2024/06/26 岐阜県 岐阜市 高田橋駅

高田橋駅 集団授業の塾 24件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 241~24件表示

公文式 蔵前教室【岐阜県】

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線手力駅から徒歩3分
住所
岐阜県岐阜市蔵前6丁目4-7 
地図を見る

学研教室 蔵前教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高田橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず講師の方が良いと思います。子供たちに寄り添ってくれていますし、子どもからも人気があります。立地条件も非常に良いため、個人的にはすごく助かっています。今の学力を維持できているのは塾のおかげの部分が大きく、人にも勧めたいと思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からの距離が近い事や、住宅街なので、遊ぶ所がなくて、自分でも通わせるやすい。
しかし、本人が継続の意思を表示しなかったのが、残念です。塾の先生も、強く引き留めることはしませんでした。
女の子の方が多かったので、男の子として、少し雰囲気が嫌だったのかもしれません。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

しっかり個人に寄り添ってくれる。勉強をいやにならないような距離感で教えてもらっているため、子どもの精神的負担にならない。友達にもすすめたところ、楽しく過ごしているようなので雰囲気はかなり良いようです。子供たちも先生に褒められた話などを嬉しそうに話すことがあります。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間制です。多少生徒が時間前後します。
到着してからだいたい1時間程度。
8畳から10畳程度の部屋で、5から6人が勉強します。正座とう、地べたに座って机で、勉強します。
長い机が、この字型に置かれていて、生徒同士の間にはひと席空間ができます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

寄り添って教えてくれるためわかりやすい。また、丁寧な指導をしてもらっていると思います。イベントごとなどがあるとプレゼントをくれたりして、いい距離感で教えてもらっている。何か気になることなどがあると、講師の方から連絡を個別にいただくこともあり、子どものことをよく考えてもらっているように感じます。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのお婆さんです。
60から70台の方で、自宅で開いている塾です。少人数制で、5から、6人、学年は関係なく男女も関係ないです。分からない所はマンツーマンで、指導あり、塾のあとも、進み具合の報告あり

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校より少し上のレベルで教えてくれる。また、学校で習うことを反復学べるため、理解度が増す。不得意分野の指摘をもらったり、具体的に子供のことが分かる。学校よりわかりやすく教えてくれると子供たちは言いますので、カリキュラムも無理なく組んでもらっていると思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったプログラムと、塾独自のプリントあり。
両方やります。教科は国語、算数、英語の3種類でした。
先生は一人で全教科教えるシステムで、分からない所はマンツーマンで、指導してもらえます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く、送り迎えの必要がないくらい近いので。また、講師も知っている人の為、安心して任せられるため。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近く、自分一人でも通えると所。先生の対応、がよく、信頼かできるところか良かった。周囲の評判も良く学費が高くない。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線手力駅から徒歩3分
住所
岐阜県岐阜市蔵前3丁目2-14 
地図を見る

タミヤロボットスクール 岐阜かかみがはら教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

タミヤロボットスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け
最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩11分
住所
岐阜県各務原市那加萱場町3-8 イオンモール各務原3F
地図を見る

徳伸ゼミナール 岐阜手力校

最寄駅
高田橋駅

定期テスト対策を無料で提供!徹底的にわからないを解決!

高田橋駅にある徳伸ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(9件)
※上記は、徳伸ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

正直、子供の能力以上の有名校に行かせたいと思う親や子供には合わないかも知れない。学校の授業に付いて行けるようにしたいとか、少しだけ上の高校に行きたいぐらいの子供なら塾代も比較的安いのでお勧め出来る。正直、子供のやる気次第ではあるが通ってる子供の中にはとりあえず来ている子供もいるので全員がレベルを上げたくて来ているわけでは無いから有名塾のように塾に行ってやる気を起こさせるような環境では無いかも知れない。

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

正直、有名高校を習うとか成績を極端にアップさせるための塾と言うよりかは1人で本勉強する事が難しい子供や今の成績より少し上の学校を目指すなど、あまり子供に負担を掛けずに学力アップをさせたい時思う家庭にはとても良いと思う。有名塾のような勉強スタイルも良いと思うがついていけなくて落ちこぼれて悩む子供もいると聞くので、うちの子はそこまで学力を上げることを望んでいなかったので、1人1人にあった授業をしてくれる徳伸があっていたと思う。他の親は何て評価するかは分からないが、うちの子供にはとても合っていたと思うのでとても良い塾だったと思う。

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は1対1、2対1、3対1、集団から選ぶ事が出来て、問題集を解き分からないところを順番に教えてもらう感じなので、正直3対1になると教えてもらえる時間が少ないから物足りないと思う。だからと言って1対1だと問題集を解いている間は特に教えてもらう事が無いので授業料が勿体無い感じがする。集団授業は社会や理科など暗記する授業のみ行っている

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、マンツーマン、子供2人の講師1人、子供3人の講師1人の3つのパターンと教科によっては集団授業のパターンがあり、基本は問題集を解いては採点して分からない箇所は説明をしてもらうスタイルだったと思う。なので2対1や3対1でも子供の勉強する内容は1人1人違ってその子の実力に合った勉強が出来ていた。
集団授業は社会や理科など暗記問題の授業が行われていた

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円ぐらい

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は大体、大学生のアルバイトがほとんどなので正直、有名塾と比べると少し不安なところはありますが、うちの子は将来的に有名高校、有名大学を目指すというよりかは、学校の勉強についていけるように通わせる目的だったので、そこまで問題視していなかった。ただ、幸いにうちの子は塾長が結構見てくれていたので、講師の不安は特に無かった。

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾に通い始めてから、ずっと同じ講師が担当してくださり、子供が疑問に思った事はどんな事でも教えてくれる先生だったのでとても良かった。塾を変えるか検討した時でも先生が変わるなら塾に行かないって言うぐらいだったので、徳伸ゼミナールに通わせて良かったと思う

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大体の子供は学校の授業と平行したプリントを解いて復習学習をする感じだと思う。但し、子供の実力によっては子供の能力に合わせて授業より先に進めていく感じだった。授業内容は基本的に問題集を解いて、そこで分からないところを教えてもらう感じだった。

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分にあった問題集を解いて、分からない箇所があれば質問をするような内容だったと思いますが、子供のペースに合わせて進めてくれるので、苦手なところは丁寧に教えてもらえていたのでカリキュラム的にはうちの子供にはあっていたと思う

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最初のきっかけは、子供通いやすい塾にしようと思い家から1番近くて同じ小学校の子ども達が通っていれば安心して通えると思ったのが1番の理由で、その頃は塾の質などは正直あまり気にしていなかった。

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通う時期が小学2年生だったから、とりあえず塾に入れただけなので、家から近い場所で調べたら徳伸ゼミナールがあったので通わせた

小牧校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

徳伸ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各学校の定期テストに合わせた授業を無料で20時間以上提供!
  • 丁寧な個別指導+効率的な集団授業で5教科すべてをしっかりフォロー!
  • 入試相談会やオリジナル高校入試データハンドブックで志望校合格を徹底サポート!
最寄駅
名鉄各務原線手力駅から徒歩11分
住所
岐阜県岐阜市手力町38-5
地図を見る

志門塾 長森校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

岐阜県内の高校合格実績NO.1! 豊富な受験ノウハウを持つ学習塾

高田橋駅にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(286件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの、塾に入られて勉強されれば、ここの塾の生徒さんは、必ず本人が行きたい志望校に、入学出来ると思うので、必ず本人が頑張って勉強したいと思うお子さんには、100%お薦めしたい塾です。
分かりやすく教えて下さる、気軽に接する事が出来る先生方ばかりなので
入塾された方は、入られてみてはどうでしょうか?と思いました。

長森校 / 生徒・中学1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立梅林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気はよく、レベルも高いですが、塾の費用も相当かかります。受験生になると金額もぐっと上がるので、安定した収入のある家庭でないと継続は難しいかなと思います。ただ、自習室が充実しているのとテスト対策をしっかりやってもらえるので安心してかよわせることができます。

長森校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは通いやすいのが大きな意味を持つと思います。自転車で5分くらいで通えたので、自習にすぐに行けましたし、本人も通いやすいと言っていました。講師の方ともコミニュケーションをとり、親身になって相談してもらってたと思います。

長森校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中3から高校3年まで、土日関係なく塾に通っていたように思います。
周りに、志しを同じくする仲間がいて、みんなと同じように頑張れる環境を整えている塾の設備、雰囲気は、子どもにとって、最高の場所だったと、今更ながら思います。
本当に、感謝しかありません。
大学の願書を本人が出した後に、塾の先生から、学部の偏差値が高い方に出願していて、驚かれた事が、今でも思い出されます。
今から思えば、レベルに合った出願ではなかったものの、本人は、笑い話のように話していましたが、受験当日、手応えを感じたと言っていた大学に、奇跡的に合格できました。
周りもびっくりでした。
ただ、統計を取るには、参考にならない受験だと先生に言われました。
笑って卒業出来たのは、塾の先生方のおかげだと、本当に感謝しております。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒1人1人に合わせた目標設定と進捗状況管理してくれて、目標とする学校への合格に近づけるように毎回噛み砕きながら教えてくれます。
プリントを使い徹底反復勉強を行い苦手克服させてくれます。
どんな感じの子でも、ここの塾に通えば
志望学校の合格は間違いなしだと思います。

長森校 / 生徒・中学1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立梅林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、英語と数学はクラス分けされています。塾内で行われる統一テストの成績にによって、選抜クラスと進学クラスに別れて授業が行われます。レベルごとの授業で、子供はやる気になるみたいです。真面目な子が多く、喋る子は少ないです。

長森校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

10人から20人くらいの授業で講師の方がたまにユーモアな話もあったりと生徒たちを飽きさせない授業となっていたようです。本人が継続できたのもそのようなことがあったからではないかと思います。友達もいてよい雰囲気だったようです。

長森校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

確認テストが、毎回授業の最初にあり、合格しないとなんらかのペナルティーがあったと思います。
授業に出られないときは、あとからビデオを見て
学習できるシステムになっていました。
難関大学コースから、いくつかコースが分かれていて、周りの子どもたちのレベルからして、相当な緊張感はあったと思いますが、それでもなんとか、続けていけたのは、親として心配もありましたが、よく頑張ったと褒めてあげたい気分になりました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

長森校 / 生徒・中学1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立梅林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円ほど

長森校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:200000円

長森校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

問題が分からない事は、トコトン本人が分かるまで教えて下さる素晴らし先生です。
学校の先生とは、また教え方のタイプが違い、塾の先生の方が頭が良いイメージです。授業だけではなく空いてる時間に雑談などしたり、相談にも乗ってくださりとてもありがたくて良かったです。

長森校 / 生徒・中学1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立梅林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて教科担任制で、科目ごとに先生が入れ替わります。本部には、質問に対応してくれる先生がいて、自習していて分からないことがあれば、いつでも聞きに行くことができます。たくさんのスタッフがいるので安心です。

長森校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって接してくれる講師の方が多かったと感じています。本人がわからないことも理解できるまで親切丁寧に教えてくださったことが、本人の理解力を高めて学力の向上につながったと思います。親切に対応してくだりました。

長森校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

名古屋大学主席卒業、数学の担当。
難関大学コースの先生で、子どもにはハードルが高かったように思っていますが、授業は分かりやすく必死についていっていたように感じます。
勉強だけではなく、親に感謝すること等を話していただけたりした事は、保護者として大変ありがたい事だと、うれしく思っています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導で、生徒合わせて、中学受験
対策も完璧にしてくれ万全を期すといった感じです。
生徒の性格と現在の学力を分析してくれて、生徒に寄り添い最適な授業を提供してくれて志望校合格、苦手克服
成績アップを目指せると思います。
受験する学校に合わせた対策もして頂き良かったですし、面接練習なども色々なバリエーションを教えて頂き良かったです。

長森校 / 生徒・中学1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立梅林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルが高いと思います
先取り授業と復習の繰り返しで、インプットとアウトプットを徹底することによって、記憶の定着を狙います。
定期テスト前の対策授業は毎日のようにあります。
ここに任せれば大丈夫と思えます。

長森校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

参考書や問題集が充実していて、学習するツールとしては十分にあったと思います。夏期講習や冬期講習もあり、費用は少し高かったのですが、本人のためにはなったのではないかと思います。年間の日程も事前にわかってよかったです。

長森校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関大学コースから、その他、コースはほかにいくつかあったと記憶しています。
授業の最初に、毎回、確認テストがあり、合格しないとなんらかのペナルティーがあったと思います。
授業に出られないときは、後からビデオを見ることができて、学習するシステムでした。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の評判が、非常に高く、志望校に合格間違いなしと思ったからです。

長森校 / 生徒・中学1年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立梅林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったから

長森校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

長森校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新聞に入ってきた、折り込み広告を子どもがみつけ、自分から行きたいと言ってきた事がきっかけです。
先生の、歯切れの良い言葉や、励ましてくれることばの掛け方に、やる気を持つことができた気がしています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある
コース難関校向けコース

志門塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 岐阜県内の高校受験合格実績NO.1!
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 兄弟で通うと兄弟割引で最大70%オフ!

志門塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記94件のデータから算出

志門塾の詳細データ

Loading...
  • 岐阜県立大垣北高等学校
  • 岐阜県立大垣東高等学校
  • 岐阜県立岐阜工業高等学校
Loading...
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 不破郡垂井町立北中学校
  • 多治見市立多治見中学校
  • 各務原市立蘇原中学校
  • 岐阜市立厚見中学校
  • 揖斐郡池田町立池田中学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線長森駅から徒歩9分
住所
岐阜県岐阜市岩地1-9-15 
地図を見る

エールゼミナール 本校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

一貫教育で難関校合格!情熱のエールゼミナール

エールゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校合格のための優秀な講師陣
  • 小・中・高の一貫教育で効率のよいカリキュラム
  • 各学校の学習進度に合わせた個別指導
最寄駅
名鉄各務原線手力駅から徒歩8分
住所
岐阜県岐阜市蔵前4-3-11
地図を見る

螢雪ゼミナール 長森校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

自分で目標を決めることでやる気を引き出す! 独自の教育システムで、学習習慣を身に付ける

高田橋駅にある螢雪ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(41件)
※上記は、螢雪ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

金額的に大学受験時は本当に高価で大変だったので、すべての人に勧められるものではないです。ただ地方でも大手予備校の授業が受けられることは魅力的でした。やはり引きつける魅力がある講師の授業は楽しみになって成績が伸びたと思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

のんびりした雰囲気なので、もう少しビシビシやってくれても良かった。ただお勉強が好きではない子からトップレベルの子まで、いろんなレベルの子が楽しくお勉強できる雰囲気ではあるので、やる気が出れば伸びるかも。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

努力させる指導が向いている生徒もいると思うが、そうでない子どもにとっては、無駄に終わると思う。
親としては、こういう塾に通わせたことを、子どもに申し訳なく思っている。
あまりおすすめはしたくない。

柳津校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週一の月曜日のお休み以外は、ほぼ自習室を開けていてくださったので、家庭でなかなか学習習慣が作れなかった子からしたら、ありがたい環境でした。先生が本当に生徒思いの先生であったこと、子供たちみんなが信用していたことが安心してお任せすることができました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業がメインですが、個別でも指導してもらえるのでフォローされてついて行けたと思います。気にかけてもらえることで塾が好きになりサボるという発想がなかったと思います。定期考査時期に合わせて塾の時間を長くしてもらえたり、自習室の開放があったの自主的に勉強していたと思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の始めに先生がそれぞれの家庭の話やペットの話などをしてくれて、和ませてくださるようです。学校の授業の進度より少し先の授業が受けられます。予習になるので、学校の授業が楽だったようです。
毎月のようにテストがあり、順位や偏差値、間違いが多かった分野などがわかります。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

過度にならない程度に、教室の雰囲気を引き締めるよう、統制を図っていたと思う。
あまり弛緩した雰囲気では困るので、ほどほどの厳しさがある環境は好ましく感じた。
教員に質問しやすい雰囲気だったかどうかは、よくわからない。

柳津校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、人数が多い時はレベル別でクラス分けをしていた時期もありました。
雰囲気は、先生と生徒、そして生徒同士の仲もみんなよくて、子供が塾に行くことを好んでいたのでとてもいい雰囲気でした。親としてもいい雰囲気で授業を受けてくれるのはありがたかったです。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万〜60万円

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:よく覚えていないが、それなりに家計の負担になった

柳津校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が話しかけやすい雰囲気の先生で塾に楽しく通えていました。保護者面談もしてくれたのですが気さくに話してくれるので本音を言いやすかったです。子供が接する大人は先生くらいしかいないので楽しい雰囲気の人と接すると大人になることが楽しみになると思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生スタッフもいたと思う。学歴にもばらつきがあるようで、あたった講師によってレベルが違いすぎるので、年度はじめはドキドキする。
質問対応はほとんど学生スタッフなので、教え方にもばらつきがあります。
ただ、みなさん穏やかな先生が多く、子どもたちからは人気がありました。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だと思うが、熱心な人で、子どもも信頼していた。
しかし、努力を促すことはしてくれても、効率的な学習の方法について、十分に指導してはもらえなかったように思われ、結果としては期待外れであった。
後で考えれば、生徒本位ではなかったのかもしれないと思う。

柳津校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はベテランの先生。
社会がメインのようでしたが、他の教科もまんべんなく教えることができる先生でした。
子供達もみんな先生を慕っており、保護者も相談しやすい雰囲気の先生で大変助かっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学の時は曜日によって科目が違うので、部活と両立することができていました。大学受験時は大手予備校のDVDによる授業もありましたが、レベルに合わせて番組を選べるのと、コマ数の視聴を管理してくれたので未視聴の課題がたまることがなかったと思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏休みなどの長期休みには、特訓講座があったり、受験生はお正月の特訓などもありました。コロナ前は宿泊での講座もあり、子供も楽しみにしていましたが、今はなくなってしまったようです。オリジナルのテキストがあり、集団での授業でした。クラスは毎月行われるテストの結果でレベル別に2クラスに分かれていました。席順も成績で決まるので、頑張って勉強する子が多かったと思います。

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それなりに考えられており、レベルも低くはないと思うが、生徒の学力に応じて効率的に学べるようにはなっていなかったように感じる。
欲を言えばきりがないが、もっと決めの細かい対応が望まれるのではないかと思う。

柳津校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴といたひしましては、授業の前にマイテストという小テストを行ってから、授業を行っている様子でした。規定の点数が取れなかった場合は授業が終わった後に復習する時間を設けてくださっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が自分で訪ねて決めたあと、大学受験は高等部の校舎に変更

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

陽南本荘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から問題なく通学できる距離にあり、それなりに評判は悪くなかったため。
通える範囲にある他の学習塾は、あまり期待できそうなところがなかった。

柳津校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い距離にあり、仲の良い友達が通っていたので、こちらの塾に決めました。入塾説明の時に先生の対応も良かったです、

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース-

螢雪ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域に根差して約半世紀!岐阜と愛知にある地域密着型の学習塾
  • 一カ月単位で目標を定め達成するための取り組みを行なう「マイゴールシステム」
  • 高校部には個別指導コースあり!一人ひとりの学力に合わせて学ぶ

螢雪ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記9件のデータから算出

螢雪ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 岐阜県立岐阜北高等学校
Loading...
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線長森駅から徒歩8分
住所
岐阜県岐阜市岩地2-1-6 
地図を見る

公文式 那加浜見教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩6分
住所
岐阜県各務原市那加浜見町2丁目23-2 
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 各務原那加校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

高田橋駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

半個別だから仕方ないのかもしれないがお金が高いです。
週に2日通っていた時は月謝が3万円を超えていました。
高い月謝と合わせて半期に一度空調費等の請求も来ます。
今は集団になり安くなったのでよかったです。

希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親にとって、何をしているかわかりにくい塾が多い中、三者面談など学校と同じことをしていただくことにより、セカンドオピニオン的な見方で進めていけたことに満足しています。カリキュラムを組むときも面談いただき、合格するための最短距離を理解させて頂いたこともよかったです。

大原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親としてはやれる事をサポートして高額な授業料も支払い、本人も精一杯やって成績は少し上がり苦手な科目の理解度も上がったが 結果、志望の科に入る事が出来なかったので親子でショックを受けた。塾のせいではないが他の塾に入っていたらどうだったのかと少し思うところもある。

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾なので、ぜひお勧めしたい。ただ入塾のタイミングによっては、希望通りの曜日、時間にコマがとれない、希望の講師があいてないなどの問題もあるので、注意、確認が必要だと思う。お勧め講師が必ずしも子供にあうかわかりませんし、講師の性別、年齢も多種多様だったので、お試し?体験?などを利用して、講師を決めてもらうと良いと思います。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2時間半以上勉強で疲れると言っています。
休憩は5分程度で次の授業の用意をしなければならずほぼ休憩ではないと言っています。
今の受験対策は半個別ではなく、みんなで受けるタイプになりました。
本人が集中して聞けているか心配です。

希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

区切られた部屋ではなく、ブースで一対一が基本でした。他のブースの声が気になることもなく、落ち着いた環境で勉強できたと思います。自主勉強することもでき、空いたブースなどを利用でき、友人と図書館的にも使っていました。

大原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(講師1人対生徒2人)で毎回行っていた。
講師の左右に生徒が座り、なるべく知りあいではない異学年の子と授業を受けるので子供同士が授業中に話すことはない。片方が問題を解いている間に、もう片方の子に教えるという形式で90分くらいだったかなと思う。

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、パーテーションで区切られて、2対1だったので、講師が間に座っている状態でした。が、その時間帯に相手がいなければ、完全に1対1なので、充実して中身がかなり濃い授業だったようです。
2対1でも、出題と解説をうまく分けている指導の仕方でしたが、違学年との組み合わせだったり、ずっと講師としゃべっているタイプの子供とのペアだと、集中できないとのことで、可能な範囲でコマを変更したりしました。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12〜15万円

大原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子は今の先生は気に入っているようです。
面白い先生だと言っていました。
勉強の話だけではなく雑学も話してくださるそうです。
転勤があるのか前の先生と変わりました。
今の体制の先生のことは分からないです。

希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に話ができたのは1名でしたが、常時、数名が働いていました。話ができた先生は、フレンドリーで、進路相談もレベルに応じ、背伸びすることなく提示いただきました。子供からの評判もよかったです。アルバイトの先生もいましたが、進路に沿った大学生の方についていただき、ありがたかったです。

大原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の講師も数人いたが授業は大学生のアルバイトがほとんどでしたが、苦手な教科の講師が、それが得意科目だったらしく勉強方法やテストで出やすいポイントなど分かりやすくアドバイスしてもらって、今までで1番理解が深まったと言っていた

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合わないタイプの講師もいたが、かえてもらえたので、最終的には相性の良い講師に恵まれた。
英語、数学をとくにやっていたので、内容というより、指導の仕方、ペースや、声の大きさが千差万別なので、合う合わないが、少しでも違和感があったら、他の講師の方も試してみるのがよいと思う。塾長が、そのあたり、子供の性質をよく見て理解してくれる方だったので、すぐに信頼できる講師の方々のご指導をうけられてた。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策ができていいと思います。
土曜日の18:45〜21:30までで、国語、理科、社会を見ていただいています。
中1から中3までの復習をしていただいてます。
中1、中2ことは忘れがちなのでありがたいです。

希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、苦手科目に絞って高校が終わってから効率的に受けることができました。こまめに、親と面談いただき、カリキュラムの見直しもできました。夏期講習など費用と必要性の角度から、納得いくように組めたことがよかったです。

大原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語は必須だったのでそれぞれ週に何回か教えてもらった。苦手な社会科は追加でオプションとして週に1回ほどカリキュラムに入れてもらった。その他の科目は分からないところがあったらいつでも教室で空いている講師に聞けたと思う

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムと料金体系でした。個別指導の塾の中では、良心的だと思う。個々のペースによって、内容が違うようで、集団塾で感じるもどかしさ、ジレンマがなく、中学の定期試験対策、内申対策はもちろん、高校受験対策まで、完璧なうえ、
高校での内容や、大学入試の過去問など、ちょっとした時間に気分転換として教えてくれたり、面白い内容でした。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲のいい友達が通っていたからです。
半個別で、先生1人に対し生徒2人体制で、友達と2人で通っていました。

希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親切丁寧な口コミから。

大原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本当は瑞浪校だが検索して出なかった。通学途中にあったので通いやすいのと、集団授業は気が散るというので個別のところを探して体験で決めた。

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEの詳細データ

Loading...
最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩11分
住所
岐阜県各務原市那加長塚町3-58
地図を見る

公文式 岐南東教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線手力駅から徒歩18分
住所
岐阜県羽島郡岐南町平島8丁目65-1 
地図を見る

学研教室 長森教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高田橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず講師の方が良いと思います。子供たちに寄り添ってくれていますし、子どもからも人気があります。立地条件も非常に良いため、個人的にはすごく助かっています。今の学力を維持できているのは塾のおかげの部分が大きく、人にも勧めたいと思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からの距離が近い事や、住宅街なので、遊ぶ所がなくて、自分でも通わせるやすい。
しかし、本人が継続の意思を表示しなかったのが、残念です。塾の先生も、強く引き留めることはしませんでした。
女の子の方が多かったので、男の子として、少し雰囲気が嫌だったのかもしれません。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

しっかり個人に寄り添ってくれる。勉強をいやにならないような距離感で教えてもらっているため、子どもの精神的負担にならない。友達にもすすめたところ、楽しく過ごしているようなので雰囲気はかなり良いようです。子供たちも先生に褒められた話などを嬉しそうに話すことがあります。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間制です。多少生徒が時間前後します。
到着してからだいたい1時間程度。
8畳から10畳程度の部屋で、5から6人が勉強します。正座とう、地べたに座って机で、勉強します。
長い机が、この字型に置かれていて、生徒同士の間にはひと席空間ができます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

寄り添って教えてくれるためわかりやすい。また、丁寧な指導をしてもらっていると思います。イベントごとなどがあるとプレゼントをくれたりして、いい距離感で教えてもらっている。何か気になることなどがあると、講師の方から連絡を個別にいただくこともあり、子どものことをよく考えてもらっているように感じます。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのお婆さんです。
60から70台の方で、自宅で開いている塾です。少人数制で、5から、6人、学年は関係なく男女も関係ないです。分からない所はマンツーマンで、指導あり、塾のあとも、進み具合の報告あり

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校より少し上のレベルで教えてくれる。また、学校で習うことを反復学べるため、理解度が増す。不得意分野の指摘をもらったり、具体的に子供のことが分かる。学校よりわかりやすく教えてくれると子供たちは言いますので、カリキュラムも無理なく組んでもらっていると思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったプログラムと、塾独自のプリントあり。
両方やります。教科は国語、算数、英語の3種類でした。
先生は一人で全教科教えるシステムで、分からない所はマンツーマンで、指導してもらえます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く、送り迎えの必要がないくらい近いので。また、講師も知っている人の為、安心して任せられるため。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近く、自分一人でも通えると所。先生の対応、がよく、信頼かできるところか良かった。周囲の評判も良く学費が高くない。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線長森駅から徒歩16分
住所
岐阜県岐阜市野一色5丁目9-11 
地図を見る

公文式 長森教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線長森駅から徒歩17分
住所
岐阜県岐阜市水海道2丁目6-15 
地図を見る

公文式 切通教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線切通駅から徒歩3分
住所
岐阜県岐阜市切通3丁目7-8 
地図を見る

公文式 那加石山教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩13分
住所
岐阜県各務原市那加石山町1丁目96番地 
地図を見る

学研教室 吉田教室【岐阜県】

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高田橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合う人には合うとは思います。やる気があり自ら勉強をする子なら大丈夫だとは思います
真面目にコツコツとやれて同じことの繰り返しでもやれる子は続くと思います。たくさんいるのに一人一人の子供に目を向けてくださり親としてはありがたかったです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず講師の方が良いと思います。子供たちに寄り添ってくれていますし、子どもからも人気があります。立地条件も非常に良いため、個人的にはすごく助かっています。今の学力を維持できているのは塾のおかげの部分が大きく、人にも勧めたいと思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別塾のように一人一人が自分のペースで取り組みはじめ一日の課題をやりはじめます!宿題があれば出して直しをしたりしてから今日の課題を取り組みます英語はタブレットを使っていました。雰囲気は私語が基本禁止なので静かな感じですがギクシャクしたような感じはないです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

しっかり個人に寄り添ってくれる。勉強をいやにならないような距離感で教えてもらっているため、子どもの精神的負担にならない。友達にもすすめたところ、楽しく過ごしているようなので雰囲気はかなり良いようです。子供たちも先生に褒められた話などを嬉しそうに話すことがあります。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらい

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学生クラスだと大人の先生が3人ぐらいみえて中学生クラスになると先生は大学生のバイトの方が多かったです。丸つけ専門、教える専門など分かれていたみたいです。
それぞれの子に対して一人一人に丁寧に教えてくださいました

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

寄り添って教えてくれるためわかりやすい。また、丁寧な指導をしてもらっていると思います。イベントごとなどがあるとプレゼントをくれたりして、いい距離感で教えてもらっている。何か気になることなどがあると、講師の方から連絡を個別にいただくこともあり、子どものことをよく考えてもらっているように感じます。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれぞれの子に合わせて作られます。その都度懇談などをしてどのように進めていくかも親と子も先生と話して決めていきます。
ある程度は一緒ですが使う問題集など教材もその子に合わせてなので人それぞれちがいました。
進み方ややる場所もそれぞれ違いました。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校より少し上のレベルで教えてくれる。また、学校で習うことを反復学べるため、理解度が増す。不得意分野の指摘をもらったり、具体的に子供のことが分かる。学校よりわかりやすく教えてくれると子供たちは言いますので、カリキュラムも無理なく組んでもらっていると思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園の頃から通っていて先生との信頼関係もあり親身に対応してくれたからです。そして同じ学校の子が少なかったからです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く、送り迎えの必要がないくらい近いので。また、講師も知っている人の為、安心して任せられるため。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校
Loading...
最寄駅
名鉄各務原線新那加駅から徒歩3分
住所
岐阜県各務原市那加太平町1丁目188 
地図を見る

キタン塾 那加校

最寄駅
高田橋駅

創設期から変わらない寺子屋式教育をキタン塾で身につけ、「人生の基礎」をつくる!

高田橋駅にあるキタン塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、キタン塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方だけでなく人間としての幅を感じる講師の先生。授業後の補習授業や、その後の雑談など、学びの場としてとても充実していた。
学校のカリキュラムに近いカリキュラムで学びやすかった。
テキストの難易度がちょうど合っていて、難しすぎることはないが、簡単すぎることはなく、適度抵抗があってよかった。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やる気があり、新しい勉強内容に興味がありレベルの高い子は更に伸びますが、やる気がない子には全く向かない塾です。無理してはいってもついていけずにただ授業を聞いているだけになってしまいます。もう少しレベルの低い子にもフォローがありと良いと思います。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

岐阜高校に入れるならキタンの光の泉コースだと思います。データも教え方も真剣です。毎月成績順で配席されるようなシビアなコースだと思います。更には、岐阜高校に合格したあとも、ちゃんとついていけるはずの能力がついていると思います。ただ、そこまでの能力がない場合は、別の塾でも良いかもしれません。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は、成績などを試すには良い場所だったと思っていますが、家の子供には、若干、合わない部分があったと感じている。実際、一人で勉強をし始めてからのほうが、集中もできるようになったし、成績も伸びた。周りに人がいて、競い合うことに楽しみを見いだせる事の出来る子供には、色々なことが励みになり、とても良い場所だと思う。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生の講義と練習問題を解く演習をバランスよく行った。
楽しい雰囲気で、和気あいあいとした授業であるが、子供たちが集中力を切らしてふざけるようなことはなかった。
月末のテストで、クラス分け、席順が決まる。前から順に点数の良かった子が座る。
授業が終わると希望者は補習授業を受けることができた。
その後雑談をするなど、先生と子供たちとはとても良い関係であった。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎月一回のテストで、レベル別のクラスに分かれ、それぞれオリジナルテキストで授業した後、毎回のように理解度を確認する小テストが行われます。そこでわからないことは質問すれば個別で教えていただけます。皆真面目な子供達ばかりなので、おしゃべりをするわけでもなく、真面目な雰囲気です。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをとりあえず解かせて、その後に解説していくやり方だったと思います。英語や国語の場合はそれより前に単語や漢字の小テストもやっていたと思います。国数英しかやってないですが、月に1度は実力テストをやらせていたと思います。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業によって違う。理解できない科目を置き去りにされてしまうこともあるが、得意科目は、さらに伸ばすことができたように思う。すべての科目をまんべんなくランクアップすることは、出来なかったものの、得意科目がさらに伸び、やる気を持てた事、頑張る意欲になったことは、良かったと感じている

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の熟練の講師が指導してくださる。授業の準備をしっかりしてお見えのようで、子供がよく分かると言っていた。
年配の塾長先生を中心に若い先生も見えた。
高学歴の先生ばかりであった。
授業が終わったあと、話し相手になってくださるなど、人間としての幅を感じられる先生が見えた。
進路についてもかなり詳しく、個人懇談でいいお話が聞けた。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

すべてプロの講師が指導していて、みなすべて優秀な先生方でした。文系理系の分担がはっきりしており、毎日どちらかの専門の先生が自習室の質問応答をしてくれます。人数もかなりいましたが、質問対応には十分と言えるほどではありませんでした。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方もいらっしゃいましたが、子供が教えていただいていた方は学生でない専門の方だったと思います。授業を聞いていたことがありますが、とてもエネルギッシュで迫力がありました。厳しそうな授業だなあと思ったものです。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師による授業。教科ごとに、レベルの違う先生が在籍しており、その子のレベルに合った、カリキュラムを実施されている。厳しめの先生、優しい先生のバランスが取れている。オリジナルテストを作ったり、工夫しておられる先生もいて、色々なアドバイスを受けられたように思う。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進度と無関係というわけではないが独自のプログラムで実施し、月に一回テストを行って、席順んを決めっていた。
終わってから希望者には補習授業をしてくださった。
英語と数学を中心に指導してくださった。国語は授業は行はないが補修で指導したくださり、テストもあった。理科、社会の授業もあった。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾よりもかなりレベルの高い授業でした。進度もかなり早く、高校入学前に高校の授業の内容も教えていただけます。毎回小テストがあり、理解度を確認できます。月一回のテストの結果でクラス分けをし、成績順に席が決められています。長期休暇には、特別講習があります。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は基本先取り方式ですが、定期テスト前には集中講座があり、過去の定期テスト問題を解かせてもらっていました。毎月塾内テストがあり、教室内の配席が成績順に変わります。成績が悪い時にはbクラスに落とされたときもありました。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科によって違う。得意科目と、クラスの席順が違ったり、良い席にいこうと、頑張ろうと前向きになれる子もいれば、断念してしまう子もいる。
毎回のテストについても、課題がま明確になっているので、どこまで理解できているのかを確認できてよかったと感じている。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、子供の親友も通っていたから。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高いから

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

光の泉コースに入れたかったから。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いから良いと聞いた。同じ学校の子供が通っており、塾の送り迎え、宿題などの把握も容易に出来る環境だったため。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

キタン塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼小中高一貫教育による指導で基礎を定着し、学力向上をサポート!
  • 数多くのテストを実施し、知識の習得や成績アップでやる気を引き出す!
  • 一人ひとりの目的に合わせた多様なコースで、志望校合格を目指す!

キタン塾の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩4分
住所
岐阜県各務原市那加太平町2-56
地図を見る

ガクセン個別 那加校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学校の進度に合わせたカリキュラムで成績アップ

ガクセン個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の進度に合わせたカリキュラム
  • 学校のイベントや内申点を大切にしたい
  • リーズナブルな価格設定
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩4分
住所
岐阜県各務原市那加太平町2-56
地図を見る

キタン塾 那加校

最寄駅
高田橋駅

創設期から変わらない寺子屋式教育をキタン塾で身につけ、「人生の基礎」をつくる!

高田橋駅にあるキタン塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、キタン塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方だけでなく人間としての幅を感じる講師の先生。授業後の補習授業や、その後の雑談など、学びの場としてとても充実していた。
学校のカリキュラムに近いカリキュラムで学びやすかった。
テキストの難易度がちょうど合っていて、難しすぎることはないが、簡単すぎることはなく、適度抵抗があってよかった。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やる気があり、新しい勉強内容に興味がありレベルの高い子は更に伸びますが、やる気がない子には全く向かない塾です。無理してはいってもついていけずにただ授業を聞いているだけになってしまいます。もう少しレベルの低い子にもフォローがありと良いと思います。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

岐阜高校に入れるならキタンの光の泉コースだと思います。データも教え方も真剣です。毎月成績順で配席されるようなシビアなコースだと思います。更には、岐阜高校に合格したあとも、ちゃんとついていけるはずの能力がついていると思います。ただ、そこまでの能力がない場合は、別の塾でも良いかもしれません。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は、成績などを試すには良い場所だったと思っていますが、家の子供には、若干、合わない部分があったと感じている。実際、一人で勉強をし始めてからのほうが、集中もできるようになったし、成績も伸びた。周りに人がいて、競い合うことに楽しみを見いだせる事の出来る子供には、色々なことが励みになり、とても良い場所だと思う。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生の講義と練習問題を解く演習をバランスよく行った。
楽しい雰囲気で、和気あいあいとした授業であるが、子供たちが集中力を切らしてふざけるようなことはなかった。
月末のテストで、クラス分け、席順が決まる。前から順に点数の良かった子が座る。
授業が終わると希望者は補習授業を受けることができた。
その後雑談をするなど、先生と子供たちとはとても良い関係であった。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎月一回のテストで、レベル別のクラスに分かれ、それぞれオリジナルテキストで授業した後、毎回のように理解度を確認する小テストが行われます。そこでわからないことは質問すれば個別で教えていただけます。皆真面目な子供達ばかりなので、おしゃべりをするわけでもなく、真面目な雰囲気です。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをとりあえず解かせて、その後に解説していくやり方だったと思います。英語や国語の場合はそれより前に単語や漢字の小テストもやっていたと思います。国数英しかやってないですが、月に1度は実力テストをやらせていたと思います。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業によって違う。理解できない科目を置き去りにされてしまうこともあるが、得意科目は、さらに伸ばすことができたように思う。すべての科目をまんべんなくランクアップすることは、出来なかったものの、得意科目がさらに伸び、やる気を持てた事、頑張る意欲になったことは、良かったと感じている

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の熟練の講師が指導してくださる。授業の準備をしっかりしてお見えのようで、子供がよく分かると言っていた。
年配の塾長先生を中心に若い先生も見えた。
高学歴の先生ばかりであった。
授業が終わったあと、話し相手になってくださるなど、人間としての幅を感じられる先生が見えた。
進路についてもかなり詳しく、個人懇談でいいお話が聞けた。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

すべてプロの講師が指導していて、みなすべて優秀な先生方でした。文系理系の分担がはっきりしており、毎日どちらかの専門の先生が自習室の質問応答をしてくれます。人数もかなりいましたが、質問対応には十分と言えるほどではありませんでした。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方もいらっしゃいましたが、子供が教えていただいていた方は学生でない専門の方だったと思います。授業を聞いていたことがありますが、とてもエネルギッシュで迫力がありました。厳しそうな授業だなあと思ったものです。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師による授業。教科ごとに、レベルの違う先生が在籍しており、その子のレベルに合った、カリキュラムを実施されている。厳しめの先生、優しい先生のバランスが取れている。オリジナルテストを作ったり、工夫しておられる先生もいて、色々なアドバイスを受けられたように思う。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進度と無関係というわけではないが独自のプログラムで実施し、月に一回テストを行って、席順んを決めっていた。
終わってから希望者には補習授業をしてくださった。
英語と数学を中心に指導してくださった。国語は授業は行はないが補修で指導したくださり、テストもあった。理科、社会の授業もあった。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾よりもかなりレベルの高い授業でした。進度もかなり早く、高校入学前に高校の授業の内容も教えていただけます。毎回小テストがあり、理解度を確認できます。月一回のテストの結果でクラス分けをし、成績順に席が決められています。長期休暇には、特別講習があります。

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は基本先取り方式ですが、定期テスト前には集中講座があり、過去の定期テスト問題を解かせてもらっていました。毎月塾内テストがあり、教室内の配席が成績順に変わります。成績が悪い時にはbクラスに落とされたときもありました。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科によって違う。得意科目と、クラスの席順が違ったり、良い席にいこうと、頑張ろうと前向きになれる子もいれば、断念してしまう子もいる。
毎回のテストについても、課題がま明確になっているので、どこまで理解できているのかを確認できてよかったと感じている。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、子供の親友も通っていたから。

光の泉本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高いから

光の泉本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

光の泉コースに入れたかったから。

岐阜駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いから良いと聞いた。同じ学校の子供が通っており、塾の送り迎え、宿題などの把握も容易に出来る環境だったため。

笠松校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

キタン塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼小中高一貫教育による指導で基礎を定着し、学力向上をサポート!
  • 数多くのテストを実施し、知識の習得や成績アップでやる気を引き出す!
  • 一人ひとりの目的に合わせた多様なコースで、志望校合格を目指す!

キタン塾の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩4分
住所
岐阜県各務原市那加太平町2-56
地図を見る

キタン塾 本科コース 那加校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

ベテラン講師が指導!分からない生徒を置き去りにしない完全理解システム

キタン塾 本科コース編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分からない生徒を置き去りにしない「完全理解システム」を採用
  • テストで弱点を把握する「リトライノートブック」の導入
  • 学習効果の高い教材で生徒の学びを徹底サポート
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩4分
住所
岐阜県各務原市那加太平町2-56
地図を見る

岐阜教育支援センター 各務原校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導

「集団授業」と「個別指導」の両方を行っているハイブリッド学習塾

岐阜教育支援センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • 基礎固めは個別指導、学力上昇に合わせて集団授業へ移行可能
  • 不得意科目の克服は個別指導でサポート
  • 稲羽中学校・川島中学校の定期テスト対策に強み
最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩25分
住所
岐阜県各務原市神置町3-9
地図を見る

公文式 長森北小前教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線長森駅から徒歩20分
住所
岐阜県岐阜市長森本町2丁目10-10 
地図を見る

志門塾 那加校

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

岐阜県内の高校合格実績NO.1! 豊富な受験ノウハウを持つ学習塾

高田橋駅にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(286件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

値段は安い方。集団塾のためレベルが低く、集中出来ない環境も難点。家から近く自転車で通えるので今後も通いたい。塾料金をもう少し安くして欲しい。勉強しないと良い仕事に就けないから頑張るが、そもそもうちが貧乏なためその時点である程度人生の差が出ると思う

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中3から高校3年まで、土日関係なく塾に通っていたように思います。
周りに、志しを同じくする仲間がいて、みんなと同じように頑張れる環境を整えている塾の設備、雰囲気は、子どもにとって、最高の場所だったと、今更ながら思います。
本当に、感謝しかありません。
大学の願書を本人が出した後に、塾の先生から、学部の偏差値が高い方に出願していて、驚かれた事が、今でも思い出されます。
今から思えば、レベルに合った出願ではなかったものの、本人は、笑い話のように話していましたが、受験当日、手応えを感じたと言っていた大学に、奇跡的に合格できました。
周りもびっくりでした。
ただ、統計を取るには、参考にならない受験だと先生に言われました。
笑って卒業出来たのは、塾の先生方のおかげだと、本当に感謝しております。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校から、高校卒業するまで、ほぼ毎日塾の自習室に通わせてもらっていたので、家にいるよりも長い時間、お世話になりました。
結果、子どもの実力では無理だと思われた大学にも、最終的に合格することができたのも、塾にお世話になっていたからこそだと思います。充実した学生生活だったと、感謝しかありません。
今更ではありますが、ありがとうございました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずベテランの教師陣が温厚でありながら厳しさも持ち合わせ、生徒一人ひとりに適切な指導を行います。カリキュラムのレベルも高く、基礎から応用まで幅広くカバーされています。徹底した演習や学習指導により、生徒の理解力と応用力が飛躍的に向上します。また、アットホームな雰囲気で生徒と保護者とのコミュニケーションが築かれ、個別のニーズに合わせたサポートが提供されます。成績不振時には的確なアドバイスと指導が行われ、生徒の自信とモチベーションを回復させます。志門塾は、生徒の成長と学習意欲を最大限に引き出す優れた教育機関です。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テストの結果から黒板から成績順に並べてじゅぎょを受けているためモチベーションのアップにつながっている。ただ、後ろの生徒は私語が多く集中出来ない環境になる。あまりに成績が悪い生徒は外して欲しい。一生懸命やっていても面白くなくなる

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

確認テストが、毎回授業の最初にあり、合格しないとなんらかのペナルティーがあったと思います。
授業に出られないときは、あとからビデオを見て
学習できるシステムになっていました。
難関大学コースから、いくつかコースが分かれていて、周りの子どもたちのレベルからして、相当な緊張感はあったと思いますが、それでもなんとか、続けていけたのは、親として心配もありましたが、よく頑張ったと褒めてあげたい気分になりました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語の単語テストは、毎回範囲が指定されて行われた。不合格は、何かしらペナルティがあったような覚えがあります。
講義に出られない時は、CDで、後から自分で見て授業を受けることが出来た。
数学の先生の講義の中で、勉強以外に言われた事が、とても記憶にあって、親への感謝を忘れてはいけないと言われたと子どもから聞いた時には、ありがたいなぁと思いました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志門塾の授業形式は、少人数制で行われており、生徒たちはアットホームな雰囲気の中で学びます。授業は基礎から応用までの段階的な進行で、徹底した演習や問題解決に重点を置いています。講師は熱心に指導し、生徒たちが理解できるような分かりやすい説明を行います。また、授業後には質問や復習の時間も設けられており、生徒たちが自分の理解度を確認することができます。志門塾の授業は、刺激的で充実した学びの場となっています。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円~50万円

日野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅での勉強もわからない時はLINEで教えてもらえる。ただ、あまりにみんなの成績が悪いと罵声を浴びせて怒ることもあるが、ただ塾にかよっているだけの生徒もいるので注意してもらえて嬉しい。やる気のない生徒は辞めさせる等ある程度レベルを守って欲しい。

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

名古屋大学主席卒業、数学の担当。
難関大学コースの先生で、子どもにはハードルが高かったように思っていますが、授業は分かりやすく必死についていっていたように感じます。
勉強だけではなく、親に感謝すること等を話していただけたりした事は、保護者として大変ありがたい事だと、うれしく思っています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの英語の先生は、海外旅行に何度か行き、その時の話しをたくさんして下さったり、お土産を配って下さったり、子供はこの影響をかなり受けて、海外で仕事ができる仕事を目指すようになったと思います。
よい刺激を、たくさんいただきました。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師はベテランの社員教師であり、勉強だけでなく取り組み姿勢や家族への感謝の気持ちも大切に考えておられました。先生方は温厚な人柄ですが、子供たちに対しては厳しさも持ち合わせているように感じました。生徒たちとのコミュニケーションを大切にし、教育に熱心に取り組んでおり、生徒たちは成果を上げるだけでなく、人間性も育まれていきます。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に無し。その学校の過去問に沿ってわかりやすくおしえてもらえる。わからないことがあると24時間LINEで相談に乗ってくれる。
なんこうも生徒が来るがその学校に合わせて授業を作ってくれる。テスト前は過去問を中心に行なってくれる

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関大学コースから、その他、コースはほかにいくつかあったと記憶しています。
授業の最初に、毎回、確認テストがあり、合格しないとなんらかのペナルティーがあったと思います。
授業に出られないときは、後からビデオを見ることができて、学習するシステムでした。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語は、単語のテストが毎回あった。
レベルに応じてクラスが分かれていたので、受けたい先生の担当のクラスに入れるように、頑張っていた。
数学も、最初にテストがあったような記憶があります。
順番に当てられて、授業の始まる前に、黒板に回答を書いておく事になっていた。
授業に、出られなかった時は、授業のCDをとってもらえているので、自分で見て勉強する。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志門塾のカリキュラムは、徹底した演習と学習指導を特徴としています。内容は高いレベルであり、基礎から応用まで幅広くカバーされています。個別に合わせた学習プランを提供し、生徒一人ひとりの能力向上をサポートします。

日野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

岐阜五光への進学率が高く信頼できる。授業料がやすい。ただ、やる気のない生徒も多いと聞きますが家から近く自転車で通えるので決めた

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新聞に入ってきた、折り込み広告を子どもがみつけ、自分から行きたいと言ってきた事がきっかけです。
先生の、歯切れの良い言葉や、励ましてくれることばの掛け方に、やる気を持つことができた気がしています。

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校から通っていたので、安心なのと、雰囲気が好きだった
先生の授業のなかで、勉強以外に話してもらえるいろいろなお話か、興味深く、刺激にもなった

高校部岐阜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接時に学校長の考え方や対応にとても好感がもてた

日野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある
コース難関校向けコース

志門塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 岐阜県内の高校受験合格実績NO.1!
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 兄弟で通うと兄弟割引で最大70%オフ!

志門塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記94件のデータから算出

志門塾の詳細データ

Loading...
  • 岐阜県立大垣北高等学校
  • 岐阜県立大垣東高等学校
  • 岐阜県立岐阜工業高等学校
Loading...
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 不破郡垂井町立北中学校
  • 多治見市立多治見中学校
  • 各務原市立蘇原中学校
  • 岐阜市立厚見中学校
  • 揖斐郡池田町立池田中学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩2分
住所
岐阜県各務原市那加本町38-1 
地図を見る

公文式 那加教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高田橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものペースで勉強をやらせてくれる。塾での学習と自己学習に取組むことで毎日コツコツと取組む姿勢を身につけることができる。先生は経験豊富で、親身になって相談してくれる。学校に近くにあり、帰りに寄って行けるし、自宅からも近いので、送り迎えに便利である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生も子供の理解度や進捗に応じて臨機応変に対応してくれる。家庭学習との両立なので、いかにやる気にさせるかが悩みの種である。本人はなんだかんだ言ってやっているので、合っていると思う。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習制度で好きな時間に行って、終わり次第帰るシステムである。体調不良で休んでも、自己学習用のプリントをもらうことができ、自分のペースで勉強を進めることができる。宿題の量は自己学習の状況を相談しながら決めてもらえる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人学習が基本である。公文式のプリントを自宅で解いて、丸つけをしてもらい、新しい単元などは、教室で教えてもらいながら、学習を進めるスタイルである。個人の進捗や理解度に合わせて、復習を適宜入れるなど、臨機応変に対応してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

岐阜県内の高校の先生をしていた先生であり、熱心に指導してもらえる。ほめるのがうまく、子どものスイッチを上手に入れてくれる。進捗についてもきめ細やかに報告してもらえ、親身になってくれる先生。子供からの信頼も厚い。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の教師をされていた先生で、積極的に褒めてくれる先生である。学校の行事等に合わせて、柔軟に対応してくれる。個人の進捗に合わせて、進度を変えてくれる先生である。休んだときは、プリントを準備してくれるなど、個別対応を引き受けてくれる先生である。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

読み書きに力を入れた教材であり、繰り返し問題を解くことで、基礎をみっちり鍛えることができる。3学年先のカリキュラムに進むと、表彰制度があり、子どものやる気スイッチを入れてくれる。時々、クリスマスなどでお菓子を配るなどモチベーション維持に工夫されている。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式の個人学習が基本である。個人の進捗に合わせて、復習を入れるなど、柔軟に対応してくれる。また、進捗が良いと、表彰制度があり、生徒のやる気を引き出してくれる工夫も行ってくれている。宿題をやってきた場合にはシールを上げ、シールが貯まると、ご褒美がもらえるなどやる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの理解状況に合わせた、こまめな指導をしてもらえるから。読み書きに力を入れた教材であり、基礎をみっちり鍛えることができる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園大学附属小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園年中時から通っており、自分のペースで勉強を進めることができる点で魅力的である。先生は褒めることを積極的に行ってくれ、やる気を引き出してくれる。

茜部菱野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜大学教育学部附属小中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩2分
住所
岐阜県各務原市那加吾妻町51 
地図を見る

学研教室 琴塚教室

最寄駅
高田橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高田橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず講師の方が良いと思います。子供たちに寄り添ってくれていますし、子どもからも人気があります。立地条件も非常に良いため、個人的にはすごく助かっています。今の学力を維持できているのは塾のおかげの部分が大きく、人にも勧めたいと思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からの距離が近い事や、住宅街なので、遊ぶ所がなくて、自分でも通わせるやすい。
しかし、本人が継続の意思を表示しなかったのが、残念です。塾の先生も、強く引き留めることはしませんでした。
女の子の方が多かったので、男の子として、少し雰囲気が嫌だったのかもしれません。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

しっかり個人に寄り添ってくれる。勉強をいやにならないような距離感で教えてもらっているため、子どもの精神的負担にならない。友達にもすすめたところ、楽しく過ごしているようなので雰囲気はかなり良いようです。子供たちも先生に褒められた話などを嬉しそうに話すことがあります。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間制です。多少生徒が時間前後します。
到着してからだいたい1時間程度。
8畳から10畳程度の部屋で、5から6人が勉強します。正座とう、地べたに座って机で、勉強します。
長い机が、この字型に置かれていて、生徒同士の間にはひと席空間ができます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

寄り添って教えてくれるためわかりやすい。また、丁寧な指導をしてもらっていると思います。イベントごとなどがあるとプレゼントをくれたりして、いい距離感で教えてもらっている。何か気になることなどがあると、講師の方から連絡を個別にいただくこともあり、子どものことをよく考えてもらっているように感じます。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのお婆さんです。
60から70台の方で、自宅で開いている塾です。少人数制で、5から、6人、学年は関係なく男女も関係ないです。分からない所はマンツーマンで、指導あり、塾のあとも、進み具合の報告あり

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校より少し上のレベルで教えてくれる。また、学校で習うことを反復学べるため、理解度が増す。不得意分野の指摘をもらったり、具体的に子供のことが分かる。学校よりわかりやすく教えてくれると子供たちは言いますので、カリキュラムも無理なく組んでもらっていると思います。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったプログラムと、塾独自のプリントあり。
両方やります。教科は国語、算数、英語の3種類でした。
先生は一人で全教科教えるシステムで、分からない所はマンツーマンで、指導してもらえます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く、送り迎えの必要がないくらい近いので。また、講師も知っている人の為、安心して任せられるため。

松山グリーンハイツ教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海津市立城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近く、自分一人でも通えると所。先生の対応、がよく、信頼かできるところか良かった。周囲の評判も良く学費が高くない。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校
Loading...
最寄駅
JR高山本線長森駅から徒歩27分
住所
岐阜県岐阜市市琴塚1丁目3番5号 
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q高田橋駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 高田橋駅で人気の塾は、1位は公文式、2位は学研教室、3位はタミヤロボットスクールです。
Q 岐阜県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 岐阜県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q岐阜市の塾は何教室ありますか?
A. 岐阜市で塾選に掲載がある教室は24件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

高田橋駅 集団授業の塾の調査データ

高田橋駅 集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている岐阜市にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は31%が20,001円~30,000円、小学生は29%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ318件から算出(2024年06月現在)

高田橋駅 集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている岐阜市にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は55%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ107件から算出(2024年06月現在)

高田橋駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている岐阜市にある塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は16人が高校1年生、中学生は39人が中学3年生、小学生は15人が小学3年生以下と小学4年生と小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ191件から算出(2024年06月現在)

高田橋駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

高田橋駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾24件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている岐阜市にある集団授業の塾24件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生と小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください