お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 福島県 いわき市 泉駅

泉駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 23 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 清水ヶ丘教室

最寄駅
福島交通飯坂線泉駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線泉駅から徒歩3分
住所
福島県福島市福島市泉字清水が丘56番地の3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 清水ヶ丘教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp

4523.webp
スタディーハウス 本校

最寄駅
福島交通飯坂線岩代清水駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

30年以上の信頼と実績で地域に愛される学習塾

ico-recommend--orange.webp

スタディーハウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生まで対応の丁寧な指導
  • 帰りが遅くなっても安心の無料送迎付き!
  • 社会人の英語学習にも対応!充実の英会話講座を開講
最寄駅
福島交通飯坂線岩代清水駅から徒歩6分
住所
福島県福島市福島市泉字扇田15-22
ico-map.webp 地図を見る

スタディーハウス 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 南沢又教室

最寄駅
福島交通飯坂線岩代清水駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線岩代清水駅から徒歩13分
住所
福島県福島市福島市南沢又字熊の辻12-6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 南沢又教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 森合教室

最寄駅
福島交通飯坂線美術館図書館前駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線美術館図書館前駅から徒歩10分
住所
福島県福島市福島市森合字 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 森合教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 いずみ教室【福島県】

最寄駅
福島交通飯坂線岩代清水駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線岩代清水駅から徒歩12分
住所
福島県福島市福島市御山字沢田7-26 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 いずみ教室【福島県】の地図

ico-cancel.webp
06.webp

2895.webp
高校受験のA‐TOP 本校

最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)泉駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

がんばれる環境が整った、やる気になれる塾!

ico-recommend--orange.webp

高校受験のA‐TOP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験勉強を通して「学び方」も学べる
  • 毎月開催の体験授業では通常授業料の半額で1ヶ月間の受講が可能
  • 6つのツールを活用しさまざまな能力を養って伸ばす
最寄駅
JR常磐線(取手~いわき)泉駅
住所
福島県福島市福島市南矢野目字中江10-3
ico-map.webp 地図を見る

高校受験のA‐TOP 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 福島教室

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩2分
住所
福島県福島市福島市笹谷字下成出17-10 ゆみーるD号
ico-map.webp 地図を見る

七田式 福島教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北沢又中清水教室

最寄駅
福島交通飯坂線上松川駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線上松川駅から徒歩10分
住所
福島県福島市福島市北沢又字中清水1-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北沢又中清水教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

322.jpg
東日本学院 南矢野目校

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりに寄り添ったベストな学習環境で成績アップできる、福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある東日本学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(78件)
※上記は、東日本学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の進行度にもよるかもしれないが、予習になる上に分かりやすい。テキストもオリジナルのもので、宿題量もそこまで多くはない。また、先生がコミカルで親しみやすく、質問もしやすい環境であると言える。
自分は数学と英語で通っており、大変勉強になった。駅やスーパーが近いのもあり、送り迎えや待ち合わせにも便利。

いわき駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は塾というものにとてもかっこいいと思っていたし、憧れをもっていたので理想が高かったということもあったのか入塾してこんなものなのかとがっかりしたことが多かった。冷暖房が効きすぎているくらいきいていたのはとてもよかったけれど先生があまりすきになれなかった。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

滑り止めなしで、第一志望校に合格することができたため、総合評価はさいこうです。親身になって支えてくれたしょくいんのみなさまに感謝いっぱいです。また、駅前のビルだったために駐車場がすくなく、職員のみなさまに誘導してもらえたため、スムーズに送迎ができました!

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には受験の指導方法に慣れているようだった。画一的で個性えお重視するようなことではなかった。塾なので仕方がないことです。苦手科目の克服方法については講師人の個性を感じました。また学習室の運営方法も余り監視せずかと言って自由にもさせない事は評価の対象です

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どの問題も基礎がわかっている前提で話されるため、基礎がそもそもわからない子に関してはなにもわからないまま進んでしまうことがよくあった。威圧感もあって質問がしずらかった。予習してこないといちいち理由聞いてきてそれがプレッシャーだった。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の主流は個々のレベルに合わせて、問題を解答させ、間違ったところ、分からないところを重点的に個別に指導していた。苦手な科目に関しては簡単な問題を解答させ褒める形でやる気を出させているようだった。レベル違いの生徒も居るので問題解答に集中出来ず騒つく事もあった。

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で行っています。テキストやプリントを使用し、自分で解いていく様です。解いていく中で、分からないところや疑問点があったら、先生に教えてもらう形の様です。終わりころに宿題を出され、それぞれの能力ややる気により、量は変わる様です。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択。授業でやるところを事前に予習してきて、塾では解説する流れ。席の希望もきいてくれて、教室の雰囲気はよかったようだ。他の学校の人ともいっしょにやる事で、刺激になったようだ。わからない所は、質問もできたようだ。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

いわき駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科専門の先生がいたけれど、講師全員が全部の教科も教えられる先生だった。話しやすい先生と話しかけづらい先生がいて授業は面白いのに質問しにいったときはとても冷たい態度を取られたときもあった。基礎がわかってる前提で話されるため、質問してもわからないままのことが多々あった。
若い大学生の先生もいてとても話しやすかった。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランな方が多いと思います。非常に物腰の柔らかい、穏やかな方が多く、ちょっとした疑問でも聞きやすいと思います。入塾の前にワークショップなどに通わせて貰った事があるのですが、子ども達ともとてもフレンドリーに接して下さり、安心してお任せ出来る先生方かと思います。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって正社員のベテランの先生。大学生の先生がいた。保護者と子どもといっしょに入試説明会をした時は、福島本部校のベテランの正社員の先生がきた。ベテランの先生は、三者面談で保護者との話しあいもする。どの先生も、子どもとの相性がよかったようだ。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

市内での進学校や高専の合格率が高く、塾に入るドアには合格数何枚、合格率何%と大きくはってあり、一人ひとりにあった教え方をしてくれたイメージがある。でも勧誘がすごかった。学校のお友達に紹介してと何回も言われた。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主要科目(国語、英語、数学)の授業頻度が高く社会、理科は少なかった。うちの子は理科に苦手意識を持っていたので同一学年を画一に行うのでは無くカリキュラムに生徒の主体性を反映させても良かったのでは無いか。そうゆう希望を添えるのは家庭教師並みの費用が掛かるようだったw

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在はステップアップクラスというクラスに通っていて、国語と算数の授業を受けています。主にテキストやプリントを使用し、自分で問題を解いていく中で、分からないところや疑問点を先生に教えて貰う形の様です。ステップアップクラスは黒板などを使用した授業は行わない様ですが、中学受験のクラスでは先生が授業をされる様です。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のテキストを購入して、それに沿ってやっていく。夏期講習会や冬季講習会は、普段とは別の問題集を使用した。新教研模試の対策のコースは、過去問をといて解説する進め方。多くの実践問題に触れられた点がよかったようだ。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の住んでいるところから1番近いということと、駅から近くて中学生の女子を1人で歩かせることが怖いと思っていた両親も人通りが多いし交番もあるので安心だと思ってたから。また授業料も安い。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で徒歩圏内であった。また近所の卒業生達はこの学習塾を選んでいるのが多かった。塾費用はそれほど高くなくリーズナブルな事も選択した要因です。

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾に比べ授業料が安かった。自習室が完備されており、授業のない日でも通える。家からも車ならすぐで、通いやすい。先生方も丁寧に親切に対応して下さり、安心してお任せ出来る。ワークショップや冬季講習に通った事があり、子どもも通う事を嫌がらなかったため、入塾を決意しました。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になり、外部模試を受けたいと考えていた所、友達に誘われた。二本松に以前からある塾で信頼できる所だと思った。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東日本学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
  • プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
  • 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!

東日本学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩14分
住所
福島県福島市福島市南矢野目字谷地67-6
ico-map.webp 地図を見る

東日本学院 南矢野目校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 佐々木教室

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はとても良いと思います。理由としては先生と生徒の関係もよく、学ぶ環境も整っていると思いました。そして何より、アットホームな感じで、和気あいあい、みんなで楽しく過ごせたので、とても良いと思いました。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、普通の評価でありました。自宅で問題を解いてきて、それを塾で答え合わせをして、分からないところを先生に質問していくタイプの授業が合っている人には、とても合っていると思いますが、塾に行ってうるだけで満足してしまったり、先生になかなか質問出来ない人には、不向きだと思いました。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良い教室でした。ありがとうございました。こどもがのびのび自由に学べました。とても素晴らしい教室です。幼稚園から学ぶことが出来るので小学校に入学した時に勉強するこのベースができております。学習の定着ができます。

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については、先生が出したプリントの回答を記入し、個人個人でのマンツーマン指導での授業形式でした。雰囲気については、いつもいつもアットホームな感じで、和気あいあい楽しく行われていたと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業タイプではあるが、そこまで人数は多くはなく、一クラス5から6名位の人数で構成されていました。五月蝿すぎない感じであり、かと言って静かな感じでも、なく丁度良い感じでした。授業の内容としては、自宅で解いてきた宿題を塾で答え合わせをする内容てました。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

行使については、親切丁寧で、とてもやさしい先生でした。勉強の仕方や、生活態度などいろいろなことを、学べたと思います。これからもいろいろな勉強のスタイルを確立してほしいです。先生も和気あいあい、アットホームな感じで楽しく学べると思います。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の講師の方で、アルバイトの大学生とは違っているため、プロの方が教えてくれている安心感はありました。やはり、お金を払っている以上はアルバイトではなく、しっかり教えて頂きたいと思いました。気さくな感じで、先生に聞きやすい感じでした。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学年によって異なりますが、わかりやすく教えていただいたと思います。その人のレベルによって難易度も異なり学べる力につながると思います。個人個人がわからなければ、先生と一対一でのマンツーマン授業形式でした。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タイプとしては、授業の復習タイプであり、学校の内容にそってやっていました。予習タイプの授業ではなく、宿題を家でやってきて、それを塾で答え合わせをする感じであった。カリキュラムとしては、宿題がメインであったと思います。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、学習内容があっていたから

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩3分
住所
福島県福島市福島市笹谷字下成出20-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 佐々木教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

322.jpg
東日本学院 笹谷校

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりに寄り添ったベストな学習環境で成績アップできる、福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある東日本学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(78件)
※上記は、東日本学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の進行度にもよるかもしれないが、予習になる上に分かりやすい。テキストもオリジナルのもので、宿題量もそこまで多くはない。また、先生がコミカルで親しみやすく、質問もしやすい環境であると言える。
自分は数学と英語で通っており、大変勉強になった。駅やスーパーが近いのもあり、送り迎えや待ち合わせにも便利。

いわき駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は塾というものにとてもかっこいいと思っていたし、憧れをもっていたので理想が高かったということもあったのか入塾してこんなものなのかとがっかりしたことが多かった。冷暖房が効きすぎているくらいきいていたのはとてもよかったけれど先生があまりすきになれなかった。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

滑り止めなしで、第一志望校に合格することができたため、総合評価はさいこうです。親身になって支えてくれたしょくいんのみなさまに感謝いっぱいです。また、駅前のビルだったために駐車場がすくなく、職員のみなさまに誘導してもらえたため、スムーズに送迎ができました!

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には受験の指導方法に慣れているようだった。画一的で個性えお重視するようなことではなかった。塾なので仕方がないことです。苦手科目の克服方法については講師人の個性を感じました。また学習室の運営方法も余り監視せずかと言って自由にもさせない事は評価の対象です

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どの問題も基礎がわかっている前提で話されるため、基礎がそもそもわからない子に関してはなにもわからないまま進んでしまうことがよくあった。威圧感もあって質問がしずらかった。予習してこないといちいち理由聞いてきてそれがプレッシャーだった。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の主流は個々のレベルに合わせて、問題を解答させ、間違ったところ、分からないところを重点的に個別に指導していた。苦手な科目に関しては簡単な問題を解答させ褒める形でやる気を出させているようだった。レベル違いの生徒も居るので問題解答に集中出来ず騒つく事もあった。

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で行っています。テキストやプリントを使用し、自分で解いていく様です。解いていく中で、分からないところや疑問点があったら、先生に教えてもらう形の様です。終わりころに宿題を出され、それぞれの能力ややる気により、量は変わる様です。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択。授業でやるところを事前に予習してきて、塾では解説する流れ。席の希望もきいてくれて、教室の雰囲気はよかったようだ。他の学校の人ともいっしょにやる事で、刺激になったようだ。わからない所は、質問もできたようだ。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

いわき駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科専門の先生がいたけれど、講師全員が全部の教科も教えられる先生だった。話しやすい先生と話しかけづらい先生がいて授業は面白いのに質問しにいったときはとても冷たい態度を取られたときもあった。基礎がわかってる前提で話されるため、質問してもわからないままのことが多々あった。
若い大学生の先生もいてとても話しやすかった。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランな方が多いと思います。非常に物腰の柔らかい、穏やかな方が多く、ちょっとした疑問でも聞きやすいと思います。入塾の前にワークショップなどに通わせて貰った事があるのですが、子ども達ともとてもフレンドリーに接して下さり、安心してお任せ出来る先生方かと思います。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって正社員のベテランの先生。大学生の先生がいた。保護者と子どもといっしょに入試説明会をした時は、福島本部校のベテランの正社員の先生がきた。ベテランの先生は、三者面談で保護者との話しあいもする。どの先生も、子どもとの相性がよかったようだ。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

市内での進学校や高専の合格率が高く、塾に入るドアには合格数何枚、合格率何%と大きくはってあり、一人ひとりにあった教え方をしてくれたイメージがある。でも勧誘がすごかった。学校のお友達に紹介してと何回も言われた。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主要科目(国語、英語、数学)の授業頻度が高く社会、理科は少なかった。うちの子は理科に苦手意識を持っていたので同一学年を画一に行うのでは無くカリキュラムに生徒の主体性を反映させても良かったのでは無いか。そうゆう希望を添えるのは家庭教師並みの費用が掛かるようだったw

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在はステップアップクラスというクラスに通っていて、国語と算数の授業を受けています。主にテキストやプリントを使用し、自分で問題を解いていく中で、分からないところや疑問点を先生に教えて貰う形の様です。ステップアップクラスは黒板などを使用した授業は行わない様ですが、中学受験のクラスでは先生が授業をされる様です。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のテキストを購入して、それに沿ってやっていく。夏期講習会や冬季講習会は、普段とは別の問題集を使用した。新教研模試の対策のコースは、過去問をといて解説する進め方。多くの実践問題に触れられた点がよかったようだ。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の住んでいるところから1番近いということと、駅から近くて中学生の女子を1人で歩かせることが怖いと思っていた両親も人通りが多いし交番もあるので安心だと思ってたから。また授業料も安い。

いわき駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき湯本高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で徒歩圏内であった。また近所の卒業生達はこの学習塾を選んでいるのが多かった。塾費用はそれほど高くなくリーズナブルな事も選択した要因です。

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾に比べ授業料が安かった。自習室が完備されており、授業のない日でも通える。家からも車ならすぐで、通いやすい。先生方も丁寧に親切に対応して下さり、安心してお任せ出来る。ワークショップや冬季講習に通った事があり、子どもも通う事を嫌がらなかったため、入塾を決意しました。

福島本部校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になり、外部模試を受けたいと考えていた所、友達に誘われた。二本松に以前からある塾で信頼できる所だと思った。

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東日本学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
  • プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
  • 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!

東日本学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩4分
住所
福島県福島市福島市笹谷字上成出19-1
ico-map.webp 地図を見る

東日本学院 笹谷校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

91.webp
ベスト学院進学塾 笹谷教室

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学に基づいた指導で効率的に成績アップできる!福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にあるベスト学院進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(130件)
※上記は、ベスト学院進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の同級生も多かったこともあり学校の延長的な感じで行けた。塾の先生も親身になって相談に乗ってくれたこともあり信頼関係が大きかった。また授業もわかりやすかった。週二回ではあったが塾開放日などもあり自主的に行けた。

倉前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾についてはとても満足しております。普段の授業や合宿の内容もですが、なにより先生たちが熱心で生徒に寄り添っていただけていたのが大きいです。
受験で不安だった子供たちの精神的なサポートもとてもありがたく、受験前日にいただいたお手紙や受験の時に使える栄養補給、受験当日の朝の校門前での応援、子供たちの力になったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾は毎日授業時間、夏季冬季講習などとてもよかったですし、講師の先生の授業もとても分かりやすく、大きな塾ならではの例年の受験の情報を持っていますし、受験までの子供との向き合い方等のアドバイスをいただけることも多く、受験を初めてさせる母としてはとても心強かったです。
受験前日、心温まるお手紙をくれたこと
受験当日、志望校の門の前に応援にきていただけたこと、とても嬉しかったです。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒への個別の指導も良かった。
苦手科目についても指導が良かったようで成績も安定した。
各テストでの反省もしっかり対応していたようだ。
他の塾よりも情報量が多く志望校に対する勉強法の指導なども良かった。

小名浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたので勉強への取り組み方も塾生全員一緒ではなさそうでしたが、その分授業前後に講師の先生からのフォローが多かったです。分からないことはその日のうちに教えていただき理解して帰って来れるのはとてもよかった点だと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですので、学校同様全員がものすごく真面目に取り組むわけではないようでしたが、塾という場所で周りと切磋琢磨することで子供にも受験への気持ちが備えられたので授業の形式雰囲気等はとてもよかったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教科によって違うのかもしれませんが、基本的には少人数もしくは個別に指導していただくシステムで、生徒の能力や理解度に応じて優しく丁寧に教えてくれていて、とても良い雰囲気の中で授業が行われていると思います。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業なので、学校の延長上という感じはしましたが、受験対策、学校の定期テストどちらも並行して学べていたと思います。
宿題がどのぐらい出ていたのかは分かりませんが、予習復習をしっかりしていたので、学校の授業で再確認という理想の形をとれていたと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

倉前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小名浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については、ベテランの先生から新人の先生までいらっしゃいましたが、講師というものを職業にしているだけあって、受験までの取り組みや情報などは講師の先生みんなで共有されていて、とても信頼できました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトや学生などではなく、ここでしっかり講師として働いてる方たちでしたので、授業等についても学校の先生と遜色なく受けられていたと思います。塾ならではの受験への情報量も多く、学校の先生よりも塾の先生へのほうが相談しやすかったですし、受験の参考になりました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一流大学を卒業しているので専門的な知識を保有しているのはもちろんが、上から目線で頭ごなしに話をするのではなく、一人ひとりの能力や性格に応じて優しく丁寧に教えてくれる、良い先生であり、安心して任せられました。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師につきましては、この職業を本職としてる方たちでしたので、とても熱心でした。
授業以外でも自習室を利用することにより、授業で足りない部分を快く補填していただいていたと思います。
普段からメールで勉強の進捗状況をお知らせしてくれたり、とても親切で信頼しておまかせすることができていました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、学力についてはバラツキがありましたが、分からないことは授業前後の自習室にて講師の先生が教えてくださったので、不満に思うことはなかったです。
不得意教科の勉強も授業時間外にも教えていただけたのはありがたかったです。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、塾のカリキュラムは学校のテスト対策に加え受験対策を全生徒が同じものに取り組んでいました。
ただ全員が同じ学力ではないので、授業の空き時間には自習室で講師と方々が個人の勉強レベルに合わせて勉強をみてくれていました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国数英理社なんでも対応できる体制となっており、とても安心できました。実際にうちの子どもが履修したのは、英語と数学でしたが、どちらの教科も子どもの理解度にあわせて優しく丁寧に教えていただき、感謝しています。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、個別の能力に合わせてという感じではありませんでしたが、その分を自習室というところで補っていただいていたと思います。
学校ではなかなか手の届かない受験対策をしっかりやっていただけた点はとてもよかったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたため見学に行ったところ
講師の方々の受験に対する情報量が豊富なのが魅力的でしたので決めました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験に行ってみたところ講師の方たちの教え方や情報量に満足したことと、子供に合いそうだったので入塾しました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から一番近く、何人かの友達もすでに通っていて、評判も特に悪くなかったため決めせせていただきました。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたので、体験に行ったところ講師の先生方の向き合いかただったり、受験に対する情報量が多かったから

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ベスト学院進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 福島県内の難関高校受験対策に!合格実績多数
  • 学校の学習内容に完全準拠した指導内容
  • 学び残しなし!個別指導にも対応

ベスト学院進学塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩4分
住所
福島県福島市福島市笹谷上成出21番地-2 
ico-map.webp 地図を見る

ベスト学院進学塾 笹谷教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 矢野目教室

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩17分
住所
福島県福島市福島市南矢野目字中屋敷60-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 矢野目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 アドバンス笹谷教室

最寄駅
福島交通飯坂線桜水駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線桜水駅から徒歩7分
住所
福島県福島市福島市笹谷字道場28-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 アドバンス笹谷教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 笹谷教室

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線笹谷駅から徒歩9分
住所
福島県福島市福島市笹谷字南田1-21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 笹谷教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

91.webp
ベスト学院進学塾 野田教室

最寄駅
福島交通飯坂線曽根田駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学に基づいた指導で効率的に成績アップできる!福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にあるベスト学院進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(130件)
※上記は、ベスト学院進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の同級生も多かったこともあり学校の延長的な感じで行けた。塾の先生も親身になって相談に乗ってくれたこともあり信頼関係が大きかった。また授業もわかりやすかった。週二回ではあったが塾開放日などもあり自主的に行けた。

倉前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾についてはとても満足しております。普段の授業や合宿の内容もですが、なにより先生たちが熱心で生徒に寄り添っていただけていたのが大きいです。
受験で不安だった子供たちの精神的なサポートもとてもありがたく、受験前日にいただいたお手紙や受験の時に使える栄養補給、受験当日の朝の校門前での応援、子供たちの力になったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾は毎日授業時間、夏季冬季講習などとてもよかったですし、講師の先生の授業もとても分かりやすく、大きな塾ならではの例年の受験の情報を持っていますし、受験までの子供との向き合い方等のアドバイスをいただけることも多く、受験を初めてさせる母としてはとても心強かったです。
受験前日、心温まるお手紙をくれたこと
受験当日、志望校の門の前に応援にきていただけたこと、とても嬉しかったです。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒への個別の指導も良かった。
苦手科目についても指導が良かったようで成績も安定した。
各テストでの反省もしっかり対応していたようだ。
他の塾よりも情報量が多く志望校に対する勉強法の指導なども良かった。

小名浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたので勉強への取り組み方も塾生全員一緒ではなさそうでしたが、その分授業前後に講師の先生からのフォローが多かったです。分からないことはその日のうちに教えていただき理解して帰って来れるのはとてもよかった点だと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですので、学校同様全員がものすごく真面目に取り組むわけではないようでしたが、塾という場所で周りと切磋琢磨することで子供にも受験への気持ちが備えられたので授業の形式雰囲気等はとてもよかったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教科によって違うのかもしれませんが、基本的には少人数もしくは個別に指導していただくシステムで、生徒の能力や理解度に応じて優しく丁寧に教えてくれていて、とても良い雰囲気の中で授業が行われていると思います。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業なので、学校の延長上という感じはしましたが、受験対策、学校の定期テストどちらも並行して学べていたと思います。
宿題がどのぐらい出ていたのかは分かりませんが、予習復習をしっかりしていたので、学校の授業で再確認という理想の形をとれていたと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

倉前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小名浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については、ベテランの先生から新人の先生までいらっしゃいましたが、講師というものを職業にしているだけあって、受験までの取り組みや情報などは講師の先生みんなで共有されていて、とても信頼できました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトや学生などではなく、ここでしっかり講師として働いてる方たちでしたので、授業等についても学校の先生と遜色なく受けられていたと思います。塾ならではの受験への情報量も多く、学校の先生よりも塾の先生へのほうが相談しやすかったですし、受験の参考になりました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一流大学を卒業しているので専門的な知識を保有しているのはもちろんが、上から目線で頭ごなしに話をするのではなく、一人ひとりの能力や性格に応じて優しく丁寧に教えてくれる、良い先生であり、安心して任せられました。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師につきましては、この職業を本職としてる方たちでしたので、とても熱心でした。
授業以外でも自習室を利用することにより、授業で足りない部分を快く補填していただいていたと思います。
普段からメールで勉強の進捗状況をお知らせしてくれたり、とても親切で信頼しておまかせすることができていました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、学力についてはバラツキがありましたが、分からないことは授業前後の自習室にて講師の先生が教えてくださったので、不満に思うことはなかったです。
不得意教科の勉強も授業時間外にも教えていただけたのはありがたかったです。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、塾のカリキュラムは学校のテスト対策に加え受験対策を全生徒が同じものに取り組んでいました。
ただ全員が同じ学力ではないので、授業の空き時間には自習室で講師と方々が個人の勉強レベルに合わせて勉強をみてくれていました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国数英理社なんでも対応できる体制となっており、とても安心できました。実際にうちの子どもが履修したのは、英語と数学でしたが、どちらの教科も子どもの理解度にあわせて優しく丁寧に教えていただき、感謝しています。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、個別の能力に合わせてという感じではありませんでしたが、その分を自習室というところで補っていただいていたと思います。
学校ではなかなか手の届かない受験対策をしっかりやっていただけた点はとてもよかったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたため見学に行ったところ
講師の方々の受験に対する情報量が豊富なのが魅力的でしたので決めました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験に行ってみたところ講師の方たちの教え方や情報量に満足したことと、子供に合いそうだったので入塾しました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から一番近く、何人かの友達もすでに通っていて、評判も特に悪くなかったため決めせせていただきました。

郷ケ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東日本国際大学附属昌平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたので、体験に行ったところ講師の先生方の向き合いかただったり、受験に対する情報量が多かったから

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ベスト学院進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 福島県内の難関高校受験対策に!合格実績多数
  • 学校の学習内容に完全準拠した指導内容
  • 学び残しなし!個別指導にも対応

ベスト学院進学塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線曽根田駅から徒歩17分
住所
福島県福島市福島市野田町7-12-38 野田プラザ1階
ico-map.webp 地図を見る

ベスト学院進学塾 野田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6687.webp
ハッピー塾 野田校

最寄駅
福島交通飯坂線美術館図書館前駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)家庭教師

幼児から高校生が対象。放課後を学びの時間にできる学習指導塾!

ico-recommend--orange.webp

ハッピー塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科学習+学童により成績アップに導く
  • 東京大学や筑波大学、慶應義塾大学などの確かな合格実績
  • 国際感覚を養いながら効率の良い個別学習指導を実施!
最寄駅
福島交通飯坂線美術館図書館前駅から徒歩11分
住所
福島県福島市福島市野田町四丁目5-5
ico-map.webp 地図を見る

ハッピー塾 野田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 八島田教室

最寄駅
山形線笹木野駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
山形線笹木野駅から徒歩7分
住所
福島県福島市福島市八島田字台畑19-30 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 八島田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 野田教室【福島県】

最寄駅
福島交通飯坂線曽根田駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気に繋がったし、家から近くて、受講費も比較的安かったので、通いやすかったです。
でも早いときは30分で帰ってきたりして、お金払っているのに、あれ?ってなりました。
基礎を学ぶ、学校の授業がわかるようにする、のレベルが目標だったら、この塾でも十分かなと思いますが、この先成績がぐんっと上がる感じはしなかったです。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。

郷ヶ丘南教室【福島県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
福島交通飯坂線曽根田駅から徒歩9分
住所
福島県福島市福島市野田町4丁目2-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 野田教室【福島県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 南矢野目教室

最寄駅
阿武隈急行線卸町駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 泉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はとても良いと思います。理由としては先生と生徒の関係もよく、学ぶ環境も整っていると思いました。そして何より、アットホームな感じで、和気あいあい、みんなで楽しく過ごせたので、とても良いと思いました。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、普通の評価でありました。自宅で問題を解いてきて、それを塾で答え合わせをして、分からないところを先生に質問していくタイプの授業が合っている人には、とても合っていると思いますが、塾に行ってうるだけで満足してしまったり、先生になかなか質問出来ない人には、不向きだと思いました。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良い教室でした。ありがとうございました。こどもがのびのび自由に学べました。とても素晴らしい教室です。幼稚園から学ぶことが出来るので小学校に入学した時に勉強するこのベースができております。学習の定着ができます。

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については、先生が出したプリントの回答を記入し、個人個人でのマンツーマン指導での授業形式でした。雰囲気については、いつもいつもアットホームな感じで、和気あいあい楽しく行われていたと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業タイプではあるが、そこまで人数は多くはなく、一クラス5から6名位の人数で構成されていました。五月蝿すぎない感じであり、かと言って静かな感じでも、なく丁度良い感じでした。授業の内容としては、自宅で解いてきた宿題を塾で答え合わせをする内容てました。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

行使については、親切丁寧で、とてもやさしい先生でした。勉強の仕方や、生活態度などいろいろなことを、学べたと思います。これからもいろいろな勉強のスタイルを確立してほしいです。先生も和気あいあい、アットホームな感じで楽しく学べると思います。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の講師の方で、アルバイトの大学生とは違っているため、プロの方が教えてくれている安心感はありました。やはり、お金を払っている以上はアルバイトではなく、しっかり教えて頂きたいと思いました。気さくな感じで、先生に聞きやすい感じでした。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学年によって異なりますが、わかりやすく教えていただいたと思います。その人のレベルによって難易度も異なり学べる力につながると思います。個人個人がわからなければ、先生と一対一でのマンツーマン授業形式でした。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タイプとしては、授業の復習タイプであり、学校の内容にそってやっていました。予習タイプの授業ではなく、宿題を家でやってきて、それを塾で答え合わせをする感じであった。カリキュラムとしては、宿題がメインであったと思います。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、学習内容があっていたから

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
阿武隈急行線卸町駅から徒歩20分
住所
福島県福島市福島市南矢野目字鼓原18 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 南矢野目教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 泉駅で人気の塾を教えて下さい
A. 泉駅で人気の塾は、1位は学研教室、2位はベスト学院進学塾、3位は公文式です。
Q 泉駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 泉駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 泉駅の塾は何教室ありますか?
A. 泉駅で塾選に掲載がある教室は23件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

泉駅周辺の集団授業の塾の調査データ

泉駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている泉駅にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は50%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は33%が30,001円~40,000円でした。

泉駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている泉駅にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週1回と週3回、中学生は71%が週3回、小学生は44%が週2回でした。

泉駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている泉駅にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校3年生、中学生は29人が中学3年生、小学生は9人が小学5年生でした。

泉駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

泉駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾23件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている泉駅周辺にある集団授業の塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください