2024/06/26 岐阜県 山県市

山県市 個別指導の塾 6件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 61~5件表示

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

数多くの問題演習を通して、自分で考える習慣を身につける

山県市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(148件)
塾の総合評価

子供の性格に合わせて、けっこうわがままも受け入れていただいており、親の不安もしっかり聞いていただいているので助かっています。
先生は優しい、面白いすごい大事だと思うんですが、もう少しうちの子供には厳しくしていただいてていいのかなとも思います。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

友達に紹介すると、紹介の特典があったり、一緒に通えたり、とても嬉しいようです。なかなか成績が思うように上がらないため、もどかしいのですが、しばらく様子を見て通い続けようと思っています。他の塾より少し高いと言うデメリットはありますが、仕方ないかなと思います。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別塾で個人にあったところを教えてもらえる。また分からない時も置いて進んでいく心配もない。
自習室の環境も良かった。
学校のテスト前には希望者には無料でテスト対策をプラスして貰えました。何度行っても良く不安な時はしっかり通えて、不安な教科を集中して教えてもらえました

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が嫌がらずに通っているので、これで成績が上がれば言うことがないのだが…。塾長がとてもいい人で、親身なって考えて、すぐに対応してもらえるところがとても良い。大学生の先生も、でも優しく教えてくれるそうで、好きな先生だと余計に楽しいらしい。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

グループ授業ではないため、先生1人に対して2、3人なので子供のペースを合わせて授業してくれるのがすごく助かります。いろんか年齢の子もいるため、常にいい刺激があるのかなとも思います。
グループ授業だと理解してなくても進んでいくし、もうわからなくなったらそのまま放置になるので個別はありがたいです。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大学生の先生は、とても話しやすく、楽しく授業に参加できているようです。コロナもあり、楽しくおしゃべりをすると言う感じではありませんが、時々雑談も交えながら勉強しているようです。優しくて良い先生ばかりだと子どもは話しています。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教室の雰囲気は静かで個々が先生と小声で話しているようです
大きな声で話す人もいないので集中しやすかったようです
1人の先生が2〜3人を同時に個別で指導しているようなので、質問が重なった時は少し待ったり、質問しにくい時もあったそうです。
先生によって当たり外れがあったとも言っていました。

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くても3人までの個別塾。レベルが違うことも一緒になれば、その子その子に合った教え方をしている様子。先生によっては、教え方が上手でないため、ひたすらワークをやるだけで、家で自習をするのと変わらないことがあった。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直、子供は塾に通う事だいぶ嫌がっていてイヤイヤ行っていたのでら子供の性格に合わせて担当の先生をつけてくれ、子供も塾に通いやすく、友達のように、時にはしっかり先生として指導してくれるのがほんとうに助かっています。
年も近い先生は心配な面もありますが今のところ安心して任されています。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がメインで教えています。時々、塾長や社員も教えてくださっているようです。大学生は毎日違う先生なので、合う合わないはあり、当たり外れもあるようです。わかりやすい先生と、あまりわからない先生もいます。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別塾で、特に担当の講師は決まっておらず、
曜日によって毎回変わっていたそうです。
大学生のアルバイトの方もいれば、その塾専任の方もいたようです。
また塾長自体も、自習などに行くと丁寧に教えてくださってたようです。

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生。教え方が上手な先生もいれば、授業がわかりにくい先生もいるらしい。また、どうしても、子供と合う合わないがあるため、当たり外れがあると話している。その件については、正直に塾長と話して、教え方を再確認してもらうとともに、合う先生を充ててもらっている。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストが大量にあり、夏期講習、冬季講習とかにはまた別にテキストを購入しなくてはいけなくて、ちゃんと全部使ってるのかなと思う。結構使ってないページもあるみたいで余分かなとも思う。
そのテキスト代もバカにならないため、授業で必要ならコピーとか何か他で対応してもらえるとありがたいです。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人ひとりに合った教え方で、苦手を克服できるような指導をしてくださっていると思います。予習を行い、学校の授業で復習ができると聞いていたのですが、基本復習ばかりで、少し不満もあります。子供がやっていることなので、親はあまり把握していません。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、個人個人に合わせて授業を行ってくださってました。
夏期講習などもありましたが、基本的には塾の回数が増える感じです。
テキストなどもありましたが、学校のワークなどを使う事もあったようです

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学力に合った指導をしてもらえると思う。個別のため、ゆっくり子供のペースに合わせて教えてもらえるのが良いが、どうしても予習ではなく復習になってしまうため、学校の成績は上がらない。部活や学校の宿題が多いと大変なので、宿題については、その辺の配慮してもらっている。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こどもが自分で塾に通うため自宅から近く料金も他の塾よりやすかったため。
あと近所の友達も通っていて評判がよかったため。

大垣駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の友達に勧められたから。

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供本人が周りのお友達に色々と聞いていきたいと言ったので。
また、入塾の際の面談などの対応も良かったから

陽南本荘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の友達が通っていたから

芥見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース -

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • あえて考える余地を残した授業内容で子どもの理解を深める
  • 明海英語先取りコースなら、小学生のうちに使える英語をマスター
  • 授業料が同一価格!

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記15件のデータから算出

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 関市立小金田中学校
  • 岐阜市立陽南中学校
Loading...

山県市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

最寄駅
名鉄各務原線田神から徒歩114分
住所
岐阜県山県市高富1196-1 

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

山県市にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
名鉄各務原線田神から徒歩132分
住所
岐阜県山県市高木1473  平和堂高富店1F

ホップステップジャンプ語学スクール

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

日本人講師と外国人講師によるいいとこ取りの英会話レッスン

ホップステップジャンプ語学スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 日本人講師からじっくりインプット、外国人講師からしっかりアウトプット
  • フォニックス学習を導入
  • 英検直前特訓コースも開講

山県市にあるホップステップジャンプ語学スクール

最寄駅
名鉄各務原線田神から徒歩120分
住所
岐阜県山県市高富1287-1
最寄駅
名鉄各務原線田神から徒歩133分
住所
岐阜県山県市高木1675

進学館(岐阜県)

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導完全個別指導

英会話やプログラミングなど、15種類の習い事が受講可能!

山県市にある進学館(岐阜県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(12件)
塾の総合評価

共働きのご家庭で、ある程度の先取り学習やそろばんなどの習い事をさせたい方にはとてもおすすめしたいです。そろばん力はぐんぐん伸びていると思いますし、算数には今のところ困っていません。強いて言えば、もう少し学童時間内で宿題をきっちり終わらせて帰ってきてもらいたいですが、子どもがもう終わった、と伝えてしまうとそのままになってしまうこともあり、限界があるのかなと思います。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもにとっては、学習環境として、学校での画一化された環境だけでなく、のびのびと過ごせる居場所になっています。子どもの個性や学習意欲を削がない指導をしていただけていると感じます。ホールでは子ども同士のいざこざ?を見かけることもありますが、教室では落ち着いて過ごせているようです。これからもお世話になりたいと思います。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

わが家は学童として利用しているので、通塾よりも費用が多くかかり、平均して月に5万円以上はお支払いしています。放課後に塾まで送迎してもらえて、とても助かっていますが、費用的な面ではやはり家計を圧迫しますので、もう少し費用負担が少ないと人にも勧めやすいかなと思います。ですが、子どもは楽しく通っていますし、総合的にみて満足しています。特に共働き世帯の方には、公設の学童以外にも民間学童という選択肢を考えてみることをお勧めします。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プライベートレッスンをのぞき、すべて集団学習です。英会話はグループレッスンですが、他の時間は集団学習といっても各自のペースで進めていき、つまずかなければテキストの級がどんどんすふんていきます(くもんのような感じ)。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で一つの教室内で過ごしますが、一斉授業ではありません。進度は子どもに応じてとなります。質問があれば先生に聞き、進む子はどんどん進んでいきます。集団の個別学習のような感じでしょうか。騒ぐ子もおらず、和やかな雰囲気だと思います。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、算数、英語、そろばんについては、教室内に様々な生徒さんがいますが、一斉授業ではなく、公文のようにその子のレベルに応じて進められます。授業中は静かで、騒がしくする生徒さんはいません。わからないところは先生に個別に質問しやすい環境だそうです。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語、算数、そろばんは年配の女性講師です。英語はネイティブの女性講師です。子どもの話では、プログラミングなど特別な講座は塾長や他の先生(男性)が教えるようです。子どもはどの先生にも懐いて楽しく接しています。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、そろばんは女性講師、英会話はネイティブの女性講師です。あいきゃんやプログラミング、美文字キッズ、算数ラボ、思考力検定などは男女ばらばらみたいです。子どもたちが授業の合間に過ごすホールでは、年配の先生方が付いていてくれます。人手が足りないときや、プライベートレッスンなどは、塾長が教える時もあります。ピアノなど勉強以外のカリキュラムも始まり、そちらは男性の先生みたいです。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすい先生ばかりで子どもも懐いています。そろばんは女性の講師が一人で、英会話はネイティブの女性の講師が一人みえます。算数、国語、英語の授業には、教室内に先生が交代で二人いるそうです。プログラミングはパソコンの部屋で少人数制で行われ、先生は一人です。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはとても豊富です。国語、算数といった基本教科のほか、美文字キッズ、パズル道場、プログラミング、そろばん、英会話などあります。受験対策のためのプライベートレッスンもあります。各自のレベルに合わせて受講できます。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなりいろいろなカリキュラムがあります。小学生の基本教科は、算数、国語、英語です。基礎テキストは無学年方式のあいきゃんです。さらに、パズル道場、思考力検定、算数ラボ、読解博士、漢字検定、美文字キッズ、英会話、英語検定などいろいろな講座があります。理科、社会は小学生では教えていないので、私立中学を受験する場合は別で対策が必要です。
基本3教科以外では、プログラミング、ピアノ、そろばんなどもあります。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の通常の授業は「あいきゃん」という無学年方式のテキストに準拠しています。公文のような感じです。英会話は、先生とグループで机を囲んで遊びを取り入れながらやっていただいています。そろばんは、教室内に様々な生徒さんがいますが、進度はその子に応じて先生がみながら進めてもらえます。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学童保育を行なっており、放課後に学校から塾へ送迎してくれるため、共働きでも通塾ができる。元々、この塾で幼稚園児の頃からそろばんを習っており、小学生になってからもそろばんを続けたかった。

長良校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

民間学童施設の機能を有しており、放課後に学校へ迎えにきてくれます。在籍校では、学年が上がると定員の都合で公設の学童に入れない子が出てきます。また、公設の学童は費用はお安いですが勉強の指導やおやつタイムがないと聞きますが、こちらはそろばんや英会話などの習い事の機能があってありがたいです。

長良校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾としての機能だけでなく、学童保育の機能を有しており、放課後に学校まで迎えにきてもらえるため、共働き世帯でも利用しやすいため。

長良校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃

進学館(岐阜県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1日で習い事の連続受講ができる
  • 進学高校受験を目指せるクラスあり
  • 英検・漢検など各種検定試験の対策ができる

進学館(岐阜県)の詳細データ

Loading...

山県市にある進学館(岐阜県)

最寄駅
長良川鉄道越美南線美濃市から徒歩138分
住所
岐阜県山県市岩佐81-5

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

山県市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
樽見鉄道樽見線本巣から徒歩129分
住所
岐阜県山県市東深瀬848
1
前へ 次へ

よくある質問

Q山県市で人気の塾を教えて下さい
A. 山県市で人気の塾は、1位は個別指導塾明海学院・明海ゼミナール、2位はアーテックエジソンアカデミー、3位はホップステップジャンプ語学スクールです。
Q山県市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 山県市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q山県市の塾は何教室ありますか?
A. 山県市で塾選に掲載がある教室は6件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

山県市個別指導の塾の調査データ

山県市個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている山県市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は31%が20,001円~30,000円、小学生は29%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ318件から算出(2024年06月現在)

山県市個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている山県市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は55%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ107件から算出(2024年06月現在)

山県市個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている山県市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は16人が高校1年生、中学生は39人が中学3年生、小学生は15人が小学3年生以下と小学4年生と小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ191件から算出(2024年06月現在)

山県市 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

山県市にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている山県市にある個別指導の塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生と小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください