

- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
黒崎駅前駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
学校の授業でもわからないところがあっても聞けない人や聞きずらいと思う人は個別指導塾を勧める。楽しく塾では勉強ができていたし、休憩する時は休憩する勉強するときは勉強するというメリハリがはっきりつけれるのでとても集中できた。講師の方々もいい人だったので通ってよかったなと思っている。
もっと見る






塾の総合評価
集団で学ぶことが苦手な人にはおすすめの塾だと思います。講師の先生が固定ではないのでその点が気になる方はおすすめできません。
面談の際、更なるテキストの購入を勧められますが、私はその都度断っていましたが、問題なく最後まで通塾することができました。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾に向かない人には、個別塾は、お勧めできる。最初のコストは、安く入れる印象であったが、その後どんどんテキストの購入などで出費が多くなった印象である。思っている2倍以上授業費用を考えておいたほうがいいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
塾はバスセンターの上にあってとても便利です。我が家は共働きなので送迎ができないので、バスで通ってもらって助かってます。また、学校外のクラブチームに入ってるので急な練習の変更があっても、時間を振り替えできて本当にいいです、
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾なので1人の講師が1人か2人に横に着いて教えていくような形で大人数ではないのですぐ質問ができる。休憩の時間がちゃんと確保されていて休憩と勉強するときのメリハリがつけれた。塾自体は広くなく自習室も無かったのですが講師の方が明るい方ばっかりだったので塾の雰囲気はよかった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で双方向の指導体制でわからないところを徹底的に指導する形式で、わからないところをその場で指導していました。流れも本人にあった形で進んでおり、躓いたところから再指導する形だった。雰囲気も良かった印象で、静かな教室でありました。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業形式で、本人の理解度に沿って講義が進んでいたため流れは良かった。
それぞれが課題に取り組む形式なので常に静かで集中できる環境であった。
贅沢を言うなら、本人の理解力ペースを早めていただければ違った進路も検討できたのかなと思った。、
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別指導なので、2人の塾生の間に講師の先生が座るというスタイルです。1人の生徒を指導している間に、もう1人が問題を解いて,それを交互に繰り返す感じです。たまに1人のときがあるそうです。無駄がないスタイルだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る




講師陣の特徴
教科によって講師が毎回変わっていたのですが、どの講師の方もとても接しやすく、優しく教えてくださっていました。また仲良くなったので質問がとてもしやすかった。講師によって勉強の進め方が毎回違うので楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
地域の有名国立大学生が講師を行い、その都度担当が変わるので良い講師と悪い講師が存在した。
丁寧に保護者に返信してくれる方や、本人への適切なアドバイスをしてくれる方がおられた反面、保護者への返信が雑に思える方もいらっしゃる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、大学生がほとんど。
熱量が伝わり、親身になって教えてくれた。
成績の悪い単元を集中的に教えてくださっていた。
毎回その日の進捗状況を報告してくださり安心して預けることができた。
契約していない科目についても時間が許す限り教えてくださり本人も満足していた。
もっと見る





講師陣の特徴
社員が多いというよりも、どちかというと学生のアルバイトの人が多いです。それを嫌がる保護者も多いですが、うちの子供はそれを喜んでます。年齢が近いので親近感を感じて色々話を聞いてくれたりしていたみたいで助かっています。楽しんで通ってます。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒一人一人に合った問題の解き方や問題集を選んでくださり、その生徒にあった教え方などさまざまなパターンで教わりました。また時期によって試験前だったら過去問を重点的に解くなどその時期にあった勉強の仕方をしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は本人にあったテキストの中から選んでくださるので本人にあった低いレベルであった。カリキュラムは本人にあった内容をプリントやテキストを用いて反復行い、身につくまで同じところをやっていく形式であった。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されるカリキュラムは、その個人に合わせて難しくしたり、簡単な問題にしたりとそれぞれの成績に合わせて組んでいるようであった。つまずいたところは重点的に指導してくださっていた。入試まで段取り良く進んでいる印象であった
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾なのでその子のレベルとペースに合わせて進んでいってくれるので助かってます。直接質問できるのでいいです。集団塾なら休むとその講義は受けれませんが、個別指導塾は急に行けなくなった時でも、振替ができるので無駄がないです。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いが通っていて話を聞いたところいいなと思ったから。また、個別指導塾なのですぐに質問ができるのがいいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別塾を探したおり、自宅や中学校より通いやすい環境で自転車でも通塾可能であり、本人もここが良いと言ったため決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
多人数の塾だと集中できないため、個別塾を探していた。何ヶ所か検討した結果、通塾しやすいことを理由にスタンダードにすることにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
利便性
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩2分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区黒崎1-5-14黒崎ビルディング4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
黒崎駅前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
まず、他の塾より割高な気がします。なのであまりおすすめはできません。塾長があまりに多くの生徒をみているので把握仕切れているのかなあと思うときもあります。他の塾に通ったことがないので比べようがないからわかりませんが、他に進めるほど成績が上がらないので、受験結果次第で評価はかわるかもしれません。
もっと見る



塾の総合評価
集団が苦手な人にはいいかも。費用は高いので人におすすめはしにくい。毎日いけたり、テスト前に日曜日も対策してくれたりするのは凄くいい。受験に向けての対策がこれで大丈夫か心配な面もある。学習習慣がつけたいならいい。アプリで授業内容や本人の様子を報告してくれるのがいい。
もっと見る



塾の総合評価
環境が良いだけでなく、先生たちの対応もとても良かったので成績は上がったと思う。また近くの交通網が盛んだったりするため通いやすさも良かったと思う。志望校を高く定め、それに向かってひた向きに努力できたのはこの塾のサポートのおかげだったと思っている。だからとてもこの塾をいいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は、個別指導に力を入れており、生徒一人ひとりの理解度に合わせた授業を提供してくれます。教師の質も高く、分かりやすい説明と熱心なサポートで、学力向上が実感できます。雰囲気もアットホームで、質問しやすい環境が整っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業は一コマ120分で、最初60分マンツーマン授業で残り半分はその復習演習です。授業中は集中できる環境かとおもいますが、その後の演習がちゃんと見て貰えているか不安です。授業時間によっては先に演出という時もあります。
もっと見る



アクセス・環境
個別なのでしっかり見てもらえる。
講師だけでなく塾長も熱心に声かけしてくれる。塾の雰囲気は自習室は人が多くて和気藹々な感じがする。個別授業は1時間その後に自習1時間は毎週あり。わからないところはすぐに質問できる。
もっと見る



アクセス・環境
前回の授業の復習からはいり、それをちゃんと理解できているかを先生が確認してくれる。そして理解出来ていたら一歩進んだ問題を解き、理解が不十分だったら前と似た問題を1人で解き解説って感じで進んでくれる。
雰囲気も、先生は勉強の悩み以外の悩みなども聞いてくれるから親しみやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
何回かきいても違う言い方教え方をしていただけより理解できました。都度都度優しく教えていただけるのでとても理解できました。雰囲気もうるさかったり変な静けさもなく、いい環境でした。時間が経つのが早く感じるほど楽しく学べました!
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は素人レベルからプロまで様々だと思う。プロ講師は受講料も割高です。自分にあった講師を選んで貰えるし、合わなければ変更も可能。変更にも直ぐに対応していただけました。大学生が多いのか、部活や実習で忙しく講師の予定によって授業時間がかなり左右される面がある。1人の講師が見てくれるし若い先生なので、仲良くなって塾が楽しくなる。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が多く、実習などで忙しい学生は授業の日程を合わせにくい。ただフレンドリーで仲良くなれると楽しくなる。講師の質にばらつきあり。合わなければすぐに変えてもらえる。最初の先生は大学の実習が忙しくて授業日程が組みにくかったからすぐにかえてもらった。次の先生は成績があがらないので塾側から変更しますと言って貰えた。今の先生はあってるみたい。
もっと見る



講師陣の特徴
分からないところを具体的に分かるまで説明してくれる所がよかった。わかりやすいだけでなく話しやすかったのですぐに馴染むことができたし授業が楽しかった。長年務めている先生だったからやり方が良かった。雰囲気としては先生も優しい人だったのでとてもやりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
とても接しやすく優しい方が多いと感じました。だいたい笑顔で教えてくれて、わからず何度かきいてもわかりやすい言葉で教え直してくださったりとても良かったです!清潔感のある方しかおらず、マナーなどについても学べる環境だなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導なので、本人にあったレベルで教えて頂けます。高いレベルを希望するのであればそれに答えていただけると思います。
集団塾と違い苦手教科のみ強化して教えて頂けたり、苦手分野を分析して教えていただけるのでそこが個別の良いところかと思っています。
もっと見る



カリキュラムについて
個別なので本人のペースに合わせて授業をしてもらえるし、自習でもタブレット学習など活用している。あとはよくわからないプリント学習もできるし、自宅でスマホからも学習できるようになったので便利。移動中でも気軽に学習できる。
もっと見る



カリキュラムについて
まずは自分の苦手な科目から根本的に基礎から詰め込む。そこから解説を含めながら応用に慣れていくことでフクトなどのテストでも解きやすくなっていき受験に繋げていけるカリキュラムだった。また、副塾長の人が模試に対して苦手得意を明らかにしてくれる勉強の優先順位を一緒に考えてくれるのでやりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
とてもしっかりとしていて時間いっぱい無駄なく教えていただけたと思っております。理解できずに何回かきいても違う言い方教え方をしていただけより理解できました。とてもよくできたカリキュラムで時間が経つのが早く感じるほど楽しく学べました!
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いことと自習に毎日行け、自分の好きな時間に行けるのでスケジュールが作りやすいかと思いました。あと、参考書やテキスト購入がないので、合わない時も辞めやすいかなあと思って選びました。あとは塾長の営業トークに惹かれてとりあえず入塾しました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い。集団苦手だから個別で、授業日以外も毎日行ける。好きな時間に行って勉強できる。塾長の話しに惹かれた。部活を辞めて居場所が欲しかったので、いつでも行けるところが良かった。
もっと見る



この塾に決めた理由
成績が伸びなくて塾に行きたいと考えていた時交通網がよく通いやすく兄も通っていたので自分も通いたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親しみやすい方がいらっしゃったのとアクセスが良かった、また清潔感のある室内で勉強しやすいと感じたからです。とても良かったです
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目1-7アースコート黒崎駅前BLDG 1F
地図を見る




- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
黒崎駅前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目1−7アースコート黒崎駅前BLDG 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
黒崎駅前駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
志望校の志望学部に合格できたのが一番の理由です
塾の方針が本人の性格に合っていたのも良かったかと思います
志望校の志望学部の先輩もいていろいろと教わったそうです
分からないことを聞けば何でも的確に教えてくれたそうです
もっと見る






塾の総合評価
カリキュラムがしっかりしていてやりやすかった。また、どの範囲をいつまでにやれば良いかも自分に合わせて出してくれるから分かりやすい。多くの人を第一志望合格しているところが魅力があると思う。おすすめの参考書も教えてくれてどこまでやれば良いかも教えてくれるからありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
勉強する習慣がなかったが、宿題をこなすにつれ、はじめはさせられる感が見られたが、徐々に自ら取り組むようになり、結果自立学習が身についたようだった。半面授業料は高額なためそのコスパに不満を持つ人もいると思う。しかし、塾は結果が全てだとみられるが、本人が受験勉強を通じてどう変わったかが重要で、そこに塾の価値が試されるものだと思う。
もっと見る





塾の総合評価
子供本人がネットでいろいろと調べた結果、ネットの評判が良く、塾に行ってみたら雰囲気もよく、先生の感じも良かったし、塾の場所も便利が良かったので評価は高くなった。本人も納得しているようなので、選んでよかったと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
多くの問題集を解く方針で試験に対する対策を徹底的にやっていたようです
分からないことは都度教えてもらえたようで本人もたいへん気に入っていました
落ち着いて通学でも自宅でも自分のペースで学習できたことも良かったようです
もっと見る






アクセス・環境
宿題をチェックしてそれに対する小テストを実施して、合格しなければその場で復習し、再テストの実施、合格するまで行うシステムなので、時間を無駄にできないので宿題は真剣に取り組まざるを得ないようになっていると思う。雰囲気は静かでモチベーションが上がりやる気にさせてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
各単元別に小テストを交えて理解してから次のステップへ進む、個別指導の自立学習型のスタイルなので、次第に自ら進んて学習習慣が身についていく。教室の雰囲気は静かで集中力を保ててたいへん良い環境だと感じた。自習室も雰囲気はよくて、集中できたと思う。
もっと見る




アクセス・環境
形式としては、個別指導塾です。
テキストはなく、先生が生徒のレベルや目標にあわせて市販の参考書を選んでくれます。
その参考書を使用して、今日は何ページまでとゴールを示して自学のサポートをしてくれます。
宿題も何ページまでやるかきちんと約束をして、次回に確認します。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
社員の方と大学生の方がいました
塾長がかなりできる方で分からないことを聞けば何でも的確に教えてくれたそうです
他に志望校の志望学部の先輩がいていろいろと教わったそうです
授業形式ではないので個別で教わりました
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生だが、しっかり教育されておりプロ意識で指導していると感じさせる。質問にも手短に答え、教え込み過ぎず、生徒に考えさせるように指導している。人柄はそれぞれだが、クセの強い人はおらず、誰が指導しても差がないように感じられた。厳しくもあり優しくもあり頼れる存在であった。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトではあるが良い講師ばかりであった。自身の体験も聞けて接しやすかった。また厳しくもあり、優しくもあり頼れる存在であった。教科によって指導の違いがあって戸惑うこともありましたが、なんとか理解して進むことができた。
もっと見る




講師陣の特徴
初回の面談時から親身に話を聞いてくれて、適切かつ濃密なアドバイスをいただけたことがとても印象的だった。
カリキュラムもオーダーメイドですので指導も生徒それぞれで異なるかと思いますが、きちんとそれぞれにあわせて接してくれています。
もちろん生徒ひとりに先生ひとりではないですが、それに近い環境を作ってくれていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
問題集を多くこなす方針で受験に対する経験を積み重ねることができました
おすすめの問題集をおしえてもらったりしながら学習でき、通塾でも自宅でもある程度融通をきかせながら一年間受験勉強をできたのではないかと思います
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、志望校と現在の生徒の学力とを客観的に判断して学習カリキュラムを組み、計画を立て無理なく学習して行くシステムであった。小テストの活用や理解してから次のステップへ進む決まり等中途半端な理解で進まないようにしていて、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは段階別に分けられており、小テストを実施しながらステップアップして力をつけて行くようになっていた。単元によっては足踏みすることがありましたが、志望校の難易度に合わせて指導してくれたので取捨選択をしながら進む事が出来ました。
もっと見る




カリキュラムについて
家庭学習を徹底的に管理・指導してくれるようなイメージの指導方法です。
大学に合格することだけが目的であればもっと効率のよい教え方もあるのでしょうが、自学自習の習慣がない子が勉強のやり方を身につけて今後も活かしていけるスキルを身につけるにはとても良いと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人がいろいろと調べてきて、問題集を多く解く方針なのが気に入って決めました
授業を受けるよりも経験を積み重ねたかったとのこと
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の形態で自立学習を促す学習スタイルだから、本人にもあっていると思い、また質問しやすい環境と聞いたから決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業をしないスタイルだから自立学習型なのが自分にあっていたから、また個別指導でペースを自分である程度コントロールできると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
自学自習の習慣をつけさせたいと思い、塾さがしをしていました。
なかなか理想に近いところは見つかりませんでしたが、武田塾は明確な目標設定のうえで達成に向けた管理を徹底的に指導してくれるのでこれについていければ習慣として身につくと思ったからです。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-1-7アースコート黒崎ビル2F
地図を見る




- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
黒崎駅前駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とても通いやすい塾なのでおすすめではありますが、午後からしか塾が開かないので★4つにしました。
長期休暇の時だけでも午前中から開けていただけると自習等で通えるのですが、午後からしか開かないので残念です。
もっと見る




塾の総合評価
先生の教え方も上手だし自習室で勉強出来、自習室でも分からないところあったら教えて頂けました。夏期講習や冬期講習、春季講習もあり分かりやすく、分からないところは分かるまで教えて頂け、マンツーマンの授業は子供には合ってたと思います。今はこの塾で講師してます
もっと見る






塾の総合評価
いくつか塾に行かせたが、ここが本人の中で説明がわかりやすく、集中出来る勉強環境であったと聞いています。合わない先生の場合には相談し易い環境で、人間関係のストレスが少ないと言っていた。また家から近いのも良かった。
もっと見る






塾の総合評価
まだ半年しか通っていませんが、成績も上がり、子供自身も通うことを嫌がる様子はありませんのでうちは通わせて良かったと思います。
ただみんな性格も違うので、全員が塾に通った方がいいとは言い切れませんし、集団か個別かでもその子に合った方法があると思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本2対1で授業をしていますが、自分が問題を解く間はもう1人の子に教えているという感じのようです。
うちの子は見られるのが得意ではないから、問題を解いている時に先生にみられていないのがリラックスして解けるからいいようです。
もっと見る




アクセス・環境
落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
普段の授業は1対1か2対1で、和やかに指導してくれていた。一緒に組む子によっては、妨害されることもあるようで、面倒そうなら追加料金を払って1対1にしたこともあった。
長期休みやテスト前は、集団塾のような授業をしてくれる事も。同じ学年、同じ範囲でたまの集団だからか、新鮮で楽しかった様子だった。流れも良かった。
いつでも質問を受け付けてくれるのが助かった。
もっと見る






アクセス・環境
普段の授業は予習で進めてくれ、テスト前はテスト範囲を集中的に見てくれていました。長期の休みの時は復習を中心にしてくれていたようです。
雰囲気は明るく楽しそうに進めている様でしたが、たまにうるさくなることもあったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどなので年が近いこともあり話も合うようで楽しく授業ができているようです。
教え方が上手な先生だったり話が上手な先生だったりといろんな先生に教えていただいでいるようです。
先生が固定されている訳ではないのでどの先生に当たるかは行ってからしかわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のバイトとプロの講師がいた。個別指導なので、先生を指名した。指名しなければ、教室長が相性を考えてくれるみたいだけど、幸い良い先生に出会えたのでそのまま変えずにお願いした。
生徒には触らない、連絡先を交換しないと講習していると聞いた。当たり前のことだが、出来ていない塾が多いので、これは助かると思った。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は教室長の社員の方も教えてくれますが、基本は大学生、色々な大学の方が教えてくれています。子供に合う講師を選んでくれて基本は毎回同じ講師が授業をしてくれていました。ベテランの講師の方もいらっしゃったと思います。
歳が近いこともあって話しやすかったと言っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストに向けてカリキュラムを組んでくれているのでテスト直前は復習がやりやすいできるのでありがたいです。
本人のペースに合わせてくれるのでテストまでに完全にカリキュラム通り終わることがないこともありますが、基本的にはカリキュラム通りやるとテスト対策できるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容に合わせてくれていたように思う。指名した先生の時は、少し学校より早めに、でも子供が理解しているか確かめながら進めてくれた。でも、他の先生の授業の時は(講習などの時は指名出来なかった。)慣れていないせいか、あまり子供の様子よりも早く授業が進んだようで、わからないと言っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業は予習で進めてくれ、テスト前はテスト範囲を集中的に見てくれていました。長期の休みの時は復習を中心にしてくれていたようです。通常は数学と英語だけでしたが、復習の時は全教科だったと思います。
三者面談が定期的にあり方針を聞かせて貰っていたのでおまかせしていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾も体験を受けましたが、本人が行きたいと思ったのが今の塾だったから。
今のところは2対1で先生1人に対して生徒2人で授業をしますが、集団の塾は本人も、合わないとわかっているようで、個別指導が良いけど1対1のつきっきりもちょっと・・・と思っているところだったのでそれが決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
教室長の対応がとても良くて信頼できると思った。お試しの授業では、子供が理解しているかどうかを逐一確認して進めてくれた。また、飽きないよう雑学も沢山教えてくれて、子供が楽しんでいたのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
褒めて伸ばす個別指導だったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩6分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区熊手3丁目3-5 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
黒崎駅前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
行けば勉強する環境が整っていたため、学校終わりや部活終わりに毎日必ず行くという習慣をつけるだけで勉強習慣を養うことが出来た。また映像授業であるため、自分の苦手なところは反復して授業を受けることが出来るため、苦手克服には最高であった。
もっと見る






塾の総合評価
駅から近く、学校からも近いため便利がよかった。カリキュラムをこなすかどうかは自分次第で、コースが多すぎると大変なのである程度は絞った方がよいと感じる。料金は決して安くはないが、ブースで自習はできるし、勉強できる環境は整ってるのでは。
もっと見る





塾の総合評価
私が通っている塾の素晴らしい点は二つあります。一つ目はホームルームといって月に1回同学年で集まって先生の指導を受けやる気をアップさせてくれるものがあります。これはとても勉強意欲の向上につながります。
もう一つは校舎がとても綺麗で使いやすいことです、
もっと見る




塾の総合評価
費用は安くはないですが、塾の指導に従って勉強を続けたことで本人の希望通りの結果が得られたことは十分評価できると思います。また、自ら考えながら勉強するようなカリキュラムは、良く考えられたものだと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にすべてビデオで講義を受講し、自分自身の理解度に合わせて、繰り返して見たり、することができるシステムとなっている、それに分からないことがあれば、塾に配置された優秀な講師たちが丁寧に教えてくれることになっている。
もっと見る





アクセス・環境
何度も家のパソコンで授業を受け直すことができるので、いいことだと思う。コロナ化の勉強に大変役立った。
塾ではイヤホンつけておこなうので、集中できると思う。一つ一つにテストがあるのでしっかり身につけて次に進むことができる。
もっと見る




アクセス・環境
講師の実施した講義を録画したものを繰り返し何度でも聴講することができ、わからないところはわかるところまできっちりと学習することができ、この結果が子供の合格に結び付いたと思っている。このやり方が、子供に非常にマッチングしていたと思う。
もっと見る




アクセス・環境
まず、映像で例題の解説がある。次に、自分で問題を解いて映像で答え合わせする。また、映像は1、0倍速と1、5倍速があり効率よく受講することができる。先生によっては面白い授業があって学習に対するモチベーションが保たれると感じる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの講師はだれ一人としておらず、みんなプロの講師として熟練した技能を持っている非常に優秀な講師たちであったことは、親としても非常に安心して任せることができた。その結果、無事に志望校に合格することができた。
もっと見る





講師陣の特徴
質問に対応してくれるスタッフはいた。三者面談が時折あったが、担当の先生により アドバイス内容に差があり、正直屋だより無い先生もいた。兄のときは3年のときの担当の先生が、頼りなく真剣味が感じられなかったので、夏から通うことをやめた。子供の前で授業料のことを含め、お金のことをしっかり説めいしてくれたのはよかった。
もっと見る




講師陣の特徴
教えている講師にはアルバイト講師は全くおらず、全てがプロの講師であり、今までの経験が蓄積されているため、学習的テクニックの蓄積に非常に期待できたことは、非常に素晴らしかった。これにより、子供が合格できたに違いない。
もっと見る




講師陣の特徴
年齢の若い先生やベテランの先生もいて質問しやすい。先生によってわかりやすさはもちろん違うが、先生のレベルが高いので質問もわかりやすく答えてくれる。ただ真面目に教えるだけじゃなく、面白く記憶に残る教え方をする先生もいる
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自の長年の経験に基づいた、熟練された内容のカリキュラムとなっており、非常に効率的かつ効果的に学習を進めることが出来るようなシステムが構築されていることは、非常に安心していられた。その結果、志望校に無事に合格することができた。
もっと見る





カリキュラムについて
コースは、自分で選ぶことができる。担当の先生が、志望校に合わせて検討してくれるが、そのまま全部選んでしまうと、すごく高くなるので、検討する器官が設けられているのはいいと思う。
また途中か、コースを追加できるのもいいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の長年の歴史に元すいた、塾独自のカリキュラムが蓄積されており、このキャキュラムに基づいて安心して子供を学習させることができたことは、親としても非常に安心することができた。これにより、子供が合格できたに違いない。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業でこの教科は何講座、この教科は何講座と決められていて、一講座90分で受講する。チームミーティングといって同じ塾の人と学習計画をつくり、自分のモチベーションを下げないために共有することもある。友達と共有することでやる気が出るのでいいことだと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から一番近いこともあるし、同級生がみんな通っていたため、みんなに後れを取らないためにも通う必要があった
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っており、雰囲気がよかったから。静かな環境で取り組めるところがよかった。コンビニが、ちかくにあり1日中塾にいても食餌に困ることがなかった。大通りにあったので、通学環境もよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学している学校に非常に近いこともあり、また、同級生のほとんどが通っているため、通わなければ同級生に差がつけられてしまうため
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から近く、友達も通っているので気軽に通いやすい。また、自習スペースの環境も良かったのでここに決めた
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩2分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-1-3-6F
地図を見る




- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線西黒崎駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
黒崎駅前駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
場所は良く、個別指導なので個人に合わせて学習を組んでもらえる点と、無理にあれもこれもと押し売りのようにしない所。
本当に伸ばしたい教科のみでもきちんと対応して貰えたので、良かったです。
家庭教師をお願いすると、高額ですが、同じような感じで考えると受講料も良心的だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
とても、良い塾長さんと先生には感謝しております、個別指導を選んで正解でした。
また、塾に着いたとき帰る時のメールも、届くようになっており安心してお任せする事ができました。
私は我が子の性格をみて考えてこめたほうがよいと思います
もっと見る






塾の総合評価
お値段も結構かかっていただけあって普通の塾より成績の伸びしろがすごかったです、質問しやすい環境であったので皆さんのお子様の性格にあった塾を選んであげたらよいかとおもいます。
積極的なお子様は個別等にこだわらないでも大丈夫だとおもいますね。
お子様に確認してから決めた方が、よいとおもいます。勉強するのはお子様なので。
我が家は個別でよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
個別塾は、声掛けしやすいので控えめな子供さんや、大人しくて声掛けできない子供さんは絶対個別をお勧めします。先生方も、沢山いらっしゃいますので、合う先生と出会えればどんどん成績が伸びていきます、逆に合わない先生説明がわかりにくい先生の時は交代ができるかどうか確認されたほうが良いかと思われます
我が子はお陰でわかりやすく解説してくれる優しい先生でしたので、そこの、しんぱいはありませんでした、個別指導トライに感謝しております。お陰で希望の高校に合格できました、
もっと見る






アクセス・環境
他の生徒と一緒にということはなく、全て個別指導でした。
ひと月に予め予約した日に受講する形だったと思います。
もし、都合が悪くなっても他の日に変えて貰えると柔軟な所も良かったです。
先生も優しく若い方が多かった為、子どもも行くのが億劫にならなかったようでした。
もっと見る





アクセス・環境
まず、小テストがあったようです、それからテキストで勉強を進めていく感じでわからない所があれば、わかるまでとことを教えてくれていたようですので苦手意識を克服しながら、他の教会も進んでいくような形になりだったとおもいます。静かな環境で勉強できていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
まず、最初に小テストがありました。
それで、個別指導で教材の勉強をすすめていきわからない所は質問しやすい環境でした
静かな環境で勉強はしやすかったようです
後は、宿題はあり予習復習がありました。
もっと見る






アクセス・環境
まず、塾につくと、ついたという連絡が電話にはいります、それから確か90分の勉強時間だったとおもいます。
問題文をといてわからなかったらすぐに声をかけたら納得いくまで教えてくださるので苦手克服する事ができます。
塾の雰囲気は静かな中で集中して勉強がはかどっていたようです、学校のテストの評価も上がってきてました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は基本固定だったので、本人も安心して受講する事が出来たと思います。
もし合わない場合でも、変更できたと思います。
保護者へも毎回受講後に連絡シートへ「こういう事を学習した、ここが理解が出来てない等」とまめに連絡してくれたので、良かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は大学生の生徒さんのようでした、
我が子の担当の先生は、わからないところを解りやすく、教えてくださったので、理解するまでとことん納得いくまで教えてもらえました
やはり、声掛けしやすい苦手分野ご克服できる事が一番だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が教えてくださっていたようです。
解りやすく教えてもらえたといっていました。
中にはわかりにくと、言う人もいて、先生次第でかわってくるのが少し困る点てはありますね
交代制にしてもらいたいのですが、なかなか言いにくい点が難しい場合があります。
それ以外は、皆さん親切にご指導してくださいました。とても良い塾だと思います
塾長さんも、ちょくちょく連絡を下さり対応は完璧でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は現役の大学生さんのようです。
わからない所があればわかるまでとことん納得いくまで教えてくれていたのでとても、成績が伸びました。苦手を克服していく感じです。
優しく接してくださってとても、わかりやすく教えて頂けたようです。良い先生にあたってよかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは個人に合わせてなので、分かりませんが、基本はテキストを初めに購入し、そのテキストに沿って受講する方法でした。わからない問題もわからないままでは無く、どこが分からないのかを個人に合わせて分かりやすく説明してくれたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルはわかりませんが、そのこそのこ。にあった、ペースで進めていたようです。
予習復習をしてくるようになっており小テストが必ずあってたようです。
テスト前になると塾長さんかられんらくがあり
時間に合わせていくようにしてました。
もっと見る






カリキュラムについて
きちんと苦手分野をなくしていく方向からすすめていく等、きちんと、カリキュラムを決めてすすめてくださいました、苦手分野を中心に行ないわかるまで納得いくまでとことんおしえてくださいました、後は、得意な科目はもっとあがるよう設定して問題を組んでくれていました
とても、よい塾だと好評な塾だと思います
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高かったようですがわからない所も、納得いくまでとことん教えてくださったので苦手克服ができるので成績も伸びてきました、
予習、復習も、やっていくかんじでとても、よい塾であると思います
ここに決めて良かったと思います
模擬試験がある際も、早めに連絡をくれ空いているか確認を取ってくれていましたので助かりました、塾町さんの対応がとても、よかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近い距離にあり、駐車場が広いので車での送り迎えもしやすかった。個別指導だったのと、金額も良心的だったから決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにありましたし、バスでも、行ける場所にあったのでここに決めました
子供の性格が人見知りな子供だったのでちゃんと聞けるように個別指導の塾にきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で教えてもらえるので苦手を克服しやすい。内向的な性格で話かけずらいけど、わからないところをききやすいので個別を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団になると、わからない所があっても、声をかけきらないので個別だと、わからない所があれば質問しやすいので控えめな子や、声をかけきらいな子供さんは個別にしてあげた方がよいかと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線西黒崎駅から徒歩10分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区西曲里町3-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
徹底された学習環境で大学合格を勝ち取る!九州・山口の大学受験専門予備校

北九州予備校 編集部のおすすめポイント

- 九州地方を中心に展開する大学受験予備校
- 高い合格実績と徹底した学習管理に強み
- 確実に結果を出すことをモットーとした指導
黒崎駅前駅にある北九州予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で通っていましたが、先生が自分の弱点をよく理解してくださり、サポートが手厚かったため。また、塾内で無料配布されている共テ対策プリント(毎週更新)が非常に役に立った。他にも自習室の雰囲気作りはしっかりしており、現役生ながら浪人生と切磋琢磨できる環境は他の塾には無い魅力だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業と少人数制の講義を組み合わせたカリキュラムを組むことができるようになっており、成績向上を短期間でできた。また、厳しい指導で勉強をする癖や勉強の仕方を学ぶことができた。勉強の仕方は、大学受験だけでなく、社会人になっても役立つものであるため。
もっと見る






塾の総合評価
絶対に進める理由は多くある。先ず交通の便利が良い事である。部活で遅れても交通機関が多数、短時間に多くあるので行きやすい事である。次に本人が行こうと思う様に意識付けをしてくれる事である。分かるまで納得するまで教えてくれるので、本人はかなりの信頼を置いていた。本当に塾でお世話になった先生たちに感謝しかない。
もっと見る






塾の総合評価
厳しく指導をしてくれる。また、質問なども丁寧に回答してくれるようで、理解度が進んでいるように感じる。子どもの学習方法とあっているように感じる。自習室もあり、自習することができるため、夏休みなどの長期休暇などは自習室で学習できるのも非常に良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では、非常に厳しい雰囲気で勉強をせざるを得ない状況を作り上げられていた。一方で少人数制の授業では、厳しい中でも質問がしやすい雰囲気が作られていた。講義を質問で理解が深まり、成績が上がったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別と集団と希望に応じて設定されている。個別はマンツーマンに近い形で親切に教えてもらえる。間違った問題に立ち返ってくれてわかるまで、点数が取れるまで何度も繰り返し学習がされる。集団は学力レベルに応じて授業の様に行われる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は生徒大勢対先生1人で高校の授業とほとんど同じ。テキストに問題があってそれを予習で解いてきて、授業中にその答え合わせをする形式。非常に厳格な雰囲気でみんな集中して授業を聞いている感じがした。ちょっと眠ってる人もいたけど。
もっと見る






アクセス・環境
先生にとって異なるが、どの先生も熱心に授業をしていたので雰囲気はとても良かった。また、予習を重視する授業だったため勉強時間が自然と確保できる形だったことも良かった。小規模の企業は生徒を当てて答えを聞くものが、大規模のものは先生が一人で進めていくものが多かったように感じる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、プロの講師だった。子どもによると、講義は的確でとても分かりやすかったとのこと。講義だけでなく、勉強方法などの指導もしてもらい、無駄のない勉強のやり方や勉強をする癖をつけることができるようになった。
もっと見る






講師陣の特徴
比較的中年層が多く、知識も技術力もあり、多くの学生を第一希望で通している。講座も豊富で受験に直結した精撰されたものが多い。解説もしっかりと行ってもらえる。交通に便がよくバス、電車の本数も多いので行きやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
それぞれの科目ごとに自分の学習レベルに合わせて先生を選ぶことができる。特に、先生と生徒の距離が近いので、分からないところやつまづいたところはすぐに先生に質問に行ける。非常に素晴らしい先生方ばかりであった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は年齢・経歴共に様々で、色々なタイプの先生がいた。
特に特別期間の講座は、複数の先生から自分に合った先生の講座を受けることができてありがたかった。その先生も授業時間外の質問に丁寧に応じてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、通常の講義に加えて、少人数制の講義で分からない部分を講師に直接聞くことができるものがあった。講義で理解できなかった部分や赤本などで分からない問題を聞けて理解が深まった。非常に良いカリキュラムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学力レベルに応じてある。クラスは6つに分かれていて、クラスに応じて、標準、復習、発展と問題レベルを変えてテキストが作られている。週3日のコースで1学期間あれば1年分の復習ができ、後は学力に応じてクラス替えがされる。
もっと見る






カリキュラムについて
高校の授業みたいに、事前に時間割が決められていて、生徒大勢に先生1人という体系である。また、学習レベルに合わせてクラスが決められていて、担任の先生もいる。学習にはタブレットが導入されていて、オンデマンドで視聴できる。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時と夏明けのテストでレベルが分けられるが、概ね同じようなカリキュラムの授業だった。初めにクラスごとに国語・数学・英語の授業を受け、その後自分が選択した理科社会を受けるという形だった。1年を通して復習するのではなく、夏までに高校3年間の復習を終えて、その後はひたすら実践問題を解く形だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
厳しい指導
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る






この塾に決めた理由
浪人することが決まって、1年だけしか行けなかったので、厳しいと噂に聞く、かつ、実績のある北九州予備校に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、厳しいという噂があり、ここでならしっかり勉強できると感じたから。また、現役時代に模試を受けており、授業料が割引されるクーポンを持っていたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩6分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-12-21
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線熊西駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区熊西1-8-30
地図を見る


- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩8分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区田町2丁目1-29
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
黒崎駅前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く友達が通っていて良さそうと聞いた為、通っていた
親切な指導をして貰ったと思うのでこの評価にした
若いひともおおくはなしやすかったとおもう
夏休みもたのしくじゅこうできた
金額面もおやのふたんにならなかったとおもう
また行きたいとおもうことがある
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては5段階中3であると言うふうに認識しています。私の娘は成績が上がりましたが、では他の子が確実に成績が上がるかと言うのは、それはその本人の努力と持ち合わせた才能であり、塾の評価運動ではないと思います。要は本人がいかにやる気を出してしっかりと勉強するか目標を持って取り組んでいくか、そこがポイントであると言うふうに考えておりますので、あまり塾の評価での具体的なことを避けたいと言うふうに考えております。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては60点位かなと言うに考えています。誰にでも進められていると言うものではなくて、自分の子供に合った塾を(親が選択することが重要かと言うふうに考えてきます。もう娘にとっては1番最適な選択だったのじゃないかと言うことで持っています。これは成績が伴っているからです。
もっと見る




塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は対面式でアンツーマンでの教育となります。子供もその雰囲気に慣れてきたようで、毎週塾に行くのを楽しみにしております。先生も温和な方で、子供の苦手なところを中心にわかりやすく、噛み砕いで指導していただいていると言うことで子供も大変喜んでおり、学力も確実に向上しております。また非常に性格が温和な方なので、のらりくらりと説明をしながらやっていただいてるので、子供もそのペースに乗りながら安心して先生の指導を受けております。今後もこの先生に引き続き指導していきたいと言うふうに考えております。
もっと見る




アクセス・環境
授業はマンツーマンで先生から直接指導を受けられるので、これは非常に安心して授業が受けられる内容となっています。教室の雰囲気も非常に良く、アットホームな感じでまたピリピリとした感じもなく、子供も安心して任せられるところがグッドポイントかと言うふうに考えています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は東京大学を出た。非常に優秀な方で若い先生なので、子供も大変気に入って先生になついています。指導方法も過去問題を中心に適切なカリキュラムを組んで行われており、安心して任せられる講師であると言うふうに考えております。今後も多くの講師に引き続き教えてもらいたいと言うふうに考えております。引き続き公文式で学力を上げていってほしいと言うふうに考えております。
もっと見る




講師陣の特徴
なかなかいい先生が揃っている。安心していられる。うちの娘は偏差値が高いので、先生がついてくれるかが心配だが、何とかここまでは成績工場に貢献してくれているので助かっている。ありがたいです。講師のレベルはなかなか高いので、今後も期待ができるんじゃないかと言うふうに考えています。このまま続けていきたいと言うふうに考えてます。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては、先生に全てお任せしておりますので、私がとにかく口出しする事は無いですが、適切な教材適切なカリキュラムで行っていただいてると言うふうに信じております。実際この先生に習うようになってから確実に偏差値も上昇していきましたので、子供も喜んで塾に通っております。
この後もこのまま続けてさらにになる高みを目指していくよう、我々はしっかりとサポートしていきたいと言うふうに考えております。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、軸の推奨するものを対応させていただいていますが、まずまずの内容で娘も納得して日々勉学に励んでいます。もう少しAIなどを駆使した形で最新のカリキュラムにしていただけると助かるのですが、その辺が今後の課題かと言うふうに考えております。
もっと見る




カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績にを上げるのにここが良いということで、ママ友から紹介されたためここを選びました。結果ここを選んで正解だったと言うふうに認識をしております。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文は全国的に有名なので、個人事業に特化した形で事業をしていただけるので、大変助かっています。成績も確実に偏差値が伸びてきています。偏差値が上がるから
もっと見る




この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線熊西駅から徒歩5分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区熊西2丁目8-15
地図を見る

- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩13分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区紅梅2丁目7-17
地図を見る



- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩14分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区陣山2-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩15分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区紅梅4-9-31
地図を見る



- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)黒崎駅から徒歩18分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区幸神1丁目1-1
地図を見る

- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線西黒崎駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
九州の難関校への合格実績多数! 地域密着型指導を行なっている学習塾

九大進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアの難関校への合格実績多数!
- 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
- 生徒に合った学習カリキュラムを作成
黒崎駅前駅にある九大進学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
少し人間不信なところがある息子が、塾の先生に対して信頼しています。
勉強もわかるようになり、自分から勉強をするようになり、この塾に行き始めて本当に良かったと思っています。
勉強するには、しっかりと信じてくれる大人がサポートする体制が大事だとよくわかりました。
もっと見る





塾の総合評価
一人ひとりに寄り添ってくれて、わからないところがあれば親身になって教えてくれる。個人的にはすごく自分に合っていたし、他の人にも全然薦めることができる塾だと考える。また、数学などの苦手の代名詞となる科目は苦手克服のために日々の宿題がだされる。
もっと見る





塾の総合評価
個別授業と集団授業が選べ、併用もできるところが良い。金額も他のお受験塾と言われてる塾より良心的である。年払いすると、更に安くなる。
進学実績も、なかなか良い。大学生講師の比率を気にする人には、好感が持てるかもしれない。
塾のバスはないが、終わればすぐに保護者の迎えで帰れるので、気にならない。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生方はわかりやすく指導してくださいましま。
個別に指導して頂いたり自主勉強をさせて頂ける環境が嬉しかったです。
他校の生徒が多く色々な高校の情報も聞く
ことができました。
そして成績も上がったので感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
小テストがある きちんとある程度のレベルになるまで しっかり復習 再テストもする
学ぶ習慣がちゃんとつく宿題量と教師と生徒の信頼関係がある
英語の授業が特に分かりやすく、楽しい。
宿題が大変でも 塾に行こう!という気持ちになる雰囲気
もっと見る





アクセス・環境
ビデオ授業は家でも見れるので、学校が遅くなった時は家で見れるので便利。
塾の名前からして、皆が早くからいい大学を目指す感じがある。映像授業が追いつかない時は、連絡をくれる。
時々、オンライン勉強会もある
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ではあるが分からないことがあれば
個別に教えてくれる。
和気あいあいした雰囲気で良かった。
オンライン授業を実施している為遅れをとらない。
小テストが行われ順位がでる。
その為闘争心がつく。
もっと見る






アクセス・環境
真面目すぎず、だからといって不真面目な様子もなく、楽しく勉強ができる環境、空気であったと思う。友達も多く楽しく勉強できていた。先生と生徒との関係も良好であったため、安心して通わせることができた。2人目も通わせたい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:季節の口座は7万円前後
月々は約25000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種類:プロ
授業:とても分かりやすい。楽しい。学ぶことが楽しい雰囲気。
教師の方の雰囲気:子どもたちの伸びる力を信じて まっすぐに向き合ってくれる。
優しい。親身である。困ったときに相談しやすい雰囲気。教え方が上手。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生もいるが、ほとんどが社員。責任感は人によって違うので、当たり外れがある。こまめに連絡はこないが、こちらから連絡をすると、丁寧な対応をしてくれる。大学生も生徒に近い分、質問をしやすいようだ。有名大学出身ではないが、教えるのは上手いようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
学校よりわかりやすい。
しつもんしやすい環境。
分からないことは個別に指導してくれる。
和気あいあいとしていて通いやすい環境。
専門分野の指導者がいる。
塾長の授業が1番分かりやすいし良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもから聞く限り、どの先生もわかりやすい印象がある。学校の勉強より楽しんで取り組めていたと思う。通うこと自体を楽しみにしていたので、先生方によくしていただいていたのだと感じている。面談の印象も良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感:Aコース ちょっと上級
Bコース 普通コース
希望すれば 個人指導も行っている。
作文の指導などもあり、学校ではあまり身につきにくく、
家でも一人では取り掛からない部分もカバーしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業なので、繰り返し見れる。映像を進めるのには、自己管理が必要なので、遅れを取らないようにするのが少し大変。対面の個別の授業もある。大学受験に特化したカリキュラムと、学校でのテスト対策のカリキュラムがある。
もっと見る




カリキュラムについて
最初にテストがありそれぞれにあったレベルでクラス分けしている。
それぞれにあったカリキュラムを実施している。
カリキュラムが保護者にもわかりやすい。
オンライン授業も実施していて休んでも遅れないように工夫してくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
毎年夏休みと冬休みに集中して講習を受けていた。受験直前にも対策講座がおこなわれており、志望校の難易度に合わせた内容だったと思う。私立対策も公立対策も講習が行われていた。それぞれのシーンに応じた対策をしてくれるのはありがたかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの友達が、塾の先生の授業がとても分かりやすくて楽しい!金額も高すぎないから来たら?と子供を誘ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも通いやすく、個別と集団があるから。塾代も他の塾より安かった。友達が行ってるというのも理由のひとつ。
もっと見る




この塾に決めた理由
入学代が安かった。
授業料が妥当だと感じた。
最初の面接時の塾長の説明がわかりやすかった為通わせたいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くかったため。学校と自宅の往復路の途中にあったので。また同じ学校の友人も多かったので、子どもからもここに行きたいという要望があった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線西黒崎駅から徒歩17分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区幸神4-2-6
地図を見る



- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)八幡駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
黒崎駅前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導は先生のスキルによって教え方にムラあり。いい先生に当たれば良いのだろうが、そうでもない先生に当たった時は損した気分になる。塾長が適当でお便りが来なかったり連絡漏れがあったり色々問題ありだった。立地的に仕方ないのかもしれないが、駐車場も狭くて送り迎えが大変だった。
もっと見る




塾の総合評価
行きたかった高校が、成績より高く無理かもしてないと塾に、入った頃に思ってたけど、塾長さんが子どもを、奮い立たせてくれて、子どももどんどんと成績が上がっていき、受験前には成績はうかるくらいの所まできたので、子どもの一生懸命頑張ったのもあるけど、塾の方々にもほんとに、良くしていただいて、とてもよかったです!
もっと見る






塾の総合評価
中3の夏休み中だけの利用でしたが、授業がない日も夏休み中も自由に学習室を利用できて自習に便利でした。冷暖房完備で有り難かったです。
塾の費用も他よりリーズナブルだったと思います。
講師の方も職員の方々も皆さん親切で良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
前者の質問に回答した通り、第一志望への合格に結び付いたことが一番の評価だと思います。よく言うともう一段上を目指したかったです。約3年間いろいろとご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、よく頑張ってくれたかと思います。ありがとうございます。
もっと見る






アクセス・環境
その子その子に似合ったカリキュラムを作ってくれ、無理の無いような勉強のしかたを教えてくれた!塾がない日には
学習室を自由に使ってよかったから、子どもは毎日のように、学習室を利用してました!その時にも、学生の講師さんや、塾長さんが手が空いてるときには、質問などしてよかったから、どんどん質問をして、分からないことをなくしていけたと思います
もっと見る






アクセス・環境
非常に静かな環境で回りも私語等はありません。私語すると逆に目立ちますし、白い目で見られます。そのような環境であるため、勉強に集中できる環境でありました。まわりも非常に真剣であり、それにつられる形で自分自身も集中できる環境です。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導塾のスタイルの授業です。雰囲気は非常に静かです。高校受験に向けて、皆取り組んでいるためかと思います。息子が通っていた時の時代であるため、たまたまかもしれませんが、すごく集中できていたと思います。流れは自分のペースで進められます。
もっと見る






アクセス・環境
すごく静かな環境における楽手環境でした。結構人がいましたが皆さん集中していて物静かな感じでした。おかげで非常に集中できたかと思います。わからなければ質問してわかるまで理解深める感じでした。個別指導塾でしたので、マンツーマンとはいきませんがよかったかと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、学生さんたちもいて、わからないことがあれば、すぐに教えてくれ優しく分かりやすく教えてくれた!塾長さんも、親身になって積極的に色々おしえてくれた!学生講師さんが、わからないことは、塾長さんが後からしっかりとおしえてくれ、わかるまではちゃんと丁寧に勉強をみてくれました
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な講師であったと記憶しています。わからないところは丁寧に教えてくれました。自分自身がわかるまで、理解できるまで親身になって 教えてくれます。すごくそれが自分自身にためになり、また苦手克服にもつながったと思われます。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な先生でした。わからないところをわかりやすく教えていただきました。また、生徒に対してへだたりなく接してくれていた印象です。わからないところを気兼ねなく質問できる雰囲気づくりをされていたので、すごく聞きやすかったと理解しています。
もっと見る






講師陣の特徴
やめてから結構時間が経過しているのでだいぶ記憶がないのですがすごく熱心な先生という印象でした。あわせて、フォロー等もしっかりしていてわかるまでおしえてくれました。あとコツなども教えてくれたりして試験時にはすごく重宝した記憶がありますね。
もっと見る






カリキュラムについて
色々と、その子その子にあった、カリキュラムを塾長さんがつくってくれてた。子供は、レベルの高い高校を受験して、最初は厳しいかとは思ってたけど、塾長さんが難しい問題など色々と作ってくれたり、勉強のやり方をおしえてくれたり、してくれたから、子供もカリキュラムをこなしていけたとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを中心とした授業の進め方であると理解しています。個別指導塾なので、自分自身のペースに合った進め方です。途中でわからないところがあると思いますが、自分のペースで進められ、わからなければそこに振り返り、理解できるまで繰り返します。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを購入して、そのテキストをベースとした授業推進であると、認識しています。また、自分のペースで学習できるスタイルであったので、ついていけないなどのことはなかったです。休みになると、そのテキストをベースとした宿題が出題され、塾がないときに課題をしていきます。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを購入しての実践形式だったと記憶しています。それらをひたすら説いて学んでいたと記憶しています。基礎を身に着けて応用に備える感じでした。あと、テスト等も実施して
さらなる基礎向上を図っていました。おかげで起訴がキチンと身についたかと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
家がすごく近くにあり体験に行ったときにに雰囲気もとてもよく、子供が先生とも相性がよさそうだったからここに決めました!ほかも見学に行くつもりでしたが、子どもがここにしたいと言ったのでここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から非常に近いことが大きな要因です。夜通塾するので、夜道とか心配ですよね?そういったリスクを排除するうえで大きな選択肢の一つでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から非常に近いことです。また、幹線道路沿いであるため、非常に明るく、
夜道も安全であることが大きな理由でした。
予算もそこそこでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
すごく近くて明るくて重宝したからです。幹線道路沿いなので、明るくて不安要素はなかったですね。選んでよかったと実感しています。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)八幡駅から徒歩13分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡東区祇園3-1-13
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
黒崎駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線萩原駅から徒歩5分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区萩原2丁目4番地
地図を見る



国公立大受験専門 栄光進学館 編集部のおすすめポイント

- 年間500コマ以上の受講が可能
- やるべきことを1日・1週間・1ヶ月単位で管理
- シンプルで分かりやすい授業料
- 最寄駅
- 筑豊電気鉄道線西黒崎駅から徒歩19分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡西区幸神4-7-10 ルナビル2階
地図を見る
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)八幡駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学力の芯(コア)を鍛えることで、高校入試・大学入試に向けて生徒を育てる塾!

教育のコア 編集部のおすすめポイント

- 生徒6人までの少人数クラスで、講師の目が行き届く範囲で切磋琢磨させる!
- 中学生と高校生、それぞれの年代に必要な教育方針で「学力のコア」を鍛える!
- テスト前には無料質問教室がオープン!さらに自習室はいつでも使える!
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)八幡駅から徒歩10分
- 住所
-
福岡県北九州市八幡東区前田3-2-11 2F
地図を見る
よくある質問
-
黒崎駅前駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 黒崎駅前駅で人気の塾は、1位は個別指導塾スタンダード 黒崎駅前教室、2位は個別教室のトライ 黒崎駅前校、3位は大学受験予備校のトライ 黒崎駅前校です。
-
黒崎駅前駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 黒崎駅前駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
黒崎駅前駅の塾は何教室ありますか?
- A. 黒崎駅前駅で塾選に掲載がある教室は24件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
黒崎駅前駅周辺の塾の調査データ
黒崎駅前駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている黒崎駅前駅にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が30,001円~40,000円、中学生は32%が20,001円~30,000円、小学生は27%が20,001円~30,000円でした。
黒崎駅前駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている黒崎駅前駅にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は25%が週1回と週2回と週3回、中学生は47%が週2回、小学生は43%が週3回でした。
黒崎駅前駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている黒崎駅前駅にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は52人が高校3年生、中学生は176人が中学3年生、小学生は77人が小学6年生でした。
黒崎駅前駅周辺の学習塾や予備校まとめ
黒崎駅前駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾24件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている黒崎駅前駅周辺にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。