お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 岐阜県 各務原市 市民公園前駅

市民公園前駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 33 21~33件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 蘇原さるこ町教室

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語のみ受講しました。単元ごとに、やり切れるまで繰り返しできることが理解に繋がったと思います。できるまでフォローしてくださる先生の存在は非常に有り難かったです。また中学卒業までに、英検準二級に合格できたことで、自信をもって受験に臨むことができたと思います。

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩13分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原申子町3丁目8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 蘇原さるこ町教室の地図

ico-cancel.webp

441.jpg
東進ゼミナール 各務原校

最寄駅
名鉄各務原線各務原市役所前駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

知識だけではなく「自ら考える力」を育成してくれる岐阜県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある東進ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(102件)
※上記は、東進ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しく勉強できたし、先生も優しいけど時には厳しく、面白く教えてくれたので、勉強が楽しいと思えたし、塾にも頑張って通えました。先生たちのおかげで、勉強頑張れたと思います。だが、受験勉強はやっぱりキツイのでもう受験はしたくないと思います。

各務原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜各務野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

多治見駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別対応が十分できており、自習室の活用もうちの娘にとっては大変ありがたい環境の一つだった。とりわけ英語が苦手だった娘の英語指導は丁寧にしていただき、得意だった数学も、さらに自信がつくように、多くの課題を与えていただけたことがとてもよかった。家からも近かったので、送り迎え等もしやすくてよかった。

可児校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立可児高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅前近くかよいやすく交通のべんがいいので大変便利なばしょだとおもいます。値段は高いので長期で通うと負担が増えますが成績があがれば安いものではないでしょうか。この場合も考えて選べばいいです。

多治見駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は講義スタイルで、先生の講義を生徒が一斉に聴衆する形式でした。授業とは別に個別に質疑できる場所があり、担当の先生が対応してくださいました。不明な点や理解出来なかった処を、再度質問したり勉強できる機会がありました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は講義形式で、別にマンツーマンの補習的な時間と場所も提供されていたと記憶があります。授業中は静寂で、講義内容を理解しようと本人たちも努力していました。個別対応していただける場所では、授業内容の不明点にも対応していただきました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは本に聞いてないので分かりません。
雰囲気はとてもイイとおもいます。
先生と生徒ってかんじではなく楽しく友達みたいに話をしてました。
いつも塾に行くことを楽しみにしてたので雰囲気はとても良かったんだとおもいます。

瑞浪校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で教師一人に25人程度の生徒で
1クラスで授業を受ける。
質問はしやすく、フレンドリーな先生で
楽しかった。
他校の生徒との交流があり、中学生には
楽しかった。
授業の形式は学校の教科書に沿った流れで、先取りという感じだった。

可児校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立可児高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

各務原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜各務野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

多治見駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

可児校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立可児高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

多治見駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全般的には20代の先生が多数でした。娘の担当講師は、専属の社員の先生と、アルバイトの先生がいました。英語の担当講師は専属の社員の先生で、数字の担当講師はアルバイトの学生の講師でした。娘曰く、授業内容は分かりやすく教えていただけたと感謝しておりました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な先生だと娘から伺っていました。通塾中の途中の期間で教科担当者の講師が変更になり、一時的に通塾することをためらった時期がありましたが、その後本人の意識の高さから通塾を継続できました。若干、アルバイトと思われる学生の講師もみえました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良かったです。
分からない事があればいつでも質問が出来る。いつでも自習室を使える。先生も一生懸命教えてくれて大変だ良かった。
受けてる科目以外でも質問に答えてくれて大変良い先生でした。
子供も頑張ってました。

瑞浪校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は職員の人もいれば、大学生のアルバイトのような人もいた。
みんなスーツを着ていたので、職員がアルバイトかはわからなかった。
授業はわかりやすく、面白い。時々挟まれる、先生のプライベートな話が楽しみで、
息抜きができて楽しかった!

可児校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立可児高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のテキストを使用されていて、学校の授業の進捗より常に先んじて、塾のカリキュラムの方が学校の授業の予習的な内容でした。レベル的には結構な高度な部分まで含まれていました。後半には過去問題集の利用で、受験対策的な内容が主だっていました。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なかなかの高レベルな内容で、過去問題などの繰り返しレッスンで理解度を深める内容でした。
出題予想なども的確に指示されて本人たちの意欲向上に努めておられたと思いました。
公立学校の授業進度よりは常に先行でした。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては分かりませんが子供が良い環境で勉強出来たとおもいます。
宿題もたくさん出てましたが子供は楽しく勉強をしてました。
どうやって勉強をしたらイイかとか色々と聞けてたみたいなので楽しく塾にかよってました。

瑞浪校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本授業に沿っての学習。
授業の先取りのような。
小テストな度があるで、覚えやすい。
レベルは教室ごとに分けられており、
その教室もレベル分けテストがあり、
上のクラスはハイレベルな内容、進むのも早く、下のクラスは進むのも遅く、簡単な内容になっている。

可児校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立可児高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近距離で、なおかつ中学校の同級生の友達が多数通塾していて、地元でも評判の良い塾で親としても安心できたから。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元で自宅から近距離で通塾に便利だったから。通塾費用も比較的安価で問題ありませんでした。近所の友人も、こちらの塾に通っておられ、そのこともこちらの塾に決定した理由の一つです。

可児校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにありみんなも通ってて雰囲気も良さげだったので決めました。
先生もとても良くしてくださったので感謝してます。
後は近くて送迎も楽ってのもありましたが。

瑞浪校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた
家から近かった
近所で良いという評判があった
志望校に多数受かっている、成績があった

可児校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立可児高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一流講師陣が生徒の目標達成に向けて丁寧に指導
  • 受験対策から学力向上まで、生徒一人ひとりに合わせた学習コースを用意
  • 「東進流PDCS」と呼ばれる独自の学習ステップで成績アップ!

東進ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線各務原市役所前駅から徒歩16分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原花園町3-41-1
ico-map.webp 地図を見る

東進ゼミナール 各務原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 各務原那加校

最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩15分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に先生の雰囲気が良いからです。みんな優しくて丁寧に教えて下さるのでありがたいです。個別なので、分からないことをすぐに聞くことができるところが魅力です。集団よりも個別の方が質問しやすいと思います。また、先生がいろいろと気にかけてくれるところも良いと思います。

アクアウォーク大垣校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分から質問したり、足繁く通って学んだりするタイプには先生もよく気配りし、声を掛けてくれる。細かなアドバイスをくれるがその都度講習を勧められたり受講したりして費用がかさむ、社会の分野別、理科の単元別など、実力アップにはいい。

羽島竹鼻校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、担当の先生との相性次第で成績にも影響するから、どんな先生にあたるかは運もあると思う。塾長はプロの方だが、担当先生は大学生バイトさんなので、ちゃんと指導してもらえているのか、心配になる。定期的に塾長との面談があるので、一応各々の生徒さんのことを把握してくれているところは信頼できました。

羽島正木校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立各務原西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、子供のレベルにあった形で指導してもらえるのでよい。欠席になったとき、補習してもらえる点もよい。駐車場がほとんどないので、駐車できるスペースを作ってほしい。クレジットカードでの支払いができるのでありがたい。子供が塾に行くと、ポイントがもらえるので喜んで行く点はいい。ほしい物と交換でき子供のやる気につながっている。

茜部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ではあるが、たまに講師が一人で年齢が近い生徒二人の時もあった。
聞きたいことがあっても、家の子供の場合、性格上なかなか聞けず、モヤモヤしたまま学習していたようだ。
静かな環境ではあるが、静かすぎてかえって集中できない時もあったようです。

岐阜則武校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別(講師1人対生徒2人)で毎回行っていた。
講師の左右に生徒が座り、なるべく知りあいではない異学年の子と授業を受けるので子供同士が授業中に話すことはない。片方が問題を解いている間に、もう片方の子に教えるという形式で90分くらいだったかなと思う。

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

アクアウォーク大垣校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

羽島竹鼻校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜聖徳学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽島正木校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立各務原西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

茜部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどがここの塾の卒業生で、現役の学生が多い。
年齢も近いので、親近感はあったようです。ただ、授業に関しては相性もあるので何とも言えませんが、子供の場合、色々聞けたようだ。ただ、なぜか途中で講師が変わったりして、またはじめからやり直しなことが多々あったようだ。

岐阜則武校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師も数人いたが授業は大学生のアルバイトがほとんどでしたが、苦手な教科の講師が、それが得意科目だったらしく勉強方法やテストで出やすいポイントなど分かりやすくアドバイスしてもらって、今までで1番理解が深まったと言っていた

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初の頃は子供のレベルにあわせてくれたようです。日がたつにつれ、塾や講師からの課題がおおくなってきて、学校の課題や部活などでなかなかうまく両立できないこともあった。
どこから手をつけていいかわからずストレスを抱えることもしばしばでした。

岐阜則武校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語は必須だったのでそれぞれ週に何回か教えてもらった。苦手な社会科は追加でオプションとして週に1回ほどカリキュラムに入れてもらった。その他の科目は分からないところがあったらいつでも教室で空いている講師に聞けたと思う

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導という言葉にひかれた。たまたま、新聞広告を見たら、キャンペーンを開いていて、わりとお値打ちな価格で始められるようだったので、おためしで行ったら、よさそうだったのでここに決めた

岐阜則武校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本当は瑞浪校だが検索して出なかった。通学途中にあったので通いやすいのと、集団授業は気が散るというので個別のところを探して体験で決めた。

中津川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立恵那高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
JR高山本線那加駅から徒歩15分
住所
岐阜県各務原市各務原市那加長塚町3-58
ico-map.webp 地図を見る

comingsoon.webp
考学館 各務原校

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

小学生から大学受験生まで、一貫した丁寧な授業!

ico-recommend--orange.webp

考学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小、中、高と一貫して同じ講師に教えてもらえる
  • 姿勢や態度、挨拶、遅刻欠席などもしっかり指導
  • 集団での対面指導や板書にこだわった授業
最寄駅
名鉄各務原線六軒駅
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原柿沢町1-15 
ico-map.webp 地図を見る

考学館 各務原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 那加石山教室

最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語のみ受講しました。単元ごとに、やり切れるまで繰り返しできることが理解に繋がったと思います。できるまでフォローしてくださる先生の存在は非常に有り難かったです。また中学卒業までに、英検準二級に合格できたことで、自信をもって受験に臨むことができたと思います。

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩13分
住所
岐阜県各務原市各務原市那加石山町1丁目96番地 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 那加石山教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 各務原教室

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩11分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩11分
住所
岐阜県各務原市岐阜県各務原市蘇原希望町4-25-11F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 各務原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 瑞穂教室【岐阜県】

最寄駅
名鉄各務原線各務原市役所前駅から徒歩19分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う人には合うとは思います。やる気があり自ら勉強をする子なら大丈夫だとは思います
真面目にコツコツとやれて同じことの繰り返しでもやれる子は続くと思います。たくさんいるのに一人一人の子供に目を向けてくださり親としてはありがたかったです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別塾のように一人一人が自分のペースで取り組みはじめ一日の課題をやりはじめます!宿題があれば出して直しをしたりしてから今日の課題を取り組みます英語はタブレットを使っていました。雰囲気は私語が基本禁止なので静かな感じですがギクシャクしたような感じはないです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらい

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生クラスだと大人の先生が3人ぐらいみえて中学生クラスになると先生は大学生のバイトの方が多かったです。丸つけ専門、教える専門など分かれていたみたいです。
それぞれの子に対して一人一人に丁寧に教えてくださいました

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれぞれの子に合わせて作られます。その都度懇談などをしてどのように進めていくかも親と子も先生と話して決めていきます。
ある程度は一緒ですが使う問題集など教材もその子に合わせてなので人それぞれちがいました。
進み方ややる場所もそれぞれ違いました。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

幼稚園の頃から通っていて先生との信頼関係もあり親身に対応してくれたからです。そして同じ学校の子が少なかったからです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線各務原市役所前駅から徒歩19分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原瑞穂町3丁目60-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 瑞穂教室【岐阜県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 沢上教室

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語のみ受講しました。単元ごとに、やり切れるまで繰り返しできることが理解に繋がったと思います。できるまでフォローしてくださる先生の存在は非常に有り難かったです。また中学卒業までに、英検準二級に合格できたことで、自信をもって受験に臨むことができたと思います。

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩8分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原沢上町3丁目29 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 沢上教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2718.jpg
まなるご イオンモール各務原校

最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
名鉄各務原線新加納駅から徒歩10分
住所
岐阜県各務原市各務原市那加萱場町3-8イオンモール各務原1Fハロー!パソコン教室内
ico-map.webp 地図を見る

まなるご イオンモール各務原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 六軒教室

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語のみ受講しました。単元ごとに、やり切れるまで繰り返しできることが理解に繋がったと思います。できるまでフォローしてくださる先生の存在は非常に有り難かったです。また中学卒業までに、英検準二級に合格できたことで、自信をもって受験に臨むことができたと思います。

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩3分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原三柿野町944‐1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 六軒教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

90.webp
志門塾 蘇原校

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な受験ノウハウと指導実績が自慢の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(440件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校への過去の合格実績が高く、それに対応した問題作成など、とても信頼できる指導方法でした。また、独自の対策テストを定期的に実施し、そのときどきの合格可能性が把握できるなど、当該学校の志望者には、強くおすすめできると思います。

那加校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

県下No.1の合格率のとおり、1年間で難関校に合格できたのは、志門塾が子供に合っていたことと、講師がやる気を出させてくれたり、興味を持つような授業をしてくれたり、勉強したい気持ちに寄り添って食事をとる部屋まで準備してくれたのは特別なことだと思うからです。

蘇原校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段は安い方。集団塾のためレベルが低く、集中出来ない環境も難点。家から近く自転車で通えるので今後も通いたい。塾料金をもう少し安くして欲しい。勉強しないと良い仕事に就けないから頑張るが、そもそもうちが貧乏なためその時点である程度人生の差が出ると思う

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小テストが結構あるため勉強する習慣はついたと思っています。ただ本人の話ではクラスが騒がしかったので勉強に集中できなかった日があったと言っていましたのでそういう環境でも集中して出来るタイプのお子さんなら問題ないと思います。

蘇原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各中学の定期テスト対策を分析して自信をつけれるようにサポートしてくれる。
学校授業を先取りで教えてくれて、時間をかけて受験対策をしてくれた。
生徒のレベル分けをして、レベルに合わせてなんにチャレンジさせてくれて、度胸を備えてくれました。

蘇原校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストの結果から黒板から成績順に並べてじゅぎょを受けているためモチベーションのアップにつながっている。ただ、後ろの生徒は私語が多く集中出来ない環境になる。あまりに成績が悪い生徒は外して欲しい。一生懸命やっていても面白くなくなる

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気がいい、先生生徒のコミュニティができている。わからない事は先生がわかるまで教えていただけるので、ありがたい。周りも同じようなレベルのこがいる教室なので、テスト結果など会話がしやすいし、見直しが出来ます、本人も喜んでいる。学校でのテストもかなり高得点が得られありがたく感じています。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本科は、集団授業であり、1クラス30名位であり、19:00〜22:00の授業で、1回4コマ、2コマの間に、休憩10分あります。週に2、3回あり、和気あいあいの雰囲気です。ほとんとの生徒が、進学校を目指していたので、進度も早めです。

GRAN / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

那加校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

蘇原校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

蘇原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

説明がわかりやすく、何度も面談をして子供の成績についてとても親身に接してくれた。
模試の結果から合格率を分析して、学校の先生より頼りになりました。
子供の成績がしだいにのびていき、難問が解けるように過去問で鍛えてくれた。

蘇原校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅での勉強もわからない時はLINEで教えてもらえる。ただ、あまりにみんなの成績が悪いと罵声を浴びせて怒ることもあるが、ただ塾にかよっているだけの生徒もいるので注意してもらえて嬉しい。やる気のない生徒は辞めさせる等ある程度レベルを守って欲しい。

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルが高いし、親切丁寧で。
若手からベテランまで講師はいます。
名古屋大学、岐阜大学、三重大学、名城、椙山、南山、滋賀大学出の講師がいて,大垣北高校、岐阜高校、鶯谷高校、聖マリア高校、大垣東高校、近江高校、米原高校、大垣南高、岐阜東高校、多治見高校、などの進学校出身の教師が在学している。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、本科は社員がメインで、補助にバイト学生。ホームズは、社員3名とバイト学生で2人に講師1名つきます。
本科は、1クラス30名程ですが、講師と生徒の関係は良好です。テスト3週間前には、緻密なスケジュールにそって、ほぼ毎日教えてくれます。

GRAN / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試を年間9回やっていく中で子供の得意苦手を分析して、模試を受験した生徒数から順位をわりだし、志望校合格率を判定してくれる。
夏の模試結果で特別な夏期講習へ参加する資格を獲得し、県内のホテルで特訓授業を受けることができる。

蘇原校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に無し。その学校の過去問に沿ってわかりやすくおしえてもらえる。わからないことがあると24時間LINEで相談に乗ってくれる。
なんこうも生徒が来るがその学校に合わせて授業を作ってくれる。テスト前は過去問を中心に行なってくれる

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年ごとにカリキュラムが出来てる。
志門塾専用カリキュラムなので,
難しい問題も多いが、テストにかなり影響が出るので、考える力が付くので、ありがたく感じます。大人もわからない問題もあり、先生に聞く事ができ、大人もも学べることがあります。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、普段の授業の予習をメインにしてます。学校の授業は、復習になります。定期テスト3週間前から、緻密なスケジュールによって、ほぼ毎日授業があります。ワークは、2周求められます。対問(理解度を確認する小テスト)に合格しないと、帰りが遅くなります。

GRAN / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格率が県下No.1であり、子供が通いたいと希望したから体験授業を受け、雰囲気なども気に入ったため、この志門塾へ通うことにしました。

蘇原校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

岐阜五光への進学率が高く信頼できる。授業料がやすい。ただ、やる気のない生徒も多いと聞きますが家から近く自転車で通えるので決めた

那加校 / 生徒・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、安心だから。自分も昔通っていて、志望校に合格できたので、志門塾に通わせている。自習室があり勉強できるのもよい。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大垣東高校の半数以上は、志門塾出身者であり、スポーツ少年団の他の保護者に勧められた為、志門塾に決めました。

GRAN / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

志門塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定

志門塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の岐阜県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩18分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原吉野町3-86-1 
ico-map.webp 地図を見る

志門塾 蘇原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 蘇原教室

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が分からない問題を分かるまでよく教えてくれたりしてテストでいい点が取れました!でも、先生は1人しかいなくまぁまぁ人も多いので自習形式になり、先生に聞くのも待たなきゃダメだけど、でも先生は優しく教えてくれています!

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う人には合うとは思います。やる気があり自ら勉強をする子なら大丈夫だとは思います
真面目にコツコツとやれて同じことの繰り返しでもやれる子は続くと思います。たくさんいるのに一人一人の子供に目を向けてくださり親としてはありがたかったです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別塾のように一人一人が自分のペースで取り組みはじめ一日の課題をやりはじめます!宿題があれば出して直しをしたりしてから今日の課題を取り組みます英語はタブレットを使っていました。雰囲気は私語が基本禁止なので静かな感じですがギクシャクしたような感じはないです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川島教室【岐阜県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらい

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生クラスだと大人の先生が3人ぐらいみえて中学生クラスになると先生は大学生のバイトの方が多かったです。丸つけ専門、教える専門など分かれていたみたいです。
それぞれの子に対して一人一人に丁寧に教えてくださいました

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれぞれの子に合わせて作られます。その都度懇談などをしてどのように進めていくかも親と子も先生と話して決めていきます。
ある程度は一緒ですが使う問題集など教材もその子に合わせてなので人それぞれちがいました。
進み方ややる場所もそれぞれ違いました。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

幼稚園の頃から通っていて先生との信頼関係もあり親身に対応してくれたからです。そして同じ学校の子が少なかったからです。

吉田教室【岐阜県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線六軒駅から徒歩5分
住所
岐阜県各務原市各務原市蘇原月丘町2丁目30 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 蘇原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上中屋教室

最寄駅
名鉄各務原線市民公園前駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市民公園前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かった。大変役にたった。同じ問題を反復継続して、速く問題を解く練習をしていた。費用の割にはコストパフォーマンス最高だった。

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもたちにとって、成長するひとつとなったことは間違いありません。また、勉強というものが自分に大切で、やらないとどうにもならないことが身を以て理解したように思いました。また、算数では習ったところは悩まず、すらすら解ける子供の姿を見て、通わせてよかったと思いました。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しんでいる、本人のペースで進めていけるところは、良い。個別でももっとペースをあげて見てもらえるとさらに成績も知識もスピードも良くなると思う。基本に忠実で、何度も練習問題を積み上げて、応用問題の解き方はどうやって解くのかという、大事なところも塾で教われると家族としては助かる。

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語のみ受講しました。単元ごとに、やり切れるまで繰り返しできることが理解に繋がったと思います。できるまでフォローしてくださる先生の存在は非常に有り難かったです。また中学卒業までに、英検準二級に合格できたことで、自信をもって受験に臨むことができたと思います。

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入ったらやる分をもらい、ひたすら問題をときます。始めにプリントを全部内容を黙視し、解きはじめます。わからないときは先生にも聞きに行くこともできますが、なるべく自分で考えるよう、声をかけられます。時間が余っていたら、宿題の直しなど解きながら学習します。お迎えがくるまでは、各自、読書や学校の宿題などを解いてまちます。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人で課題に取り組んでいく形です。その日の課題を取り組んだり、採点してもらった宿題のやり直し、英語の音読を聞いてもらっているようです。
落ち着いた雰囲気の中で課題に取り組んでいるよです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じで子供も楽しく学べる環境が整っています。ギスギスした感じや、子供が嫌だなと感じる独特のオーラみたいなのがなく、大人も居心地の良いと感じられる空間だと思います。授業自体も塾生と教師のやりとりが、信頼のあるやりとりで凄いなと思うところも沢山あります。塾側も、学校側に合わせる感じで凄い。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

美濃松森教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立関高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大野教室【岐阜県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桐生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく子どもの様子を見て進行スピードを考えてくれます。そして、我が子がどのような様子で解いていたかなど、聞けば細かく教えてくださいます。また、読み込みが浅いなど、子ども自身がまず自分で考えられるよう、声をかけてくれます。そして、常に挑戦できるよう考えています。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でその子にあった授業内容や宿題をピックアップしてやってくれるので良い。たとえつまずいた時に聞けなくても声かけをしてくれてできないままにすることはしない。そう言うところがいいと思いますね。。

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

常に計算問題を解いていますが、間違えたら正解するまで何度もやり直し、諦めないよう頑張れます。国語では読みがどんどん長くなることと、ないようをしっかり読み取らないと解けない問題が増えてきます。時間がかかりますが、しっかり解けるようにしてあります。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文に入る前に実力を見るテストがあります。その結果で、どこの段階であるかを見てスタートする形です。結果によっては中学生でも小学生で習う段階からスタートすることもありますが、つまずいている部分が分かるので助かるなと思います。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルな授業をおこなうが、出来ない事をそのままにする事はしないのがいい。学校だと本人が聞かないと分からないまま次に進むけど、例えば子供が聞けなくても、今日の問題解けた?とか分からないところはなかった?とか必ず聞いてくれて進んでくれるので安心します

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった。また、自分自身も通っていた。先生が、ハキハキとしており、目標を持って学習を進めてくれそうだったから。

上土居教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式は繰り返し取り組んでいくやり方なので、力に繋がっていくのではないかと思いました。また私自身も公文で英語を習っていて、得意科目になりました。子どもは英語が苦手なので、公文で英語を習っていくと伸びるのではないかと思ったのも理由の一つです。

延岡緑ヶ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介されてレベルアップにつながると思い決めた。子供に一度お試しで通わせたところ気に入ったので正式に通わせることを決めた

明野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:霞ケ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の岐阜県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
名鉄各務原線市民公園前駅
住所
岐阜県各務原市各務原市上中屋町1丁目85 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上中屋教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

市民公園前駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

市民公園前駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

市民公園前駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

岐阜県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください