


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
安芸阿賀駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が1人なので、あまりにも授業中騒いだら集中出来ない場合、断られることもあるらしい。うちの子供も少し怪しかったが、先生の熱心な教え方のおかげで今は落ち着いて勉強に取り組めている。なので星4の評価にしました。
もっと見る




塾の総合評価
私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣がついて検定受験等目標を持って学習に取り組めている。学校の定期テストでも理解できているようで高めの点数を取れていると思う。高校受験に向けてこれからも頑張れそうです。ただ主要3科目だけの学習なので、受験勉強として他2科目の対策に少々不安はある。ただそのような不安に対してもアドバイスがあるのはうれしい。
もっと見る




塾の総合評価
親切に教えてもらえる。子供が理解できるまで付き添って教えていただける。子供の理解力が上がる。学校の授業についていけるようになった。学校の宿題も見ていただける。振替日がある事で休まず行ける。家から近い。
もっと見る




アクセス・環境
穏やかな雰囲気で黙々とドリルに取り組むというよりは先生とコミュニケーションを取りながらじっくり進めてくれる雰囲気です。
一回の生徒数も3人程度で多くなく、集中しやすい環境です。
家からも通いやすく、近くに公園もあるので人の目につきやすい環境で安心します。
もっと見る




アクセス・環境
学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。
もっと見る





アクセス・環境
教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!
もっと見る




アクセス・環境
教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生。昔は教師をやっていたらしい。女性の方で物腰柔らかく、親ともコミュケーションを取ってくれる。定期的に面談もあり相談できるし、通う時間も調整してくれる。
他の塾では環境も先生とも合わなかったので、事前体験で即決した。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。
もっと見る





講師陣の特徴
親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル式だが毎回必要枚数だけ渡してくれる。宿題は子供でも理解しやすい内容。公文式と少し似ている。難易度も難しくなく、つまづくことなく取り組めるようなので子供も率先して宿題をやっている。
子供が集中できていないときは無理にはさせず、やる気があるときにまとめてガッと取り組んでいるらしい。子供が勉強を嫌がらないためなのでそれでいいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。先生が優しそうだから。宿題の難易度が子供の学力と合っていたから。子供が嫌がらなかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線呉駅
- 住所
-
広島県呉市阿賀中央6丁目3-2-201
地図を見る


- 最寄駅
- JR呉線安芸阿賀駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
安芸阿賀駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も書いているけど、まずは入塾時の講師を含めてスタッフの対応が素晴らしいです。最初の緊張をすぐに解きほぐしてくれて、立ち上がりがスムーズでした。テスト対策がしっかりできているし、わからないところのフォロー、定期テスト後の対策フォローをしっかり納得行くまで指導してくれるので、学習方法が確立できて進学してもしっかりやっていく力が身につくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでどんどん先に進んで、先取り学習出来る環境は整っていると思うけれど、それを促してくれるだけの指導者はいないのかなと思う。
また、幼児から高校生位の生徒が入り混じって同じ教室で学習するので、自分の世界を作れないと学習に集中出来ないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
テスト対策を重点的にやるのと、応用問題をとくコツをしっかり納得いくまで教えてくれるので間違いなく成績アップにつながります。流れも早過ぎずてょうどよいスピードで、余計な部分を削ぎ落として指導してくれますので、集中して授業を受ければ成績アップ間違い無しです。雰囲気も時々はプライベートの話とかで盛り上がるとのことで、オンオフ切り替えもできるので良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
前回もらった宿題を提出。
丸付けしてもらっている間に今回の教材に取り組む。出来たら丸付けしてもらう。
宿題の丸付けが終わったら間違えたところが丸になるまで解き直す。
生徒が多い日は待ち時間が長くなるので、時間がもったいないと言っていた。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフランクな感じで、子供の入塾時にコミュニケーションをしっかりとってくれたのでとても好印象でした。またわからない場合もとことんわかるまで付き合ってくれるので、寄り添い方の素晴らしい授業だと思いました。保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれるので保護者との連携もしっかりできています。
もっと見る





講師陣の特徴
丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。
女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策を中心にカリキュラムができている印象です。ちょっとテスト対策に偏りすぎているような気がするので、あとはそれぞれで工夫しながら応用問題にも対応できるように対策していけば必ず成績アップにつながるような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
数学 とにかく計算
小学生の時は、学校での計算の手順と違う事が多く、学校ではこのやり方、でも公文だと学校でのやり方でやると丸にしてもらえないらしく、泣きながら解いてました。
英語 文章を聞いて読んで、書く、の繰り返し
学校の進行度と違ってきたら、家で他の参考書などで確認する事も。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
テスト対策がしっかりできるから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで学習が進められて、通いやすい場所だったから
講師が黒板を使って授業をする形の塾は本人が嫌がった。また、個別学習は先生との相性が良ければいいが、そうでなかった場合通塾が続かないと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線安芸阿賀駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県呉市阿賀中央6丁目2-11
地図を見る





公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
安芸阿賀駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も書いているけど、まずは入塾時の講師を含めてスタッフの対応が素晴らしいです。最初の緊張をすぐに解きほぐしてくれて、立ち上がりがスムーズでした。テスト対策がしっかりできているし、わからないところのフォロー、定期テスト後の対策フォローをしっかり納得行くまで指導してくれるので、学習方法が確立できて進学してもしっかりやっていく力が身につくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでどんどん先に進んで、先取り学習出来る環境は整っていると思うけれど、それを促してくれるだけの指導者はいないのかなと思う。
また、幼児から高校生位の生徒が入り混じって同じ教室で学習するので、自分の世界を作れないと学習に集中出来ないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
テスト対策を重点的にやるのと、応用問題をとくコツをしっかり納得いくまで教えてくれるので間違いなく成績アップにつながります。流れも早過ぎずてょうどよいスピードで、余計な部分を削ぎ落として指導してくれますので、集中して授業を受ければ成績アップ間違い無しです。雰囲気も時々はプライベートの話とかで盛り上がるとのことで、オンオフ切り替えもできるので良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
前回もらった宿題を提出。
丸付けしてもらっている間に今回の教材に取り組む。出来たら丸付けしてもらう。
宿題の丸付けが終わったら間違えたところが丸になるまで解き直す。
生徒が多い日は待ち時間が長くなるので、時間がもったいないと言っていた。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフランクな感じで、子供の入塾時にコミュニケーションをしっかりとってくれたのでとても好印象でした。またわからない場合もとことんわかるまで付き合ってくれるので、寄り添い方の素晴らしい授業だと思いました。保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれるので保護者との連携もしっかりできています。
もっと見る





講師陣の特徴
丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。
女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策を中心にカリキュラムができている印象です。ちょっとテスト対策に偏りすぎているような気がするので、あとはそれぞれで工夫しながら応用問題にも対応できるように対策していけば必ず成績アップにつながるような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
数学 とにかく計算
小学生の時は、学校での計算の手順と違う事が多く、学校ではこのやり方、でも公文だと学校でのやり方でやると丸にしてもらえないらしく、泣きながら解いてました。
英語 文章を聞いて読んで、書く、の繰り返し
学校の進行度と違ってきたら、家で他の参考書などで確認する事も。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
テスト対策がしっかりできるから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで学習が進められて、通いやすい場所だったから
講師が黒板を使って授業をする形の塾は本人が嫌がった。また、個別学習は先生との相性が良ければいいが、そうでなかった場合通塾が続かないと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線安芸阿賀駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県呉市阿賀南3丁目12-2
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
安芸阿賀駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が1人なので、あまりにも授業中騒いだら集中出来ない場合、断られることもあるらしい。うちの子供も少し怪しかったが、先生の熱心な教え方のおかげで今は落ち着いて勉強に取り組めている。なので星4の評価にしました。
もっと見る




塾の総合評価
私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣がついて検定受験等目標を持って学習に取り組めている。学校の定期テストでも理解できているようで高めの点数を取れていると思う。高校受験に向けてこれからも頑張れそうです。ただ主要3科目だけの学習なので、受験勉強として他2科目の対策に少々不安はある。ただそのような不安に対してもアドバイスがあるのはうれしい。
もっと見る




塾の総合評価
親切に教えてもらえる。子供が理解できるまで付き添って教えていただける。子供の理解力が上がる。学校の授業についていけるようになった。学校の宿題も見ていただける。振替日がある事で休まず行ける。家から近い。
もっと見る




アクセス・環境
穏やかな雰囲気で黙々とドリルに取り組むというよりは先生とコミュニケーションを取りながらじっくり進めてくれる雰囲気です。
一回の生徒数も3人程度で多くなく、集中しやすい環境です。
家からも通いやすく、近くに公園もあるので人の目につきやすい環境で安心します。
もっと見る




アクセス・環境
学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。
もっと見る





アクセス・環境
教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!
もっと見る




アクセス・環境
教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生。昔は教師をやっていたらしい。女性の方で物腰柔らかく、親ともコミュケーションを取ってくれる。定期的に面談もあり相談できるし、通う時間も調整してくれる。
他の塾では環境も先生とも合わなかったので、事前体験で即決した。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。
もっと見る





講師陣の特徴
親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル式だが毎回必要枚数だけ渡してくれる。宿題は子供でも理解しやすい内容。公文式と少し似ている。難易度も難しくなく、つまづくことなく取り組めるようなので子供も率先して宿題をやっている。
子供が集中できていないときは無理にはさせず、やる気があるときにまとめてガッと取り組んでいるらしい。子供が勉強を嫌がらないためなのでそれでいいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。先生が優しそうだから。宿題の難易度が子供の学力と合っていたから。子供が嫌がらなかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線安芸阿賀駅から徒歩18分
- 住所
-
広島県呉市阿賀北5丁目13-6
地図を見る





ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
安芸阿賀駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒も先生のマンツーマンで授業に集中できた。また、教え方も非常に丁寧で自分の分からない所や教えて欲しい問題などの指導を的確に教えてもらい、満足できた。授業以外でも自主するのに家で勉強するよりも集中できた。
もっと見る





塾の総合評価
自分がこの塾に通って合格出来たのが1番大きい。中学生の自分には勉強の仕方もモチベーションもなにもなくてなにから手をつけたらいいのかわからなかった。そのため、一から勉強の仕方ややり方を教えてくれるこの塾のおかげで合格を掴むことができたと感じたからである。しかし、塾に通ったからと言って成績があがるわけでないので本人のやる気次第。
もっと見る






塾の総合評価
私自身はこの塾に通って正解だったなと思います。講師の方が本当にいい先生ばかりで、分からないことはすぐに聞ける環境が整っていたり、面接や小論文指導もあり、受験の対策もしっかりととってくれます。また英検などの検定の対策もとってくれたり、夏期講習や冬期講習もあるので、しっかり勉強できます!
もっと見る





塾の総合評価
先生の教え方がとてもわかり易かったけど、それ以外の先生の授業は受けたことがなくわからないから。教室の設備も良かったと思う。個別だから集団が苦手な人はとても合っていると思う。それ以外の理由はあまり思いつかない。先生が良かったから他の塾がどういうのかわからないからとてもおすすめとは言いづらいから。でもまた塾に通うならあそこがいいと思った。
もっと見る





アクセス・環境
暖かいアットホーム感があって入った最初からすぐ打ち解けたような気がする。下の名前で常に呼んでくれていたためそれが嫌な人もいるかもしれないと思った。凄く親しみやすい雰囲気で分からないところもその場で伝えて解決することができる。
もっと見る






アクセス・環境
中学生は先生ひとりにつき1人から3人の生徒をみていますが、高校生は全員マンツーマンで教えてくださいます。先生もみんな明るく話しやすい人が多いので楽しく塾に通えます!教室は狭いですが、仕切りがあり一人一人集中できるスペースが確保されています。
80分から100分授業で授業時間は最初に自分で決めます。値段は少し高くなりますが、自分に合った時間で勉強出来るので良いです!!!
もっと見る





アクセス・環境
個別の教室なので、はじめから一対一で授業が始まり、前回の復習や分からなかったところから入るそう。そのため、復習がしやすいとのこと。雰囲気はみんな集中して取り組んでおり、うるさいこともなく騒音は問題なさそう。休憩も時間を決めて適度にあるそう。
もっと見る





アクセス・環境
1〜3人の個別指導
机が縦に並んでいて個別になっている
他に人がいなければ、マンツーマンで授業が受けられる
騒がしいことはなく、静かな雰囲気
勉強室も別にある
子どもの希望にそって、授業はすすめてもらえる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
非常にいつも優しくて質問をもっていくと親身になって教えてくれた。どんなに難しい問題でもどんなにしつこく聞いても呆れずにわかるまで教えてくれて凄く助かった。そのおかげで受験にも合格出来たと感じているのでとても感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生はあまりおらず、ほとんどプロの方が教えてくれます。中学校の時に通っていましたがその時の先生はほとんど残っていて、みなさん覚えていてくれたのですごいなと思いました。学校の課題が分からなくて聞いた時もすぐに答えてくれるので本当に頭が良いと思います。志望理由書の作成や面接の練習にも協力してもらえるので良かったです!!!
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生から正社員までいるような感じ。大学生でも熱心に勉強を教えてくれており、とくに問題はなかった。対策などは、個別にきちんとしており、非常に分かりやすかったため、本人もたすかっていた。みんな対応はよく、問題に思うことはなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
合わない先生がいたら変えてくれた
塾長は女性でどの科目にも長けていて、
わかりやすかった
高校生も教えているためか、知識豊富な先生が多かった
若い先生が多かったように思う。
学生もいたようだった
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムら個別で講師 1に対して生徒3人のカリキュラムだった気がする。個別だけど自分1人だけずっとは恥ずかしいという生徒さんにも凄くちょうどいいのかなとも思うがそれにより指導量はどうしても少なくなる。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験を主に教えている塾ですが、中学受験の子も大学受験の子も通っていて、先生方も親身になって教えてくださいます。
授業が始まる前は雑談から始まり、良い気持ちで勉強に取り組むことが出来ます。
その日の授業内容や授業態度が保護者に送られるので、保護者の方も安心して任せられると思います。参考書や学校のパンフレットも置いてあるので便利です!!!
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、はっきりとはよく分かっていないが、個別に対策して段取りをくんでくれていることは分かった。本人が無理ない程度にしてくれており、またそれがつづけやすいのだと思う。学校よりも先取りできて、学校では復習的な感じで取り組んでいたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
1科目80分、週に1回が基本で1科目いくらという形態
テスト前は費用はかかるが余分に時間をとって教えてもらえる
長期休みの講習は1科目ごとに費用が決まっていて5科目受けることも可能である
5科目の時間数を指定することも可能
もっと見る





この塾に決めた理由
家から自転車で通える距離だったためここにした。また、友達でも通っている人が多く信頼できそうだったし何より友達と一緒だったら続けやすいかなと思ってここを選んだ
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、高校受験でもここに通塾していたから。同い年の子が多くここの塾に通っていたため、安心して通えると思ったから。幼なじみも通っていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、バス停も近くて人通りも多いため、通わせやすかった。まわりのクチコミも良かったので通わせた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からも近くだったこと
バス停から近く夜も安全だと思ったこと
個別指導だったこと
体験に行ってよかったこと
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR呉線新広駅
- 住所
-
広島県呉市広古新開7-35-10
地図を見る



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
安芸阿賀駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
長期間通わせたわけではないので何とも言えませんが、夏期講習は受講させて良かったと感じています。とにかく講師の方々が親切・丁寧です。子供も嫌になることなく、楽しんで勉強していたので塾の雰囲気などが本当に良いのだと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がいい人だったからに尽きる
個別に対応してくれて、授業の合間にも授業から離れて大人になったらとか社会人になったらとかのアドバイスもらえたので
今でも塾長に会いに行ったりするけど、多分塾長変わったら通わせないかも
もっと見る





塾の総合評価
何よりも子ども本人が毎週楽しく通っているのが親としては満足している。決して安いお金ではないので、少しでも子どもが嫌な気持ちがあればやめさせようと思っているが、今のところそういう気持ちや様子が全くないようなので、ナビ個別指導学院は我が子にはとても合っているのだと思う。
もっと見る




塾の総合評価
短期間だったが、結果として苦手だった科目に対しての苦手意識もなくなり、勉強への意欲も高まり、そして成績も少し上がったので通わせて良かったと思う。立地や講師の方々も良く、通わせやすい塾だと思うのでお勧めしたい。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾なので、1人の講師が2人の塾生を担当するというかたちです。1人が問題を解いている間にもう1人に教えるという方法だったと思います。毎回、座席が違うので、塾に着いたらまずは自分の座席を確認することから始まるそうです。
もっと見る






アクセス・環境
2対1のスタイルで比較的質問しやすい
黒板ではなくホワイトボードを二分化してやる場合と、同じ学年で同じ科目を取ってる子同士だと一緒にやる感じ
先生だけが書き込むのではなく、子どもも書けるようになっている
もっと見る





アクセス・環境
一コマ80分で、講師1人につき生徒が2人のスタイルが一般的。生徒の席の眼の前には小さなホワイトボードがあり、解説などに適宜利用している。講師が生徒と生徒の間にいるので、分からない事があればすぐに質問できる環境で、比較的歳の若い講師が丁寧に、優しく教えてくれているので、生徒達は落ち着いて授業を受けられている。たまに塾長が教室に来て、全体の雰囲気を確認している。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で、1人の講師が2人を担当する。毎回、机の場所が違うため、塾に着いたらまずは自分の場所を確認する。1人が問題を解いている間、もう1人に教えるというかたちである。机は一人一人区切られていて、みんな静かに学習に集中出来ていて雰囲気は良い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期講習のみだったため12コマの受講費と教材費で48,740円でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期講習のみの利用だったため年間費用は不明
もっと見る





講師陣の特徴
若い方から年配の方までいろんな先生がいらっしゃいます。いつも同じ先生というわけではなく、毎回違う先生に教えてもらっていたようですが、勉強が苦手な娘もナビの先生たちの教え方は分かりやすくて楽しいと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いので、不安に感じたがキチンと対応してくれる先生もいたので安心した。
けど、高校生になってからは結構難しいと言われることが多く、ベテランの先生に頼り切りなとこがあってそこは不満だった
ベテランの先生がいなかったら、もっと早くに辞めていたかも
もっと見る





講師陣の特徴
講師と保護者が直接やり取りを行うのは塾長なので、講師についてはよく分からないが、子どもいわく、自分を担当する講師はだいたい決まっているが、どの講師になってもとても優しくてほめてくれるらしい。連絡ノートのような用紙に当日の学習内容や子どもの授業中の様子を記入してくれているが、良い事ばかり書いてくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
短期間の利用だったため、講師の方々のことを詳しく知らない。日によって講師の方が違ったようだが、皆さん親切で教え方はどの講師の方もとても分かりやすかった。高校受験に関して子供に合った勉強方法やカリキュラムを提案して下さり、的確なアドバイスをしてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習のみだったので、特に苦手な科目を徹底的に教えて頂きました。夏期講習は科目やコマ数を自分に合わせて決めることができ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを一緒に考えて下さいます。娘の場合は高校受験に出やすい単元を中心に教えて頂きました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の学力に合わせてくれる
学年がメインではあるけど、塾長に話をしたら基礎の学年まで戻って授業してくれるので、キチンと理解して次のステップに進めたのでよかった
ただ先生によっては辛辣なことを言う人もいたとか聞いた
もっと見る





カリキュラムについて
講師1人につき子どもが2人の個別指導で、基本的には学校の学習ペースよりも少し早めなので、予習をしているようになる。1コマ80分で、算数と国語の2科目を学習している。学校の教科書の内容には沿っていないようだが、理解できるようにカリキュラムが組まれているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習を利用したが、科目やコマ数など一人一人に合わせてカリキュラムを組むことができ、子供に合った学習ができた。通常のカリキュラムについては分からないが、個別での指導なので勉強が苦手な子供でも嫌にならずに続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、一度体験したことがあった為
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、友達も行ってて自分で行けるし塾長の対応が素晴らしかったから
費用も安かったし、個人別ではないがそれに近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と小学校から一番近く、親の送り迎えが楽なため。また、他の塾に比べ、体験に行った時に一番楽しかったようで、子ども本人が自ら通いたい!と強く希望したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所であることと、体験させたところ「教え方が分かりやすい」と子供が言ったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県呉市広中町11-17ESPERANZA広中町 102号
地図を見る




EPICワンダーキッズ 編集部のおすすめポイント

- 専任講師による日替わりの共通テーマ学習
- 保護者も安心の「入退室管理システム」
- 正しい生活習慣&コミュニケーションをサポート
- 住所
-
広島県呉市広横路4-1-72
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
安芸阿賀駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も書いているけど、まずは入塾時の講師を含めてスタッフの対応が素晴らしいです。最初の緊張をすぐに解きほぐしてくれて、立ち上がりがスムーズでした。テスト対策がしっかりできているし、わからないところのフォロー、定期テスト後の対策フォローをしっかり納得行くまで指導してくれるので、学習方法が確立できて進学してもしっかりやっていく力が身につくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでどんどん先に進んで、先取り学習出来る環境は整っていると思うけれど、それを促してくれるだけの指導者はいないのかなと思う。
また、幼児から高校生位の生徒が入り混じって同じ教室で学習するので、自分の世界を作れないと学習に集中出来ないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
テスト対策を重点的にやるのと、応用問題をとくコツをしっかり納得いくまで教えてくれるので間違いなく成績アップにつながります。流れも早過ぎずてょうどよいスピードで、余計な部分を削ぎ落として指導してくれますので、集中して授業を受ければ成績アップ間違い無しです。雰囲気も時々はプライベートの話とかで盛り上がるとのことで、オンオフ切り替えもできるので良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
前回もらった宿題を提出。
丸付けしてもらっている間に今回の教材に取り組む。出来たら丸付けしてもらう。
宿題の丸付けが終わったら間違えたところが丸になるまで解き直す。
生徒が多い日は待ち時間が長くなるので、時間がもったいないと言っていた。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフランクな感じで、子供の入塾時にコミュニケーションをしっかりとってくれたのでとても好印象でした。またわからない場合もとことんわかるまで付き合ってくれるので、寄り添い方の素晴らしい授業だと思いました。保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれるので保護者との連携もしっかりできています。
もっと見る





講師陣の特徴
丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。
女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策を中心にカリキュラムができている印象です。ちょっとテスト対策に偏りすぎているような気がするので、あとはそれぞれで工夫しながら応用問題にも対応できるように対策していけば必ず成績アップにつながるような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
数学 とにかく計算
小学生の時は、学校での計算の手順と違う事が多く、学校ではこのやり方、でも公文だと学校でのやり方でやると丸にしてもらえないらしく、泣きながら解いてました。
英語 文章を聞いて読んで、書く、の繰り返し
学校の進行度と違ってきたら、家で他の参考書などで確認する事も。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
テスト対策がしっかりできるから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで学習が進められて、通いやすい場所だったから
講師が黒板を使って授業をする形の塾は本人が嫌がった。また、個別学習は先生との相性が良ければいいが、そうでなかった場合通塾が続かないと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県呉市広古新開2丁目14-15
地図を見る




- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
安芸阿賀駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
息子を通わせました。苦手な数学と英語を補強する目的で、週2日通わせましたところ、成績が上がり効果があったようです。第一志望の大学にも合格しました。個人指導がよかったと思います。先生たちも対応がよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人のやる気、レベルによって先生が対応してくれる。受験する学校の情報を、他県にも関わらず入手して適切に提供してくれるところは非常にありがたい。また、場所が駅近であることから通いやすく、親の負担が軽減されること。
もっと見る






塾の総合評価
明確な目標があり、それに向けて自主的に学べるタイプであれば大丈夫と思います。個別指導とはいえ、質問しなければ放置されるだろうし、受け身な子には向いてないと思います。親子面談コマを買って欲しい夏休みや冬休みにしか行わないので、先生方もビジネスライクなかんじです。
もっと見る





塾の総合評価
あんまり覚えてない。先生が変わってから、あまり塾の効果を感じなくなった。先生によるから、良いとも悪いとも言えない。一時期セクハラまがいな事をしてくる先生がいたらしく、生徒が嫌がっていたらしいのを聞いた。
もっと見る



アクセス・環境
生徒六人に対して、先生は一人という形式で、授業時間は学校と同じ50分間だった。机が一人一人仕切られていて、一人で集中したいときは集中できる環境だった。テキストのミニテストがあるときもあり、先生と少し内容を確認できる時間があった。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした参加となりました。子供らが積極的に声をあげ取り組む姿となりました、
雰囲気もとてもよく、こんかいを通して学んだ事を学びました。
少人数のため、授業にも集中でき非常に良い環境。
感想を発する機会が多く、成長を感じれました。
もっと見る





アクセス・環境
この字型の机で先生を真ん中にして座り、それぞれに与えられた課題をやる。こまめに先生が見にきてくれる。わからないところはとことん付き合ってくれていた。
できないこたは無理強いせずに、わかりやすくレベルを下げて話をしてくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
人見知りがあり小学校に入りたてで少し不安定で心配だったが、他の子供もいたがしずかに授業を受けれたので2回目からは嫌がらずに行けた。子供のペースに合わせてくれるので、苦手なところをしっかり理解してから次に行けた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が主だったが、たまにベテランの先生がいたと思う。みんな優しく、分からないところを質問すると、納得するまでどうやったら理解できるのか考えてくれていた。分からないところをきちんと分からないと言いやすい環境だった。
もっと見る






講師陣の特徴
こうしの決め手は、ありません。先生に一任してお任せしておりました。
未だ現在、選択肢はなく、迷いもなかったです。
感謝しております。
又、男性のこうしとの事もあり、同性同士にて納得できる箇所も多々あり、非常に満足しております。
もっと見る





講師陣の特徴
フランクで、子供との距離も近いのでプライベートな話もできたと聞いている。勉強についても、うるさすぎず、根幹と付き合ってくれていた。
他の塾に比べて熱い感じは少なくなるかもしれないが、安心してなんでも聞くことができた。
できない子に対しての言葉がけもやる気を削ぐものではなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
人見知りがあったり小学校に入りたてで不安だったが、先生の態度がとても良かったので安心した。学校の授業でちゃんと理解出来ていなかったところも子供がしっかりと分かるまで嫌な感じもなく、付き添ってくれたのが嬉しかった。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校や学力にあったカリキュラムで、志望校などによって通塾日数やテキストが選べていた。自分の学力にあっていたので、難しいと感じることはなく適切だった。さらに上を目指したいときはそのテキストを選ぶことができていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、参加が必須となりました。 今回、参加したカリキュラムでは、勉学よりも子供の事を考え、より学ぶ姿勢を学ぶカリキュラムとなり、伸び伸びと成長する過程が見えました。
半期ごとのカリキュラム組み直しにより、子供らが飽きる事もなく、取り組めました。
もっと見る





カリキュラムについて
懇談が定期的にあるので、何をしてきたか、今はをしているか、今後どうしていくかを大目標・中目標でたてていただけたのが分かりやすかった。普段わからないところが懇談でクリアになるので安心して任せることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の状況などに応じて、曜日や授業日数、授業科目などを選べるので子供が本当に苦手な科目を選択して受けることが出来た。選択した曜日とは別に自習スペースで学校の宿題などを解いたり、先生に質問することもできた。
もっと見る





この塾に決めた理由
開講したばかりで、家からも近かったので通いやすく続けやすいと思ったから。友達も多くて安心して入塾できました。
もっと見る






この塾に決めた理由
特には理由はありません。友人の紹介により決めました。
紹介制度により、入塾を決めました。
評判もよく、口コミが決め手となりした。
もっと見る





この塾に決めた理由
基礎をみてくれる。成績が悪い子に対して偏見のようなネガティブな雰囲気がない。見放す感じがない。
他の塾はできない・わからないに対して見放された感じがあったけどここではなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、住んでいた家からとても近かったから。同じ幼稚園にかよっていた子供のお母さんからの口コミが良かったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩16分
- 住所
-
広島県呉市広古新開1丁目8-36 中松ビル1階
地図を見る

- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
生徒一人ひとりを大切にし、それぞれに最も合った指導方法で成績を上げる学習塾

クローバースクール 編集部のおすすめポイント

- 集団授業を中心に、苦手科目を克服したい生徒や意欲のある生徒向けの個別指導を実施
- 定期試験対策として、試験期間前には毎日通塾して対策可能
- オリジナルの暗記カードやCDなど、独自の教材で効率良く学習
安芸阿賀駅にあるクローバースクールの口コミ・評判
塾の総合評価
知人のお子さんもずっと通っていたし、自分の子どももいつも楽しいと言っていたので、おすすめはできると思う。ただ、得意な教科、苦手な教科で、クラスが分けられてない(総合的な成績で分けられている)ので、得意と苦手のふり幅が大きい子はあまり向いてないかもしれない。教科を選んで、通うこともできないので。
もっと見る




塾の総合評価
費用も他の塾より安く済み、子ども一人一人に合わせた指導も良く、保護者の相談に対しても親切、丁寧に対応してくれる。夏期講習等、長期休みの特別授業もあり、授業がない時に教室の開放して貰え、利用でき、その時でも分からない所があれば質問対応をしてもらえる。
もっと見る




塾の総合評価
安い、5教科受けれる。という安易な理由で通わせ始めたが、とにかく子供同士の揉め事には先生は見て見ぬふり。何度も相談をして改善を求めたがいじめている側の親には、いじめている事すら話をしていないよう。泣き寝入りのような形のまま、3月で退塾したが、いまだに解決していないし、話し合いの場すら設けてもらえていない。学校ではないのでいじめに対しての対応も完璧なものを求めているわけではないが、教室である限り、またはお金を払っている限り、最低限の対策はしてほしい。いじめられたから辞めるというのは嫌なので通わせたが、もう2度と通わせたくはない。いい点もあったのに台無し。
もっと見る


アクセス・環境
授業は予習メイン、学校の授業で復習という流れ。雰囲気は少人数制で、アットホーム。講師の先生も気さくな方が多いと思う。小テストもあり、正解しないと(英単語など、ちゃんと覚えいるかの確認)帰れない、少し(10分~15分程度)遅くなるときがあった。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業。いじめにあい、授業中でも消しカスを投げつけられていたので、雰囲気は悪かったと思う。先生も気付かないようで、子供の揉め事には気付かないふり。教室に入ると「キモい。ウザイ。帰れ」と言われていたらしく、クラスの雰囲気は最悪だと思う。ただ、3校の子供が集まるので他校の子とも仲良くなれる点はいいと思う。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


講師陣の特徴
子どもは楽しいし、分かりやすいと言っていた。勉強だけではなく、脱線して雑談なんかもしているようだったが、それも楽しさのひとつなのかなぁと思った。入塾の時は、やる気のない子はみたいなことを言われたので、印象はよくなかった。進路の面談で、違う講師の方と話す機会が、何度かあったが、子どものこと(学習面だけでなく、周囲とのかかわりかた…性格的な)をしっかり見てくれているように感じた。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は元医師。ベテランの先生もいれば、若い先生もいる。いじめがあり相談をしたが、子供同士で話し合いをさせた為、エスカレートしてしまった。相手の親には伝えてもらえず、話し合いの場を設けて欲しいと伝えたが、日にち、時間等はおって連絡します。の留守電以来いまだに連絡がない。(1ヶ月以上経過)全く当てにならない。幾度といじめの相談をしても子供に話しておきます。だけで解決にもならず不信感しかない。
もっと見る


カリキュラムについて
学力で2クラスに分けられている。通常は週に一度、約1.5時間程度で1教科。予習メインですすめられる。多数の中学校が関わっているので、定期試験前は、大体1ヶ月くらい週6日になる。塾内の実力試験あり、結果によっては別で授業があったりする。
もっと見る




カリキュラムについて
成績で2クラスに分けてあり、テスト前には対策授業がある。学校の授業内容に沿ったカリキュラムになっており、基本的には学校でつまづきやすい所を塾の授業で補ってくれるという感じになっている。中間、期末テストに合わせて特別授業もある。その際は平日毎日、時間は通常の半分。
もっと見る


この塾に決めた理由
知人に塾を探していると相談したら勧められた。(知人のお子さんも通っていた)料金もそこまで高くない。4教科セットで選べないのはちょっと残念におもったが、体験後子どもがとても楽しかったと言っていたのが、一番の理由。
もっと見る




この塾に決めた理由
5教科全てを受講しても2万円ちょっとという安さに惹かれたこと。また、友達も通っていて、交代で送り迎えをする事で親の負担も軽くなると思ったから。
もっと見る


- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩5分
- 住所
-
広島県呉市広古新開1丁目4-2
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
安芸阿賀駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が1人なので、あまりにも授業中騒いだら集中出来ない場合、断られることもあるらしい。うちの子供も少し怪しかったが、先生の熱心な教え方のおかげで今は落ち着いて勉強に取り組めている。なので星4の評価にしました。
もっと見る




塾の総合評価
私のような無関心な親が評価出来る事ではありませんが、子供が嫌がって行かないという事も一度もなかったし、ハロウィンやクリスマスの時など子供にとっての大きなイベントの時には子供が喜ぶような行事をしてもらって、学習もそれ以外も満点ではないかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣がついて検定受験等目標を持って学習に取り組めている。学校の定期テストでも理解できているようで高めの点数を取れていると思う。高校受験に向けてこれからも頑張れそうです。ただ主要3科目だけの学習なので、受験勉強として他2科目の対策に少々不安はある。ただそのような不安に対してもアドバイスがあるのはうれしい。
もっと見る




塾の総合評価
親切に教えてもらえる。子供が理解できるまで付き添って教えていただける。子供の理解力が上がる。学校の授業についていけるようになった。学校の宿題も見ていただける。振替日がある事で休まず行ける。家から近い。
もっと見る




アクセス・環境
穏やかな雰囲気で黙々とドリルに取り組むというよりは先生とコミュニケーションを取りながらじっくり進めてくれる雰囲気です。
一回の生徒数も3人程度で多くなく、集中しやすい環境です。
家からも通いやすく、近くに公園もあるので人の目につきやすい環境で安心します。
もっと見る




アクセス・環境
学校の同級生が多々通っており、雰囲気は良かったのではないかと思っている。学校の授業の予習や復習とまとめのテストをし、宿題で復習するのではないかと思う。ただし私は内容まで関与してないので分からないがそんな感じではないのかな。
もっと見る





アクセス・環境
教室に到着後にアプリと連携している機械で入室確認をし、課題提出と同時にその日の学習プリント配布。
学習プリントをこなし前回の宿題プリント返却をし間違いを直す。
その後課題プリントをもらい退室。
分からない部分をしっかり教えてもらえる!
もっと見る




アクセス・環境
教室についたら、先生からプリントを渡されてそれができたら先生に採点してもらって、間違いがあればそれを直してもう一度提出するようになってるが、兄弟の話では問題を解くより先生とお話しするのが忙しくて勉強はほぼしてなかったらしい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生。昔は教師をやっていたらしい。女性の方で物腰柔らかく、親ともコミュケーションを取ってくれる。定期的に面談もあり相談できるし、通う時間も調整してくれる。
他の塾では環境も先生とも合わなかったので、事前体験で即決した。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方のことも私ではなく妻が決めたので良くは分からないが住居横にある学習塾だったので1人でやられていたのではなかったかと把握している。
ハロウィンやクリスマス等のイベントごとには子供が喜ぶ様な事をしていただいていた様だ。
もっと見る





講師陣の特徴
親の私の学生時代にもすでに講師として教えておりとても長い期間講師をされているのでとても安心感があります。
一人ひとりに合った課題の枚数や苦手分野をしっかり把握しているのでとても助かっています。
スタンプを集めたり子どもたちのやる気を引き出す工夫もしてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生だったので、子供としては知り合いのあばあちゃんの家にお勉強にに行ってる感じで
とても優しい先生で、最初は喜んで行ってました。先生のお家の一室が教室なので、したしみやすく勉強も簡単だとよろこんでました
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル式だが毎回必要枚数だけ渡してくれる。宿題は子供でも理解しやすい内容。公文式と少し似ている。難易度も難しくなく、つまづくことなく取り組めるようなので子供も率先して宿題をやっている。
子供が集中できていないときは無理にはさせず、やる気があるときにまとめてガッと取り組んでいるらしい。子供が勉強を嫌がらないためなのでそれでいいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学研テキストを元に授業、課題を出していただけます。年に二回の学力テストがあり、苦手得意がわかりその中でも苦手な部分を中心に教えていただいている。苦手な部分を何度も教えて頂けるので苦手も克服できる。学校の教科書とも連携しているので予習復習にとてもなるのが良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
幼稚園の年長の3月から小学校2年の初めしが通ってないので、半分遊びのようなカリキュラムで学研独自のプリントを解いてました。とても簡単だと言ってました。特に通わせる必要もなかったのだが、兄弟と一緒にかよわせた
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。先生が優しそうだから。宿題の難易度が子供の学力と合っていたから。子供が嫌がらなかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時住んでた住居から近かったからここに決めたのだが私は関与せず妻が選んできたので何が一番の理由で決定したのかは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩16分
- 住所
-
広島県呉市広横路4丁目1-47
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
安芸阿賀駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も書いているけど、まずは入塾時の講師を含めてスタッフの対応が素晴らしいです。最初の緊張をすぐに解きほぐしてくれて、立ち上がりがスムーズでした。テスト対策がしっかりできているし、わからないところのフォロー、定期テスト後の対策フォローをしっかり納得行くまで指導してくれるので、学習方法が確立できて進学してもしっかりやっていく力が身につくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでどんどん先に進んで、先取り学習出来る環境は整っていると思うけれど、それを促してくれるだけの指導者はいないのかなと思う。
また、幼児から高校生位の生徒が入り混じって同じ教室で学習するので、自分の世界を作れないと学習に集中出来ないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
テスト対策を重点的にやるのと、応用問題をとくコツをしっかり納得いくまで教えてくれるので間違いなく成績アップにつながります。流れも早過ぎずてょうどよいスピードで、余計な部分を削ぎ落として指導してくれますので、集中して授業を受ければ成績アップ間違い無しです。雰囲気も時々はプライベートの話とかで盛り上がるとのことで、オンオフ切り替えもできるので良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
前回もらった宿題を提出。
丸付けしてもらっている間に今回の教材に取り組む。出来たら丸付けしてもらう。
宿題の丸付けが終わったら間違えたところが丸になるまで解き直す。
生徒が多い日は待ち時間が長くなるので、時間がもったいないと言っていた。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフランクな感じで、子供の入塾時にコミュニケーションをしっかりとってくれたのでとても好印象でした。またわからない場合もとことんわかるまで付き合ってくれるので、寄り添い方の素晴らしい授業だと思いました。保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれるので保護者との連携もしっかりできています。
もっと見る





講師陣の特徴
丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。
女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策を中心にカリキュラムができている印象です。ちょっとテスト対策に偏りすぎているような気がするので、あとはそれぞれで工夫しながら応用問題にも対応できるように対策していけば必ず成績アップにつながるような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
数学 とにかく計算
小学生の時は、学校での計算の手順と違う事が多く、学校ではこのやり方、でも公文だと学校でのやり方でやると丸にしてもらえないらしく、泣きながら解いてました。
英語 文章を聞いて読んで、書く、の繰り返し
学校の進行度と違ってきたら、家で他の参考書などで確認する事も。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
テスト対策がしっかりできるから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで学習が進められて、通いやすい場所だったから
講師が黒板を使って授業をする形の塾は本人が嫌がった。また、個別学習は先生との相性が良ければいいが、そうでなかった場合通塾が続かないと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩16分
- 住所
-
広島県呉市広横路4丁目11-61
地図を見る



ハイトップ塾 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりを丁寧に指導する小学生クラス
- 自宅での学習方法をアドバイスする中学生クラス
- 大学受験をサポートする高校生コース
- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩12分
- 住所
-
広島県呉市広古新開6-13-8 ロイヤルビュー新広1F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
安芸阿賀駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も書いているけど、まずは入塾時の講師を含めてスタッフの対応が素晴らしいです。最初の緊張をすぐに解きほぐしてくれて、立ち上がりがスムーズでした。テスト対策がしっかりできているし、わからないところのフォロー、定期テスト後の対策フォローをしっかり納得行くまで指導してくれるので、学習方法が確立できて進学してもしっかりやっていく力が身につくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでどんどん先に進んで、先取り学習出来る環境は整っていると思うけれど、それを促してくれるだけの指導者はいないのかなと思う。
また、幼児から高校生位の生徒が入り混じって同じ教室で学習するので、自分の世界を作れないと学習に集中出来ないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
テスト対策を重点的にやるのと、応用問題をとくコツをしっかり納得いくまで教えてくれるので間違いなく成績アップにつながります。流れも早過ぎずてょうどよいスピードで、余計な部分を削ぎ落として指導してくれますので、集中して授業を受ければ成績アップ間違い無しです。雰囲気も時々はプライベートの話とかで盛り上がるとのことで、オンオフ切り替えもできるので良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
前回もらった宿題を提出。
丸付けしてもらっている間に今回の教材に取り組む。出来たら丸付けしてもらう。
宿題の丸付けが終わったら間違えたところが丸になるまで解き直す。
生徒が多い日は待ち時間が長くなるので、時間がもったいないと言っていた。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフランクな感じで、子供の入塾時にコミュニケーションをしっかりとってくれたのでとても好印象でした。またわからない場合もとことんわかるまで付き合ってくれるので、寄り添い方の素晴らしい授業だと思いました。保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれるので保護者との連携もしっかりできています。
もっと見る





講師陣の特徴
丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。
女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策を中心にカリキュラムができている印象です。ちょっとテスト対策に偏りすぎているような気がするので、あとはそれぞれで工夫しながら応用問題にも対応できるように対策していけば必ず成績アップにつながるような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
数学 とにかく計算
小学生の時は、学校での計算の手順と違う事が多く、学校ではこのやり方、でも公文だと学校でのやり方でやると丸にしてもらえないらしく、泣きながら解いてました。
英語 文章を聞いて読んで、書く、の繰り返し
学校の進行度と違ってきたら、家で他の参考書などで確認する事も。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
テスト対策がしっかりできるから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで学習が進められて、通いやすい場所だったから
講師が黒板を使って授業をする形の塾は本人が嫌がった。また、個別学習は先生との相性が良ければいいが、そうでなかった場合通塾が続かないと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線新広駅から徒歩9分
- 住所
-
広島県呉市広本町1丁目11-34-201
地図を見る



個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
安芸阿賀駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県呉市広中町11-17 ESPERANZA広中町 102号 ナビ個別指導学院内
地図を見る

コムタス進学セミナー 編集部のおすすめポイント

- 「考える力」を育てることを重要視!将来ずっと自学できるようにサポート
- 分からない点は補習で個別フォロー!ピンポイントの解説が受けられる
- 自習室やパソコン演習システム使用など、学ぶための無料サポートも充実!
安芸阿賀駅にあるコムタス進学セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
2年生からクラス分けがあり十分に勉強ができます。バイト生とかはおらず専門教科ごとに先生がいます。熟練の先生で宿題等もあり厳しいと判断する人もいるかと思いますがついて行けば結果が出るといった素晴らしい塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
生徒ひとりひとりに寄り添い、また親と一体となって試験・受験に挑むスタイルが非常に頼もしく思える。今回の結果云々よりも次回に繋げる対策が必要であり、その対策、やる気をアドバイスしてくれることに非常に感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
厳しくもあり専門の先生が指導をしてくださり充実した塾生活をおくっていた。独自のテストや宿題がありそれをこなすことで学力があがっていた。クラス分けをおこない上中下クラスがありクラス替えにも真剣に立ち向かっていた。
もっと見る





塾の総合評価
結果が良かったこともありますが、友人とともに勉強ができるのは良いと思います。中学時代から同じ塾に通学していましたが高校受験の方が向いているかと思います。大学受験は大手の方が良いのではないかと少し思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾に行けないときでも受講できるようWEBでも配信してもらえるので助かります。1つの教科の中でもレベルに応じてコース分けしてあり、生徒のレベルに応じた授業が受講できる形式となっており、非常に助かります。
もっと見る





アクセス・環境
講座形式。国語、数学、理科、社会、英語が基本であるが、時に個別質問対応もある。苦手科目についても、時間外でも、質問に親身に対応してくれている。雰囲気も、緊張感があり、学校のような、勝手な振る舞いをする生徒については、厳しく接しており、親としては、安心している。
もっと見る




アクセス・環境
参加をする生徒は、段階別で区別をされているため目標を同じくした人たちたちなので良いかと思います。学校では目標が関係ないクラスでレベルが全く違う勉強をしますが意味があるでしょうか。どのレベルで勉強をするのかそれに納得いっているのか先生も生徒も保護者も先生次第であり、好き嫌いもあるでしょう。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ひとりひとりに親身になってくれ、自習室に待機していただいたりしているので、気軽に質問ができるようになっていると思います。夜、塾が終わって帰るときは誰かが外まで見送りに出てくれますし、声をかけてもらえることで、更にコミュニケーションが取れていると感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生で、学生アルバイトではないこと。その前に通っていた塾(塾名は失念)は、アルバイト学生の都合で直前に時間変更する等、対応が杜撰であったことから、その点については、何度も確認の上、決定している。
もっと見る




講師陣の特徴
教師が素晴らしく良いとの評判で入学しました。どちらかというと少し安めですが学校では課題や授業が厳しく付いていけないけれど、ついていけば志望校に入学できると聞いていました。厳しさもありますが先生も若く地元に相通しているため子供には良いかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
試験対策、受験対策、直前対策など、ケースに応じたカリキュラムを作成してくれ、本当に感謝しています。直前でも質問等に応じてくれ、対策プリントなども作ってくれるため、助かっています。
2年生、3年生になると、更に受験に向けたカリキュラムを準備していただけるものと期待しております。
もっと見る





カリキュラムについて
進学校を志望しているが、その点に配慮されたプログラムと感じたことが大きい。また、夏休み、冬休み等の時期に特別に講座があり、集中して、取り組める点が、非常に良いと思えたこと。また、その講座の追加の費用もリーズナブルである点も大きいように思える。
もっと見る




カリキュラムについて
通常事業だけで十分なカリキュラムですが夏季、冬季、受験前の特別講習があります。しかし、部活と併用していたりするとなかなか参加できないこともありましたが、内容に関して言うと良い内容ではないでしょうか。また、2年になるとクラス分けが行われ上中下に別れます。当然、集団塾なので食わすわけは必要と考えます。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別授業もあり、ひとりひとりと向き合って指導していただける校風に魅力を感じました。また近隣の評判もよく、地元では圧倒的に支持されている塾であったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から、車移動で約20分程度で、アクセスしやすく、近い点が選定の一因。また、志望している高校の進学実績も他の塾よりも優れている。友人も通っており、親しみやすい等々。
もっと見る




この塾に決めた理由
進め
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩13分
- 住所
-
広島県呉市広大新開2丁目21-13
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
安芸阿賀駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も書いているけど、まずは入塾時の講師を含めてスタッフの対応が素晴らしいです。最初の緊張をすぐに解きほぐしてくれて、立ち上がりがスムーズでした。テスト対策がしっかりできているし、わからないところのフォロー、定期テスト後の対策フォローをしっかり納得行くまで指導してくれるので、学習方法が確立できて進学してもしっかりやっていく力が身につくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでどんどん先に進んで、先取り学習出来る環境は整っていると思うけれど、それを促してくれるだけの指導者はいないのかなと思う。
また、幼児から高校生位の生徒が入り混じって同じ教室で学習するので、自分の世界を作れないと学習に集中出来ないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。
通って良かったと思います。
保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは公文式でよかったという評価である。
そのうえで戸坂出江教室でなおよかったという評価になる。
講師の方の熱意が半端ではない。
実にいい。指導力もある。さすが何年も同様の職務を果たしてきただけのことはある。
お見事、さすがとしかいいようがない。
公文式に通う前とは学力と学習意欲に差が出てきた。今後も公文式でお世話になるつもりである。
もっと見る





アクセス・環境
テスト対策を重点的にやるのと、応用問題をとくコツをしっかり納得いくまで教えてくれるので間違いなく成績アップにつながります。流れも早過ぎずてょうどよいスピードで、余計な部分を削ぎ落として指導してくれますので、集中して授業を受ければ成績アップ間違い無しです。雰囲気も時々はプライベートの話とかで盛り上がるとのことで、オンオフ切り替えもできるので良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
前回もらった宿題を提出。
丸付けしてもらっている間に今回の教材に取り組む。出来たら丸付けしてもらう。
宿題の丸付けが終わったら間違えたところが丸になるまで解き直す。
生徒が多い日は待ち時間が長くなるので、時間がもったいないと言っていた。
もっと見る




アクセス・環境
勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。
学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
講師と数人の受講生というスタイル。昔から変わらない指導スタンスで公文式の伝統芸である。
講師の方は大変熱意がありわかりやすく教えていただけるので受講生がわからないまま先に進むことがない。
これは大変なメリットである。
少人数教室であり受講生も顔見知りで皆仲がよい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもフランクな感じで、子供の入塾時にコミュニケーションをしっかりとってくれたのでとても好印象でした。またわからない場合もとことんわかるまで付き合ってくれるので、寄り添い方の素晴らしい授業だと思いました。保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれるので保護者との連携もしっかりできています。
もっと見る





講師陣の特徴
丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。
女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。
終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。
保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく指導熱心であり、公文式の講師の中でも一二を争うクラスの方である。公文式も時にはアルバイトを使うこともあるが、戸坂出江教室は専任講師であり安心して任せられる。指導法も長年培ってきた指導メソッドでわかりやすく解説してくれる。このような熱意と経験に裏打ちされた講師に会えて大変幸せに思う。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策を中心にカリキュラムができている印象です。ちょっとテスト対策に偏りすぎているような気がするので、あとはそれぞれで工夫しながら応用問題にも対応できるように対策していけば必ず成績アップにつながるような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
数学 とにかく計算
小学生の時は、学校での計算の手順と違う事が多く、学校ではこのやり方、でも公文だと学校でのやり方でやると丸にしてもらえないらしく、泣きながら解いてました。
英語 文章を聞いて読んで、書く、の繰り返し
学校の進行度と違ってきたら、家で他の参考書などで確認する事も。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。
早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
徹底的にわかるまで理解するまで身につくまで繰り返し学習を重ねるスタンス。途中でつまづいたまま先に進まなくていいのは大きい。それこそが公文式の真骨頂でもある。
集合型学習塾だとついていけないとそのまま振り落とされてしまうが公文式はそのようなことがない。
もっと見る





この塾に決めた理由
テスト対策がしっかりできるから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで学習が進められて、通いやすい場所だったから
講師が黒板を使って授業をする形の塾は本人が嫌がった。また、個別学習は先生との相性が良ければいいが、そうでなかった場合通塾が続かないと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから
あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
とにかく家から近いところを探すと広島市立戸坂城山小学校の校門から歩いて10秒のところに戸坂出江教室があった。とてつもなく便利なので決定した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩16分
- 住所
-
広島県呉市広中新開2丁目14-32
地図を見る
よくある質問
-
安芸阿賀駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 安芸阿賀駅で人気の塾は、1位は学研教室 阿賀駅前教室、2位は公文式 呉あがプラザ教室、3位は公文式 呉阿賀教室です。
-
安芸阿賀駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 安芸阿賀駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
安芸阿賀駅の塾は何教室ありますか?
- A. 安芸阿賀駅で塾選に掲載がある教室は17件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
安芸阿賀駅周辺の塾の調査データ
安芸阿賀駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている安芸阿賀駅にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が20,001円~30,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は24%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円でした。
安芸阿賀駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている安芸阿賀駅にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は55%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
安芸阿賀駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている安芸阿賀駅にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は30人が高校3年生、中学生は60人が中学3年生、小学生は51人が小学4年生でした。
安芸阿賀駅周辺の学習塾や予備校まとめ
安芸阿賀駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾17件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている安芸阿賀駅周辺にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。