柔らかくゆるい雰囲気で、生徒たちも緊張せずリラックスして受けることができます。良い意味でも悪い意味でも、勉強のモチベーションを上げるために入るのではなく、ある程度モチベーションの高い子がさらにやる気になるように仕向けてもらえる内容です。最初から勉強したくない子はお勧めできません。
もっと見る





アクセス・環境
授業はそれほど良いものではありません。各自テキストを進めてわからない点を指導頂く感じです。高難度ではなく、基本からしっかりの生徒さんが多いと思います。まずは基礎から初めて勉強できる環境と意欲を出せるようにアットホームな雰囲気で受講していました。、
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:特別講座いれると60万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、どのコースを選択するかによって大きく異なる。難関中学を受験するコースになると、ある程度ベテランの先生がついて教えてくれる。
先生のローテーションはあるが、難関中学系のところでローテーションしてくれているようで、教えるレベルは高いとかんがえている。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロのみで、生徒に親身になってくれる方々ばかりでした。
授業後の質問では遅くまでお付き合いいただいたことも多々ありましたし、自習に行った際にも親身にお付き合いいただき、たいへんありがたかったです。
また、席についてもご配慮いただき、大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい先生が多く、とても褒めて励まして伸ばしてくれました。ただ、難しい内容になると対応できる先生は限られているように思います。自由度が高い分、宿題などもなく先生との関係もゆるい印象があります。自主性を持っていない生徒を厳しく管理する雰囲気の塾ではないので、自分でコツコツ勉強するタイプの子には合う先生ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくよく相談にのって下さる先生でとてもありがたかったです。親子ともども、先を見据えた相談にのってもらい、高校の情報を頂いたのでとても満足しています。
ただ、学習そのものの難易度やスキルはそれほど高い先生ではないので、スキルや高難度の問題をやりたい方には物足りないかと思います
もっと見る





カリキュラムについて
どのコースを選択するかによって異なる。難関中学ではない場合は、学校より少し進んだ程度で、学校の授業が復習になるようにしている。
難関中学の場合は、早めに学校で習うところを終えて、受験に向けた勉強を行うような形で進みます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学校より早めに授業は進んでおりました。
授業後の質問では遅くまでお付き合いいただいたことも多々ありましたし、自習に行った際にも親身にお付き合いいただき、たいへんありがたかったです。
また、席についてもご配慮いただき、大変助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習、冬季講習などもありますが全体的にそれほど詰め込まずに自分の苦手分野を克服できる程度にも自由に組み合わせられます。もちろん先生にも相談して組み合わせを一緒に作ることも出来ますし、お任せして本人の良いようにある程度自由に検討できるところがおすすめです。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習、春期講習、冬期講習、すべて別料金ですがこちらだけ受講する方も多いですし、お試しでこちらだけ受けて本科への受講を決める人も多いです。
まずは受講を夏だけにしてから様子を見るやり方をお勧めします。合う子にはピッタリくると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
前に通っていた学研の先生から、松山市駅校か総本部のどちらかをおすすめされた。総本部のほうが交通の便が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて、実績豊富
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しく、受験への情報量が多く親身になって下さるのと河合塾マナビスとの提携があり高校に入っても引き続きそちらで見てもらおうと思ったのでここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生方が優しく相談できる方なのと、大手塾なので情報量があり、高校からの学習サポートも期待できるからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
四国中央市にある寺小屋グループ
- 最寄駅
- JR予讃線伊予三島駅
- 住所
- 愛媛県四国中央市下柏町 750-1 地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
寺小屋グループの信頼と強みを活かした個別指導

寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA 編集部のおすすめポイント

- 1対2の個別授業から1対6の少人数制授業まで、選べる授業スタイル!
- 最短で成績が上がる「自分専用カリキュラム」に沿った学習
- 小中高それぞれ多彩なコース展開で最適な学習方法を選択可能
四国中央市にある寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PAの口コミ・評判
塾の総合評価
丁重で指導が上手い。教科の配分、IT機器も取り入れて、若者向きの講義内容で有りました。勧めた友人の子供さんも志望校に合格して、たいそう喜ばられました。素晴らしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
総合的には良いのではないかと思う。
子どもの話でいうと、先生は優しいし、わかりやすく教えてくれるらしい
家からも小学校からも近いので通いやすい。
受検対策以外にはどうしようか考え中。
通常授業とは別に特別講座や講習も併せて検討中。
もっと見る





塾の総合評価
勉強をやる気のある友人が集まり、授業の邪魔などされることがなく集中しやすい環境。わからないところや質問もやりやすく重宝していました。自分が志望校に浮かれたのはここのおかげだと思っています。卒塾したのがかなり前ですので今の雰囲気がどうなっているかはわかりかねますが、親御さんが子供の塾を探しているならば候補の一つにあげていただけたらと思います。
もっと見る





塾の総合評価
通っていた学校の進路相談に不安を感じていたけれど、塾での進路指導がかなり役に立ちました。過去のデータに基づいて指導してもらったので、本人は自信を持って試験に臨むことができました。個別学習で苦手な分野にも丁寧に指導してもらいました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であらかた教えて頂いて、個別にわからないところは個別授業にて教えて頂いている。
小テストや宿題などもあり、先生とこどもの理解度なども定期的に反映し、授業して頂いている
と思います。
同世代及び、受検対策など、同じような境遇の人と集団になっているので、良いのではと思う
もっと見る





アクセス・環境
一斉授業です。
男女問いません。
休めば必ず振替を実施してくれます。
また試験中は試験対策をしていただいてました。
それに加えて試験中は自主室解放でした。
雰囲気は悪くなかったと思います。
お友達とも楽しそうにしてました。
喧嘩やトラブルなども聞いたことありません。
先生とのトラブルも聞いたことありません。
もっと見る





アクセス・環境
わからないところは聞きやすく親切に説明してもらい時間外でもわからないことの質問に対してイヤな顔もせずに教えてくださいました、また勉強以外でもいろいろと相談にのっていただいたみたいです。塾に行くのが楽しかったようです
もっと見る





アクセス・環境
個人学習で、わからないところがあれば教えてもらい、与えられた問題を解いて、計算方法などをチェックしてもらい、どこまで理解できているか把握し指導していた。雰囲気は先生と冗談を言ったりすることもあり良かった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
男性、女性、専門の人、副業の人、大学生など多種多様な先生がいて教えてくれる。
送り迎えなのでちょこっとしか会わない、子どもの話しか聞いていないので
実際の職業等はわからない。
こどもの話を聞いても悪い事は言わないので良いのではと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生ではなく、プロの方がされています。
子供の進捗状況や、学力の状態などの面談もあります。
また講師から保護者向けに講師から入試対策、入試の現状、などの説明会なども定期的に実施がありました。
先生とのやりとりを聞いていてもトラブルもなく、分からない点は指導して下さっているように感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生だったのでいろいろと話しを聞いてくれたみたいで良かったです、わからないところはわかるまで教えてくれました。いい雰囲気でした。勉強以外の相談にものっていただき、親にも言えないことでも話しやすかったようです。兄弟がいなかったので
もっと見る





講師陣の特徴
親が積極的に関われば、子供の様子や学習状況もよく教えてくれる。子供の苦手な部分や性格など、よく観察していて、個人に合った指導を頑張ってくれているようにみえた。丁寧に教えてくれているように思う。親にも情報をたくさん提供してくれていた。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業が週に2日あり、それは小学校の授業のわからないところや、予習及び復習だと思います。
その他、小学校の宿題なども自習時間にしている。
特別講座は週に1日あり、受検対策や中学生になると英語があるので、それらを教えてもらっている。
もっと見る





カリキュラムについて
5教科 国語 英語 数学 社会 理科
atama➕
タブレットを使った教材
英語はタブレットを使って、リスニングやヒアリング、まれに外国の方とお話をするような体験が出来るプログラムもあるそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
講師が子供にあったカルキュラムを組んでくれてわかるまで時間をかけて頂き納得する内容で進めてくれました。途中で投げ出すこともなくやってました、たまにはやっていかなかったこともあったようですがその時はしっかりと指導してもらいました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは充実していて、苦手な部分をせめてくれる。個人に合ったカリキュラムを出しているようです。宿題も個人に合わせて出していた。英語や数学は先取りして教えていることが多かった。タブレットもとりいれていて、充実している
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、小学校の帰り道にあり、本人が歩いて行けるから。
こどもの友達が通っていたから本塾を紹介されたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くであり、自分自身も学生時代お世話になったからです。
大学生ではなく、プロの方が講師であるというのも決めてでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通に便利で遅くなっても安心、自習もできるので子供が一人でも通えて親の送迎がないのは良かったし、人の通りもある
もっと見る





この塾に決めた理由
寺子屋からの紹介
もっと見る




四国中央市にある寺子屋グループの1:2個別指導 TOP-PA



PLANET 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの学習進度を完全把握する少人数個別指導
- 基礎力と学力向上を促進する特別講習
- 生徒保護者講師の意思疎通を大切にする
四国中央市にあるPLANETの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても熱心な人でした。寄り添ってくれてよく見てくれたので成績も上がり、やり甲斐がありました。勉強以外にも、相談にも乗ってくれたりしてくれ、とても嬉しかったです。雰囲気もよく、通うのが楽しみでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
四国中央市にあるPLANET

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
四国中央市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
英語だけだから!ただ多国籍の人と関われることはいいことかな!と思う。
あと英語だけなのにお月謝がいように高い。ただ子供たちはたのしんでるから続けてはいる。
変わるのであればあと少し価格が安かったら最高
もっと見る




塾の総合評価
全国にあるから引っ越しても近くのところに移動できる。実際引っ越したが、すぐに対応してくれ、しかも少人数せいだから先生の目が行き届きやすいのがいい。ただお月謝がたかいのが親としてもなんともなところ。
小学生の間は続けて英検もいけるとこまでいきたい。
もっと見る




塾の総合評価
担当の先生がころころ変わることがよくあり、少し不安になることがある。ネイティブの先生の授業もあり発音はかなりよくなっていると思う。日本人の先生はわかりやすい先生とわかりにくい先生の差が激しいみたい。
もっと見る



塾の総合評価
最初の教材がとにかく高い!
以後ずっと使える教材だが、子供らのやる気がなければ意味のないものに。
月のお月謝も高いなと思うのがネック。
ただ少人数の近くの塾だからよくも悪くも続けて
いる。
子供はたのしんでいっているので。
もっと見る



アクセス・環境
みんなで最初に宿題かくにん、できとないひとはおいていかれるため、家での復習は必須になる。テープを聴きながらのリスニングやトーキングをシていく。くちの動かしかたなど細かく指導してくれる。途中、休憩時間挟んで2時間あり
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で、みんなが発言でき、先生と対面になるような座り方。
まず宿題チェックから復習し、 みんなで発音や映像と音楽を使ったすすめかた!
最後に文法やリスニングなどをシていく
宿題してなければおいていかれる。
もっと見る




アクセス・環境
文法と歌も。最初に文法1時間学び、休憩15分はさんで、英単語や歌、など。
外人の時は、日本語一切なしで英語ですすめられる。教室は少人数制で、みんなに目が行き届きやすいようになっている。教室も広く動き回れる。
もっと見る



アクセス・環境
音楽等、体で覚える系が多かった気がする。
少人数で楽しそうだったと思う。
参観もできてよかったと思う。
こじんまりした教室だったと思います。
20年程前の話なので、そんなに覚えていないです。手作り感はとても強かったと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
講師は日本人の先生と外国人の先生がいる。
日本人の先生も基本、日本語と英語で授業をすすも、分からりやすく子供たちは優しい先生だと。
外国人の先生は、基本英語デ授業がすすむ。
同じくおもしろく丁寧な先生。
もっと見る




講師陣の特徴
日本人と外国の先生がいるので、
日本人の先生は文法の細かな説明など
外国人の先生は、発音など全て英語で授業がすすめられる。
どちらの先生も基本英語の会話ですすめる。
女性で子供達も馴染みやすい。
もっと見る




講師陣の特徴
外人の先生もいる
日本の先生も発音の口など細かく教える。
わかりやすくおしえてくれる。
一人一人あててくれる。
外人の先生は月に1かいきてくれる。
その時は、日本語一切なく英語ですすめられる。
おんなの先生でおこなっている。
もっと見る



講師陣の特徴
英語しゃべれる日本人の先生という感じ
外国の先生もいたかも
ベテランの女性がいたと思う。その方が辞めてから辞めた気がする
20年ほど前の記憶なのであまり覚えてないです。
ベテランの先生の方が安心感はありましたね。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルがあり、毎年4月からは新しく教材トクラスが変わる。それもその子その子にあったクラス編成が。最初にまぁまぁ高額な機械購入と本があるため、そのせっとはずっと使い続けていく。宿題にもこの機械をかつよう
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは発音を重点的に口の動きなど、よりネイティブに発音できるようすすめられる。
歌やダンスなど身体全体でぉぼえるよう楽しませてくれる。
宿題でさらに復習と予習ができる。
宿題をしなければどんどんおくれる
もっと見る




カリキュラムについて
その子にあったカリキュラム。
毎年レベルアップかあったり、レベルに応じて学ぶことが違う、小学生3年から文法もあり、英語によりこまかくまなべる、家でもカードや機械がありネイティブな発音を学べる。
また携帯のサイトからそのレベルに応じての流れをみることができる。
もっと見る



カリキュラムについて
発音、単語をしっかりやっていた記憶
教材のカードを結構使っていた気がする。
帰ってからの復習をしやすかったと思う。
20年前の事なのであまり覚えてないです。
発音は、やはりとても良かったと思いました。
本人も楽しんでいたので…会話ができるようになったかと言えば、そうでは無いかも。
もっと見る




この塾に決めた理由
もっと英語がスラスラ話せるようになるため、
あと外国人など多国籍の人とつながりをもってほしいため。
引っ越しても全国にあるから、引っ越した先でも通いやすいから!
もっと見る




この塾に決めた理由
こどもが通いたいといったから
ネイティブな英語をつかえるようになるため
外国人の先生とふれあえる
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
英語寛容に。
近く少人数制で先生の目がいきとどく、試験もありそのこのレベルがわかる。
宿題もしっかりでていて家で携帯でのテキスト併用でする。
もっと見る



この塾に決めた理由
英会話が必要だと思ったので、英会話に特化しているとあったので
発音等、これからの授業としては必須だったのでリスニングが強いとの事だったので。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
四国中央市にあるペッピーキッズクラブ




ジェムスクール(英会話) 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員ネイティブスピーカー!
- 自宅にいながらでも学べるオンライン英会話
- 年会費&入会費は永年無料
四国中央市にあるジェムスクール(英会話)の口コミ・評判
塾の総合評価
単語や喋り方などある程度分かる人にはいいと思う。
すべて英語での授業になるのでリスニング力もついて行くと思う。
海外の風習や文化なども一緒に学べるのでいいと思う。ただ一切英語が分からない人であれば何を言っているのか理解が難しく時間の無駄になると思う
もっと見る




アクセス・環境
時間になると塾独自の名前を呼ばれ教室に入る
親は入れないのでどんな事を行っているかは分からないが外国の民謡を歌ったり踊ったりしている声や音が聞こえる。
あまり注意はされないが騒ぎ過ぎたりしていると教室を出される子もいるようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
外国の本場の講師が来てくれます。
日本語はほぼ喋れないので受付の方が通訳をしてくれるようになります日本語があまり得意ではないためか注意はあまりしてくれないそうです。
季節のイベントは積極的に参加してくれる
保護者とはほとんど喋りません
何かあると受付日本人の人を通して伝えてくれます
もっと見る




カリキュラムについて
年齢などによって教師が分けられる
中には一緒に入れず見学ができない授業じかんは30分程度
宿題のワークをするとコインが貰えてそれを使ってお菓子やおもちゃを買える
季節にあわせて海外のイベントをおこなってくれる
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近く通いやすかったから。
他よりワーク料が安かったから
外国の先生で授業を行ってくれるから
宿題の量でお買い物ができるからやる気に繋がりそうだった
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
四国中央市にあるジェムスクール(英会話)

QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
- 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
- プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!
四国中央市にあるQUREOプログラミング教室



ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント

- 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
- 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
- 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース
四国中央市にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判
塾の総合評価
本人にあってたから 仲のいい友達もいたので楽しく通えました 先生も親身になっていただき志望校に合格もできました。すごく通いやすかったです。 高校でも通えたらもっとうれしかったのですが、長く通えてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先ほども述べましたが、本人にはぴったりの塾が見つかってよかったと思っております。塾の講師たちの私たち親や生徒に、ここまでといわんばかりのお心遣いが見受けられますし、勉強の進め方や塾の雰囲気も申し分ありません。
もっと見る





塾の総合評価
周りの先生、スタッフが、明るく
、キツキツしていない、ざっくばらんな環境を見いだしてくれていた塾なので、
不満もなく、親通し、会話したり、スタッフ方と会話や世間話をして、楽しい教室だったと思います。周りの父兄さんたちに、おすすめしついました。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。
英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと楽しんで進んでいますが
進みの悪い子がいると
わかっている子は
まつかんじになるようてす
生徒同士で教え合ったりもしていて
帰りにはおみやげにあめちゃんをもらって帰ってきます
春にはイースターやハロウィン・クリスマスのイベントもやられていて
子どもたちは楽しそうにしています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円
もっと見る





講師陣の特徴
とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。
三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。
厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。
もっと見る





講師陣の特徴
おばあちゃん先生で優しく
振替の授業やこちらの
要望をよく聞いてくださります
大手にはない一人一人に向き合った指導をしてくださります
しかしやる気のない子が混ざると
そちらに手を取られ授業が進まない事があるようです
もっと見る





カリキュラムについて
しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。
詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。
よく分からないので、すみません。
もっと見る





カリキュラムについて
中学では基本予習復習の
宿題が出ていて学校より
少し早く進む程度
間に合わないときや進みきらないときは
別料金無しで補修授業をしてくださります
テスト前には覚えるテストの直前なんかは
お休みになったり
教えていただいている
教科以外のアドバイスもしてくれるみたいです
もっと見る





この塾に決めた理由
ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。
もっと見る





この塾に決めた理由
うちからも近く
りっちもよく子供も先生になついていたので
英語をこちらで
習っていたこともあり追加で数学もお願いしました
もっと見る





四国中央市にあるECCジュニア(算数・数学コース)
- 最寄駅
- JR予讃線伊予三島駅から徒歩23分
- 住所
- 愛媛県四国中央市下柏町231ー1 地図を見る


ヤマハ英語教室 編集部のおすすめポイント

- 幼児~小学生までのクラスが設置され、早い段階から英語を学べる
- その時期に1番伸びる力を無理なく育てる「適期教育」を採用
- 定期的に自らの英語力を確認できるプログラムを用意
四国中央市にあるヤマハ英語教室の口コミ・評判
塾の総合評価
なかなか良い塾だと思いますよ。
講師のレベル、授業の進め方、教材の適切性、授業の頻度と、成績の上昇率、塾にかかる費用など、合格だと思います。
本人たちも無理なく続けられていますので、英語を習いたい場合はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
再三書いたが、講師の質がかなりたかいので、それだけで評価は高くなる。
その他の部分はどこの塾でも大差ないと思っている。
我家が勉強だけやってればいいという家ではないので、ちょうどよいレベルだったのかなと思う。
もっと見る





塾の総合評価
我が家特有かもしれないが、授業の進め方、先生の対応、教室の雰囲気などがとても良いと感じている。
高校生になると、授業は本人任せで、統一テストの問題を解かせるようになるが、それもちょうどいい。
受験勉強というものをほとんどしないので、少しでも刺激になればと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
教材のわかりやすさ、講師の質、学校の成績というより会話かできるようにという基本方針など、我が家の求めるものと一致していたことなどから高評価とする。
マイナスとすれば、サボりやすいということ。
もっと会話に特化しても良かったかなとは思う。
もっと見る




アクセス・環境
少人数(10人以下)で、講師一人。
和気あいあいとした雰囲気で、和やかに進められます。前述のように、CDやDVDを使用し、リズム体操のような形で教えてくれます。
学年が進むと、更に少人数化して、ほぼマンツーマンになって、自分のレベルに合った形で、英検対策中心で教えてくれます。
高校生になると、共通テストの過去問中心に、英検の時期はそれ中心に教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に5〜6人での授業で、先生のあとについて短文を読んだり、先生の質問に回答する形。
授業自体はほんわかした感じで、ガツガツはしていない。
友達との関係もよく、保護者も、癖のある人は少ない。
講師の方が、うまくまとめているような感じ。
もっと見る





アクセス・環境
先生との会話は基本的に英語で実施され、一定の緊張感を保ってはいるが、講師の人柄などがにじみ出る和やかな授業となっている。
オンライン授業などは実施しておらず、コロナ禍中などは対策が厳重だった。
試験問題中心となる時期には、わからない部分の解説もきちんとしてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
講師一人に生徒5〜6人で、会話は英語のみ、ダンス、歌なども絡めて飽きないように実施。
中学までは以上のような形。
高校に入ると、ヤマハ自体のカリキュラムはなく、講師の方との直接契約となる。
教室は同じ場所。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランの方が多く、翻訳業もしているなど専門性は高く、教え方も上手です。
学校の授業よりも話すことに重点を置いているのて、テストの点数には直結しないかもしれないけど、基本的な理解が深まって結果的に成績は上がります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、外部、社員があり、受け持ってくださっているのは、外部の方。
翻訳業務もされており、英語のレベルはネイティブに劣らないと思う。
教え方も丁寧で、幼児に対しても我慢強く指導してくださるし、高校生になってもそれに見合った授業を展開してくれる。
講師についてはほぼ不満はありません。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は皆さん経験豊富な方たちで、翻訳業務をしている方もいる。
授業のススメ方もそれぞれのレベルに合わせてゆっくり進めてくれる。
発音もほぼほぼネイティブの方と変わらないと思う。
年に何度かイベントがあり、その準備、進行なども講師の方たちがしてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
雇いの講師。
翻訳業などもされている方。
パートの方もおられる。
温和な方が多く、授業も丁寧。
わからないことは繰り返し教えてくれる。
年に何度かイベント イースター、ハロウィン、発表会など を実施し、その際も講師の方たちが中心になってくださる。
もっと見る




カリキュラムについて
就学前はリズム体操のような形で簡単な単語を覚えたり、CDやDVDで英語の歌を流して一緒に歌ったりしていました。
就学すると、ドリルを使用し宿題が多くなります。
中学年になると、英検の受験を始めます。
最終的に1級を目指しますが、生徒のレベルに合わせて進行します。
中学生になると、学校の教科書等も利用して勉強します。より学校の勉強に近くなりますが、進行は少し早く、中間、期末テストではある程度高得点が取れます。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児の頃は絵合わせやリズム体操のようなものから始まり、CDの会話に合わせて問題を解いてゆくような感じ。
小学校高学年になると英検受験に挑戦する。過去問中心の授業になり、受験のテクニックも、詳しく指導してくれる。
中学校も、引き続き英検と、高校受験対策もしてくれる。過去問中心である。
高校生になるとほぼ共通テスト対策中心になり、過去問をたくさん解くようになる
もっと見る





カリキュラムについて
はじめのうちはCDに合わせて踊ったり歌ったりして、飽きないように進めてくれる。
学年が進むにつれて、英検受験中心となり、高校に入ると、統一テストの問題中心となる。
統一テストの過去問は、ヒアリングも実施する。
もっと見る





カリキュラムについて
初期は教材に沿って授業。
教材はCDもあり、ネイティブの方の発音を聞くことができる。
今は学校の教科書、共通テストの過去問などを解説しながら実施。
自己採点し、わからない部分はきちんと教えてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
将来英語を話せるようになったらいいなと思いました。
家も近く、通うのにも苦労しないかなと。
また、学習方法も、少人数で講師のレベルも高いのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
英語が話せるようになるといいな…と思い、本人が決めた。
家からあまり遠くなく、無理なくできそうでもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
英語が話せるようになってほしかった。
家から近く、名前の通ったところだった。
授業のすすめ方が会話重視とのことだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だったため、費用も適当であり、信頼できるところであった。
英語が話せるようになり、外国の人と友達になれるようにとおもった。
もっと見る




四国中央市にあるヤマハ英語教室



ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント

- 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
- 専門特化した講師陣による指導が受けられる
- 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム
四国中央市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判
塾の総合評価
かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。
もっと見る



塾の総合評価
少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。
もっと見る




塾の総合評価
少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。
もっと見る




アクセス・環境
少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。
もっと見る




アクセス・環境
生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。
もっと見る




講師陣の特徴
ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。
もっと見る




講師陣の特徴
女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。
もっと見る



カリキュラムについて
中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。
もっと見る




カリキュラムについて
英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。
もっと見る



この塾に決めた理由
小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。
もっと見る



四国中央市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

- 年齢や目的に応じた豊富なコース
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- バイリンガル講師によるグローバルな環境
四国中央市にあるECCジュニアの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく行って良かった、勉強させてあげれて本当に良かったと思います。
親に無理矢理連れて行かれるのでは成績も伸びないと思いますが子供自ら行くといってもらえる環境作りや誘導がとても大切かと思います。
子供の為、色々と親も大変かと思いますが絶対行ってて良かったと思う日が来るかと思うので塾はオススメです。
もっと見る





塾の総合評価
少人数なので非常にでわかりやすかった。わからないところがその場ですぐ質問してほぼマンツーマンのような感じで指導してもらえたので良かったです。専用のテキストの内容もとても良かったので学校の英語の授業が楽々で良かった。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく自分にすごくあっていた塾だと言うこと、みんなが楽しく英語を学べるところ、分からないことが分からないままにならないところ、先生がとにかく最高すぎたところ、歌を歌ったり絵本を読んだりして分かりやすく楽しく英語を勉強出来たこと。
もっと見る






塾の総合評価
来年受験を受けるので、このままこちらのECCジュニアの教室に通えたら嬉しいとおもいます。
少人数でレッスンができるのが一番で、時間帯も子どもに合わせてくださるので、親としても送迎の面でもとてもありがたくおもいます。
なので、家にとっては今後もお世話になりたいとおもっております
もっと見る





アクセス・環境
1クラス少数で勉強を教えてくれ嫌な子は邪魔する子がいればそれなりに別の時間帯にしてくれたりも配慮もしてくれました。
雰囲気はいつもとても賑やかで楽しく勉強と遊びを分けて下さりそういう所が良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先生とも友達のような感覚でとても仲が良く、教え方もとても上手で、楽しくする時としっかりする時のメリハリがきちんとあって勉強しやすい環境だった。女の子ばっかりだったのでずっと素を出せて女子会みたいでとても楽しかった。
もっと見る






アクセス・環境
少人数でのレッスンのため、現在は2.3名で行っています。分からない問題がかる時そ都度止めてその場でおしえていただけるので助かっています。
わからないままにせず、その場で回答や方法を指導してくださるのでとてもありがたく思います
もっと見る





アクセス・環境
少人数でのレッスンで、問題を解いて先生にみてもらいます。分からないところは先生が教えてくださいます。英作文も面接の練習もたくさん先生に教えていただきました。家に帰ったら間違ったところは覚えるまで勉強しました。先生が優しいので本当に良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
英語教員の資格を持ち自宅でやっていたがとても良かった。
子供の目線で話して下さり勉強だけではなく色々な事も経験できたので良かったと思う。
また海外の料理やイベント等、季節毎に楽しめる工夫もしてくれ良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しくてでも叱る時はしっかり叱ってくれてとても良い先生だった。恋愛の悩みや勉強の悩み、将来への悩みなど色々な悩みをすごく親身に寄り添って聞いてくれた。その悩みが解決するまで話を聞いてくれたりみんなで相談する時間を授業外でとってくれたりした。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもご親切な先生です。
海外留学の経験もあられる方なので、英語に対しても詳しく、じっくり教えていただいているのでありがたく思います。
またご自宅なので、安心して預けることができます。
親切でなおかつ丁寧に指導してくださっています
もっと見る





講師陣の特徴
英検準2級に合格するまであたたかく教えてくださった。また、中学の志望校に合格するために中学校へ問い合わせてくださったり、いつ中学校のオープンキャンパスがある等の情報を教えて頂いた。優しく子供によりそい、最後まで応援してくださいました。本当に感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
大学受験に合わせて勉強してます。
とても分かりやすく個人一人一人に教えてくれ助かりました。
また分からない事や苦手な部分についても根気よく教えてくれました。
年に一度の試験がありコレがまたとても良く楽しんでやってました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の全員が理解出来ているかを時々確認しながら授業を進めてくれていたから分からないところをそのままにすることがなかったし、女子ばっかりだったし人数もそんなに多くなかったから質問もとてもしやすい状況でみんなの能力に応じた授業のスピードだった。
もっと見る






カリキュラムについて
とても高度なことを勉強しているので、学校の英語の授業は簡単に思えるようです。
基礎からしっかり、教えてくださるので、発音等もかなり上達してきたようにおもいます。
まだまだ続けていけば、英検等でも成績が残せると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
英検準2級対策コースのテキストを繰り返し勉強しました。付属の単語のテキストも1日2ページ覚えました。先生が英作文や面接の練習をしっかりみてくださいました。先生の面接のテキストも貸し出して下さいました。面接の練習は先生から借りたテキストでひらすら練習しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
見学に行き子供が決めて先生とも話し親としては納得しましたが子供の気持ちが1番だったので子供に聞くと絶対ココがいい!となり早々と決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
楽しそうだったから。先生がとても良い人で分かりやすかったから。同じクラスの友達もとても仲良くしてくれて勉強しやすい環境にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
これからの時代はえいごが大切になってくると思い、少しでも低学年のうちに通わせたいとおもったからです。自宅の近くで通えたので、ECCにきめました
もっと見る





この塾に決めた理由
娘が幼稚園の時に直接、先生に会ってとてもいい先生ですぐに決めました。体験レッスンで娘は楽しいと言っていました。やはり子供が楽しく勉強するのが一番なので。
もっと見る






四国中央市にあるECCジュニア
よくある質問
-
四国中央市で人気の塾を教えて下さい
- A. 四国中央市で人気の塾は、1位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、2位は個別指導の明光義塾、3位はふたな塾です。
-
四国中央市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 四国中央市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
四国中央市の塾は何教室ありますか?
- A. 四国中央市で塾選に掲載がある教室は47件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
四国中央市の塾の調査データ
四国中央市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている四国中央市にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は48%が10,001円〜20,000円でした。
四国中央市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている四国中央市にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週2回、中学生は38%が週1回、小学生は42%が週3回でした。
四国中央市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている四国中央市にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は20人が中学3年生、小学生は9人が小学5年生と小学6年生でした。
四国中央市の学習塾や予備校まとめ
四国中央市にあるおすすめの塾・学習塾47件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている四国中央市にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。