2024/06/26 岐阜県 土岐市

土岐市 集団授業の塾 29件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 291~12件表示

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

土岐市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

子供に対して合わせた授業をしてくれるので非常に満足している。またリモート対応もしれくれるのと根気強く教えてくれているので子供も頑張ってくれていると感じる。自宅からも近く送り迎えも楽であり立地も助かっている。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の面倒見が良いので安心して任せられ、ずっと講師をされているので教え方や子供のやる気の出させ方も上手なので良いと考えている。また授業も個々に合わせたやり方をされているので子供もなんとか頑張ってやっているところが良い。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜清流中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

つまづいたりしたときは一度ワンランクを下げて宿題を出してくれたりとレベルに合わせてくれる。進み方も子供に合わせてやってくれるのと親にも話をしてくれるので何が得意で何が不得意なのか情報共有しながら進めることが出来る。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面やリモートどちらでも選択できるようにして頂いており雰囲気も良いと思う。学年も違う子供が集まっているので授業の流れは個々の進め方となっており間違いや分からない点があれば確認して進めるようになっている。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜清流中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円近く

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜清流中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧に教えてくれて子供も懐いており特に問題はない。また決まった時間でなくても講師の都合が付けば受講させてくれるので対応も良い。プロの講師。学校より内容が進んでいるがめげずに頑張っているので教え方も優しいと思う。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ずっと講師をされているみたいなので子供を安心して任せられる印象。リモートでも受講できるようにして頂いていたのでコロナ禍では非常に有り難かった。ただ、お一人で講師をされているので小さいお子さんと同じ日に受講しているとなかなか目が行き届かなかったりしないか心配になる。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜清流中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

つまづいたりしたときは一度ワンランクを下げて宿題を出してくれたりとレベルに合わせてくれる。進み方も子供に合わせてやってくれるのと親にも話をしてくれるので何が得意で何が不得意なのか情報共有しながら進めることが出来る。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂けるので非常に助かっている。授業は順番に進んでいきたいが子供が分からないことがあると立ち止まって繰り返し覚えるまでやって頂けるので良いのではないかと思う。そのため決まったカリキュラムと言うよりは個々の能力に沿った形で組んでいただいている。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜清流中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいため。評判も良く時間に融通がきくため。夜遅くても対応してくれるため助かる。近くにスーパーもあり送り迎えの空き時間を買い物で消費てまきるので助かる。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも最寄り駅からも近く子供の送り迎えもしやすく子供の負担にもならないため。他の親からも評判が良かったため。

土岐市役所前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜清流中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...

土岐市にある公文式

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩23分
住所
岐阜県土岐市泉が丘町2丁目38 
最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩8分
住所
岐阜県土岐市泉島田町1丁目37 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

土岐市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からの距離が近い事や、住宅街なので、遊ぶ所がなくて、自分でも通わせるやすい。
しかし、本人が継続の意思を表示しなかったのが、残念です。塾の先生も、強く引き留めることはしませんでした。
女の子の方が多かったので、男の子として、少し雰囲気が嫌だったのかもしれません。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間制です。多少生徒が時間前後します。
到着してからだいたい1時間程度。
8畳から10畳程度の部屋で、5から6人が勉強します。正座とう、地べたに座って机で、勉強します。
長い机が、この字型に置かれていて、生徒同士の間にはひと席空間ができます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのお婆さんです。
60から70台の方で、自宅で開いている塾です。少人数制で、5から、6人、学年は関係なく男女も関係ないです。分からない所はマンツーマンで、指導あり、塾のあとも、進み具合の報告あり

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったプログラムと、塾独自のプリントあり。
両方やります。教科は国語、算数、英語の3種類でした。
先生は一人で全教科教えるシステムで、分からない所はマンツーマンで、指導してもらえます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近く、自分一人でも通えると所。先生の対応、がよく、信頼かできるところか良かった。周囲の評判も良く学費が高くない。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校
Loading...

土岐市にある学研教室

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩11分
住所
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1857 

リード進学塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

幼児から高校までの一貫教育! 先取り・くり返し・さかのぼりの「3段階学習法」で、確実に学力アップ

土岐市にあるリード進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(270件)
塾の総合評価

集団授業を受けていないので、塾全体の雰囲気などは分からないが、個別指導に関しては、この塾は本当に良かったと思う。
講師もアルバイトの学生ではなく、プロの先生が教えてくれていたので、その点でもとても安心出来た。
どの先生も優しかった。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾後点数は100点以上、偏差値は10近く上がっているので、とても良いというか、自分の子供にはとても合っていたと思います。ただ、かなり大量の宿題が出ており、やらないとついていけないとも思います。いい塾かと思いますが、当然自分のやる気も重要です。星4の理由は保護者把握できてない部分もあるためわからない分引いてあります。

土岐駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元では有名な塾だったので、学校のお友達も沢山いて、通いやすい雰囲気でした。
授業内容やテキストなども充実しており、さすが地元では有名な塾だと思いました。
ただ、子供に合う合わないは、集団授業なので、子供によるのかなとも思います。

土岐駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っていた塾では、個別指導よりも集団指導が主で、うちの子供のように、個別指導で通っている子は少なかった。
でも、うちの子供は個別希望だったので、その希望もきちんと叶えてもらえて、本当に良かったと思う。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので、子供のペースで勉強内容が進んでいった。
無理をせず、分からないところは分かるまで教えてくれた。
分からないまま先に進むようなことはなかったので、子供も楽しんで通っていた。
雰囲気も、とても良かったように思う。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己都合で授業を休んでも、対応できるように配慮してくれています。よくわからないですが、積極的に塾に通っているので、わかりやすいでしょうし、点数がかなり上がったので、わかりやすいのだと思います。授業を受けるまえ宿題は必須です。

土岐駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校同様、集団授業だったので、分からないところがあっても、先に進んでしまいます。
もちろん、集団授業なのでそれは仕方のないことですが、後から、いつでも、個別に先生方に質問などしやすい雰囲気だったと思います。

土岐駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、子供のレベルや進捗に合わせてもらえた。
やりたい教科のみを教えてくれて、決して無理強いすることはなく、それがとても良かった。
分からないところは、すごく丁寧に教えてくれたそうです。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:分からない。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

土岐駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

土岐駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくれていたと思う。
子供の様子や進捗状況を、常に親へ連絡してくれた。
分からないことがあれば、いつでも聞きやすい環境だったと思う。
個別だったので、先生と仲良くなれて良かった。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は社員なのか、アルバイトなのか、何なのかはよくわからない。授業がわかりやすいかもよくわからない。ただ、子供の成績が上がっていること、積極的に塾に通っている姿を見ると、とても満足できていると思います。

土岐駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、とても丁寧に分かりやすく教えてくださいました。
ベテランの方々ばかりで、親としても、安心しかありませんでした。
熱心な先生方ばかりで、良かったと思います。
親に対しても、とても丁寧で優しい先生方ばかりでした。

土岐駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロで、ベテランの講師に教えてもらった。
個別指導だったので、隅々まで配慮して頂き、本当に良かった。
丁寧で、優しい先生だったそうです。
子供に合わせてくれ、それがとても良かった。
アフターフォローも、しっかりしていた。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合わせたレベル、勉強を教えてくれた。
個別なので、無理せず、子供のペースで勉強を進めてくれたので、それは子供にとっても本当に通いやすくて良かったと思う。
質問時間も、しっかり取ってくれていた。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

地区の進学校を目指している塾のため、レベルはそれなりに高いと思われます。ただ、当県の入試問題は基本的なレベルが出題されるため、基本的な問題も多く解いていると思います。
また自習にもちからを入れています。

土岐駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

専用のテキスト、問題集があり、学校の勉強プラスアルファという感じで、とても良かったです。
週3日間なので、勉強漬けにならず、子供にとっても良かったのではないかと思います。
一日の在塾時間は長めなので、疲れた日などは、子供は最後は眠くなってしまう日もあったようです。

土岐駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎学力を中心に、小学校で習うこと全ての総復習をしてもらった。
塾専用のテキストがあって、苦手な教科だけ、しっかり教えてもらえた。
長期入院があったので、本当に助かった。
とても感謝しています。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が当時通っており、兄弟割引が適用されたため。
お友達もいて、通いやすかった。
個別指導を行ってくれたので、良かった。

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自分で自転車で通える距離であったこと。他の保護者からの評判がよく、点数上がったという意見多かったため。またほかにいいところがなかった。

土岐駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

土岐駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

土岐駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麗澤瑞浪中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

リード進学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 岐阜県に根付いた密着型の学習塾!トップ高校への合格実績が多数
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現! 生涯学び続けられる力を育成
  • 先取り学習・くり返し学習・さかのぼり学習!リード式「3段階学習法」を導入

リード進学塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記91件のデータから算出

リード進学塾の詳細データ

Loading...
  • 岐阜県立土岐商業高等学校
Loading...
  • 可児市立蘇南中学校
  • 瑞浪市立瑞浪中学校
  • 羽島郡岐南町立岐南中学校
  • 各務原市立蘇原中学校
  • 羽島市立竹鼻中学校
  • 岐阜市立長森中学校
Loading...
  • 多治見市立小泉小学校
  • 関市立瀬尻小学校

土岐市にあるリード進学塾

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩2分
住所
岐阜県土岐市泉町久尻579 

東進ゼミナール

自ら考え表現できる力を育成する本質的な指導

土岐市にある東進ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(69件)
塾の総合評価

とにかく、子供をよく、みてると、おもいます。親以外から、言われた方がよいことを、いってくれてると、思います。我が子には、この、塾は凄くよくて、あっていた。次も行きたいと、子供が思うは、良いからだと、思います。

関校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅の近くの好立地で、近くの子どもも、少し離れた所から通う子にとっても通いやすい塾である。また、先生がたが熱心かつユーモアであり、子ども達が興味を持つ授業を展開してくださる点が良い。宿題で追うのではなく、通塾時間の授業で勝負するというスタンスも好感的である。有名私立を狙う子だけではなく、地元公立学校に進学する子も安心して通える塾である。

美濃加茂校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熱心な授業の様子、生徒に対する言動、個別対応の時間を他に設けていただけること、通塾にかかる費用などいずれをとってみても良い塾だと評価しております。
少々塾の規模が肥大化していて子供への対応に不安を感じたことがありましたが、娘の通塾中にはその不安を払拭する対応をしていただいたと記憶しております。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

思春期に向かう子どもの大切な成長過程において、こちらの塾に通えたことは財産になったと思っています。中学受験はゴールではなく、中学・高校・大学・その後に続く自己実現への入り口なのです。目標をもつこと、努力すること、挫折から這い上がること、勉強以外の大切なことをここから教わり体験できました。それらの成長に親身に寄り添ってくださり、先生方には本当に感謝しています。

多治見駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、前回の、おさらい。次の授業、復習と、反復して、途中に、余談も入れ、楽しみながらの、流れで、楽しい雰囲気。まず、頭に入らないは、ないような、工夫がされてます。次の授業を楽しみにしていて、次の塾の日が、待てない我が子であります。

関校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、国語と数学をメインにしたもので、入塾時のテスト結果を考慮して、クラス分けがされていた。クラス分けと言っても、少人数指導体制なので、一人一人が大切にされている雰囲気があった。講師の先生が元気かつ熱心な方ばかりで、教室内は真剣かつ活気に満ちていたようである。

美濃加茂校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は講義形式で、別にマンツーマンの補習的な時間と場所も提供されていたと記憶があります。授業中は静寂で、講義内容を理解しようと本人たちも努力していました。個別対応していただける場所では、授業内容の不明点にも対応していただきました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一斉授業のスタイルですが、個人に合った課題が出るため、個別指導と同じ濃度の濃い学習内容です。授業時間以外でも質問をすれば、とことん親身に教えてくださり、居残りをしたり早く行ったりして塾で勉強していました。先生、仲間との関係がよく、目標に向かって頑張ることのできるよい雰囲気だと思います。

多治見駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

関校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

美濃加茂校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

多治見駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく、子供が、塾が好きで、自分から、自習室に行くと、帰ってこない!ほめて、のばすが、すごい。やる気になる、塾みたいで、指導は、すごいなと、思った。特徴的講師が多数で、子供は、先生の、話をよくしてくれました。

関校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心かつ、ユーモアを交えた授業で子どもも真剣かつ楽しく授業を受けることができた。また、成績と照らし合わせながら、適切な進学アドバイスを受けることができ、親としても頼り甲斐を感じていた。
ハキハキとした調子で授業を進められ、飽きさせない工夫があった。

美濃加茂校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生だと娘から伺っていました。通塾中の途中の期間で教科担当者の講師が変更になり、一時的に通塾することをためらった時期がありましたが、その後本人の意識の高さから通塾を継続できました。若干、アルバイトと思われる学生の講師もみえました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長い間、中学受験に関わってこられたベテランの先生が重鎮のように古くからいらっしゃいます。学習はもとより、子どもを掴むのも上手く、親も子も非常に信頼をしていました。子どもは塾を卒業し、中学・高校に入っても折に触れ、先生に会いに行って助言をもらっていました。

多治見駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

適宜に、遊び感覚の時間等工夫があり、子供は、授業面白いと、いってました。あきない、授業カリキュラムみたいでした。復習からなので、反復できて、インプットできるようでした。楽しいカリキュラムとなってます。

関校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策として、国語と数学をメインに受講した。似たような学力レベルで、志望校が共通している同じ小学校の子と同じクラスであったため、切磋琢磨しながら学習に励むことができた。また、国語や算数だけではなく、作文指導も位置付けられており、今必要とされる表現力を高めることにつながった。

美濃加茂校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

なかなかの高レベルな内容で、過去問題などの繰り返しレッスンで理解度を深める内容でした。
出題予想なども的確に指示されて本人たちの意欲向上に努めておられたと思いました。
公立学校の授業進度よりは常に先行でした。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

六年の夏までは四ツ谷学院のテキストをつかいながら、毎週模試を行い、順位ごとに席がえをしています。夏と冬には、細かな課題が出るためそれを達成できるよう頑張っていました。課題は項目ごとクリアしたらシールを貼り、可視化しています。

多治見駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が気に入り

関校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が豊富であり、小学生の娘でも家から通える距離であったから。さらに、授業内容から見た時、費用も手頃であったため。

美濃加茂校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元で自宅から近距離で通塾に便利だったから。通塾費用も比較的安価で問題ありませんでした。近所の友人も、こちらの塾に通っておられ、そのこともこちらの塾に決定した理由の一つです。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていた。家から近い。地区にここしかない。駅から近いため、学校が終わってから自分で行くこともできた。

多治見駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃

東進ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一流講師陣が生徒の目標達成に向けて丁寧に指導
  • 受験対策から学力向上まで、一人ひとりに合わせた学習コースをご用意!
  • 「東進流PDCS」と呼ばれる独自の学習ステップで成績アップ!

東進ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記22件のデータから算出

東進ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 筑波大学附属駒場高等学校
Loading...
  • 美濃加茂市立東中学校
  • 可児市立蘇南中学校
  • 瑞浪市立瑞浪中学校
  • 土岐市立泉中学校
  • 可児市立中部中学校
Loading...
  • 土岐市立土岐津小学校
  • 多治見市立市之倉小学校

土岐市にある東進ゼミナール

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩5分
住所
岐阜県土岐市泉町大富258

学習塾 梅塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

「楽しく・のびのび・真剣に」がモットー!地域密着の少人数制学習塾

学習塾 梅塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ベテラン講師による少人数制指導
  • 一人ひとりの基礎力を伸ばす「小学生コース」
  • 目標に向かって学習する「中学生コース」

土岐市にある学習塾 梅塾

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩19分
住所
岐阜県土岐市土岐津町土岐口 897-7

メイプルクラブ・下石進学教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

英語教育で定評のある、岐阜県土岐市の学習塾

メイプルクラブ・下石進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 英語が好きになる塾
  • 単語や熟語、英文のルールをしっかり学習
  • 日本文を英文に直す学習が基本

土岐市にあるメイプルクラブ・下石進学教室

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩59分
住所
岐阜県土岐市下石町2074-5

ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

土岐市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(93件)
塾の総合評価

先生も優しいですし、非常に環境もよく勉強が出来ているなと感じます。
もちろん学年が上がるにつれて内容は難しくなりますが、実際に学校で指名されてロープレをし、褒められるなど、確実に成果は出ているなと感じました。
特に、下の子(2歳)も通っていますが、上の子を真似して「What’s this?」「oh,It’s a lion!」と言えていたので、早いうちから通わせるのが大事だなと感じました。
金額面はある程度しますが、成果が非常に出ていることから評価は5です。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には自分の子供にはあっていると思っている。ただ、子供のモチベーションは親に見えない部分もあるので本心を把握できていない現状もある。この辺は親子の課題なので、塾に対する不満ではないが、留意していきたいと考えているところです。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も同じことを書いているが、とにかく本人が進んで学習に取り組める環境を作ってもらえたと思うので、感謝しかない。初期投資はあったが、そのお陰で今があると思うと本当にこちらの塾選びは正解だったと思う。とにかく本人自ら進んで学習に取り組めるという事はとても大切だと思うから、そんな環境を作ってもらえた大切な場所だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

値段が少し高いかなーと感じるが、総合的にはとても良い。教室によって当たり外れはありそうだが、多分ほとんど当たりだと思う。
英会話は塾での勉強、プラス結局自分でも勉強し、家で英語をきかないとダメ。だからそれが理解できる人にはおすすめ。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いつ行っても皆んなニコニコしながら、でも時には真剣な表情で授業を受けていた印象。先生も一人一人の成績を把握した上でクラスを進めてくれたので、ほぼお任せで通っていた。
長く通っていた子が多かったのでとにかく皆んなと本当に仲良く高め合いながら学習出来ていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で見てくれてた。分かりやすかった。クラスによってはうるさいクラスもあるが、学年が上になるにつれてみんな落ち着く。先生も一人一人よく見てくれる。先程も書いたが、DVDを使って授業してくれていたので、予習復習がしっかり出来た。親にも勉強になった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ちょうど親と同世代の子育て中の方だったので理解もあり、とにかく子どもの個性を大事にしてしっかり伸ばしてもらえた。割と若いうちにベテランの域に達していらっしゃったと思うので安心して預けられた。ネイティブの授業の日は日本語が分かる外国人の方でも日本語は禁止でというルールのもとやっていたが、子どもたちの順応性の高さでいつも笑顔で向き合ってもらえていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は本当に本当に良かった。塾の内容と言うより、先生が良くて通い続けた感じ。子供思いで一人一人よく見てくれる。教室によって当たり外れがあるが、私は当たりだった。子供もいる先生だったので、勉強以外のことも相談出来たし、色々な人とつながっていたので、何でも相談できた。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英会話は今の時代必須と思い、通い始めたが、ちょうど学校で英語の授業が始まった頃から新たに文法の授業もプラスで始まったため、テスト対策や受験対策もしてもらえてとても助かった。ただ少人数制なので、他の習い事との調整を毎年するのが少し大変だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先取りで勉強してくれてた。英会話なので、学校の定期テストには不向きだったが、それは承知の上で通わせていたので別にそれでも良かった。英会話のお陰で、リスニングは毎回パーフェクトだった。
あと分かることは‥DVDを使って授業をしていたので、家でも野手や復習がしっかりできた。車の中でも流す事が出来、親も何を勉強しているかが分かって良かった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がとにかく子どもの個性を認めてくれて、子ども体験教室をとても楽しんでいた。
次に一度ネイティブの授業があるが、割り増し料金などもなく、毎年配られる教材費も別で請求されることもないとのことからここに決めた。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて先生がいいと周りの評判が良かったから。友達も通っていた。きっかけは営業さんからの紹介だった。勉強と言うより英会話の方が大事だと思っているから。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

ペッピーキッズクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

土岐市にあるペッピーキッズクラブ

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩6分
住所
岐阜県土岐市泉大坪町1-5 篠原様事務所102
最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩31分
住所
岐阜県土岐市土岐口南町4-58 アンゴラハイツ21F

バレッドキッズ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)

パソコンスキルをバランスよく鍛える総合パソコン教室

バレッドキッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1レッスン3人から5人の少人数指導!
  • 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
  • 固定の時間割で他の習い事とも両立可能

土岐市にあるバレッドキッズ

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩7分
住所
岐阜県土岐市泉大沼町3-3
最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩3分
住所
岐阜県土岐市泉岩畑町1-9-1 エルシェハート2F

自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

自考力キッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

土岐市にある自考力キッズ

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩7分
住所
岐阜県土岐市泉大沼町3-3
最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩128分
住所
岐阜県土岐市鶴里町柿野1709-25

ベネッセの英語教室 ビースタジオ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

ベネッセの研究成果を取り入れ、日々改良を重ねたカリキュラム

土岐市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
塾の総合評価

一番の良い点は、先生がとても親身になってくださるところです。
定期テストのときは、カリキュラムを後回しにしてそちらの勉強を集中してやってくださる点です。
また同じ学年の同じ中学校のレベルのあった生徒でクラスを組んでいただいているので、本人もとてもやりやすそうです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地がよい
通いやすい時間帯
学校行事等に合わせてレッスン変更対応あり
休んだら次回からのレッスンに向けてのポイント箇所の連絡が来る
少人数でレッスンがしっかり受けれる
駅チカ、駐車場あり
待ち時間に買い物も出来る

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金も適切だと思うし、講師の質も比較的良いと思う。授業も落ちこぼれを出さないような仕組みになっており、こうした状況から、継続的に通うのに適していると思う。実際、特に嫌がらずにうちの子供も5年通っている。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から子供達へ質問がよくあり、対話形式で勧めており、集中して取り組むことができていると思います。まわりの生徒とも対話しながらできるのも良いです。
少人数なので、先生の目もよく届いているので、とても良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり詳しくしらない
リスニング、カンバセーション、ライティングとバランスよく学習はできていると思う
テキストとは、別でノートに単語を書いたりプラスアルファの学習に対応してもらっている
年に数回参観もあるので子供たちの発表会もあり成長が確認できると思う

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には会話の授業。ネイティブ講師が発音した内容を生徒がなぞる。また、必要に応じて日本人講師が補足する。
生徒に自発的に英語を学ばせる態度作りにも意識が置かれており、授業をつまらないと思わないような工夫がされていると感じる。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、試験が近いときは、定期テストの勉強を集中して教えてくださり、英語の教科も好きになっているし面談もあり塾での様子も教えていただけるし、参観日もあるのでよく知れていいです。
塾のテストでレベルも確認できるので良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しくしらない
女性の年配の先生
真面目そうで元教師という感じ
子供から起こることなく優しい先生ときいている
テキスト以外の学習にも対応してくれている
授業内容以外の質問にも対応してくれる
休んだときのフォロー連絡もあるので、家庭学習のポイントも連絡をくれるので助かる

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

外国人講師がついているので、発音等で問題なく勉強できる。今の講師は米国出身の講師であり、品質的にも問題ないと感じている。
文法は小学校やその他の補修で今後習えば良いと思っているので、現在学んでいなくても全く気にならない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材もありそれもやっていただいているが、試験が近い日は定期テスト用のテキストで教えてもらえるので良いです。
カリキュラムもレベルに合わせて進めていただけるのでわかりやしいシステムで良いです。面談で先生と相談して、どのカリキュラムがいいか、話し合って決めれる点もよいです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり確認していない
テキスト以外の学習の取り組みもある
退屈せずに授業を受けていると聞いている
毎年テキストが、ちかうので子供も登場するキャラクターをたのしみにしているとおもう
年に何回か外国人講師もきている
参観もあるのて確認できる

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には会話を中心に行う。まだ低年齢のクラスなので、受験勉強を意識したものではないが、年次が上がるにつれて難易度が上がり、受験などにも応用可能なものになっていくと思っている。
小学生低学年で既に中学2年レベルの内容を学んでいる。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていたが、先生がとても親身になってくださりとてもよいと話をきき、実際に体験して子供も気に入ったためこの塾にきめました。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実家が近くむかしからしっていてかよいやすいとおもったから決めた。少人数体制でよい
ずっと同じメンバーで子供たちの雰囲気もよいと思う

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、西友にあるために、買い物なども可能だから。
外国人の先生と中学レベルの英語の内容を小学生低学年から学べるから。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃

ベネッセの英語教室 ビースタジオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
  • 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
  • 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ

土岐市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩5分
住所
岐阜県土岐市泉町大富261-9 陶業センタービル2階

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

土岐市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(118件)
塾の総合評価

総合評価はとても明るくて信頼のある先生だったことと、子ども達に寄り添ってもらえてとてもレッスンに行きやすい環境であったこと。目標の中学校卒業までに英検3級を取ることが叶えられたのでとても満足しています。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近くて通いやすいですし、まわりも静かで集中できる環境で学べると思いますし、治安もいいので親としても安心できると思います、先生もやさしくて丁寧に指導してくださるのでペースはそれぞれかもしれませんが、着実にステップアップできると思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

グループ指導という大変な学習状況の中で、英会話を楽しく教えてもらったと思う。今の大学にはいり、就職しても、一生役に立つ勉強だし、海外に行っても困らない。子供の人生が豊かになれるなら、親はいろいろな協力を惜しまないし、子供も小さい頃から英会話をやっていてよかったと実感しているはず。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単語の小テストがあったり、文法の並び替えの小テストがあったり、教材にはDVDがついているのでそれを流して描写の内容から質問を出して答えるというものがあったりする。英検が近くなってきたら、テスト勉強で過去問題集をやったりする。私の息子のクラスは10人と多いクラスでしたが、皆さん素直でまた向上心がある子ばかりだったのでとても良い雰囲気でした。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

児童、生徒が多いクラスには少し時間を延長されて見てくださったり、明るく勉強しやすい環境でした。長男のクラスは10人と多いクラスで仲良しメンバーでしたが、レベルが高い子の集まりだったので遊ぶわけでもなく、真面目に取り掛かり、かと言って真面目すぎず生徒も明るく楽しい場の中で授業を受けていたと感じました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらの塾につきましての流れにつきましてはまずは先週の宿題の確認をした後に前週のおさらいをしてその後、新しい内容の授業をしっかりした後に最後に先生からいくつか問題をだしてそれを正解できるかどうか確認して無事にできたら、終了という流れになっています。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親はあまり参加してないが、グループ指導で、子供達は学校のように楽しく学習していたと聞いている。友達と切磋琢磨し、常に英会話を意識して、まるで海外にいるような、外国人同士で会話しているような環境を作ってもらったと思う。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108,000円

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8800×12+27000円(教材費)

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円位

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先先は明るくてとても信頼の置ける先生です。わが町はケチカンとの姉妹都市でもあり、先生方が中心で積極的に国際交流に携わっています。教室でも前向きな指導をされているので子ども達にも信頼されています。テストが近くなってくるとみんなの力になってたと思います。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても明るく分かりやすく、子ども達の事を熟知してくださる先生でした。中間テスト、期末テストが近づいて来るとそちらの方にも気を配って下さる、本当に有り難く助かりました。遊んでるとちゃんと叱って下さる先生でした。子ども達はレベルが高い子の集まりだったのですが、みんな和気あいあいと勉強出来たのは明るい先生のお陰でもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導してくださる先生は比較的若い先生でしかも同じ女性同士ということで安心してコミュニケーションがとれていたと思います、指導のやり方も丁寧で寄り添ってくれる形だったのでこどもものびのび、自分のペースでできてしっかり着実にレベルがあがったと思います。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

留学経験があり、ネイティブな英語発音、子供に対する丁寧な指導、
母親目線の優しいレッスンで
子供もしたっていた。
季節ごとの英語を交えたイベントもあり、子供達の思い出になっている。講師のおかげで、英語にも自信がつき、学習成績も良好だった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCでは、文法もやっていきますが、日常会話をする方がメインです。中学校卒業までに英検3級をとるのが一つの課題になっていてその目標のために進められている感じになっています。小学校のうちに英検5級から始まりました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

金山中学校は姉妹都市のアラスカの小さな街へ留学に行ったり、留学生が来たり、そちらの方にも帯同されたりして力を入れていました。とても信頼出来る先生です。検定前になると保護者では出来ない段取りなどもされて一次試験、二次試験に合わせてテストや練習をさせて貰えました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムにつきましてはこどもたちが着実にステップアップできるように基本的なことを中心に段階をおって徐々にレベルアップできる形になっているのでこどもたちによってペースはちがうかもしれませんが、土台がしっかりできてなかなか素晴らしいと思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムにそって、低学年から順次教えてもらっていた。
家庭学習もきちんと指導されていて、プリント、DVD、音読など、
子供自身がやり方を理解していたので、親も対応しやすかった。
年間スケジュールが決まってあり、
いろいろな計画も立てやすかった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の評判が良く、立地条件も中学校に近くてべんりだったから。仲良しの子も通うということで子どものやる気に繋がりそうってのもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子どもの苦手な英語を少しでも触れて英語に慣れるため。
そして素敵な先生ということで決めました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすくて仲のよい友人からも誘われたのでいってみようと思い、本人の中でもやる気がでていたからです。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が友達で、評判がよく
苦手な英語を強化する為に
子供自身が希望した塾だった。
家からも近く、通やすかった。

柳井田教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

土岐市にあるECCジュニア

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩17分
住所
岐阜県土岐市泉中窯町2-16
最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩57分
住所
岐阜県土岐市下石陶史台1-2267-7

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

土岐市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩15分
住所
岐阜県土岐市泉西窯町4-23
最寄駅
JR中央本線土岐市から徒歩14分
住所
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1924-1
1
前へ 次へ

よくある質問

Q土岐市で人気の塾を教えて下さい
A. 土岐市で人気の塾は、1位は公文式、2位は学研教室、3位はリード進学塾です。
Q土岐市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 土岐市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q土岐市の塾は何教室ありますか?
A. 土岐市で塾選に掲載がある教室は29件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

土岐市集団授業の塾の調査データ

土岐市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている土岐市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は31%が20,001円~30,000円、小学生は29%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ318件から算出(2024年06月現在)

土岐市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている土岐市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は55%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ107件から算出(2024年06月現在)

土岐市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている土岐市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は16人が高校1年生、中学生は39人が中学3年生、小学生は15人が小学3年生以下と小学4年生と小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ191件から算出(2024年06月現在)

土岐市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

土岐市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている土岐市にある集団授業の塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生と小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください