
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
南区役所前駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾に馴染めなかったので個人指導のこちらに入塾しました。一対一なので質問もしやすく、すぐに馴染めました。毎回、指導後にその日の指導についての評価をメールしてもらえるのも様子がわかって良かったです。集団塾よりも割高なのが気になりますが、きっちりみてもらえるので納得しました。
もっと見る




塾の総合評価
こちら側の希望・要望を出来る限り汲み取って下さり、快適に過ごすことが出来ました。部活動があったのでなかなか通えない時期が続いていたのですが、最終的に苦手な教科を集中的に効率よく励むことが出来ました。個人指導なので自分のペースで分からない部分の説明を分かるまで教えてくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
高いけれども、5教科しっかりみてもらえた。最初は、大学生との1対1だったが、夏からは、夏期講習、夏特訓、難関高特訓とあり、週末は朝から晩まで講義でした。オンライン講座も充実しており、受験体制はしっかりとしていると思います。正直、各講座とも高額ではあります。3者面談もこまめに行ってはいましたが、そのときに、講座を紹介され受けざるを得ない状況になる感じです。
もっと見る




塾の総合評価
マンツーマンがいい学生と集団がいい学生がいるので、マンツーマン授業がいい学生にはおすすめできるし、逆に集団授業がいい学生にはおすすめできないなと思いました。後は定期試験対策についてはその学校の過去問を解かしたり、提出物チェックとかをしっかりしてもらえたら、もっとおすすめできたと思います。
もっと見る




アクセス・環境
一対一で前回の復習からスタートして中盤から後半にかけて新しく学習していました。はじめに今日の目当てを提示して生徒に何を学んでいくかを落とし込んでから導入に入り、本質的な部分を学習していました。一対一だったので、いつでも質問できる環境を与える形式でした。
もっと見る




アクセス・環境
宿題をやってきて、その問題の答え合わせや分からないところを教えてもらう。 他の問題をといて 分からないところも教えてもらう。
生徒が先生に声をかけるかんじなので、先生から積極的に声かけをしてくれたら、もっと いい授業になると思う。
もっと見る




アクセス・環境
先生が問題を書き、それを答え、できない場合ゆっくりわかるまで教えてもらえる。
小テストでもわからなくても怒らず丁寧な言葉と説明をしてくれる。
雰囲気はすごくよく優しく教えてくれる方々ばかりで、自習してわからないところも教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
小テストを解いての最初のほうにやっていて、点数を決めて前回の前回の復讐ができているかとかしっかりと今までの学習ができた確認を行うとこれますね。また宿題がちゃんと行われているかとかそういうところも確認する場合も度々あります。その後実際に授業が入っていてわかんないところところ一緒に一緒に行く感じになります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が講師ではあったが、教え方はいろんな角度から解説してもらえました。何度も何度もわかるまで解説をしてもらい、類似した問題を何度も解かして理解するまでやっていただきました。また生徒の顔色も考えて理解していないようであったら、再度基本に戻り学習していました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生によって 合う合わないはあると思う。 塾側は 合わなければかえると いうけど、いいにくさは ある。 女性の先生はいなかった。 説明が分かりやすい先生と わかりにくい先生がいたと思う。
親身になってくれる先生もいた。
もっと見る




講師陣の特徴
教師の方は毎回同じ人です。
大学生で、頭が良く、わかりやすく説明してくれる講師でした。説明によってわからなかったらすぐ違うやり方を教えてくれます。
講師の方々はとても親切でゆっくりなんでも教えてくれる方々です。
もっと見る






講師陣の特徴
結構ベテランの人もいますし、基本大学生が多いかなと思っております。ベテランの方は結構知識が豊富というか便も立つので他者だなと思うこと思いますし、大学生に関しては若いので親近感もあるし、知識がまだ結構あるので、色々とわかりやすく教えてくれるなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通レベルでした。基礎基本からスタートして難関高レベルの問題を解かすのではなく、基本的な問題からスタートして、基礎を何度も繰り返し練習をして、公立高校入試レベルの問題を繰り返し解かして理解力を深める学習カリキュラムでした。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒にあわせて してくれるので、過去の問題を中心に やっていった。みやすい問題から 徐々に難しい問題を解くようにして、きちんと 理解しているか 生徒に質問をしている。 理解するまで、復習をしてくれるので、安心でした。 習う期間が長ければ、もう少しレベルが上がったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
一人ずつにあったカリキュラムがよかった。人によっては字が大きくないと見えない生徒にはホワイトボードなどで対応したり、本当に一人ずつ似合った方法でのカリキュラムが絶対であり、設定されていた。
カリキュラムは基本的に決まっているが目を見て毎回変わる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には自分たちでわからないところ、いろいろ学習していく質問をしていて、そこから自分で吸収していくみたいな感じになります。基本的にはまぁ各自の家とか自宅学習学校で学習でわからないところを自分で作って行って、そこで質問して、授業中に指導の時間でわかるように理解するようにと言うふうに努めるという感じになります。
もっと見る






この塾に決めた理由
一対一と言うことと子供の学習進捗に沿ったカリキュラムだったこと。つまづいたところは徹底して理解するまで教えてくれたこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
同級生が通っていて 評判が良かったので。家からもわりと近く、夜も明るいので おくりむかえもいらないので。
もっと見る




この塾に決めた理由
一対一ででき、カリキュラムもしっかりとしていて、一人ずつにあったものを教えてくれる。
また、自習室も完備されており、いつでも来れるところも良い。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔から通っていたところもありますし、一度高校受験の時に通させてもらってやっぱりいいなと思ってもう一回通うかなと思いました
もっと見る






受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県広島市東区二葉の里1-1-72 GKDビル2階202号室
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業
河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾



河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
南区役所前駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判
塾の総合評価
部活をしてる子には、自分のペース出来るし 時間も自由。丁寧でマメなサポートを子どもにしてもらえるのが親としてはありがたい。三者面談も色々聞いても調べてくださって教えてもらえたりしたので、安心できました。
もっと見る





塾の総合評価
駅からすぐのところにあり通いやすく、施設がキレイだった。担当の先生が話しやすく、とても手厚い進路指導をしてくれた。アドバイスが的確だった。
もっと見る






塾の総合評価
娘が、自分で探してきて、入塾を希望したので、行かせることにしました。娘は、楽しく学んでいました。職員の方たちも、いろいろ相談に乗ってくれてみたいです。情報量も満足できる内容であったと思います。駅ビル内なので、アクセスも良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースで学習できるのが良い。また、動画を見て学習するスタイルだから、同じ質の教育を地方でも受けられて、良かったのではないかと思う。動画は、繰り返し見ることもできるし、逆に早回しでも見ることができるので、効率よく学習できたのではないかと思う。受験相談では、やはり大手だから、豊富なデータが役に立った。
もっと見る





アクセス・環境
予習をしていく。(していかなくてもいい授業もある)
授業を聞く(45分~90分)
小テストを受け、点数をパソコンに打ち込む。
その日学んだこと、テストの点を大学生のアドバイザーに説明する。単元ごとに習得度テスト(60分)がある。
もっと見る



アクセス・環境
授業の形式は全て映像授業の形式で、自分のスケジュールに合わせて受講することができる。ヘッドホンやイヤホンで聴きながら受講でき、加えてブースごとに仕切られているので、集中できる環境にもなっている。内容はテキストの問題の解説なので事前にやっておく必要があり、講義を通して、大事なポイントや自分の足りないところを明確にすることができ、とても効率のいい学習ができる。
もっと見る






アクセス・環境
知識が足りない場合は重要事項まとめのページを見てインプットし、その後にテキストに載っている問題を自分で解く。解き終わったら映像授業を見て、答え合わせと同時に解説を聞く。その後はその授業のチェックテストを解き、答え合わせをする。テキストの問題やチェックテストで間違えた問題をアウトプットノートに書き、スタッフの人にアウトプットする
もっと見る






アクセス・環境
映像授業なので自分の好きなタイミングで始めてわかなければ何度も巻き戻して見直しました。逆に理解ができるところは1.5倍速にして映像を流していました。過去に見たものも時間が経つと忘れてしまったり記憶が薄らいでくるので時間が経ってから見直すこともありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだった。教え方がいい人と悪い人がいたため、学校の先生に質問は聞いた方が良いと感じた。文系は多いが理系は少なかった。元教師とかでは無いため、教え方が良い訳では無い。ためになることを教えてくれる先生もいる。
もっと見る



講師陣の特徴
どの講師もプロの講師で特に自分は数学が苦手だったけれど、講義を実際にうけてみて、説明がほんとうに分かりすく、自分がわかってない、理解してないところがはっきりして、とても教え方が上手だった。各講義もちょっと面白い話とかしてくださるところもとてもいい。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業の先生方がベテランで凄くわかりやすい。英語の文法はただ教えるだけではなく、どうすれば覚えやすいかなどを教えてくれる。英語の長文読解の講義は文章を細かく読解してくれるので、英語ができる人がどのように考えているのかが分かり、英語が出来るようになった。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業なので好きな先生を選べます。同じ科目でも教え方が自分に合ってる先生を選べたので良かったのではないかと思います。途中で変えることは出来ないけど何回も同じ内容を聞けるので教え方がイマイチでも反復して聞けるので良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは沢山あり、自分に合ったレベルの授業が受けれる。担当のアドバイザーが自分の学力にあったレベルのテキストを教えてくれ、それをやる。共通テスト用の講座、通常の授業の講座などたくさんの種類の講座がある。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは月に一度アドバイザーの方々と相談して、模試の結果とか、学校の成績などを参考に自分で決めることができた。そのため費用も抑えられたり、自分にほんとうに必要な講義のみを選ぶことができるところがいいところだなと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の取りたい授業だけをとることができ、先生が年間計画や一月の計画をたててくださるので自分にあったカリキュラムを組むことができると思う。また、英語文法の授業でもレベル2やレベル3など、授業がレベル分けされており、自分のレベルにあった授業を取ることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
塾の先生と話し合いながら決めました。学校の状況や部活、受験までの期間など全てのことを考慮した上でスケジュールをくんでいました。
特に苦手な科目には時間を多く割き繰り返し行うようにしました。スケジュールがきちんと進まないときはその都度カリキュラムを組み直していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
映像授業でいつでも見返せるから。アクセスがよく、行きやすいと感じたから。友達に勧められ、友達も通っていたから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた高校に近く、駅中にあるということで交通のアクセスも良かった。加えて、有名大学への進学数が多く、実績もあったので適切かなと考えたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
映像授業なので、自分のペースで学習を進めることができると考えたから。また、スタッフの方たちがとても良い人たちで、この塾が良いと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い。兄が過去通っていた。授業が映像授業でいつ行ってもよかったから部活をしながら学べた点が決め手です。
もっと見る






受付時間 | 平日・土曜 14:00~22:00 日曜・祝日 10:00~18:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市南区松原町1-2 エキエ広島2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!




1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

- 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
- わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
- 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
南区役所前駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判
塾の総合評価
何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。
もっと見る






受付時間 | 9:00〜22:00(土日祝日含む) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県二葉の里1-1-72 GKDビル2階202号室
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
南区役所前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
オリジナルのテキストが秀逸。また教師も個性豊かであり、オリジナルの考え方を掴みやすい。また質問や疑問に対する対応も良いと思います。ビデオ授業なので、時間を問わず受講でき、スケジュールもあわせやすい。ぜひみなさんにもオススメだとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
当時の塾長が良かった。
学校で不祥事が起きたときに、親でなくて学長に来て欲しいと言われるほど生徒からの信頼が厚かったです。
信頼信用が高いと生徒も真面目に聞き入れ頑張ると思います
親も安心して任せられるので良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
志望校への合格者数が多く実績があった。入校時には合格に対して十分な学力がなかったが、専門の講師により短期間で基礎を固めて時間を有効活用できた。結果として志望校にも合格できたので満足している。塾の科目に追われない様に余裕を持たせる事に自宅では心掛けた
もっと見る






塾の総合評価
よくも悪くも、一つの塾しか行っていないので、比較検討はできない。ただし、立地的にも通いやすく助かったと感じている。大学に現役合格できたわけだから、良いと評価したいと思う。他の塾だったら、もう一つランクを上げることが出来たとは思えない。
もっと見る





アクセス・環境
高速学習として、基礎から志望校対策まで合格に必要なすべてを網羅していた。
またコロナ禍で助かったのは映像授業で、高速マスター基礎力養成講座として、徹底的に学力の土台を固めた。
効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。自宅のパソコンやスマホで学習することができてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
ビデオ講義のため、進行はスムーズだったようだ。
流れもスムーズ。みんな真面目に講義を受けていたので、緊張感が多少あるようだった。他校の生徒もいるので、よい刺激になったのではないかと思う。高校生なので、自分が何をしなければいけないのか?わかっていたのだと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別に仕切りのある部屋でそれぞれひとつのパソコンに向かい、自分のとっている授業のオンデマンドを視聴し、理解度を小テストでチェックされる。一定以上の点数をとる必要がある。わからなかったら先生に質問することが出来る。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業なので自分の好きなときに、好きな教科の講座を受けられる。難易度も基礎的なものから応用まで幅広いカリキュラムが用意されている。
映像授業を受けた後に、その内容に関するテストがあり、そのテストに合格しないと次の講座に進めない。ただ映像を見るだけでなく、ちゃんと習得できるので、ぼんやり一斉授業を受けるより良いと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
テレビにも出ている有名なプロの講師であり、教師暦も長く科目ごとに専門の講師が対応して安心して通わせることができた。また、志望校への合格者も多く、受験対策や講義内容など特化しており成果を上げることができた。厳しく時に優しい先生であった。
もっと見る






講師陣の特徴
ビデオ講義なので、具体的な人柄などはわからない。ただし、人気講師は知っていたようで、その先生の講義はよく受けていたようだ。生徒同志で情報交換もしていたようだ。これが対面で動く先生だったら、何かかわったのだろうか。
もっと見る





講師陣の特徴
授業をしている講師と校舎にいる講師は別。
どちらもベテラン。授業をしている人の中にはメディア出演をしているような人もいる。
校舎にいる講師は学校の授業に関することや授業に関する質問、進路相談などに乗ってくれる。担任助手の方たちも質問に答えてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
映像授業の講師は、どの先生もわかりやすい授業をされていたようだ。自分に合ったレベルの授業を受けられるので、そう感じたのかもしれない。
校舎の先生は、学習の進度や模試の結果などを熱心に見ていただき、しっかりサポートしていただいた。
もっと見る





カリキュラムについて
当初レベルは、かなり高かった。
カリキュラムも細かく分かれており、選択制で、テキスト及び教材もオリジナルなもので、志望校へ向けて特化していた。苦手科目は講師が例題を一緒に解きながら「解法」のポイントを丁寧に教えてもらい落ちこぼれることもなかった。
英語では英文の音読のチェックや分析ノートによる教科書内容の確認をした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容や仕組みについては、子供に聞いていないからわからない。ただし、模試に向けて自分なりにカリキュラムを進めていたようだ。もしかすると、一番最初の入塾時に全体的な流れの説明があったのかもしれないが、今となっては不明である。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせて、それぞれの科目の授業を選ぶ。授業はオンラインで行われる。受験生は過去問をとくことが出来る。
それぞれの科目の小テストのようなものがいつでも受けることが出来て、完全にやりきるまでに様々なステップがある。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で好きな講座を選択できるので、勉強進めやすい。部活をしていても、自分の都合の良い時に受けたい授業を受けられるので、無理なく進めやすい。
志望する大学と、自分の弱点をAIが判定し、効果的に学習できるカリキュラムが良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
広島駅側でアクセスもよく1人で通うことができ、送迎の必要がないこと。また、志望校への合格者ぉ多く実績があると考えたため
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近所だったからという理由。先輩たちも通っていたので、安心感もあった。評判も悪くなかったと思う。適度に人通りもあり、コンビニも近かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の家に近かったこと、高校の通学路の近くにあること、小学校の頃に通っていた塾とおなじ施設内にあること。
もっと見る




この塾に決めた理由
帰宅途中にあり立ち寄りやすい。知人から東進が良いと聞いていたので見学したところ、教室の先生の雰囲気も良かった。自分にとって必要な教科を選択して受講できるのが魅力だった。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県広島市南区大須賀町15-6
地図を見る


- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)猿猴橋町駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「少人数授業」×「復習法」飛高専式の学習法で成績アップ!




飛高専塾 編集部のおすすめポイント

- 最大9名の少人数制授業。「プレゼン方式の授業」で自己表現力アップ
- 国立高専の受験に強い。高専を目指す仲間と学べる専門コースあり!
- 飛高専式の復習法・カリキュラムで効率的に学力向上
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)猿猴橋町駅から徒歩10分
- 住所
-
広島県広島市東区東蟹屋町18-22-1310
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
南区役所前駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。
もっと見る






塾の総合評価
教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。
料金システムが分かり安くて、合理的です。
駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。
色々なサポートも充実されています。
もっと見る





塾の総合評価
本人が希望のする高校に入学できたので良かった。テスト対策をしてくださいました。授業は少し先をすすんでいるようで予習になって良いと思いますレベルが高すぎず良いと思いました。見学の際、集中していて教室内が静かでした。挨拶もきちんとされていました。明るく清潔感のある教室でした。
もっと見る






塾の総合評価
本人の希望している学校に入学できたので良かった。内容についてはよくわからないが、本人が前向き取り組んでいたので良かった。ほかの進学塾と比較しても、特段高い、安いは思ったことがありませんでしたので、一般的な料金ではないでしょうか。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式ですが集団授業ですがただ知識の詰め込みではなく双方向での授業となっており活発な授業か行われています。雰囲気については締める所は締め、緩める所は緩める等緊張と緩和を上手に用いて生徒が理解し易い様に努めている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
どんどん進んでいくので休んでしまったら自分で取り返さないといけないです。次週に前週にやった個所のテストを行って、どれくらい身についているか確認するようです。また授業の最後に学習指導タイムを設けており、質問が可能です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業なので、子ども同士の競争心を生かして勉強効果が期待されます。
授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。
オンライン授業も対応しているみたいです。
月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は社員の先生でベテランの先生が多く教え方を熟知しており安心して任せられると思います。また人柄も親しみやすい先生が多く生徒も懐いており質問等も気軽に出来る環境が整っています。先生のレベルは総じて高い塾であると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は正社員の経験豊富な先生です。理科と算数は同じ先生で、社会、国語、は別々の先生です。担任は理科と算数の先生です。電話で話した印象ですが、はきはきとした明るい話し方で好感がもてました。こどもに聞くとどの先生もプロフェッショナルな授業をされているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
社員が先生しています。若い先生が多いです。けど、経験豊かで、
子どもを対象とする授業の仕方がよく分かります。
教え方が上手で、分かりやすいそうです。接し方も丁寧で、保護者懇談も定期的に行われます。
もっと見る




カリキュラムについて
色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは難関中学校対策等各生徒に合わせたカリキュラムが実施されています。難易度については難関中学校対策については難易度は高いもののしっかり教えており確実に生徒のレベルアップにつながっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは長年の塾独自のノウハウを生かした中学受験に沿った内容で進められています。テキストや問題集等は分厚くたくさんあります。テキストは一回一回どんどん進んでいくので、なかなか復習しないと追いつけないです。
もっと見る




カリキュラムについて
まだ低学年なので、受けたのは国語と算数だけです。
うちの子どもは国語が得意なので、なんとも思わないが、算数がちょっと苦手で、難しい感じるときもあります。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前という立地条件で電車で通いやすくまた安全面でも良いと言うことでこの塾に決めました。指導方法も丁寧な事も決定理由になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受ける前に、学力診断テストをし、その子に合った学力のクラスで体験授業を受けるといっったところにも塾の本気を感じましたし、実際体験授業もとても内容の充実したもので、クラスの雰囲気も一生懸命な感じでした
もっと見る




この塾に決めた理由
友だちのすすめで、体験レッスンをうけましたが、子どもが気に入ったので、お世話になりました。知っている子ども同士が一緒に勉強できるのがいいです。
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県広島市南区大須賀町13番10号
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
南区役所前駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。
もっと見る






塾の総合評価
教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。
料金システムが分かり安くて、合理的です。
駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。
色々なサポートも充実されています。
もっと見る





塾の総合評価
本人が希望のする高校に入学できたので良かった。テスト対策をしてくださいました。授業は少し先をすすんでいるようで予習になって良いと思いますレベルが高すぎず良いと思いました。見学の際、集中していて教室内が静かでした。挨拶もきちんとされていました。明るく清潔感のある教室でした。
もっと見る






塾の総合評価
本人の希望している学校に入学できたので良かった。内容についてはよくわからないが、本人が前向き取り組んでいたので良かった。ほかの進学塾と比較しても、特段高い、安いは思ったことがありませんでしたので、一般的な料金ではないでしょうか。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式ですが集団授業ですがただ知識の詰め込みではなく双方向での授業となっており活発な授業か行われています。雰囲気については締める所は締め、緩める所は緩める等緊張と緩和を上手に用いて生徒が理解し易い様に努めている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
どんどん進んでいくので休んでしまったら自分で取り返さないといけないです。次週に前週にやった個所のテストを行って、どれくらい身についているか確認するようです。また授業の最後に学習指導タイムを設けており、質問が可能です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業なので、子ども同士の競争心を生かして勉強効果が期待されます。
授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。
オンライン授業も対応しているみたいです。
月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は社員の先生でベテランの先生が多く教え方を熟知しており安心して任せられると思います。また人柄も親しみやすい先生が多く生徒も懐いており質問等も気軽に出来る環境が整っています。先生のレベルは総じて高い塾であると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は正社員の経験豊富な先生です。理科と算数は同じ先生で、社会、国語、は別々の先生です。担任は理科と算数の先生です。電話で話した印象ですが、はきはきとした明るい話し方で好感がもてました。こどもに聞くとどの先生もプロフェッショナルな授業をされているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
社員が先生しています。若い先生が多いです。けど、経験豊かで、
子どもを対象とする授業の仕方がよく分かります。
教え方が上手で、分かりやすいそうです。接し方も丁寧で、保護者懇談も定期的に行われます。
もっと見る




カリキュラムについて
色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは難関中学校対策等各生徒に合わせたカリキュラムが実施されています。難易度については難関中学校対策については難易度は高いもののしっかり教えており確実に生徒のレベルアップにつながっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは長年の塾独自のノウハウを生かした中学受験に沿った内容で進められています。テキストや問題集等は分厚くたくさんあります。テキストは一回一回どんどん進んでいくので、なかなか復習しないと追いつけないです。
もっと見る




カリキュラムについて
まだ低学年なので、受けたのは国語と算数だけです。
うちの子どもは国語が得意なので、なんとも思わないが、算数がちょっと苦手で、難しい感じるときもあります。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前という立地条件で電車で通いやすくまた安全面でも良いと言うことでこの塾に決めました。指導方法も丁寧な事も決定理由になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受ける前に、学力診断テストをし、その子に合った学力のクラスで体験授業を受けるといっったところにも塾の本気を感じましたし、実際体験授業もとても内容の充実したもので、クラスの雰囲気も一生懸命な感じでした
もっと見る




この塾に決めた理由
友だちのすすめで、体験レッスンをうけましたが、子どもが気に入ったので、お世話になりました。知っている子ども同士が一緒に勉強できるのがいいです。
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県広島市南区大須賀町13番13号
地図を見る

- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)宇品四丁目駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
南区役所前駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。
もっと見る






塾の総合評価
教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。
料金システムが分かり安くて、合理的です。
駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。
色々なサポートも充実されています。
もっと見る





塾の総合評価
本人が希望のする高校に入学できたので良かった。テスト対策をしてくださいました。授業は少し先をすすんでいるようで予習になって良いと思いますレベルが高すぎず良いと思いました。見学の際、集中していて教室内が静かでした。挨拶もきちんとされていました。明るく清潔感のある教室でした。
もっと見る






塾の総合評価
本人の希望している学校に入学できたので良かった。内容についてはよくわからないが、本人が前向き取り組んでいたので良かった。ほかの進学塾と比較しても、特段高い、安いは思ったことがありませんでしたので、一般的な料金ではないでしょうか。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式ですが集団授業ですがただ知識の詰め込みではなく双方向での授業となっており活発な授業か行われています。雰囲気については締める所は締め、緩める所は緩める等緊張と緩和を上手に用いて生徒が理解し易い様に努めている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です。
どんどん進んでいくので休んでしまったら自分で取り返さないといけないです。次週に前週にやった個所のテストを行って、どれくらい身についているか確認するようです。また授業の最後に学習指導タイムを設けており、質問が可能です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業なので、子ども同士の競争心を生かして勉強効果が期待されます。
授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。
オンライン授業も対応しているみたいです。
月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は社員の先生でベテランの先生が多く教え方を熟知しており安心して任せられると思います。また人柄も親しみやすい先生が多く生徒も懐いており質問等も気軽に出来る環境が整っています。先生のレベルは総じて高い塾であると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は正社員の経験豊富な先生です。理科と算数は同じ先生で、社会、国語、は別々の先生です。担任は理科と算数の先生です。電話で話した印象ですが、はきはきとした明るい話し方で好感がもてました。こどもに聞くとどの先生もプロフェッショナルな授業をされているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
社員が先生しています。若い先生が多いです。けど、経験豊かで、
子どもを対象とする授業の仕方がよく分かります。
教え方が上手で、分かりやすいそうです。接し方も丁寧で、保護者懇談も定期的に行われます。
もっと見る




カリキュラムについて
色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは難関中学校対策等各生徒に合わせたカリキュラムが実施されています。難易度については難関中学校対策については難易度は高いもののしっかり教えており確実に生徒のレベルアップにつながっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは長年の塾独自のノウハウを生かした中学受験に沿った内容で進められています。テキストや問題集等は分厚くたくさんあります。テキストは一回一回どんどん進んでいくので、なかなか復習しないと追いつけないです。
もっと見る




カリキュラムについて
まだ低学年なので、受けたのは国語と算数だけです。
うちの子どもは国語が得意なので、なんとも思わないが、算数がちょっと苦手で、難しい感じるときもあります。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前という立地条件で電車で通いやすくまた安全面でも良いと言うことでこの塾に決めました。指導方法も丁寧な事も決定理由になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受ける前に、学力診断テストをし、その子に合った学力のクラスで体験授業を受けるといっったところにも塾の本気を感じましたし、実際体験授業もとても内容の充実したもので、クラスの雰囲気も一生懸命な感じでした
もっと見る




この塾に決めた理由
友だちのすすめで、体験レッスンをうけましたが、子どもが気に入ったので、お世話になりました。知っている子ども同士が一緒に勉強できるのがいいです。
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)宇品四丁目駅から徒歩7分
- 住所
-
広島県広島市南区宇品西5丁目11-1 1階
地図を見る


中村教室 編集部のおすすめポイント

- 親の意識を「子どもが主役の受験」に変える塾
- 自分で計画を立てて勉強することを重視した塾
- 生徒を合格させるための7つ誓いを立てている塾
- 住所
-
広島県広島市南区的場町1-1-22ハナワビル
地図を見る

- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)宇品三丁目駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南区役所前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
中学生から勉学が出来ず、どうしても勉強をする時間をとらしたかったので、公文ならと言い、入りました。子供の発達障害が有り、記憶力が無いのと、数学が分からないと行きだしたら分数あたりから分からないみたいで、そこからスタート、何とか公文で頑張り公立高校受からせてもらい、公文とは、優しく褒めて育てるをモットーに、受かりました。助かります。
もっと見る






塾の総合評価
算数、数学においてはばつぐんにいいとおもいます。はやくに高校レベルの問題も解けるようになるので本当に勉強をがんばりたい子にはおすすめです。
ただ、文章問題などはなく、基本的に式を解くシステムなので、文章問題など苦手な子にはおすすめではないかなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
私たち家族と同じように、基礎力をつけておきたい方針のご家庭にとっては、良い教室だと思います。
中学受験などを考えている方には、試験対策を対象校ごとに強みとして持っている塾が合うのではないでしょうか。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
自分でとりくみ、わからないことは先生にきくと言うやりかたです。なかなか理解がむずかしい子だとちょっとくじけてしまうのではないかなとおもいます。雰囲気は、各自それぞれでやっているのでしずかな印象です。
流れは、やっている課題をクリアすればつぎのレベルにあがり、どんどんとレベルアップしていくた言う流れです。
もっと見る





アクセス・環境
まずは一般的なプリントで数をこなした後、課題を個々で見つけ出し、苦手ポイントを重点的に強化してくれる。
友だちと一緒に通っても、その日の内容は個々で違う。
算数については、数をこなして基礎力を強化する方式。
もっと見る




アクセス・環境
自身が行きたい時に行って宿題で出たプリントの直しと当日分の課題をやっている。
開いている時間も幅広く14時から20時くらいまでやっている様子。
学習時間も決まっているわけではなく課題にしっかりと取り組んでいる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
低学年から始めたため、よくみてもらえ、いろいろなアドバイスももらえた。また、わからないことがあればわかるまで熱心におしえてくれたようです。やさしい先生だったと言っています。
なにかあれば連絡をくださり、こちらもそうだんがしやすかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
10年ほど経験を持たれた職員さん。
普段は主婦をされているようで、ご自身も公文式で難関高に合格された経験をお持ちの方。人柄は温和で優しい。
授業中にふざけたり、言うことを聞かない生徒がいるときには、適切に叱ってくれているらしい。
もっと見る




講師陣の特徴
旦那さんが中学生の教員らしく中学受験には強そうな施設長さんでよく話を聞いてくれる。
小学校に上がる前に通学中のお母さんを交えた茶話会を行ってくださるなどとても熱心に子供のことを考えてくれている。
講師の方は普通の主婦っぽい方が5.6人いらっしゃって採点作業をしている。
時に子供の席の間を回りながら指導をしている講師の方もいるが大体は席に座って採点作業をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
こどものレベルに会わせレベルアップしていくので、先々進んでいた。ただ、先に進みすぎて、実際の学年のことがわからなくなっているときもありました。実際、小学5年生のときに高校の数学をやっていたのですが、ちんぷんかんぷんになっているときもありました。
もっと見る





カリキュラムについて
授業の延長線にある、基礎学力を伸ばす内容。特に入試対策というわけではない。
生徒のレベルに応じて個々にプリントが配られ、授業についていけない子にはついていけるように、高いレベルを目指す子にはそのように、カリキュラムを組まれている。
もっと見る




カリキュラムについて
その子のレベルに合わせて現在の勉強の復習を行なったり、先取り学習をしている。
躓くことがあれば同じプリントを繰り返しチャレンジしている。
特に算数は独特のやり方があり学校の授業とは違い暗記がメインという感じ。
もっと見る



この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、もともと通わせたいと思っていた。算数が苦手で公文は算数、数学に強いと思ったから。知り合いも公文に通っていてわるくはない印象であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにあったため。CMや自身の友人が通っていたことから、馴染みと効果についてなんとなく理解していたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ保育園に通っていたお友達が通っており興味を持ったから本人から行きたいと言い出した。
自宅からも徒歩圏内で保育園児からも通園できる課題もあり楽しそうだと感じたから。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)宇品三丁目駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県広島市南区宇品御幸2丁目15-22
地図を見る

- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)宇品二丁目駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
将来の可能性を広げる!一人ひとりの能力と成績を頂点まで伸ばす個別指導塾

個別指導塾 アペックス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導内容の定着を助けるSタイムにより着実に成績を伸ばす
- 週6日の復習タイムでの徹底した反復演習で知識定着をサポート
- 希望の科目・曜日を自由に選べるため部活動との両立が可能
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)宇品二丁目駅から徒歩1分
- 住所
-
広島県広島市南区宇品御幸2丁目11-1
地図を見る

- 最寄駅
- 広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
南区役所前駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても親身になって、対策を考えてくださいます。お休みしても振替が簡単にできるので、他の教室より通いやすいと思います。先生は、固定で安心できると思います。高校入試が終わるまでは続けようと思ってます。おすすめします。
もっと見る




塾の総合評価
どこの塾に通うかすごく迷っていましたが、体験にいって先生とのコミュニケーションを取り個人に反って対応してくれるところや 子供たちとしっかり話をしてくれるところを考えて、塾に行かせて正解だったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
最終的には合格できませんでしたが、短期間でできることを無理なく本人のペースに合わせて出来たので、後悔なく、満足できたようです。中学校受験をほんの少しでも今後の経験としては良かったのかなと思います。そのためのサポートを塾には最大限してもらえたと思います。
もっと見る




塾の総合評価
雰囲気をとても大事にしていた。サボってる子や居眠りをしている子がいたら「周りの士気を下げる」的なことをいつも言われていた。ただ、そういう方針のせいか、勉強のレベルが低い子はあまり長い間教えられることなく、要点だけ教えられていた。
もっと見る



アクセス・環境
勉強嫌い 塾に通うのもいやいやだったので推薦入試重視にするよう声掛けをしてくれて、毎日学習をするように。 遊び感覚で学習できるように 。遊びに行く感覚で行って、勉強しちゃった。というような感じで親身に考えてくれていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別に試験対策の勉強を進めていき、短期間で受験出来るまでになりました。個別なため、雰囲気は特別悪くもなく、安心して勉強できました。週2回のペースで、最初は大丈夫なのか?と思いましたが、本人には合っていたみたいです。雰囲気も問題なかったようです。
もっと見る




アクセス・環境
先生一人に対し、生徒5、6人の授業形式だったが、全員にいっぺんに教える授業ではなく、一人一人と授業をするといった形式だったので、自分に合っていた。一コマ50分で、学校の授業のように勉強できていた。友達と解決もできた。
もっと見る






アクセス・環境
生徒六人に対して、先生は一人という形式で、授業時間は学校と同じ50分間だった。机が一人一人仕切られていて、一人で集中したいときは集中できる環境だった。テキストのミニテストがあるときもあり、先生と少し内容を確認できる時間があった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
若い先生が多く、 話上手で塾の講師と言うよりはお友達になってくれているように感じました。 本人の以降にそって 優しく寄り添って考えいきたるなるようにしてくれたので 通いやすかったのでは無いかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
受験中学校の試験に合わせてスケジュールを考えてもらえた。また可能性がひくいと思われる中、最後まで親身になって指導してもらえたので、本人にもあっていたと感じました。合格はできませんでしたが、ひょっとするとと思えるまで指導してもらえました。
もっと見る




講師陣の特徴
社員と大学生がいた。分からない問題があると、生徒が納得するまで調べてくれて、わかりやすく説明してくれた。分からないところがあると分からないと言いやすい環境だった。自習中でも同じように対応してくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が主だったが、たまにベテランの先生がいたと思う。みんな優しく、分からないところを質問すると、納得するまでどうやったら理解できるのか考えてくれていた。分からないところをきちんと分からないと言いやすい環境だった。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは塾のドリルをしていくようにカリキュラムされていましたが、本人が推薦入試重視を考えていたのでそれ以降は 推薦入試に沿った 学習に専念してくれていました。 プリントを作り 本人のやる気が出るように 遊び感覚 で出来るよう 得意な所を伸ばすようなカリキュラムにしてくれていたのでおまかせしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
短期間での受験勉強となりましたが、無理のないスケジュールで、本人もマイペースで勉強を進めていました。合格はできませんでしたが、試験もんだいがハマれば、ひょっとするたら1次試験は通過できるかもというところまでかんじました。今後に向けていい経験ができました。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の学力にあったカリキュラムだった。学力によってテキストが違った。苦手な教科はいつも使っているテキストにプラスで他のテキストを使うこともあった。学力によって通塾の頻度を変えられていて、そのプランがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校や学力にあったカリキュラムで、志望校などによって通塾日数やテキストが選べていた。自分の学力にあっていたので、難しいと感じることはなく適切だった。さらに上を目指したいときはそのテキストを選ぶことができていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
5days
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望
もっと見る




この塾に決めた理由
家や学校から近く通いやすかったから。開校したばかりだったから自分に合うのではないかと思った。実際自分に合っていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
開講したばかりで、家からも近かったので通いやすく続けやすいと思ったから。友達も多くて安心して入塾できました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩19分
- 住所
-
広島県広島市南区霞2丁目8-1
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)袋町駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市中区袋町5-28和光広島ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)袋町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
南区役所前駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別であるため自分の苦手な部分にアプローチを掛けた指導を受けることが出来苦手が減り得意が増えた。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に悪い所がなくとてもいい塾だったと感じている。志望校にも合格することができたし、高校のテストの成績も、塾に通ってからの方が格段に上がったと感じているので、この塾を選んで間違えていなかったなと感じている。後悔はないです。
もっと見る






塾の総合評価
環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。
勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。
もっと見る





塾の総合評価
子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。
もっと見る






アクセス・環境
毎回授業の初めに英単語の20問程度の小テストがあった。個別指導で基本的に2対1で授業が進められ、1人が問題を解いている間に、もう1人が解説を受けるという感じだった。すぐ隣に講師がいてくれるので、分からない問題があればすぐに質問できる環境で、学校とは違って個別指導なところがとてもいいなと感じていた。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。大学生ということから歳が近く、質問など声をかけやすいなと感じていた。現役大学生のため、受験などに関しても最新の知識をもっていたため、アドバイスが的確だったと感じていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせて進めていってくれる感じだった。私は受験間際だったので、基本的には志望校の赤本を解いたり、高校の定期テストでいい点数を維持できるように、テスト対策をしてくださることが多かった。テスト対策は、高校で使用しているワークを見ながら、塾のテキストと照らし合わせて同じような問題を解くという感じで進められていた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾見学に行った時に、塾長さんが優しく、塾の自習室、授業形態が自分に合ったものだと感じたから。自分のやりたいスタイルの勉強を進めていける場所だと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)袋町駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市中区袋町5-28 和光広島ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)袋町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
- 講師陣の高い指導力に強み!
- 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
南区役所前駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生たちの評判もよく、帰宅後自身から必死に机に向かう姿がしばしばみられ、通い始めてからなにかに感化されたように日々自己鍛錬をしている。目標に向かってエネルギー全開に慣れるきっかけになったと本人は言っている。
もっと見る




塾の総合評価
高校、大学ともに第一希望の学校に合格できた。塾に行くのを嫌がらず少し距離がありましたが私が送迎できない時はバスや自転車で通学していた。成績も下がることはなく本人も塾に通って良かったと話しています。塾の先生が子供の性格をよくわかってくれて、声掛けなどもしてくれていたのが大きかったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
良い先生ばかりでとてもお世話になったし、塾の場所についてもちょうどよい場所にあったので通塾もしやすく、手間をかけることなく通うことが出来たからです。また、悩みなどについても真摯に対応して頂き、より分かりやすい授業を受けることが出来たからです。自習室も充実していて集中できます。
もっと見る






塾の総合評価
私が通っていたところは勉強ばっかりではなかったので先制とも仲良くなれてとても思いでがあるし勉強が苦手だけどその先生のおかげで行きたい高校にも受かることができました。
なので総合評価は非常に高いです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。先生1人に対し両サイドに生徒が1人ずつの1:2形式。
先生が1人教えてる間にもう1人は問題を解いていく。今日はここまでするとまず最初に決めて早く終われば雑談タイムみたいな感じ。子供は雑談タイムが楽しくて必死に課題をこなしていたように感じました
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でも質問がしやすく、わかりやすい雰囲気の授業でした。授業の進度もちょうどよく、ストレスなく分かりやすく楽しく受けることが出来ました。授業の合間の先生とのお話も楽しく、集中力が途切れることなく楽しんで授業を受けられることが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れはまず初めに宿題を出されているのでそれを先制と一緒に答え合わせをしてから
間違っているところをなおしていきます。
そこから次の範囲の勉強をしていく感じでした。
その日に学んだところをまた宿題で出されると言う流れになります。
もっと見る






アクセス・環境
授業は成績によりクラス分けされた集団授業で行われている。分からない事を分からないままにしないように、質疑応答を徹底され、また個別に授業の後にも質問時間が設けられてらおり、確実に学力アップにつながっていくようなスタイルをとられている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
子供のやる気を出すのが上手。授業が早く進んだ時は雑談などして子供との交流もしてくれ、気にかけてくれた。子供曰く教えるのも上手でわかりやすい。万一気に入らなければ先生を変えてもらうこともできるようでそれも有り難いシステムだと思った
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は教え方が分かりやすく、高校生の目線に立っての大学などでの話も聞けました。また、親しみやすい先生が多くお世話になりました。主に国立大学出身の先生が多いため、受験対策などについてしっかり教わることが出来、志望校の選び方やコツなども教わることが出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本大学生がほとんどで年も近いというのもありとても親しみやすくてすごく寄り添ってくれてました、
友達みたいな感覚だったのでインスタとか交換したりバレンタインのときに塾だったらチョコをくれたりしました
親しみやすくて勉強でわからないところも質問しやすくて通いやすかったです
もっと見る






講師陣の特徴
プロ(社員)、大学生の講師、両方居てるそうですが、子供からは特に不満は聞こえてこない。大学生であってもレベルが高いようです。たまに面談等も有り話を聞くが、子供の事を良く見ており、性格等も把握されているので、その子供に合った指導をされているように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
大学受験はカリキュラムみたいなのはなかったように思います。この一冊を終わらせるみたいな感じだと。志望大学に向けての課題が出されそれを解いていくという流れ。本人が行きたいと思う大学に向けて先生方がサポートしてくれるような感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容はちょうどよく、自分の学びたいものについてわかりやすく教わることが出来ました。また、発展問題などについても教えてもらうことができ、いい受験対策になりました。時間も自分にとってはちょうど良い時間で、集中力が途切れることなくわかりやすく楽しく授業に臨むことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学校で習っているところを塾でもう一度復習するかんじでした。
学校でわからないところがあったら塾で先生に教えてもらって理解するまで教えてもらっていました
覚える系の科目は覚えやすいように一緒に考えながら授業をしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
成績によりクラス分けされており、難関校クラスにはそれに見合った指導をされているので安心して任せていける。その中でも
成績上位者には更にハイレベルな授業を選択する権利が与えられ、更なる学力アップとモチベーション維持に貢献してくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験でも3年間お世話になり志望校へ合格したから。大学受験でも塾に行きたいと言い出し迷わず第一ゼミナールを選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて学校終わりに通塾をするのが楽そうだと感じたのと、この塾に通っている友達からの評判が良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
そこの塾までの行きと帰りが行きやすくてそこの塾にしました。
友達に紹介されてそこにいくことにした。
友達も多くて楽しみながら塾に通えると思ったからです
もっと見る






この塾に決めた理由
何校か体験入学をさせていただいて、本人の感想と、各塾の担当者様とお話をさせていただいた中で第一ゼミナールは褒めて伸ばす方針でまた勉強だけでなく、クラブ活動も行える時間帯でカリキュラムを組まれていて、子供の成長をしっかりと考慮された取り組みが行われていると感じ、ここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)袋町駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市中区袋町5-28 和光広島ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 広電5号線(皆実線)比治山下駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
30年以上の指導ノウハウで難関校への合格実績多数!

田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
南区役所前駅にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの学習意欲を引き出してくれました。成績も着実に上がり自信を持てるようになりました。目標も持てるようになりました。表情も引き締まり頼もしく成りました。苦手意識も克服できたように思います。学習に前向きになりました。
もっと見る






塾の総合評価
田中学習会の塾の評価は非常によく申し分のない感じになっています 非常に場所も 交通の便のアクセスも非常に良いですし 講師の先生も とても良いし塾の雰囲気もとても素晴らしいので 総合的に非常に申し分のない 非常に良い評価にしています総合評価は非常に満点になっていたと思います
もっと見る






塾の総合評価
1番は6年の春の時点で合格が危うかった学校に合格できたこと。
何より1度も塾を辞めたい、勉強を止めたいと言うことなく受験を終えることが出来たのは先生方のおかげである。
経済的な理由で今は通塾していないが、
本当は通わせたいくらい、素晴らしい塾だと思っている。
もっと見る






塾の総合評価
塾の評価は 総合的に申し分のない評価をしています 金額にとても似合った それ またはそれ以上の 満足度があります 子供がとにかく苦手科目を徹底して学習するという方法が スタイルがとても良いと思います 苦手なものがなくなっていき 受験がとても ラフな感じでできるといった感じがとても良かったのだと思います
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や 流れ 雰囲気については事業の形式は非常に シンプルでスムーズに流れていくといった感じです わからないところがあったら子供が聞けば きちんと 丁寧にわかるまで教えてくれると言った感じですし塾の雰囲気もとても アットホームな感じがあって 和気あいあいとして 良い とても良いイメージです
もっと見る






アクセス・環境
実際の授業をあまり見ていないが、集団授業で個別でも対応してくれる。
ミニテストもあってとにかくコツコツと力がつくように配慮されていたと思う。社会や理科はテキストの話はもちろん先生の派生した雑談を聞くのも楽しみのようだったみたいだ。塾に通えない時にオンラインしてくださった時は助かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や 流れ 雰囲気についてはやはりとてもシンプルで分かりやすく わからないところがあったら トントン 質問して先生は 答えていくという感じですかね とても子供達の質問しやすいような雰囲気作りがなされていて みんな どんどん 質問するという感じです 分からないところが 恥ずかしいという概念はなく とにかくわからなければ聞くという方針な感じです
もっと見る






アクセス・環境
少人数での授業スタイルでした。全員が分かるまで進まないスタイルだったので集中力が増して良かったようです。また、前述しましたが、希望によってはオプションですが、個別指導を選択する事も出来るので、先生とのコミニケーションも取れ学びやすく通塾が楽しかったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:800000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約80万円ぐらいですかね
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師の先生はプロレベルの先生だったので 非常に申し分のない先生だったと思います 子供の 逃げた 科目に関して 特別なカリキュラムを組んでくれたり 克服できるような勉強の教え方をしてくれたりととても 想像以上に良い先生 講師がいたと思います 非常に良かったと思っています 子供にも非常にあった学習方法やってくれたので良かったです
もっと見る






講師陣の特徴
最後まで丁寧で、子どものやる気を上手く導いてくださる。
ベテランと若手のバランスが良かった。
先生がとにかく元気で明るい。
個人面談もいつも楽しみに話をしていた。
何度か涙を流した時もあったようだが、
受験日前日に頂いた手紙は今でも大切にとってあるようだ。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人たちはとても フランクで子供たちの質問に何でも答えてくれる 気さくな感じで とても良いと思います 教え方 もとてもシンプルで分かりやすく 子供たちに教えてくれるので子供も 学習しやすい感じですかね 子供に合わせて 苦手なところを集中的に学習させてくれたりするのも とても良いところだと思います
もっと見る






講師陣の特徴
苦手な数学に対して、とても分かりやすくご指導頂いたと記憶しています。どうやって答えを解くのかという方法だけでなく、考え方を教えていただいた事が子供に理解しやすかったようです。全体的に講師の先生は生徒に公平に接して指導していただいたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては基本的にその時々に合わせて臨機応変に変えてくれるという感じですね 非常に対応が良い感じで カリキュラムを組んでくれるので子供にあった学習方法のカリキュラムを組んでくれるのがとてもありがたかった という感じになります 非常に良かったと思います
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にはオリジナルのテキストや講師が作った問題集を解いていっていた。
夏休み冬休みはもちろん、受験生はお正月も、受験校に合わせた特別授業もお金を出せば受けることができる。
柔軟かつ徹底的で、苦手な分野は、個人的に問題集を用意してくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の苦手な分野を徹底的に 網羅するような カリグラムを組んでくれるので 子供が苦手科目が苦手科目でなくなったりするので とても カリキュラムがシンプルで分かりやすくて良いと思います その時々に合わせて カリキュラム も変化してくれるので 苦手がどんどんなくなっていくという感じです
もっと見る






カリキュラムについて
子供の能力や志望校に合わせた内容を丁寧に組み合わせていただきました。数学が苦手だったので、集団授業だけで無く、個別指導のカリキュラムをオプションで加えていただく等、1人1人の状況を把握していただき指導方法を考えていただきました
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの評判が良かったのと通ってる人がとても成績が良くなって受験に大成功したのでここに決めました とても 口コミも良かったのも非常に 塾の決め手になったと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長先生の心意気が熱く、昔から気になっていた。お試し期間で子どもも気に入ったようだった。家からも近く、自転車でも通えたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りからの評判がとても良かったのと 場所がとても便利な場所があったのは大きな決め手になりました 子供が自分で通える範囲だったのはとても良かったと思いますよね
もっと見る






この塾に決めた理由
実績が有るから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 広電5号線(皆実線)比治山下駅から徒歩14分
- 住所
-
広島県広島市南区段原日出2-12-18
地図を見る

- 最寄駅
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅
- 対象学年
- 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
40年以上の歴史やノウハウに基づいたカリキュラムで合格をサポート!

薬学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒思いの個性あふれる講師陣が指導
- 業界No.1の受験率を誇る模擬試験を実施
- 生徒のニーズに合わせたコースを5つ用意!
南区役所前駅にある薬学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の対応が生徒に寄り添って、熱心に教えてくださってとてもいい教室だなと感じたから。いろんなひとに勧めたいです。これからは自分のともだちや子供にも通わせてみたいなと思っています。第一志望には合格できませんでしたが、じぶんの実力不足なので。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅
- 住所
-
広島県広島市中区八丁堀16-3 広島第一ビル5F
地図を見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)銀山町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
少人数制のクラスで考える力や分かる力を養う地域密着型の家庭塾!

RCCの学習教室 編集部のおすすめポイント

- 無学年制個別指導で生徒に学ぶ楽しさを伝える!
- 補助テキストで自学自習へ導く指導!
- 異学年交流で生徒の心も育てる環境
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)銀山町駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県広島市中区橋本町5-11
地図を見る

- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)稲荷町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
南区役所前駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)稲荷町駅から徒歩3分
- 住所
-
広島県広島市南区京橋町1-7
地図を見る

こどもクラブ 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら楽しく学べる授業が盛りだくさん!
- 1歳半~小学生を対象とした英語クラスで小さい頃から英語を楽しく学べる!
- 社会に出たら欠かせない社会性を養う
南区役所前駅にあるこどもクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な指導と、丁寧な対応により、初めての受験にも安心して臨むことができました。様々な対策をとってくださり、自分の頭の中でも整理して対応することができ、また、子ども自身も自信をもって試験を受けている姿が印象的でした。
もっと見る






塾の総合評価
受験のリアルな雰囲気を体験できたのは非常に効果的だった。落ち着きのない子供なので、1時間半集中して親から離れて何かに取り組むことで実際の試験に大いに役に立ったと思っている。後輩たちにも同じく紹介できると思った。
もっと見る






塾の総合評価
とてもお世話になりました。優しくも厳しい先生も多くメリハリをつけた授業内容で、子どもの成長もみえました。毎回やったことを説明してくれるので、わかりやすく、また親のメンタルも支えてくれたので、面接も安心して行くことができました
もっと見る





塾の総合評価
まあまあです。先生は優しいですし、教育熱心だとは思います。
ただし、受験対策の塾ではありません。
さらに、学習意欲をかきたてる塾でもありません。
勉強を習慣化させるために通っておりました。
さらに、この日しか送り迎えができなかったからです。
もっと見る



アクセス・環境
小学校のような授業、しっかり話しを聞く力がつく、そして褒めてくれるのでこどもたちが生き生きしたイメージでよい雰囲気。こども達同士で協力して解決する課題もあり、多様な対策をとってくれます。質問する際の仕方も教えてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
こどもたちはそれぞれ教室に入っていき、読み上げられる問題に沿って、答案を解いていた。その内容はその日の終わりに親にフィードバックされるため、こちらにも共有できていた。騒ぐ子供もいたようだが、それはそれで注意してくれたり、共有してくれるのでこちらも理解できた。
もっと見る






アクセス・環境
わかりやすい説明後、プリントに挑戦
わかる人と聞かれた後手をあげそこから答える形式で授業みたい。話を聞く姿勢がしっかりと付き、姿勢も見てくれるので、勉強の姿勢が身についた。また、ボードを使ってどう思うか聞かれた際には友達がどう答えるかをみんなで見守ることもしていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
みなさん素敵な先生。ベテランの先生が多く何を質問しても心良く答えてくださいます。ベテランの先生が個々にあった指導をしてくださるので通いやすいです。また親に対しても丁寧に指導してくださります。親の不安を取り除き、プラスになることを伝えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がレギュラーでおり、たまに統括のような様子の講師が見に来ていた。人によってクセのあるなしはあったが、改憲と実績に基づく話は概ね頼りになった。年配の講師はどうしてもその成功体験に囚われ、自分の固定観念とこちらの気持ちの汲み取りにについて気になった部分はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテラン揃い。20人くらいに対し3人から4人の先生が同教室にいて教えてくださるので目が行き届いていると思う。サバサバした先生もいるが、みんな子どもとしっかり向き合ってくれる。大ベテラン先生は親のメンタルも支えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
面接練習、筆記練習、知育を育てるカリキュラム。わからないところをかみ砕き丁寧に教えてくれる。話しを聞く姿勢を大切にしてくれる。また、苦手分野をみて、どう指導すれば良いかをつたえてくれる。過去問を把握している。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルの高い問題を日常的に行うことができ、満足している。同じ環境、同じ志望校のライバルたちと同じ条件で学ぶことは、色々な意味で刺激・意味・価値があると感じた。定期的な面接練習、模擬試験も効果的だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
知育や書くプリント
子どもクラブが、推している白桜会?の問題プリントを中心に授業の展開や面接練習をしてくれる。仲間はずれを探したり季節を知るための問題、生活していて何気なく使っているものの名前や何をするものかしっかり把握したり、語群が増えました
もっと見る





この塾に決めた理由
丁寧な指導が受けられること、親の面接練習もしてくれること、通いやすい環境であること。先生がベテランだときいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
これまでの志望校はよ実績を重視した。かなりの人数がこの塾を活用しており、結果も出ているようだったので、この塾に通うことに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策のプロだから
自分だけではできないこともあり、丁寧な指導と、受験の過去問をにぎっているから
もっと見る





- 最寄駅
- アストラムライン本通駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市中区本通7-29 アイビービル5F
地図を見る