

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
八軒駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。
もっと見る






塾の総合評価
子供の成績も上がっており、子供もいつも楽しく行かさせて、もらっております。塾の態度や状況なども、時折連絡いただき、こまかく見ていただき、たいへん助かっております。今後とも継続して通わせます。進路などもよく相談にのっていただき、ポイントを抑えた指導をいただいております。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR札沼線新川駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市北区新川4条2丁目5-33
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
八軒駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
前述でも述べたが、学校や自宅から通いやすい点が合っている。子供が内気な性格のため、優しく丁寧に教えてくれる点はとてもたすかり、辞めたいという考えにならない環境を総合的に判断した際に、子供にとって合っていると感じる。ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の学習意欲を高めてくれ、学習の習慣がついた。
公文に通うことを楽しみにするようになり、飽き性だった娘も続いている。
少人数制なので、子供の学習進度に合わせて教えてくれるため、苦手な教科にも学習意欲を見せてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
考え方や進め方については、親が幼少時に同じ塾に通っており、効果が実感した為通わせる経緯となった。子供も学習が好きになり、面倒に感じることはない為、通わせて良かったと感じている。友人にもお勧めしたいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験の科目になっていた教科の対策で、苦手で分かりにくい部分があれば、わかりやすく丁寧に教えてくれた。特に担当して頂いた方は、公式などをそのまま教えるのではなく分かりやすいように掘り下げて教えてくださったので分からないところはそのままにならずに済んで助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく穏やかな雰囲気で非常に安心できる人物と思う。周りの生徒についても、うるさい生徒はいなく、勉強する環境が整っていると感じる。しっかりと子供の成果を出すための環境つくりはできていると感じる。安心出来る。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で学習を実施している。落ち着かない生徒もいるが適宜指導をして下さっているので我が子の事は安心している。雰囲気については学習環境に見合った落ち着いた雰囲気で、とても環境について良いと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、自習ですので、教室にいき、机で勉強する形式かなと思っております。雰囲気については、色々な学年の生徒が混在しているため、また、ずっとついて見ているわけではないのでわかりませんが、黙々と自習し、先生が教える形式かと思ってますので、静かな雰囲気かなと思ってあります。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾に到着したタイミングと、帰宅タイミングにおいて、SNSでお知らせをしてくれるところは安心できる。
宿題の量も、お伺いいただける為、とても安心して学習を任せられる。子供からも不満は聞かない。
講師についての全体像としては、しっかり子供の成長を親身に考えていただけてると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はベテランなので、安心できますが、英語は説明のさいに、少し見させていただいた感じでは、外国人などからヒアリングなどを中心に教わった方が効果があるのではないかと感じました。講師は他に数名?アルバイトなのかもしれませんがいらっしゃるようですが、そのほかのかたについてはわかりません。基本的に自習がメインだと思いますので、やる気を出させてくれる環境にしていただけることで良いのかなと思っています。いまのところ子供は通ってありますので、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。こんど面談がありますので詳しく聞いて見たいと思っております。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
先行型学習の為、学年に関わらず、ステップアップしていく環境が素晴らしいと思い通っている。この先の見通し表も頂けるので、成長度合いが一目瞭然にわかる部分も良いと思う。子供が飽きず、苦痛とならない量のテストなので、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強量を宿題として与えて下さり、所属学年以上の内容を実施して下さっている。月に一度学習に係る内容の説明をして下さり、カリキュラム全体を通してとても満足している。全国の比較表についての説明があればなおよい。
もっと見る




カリキュラムについて
算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため
もっと見る





この塾に決めた理由
自身の成績が上がった為
もっと見る





この塾に決めた理由
閑静な住宅街にあり、車の往来も少ない場所が良いと感じた。近隣のママ友からも高評価な為この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学のしやすさ、また、古くからあるので、ある程度の成果はあると感じた点や、算数の先取り学習があることが1番決めた理由となります。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市西区二十四軒三条4丁目4-11
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
八軒駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。
もっと見る






塾の総合評価
子供の成績も上がっており、子供もいつも楽しく行かさせて、もらっております。塾の態度や状況なども、時折連絡いただき、こまかく見ていただき、たいへん助かっております。今後とも継続して通わせます。進路などもよく相談にのっていただき、ポイントを抑えた指導をいただいております。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に英検準二級合格。志望校へ合格させて頂き、塾を辞めてからも現状を聞いてくれたり、プライベートでは娘と趣味が一緒だったので、私的に一緒させてもらったり、グッズを買って来てくれたり。コロナ感染時のフォローもしっかりしてくれた。
本当に感謝しています
もっと見る






塾の総合評価
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
もっと見る






アクセス・環境
それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。
もっと見る






アクセス・環境
英語は集団指導。ほぼ会話も英語で行われていた。映像を見て英語で答えたり、歌を歌ったりです。加えて英検対策は単語テストを毎回実施。習得度を見て、反復する。文法についても同様。あとは過去問で合格ラインに乗ってるかを判断した。
他の教科に関しては個別と自習形式
もっと見る






アクセス・環境
入室してからは各々の出席カードをタブレットにかざししてから、各個人の課題を取って、各々英語や国語、算数、数学等の課題に取り組み、一度は自身で取り組み、丸つけをしてもらい、バツされたとこは、もう一度やり直しで、考えてもわからないところは聞くという流れでした。
1回の量は、大体2〜3、4枚でした。
もっと見る






アクセス・環境
行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。
もっと見る






講師陣の特徴
元々英検対策から初めている。子供との相性も良く、先生であると同時に良き姉としても対応して頂け、先生に任せておけば大丈夫との安心感もあった。その後中学受験についての考えを聞かれ、本人が希望すれば考えると答えていた。
本人が希望の意思を伝えて来た為、英検資格を活かした受験を検討
もっと見る






講師陣の特徴
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験するに当たって、英検三級合格を目標最低ラインに設定。算数・国語は学校でやっている内容を完璧にしつつ、受験に出る問題演習を実施。国語については論文が出ると言う事で、新聞の時事問題を元に論文添削を継続。
算数については学校で習わない特殊な解答方法についての問題を学習。
過去問中心に授業を進めた
もっと見る






カリキュラムについて
数学は、ある程度公式等はプリントに書かれていたため、基本自身で解決出来る問題がほとんどでした。それでも聞かなきゃ分からないとこが多々ありました
英語は、聞き取りがほとんどだった気がします。英文を聞いてその内容に合うマルバツ問題や穴埋め問題などがありました。最終内容把握で自分自身で英作文をするという問題もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との相性
本人は人見知りが激しく、合わない方とは負の影響を受け、悪化する事があった為、先生との相性は非常に重視しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時、テストの点数が悲惨なことになっていたため塾に通うことにしました。この塾は家からも学校からも徒歩で行けるほど近くだったため、この塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市西区二十四軒3条4丁目
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
- 住所
-
北海道札幌市西区琴似一条4丁目
地図を見る


個別指導塾プラボ 編集部のおすすめポイント

- 「講師1人に生徒2人まで」の指導形態で効果的に指導!
- 基礎を固めながら勉強の楽しさを実感できる独自のテキストで成績向上を目指す!
- 自信があるからできる「1教科+20点成績保証」
八軒駅にある個別指導塾プラボの口コミ・評判
塾の総合評価
女性の塾長さんです。年の離れた親切でやさしいお姉さんという感じで子どもには圧迫感なく、穏やかに勉強できたようです。短期間ではありましたが、これまでの復習と予習まで進めていただきました。予習範囲のテストは確実で毎回100点だったので、少なくともその範囲については得意と感じられるようになったようでした。
もっと見る




塾の総合評価
先生との年が近いせいか接しやすいが、それが馴れ合いになってしまう生徒もいる。塾の場所は駅前で大通沿いにあり、他の塾も多数入っているので安心。成績が飛躍的に上昇はしていないが、集団塾とは違い丁寧にやってくれている。
もっと見る



塾の総合評価
アルバイトの大学生の講師によりあたりがあれば人によっては非常に良い結果が出ると思うが、そうでない場合もあると思うので、良い場合は継続して合わないと思えば変われば良いと思う。
教室長は穏やかな人が多いので相談してみるのも良い。
各期の講習オプションを取ると費用がかさんでしまうことも考慮しなければならない、他の塾もそういう傾向はあると思うが。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅
- 住所
-
北海道札幌市西区琴似1条4-4-17濱田ビル2階
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
八軒駅にある北大学力増進会の口コミ・評判
塾の総合評価
我が子が自ら通いたいと言ったので、通わせました。塾に通い出してから、自宅で勉強している時よりもイキイキしてきました。友達もたくさんできたようです。合格もできたので通わせてよかったと思います。高校は合格しましたが、今度は大学受験が待っています。長い道のりですが、頑張ってほしいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方が熱心で子供のやる気を起こさせるのがうまい。教材も工夫されていて役に立つ。私の子どもは部活の引退が秋だったので入塾が中3の10月と遅く、カリキュラムの中途からのスタートとなり不安だったが、入塾の際にも丁寧にカウンセリングしていただき、また随時親友本人とも面談して相談に乗ってもらえて助かった。
もっと見る





塾の総合評価
かも不可もなく普通の塾でした。カリキュラムは豊富で通いやすい塾でした。先生も親切丁寧でおすすめです。立地も良く静かで集中しやすい環境でした。とにかくおすすめな塾でテキストも使用しやすく勉強に十分な質は担保していました。第一志望校は結局受験しなかったが普通ランクの志望校には合格することができました。
もっと見る




塾の総合評価
塾の数が多いので、いえのちかくー選べるのがよかったです。反面、いえのちかくには、特進コースがなかったので、悩んだ末に、近くの個別を選択しました。人見知り、みんなの前では、萎縮していまうような性格にであれば、また、競争がにがてなのであれば、おすすめだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の答え合わせから始まり、間違っているところを解説してもらいます。テキストは、主要な単元が少しずつ乗っているので、短期間で、網羅できるようになっていました。分からないところは、すぐに質問できるので、特に算数が苦手な子にはいいと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習なので、宿題のかくにんをして、間違っているところをなおしてから、テキストのつづきをしていました。雰囲気は落ち着いていてよかったと思います。質問もすぐできるので、ジブのペースで進めることができていたようです。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を出され、やってきたことに対し、順次当てられる形式。流動的で進行は遅く、かつマニュアル的な感じでやっつけ感があった。もっともっともっともっと専門的でその道で精通しているプロフェッショナルな方が対応するべきであったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
前回の終わりに宿題が出されて、それを次回に生徒が答えるやり方で授業が進められた。生徒の答が合っているときにはそのまま終わるになるが、解答に不足部分があったりしたら、講師から十分な説明があった。また、数学では別の解法も提示されることもあって、いくつかの考え方ができるように配慮がしっかりとなされていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





講師陣の特徴
新人に近い、多分大学生のアルバイトだという印象でした。男生の方が多いとおもいました。特に、可もなく不可もないといった感じですが、年が若いので、学校の先生よりも話しやすいのか、嫌がることなく、通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の方だったので、大学生のアルバイトだと思いました。経験は、あまりなさそうでした。個別指導だったので聞きやすく、解き方を教えてくれたり、ポイントを教えてくれたりして、学校よりもわかりやすかったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトの学生がマニュアル的にやっていたため、たいした参考にならなかった。その子のレベルに応じた指導法とかではなく、やっつけ的な感じであったためもう少し寄り添った授業をしてほしかった。もっともっともっともっと専門的でその道で精通しているプロフェッショナルな方が対応するべきであったと思う。
もっと見る



講師陣の特徴
自習室は授業がない時間帯でも使用できるうえに、授業で使っていない問題集などの問題でも質問したら答えてくれた。また、講師はほとんどが国立大学出身であり、講師が中学生だった時の勉強方法も説明をしてくれて、その中の方法を参考にすることができた
もっと見る






カリキュラムについて
個別のコースだったため、自由が効く感じでした。塾のテキストを使っていましたが、過去問などにも対応してくれました。短期間で一通りの単元の復習をしました。本人の苦手なところを重点的に見てもらえてうちの子には、合っていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の学習の復習をしたり、発展問題をしたり、テストの形式に合わせた練習問題をしていました。レベルは、中の上といったところで、受験をするにしては、やや低かったかもしれませんが、本人にあっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
ランクに振り分けられてそのレベルに応じた授業をしている形になっている。実力テストで査定され、その枠内でのクラス分けになっているが、その割には授業がわかりにくかった。もっともっともっともっと専門的でその道で精通しているプロフェッショナルな内容のものを提供するべきだと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
志望校のレベルによって大まかなクラス分けがされていて、そのレベルの高校の過去問題を含めた問題のほかに、公立高校の過去問も一緒に指導内容になっていた。また、難関私立高校の過去問題も取り入れられていたので、実力がついたかどうかの指針にもなった
もっと見る






この塾に決めた理由
家からバス一本で通ることと、夏期講習でお試し期間があり、キャンペーンで、安く入塾することができたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
有名な名前で、参加者も多くかつ成績が上がるとうたっていたから、モチベーションが上がると思い選択した。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾に送って行くことがフルタイムの仕事をしているのでできなかった。だから子どもが公共交通機関を使って通いやすい、バス停からも近いところにあったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩1分
- 住所
-
北海道札幌市西区琴似1条4丁目4番13号
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
八軒駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩1分
- 住所
-
北海道北海道札幌市西区琴似1条4-4-17濱田ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
八軒駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
やはり個別授業というスタイルがとっても自分に合っていたなと感じています。夏期講習や冬季講習は集団に通っていたのでどちらの雰囲気も体験しましたが、長期休みは普段のおさらいという感じでそちらはそちらで良く、だけど定期テストなど自分のペースで勉強を進めたい時には個別がピッタリでした!!
もっと見る






塾の総合評価
夏期講習のみの参加でしたが、医大生の先生等、優秀で丁寧で礼儀正しい先生でした。子供も友達に誘われ通いましたが、楽しく通えていたみたいです。費用の問題から正式に通った訳ではありませんが、立地も悪く無いし送迎で物凄く混雑して困る事も無かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、集団指導と個別指導の両方を行っているところは少ないので、選択肢が広がっていきます。何かあった場合でも、気軽に相談できる環境なので、気兼ねなく相談をしています。場所も良いので、おすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
他の項目にも書いていますが、まずは立地が良いので通いやすいです。それから、塾の責任者をはじめ、講師の質も高いのではないかと思います。集団指導と個別指導の両方ありますので、子供の学習状態や成績に合わせて変更できるのも良い点ではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
メインで使うテキストがあるのですが、学校のテキストや講師の方からいただくプリントに取り組むこともあり、臨機応変に教材を変えていました。なんでも質問しやすい雰囲気で落ち着いて勉強に集中できる環境でした。大学生の講師が多かったので、勉強の息抜きに会話も盛り上がったりと楽しい雰囲気で勉強できたのを覚えています。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れについては、集団の場合は学校の授業を前倒しで教えているようです。だいたい3週間ぐらい進んでいると聞いています。定期テストの3週間前からは、テスト対策の授業になります。個別については、特にテスト対策等もなく、その子の理解度に合わせた進み方になるので、テスト前でもテスト範囲が終わっていない可能性もあります。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れについては、個別の場合は、テキストやプリントの問題を解き、わからない点や間違った箇所の説明をしてもらう形になっている。2対1の個別授業なので、一人の生徒に対応している時は、課題に取り組み、交互に指導を受けている。
もっと見る




アクセス・環境
集団指導の場合は、基本的には学校よりも先行して教えているようです。塾で大枠を勉強し、学校で理解を深めるというのが方針のようです。個別指導は、2対1なので、それぞれテキストで学習し、わからない点があれば講師に質問して教えてもらうという流れのようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30~40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40~50万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多かったですがなんだも質問をできる雰囲気で真剣に勉強に打ち込めました。2人を1人の講師が担当するという形でしたが、時にはマンツーマン指導の時もあり、どちらでもしっかり指導を受けられました。勉強の息抜きに会話が盛り上がることもあり、楽しい雰囲気で継続して通塾できました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師についてはプロの講師が3~4名常勤でいます。残りの講師はパートやアルバイトの講師となります。講師の質は良い方だと思いますが、個別の場合は子供に合う/合わないということもありますので、合わない場合は変更をいらします。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、プロの講師が3名ほどで、あとはアルバイトの講師がいる。現在は個別に通っているので、基本はアルバイトの講師が指導してくれている。ただし、生徒の講習内容については、塾の責任者が管理し、それぞれにあった指導方法をとってくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、常勤のプロの講師が3名ほどいます。その他の講師は、アルバイトが多いようです。集団指導に関してはプロの講師が教えており、個別指導はアルバイトの講師が教えています。個別指導の講師は、説明がわかりやすいと言っています。子供に合わない講師がいる場合は、講師の変更依頼ができます。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので自分で勉強内容を決められて良かったです。集団と違って自分がつまずいたところや深掘りたいところがあればその都度じっくり時間をかけられるのでそこが個別のいいところかなと思います。周りを気にせずたくさん質問しやすい雰囲気で良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、1,2年は集団は数学/英語/国語の3教科か、理科と社会を追加した5教科になります。3年は5教科全てになります。個別の場合は、月に何コマ依頼するかで、教えてもらう科目数が決まります。週1回の場合は、ほぼ1教科になります。その他、春夏冬休み中は、それぞれ短期の講習があります。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは中学の場合は全部で5教科ある。現在は個別に通っているので、数学と英語を指導してもらっている。その他の科目については、春期講習や夏期講習、冬期講習、テスト前特別講習などで必要に応じて追加している。
もっと見る




カリキュラムについて
集団のカリキュラムは5教科か3教科(国語、英語、数学)です。個別指導に関しては、その子の苦手な科目を選択できます。個別の場合は、1科目週1回が基本的なコースで、2科目の場合は、週2回になります。今は、英語と数学を個別にしているので、週2回通っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の口コミがよく、個別というスタイルも自分に合っていると感じたから。夏期講習や冬季講習などは集団の方に通っていて、そちらも満足できる内容だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
市内の塾をいくつか見学してみたが、説明してくれた先生の熱量や、説明のわかりやすさ、また子供が一番ここがいいという感想だったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
説明を聞きに行った際、対応してくれた塾の責任者の説明もわかりやすく、子供も良いイメージをもったから決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつかの塾を見学して、先生が一番熱心に説明をしてくれた塾に決めました。子供も一番通いやすいという意見だったので、ここに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩5分
- 住所
-
北海道札幌市西区二十四軒4条4丁目3番5号
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
八軒駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすく塾の講師もみんな優しくて自分にとって恵まれた環境だった思います。トイレや建物が綺麗だったり、自習室の利用のしやすさなど他の塾に比べてよかったとおもいます。成績アップすることができたり勉強に対してやる気が出たりして受験期にこの塾に通えてよかったです。ぜひみんなにおすすめしたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
いままで述べてきたようにうちの子にとってはとても合っているが、人によって感じ方は異なるので、参考程度にはなってしまうが、大体のタイプはここの講師の方は対応できるように感じます。教え方がいくら上手くとも近寄り難いタイプだと多分子どもたちは寄って来ないように思うが、そんなタイプは見る限り居ません。
もっと見る





塾の総合評価
環境も整っており、先生たちも皆さん親しみやすく専門的であることと、各学校から集まる生徒たちとの絆も出来やすく、お互いを高め合う仲間という存在になりやすいとかんじたから。
我が子には合わず映像学習授業のコースへと移行することにしたが、自分が子供のころだったら通いたいなぁとおもう塾です。
もっと見る





塾の総合評価
最初の印象はやはり塾長がかなり良く、他塾とのレベルの違いが際立っていた。
話を聞くとエリアの責任者でもあり、かなり高い地位の方らしい。
建物は5階建てでキレイだし、駐車場も広く、安心感もある
情報量もかなりあり、近くのフランチャイズの塾などと比べても失礼なくらいレベルが違う。
やはり本州からの進出の塾は格が違うと感じる
もっと見る






アクセス・環境
集団では人数が少なくて環境としては良かったが、レベルの高い人に合わせた授業やスピードだったので少し早くてついていけなかった。授業の雰囲気としては先生も世間話を入れたり笑いを取ったりしてくれてとても良かった。一人一人にしっかりアドバイスしたりしていていい環境だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
講義の時間は45分。基本的には学校の授業時間に合わせるようにし、普段の集中力で最後まで対応できるように配慮してくれている。また、より集中できるように飽きさせないように引き込むような話の持っていき方をしてくれるので、話を聞いていないということはない。
もっと見る





アクセス・環境
授業前の和気あいあいとした空気とスタートしてからの緊張感ある空気のメリハリがある。
他校の生徒との情報交換もできて、成長につながる。
ノートやワークなど、学校の提出物の確認などもしてくれるしアドバイスをくれる
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別指導が同じ建物で受けられるかなり貴重な塾
子どもがどの形態に合っているのかなども塾長に相談して解決出来る
集団授業は活気溢れる形で展開されているようで、子どもも日々やる気を持って通塾していた
モチベーションを高める声がけが素晴らしいと感じる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月謝が3万円弱、講習が10万円以内に収まり、かなり充実の内容
もっと見る






講師陣の特徴
少し捻くれたような講師が多かったが、一人一人をちゃんとみて、多くのことに早く対応してくれたりアドバイスをくれたりして接しやすかった。優しいけどたまに厳しく受験生なとってふさわしい講師だったと思います。おかげで志望校に合格できたので良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は上から目線で指導することなく、今の時代らしく子供たちと同じ目線で友達感覚でフレンドリーに接してくれるので、気さくな感じで近い距離感を保つように意識してくれている印象。なので子供たちも質問しやすいようにしてくれている。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ
理数担当、熱い先生。お話が面白い。生徒の心をつかむのが上手。
国社英担当、保護者や体験の子供の不安を取り除いてくれるように一生懸命気を遣ってくれる
優しい
大学生
個別指導や、自習室などで活躍してくれる現役大学生。私は関わったことはない。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は基本的に正社員
アルバイト講師もいるが、みなさんしっかりしている
卒業生も多いとのこと
塾長が経験豊富で素晴らしい
楽しく厳しい授業のようで、楽しく通っている
地域に密着している塾という意味合いでは他になし
出迎え見送りも徹底されており、親としてはかなり安心
冬の寒い日には先生が外に出て挨拶してくれるのが本当に申し訳ないくらい一生懸命やってくれている
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾に比べて頭の多い人が多いのか少しレベルが高めでレベルの低い人には適してないような環境でした。先生も基本的に頭のいい人を伸ばそうとしてる感じで理解できることが前提で話を進めてきたりして頭の悪い私にとっては少し苦痛でした。でしたが、厳しく難しい授業だったからこそ成長できた部分がたくさんあると思うのでよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子の場合は全ての科目を受講している訳ではなく、主要科目である国語、算数、英語に絞り込んでいるので、得意科目と苦手科目の区別をつけたうえで、特に苦手部分を克服し、学力の底上げをしていくことが目的。
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業、国数社理英すべてを受ける総合コースでは1日のなかで三教科ずつ学習していく。
国数英のコースもある。
ステップアップでは、数人対先生一人で、順次回って生徒たちの苦手を潰す試みに背中を押してくれる。
その他に映像学習もある。テキストからコードを読み取り、お家やそれぞれの場所で映像の授業をみながら取り組むことができる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の先取りを基本としている
任せていればなんの問題もない
小学生は算数で応用レベルもしっかり扱ってくれるし、今は小学生英語もかなり充実しているようで、教科書準拠や専用アプリがあり、かなり充実している
全国区の学習塾なので、レベルも担保されており、映像授業も見放題なので、かなりお得である
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いということもあり自転車や徒歩で通える距離だったためと、体験に行った際に先生の印象が良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの評判がとても良く、友達もたくさん通っている所だったので、安心して通わせられると思ったのが決めてでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずは冬期講習がテキスト代のみと価格が安かったので通わせました。学力テストを元に先生が分析と励ましをくださいました。その先生たちの人柄がみんなよく、生徒との接し方も親身さが伝わったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長が素晴らしかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩5分
- 住所
-
北海道札幌市西区二十四軒4条4丁目3番5号
地図を見る

- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
八軒駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
今思えばすごく緩かった塾だと思います。きつく当たられることはなく塾自体が出していた課題をこなして学校でわからないことがあればマンツーマンで教えてくれることが多かったです。学校の友人もたくさんおり勉強に集中する環境というより居心地がいい環境でした。今思えばもっと勉強と向き合うべきだったのかと思います。人付き合いが苦手な私には居心地が良すぎました。通いづらくなりますが隣の町など時間とお金をかけて通うことで責任を負わせる、覚悟を負わせる環境作りも大事なのだと身に染みて感じます。ですがこの塾に通った後悔はないです。
もっと見る





塾の総合評価
個人指導であること、自習室がいつでも使えること、自宅から近いこと、最寄り駅からも近いこと、概ね全て良かったと思います。費用も妥当な値段だったと思います。講師の質も悪く無かったし、保護者への対応も丁寧だったと思います。総合的に良い塾だったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
算数が嫌いすぎて、やらない時期があった。
でもどうしたらやるか、何でやらないのか、
どこがわからないのかなど話し合いをして自分から出来るように導いてもらえた。
それで分からないとき、どうしたら良いか対策が立てられるようになった。
もっと見る






塾の総合評価
通塾の最大の目標である成績向上、志望校合格という目標に対して結果がコミットしたので評価を高く致しました。塾の立地も駅前なので夜でも街灯が沢山あり、近くに警察署もあるので治安的にも安心して子供を預けられました。授業の流れや雰囲気も良い意味で緊張感があり子供が学習するための環境がよく整えられていました。
もっと見る






アクセス・環境
自習室がいつでも使えるので、使いやすかったようです。生徒も自主的に学習しているので、雰囲気が良かったと記憶しています。各自が課題に取り組み、わからない所、間違ったところを教えてもらっていたようです。大体丁寧に指導いただいたのではないでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
通塾だったが、途中はコロナ禍でzoom で行った。
提出物などは写真添付など、質問などもメールなどで対応してもらえた。
アプリなどもあり、個別に質問などやわからないところも動画や個別にオンラインで指導もあった。
もっと見る






アクセス・環境
除業の雰囲気はとても良かったと話していました。すべての生徒がハッキリとした目標があり受講中の教室は良い意味で緊張感があったようです。中学の授業では生徒の学習に対する温度差があり流れ作業的に授業が進んでいました。しかし、塾での授業では生徒が真剣にそして必死に勉強していたことでとても良い雰囲気が生まれていました。
もっと見る






アクセス・環境
集団で一気に解説をしているのを受け、分からないところがあったら授業内の自由時間の時や授業が終わった時に、個人で聞く形式であった。いい質問の時は、次週の授業内にみんなに共有という形をとっていた。落ち着いた雰囲気であった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が主な講師だったと思うが、よくわからない。子供の評価は良かったと思います。面談では丁寧に対応していただいたので、良い印象をもっています。面倒見は良かったのではないでしょうか。その他についてはよく分かりませんでした。
もっと見る





講師陣の特徴
苦手な算数をベテランの先生がマンツーマンで指導してくださるなど、フォローがされていた。生徒が少ないので、先生が顔と名前、キャラクターを把握してくれているのは良かった。
分からないところや、宿題の量など調整したり、対応してもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の印象として子供に寄り添った授業ができる素晴らしい人格者ばかりでした。わからない箇所や理解できない箇所を丁寧親切にご教授して頂いたそうです。話しやすい講師が多く勉強以外の話も聞いてくれて、頼りになる兄貴、姉御のような存在だったと子供が良く話していました。講師に会って話したくて通塾していたと勘違いしてしまいそうですね。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランからそうではないと様々な人がいた。しかし、誰もが生徒に寄り添った授業を展開していた印象がある。一人一人の弱点や得意を上手く伸ばしていた気がする。比較的穏やかな人たちが多かったと思う。また、科目ごとに教える担当を変えていた。
もっと見る






カリキュラムについて
どのようなカリキュラムかよくわかりませんでした。子供が苦手分野をメインに指導していただいたと思います。主に課題を解くことが中心だったのではないでしょうか。テキストは問題集だったと思いますが、よく覚えていません。
もっと見る





カリキュラムについて
少し難しいが、全くついていけないことはなかった。
宿題や授業やテストなど繰り返し、何度も行いました。分からないところが自覚して、出来るまで、やり方を行えるように指導があった。
すべて正解するまで帰れないなど、その日のうちに理解を深めるような取り組みがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合ったカリキュラムだったと思います。通塾後から偏差値が向上していきました。中学2年生までは塾に通っておらず自宅学習のみでした。その時は思うように成績が上がらずに悩んでいました。学習するポイントがわからずに無闇に学習していた印象でした。しかし、プロが作成したカリキュラムに則り学習したことで結果にコミットできたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
国語・数学・英語の3教科をメインに取り組んでいた。特に、数学は先取り学習を意識していて、範囲を終わらせるのが異常に早く、演習をずっと行っていた印象がある。また、国語は課題を定期的に出していた。英語は、英検対策を行ってくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導だから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くにあり、少人数での集団授業だったから。同級生も何人か通っていたので、一緒に行きたいと本人も希望したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からのアクセスが良い事と、同級生が通塾していたので本人から行きたいと言われました。子供の意思を尊重しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の苦手教科が伸びそうな感じだったから。塾講師が的確なアドバイスをしつつ、一人一人にあったものだ思うから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)琴似駅から徒歩11分
- 住所
-
北海道札幌市西区琴似一条5-2-23 ピソス琴似2F
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

- レベルに合わせて9つのコースから選べる
- 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
- プレゼンテーションで発信力を身につける
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
- 住所
-
北海道札幌市北区北25条西6丁目1-1
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
八軒駅にある北大学力増進会の口コミ・評判
塾の総合評価
我が子が自ら通いたいと言ったので、通わせました。塾に通い出してから、自宅で勉強している時よりもイキイキしてきました。友達もたくさんできたようです。合格もできたので通わせてよかったと思います。高校は合格しましたが、今度は大学受験が待っています。長い道のりですが、頑張ってほしいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方が熱心で子供のやる気を起こさせるのがうまい。教材も工夫されていて役に立つ。私の子どもは部活の引退が秋だったので入塾が中3の10月と遅く、カリキュラムの中途からのスタートとなり不安だったが、入塾の際にも丁寧にカウンセリングしていただき、また随時親友本人とも面談して相談に乗ってもらえて助かった。
もっと見る





塾の総合評価
かも不可もなく普通の塾でした。カリキュラムは豊富で通いやすい塾でした。先生も親切丁寧でおすすめです。立地も良く静かで集中しやすい環境でした。とにかくおすすめな塾でテキストも使用しやすく勉強に十分な質は担保していました。第一志望校は結局受験しなかったが普通ランクの志望校には合格することができました。
もっと見る




塾の総合評価
塾の数が多いので、いえのちかくー選べるのがよかったです。反面、いえのちかくには、特進コースがなかったので、悩んだ末に、近くの個別を選択しました。人見知り、みんなの前では、萎縮していまうような性格にであれば、また、競争がにがてなのであれば、おすすめだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の答え合わせから始まり、間違っているところを解説してもらいます。テキストは、主要な単元が少しずつ乗っているので、短期間で、網羅できるようになっていました。分からないところは、すぐに質問できるので、特に算数が苦手な子にはいいと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習なので、宿題のかくにんをして、間違っているところをなおしてから、テキストのつづきをしていました。雰囲気は落ち着いていてよかったと思います。質問もすぐできるので、ジブのペースで進めることができていたようです。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を出され、やってきたことに対し、順次当てられる形式。流動的で進行は遅く、かつマニュアル的な感じでやっつけ感があった。もっともっともっともっと専門的でその道で精通しているプロフェッショナルな方が対応するべきであったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
前回の終わりに宿題が出されて、それを次回に生徒が答えるやり方で授業が進められた。生徒の答が合っているときにはそのまま終わるになるが、解答に不足部分があったりしたら、講師から十分な説明があった。また、数学では別の解法も提示されることもあって、いくつかの考え方ができるように配慮がしっかりとなされていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





講師陣の特徴
新人に近い、多分大学生のアルバイトだという印象でした。男生の方が多いとおもいました。特に、可もなく不可もないといった感じですが、年が若いので、学校の先生よりも話しやすいのか、嫌がることなく、通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の方だったので、大学生のアルバイトだと思いました。経験は、あまりなさそうでした。個別指導だったので聞きやすく、解き方を教えてくれたり、ポイントを教えてくれたりして、学校よりもわかりやすかったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトの学生がマニュアル的にやっていたため、たいした参考にならなかった。その子のレベルに応じた指導法とかではなく、やっつけ的な感じであったためもう少し寄り添った授業をしてほしかった。もっともっともっともっと専門的でその道で精通しているプロフェッショナルな方が対応するべきであったと思う。
もっと見る



講師陣の特徴
自習室は授業がない時間帯でも使用できるうえに、授業で使っていない問題集などの問題でも質問したら答えてくれた。また、講師はほとんどが国立大学出身であり、講師が中学生だった時の勉強方法も説明をしてくれて、その中の方法を参考にすることができた
もっと見る






カリキュラムについて
個別のコースだったため、自由が効く感じでした。塾のテキストを使っていましたが、過去問などにも対応してくれました。短期間で一通りの単元の復習をしました。本人の苦手なところを重点的に見てもらえてうちの子には、合っていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の学習の復習をしたり、発展問題をしたり、テストの形式に合わせた練習問題をしていました。レベルは、中の上といったところで、受験をするにしては、やや低かったかもしれませんが、本人にあっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
ランクに振り分けられてそのレベルに応じた授業をしている形になっている。実力テストで査定され、その枠内でのクラス分けになっているが、その割には授業がわかりにくかった。もっともっともっともっと専門的でその道で精通しているプロフェッショナルな内容のものを提供するべきだと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
志望校のレベルによって大まかなクラス分けがされていて、そのレベルの高校の過去問題を含めた問題のほかに、公立高校の過去問も一緒に指導内容になっていた。また、難関私立高校の過去問題も取り入れられていたので、実力がついたかどうかの指針にもなった
もっと見る






この塾に決めた理由
家からバス一本で通ることと、夏期講習でお試し期間があり、キャンペーンで、安く入塾することができたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
有名な名前で、参加者も多くかつ成績が上がるとうたっていたから、モチベーションが上がると思い選択した。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾に送って行くことがフルタイムの仕事をしているのでできなかった。だから子どもが公共交通機関を使って通いやすい、バス停からも近いところにあったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道札幌市北区北23条西6丁目2番58号
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
八軒駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
前述でも述べたが、学校や自宅から通いやすい点が合っている。子供が内気な性格のため、優しく丁寧に教えてくれる点はとてもたすかり、辞めたいという考えにならない環境を総合的に判断した際に、子供にとって合っていると感じる。ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の学習意欲を高めてくれ、学習の習慣がついた。
公文に通うことを楽しみにするようになり、飽き性だった娘も続いている。
少人数制なので、子供の学習進度に合わせて教えてくれるため、苦手な教科にも学習意欲を見せてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
考え方や進め方については、親が幼少時に同じ塾に通っており、効果が実感した為通わせる経緯となった。子供も学習が好きになり、面倒に感じることはない為、通わせて良かったと感じている。友人にもお勧めしたいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験の科目になっていた教科の対策で、苦手で分かりにくい部分があれば、わかりやすく丁寧に教えてくれた。特に担当して頂いた方は、公式などをそのまま教えるのではなく分かりやすいように掘り下げて教えてくださったので分からないところはそのままにならずに済んで助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく穏やかな雰囲気で非常に安心できる人物と思う。周りの生徒についても、うるさい生徒はいなく、勉強する環境が整っていると感じる。しっかりと子供の成果を出すための環境つくりはできていると感じる。安心出来る。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で学習を実施している。落ち着かない生徒もいるが適宜指導をして下さっているので我が子の事は安心している。雰囲気については学習環境に見合った落ち着いた雰囲気で、とても環境について良いと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、自習ですので、教室にいき、机で勉強する形式かなと思っております。雰囲気については、色々な学年の生徒が混在しているため、また、ずっとついて見ているわけではないのでわかりませんが、黙々と自習し、先生が教える形式かと思ってますので、静かな雰囲気かなと思ってあります。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾に到着したタイミングと、帰宅タイミングにおいて、SNSでお知らせをしてくれるところは安心できる。
宿題の量も、お伺いいただける為、とても安心して学習を任せられる。子供からも不満は聞かない。
講師についての全体像としては、しっかり子供の成長を親身に考えていただけてると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はベテランなので、安心できますが、英語は説明のさいに、少し見させていただいた感じでは、外国人などからヒアリングなどを中心に教わった方が効果があるのではないかと感じました。講師は他に数名?アルバイトなのかもしれませんがいらっしゃるようですが、そのほかのかたについてはわかりません。基本的に自習がメインだと思いますので、やる気を出させてくれる環境にしていただけることで良いのかなと思っています。いまのところ子供は通ってありますので、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。こんど面談がありますので詳しく聞いて見たいと思っております。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
先行型学習の為、学年に関わらず、ステップアップしていく環境が素晴らしいと思い通っている。この先の見通し表も頂けるので、成長度合いが一目瞭然にわかる部分も良いと思う。子供が飽きず、苦痛とならない量のテストなので、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強量を宿題として与えて下さり、所属学年以上の内容を実施して下さっている。月に一度学習に係る内容の説明をして下さり、カリキュラム全体を通してとても満足している。全国の比較表についての説明があればなおよい。
もっと見る




カリキュラムについて
算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため
もっと見る





この塾に決めた理由
自身の成績が上がった為
もっと見る





この塾に決めた理由
閑静な住宅街にあり、車の往来も少ない場所が良いと感じた。近隣のママ友からも高評価な為この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学のしやすさ、また、古くからあるので、ある程度の成果はあると感じた点や、算数の先取り学習があることが1番決めた理由となります。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道札幌市西区琴似二条6丁目2-28
地図を見る

秀英館 編集部のおすすめポイント

- 北区最高水準の学習環境!充実した授業と進路サポートで第一志望校合格を実現
- 部活動や習い事と両立可能!時間帯と教科を選べる柔軟な時間割が魅力
- 英会話やプログラミングも受講できる!塾と習い事は秀英館にお任せ
八軒駅にある秀英館の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾時だけではなく定期的に三者面談があり、子どもの現在の状況について知ることができました。夏期講習などがある月でも、費用が他の塾よりもずっと安くて驚きました。成績はかなり上がって、ランクも合格可能性も上がりました。欠点は校舎が古いことくらいしかありません。
もっと見る






塾の総合評価
分からない所は分かるまで分かりやすく授業後や自分の日じゃない日も解説してくれた。また、特別な講習もあり、部活生にはそれに応じた日程も組んでくれた。ただ、小さな塾故に支部などはなく、地元の人間以外は行きにくい。
もっと見る





塾の総合評価
先生もフレンドリーで塾を続けるのも苦痛にならないと思います。ただ補習のときは回数を重ねると少しだけ追加料金がかかるようになっていて簡単に休んだり休講できない点が個人的に大変だったのでこの評価になりました。
もっと見る




塾の総合評価
勉強を含め、いろいろな問題に寄り添ってくれたから。進路についても相談しやすく、保護者にも子供にも向き合ってくれる先生が多かったから。学校について調べたり、家庭学習のあり方など個々のことをよく考えてくれるところに安心してお願いすることができました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業が行われていますが、毎回ほぼ全員の生徒にあたっており、わからない部分のチェックが幅広くとても気が楽でした。
またテキストの内容以外にも先生手作りのプリントなどを使い少しレベルの高い問題も解くことができるようになると思います
もっと見る




アクセス・環境
本人は楽しく通っていたようです。お友達どうしで授業について話さこともできたし、授業中は堅苦しい感じでもなかったようです。和気藹々という雰囲気だったようです。わからないところがあれば時間外でも向き合って教えてくれたようです。
もっと見る





アクセス・環境
成績により3コースに分けて、教室や時間も別での授業。道コンSSと通知書の提出でコースも途中で、上がったり下がったりもある。
3コースで、教え方がちがった。
成績にあった授業が受けられる様になっていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学校で分からなかった範囲をかなり重点的に教えてくれて、授業もとてもわかりやすい。
教師と生徒との距離も近く授業以外でもほのぼのとあいた空気が常に漂っていて居心地がとてもよい。
わからないところの質問はいつでも受け付けてくれすごく優しい人ばかりでした。
もっと見る




講師陣の特徴
いろいろなタイプの先生がいたようですが、とくに困ることはなかったです。どの先生も一生懸命向き合ってくれました。保護者対応もよく、自分は相談しやすかったです。相性の問題で好きな先生というのはいましたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
家族経営型(塾長夫婦に娘)と外部講師。
ほぼ、辞める講師はいないので、通っている間は同じ講師からずっと教わっていた。
教科ごとで講師が変わり、学校のようになっていた。
英語の授業は、黒板に大きく描いたイラストの紙を使ったり、工夫を凝らしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルの範囲がかなり広く、ほぼわからない様な人でも使える初歩的な部分や一流高校にいける人達が使うようなレベルの問題入ったとても使い勝手のよい内容ばかりでした。
授業内でもさまざまなレベルを取り扱っております。
もっと見る




カリキュラムについて
本人的には合っていたようです。科目ごとに得て不得手をしっかり見極めてくれました。集団での勉強でしたが、進み方が遅い早いなどは個別に対応もしてくれました。取り組みやすいカリキュラムだったように思います。わからないところをきちんと精査してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
行けないときは、無料で、振替できる。
地域密着型なので、中学校の進みに合わせている。
夏休みや冬休みや春休みは、通常のテキストとは別に、休み用のテキストも渡されやっていた。
わからないときは、授業と授業の休み時間や帰りに質問できて、そこで時間が、足りない時は、調整して別な日に時間を作ってくれたりもしていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近く、兄も通った経験があり、信憑性がかなり高く授業にも参加しやすく空気が気に入ったから。
また講習で授業がとてもわかりやすく成績を上げるのにはちょうどいい場所だと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通えたことと、ひとりひとりに対して向き合ってくれたからです。保護者対応もよかったです。同じ中学のお友達がいたからというのも大きな理由のひとつです。
もっと見る





この塾に決めた理由
アットホームで、個人に、寄り添う授業なところが決め手になった。宿題やってなかった場合は別な日に持参して、見せなければならない。学校テストと道コンの成績公開で、保護者への配布プリントに順位がのる。
生徒へは順位の10位迄は、鉛筆やノートなどの賞品が配られる。
生徒たちは、プリントに載せられることもあるので、頑張るしか無い。という感じで、競争心も駆り立てられ、うちのコには合いそうだと思い、ここに決めた。
年に数回、さくらんぼ狩りやクリスマス会や、英語だけしか話せないお菓子作り会などのイベントもあり、その会費は1回二百円程度。
全員参加はしていなかったが、6割ほどの生徒が参加していた模様。
講師と生徒の親密度も高そうだった。
もっと見る





- 最寄駅
- JR札沼線新川駅から徒歩9分
- 住所
-
北海道札幌市北区新川5条5丁目1-5 ケーアイビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
テスト対策指導と学習習慣の形成に強み!錬成会グループの個別指導塾

個別指導 3.14 編集部のおすすめポイント

- 学習に主体性を持てる環境で学習できる
- 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 学習を管理してもらえるから続けられる!
八軒駅にある個別指導 3.14の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくて、とても良かったです。適宜、保護者へのフィードバックもあり、その際には視覚でひとめでわかるグラフや資料を活用しながら説明してくれました。先生も熱心な方が多い印象です。先生も若い方が多く、最新の情報を得ることができるのも魅力の一つですね。
もっと見る






塾の総合評価
個別で、2人に1人の講師がついて、個別指導でした。宿題は多過ぎず、少な過ぎずで、学校の宿題とも両立させていました。部活引退後から本格的に通い、授業時間以外は、土日もずっと、自習室で勉強していました。自習室も自由に使えて良かったです。講師に質問もできたようです。しかし、受験直前は、下級生達が自習室で騒いで、それが嫌だと言ってました。塾側に伝え、一応、対応してくれました。
もっと見る





塾の総合評価
AIを取り入れてあり、苦手部分を繰り返し学習に盛り込んだり苦手なままにしないでやっていけるところが目を見張りました。通っていた本人も手応えを感じていた様子でした。親が納得するポイントよりも本人が少しでも続けたい気持ちになれる教室・先生方の声掛けや雰囲気が良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
学力が大きく向上し、第一志望の学校に合格できたこと。個別指導で指導内容や先生の人柄も良く、塾に行くことをそれほど嫌がっているような印象はなかったこと。この塾を選択して本当正解だったと思います。ありがとうございます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、個々の学力に合わせて指導いただき、雰囲気も悪くはなかったかと思います。指導も丁寧で学力向上に繋がったと思います。大変良い授業で学力向上に繋がったと思います。とても感謝しております。ありがとうございます。
もっと見る





アクセス・環境
タブレットで講義をみます。その内容を何回も理解するまで問題をときます。その繰り返しです。
イヤホンをつかっているので、周りのことも気にならないで出来るようです。
1講義50分で10分休憩あるので、疲れ過ぎず、とてもいいとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
個室にはなっていませんが、タブレットの中に1人先生がついているような感覚で、個別に授業を受けることができます。
わからない点は先生に質問できます。
集団塾ではないですが、毎授業あいさつは交わすので、メリハリがあると思います。
もっと見る





アクセス・環境
「成績を上げたい」「学力を伸ばしたい」という生徒の願いに全力で応えるために、 「定期テスト対策授業が受け放題」という画期的なシステムを実現。生徒たちは1ヶ月平均で800分を超える対策授業を受けますが、 毎月の授業料は定額制なので追加料金は一切なしでした。また学習習慣を身につけ学力を伸ばすには、先生の継続的なサポートが欠かせません。 独自の生徒支援システム「3.14サポート」では、学力と人間性を兼ね備えた精鋭講師陣が、勉強以外の悩みや不安まで面談やホームルームを通じてきめ細かくサポートしてくれリラックスしてフレンドリーな講師も多かった。タイムカードのようなものがあり、教室に入室した際と退室した際に保護者へメールが届くシステムになっているため、子供の動向を把握できて安心していました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
多分学生さん?その子の特性に応じて効果的な勉強方法をアドバイスいただきました。親身にご対応いただきました。とても良い先生だと子供も言っていました。学力も向上したので感謝しております。ありがとうございます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、若い方が多いです。
とても活気もあり元気の良い先生が多く、挨拶一つもとてもきもちいいです。
志望校出身の先生や、今通っている学校の卒業生もいるので、色々な情報を教えてくれます。
生徒一人一人に親身になって話かけてくれたり、話を聞いてくれたりしてるようです。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の出身生が多いと思いますので、元生徒からの印象もいいのだと思います。
知り合いの3人の北大生は3.14でアルバイトをしていますし、それなりの方をバイト採用するのかなという印象です。
室長の方はしっかりした方で、頭の回転が早いなと感じます。
子供達も楽しく通っていて、助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの指導者と大学生の指導者、両者いました。
フリーで空き教室で勉強している際も手が空いている講師に質問など出来る環境が整っており、分からないを分かる変え楽しさを教えてくれメリハリのある授業に本人が楽しく通えた。また自信をつけてくれる叱咤激励をしてくれた事で本人のやる気が凄く出て良かった。講師の経験を語ってくれることで不安を取り除いてくれるなど熱意ある講師が多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学を教えてもらっていた。レベルは個人指導なので学力に見合ったものではないかと思います。決まったカリキュラムがあったのかはわかりませんが、おそらくなかったのではないかと思います。学力向上したので感謝しております。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、まず学校の授業内容を終わらせるようです。講義を見て、問題を解いていくのを繰り返しやってるみたいです。
テスト前はテスト範囲の勉強をやっています。
子供がわからず悩んでいると、PCでわかるようで、声かけしてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
5教科しっかり教えてくれます。
過去問をたくさん使用して繰り返し勉強します。新たに国語の選択もできるようになり、苦手な点が克服できそうです。
AIによるタブレット授業のため苦手なところを繰り返し勉強することができるため無駄がなく感じます。
月曜は基本的にお休みですが、テスト前や季節講習の間は開講です。
もっと見る





カリキュラムについて
高校入試日から逆算して綿密に練り上げた入試逆算カリキュラムにより、中学校での学習を2~3単元先取りし、遅れがちな学習授業に左右されずに受験生を志望校合格へと導きます。指導方法の1つ目は個別指導です。名前の通り、生徒一人ひとり個別に学習指導を行います。同じ学年や学校の子供でも、抱える学習ニーズはそれぞれ異なるのが当たりまえです。「算数が苦手」「算数は得意だけど、国語の成績が悪い」「学校の授業に付いていけない」「すでに基礎はできているので、入試に向けた問題演習をたくさんこなしたい」など、さまざまなことでしょう。
複数の生徒が一緒に受ける塾の場合、個々の生徒に合わせて授業を行うのは難しいこと。また授業中に分からないところがあっても、遠慮や恥ずかしい気持ちから質問がしにくく、理解不十分のまま授業がどんどん先へ進んで行ってしまうケースもありますが、その点、個別指導は、1人1人のニーズに合わせた学習ができた。学校のテスト、塾での模試など全ての試験結果を総合的に反映させ、苦手な分野を徹底的に洗い出して授業で反復させる仕組みがあります。子供本人は苦手な分野をやりたくないと感じることも多いですが、室長や担当講師が生徒と向き合って話し合う時間も設けられているため、モチベーションの維持、向上にも一役かっていると思いました。
・子供と親と室長の面談年に2回ほどあります。子供は親の前では都合のいいことは話してほしくないと思いますが、敢えてその場で、言われたくない授業態度や今後の課題を確認させる事で本人も意識的にやる気を持つことに繋がっていると感じます
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いが通っていて、成績があがったので。
地下鉄からすぐで、個別塾ということもあり、他の習い事をしていても通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が親身になんでも聞いてくれる
前向きなことしか言わないからいい
挨拶等気持ちがいい
駅に近い
高校入試の情報が多い
もっと見る





この塾に決めた理由
初めての塾で色々見学に行き3.14が個別塾であり面談し指導者の熱意が伝わったから。またフリーで通うことも出来、自学習中にも分からないことは空いている先生がマメに教えて下さると説明を聞き静かな環境で勉強させたかったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道札幌市西区琴似1条6丁目 札幌琴似第一ビルディング1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR札沼線新川駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
八軒駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
前述でも述べたが、学校や自宅から通いやすい点が合っている。子供が内気な性格のため、優しく丁寧に教えてくれる点はとてもたすかり、辞めたいという考えにならない環境を総合的に判断した際に、子供にとって合っていると感じる。ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の学習意欲を高めてくれ、学習の習慣がついた。
公文に通うことを楽しみにするようになり、飽き性だった娘も続いている。
少人数制なので、子供の学習進度に合わせて教えてくれるため、苦手な教科にも学習意欲を見せてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
考え方や進め方については、親が幼少時に同じ塾に通っており、効果が実感した為通わせる経緯となった。子供も学習が好きになり、面倒に感じることはない為、通わせて良かったと感じている。友人にもお勧めしたいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験の科目になっていた教科の対策で、苦手で分かりにくい部分があれば、わかりやすく丁寧に教えてくれた。特に担当して頂いた方は、公式などをそのまま教えるのではなく分かりやすいように掘り下げて教えてくださったので分からないところはそのままにならずに済んで助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく穏やかな雰囲気で非常に安心できる人物と思う。周りの生徒についても、うるさい生徒はいなく、勉強する環境が整っていると感じる。しっかりと子供の成果を出すための環境つくりはできていると感じる。安心出来る。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で学習を実施している。落ち着かない生徒もいるが適宜指導をして下さっているので我が子の事は安心している。雰囲気については学習環境に見合った落ち着いた雰囲気で、とても環境について良いと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、自習ですので、教室にいき、机で勉強する形式かなと思っております。雰囲気については、色々な学年の生徒が混在しているため、また、ずっとついて見ているわけではないのでわかりませんが、黙々と自習し、先生が教える形式かと思ってますので、静かな雰囲気かなと思ってあります。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾に到着したタイミングと、帰宅タイミングにおいて、SNSでお知らせをしてくれるところは安心できる。
宿題の量も、お伺いいただける為、とても安心して学習を任せられる。子供からも不満は聞かない。
講師についての全体像としては、しっかり子供の成長を親身に考えていただけてると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はベテランなので、安心できますが、英語は説明のさいに、少し見させていただいた感じでは、外国人などからヒアリングなどを中心に教わった方が効果があるのではないかと感じました。講師は他に数名?アルバイトなのかもしれませんがいらっしゃるようですが、そのほかのかたについてはわかりません。基本的に自習がメインだと思いますので、やる気を出させてくれる環境にしていただけることで良いのかなと思っています。いまのところ子供は通ってありますので、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。こんど面談がありますので詳しく聞いて見たいと思っております。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
先行型学習の為、学年に関わらず、ステップアップしていく環境が素晴らしいと思い通っている。この先の見通し表も頂けるので、成長度合いが一目瞭然にわかる部分も良いと思う。子供が飽きず、苦痛とならない量のテストなので、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強量を宿題として与えて下さり、所属学年以上の内容を実施して下さっている。月に一度学習に係る内容の説明をして下さり、カリキュラム全体を通してとても満足している。全国の比較表についての説明があればなおよい。
もっと見る




カリキュラムについて
算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため
もっと見る





この塾に決めた理由
自身の成績が上がった為
もっと見る





この塾に決めた理由
閑静な住宅街にあり、車の往来も少ない場所が良いと感じた。近隣のママ友からも高評価な為この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学のしやすさ、また、古くからあるので、ある程度の成果はあると感じた点や、算数の先取り学習があることが1番決めた理由となります。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR札沼線新川駅から徒歩14分
- 住所
-
北海道札幌市北区新川二条7丁目3番38号
地図を見る


- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
八軒駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
前述でも述べたが、学校や自宅から通いやすい点が合っている。子供が内気な性格のため、優しく丁寧に教えてくれる点はとてもたすかり、辞めたいという考えにならない環境を総合的に判断した際に、子供にとって合っていると感じる。ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の学習意欲を高めてくれ、学習の習慣がついた。
公文に通うことを楽しみにするようになり、飽き性だった娘も続いている。
少人数制なので、子供の学習進度に合わせて教えてくれるため、苦手な教科にも学習意欲を見せてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
考え方や進め方については、親が幼少時に同じ塾に通っており、効果が実感した為通わせる経緯となった。子供も学習が好きになり、面倒に感じることはない為、通わせて良かったと感じている。友人にもお勧めしたいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験の科目になっていた教科の対策で、苦手で分かりにくい部分があれば、わかりやすく丁寧に教えてくれた。特に担当して頂いた方は、公式などをそのまま教えるのではなく分かりやすいように掘り下げて教えてくださったので分からないところはそのままにならずに済んで助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく穏やかな雰囲気で非常に安心できる人物と思う。周りの生徒についても、うるさい生徒はいなく、勉強する環境が整っていると感じる。しっかりと子供の成果を出すための環境つくりはできていると感じる。安心出来る。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で学習を実施している。落ち着かない生徒もいるが適宜指導をして下さっているので我が子の事は安心している。雰囲気については学習環境に見合った落ち着いた雰囲気で、とても環境について良いと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、自習ですので、教室にいき、机で勉強する形式かなと思っております。雰囲気については、色々な学年の生徒が混在しているため、また、ずっとついて見ているわけではないのでわかりませんが、黙々と自習し、先生が教える形式かと思ってますので、静かな雰囲気かなと思ってあります。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾に到着したタイミングと、帰宅タイミングにおいて、SNSでお知らせをしてくれるところは安心できる。
宿題の量も、お伺いいただける為、とても安心して学習を任せられる。子供からも不満は聞かない。
講師についての全体像としては、しっかり子供の成長を親身に考えていただけてると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はベテランなので、安心できますが、英語は説明のさいに、少し見させていただいた感じでは、外国人などからヒアリングなどを中心に教わった方が効果があるのではないかと感じました。講師は他に数名?アルバイトなのかもしれませんがいらっしゃるようですが、そのほかのかたについてはわかりません。基本的に自習がメインだと思いますので、やる気を出させてくれる環境にしていただけることで良いのかなと思っています。いまのところ子供は通ってありますので、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。こんど面談がありますので詳しく聞いて見たいと思っております。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
先行型学習の為、学年に関わらず、ステップアップしていく環境が素晴らしいと思い通っている。この先の見通し表も頂けるので、成長度合いが一目瞭然にわかる部分も良いと思う。子供が飽きず、苦痛とならない量のテストなので、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強量を宿題として与えて下さり、所属学年以上の内容を実施して下さっている。月に一度学習に係る内容の説明をして下さり、カリキュラム全体を通してとても満足している。全国の比較表についての説明があればなおよい。
もっと見る




カリキュラムについて
算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため
もっと見る





この塾に決めた理由
自身の成績が上がった為
もっと見る





この塾に決めた理由
閑静な住宅街にあり、車の往来も少ない場所が良いと感じた。近隣のママ友からも高評価な為この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学のしやすさ、また、古くからあるので、ある程度の成果はあると感じた点や、算数の先取り学習があることが1番決めた理由となります。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩10分
- 住所
-
北海道札幌市西区発寒三条3丁目
地図を見る
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分
- 住所
-
北海道札幌市北区北23条西5-2-28Kビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
個別授業で内容を理解し、個別演習でしっかり定着!部活との両立もしやすい時間割!

札幌練成会 個別学習NEXUS 編集部のおすすめポイント

- 授業は個別の映像授業で、わからないときは専任講師に質問できる!
- 基本から応用まで、各自の目的にあわせたトレーニングができる!
- 授業がない日でも自習に行けて、学校の宿題などを質問できる!
八軒駅にある札幌練成会 個別学習NEXUSの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導という点では、立地条件や建物の環境、一度に入れる人数など、あらゆる点でまとまっていると感じた。そのおかげで、第一志望は不合格だったものの高校進学後も自分のペースを作って無理なく勉強する習慣が身についていたため、経済的にも最終的にはメリットがあったから。
もっと見る






塾の総合評価
欠点がほんとうに見つからないです。駅からも近いし、先生も優しいし授業も分かりやすい。私はこの塾を選んで本当に良かったです。残念なことに諸事情で辞めてしまいましたが、高校生になった今でも役立つとは思ってもいなかったです。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾のなかでもレベルが高く、毎年トップ校への合格者を出している。立地条件、塾の費用、先生や施設の雰囲気など、合う人にはとても良い環境であり、お勧めしたい。実績も十分であり、そのおかげで高校入学後も、良い成績を納め続けられている。
もっと見る






塾の総合評価
先日の練成会では、参加者全員が一生懸命に取り組んでいて、とても感動しました。技術や戦略を学び合い、成長を実感できたのが嬉しかったです。また、普段は会えない仲間とも交流でき、絆が深まったように感じました。これからもこの経験を生かして、さらに努力していきたいと思います。なので私はこの塾がサイコーだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾形式であり、まずは着いたら自分で課題を行いながら、先生に分からないところやポイントになるところを教えてもらい、自分の学力の補足を行いながら学習ができる。集中できる環境なので時間がたつのが早く感じる。また時間中は非常に静かである。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業を見て、最後に確認テストを各自で教室のプリンターを使用して印刷し、解くという授業形式です。保護者に確認してもらう連絡帳や宿題チェックなどは最初に行われます。質問があれば教室真ん中のテーブルがあるのでそこで丁寧に教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒のレベルが高く、みんなが集中してレベルが高い授業を行っている。トップ校を目指している生徒が多いため、その雰囲気に合わせた計画的な段取りの授業が行われており、進度がわかりやすい授業を行っている。学校の先取りであるため、予習もしやすい。
もっと見る






アクセス・環境
個別の映像授業形式。自分で集中して学習できるタイプの子には、イヤホンして受講しているので、周りを気にせず集中できる。質問があれば随時聞ける環境で、わからない時はそのままスルーすることなく解消できる。騒ぐ子がいるわけでなく、やらない子は静かにやらない姿勢を貫いていたようなので、邪魔されることはなかったよう。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
評判の良い講師であり、親身になって生徒のことを見てくれる。優しいので何でも気軽に問い合わせすることができたし、教え方も上手で信頼が出来た。面談などでも生徒の様子をよく見ており、安心して任せることが出来る先生であったと感じている。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長の方がベテランで頼りがいがありました。私のときは優しく教えてくれる先生しかいませんでした。先生のハズレは全くと言っていいほどないと思っていいです。私が気に入って入塾した先生は次回の授業から居なくなってて悲しかった記憶があります。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの落ち着いた雰囲気の先生で、何人もの卒業生を出している安心感があった。子どもに寄り添った対応をしていたたき、面談等で話を聞いても優しく見守りながらしっかり後押しをしてくれる印象があり、安心して任せることができたと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師の方が数名とアルバイトのような若い方も数名いて、どの方に授業があたっても、わからないところを教えてくれたり、わかりやすい解き方をアドバイスしてくれたりしていた。面談は基本塾長が担当してくれる。ベテランで、受験のデータを面談時に教えてくれる。推薦の情報も教えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
やはり個別指導なので、テキストを参考にしながら、自分のペースで出来て無理なく学力が身についていくことを体感することが出来た。その経験は高校に入ってからも生きており、中学で塾に通っていたことが子供の学習能力の基礎を作るのに大変役に立ったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
標準のコースと選抜コースがありました。選抜コースはテスト(模試)で高得点を取れないと上がれません。他にも算数の図形コースやプログラミングコースなど専門的なことを学べるものもありました。上のコースに上がらなくてもレベルが低いと感じることはありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導の集団塾で、自習を基本としながら、自主性を重んじており、分からないところなどがあればすぐに対応してくれる。予習中心の組み立てになっており、振り返りをしながら先取りをして、生徒の個々の能力をしっかり伸ばしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾オリジナルテキストをしようし、映像授業。わからないところは質問できるし、基本的に予習授業なので、課題はテキストを使って復習、やり込んで反復学習にもなるような感じだと思う。受験前は別のテキストや過去問が追加された。量はかなり多くなっていたので、全てやりきれたかは定かではない。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすかったこと、先生の評判が良かったこと、友達が通っていること、そして個別指導タイプの塾であるということ
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業に行ってみて、先生の皆さんがとても優しく接してくださり、安心して授業が受けられると思い入塾を決めました。気に入った先生がいたので入塾も楽しみでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離がちょうどよく、また友達も通っていて評判が良かったため。冬でも交通機関でいくことができる場所にあるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちが通っていて、中学2年の冬休みに冬期講習に誘われたのがきっかけ。冬期講習後の面談て、講師の方も、すぐ入塾を勧めるようなことはなく、それでいて親身に志望校についてアドバイスしてくれたのがあり、ここで娘をお願いしたいと思った。
もっと見る






- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道札幌市北区北23条西5丁目2-28 Kビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR札沼線新川駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
少人数制のクラスで、プロの外国人講師と日本人講師が学習をサポート!

プライマリー教育舎 編集部のおすすめポイント

- 小学生から英検や漢検の資格に挑戦!学習のモチベーションを上げる
- 教室でレッスンを受講することができない場合は「オンライン英会話」でサポート!
- 学力状況に合わせた国語・算数のオリジナルレッスンが受けられる小学生個人授業
- 最寄駅
- JR札沼線新川駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市北区新琴似1条2丁目7-19
地図を見る