お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 北海道 札幌市東区 北13条東駅

北13条東駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 127 41~60件表示

1481.jpg
関西入試学院 札幌駅前教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

創業40年以上の受験指導実績!あらゆる入試制度に対応

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

関西入試学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 豊富な合格実績データと、長年培った受験指導経験で合格へ導く!
  • 生徒の現状を把握し、合格に向けた個別学習プランを作成
  • 受験に精通した専門のプロ講師による1対1の個別指導
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩4分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北4条西4丁目 読売ビル
ico-map.webp 地図を見る

関西入試学院 札幌駅前教室の地図

ico-cancel.webp

753.jpg
札幌進学プラザ 札幌本部校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

札幌開成中学や札幌南高校などの合格実績あり!難関校を目指す進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある札幌進学プラザの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(57件)
※上記は、札幌進学プラザ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

開成中をめざしているのなら、進学プラザはオススメ。
教室によって熱量が違うところもあるけれど、環状通東校はガツガツしすぎておらず、子供たちも伸び伸び楽しく学べている!
おしりを叩くのは家の仕事でも良いのかな!と我が家はおもっている

環状通東教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

開成中受験に向けてとても熱心に指導してくれています。
土曜日の適性検査対策だけではなく、日曜日のグループワーク対策もとても熱心にやってくれていて、自分の意見をまとめて伝えること、相手の話をちゃんと聞くこと、自分の伝えたいことを文章化することがとても上手になりました。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まさにすばらしく、最高でした。勉強環境もほんとに整っていますし、周りの友達もやる気満々で、競い合い、互いに向上していくことができました。塾には今でも本当に感謝しています。ありがとうございました。また機会があればよろしくおねがいまします。

札幌本部校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

開成中学校の受験を目指すのであれば、札幌で1番の合格者を輩出している実績があり、先生の信頼もある進学プラザを自信を持ってお勧めできます。先生方のやる気が伝わり、子ども達もどんどん適正問題を解けるようになっていきました。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業では、子供たちが食いつく様な、面白い授業をしてくれている様だ。
宿題の振り返りは基本ないので、個別に質問する時間を別に取っていただく必要がある
目標に向かって頑張る仲間がいる空間は
楽しさもあり、雰囲気も良いみたい

環状通東教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

本部は進度は早く黒板を移さなければいけないのでついていくのが大変な部分もたまにあります。
わからない部分は残って質問して教えていただく感じです。
今通っている校舎は、進度はそこまで早くなくみんなに合わせて、一緒に問題を解いて理解しているかを確認しながら進んでくれて子供にとてもあっています。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が非常に仲良く、他の先生の授業を覗きにきてくれたり、休み時間に教室まで来てくれたりと。子供達をいつも気にしてくれています。先生方同士の掛け合いもおもしろいと子どもがいつも楽しそうに話してくれていました。
雑談も多く交えながらの授業で、引き込まれる授業を展開してくださっているようでした。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まだ始めたばかりで子供から聞く内容が主ですが、生徒二人に対して講師一人の個別で行っている。流れは作文コースのため、作文の構成から始め、最終的にまとめるよう。子供のペースで行えているようで、子供のストレスは少ない様子。雰囲気もよい印象。

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円近く 長期休暇中の講習がおおよそ5万円程度

環状通東教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

札幌本部校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

開成中を卒業した先輩が講師になっている人もいて、内部の詳しい話を聞けた
子供一人一人の強みに合わせた学びの提案をしてくれる先生がいる
先生方が、対開成中の学びのスタイルや、試験に精通されているので日々の学びの中に中学に入ってから必要なことなどの指導もしてくれている

環状通東教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本部は割と若い講師が多いが、他の教室はベテラン講師が指導している。
質問すると熱心に時間が許す限り指導してくださったり熱意を感じられる。
現在は本部から違う校舎に移っているが、他の校舎のベテラン講師は板書をしなくていいから説明しながら一緒に問題を解く時間を多くとってくれて、実践が多くとても良いと思います。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランで、子どもの教育に長けた先生が揃ってます。また、開成中学校に特化した適性検査や二次試験対策もしっかりとしてます。
先生個人が勉強しているなっと強く感じます。
個人的にも指導をしてくださり、うちの子は少年団の兼ね合いで日曜実践講座に出ることや、二次試験直前の対策にも出れませんでしたが、時間外に個別に対策を行っていただけました。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別での対応では学生と聞いているが、札幌では偏差値の高い学校に通っていると。まだ関わりが少ないが子供の話を聞いていると、とてもやさしくわかりやすいと。子供の意欲が一番なのでその点においては良い印象である。まだ、関わりがすくないのでこの程度ですが。

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

量をこなして苦手を無くすスタイル
宿題が多いかと思う
日曜の別コースは実践的な応用の練習になる
週に2日通うコースか、土曜に1日集中するコースか選べる、体調不良などで休まなければならない時は、どちらかで振替ができるので助かる

環状通東教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の先取り学習と第一志望校の入試スタイル適性検査対策をしている。
5年生では学校の問題と適性対策半々だが、これから適性検査対策のウエイトが増えていくと聞いています。
一度解いた問題も宿題でなんとか出してくれています。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験まで、適正なカリキュラムが組まれています。6年生の夏休み頃には、開成中学校へ提出する願書の書き方や添削も行なっていただけ、非常に助かりました。
一次試験終了後も、すぐに二次試験対策の授業が組まれており、全てお任せできました。

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

開成中学受験を考えているため、適正試験にむけてのまずは作文コースを受講している。正味80分のコースであり、隔週で行っている。作文自体は50分程度で残りの時間は国語の授業として文章問題を行っていると聞いている。

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

開成中に特化した学びを先行することができたから
無料の模試も何度も受けているが、無料時代から丁寧に対応してくださる先生が多かった

環状通東教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の札幌開成中学校に特化していて、合格者の半分以上がこの塾に通っていたため、入塾を決めました。
日曜日に2次試験対策に特化した授業もあり、力を入れてくれているので、開成中を目指すならここ一択だなと感じています。

札幌本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

開成中学校の受験に特化したコースがあり、実績もしっかりとあるため。また、ちょうどよく少年団の休みの日に塾の日だったので、ここに決めました

札幌本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

開成中学を受験するにあたり、合格率や、摸試内容、適正に対してのノウハウが充実している印象。一番は突破摸試を受け、講師の印象が良かった

札幌本部校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

札幌進学プラザ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「開成中突破コース」「立命館慶祥中SPコース」など、志望校別コースも設置!
  • 中学受験コースには、最短ルートで効果的に学べるAI学習「atama+」もセット
  • 中学生は通常カリキュラムを少し早く始める「先行学習」で、じっくり入試対策できる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北6条西7丁目5-2
ico-map.webp 地図を見る

札幌進学プラザ 札幌本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2504.jpg
コズミックITスクール 北24条東教室

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩7分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北22条東1丁目
ico-map.webp 地図を見る

コズミックITスクール 北24条東教室の地図

ico-cancel.webp

2718.jpg
まなるご イトーヨーカドー札幌校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)苗穂駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)苗穂駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北七条東9丁目2-20イトーヨーカドー札幌店3Fハロー!パソコン教室内
ico-map.webp 地図を見る

まなるご イトーヨーカドー札幌校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2836.jpg
レゴ®スクール サッポロファクトリー

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

ico-recommend--orange.webp

レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北2条東4丁目
ico-map.webp 地図を見る

レゴ®スクール サッポロファクトリーの地図

ico-cancel.webp

3579.webp
Eduの塾札幌駅教室 札幌駅教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の特徴を踏まえたオリジナルカリキュラムで指導する学習塾

ico-recommend--orange.webp

Eduの塾札幌駅教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別カリキュラムで一人ひとりサポートしてくれる
  • 授業が無い日でも自習できる
  • ネット個別指導も開講
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩9分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北6条西8丁目9-37 第5山崎コーポラス102
ico-map.webp 地図を見る

Eduの塾札幌駅教室 札幌駅教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 北24条校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家にいてもゲーム三昧な息子にとって、日々前向きに通ってくれた塾にはとても感謝しています。ただ、息子の努力不足のせいなのですが国立大に合格できなかったことだけが残念でした。けれども、個別塾を希望する方にはお勧めしています。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から5分と掛からない場所あり安心できたのが、一番よかったし、通うのに心配しなかったのがよかった。
同じ中学校のクラスメイトもいたことが大きいと思う。
講師の先生も適宜、いいアドバイスを与えてくれて本人の学力も向上できたと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて良かったと思っています
我が子には通うことが負担になることがなかったし、受験が近くなってきてもプレッシャーを感じることがないようなメンタルも保たせていただきました
親の不安や心配も親身に聞いていただけて安心して先生に聞いたりも出来ました

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身のペースで勉強を、進めることができ先生方も協力的でとてもよかった。分からないこともたくさんあったがひとつひとつ丁寧におしえていただけたおかげで合格することができたと思う。これまで塾に通ったがあまりいい記憶のない人にぜひおすすめしたいと思う。きっと志望校に受かることができるとおもう。頑張ってください。応援しています。

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のスケジュールに無理なく日程が組めて良かったです。先生の説明も分かりやすいと話していました。自習室にも日々喜んで通っていたので、塾の雰囲気もとても良かったのだと思います。集中して勉強できている様子でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室には、生徒が何人もいるのだが、勉強は個別で行うので一人一人が集中して勉強が出来る環境だったと思う。
教室内でも友達と和気藹々と勉強したり、テストで競い合ったりして、教室内の雰囲気もよくて、いい環境だったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別指導で先生も男性女性の希望を言うことが出来、先生との相性が良くなければ途中でも変更することが出来ます。
流れは、先生の授業を1時間受けた後その日にやった範囲をもう一度タブレットで振り返り勉強をします
その時にまだ分からなかったりしたことは先生が再度教えてくださります
雰囲気はとても穏やかな空気感でピリピリした感じはなくて皆安心して勉強をしている感じでした

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

呼び起こし授業のようなことを必ず先生の授業の後に行っていた
個別の授業でも子供がプレッシャーを感じて勉強をすることなく楽しく先生からの授業を受けていたみたいなので良かった
教室全体の雰囲気も暗くなく落ち着いた感じで授業を受けられているように思った

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

希望する北海道大学に通っている先生が専属の講師だったので、北海道大学の雰囲気や受験突破のノウハウを聞くことができて息子も嬉しそうな様子でした。授業も質問に対する答えの説明が大変分かりやすいと話していました。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値に合わせて学校のカリキュラムの進み方を考慮して適切な指導をしてくれていたと思う。
志望校の相談にもいいアドバイスをしていたと思う。
第2志望の平岸高校の倍率が1.93倍もあり、本人への説得もしてくれた。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました
宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた
出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた
保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

センター試験に向けたカリキュラムで、試験前はとくに手厚く指導を受けることができていました。子どもの希望に沿ったカリキュラムを組んでくれるケースもあったと記憶しています。家にいては娯楽に溺れがちなので、自習室に頻繁に通うことができたことが魅力的でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容までは、よくわからないが志望校に合わせたカリキュラムを考えていてくれたと思う。
中学校での授業の進み具合を考えて、また、学力にも合わせてくれていたと思う。
本人が無理なく受講できたのが良かったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです
その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた
授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が受けられるから。
通いやすい立地だから。
塾嫌いな子供が初めて通いたいと志願したから。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近いところにあった

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別というのが良かったので
聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていてとても良かったから
先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北24条西4丁目1-6
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 北24条校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 環状通東駅前校

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家にいてもゲーム三昧な息子にとって、日々前向きに通ってくれた塾にはとても感謝しています。ただ、息子の努力不足のせいなのですが国立大に合格できなかったことだけが残念でした。けれども、個別塾を希望する方にはお勧めしています。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から5分と掛からない場所あり安心できたのが、一番よかったし、通うのに心配しなかったのがよかった。
同じ中学校のクラスメイトもいたことが大きいと思う。
講師の先生も適宜、いいアドバイスを与えてくれて本人の学力も向上できたと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて良かったと思っています
我が子には通うことが負担になることがなかったし、受験が近くなってきてもプレッシャーを感じることがないようなメンタルも保たせていただきました
親の不安や心配も親身に聞いていただけて安心して先生に聞いたりも出来ました

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身のペースで勉強を、進めることができ先生方も協力的でとてもよかった。分からないこともたくさんあったがひとつひとつ丁寧におしえていただけたおかげで合格することができたと思う。これまで塾に通ったがあまりいい記憶のない人にぜひおすすめしたいと思う。きっと志望校に受かることができるとおもう。頑張ってください。応援しています。

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のスケジュールに無理なく日程が組めて良かったです。先生の説明も分かりやすいと話していました。自習室にも日々喜んで通っていたので、塾の雰囲気もとても良かったのだと思います。集中して勉強できている様子でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室には、生徒が何人もいるのだが、勉強は個別で行うので一人一人が集中して勉強が出来る環境だったと思う。
教室内でも友達と和気藹々と勉強したり、テストで競い合ったりして、教室内の雰囲気もよくて、いい環境だったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別指導で先生も男性女性の希望を言うことが出来、先生との相性が良くなければ途中でも変更することが出来ます。
流れは、先生の授業を1時間受けた後その日にやった範囲をもう一度タブレットで振り返り勉強をします
その時にまだ分からなかったりしたことは先生が再度教えてくださります
雰囲気はとても穏やかな空気感でピリピリした感じはなくて皆安心して勉強をしている感じでした

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

呼び起こし授業のようなことを必ず先生の授業の後に行っていた
個別の授業でも子供がプレッシャーを感じて勉強をすることなく楽しく先生からの授業を受けていたみたいなので良かった
教室全体の雰囲気も暗くなく落ち着いた感じで授業を受けられているように思った

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

希望する北海道大学に通っている先生が専属の講師だったので、北海道大学の雰囲気や受験突破のノウハウを聞くことができて息子も嬉しそうな様子でした。授業も質問に対する答えの説明が大変分かりやすいと話していました。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値に合わせて学校のカリキュラムの進み方を考慮して適切な指導をしてくれていたと思う。
志望校の相談にもいいアドバイスをしていたと思う。
第2志望の平岸高校の倍率が1.93倍もあり、本人への説得もしてくれた。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました
宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた
出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた
保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

センター試験に向けたカリキュラムで、試験前はとくに手厚く指導を受けることができていました。子どもの希望に沿ったカリキュラムを組んでくれるケースもあったと記憶しています。家にいては娯楽に溺れがちなので、自習室に頻繁に通うことができたことが魅力的でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容までは、よくわからないが志望校に合わせたカリキュラムを考えていてくれたと思う。
中学校での授業の進み具合を考えて、また、学力にも合わせてくれていたと思う。
本人が無理なく受講できたのが良かったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです
その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた
授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が受けられるから。
通いやすい立地だから。
塾嫌いな子供が初めて通いたいと志願したから。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近いところにあった

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別というのが良かったので
聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていてとても良かったから
先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩3分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北海道札幌市東区北十七条東15丁目4-20リベル元町2階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 環状通東駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 環状通東教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

比較的アクセスしやすいポイントにあり、とても通いやすい塾だと思います。しっかりとした授業内容で、分かりやすいポイントもとても好印象でした。教えて頂ける教員の方も親しみやすい方ばかりなので、受験生の方にはぜひ通って欲しい塾だと思います。

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く通塾しやすいため、学習時間が有効に利用できます。
また講師の方々も生徒に全力で接してくれるので安心してお任せする事ができました。
テスト対策や夏期講習、冬季講習、春期講習など、費用は嵩みますが志望校に合格できるよう日々努力できる環境を作っていただき親子共々感謝しています。

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたことと入塾後偏差値が伸びたことは高く評価できます。また気分転換できるようにカリキュラム以外の講義もしていただいたり定期的な電話連絡をいただき志望校への合格可能性を親身になり話し合ってくれたので感謝しています。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のペースに合わせて、授業してくれるから。また、質問や疑問点に対しては、生徒に分かりやすく、丁寧に対応、答えてくれる為、子供本人のモチベーションアップにも繋がったと思われるので、本校を選択して良かったと思います。

栄町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため、本人のペースに合わせて学習が進められます。
苦手な数学も丁寧に教えてくださり、成績が下がる事はありませんでした
講師の方々は皆さま丁寧で子供から不満を聞いた事はありません。
学習以外の話しもよくしていたと聞いています

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

双方向の授業であり雰囲気は良かったらしい。型式はテキストの解説中心であるがオリジナルのレジメを使った授業もあったようです。流れとしてはテキストはやや早めに進めていたようですが苦手教科では時間を費やして進めていました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はリラックスできるように配慮いただいたようである。授業形式は個別指導であるためマニュアル通りではなく臨機応変な学習がなされました。流れは進捗の遅れがないような配慮はありましたが自由度は高かったようです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は和やかななかで学習出来ていたようです。流れは個別指導のため本人の理解力に合わせた学習進捗を図っていただいたように感じました。苦手な教科に特に力を入れていただき理解力がたかまるまで反復継続して学習していた。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

当時の教室長は女性の方でした。
学習方法や志望校の情報など詳しく教えてくださり、定期的な面談もありました。
面談では和やかな雰囲気で
親子共々お世話になりました
他の講師の方々も丁寧な指導をされていたと聞いています

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなくプロ講師であり専門性が高く苦手教科の克服に一役かった。またカリキュラムから逸脱した質問なら関しても出来るだけ対応してくれたことから一方的ではなく双方向なやり取りができたと聞いています。年齢も若い講師が多かったです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師であり教科ごと違う講師が担当しており本人の得意教科と苦手教科を把握して適切な指導をしていました。個別指導のため型にはまらない質問などにも耳を傾けていただいたことも好印象のポイントではありました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師であり専門性が高い講師でした。苦手科目の克服に力を入れていただき、繰り返し学習する習慣が身に付きました。応用力向上を図るため実践的な学習スケジュールを組み立てていただき問題の解くスピードアップに努めました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、本人のペースに合わせて学習が進められます。
テスト前や夏期講習や冬季講習はがっちり対策で手厚く指導してくれます
詳しいカリキュラムはあったと思うのですが、
何せ個別指導だったのでオリジナル教材をこなしていたのではないかと思います

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは高めでありついていけるかどうかの不安感もありましたが丁寧な指導により遅れることなく偏差値も順調に伸長しました。基礎知識修得に時間をかけて試験を定期的に実施していました。試験による実践的能力向上に力を入れていたようです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは高かったように感じました。カリキュラムとしては本人のレベルや志望校に合わせたテキストを使用し、定期テストにも対応していた。始めは理解力を培うことに時間を割きその後は応用力アップにつながるような流れの指導であった。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは中程度であると考えられるが各教科満遍なく学力アップが図れるようなカリキュラムを実施していただきまた、本人の現在の学力に合った難易度のテキストを使用して学習した結果少しずつではありますが順調に学力アップが図れました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供自身が決めました。
部活もやっていたため、家から近くて
通いやすい点や個別指導を希望していたため
こちらの塾に決めました

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く設備も新しく個別指導によるきめ細かい指導にも魅力を感じました。苦手教科を克服できる指導や周囲の評判も参考にして決定しました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいことと個別指導であるため得意教科を伸ばし、苦手教科を克服できるような指導に期待して決定しました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人の学力に特化した指導が期待でき、家から近いこともあり通塾も安心であることから当塾への入塾を決めました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記80件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北15条東15−1−1地下鉄環状通東ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 環状通東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 環状通東駅前校

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩5分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北海道札幌市東区北十七条東15丁目4-20リベル元町2階
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 環状通東駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 北24条校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北24条西4丁目1−6
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 北24条校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 札幌環状通東駅校

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受講していない日も通い自由に学習してよいので自分のペースで勉強したい人なのでとても良かったと思います。サッカーも思い切り最後までやり切れえて良かったと思っています。適切なアドバイスをいただき無事合格できました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安全で通いやすい場所にある。先生が熱心なので嬉しい。どんどん自分のペースで進められる。苦手がなくなる。校舎が綺麗で清潔感があるので、勉強しやすい。担任の先生がやる気を上げてくれるので、頑張ろうとモチベーションが上がる。目標を持って勉強ができる。先取りの勉強で成績が上がってきたのが嬉しいです。

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も親身に相談乗ってくれる。通っていた高校から近いところ。環境は静かなところ。分からないところはバイトの大学生にも聞いたら教えてくれるところ。同じ塾の子達と励まし合えるところ。携帯電話を教室には持ち込めないところ。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で受講するカリキュラムを決め、時間も選べる。自分に合った進め方で受講でき、曜日も決まっていないので好きな時に通っていました。休みの日でも通って自習していました。集中できるので本人も毎日通っていました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気は悪くなかったと思います。むしろ良かったと思います。生徒それぞれが目標に向かって頑張って取り組んでいたと思います。勉強の邪魔をするような生徒などもいなくてみなさん頑張っていました。第一志望の大学に合格目指している生徒ばっかりだったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、自分の自習室の机でパソコンで映像授業を進める。自習室は静かで、勉強する雰囲気はいい。わからないところは自習室を出て先生に聞きに行ける。わからないところは映像授業なので何度も聞けるし、わかるところは1.5倍などにして早めに進めれる。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師陣の方々が生徒のヤル気を掘り起こす技術は良かったと思います。
当時は帰宅しても家族で話す事は塾内での事ばかりでした。
苦手科目、わからないことは補習してまで頑張っていた記憶があります。
時間外授業も率先して受けていました。
地区の中では優秀な成績者の生徒たちが多く在籍しておりました。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師を自分で選べるので本人が分かりやすい方を選んで受講できた。有名な先生もいて受講できたことに大変万足してします。わかりやすい方は人気があり、ネットだと助かります。同じ方を選んだり、いろいろなパターンで受講できるシステムです。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々はベテランが多くわからないことや疑問に思ったことなど適切に教えてくれていました。勉強のことだけではなくいろいろな相談にものってくれていたと思います。
この講師の方々に出会えて良かったと思います。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に自分でパソコンを使い映像授業で進めていくので、先生は自習室にはいないが、わからないところがあれば自習室を出ていつでも先生に聞きに行ける。医大生のバイトも何人かいる。常時いる先生もベテランでわかりやすく教えてもらえる。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地域でも評価の高い講師陣が居ましたので安心してました。
入塾後は講師陣との相性も非常に良かったです。
講師の方々は冗談を言い合える兄のような存在だったと思います。
後々は本人曰く、学校に通うより楽しかったと申してました。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは講師と一緒に決定して進めます。自分で時期を考えて受講していました。カリキュラムの選び方もわかりやすく、時間を見ながらカリキュラムを計画できるのでとても便利なシステムでした。本人もあっていたと言っています。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは個人別にレベルにわけて行われていたと思います。
できる生徒はどんどん先に進んで行っていたと思います。わからない場合は掘り下げてわかるように教えてくれていたと思います。授業においていかれるようなことはなかったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通テスト対策や二次試験対策など自分で苦手な科目、やった方がいいと先生から勧められた科目を映像授業でやっていくのと同時に、英単語や古文の単語なども覚えていくシステムがある。どうしても行けない時は自宅でもできるシステムだった。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

正直言って前の話ですので余り覚えてませんが、本人の受験勉強や高校入試に掛ける意欲やヤル気を起こさせてもらいました。
具体的に何をどうしたのかは忘れましたが、塾で授業を受けている時の方が充実していたと申してましたのを本人らは言っていた事を記憶しています。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

部活をしていたので学校からも近く、本人にあっている条件だったため決めました。曜日も決まっていないので通いやすかったです・

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いというところと友達が通っていて評判もよかったのでこの塾にしました。
なにより子供がこの塾にいきたいといったので決めました。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

東高から徒歩3分ぐらいと近くにあったこと。携帯を自習室に持ち込めないこと。お弁当食べるスペースがあったこと。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の意見を聞いて希望したので。
同級生と共に通いたいのが理由。
共に同じ高校を希望して切磋琢磨して勉学に励むとの事でしたので

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北十四条東15-26 STビル2F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 札幌環状通東駅校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 札幌北24条校

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受講していない日も通い自由に学習してよいので自分のペースで勉強したい人なのでとても良かったと思います。サッカーも思い切り最後までやり切れえて良かったと思っています。適切なアドバイスをいただき無事合格できました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安全で通いやすい場所にある。先生が熱心なので嬉しい。どんどん自分のペースで進められる。苦手がなくなる。校舎が綺麗で清潔感があるので、勉強しやすい。担任の先生がやる気を上げてくれるので、頑張ろうとモチベーションが上がる。目標を持って勉強ができる。先取りの勉強で成績が上がってきたのが嬉しいです。

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も親身に相談乗ってくれる。通っていた高校から近いところ。環境は静かなところ。分からないところはバイトの大学生にも聞いたら教えてくれるところ。同じ塾の子達と励まし合えるところ。携帯電話を教室には持ち込めないところ。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で受講するカリキュラムを決め、時間も選べる。自分に合った進め方で受講でき、曜日も決まっていないので好きな時に通っていました。休みの日でも通って自習していました。集中できるので本人も毎日通っていました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気は悪くなかったと思います。むしろ良かったと思います。生徒それぞれが目標に向かって頑張って取り組んでいたと思います。勉強の邪魔をするような生徒などもいなくてみなさん頑張っていました。第一志望の大学に合格目指している生徒ばっかりだったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、自分の自習室の机でパソコンで映像授業を進める。自習室は静かで、勉強する雰囲気はいい。わからないところは自習室を出て先生に聞きに行ける。わからないところは映像授業なので何度も聞けるし、わかるところは1.5倍などにして早めに進めれる。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師陣の方々が生徒のヤル気を掘り起こす技術は良かったと思います。
当時は帰宅しても家族で話す事は塾内での事ばかりでした。
苦手科目、わからないことは補習してまで頑張っていた記憶があります。
時間外授業も率先して受けていました。
地区の中では優秀な成績者の生徒たちが多く在籍しておりました。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師を自分で選べるので本人が分かりやすい方を選んで受講できた。有名な先生もいて受講できたことに大変万足してします。わかりやすい方は人気があり、ネットだと助かります。同じ方を選んだり、いろいろなパターンで受講できるシステムです。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々はベテランが多くわからないことや疑問に思ったことなど適切に教えてくれていました。勉強のことだけではなくいろいろな相談にものってくれていたと思います。
この講師の方々に出会えて良かったと思います。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に自分でパソコンを使い映像授業で進めていくので、先生は自習室にはいないが、わからないところがあれば自習室を出ていつでも先生に聞きに行ける。医大生のバイトも何人かいる。常時いる先生もベテランでわかりやすく教えてもらえる。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地域でも評価の高い講師陣が居ましたので安心してました。
入塾後は講師陣との相性も非常に良かったです。
講師の方々は冗談を言い合える兄のような存在だったと思います。
後々は本人曰く、学校に通うより楽しかったと申してました。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは講師と一緒に決定して進めます。自分で時期を考えて受講していました。カリキュラムの選び方もわかりやすく、時間を見ながらカリキュラムを計画できるのでとても便利なシステムでした。本人もあっていたと言っています。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは個人別にレベルにわけて行われていたと思います。
できる生徒はどんどん先に進んで行っていたと思います。わからない場合は掘り下げてわかるように教えてくれていたと思います。授業においていかれるようなことはなかったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通テスト対策や二次試験対策など自分で苦手な科目、やった方がいいと先生から勧められた科目を映像授業でやっていくのと同時に、英単語や古文の単語なども覚えていくシステムがある。どうしても行けない時は自宅でもできるシステムだった。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

正直言って前の話ですので余り覚えてませんが、本人の受験勉強や高校入試に掛ける意欲やヤル気を起こさせてもらいました。
具体的に何をどうしたのかは忘れましたが、塾で授業を受けている時の方が充実していたと申してましたのを本人らは言っていた事を記憶しています。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

部活をしていたので学校からも近く、本人にあっている条件だったため決めました。曜日も決まっていないので通いやすかったです・

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いというところと友達が通っていて評判もよかったのでこの塾にしました。
なにより子供がこの塾にいきたいといったので決めました。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

東高から徒歩3分ぐらいと近くにあったこと。携帯を自習室に持ち込めないこと。お弁当食べるスペースがあったこと。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の意見を聞いて希望したので。
同級生と共に通いたいのが理由。
共に同じ高校を希望して切磋琢磨して勉学に励むとの事でしたので

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
住所
北海道札幌市北区札幌市北区北24条西6丁目2-2
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 札幌北24条校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大通駅4丁目校

最寄駅
札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受講していない日も通い自由に学習してよいので自分のペースで勉強したい人なのでとても良かったと思います。サッカーも思い切り最後までやり切れえて良かったと思っています。適切なアドバイスをいただき無事合格できました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安全で通いやすい場所にある。先生が熱心なので嬉しい。どんどん自分のペースで進められる。苦手がなくなる。校舎が綺麗で清潔感があるので、勉強しやすい。担任の先生がやる気を上げてくれるので、頑張ろうとモチベーションが上がる。目標を持って勉強ができる。先取りの勉強で成績が上がってきたのが嬉しいです。

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も親身に相談乗ってくれる。通っていた高校から近いところ。環境は静かなところ。分からないところはバイトの大学生にも聞いたら教えてくれるところ。同じ塾の子達と励まし合えるところ。携帯電話を教室には持ち込めないところ。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で受講するカリキュラムを決め、時間も選べる。自分に合った進め方で受講でき、曜日も決まっていないので好きな時に通っていました。休みの日でも通って自習していました。集中できるので本人も毎日通っていました。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気は悪くなかったと思います。むしろ良かったと思います。生徒それぞれが目標に向かって頑張って取り組んでいたと思います。勉強の邪魔をするような生徒などもいなくてみなさん頑張っていました。第一志望の大学に合格目指している生徒ばっかりだったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、自分の自習室の机でパソコンで映像授業を進める。自習室は静かで、勉強する雰囲気はいい。わからないところは自習室を出て先生に聞きに行ける。わからないところは映像授業なので何度も聞けるし、わかるところは1.5倍などにして早めに進めれる。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師陣の方々が生徒のヤル気を掘り起こす技術は良かったと思います。
当時は帰宅しても家族で話す事は塾内での事ばかりでした。
苦手科目、わからないことは補習してまで頑張っていた記憶があります。
時間外授業も率先して受けていました。
地区の中では優秀な成績者の生徒たちが多く在籍しておりました。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師を自分で選べるので本人が分かりやすい方を選んで受講できた。有名な先生もいて受講できたことに大変万足してします。わかりやすい方は人気があり、ネットだと助かります。同じ方を選んだり、いろいろなパターンで受講できるシステムです。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々はベテランが多くわからないことや疑問に思ったことなど適切に教えてくれていました。勉強のことだけではなくいろいろな相談にものってくれていたと思います。
この講師の方々に出会えて良かったと思います。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に自分でパソコンを使い映像授業で進めていくので、先生は自習室にはいないが、わからないところがあれば自習室を出ていつでも先生に聞きに行ける。医大生のバイトも何人かいる。常時いる先生もベテランでわかりやすく教えてもらえる。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地域でも評価の高い講師陣が居ましたので安心してました。
入塾後は講師陣との相性も非常に良かったです。
講師の方々は冗談を言い合える兄のような存在だったと思います。
後々は本人曰く、学校に通うより楽しかったと申してました。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは講師と一緒に決定して進めます。自分で時期を考えて受講していました。カリキュラムの選び方もわかりやすく、時間を見ながらカリキュラムを計画できるのでとても便利なシステムでした。本人もあっていたと言っています。

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは個人別にレベルにわけて行われていたと思います。
できる生徒はどんどん先に進んで行っていたと思います。わからない場合は掘り下げてわかるように教えてくれていたと思います。授業においていかれるようなことはなかったとおもいます。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通テスト対策や二次試験対策など自分で苦手な科目、やった方がいいと先生から勧められた科目を映像授業でやっていくのと同時に、英単語や古文の単語なども覚えていくシステムがある。どうしても行けない時は自宅でもできるシステムだった。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

正直言って前の話ですので余り覚えてませんが、本人の受験勉強や高校入試に掛ける意欲やヤル気を起こさせてもらいました。
具体的に何をどうしたのかは忘れましたが、塾で授業を受けている時の方が充実していたと申してましたのを本人らは言っていた事を記憶しています。

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

部活をしていたので学校からも近く、本人にあっている条件だったため決めました。曜日も決まっていないので通いやすかったです・

東進衛星予備校 札幌元町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いというところと友達が通っていて評判もよかったのでこの塾にしました。
なにより子供がこの塾にいきたいといったので決めました。

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

東高から徒歩3分ぐらいと近くにあったこと。携帯を自習室に持ち込めないこと。お弁当食べるスペースがあったこと。

東進衛星予備校 旭川5・12校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の意見を聞いて希望したので。
同級生と共に通いたいのが理由。
共に同じ高校を希望して切磋琢磨して勉学に励むとの事でしたので

東進衛星予備校 新札幌校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道北広島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区南1条西4丁目16 日本旅行札幌ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大通駅4丁目校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間 北24条東教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp
Ambience 1358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(442件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験の合格大事ですが、その時その時で抱えてる心の問題や辛さにも向き合ってくれるとても人間味のある先生ばかりでした。挫けた時に無理に勉強させていたらメンタルがもっと悪化したと思うので、生徒の内面も見てくれていた事に感謝してます。

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで、納得いくまで勉強できる塾だったので、本人にはピッタリでした。集団塾の評判が良かったので、当初は検討しましたが、部活を優先していましたので、授業について行けず劣等感を抱えてしまったら伸び悩むし、肝心な本人がやる気を失う可能性も考えて、個別指導塾にしました。結果、偏差値の高い学校にも合格でき、この塾にして良かったと思っています。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒が納得いくまで塾で勉強させていただけました。生徒にとっても居心地が良かったのではなかと考えています。また、休塾日でも受験対策期間になると開塾してくれましたので、とても勉強しやすかったと思います。人情味があり柔軟で快適だったと思います。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の塾に行かせてないので評価や違いは分かりずらいですが、娘の性格的にも個別塾を選んで良かったですし、コロナ禍だったので集団より個別の方が安心も出来ましたし何より娘を合格させて頂き大変お世話になりました。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習自学。教室に着いたらその日の勉強する部分をコピーして使います。自習室の様に区切られた机で他の生徒さん同士の会話は無く一人ひとり静かに集中出来る環境でした。わからないときは手を上げて先生がきてくれたり、先生の机にイキ教えてもらう形式でした。

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学習空間という名前が示すように、基本的には生徒各々が、自分のやりたい勉強をやるかたちなので、「授業」というのはなかったと思います。小学校高学年から、上は高校生まで学年も様々、好きな時に来て自分が満足したら帰るという、フリースクール?のような感じでした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は集団塾と違い個別指導型ですので、集団塾のような、1人の講師のもとに生徒が何十人も集まって一度に同じ内容の講義を受けて理解する要領ではなく、生徒ひとりひとりが、それぞれの席で自習し、そこに講師が巡回してきて個別指導をする流れとなっていました。自習型ですので教室内は常に静かな状態でした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団じゃなく個別指導塾の為、質問もしやすく課題や悩みを気軽に相談出来たのが良かったみたいです。また1人1人の性格にあった対応もされていたので精神的な支えの部分でも素晴らしい塾だと思います。勉強だけじゃなくリラックス出来る雰囲気も良かったみたいです。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約250,000円

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学生2年1月から中学生3年1月までで30万くらいです

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3名の先生にお世話になりました。みなさんそれぞれ得意な分野では深く掘り下げて教えてくださいました。とても優しい先生達で勉強に飽きないように漫画の話などその子の興味のある分野の話を織り交ぜてくれたようです。授業以外にも高校生活の過ごし方やバイトの経験なども話して下さったようです

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は3人で、男性ばかり3人でした。そのうちのひとりは、ロシアでの生活経験がある日本人で、知られざるロシアの生活様相、習慣や物事の考え方などを子供達に話してくださったようで、この先生の日は楽しみにして塾へ通っていました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

3名の若い講師が交代で個別指導を行なっていました。それぞれ個性的な方々で、飽きのこない講師陣でした。本来は日曜日が休塾日なのですが、受験シーズン(主に1月以降)になると受験生限定で自習空間として開放していただく柔軟性もあり、とても良かったと思います。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

娘の性格までしっかり把握して下さり、苦手な科目の克服方法や苦手な科目を好きにさせるやりかたがとても上手い先生でした。志望校の過去の傾向なども、しっかり把握されており受験勉強もやりやすいと娘も話していました。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の疑問にきちんと向き合ってくれる、無理に学校の授業に合わせて急がせる事はなく、わからないところは1から逆上ってしっかり教えてくれたようです。
時には学年以上の解き方や内容も先取りして教えてくれる事もありました。

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムらしい取り決めはなかったように感じます。基本的には個別指導塾ですので、生徒が自習しているところを講師の方が巡回して、注入的にアドバイスしたり、解けないときは解けるまでつきっきりで教えてくださり、生徒に密着した指導を行っていただきました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾は集団塾と違い個別指導型ですので、集団塾のような、1人の講師のもとに生徒が何十人も集まって講義を受けるようなことはなく、自習中の生徒の席を講師が巡回し、問題が解けずに困っている生徒に対し個別指導を行なっていく感じでした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に苦手科目の英語や理数系を重点に置いて指導して下さりました。個別指導だった為に娘にあったカリキュラムを組んで下さり、娘が勉強しやすい無理のない範囲で勉強出来るカリキュラムでした。またいつでも質問しやすい環境作りも良かったです。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業料が安くテキスト代がほとんどかからない。
家から近く、評判がとても良い。先生達もとても優しく分かりやすく教えてくれる

北41条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道有朋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

料金が安くて、近所なので通いやすいことが条件でした。自宅からは最寄りのバス停まで若干距離がありましたので、夏は自転車、冬はバスを利用して通えたので、ココに決めました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:札幌光星高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える範囲でコロナ禍もあり集団より個別塾を選びました。

北24条東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

個別指導塾 学習空間のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記20件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩13分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北23条東7-3-10
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 学習空間 北24条東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

262.webp
個別教室のアルファ 大通教室

最寄駅
札幌市営地下鉄東西線大通駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

北海道・札幌を中心とした完全1対1の個別指導塾。講師は指導力のある社会人の"プロ講師"のみ!

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別教室のアルファの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(12件)
※上記は、個別教室のアルファ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績がもともと悪かったので、集団では勉強についていけないので個別指導を選んだ。
授業料やテキストは、費用が高いとは思ったが、マンツーマンで解るまで何度も丁寧に教えてくれていたと思うので良かったと思う。
他の安い個別の塾ではプリントばかりをさせられている感じだった。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人に合わせて学習のスピードを考え進めてくれた。子供の学力に合わせ、繰り返し指導してもらえた
先生との相性も子どもとあっていただめ、安心してお願いできた。塾選びも初めてで手探りではあったが、納得できるもので良かったと思います

新琴似教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒と一人一人にきちんと対策を考えて頂いると感じいるのでとても良い教室だと思います。学校の授業やテストと合わせて対策されているので、とても良いと思っています。成績が少しずつ上がっていると感じているので、このまま希望の高校にいけるよう受験まで通う予定です。

西岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強嫌いで塾も嫌がっていたが、宿題もきちんとやって、最後まで通えていたから。先生もわりと良かったのではないかと思う。開成に合格できたのが、何より本人がびっくりしていたので、お金はかかっても経験として通わせて良かったと思う。

円山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌開成中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導テストの結果によって、何ができたのか出来なかったのかを聞いて、その問題を
中心に復習したりしていたと思う。
教室の雰囲気は、個人授業なので、静かに黙々と問題を解いたり、解らないところを
解るまで丁寧に教えてくれていたと思う。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新琴似教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌国際情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

円山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌開成中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、解りやすかった。丁寧に教えてくれた。しかし、お母さん先生なので、子供が熱を出したりするとこちらが側が予定を合わせなければならないので、違う日付に変更させられたので、結構面倒なことが多かったです。
教室の時間、ぎりぎりに先生が来るので、それまで教室の中に入れなかったりしたので自習もできなかった。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教室の独自のテキストに沿って苦手な教科を中心に基礎から丁寧に教えてくれていたと思う。
テスト前に苦手問題とどういう勉強の仕方がいいのかということを教えてくれていたと思う。
カリキュラムが特に決まっていたわけでもなく、個人の苦手の問題を何度も繰り返し
教えてくれていたと思う。

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄も通っていたので、ひき続き継続すると料金も割引になるし、
先生も同じ先生で引継ぎできたので決めました

新道東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道札幌丘珠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のアルファ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会人プロ講師と教務スタッフの連携で、悩みを何でも相談できる
  • 充実の自宅学習サポート!週単位で毎日の学習計画を作成してもらえる
  • 高卒認定試験サポートなどにも対応してもらえる
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線大通駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区 南1条西2丁目5 南1条Kビル
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のアルファ 大通教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 元町校

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家にいてもゲーム三昧な息子にとって、日々前向きに通ってくれた塾にはとても感謝しています。ただ、息子の努力不足のせいなのですが国立大に合格できなかったことだけが残念でした。けれども、個別塾を希望する方にはお勧めしています。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から5分と掛からない場所あり安心できたのが、一番よかったし、通うのに心配しなかったのがよかった。
同じ中学校のクラスメイトもいたことが大きいと思う。
講師の先生も適宜、いいアドバイスを与えてくれて本人の学力も向上できたと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて良かったと思っています
我が子には通うことが負担になることがなかったし、受験が近くなってきてもプレッシャーを感じることがないようなメンタルも保たせていただきました
親の不安や心配も親身に聞いていただけて安心して先生に聞いたりも出来ました

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身のペースで勉強を、進めることができ先生方も協力的でとてもよかった。分からないこともたくさんあったがひとつひとつ丁寧におしえていただけたおかげで合格することができたと思う。これまで塾に通ったがあまりいい記憶のない人にぜひおすすめしたいと思う。きっと志望校に受かることができるとおもう。頑張ってください。応援しています。

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のスケジュールに無理なく日程が組めて良かったです。先生の説明も分かりやすいと話していました。自習室にも日々喜んで通っていたので、塾の雰囲気もとても良かったのだと思います。集中して勉強できている様子でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室には、生徒が何人もいるのだが、勉強は個別で行うので一人一人が集中して勉強が出来る環境だったと思う。
教室内でも友達と和気藹々と勉強したり、テストで競い合ったりして、教室内の雰囲気もよくて、いい環境だったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別指導で先生も男性女性の希望を言うことが出来、先生との相性が良くなければ途中でも変更することが出来ます。
流れは、先生の授業を1時間受けた後その日にやった範囲をもう一度タブレットで振り返り勉強をします
その時にまだ分からなかったりしたことは先生が再度教えてくださります
雰囲気はとても穏やかな空気感でピリピリした感じはなくて皆安心して勉強をしている感じでした

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

呼び起こし授業のようなことを必ず先生の授業の後に行っていた
個別の授業でも子供がプレッシャーを感じて勉強をすることなく楽しく先生からの授業を受けていたみたいなので良かった
教室全体の雰囲気も暗くなく落ち着いた感じで授業を受けられているように思った

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あいの里校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

希望する北海道大学に通っている先生が専属の講師だったので、北海道大学の雰囲気や受験突破のノウハウを聞くことができて息子も嬉しそうな様子でした。授業も質問に対する答えの説明が大変分かりやすいと話していました。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値に合わせて学校のカリキュラムの進み方を考慮して適切な指導をしてくれていたと思う。
志望校の相談にもいいアドバイスをしていたと思う。
第2志望の平岸高校の倍率が1.93倍もあり、本人への説得もしてくれた。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました
宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた
出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた
保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

センター試験に向けたカリキュラムで、試験前はとくに手厚く指導を受けることができていました。子どもの希望に沿ったカリキュラムを組んでくれるケースもあったと記憶しています。家にいては娯楽に溺れがちなので、自習室に頻繁に通うことができたことが魅力的でした。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容までは、よくわからないが志望校に合わせたカリキュラムを考えていてくれたと思う。
中学校での授業の進み具合を考えて、また、学力にも合わせてくれていたと思う。
本人が無理なく受講できたのが良かったと思う。

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです
その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた
授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が受けられるから。
通いやすい立地だから。
塾嫌いな子供が初めて通いたいと志願したから。

元町校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近いところにあった

元町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別というのが良かったので
聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていてとても良かったから
先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた

旭川駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩2分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北23条東16丁目1-18壽本ビル4F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 札幌桑園校

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導型の塾ですが、先生によって当たり外れの差がすごくあると思います。ほとんどの先生が大学に通いながらのバイト感覚なためいい加減な感じの指導が多いなと感じました。ただ週に1回ある中3だけの全体授業はすごくよかったです。生徒の参加率も高かったため誰が指導するかが大事だと思いました。

東苗穂校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩10分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北4条西15丁目1-35山京ガーデンハイツ西15 1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 桑園教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

比較的アクセスしやすいポイントにあり、とても通いやすい塾だと思います。しっかりとした授業内容で、分かりやすいポイントもとても好印象でした。教えて頂ける教員の方も親しみやすい方ばかりなので、受験生の方にはぜひ通って欲しい塾だと思います。

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く通塾しやすいため、学習時間が有効に利用できます。
また講師の方々も生徒に全力で接してくれるので安心してお任せする事ができました。
テスト対策や夏期講習、冬季講習、春期講習など、費用は嵩みますが志望校に合格できるよう日々努力できる環境を作っていただき親子共々感謝しています。

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたことと入塾後偏差値が伸びたことは高く評価できます。また気分転換できるようにカリキュラム以外の講義もしていただいたり定期的な電話連絡をいただき志望校への合格可能性を親身になり話し合ってくれたので感謝しています。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のペースに合わせて、授業してくれるから。また、質問や疑問点に対しては、生徒に分かりやすく、丁寧に対応、答えてくれる為、子供本人のモチベーションアップにも繋がったと思われるので、本校を選択して良かったと思います。

栄町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため、本人のペースに合わせて学習が進められます。
苦手な数学も丁寧に教えてくださり、成績が下がる事はありませんでした
講師の方々は皆さま丁寧で子供から不満を聞いた事はありません。
学習以外の話しもよくしていたと聞いています

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

双方向の授業であり雰囲気は良かったらしい。型式はテキストの解説中心であるがオリジナルのレジメを使った授業もあったようです。流れとしてはテキストはやや早めに進めていたようですが苦手教科では時間を費やして進めていました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はリラックスできるように配慮いただいたようである。授業形式は個別指導であるためマニュアル通りではなく臨機応変な学習がなされました。流れは進捗の遅れがないような配慮はありましたが自由度は高かったようです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は和やかななかで学習出来ていたようです。流れは個別指導のため本人の理解力に合わせた学習進捗を図っていただいたように感じました。苦手な教科に特に力を入れていただき理解力がたかまるまで反復継続して学習していた。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄町教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

当時の教室長は女性の方でした。
学習方法や志望校の情報など詳しく教えてくださり、定期的な面談もありました。
面談では和やかな雰囲気で
親子共々お世話になりました
他の講師の方々も丁寧な指導をされていたと聞いています

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなくプロ講師であり専門性が高く苦手教科の克服に一役かった。またカリキュラムから逸脱した質問なら関しても出来るだけ対応してくれたことから一方的ではなく双方向なやり取りができたと聞いています。年齢も若い講師が多かったです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師であり教科ごと違う講師が担当しており本人の得意教科と苦手教科を把握して適切な指導をしていました。個別指導のため型にはまらない質問などにも耳を傾けていただいたことも好印象のポイントではありました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師であり専門性が高い講師でした。苦手科目の克服に力を入れていただき、繰り返し学習する習慣が身に付きました。応用力向上を図るため実践的な学習スケジュールを組み立てていただき問題の解くスピードアップに努めました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、本人のペースに合わせて学習が進められます。
テスト前や夏期講習や冬季講習はがっちり対策で手厚く指導してくれます
詳しいカリキュラムはあったと思うのですが、
何せ個別指導だったのでオリジナル教材をこなしていたのではないかと思います

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは高めでありついていけるかどうかの不安感もありましたが丁寧な指導により遅れることなく偏差値も順調に伸長しました。基礎知識修得に時間をかけて試験を定期的に実施していました。試験による実践的能力向上に力を入れていたようです。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは高かったように感じました。カリキュラムとしては本人のレベルや志望校に合わせたテキストを使用し、定期テストにも対応していた。始めは理解力を培うことに時間を割きその後は応用力アップにつながるような流れの指導であった。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは中程度であると考えられるが各教科満遍なく学力アップが図れるようなカリキュラムを実施していただきまた、本人の現在の学力に合った難易度のテキストを使用して学習した結果少しずつではありますが順調に学力アップが図れました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供自身が決めました。
部活もやっていたため、家から近くて
通いやすい点や個別指導を希望していたため
こちらの塾に決めました

環状通東教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く設備も新しく個別指導によるきめ細かい指導にも魅力を感じました。苦手教科を克服できる指導や周囲の評判も参考にして決定しました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいことと個別指導であるため得意教科を伸ばし、苦手教科を克服できるような指導に期待して決定しました。

栄町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人の学力に特化した指導が期待でき、家から近いこともあり通塾も安心であることから当塾への入塾を決めました。

栄町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記80件のデータから算出

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
住所
北海道札幌市中央区札幌市中央区北七条西17丁目7−22
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 桑園教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 元町校

最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩1分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 北13条東駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩1分
住所
北海道札幌市東区札幌市東区北23条東16丁目1-18壽本ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 元町校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

北13条東駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

北13条東駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

北13条東駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください