
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
八軒駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
前述でも述べたが、学校や自宅から通いやすい点が合っている。子供が内気な性格のため、優しく丁寧に教えてくれる点はとてもたすかり、辞めたいという考えにならない環境を総合的に判断した際に、子供にとって合っていると感じる。ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の学習意欲を高めてくれ、学習の習慣がついた。
公文に通うことを楽しみにするようになり、飽き性だった娘も続いている。
少人数制なので、子供の学習進度に合わせて教えてくれるため、苦手な教科にも学習意欲を見せてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
考え方や進め方については、親が幼少時に同じ塾に通っており、効果が実感した為通わせる経緯となった。子供も学習が好きになり、面倒に感じることはない為、通わせて良かったと感じている。友人にもお勧めしたいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験の科目になっていた教科の対策で、苦手で分かりにくい部分があれば、わかりやすく丁寧に教えてくれた。特に担当して頂いた方は、公式などをそのまま教えるのではなく分かりやすいように掘り下げて教えてくださったので分からないところはそのままにならずに済んで助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく穏やかな雰囲気で非常に安心できる人物と思う。周りの生徒についても、うるさい生徒はいなく、勉強する環境が整っていると感じる。しっかりと子供の成果を出すための環境つくりはできていると感じる。安心出来る。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で学習を実施している。落ち着かない生徒もいるが適宜指導をして下さっているので我が子の事は安心している。雰囲気については学習環境に見合った落ち着いた雰囲気で、とても環境について良いと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、自習ですので、教室にいき、机で勉強する形式かなと思っております。雰囲気については、色々な学年の生徒が混在しているため、また、ずっとついて見ているわけではないのでわかりませんが、黙々と自習し、先生が教える形式かと思ってますので、静かな雰囲気かなと思ってあります。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾に到着したタイミングと、帰宅タイミングにおいて、SNSでお知らせをしてくれるところは安心できる。
宿題の量も、お伺いいただける為、とても安心して学習を任せられる。子供からも不満は聞かない。
講師についての全体像としては、しっかり子供の成長を親身に考えていただけてると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はベテランなので、安心できますが、英語は説明のさいに、少し見させていただいた感じでは、外国人などからヒアリングなどを中心に教わった方が効果があるのではないかと感じました。講師は他に数名?アルバイトなのかもしれませんがいらっしゃるようですが、そのほかのかたについてはわかりません。基本的に自習がメインだと思いますので、やる気を出させてくれる環境にしていただけることで良いのかなと思っています。いまのところ子供は通ってありますので、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。こんど面談がありますので詳しく聞いて見たいと思っております。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
先行型学習の為、学年に関わらず、ステップアップしていく環境が素晴らしいと思い通っている。この先の見通し表も頂けるので、成長度合いが一目瞭然にわかる部分も良いと思う。子供が飽きず、苦痛とならない量のテストなので、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強量を宿題として与えて下さり、所属学年以上の内容を実施して下さっている。月に一度学習に係る内容の説明をして下さり、カリキュラム全体を通してとても満足している。全国の比較表についての説明があればなおよい。
もっと見る




カリキュラムについて
算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため
もっと見る





この塾に決めた理由
自身の成績が上がった為
もっと見る





この塾に決めた理由
閑静な住宅街にあり、車の往来も少ない場所が良いと感じた。近隣のママ友からも高評価な為この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学のしやすさ、また、古くからあるので、ある程度の成果はあると感じた点や、算数の先取り学習があることが1番決めた理由となります。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩9分
- 住所
-
北海道札幌市西区発寒十二条4丁目
地図を見る

ニスコ進学スクール 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラス編成による個別対応を中心とした指導
- 講義と演習課題を組み合わせた独自の学習方法で理解度アップ!
- 基本から応用まで網羅した質の高いオリジナル教材を使用
八軒駅にあるニスコ進学スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の指導が熱心で、教室が綺麗で掃除が行き届いていた。アットホームな雰囲気ですが、宿題が多いようです。学年トップはニスコというイメージです。受験対策もしっかりしていました。すごい。トップ高校を受験するにはおすすめです。アクセスもしやすい場所にあります。便利。わあ、なんて素晴らしいのでしょう。わかりやすい授業でした。なぜなら、とてもテキストの質も良く、教室の雰囲気もよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
駅からも近く値段も他の塾並み。先生の質も悪くなく授業自体もわかりやすい。自分の場合はかなり環境が良く、友達と成績の競い合いをして実際自分自身の成績も上がった。その上自習室もあるため、高校受験を本気で考えている人にとっても悪くは無いと思う。ただ、講習のテキストの費用が多かったり宿題も多かったりという欠点は飲み込む必要がある
もっと見る




塾の総合評価
第一志望について、親身になって相談に乗ってくれた。合格は厳しいと思っていたが、普段の授業は丁寧なのはもちろんのこと、空き時間に自習室で個別指導もしてくれた。この塾に通っていなければ、公立高校の合格は厳しかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
この塾の総合評価ですが、授業料や教材費などは少し高い感じがしました。
他の塾がどれくらいの料金がかかるのか、授業の質はどうなのか、比較していないのでなんとも言えませんがそんな感じがします。
ただ志望高に合格出来ましたのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の出された所を塾で答え合わせし、新しいカリキュラムについて説明したところで宿題をだされるというのがいつもの流れである。冬期講習夏期講習春期講習のような馬鹿みたいな量の宿題は出されることは無いが「これどうやって解くの?」という問題はしばしばあったが、それも授業で解決してくれるので気にしていなかった。
もっと見る




アクセス・環境
この塾の形式ですが、1クラスに 20人ぐらいで、学校の授業形式で行われており基本授業のスピードは早い方で、淡々と進めてた
みたいです。
雰囲気は、すごい静かな感じだったみたいです。質問やわからないところがある場合は、良いタイミングで確認していたみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
上のクラスは独特な雰囲気だと言っていました。下のクラスは和みやすい環境でした。授業中進みが早く難問にも取り掛かるのが上のコースです。ただ、入れ替えテストがあるため、みんなピリピリしています。下のクラスでも十分な授業は行っています。難関校を目指すお子様は上のクラスで学習することが必要だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業形式ですが、学校の授業スタイルで行われていて、20人ぐらいのクラスだったみたいです。授業中は、黙々と勉強するような感じだったみたいです。勉強への集中はできたみたいですが、雰囲気はあまりよくない感じだったみたいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年齢層は20代から40代で講師によっては面白かったりで人気な人がいた。その当時、ハズレな先生とかはおらず、授業も全体を通して分かりやすかった。短い期間で入れ替わりはよくあったがそれによって何か問題ができる等の心配はなく学びやすい環境を作ってくれたことに感謝したいぐらいである。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生方ですが、教科ごとに 講師の先生が、違ったみたいですので、一概には言えませんが、比較的に若い講師の先生方が多く
非常に優しく、質問をすればしっかり教えて頂けたようです。ただ中には苦手な講師の先生もいたみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
数学の先生がとても良い先生で助かりました。細かい指導もしていただき、諦めかけた志望校に合格することができました。
的確な指導があったおかげです。
感謝しています。ニスコの中でもいい先生、あまり評判がよくない先生はいるようです。見極めは難しいですが、周りに通っている子がいれば参考になると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師の方々ですが、各教科とも比較的に若い講師の方々が多かったみたいで、授業の内容も学校よりも分かりやすく、すんなりと授業に集中することができたみたいです。休憩時間の時は、気がるに話かけて頂いたみたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
一言で言ってしまえば、学校の1歩先を行く早さである。塾自体が学校の速さを理解いるかどうかはともかくとして早過ぎず遅すぎずという感じであった。これは予測の話だが、授業のペースが早すぎたら応用問題などをとかせたりして、学校と塾の勉強の距離感を保っていたのではないかと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、比較的にレベルが高い感じなような気がします。
受験に役立つようなカリキュラムが多い感じがしました。特に 英語と数学の授業が多かったようです。苦手なようなところを中心にやって頂いてみたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
かなりのボリュームでした。宿題が多く、部活がある日は通塾時間まで間に合わないので学校の授業中に宿題をしていました。
休み時間も宿題の時間にしていました。
沢山こなせる力をつけられたので集中力も上がりました。
定期テスト対策なども学校別に行っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、比較的に宿題が多くだされていたみたいで、予習を少しさせているような感じだったみたいで、授業の進むスピードも学校の授業よりは、比較的に早かったようです。要点をしっかり押さえた授業だったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の親が親の友達から誘われ、その流れで自分と姉がその塾へ通う流れになった。もともと別の塾に通っていたが姉の成績が伸びないことも原因の一つであった。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験のため塾に通わせようと思っていたところ子供の友達がすでに通っており紹介を受け、自宅から近くにあり進学校に合格実績が多くあった為です。
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾時集団だったのと友達も通うことになったので決めました。
価格と内容が見合ったので決めましたが、キャンセル待ちをして入ったので中2の秋以降に入った方が空きぐあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、子供の友達が既に通っていたので、子供の方からこの塾に行きたいと言われ、内容を確認したら良さそうだったので決めました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩13分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西17-11-4
地図を見る



- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

- 担当講師がマンツーマンで指導
- 評価システムの導入でやる気アップ!
- 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能
八軒駅にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
先生、塾の雰囲気、宿題など全てにおいて過ごしやすく苦じゃない環境だった。プレッシャーがかかることなどもあまりなく、受験に対する不安やストレスも感じにくくよかった。塾の時間の希望も通りやすく、通いやすかったため。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親切で、定期テスト前や受験前は特に丁寧に授業をしてくれた。また、自分の希望に合わせた範囲を教えてくれたり、わからない問題を一緒に考えたりと、親身になって教えてくれた。また、歳の近い先生も多く、話しやすかった。また通うことも検討している。
もっと見る






塾の総合評価
自習の席1つ1つが仕切りで区切られているため集中しやすく、その自習室が職員室のような場所とつながっているため、先生に分からないところに関する質問のハードルが低く、一つ一つの学習に対する理解がより深まって成績向上につながっているためです。
もっと見る






塾の総合評価
地下鉄駅、バスターミナルから徒歩3分くらいで立地が良く、帰りが遅くなっても道路が明るいので安心だった。長期講習で飲み物や食事が必要な時もコンビニやスーパーが近いので、家で用意できなくても何とかなったから。また先生が本当に熱心で、自習室を利用してる時にも気にかけてくれたから。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題の確認をし、自分のやりたいところやわからないところを質問し、テキストのページに沿って進めていた。テスト前や模試の前などはテキスト通りでなく、自分の希望に合わせて授業を進めてくれて、よかった。
もっと見る






アクセス・環境
学校で何をしたのかを聞き、中学受験に大事なことも教えてくれる、学校の先生はほんとなんでいるのか意味わからないぐらい塾の先生から先生なら本当に意味のない時間がなくなるどうして学校があるのかがわ刈らないと思います。進み方はフラッシュです
もっと見る





アクセス・環境
個別授業だが生徒3人に1人の先生となっていたりするためそんなにめっちゃたくさん質問できるとは限らない。明るい先生はとても明るいので明るい授業を受けることができる。授業の流れは自分に合わせてくれるため、はやい人ははやいし遅い人はとても遅いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2、3人に対し一人の講師が行ったりきたり。最初に取り組む内容を伝えて時々見に来るような仕組み。マンツーだと思っていたので、この内容にはがっかり。雰囲気は正直、いまいち。個別というがマンツーではないし、周りとの仕切りも甘く、集中力がなければ周りが気になるだろうと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
それぞれの先生が得意な科目を教えてくれるから、わからないところを完全に理解することができたし、その学年の学習でなくても前のところに戻って復習させてくれたりして、よかった。また、先生もある程度決まっているため、先生との仲が深まり話しやすくなったりした。一緒に考えてくれる先生などもいてとても環境がよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもやる気を出させてくれる塾で今までやる気のなかった息子が机の前にいる。何を聞いたのか別人のように勉強をしていてとてもびっくりしている。謎の講師だと思います。ここの講師はあたりですみんながよろこぶじゅくです
もっと見る





講師陣の特徴
良い先生とあまり良くない先生の差が激しい。わかりやすい先生はとってもわかりやすい。質問しにくい先生もいるが話しかけてみると案外優しく答えてくれる先生が多い。また、先生が個人でテストをつくって実施してくれたり、自習に付き添ってくれたりと優しい先生が多いイメージです。
もっと見る




講師陣の特徴
特別よくもなく悪くもないような気がする。
学生も多く、親としては高額の割には頼りないような気がしていた。
友達のように接する講師もいたようで、通っている子供には厳しすぎずにちょうどよかったようだ。
塾長は物腰柔らかく感じていたが、締める時は締めている方のようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で教科を選択し、時間数も選択することができ、自分に合った学習ができた。特別講座等も自分で教科を選択でき、苦手な科目を重点的に勉強することができた。時間も自分で選択することができ、とてもよかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
おさらいを中心に難しいならばなぜどうしてを見つけてくれるAIより人の方がわかりやすい気がします。これからどんどん進んでいき楽しんでできるどんどん進む自分に自信が出るやる気出る無駄な時間なし、すごいやり方がすばらしい
もっと見る





カリキュラムについて
個別なため先生にどんどん聞けるのがよいとおもう。また、自分の理解度に合わせて授業を進めるのでわからないところを減らすことが可能なので勉強が苦手な人にはあっているとおもう。受けたい先生を選択し受けることができ、講習の時は合わない先生にあたることもあるけれど、基本は自分に合ったわかりやすい先生を選択し授業をうけることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度に合わせた授業。テスト前の特別講習などはしっかり行っていたように思う。
同じ学校の過去問も用意してくれて、テストの時には心強かった。
休日を使った計算テストや漢字テスト・単語テストなども定期的に行われており、苦手な事を克服できたように思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に対する不安があり、勉強をする環境を作るため、塾への入塾を考え、同じクラスの友人が通っており、教えてもらったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達
もっと見る





この塾に決めた理由
母にすすめられて、集団塾よりかは個別の塾に入って苦手な問題ををなるべく減らしたかったから。また、前通っていた塾は自分とはあわなかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別だったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩8分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西17‐11-4
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
少人数制のクラスで、プロの外国人講師と日本人講師が学習をサポート!

プライマリー教育舎 編集部のおすすめポイント

- 小学生から英検や漢検の資格に挑戦!学習のモチベーションを上げる
- 教室でレッスンを受講することができない場合は「オンライン英会話」でサポート!
- 学力状況に合わせた国語・算数のオリジナルレッスンが受けられる小学生個人授業
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北7条西15丁目28-185
地図を見る



- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
八軒駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
前述でも述べたが、学校や自宅から通いやすい点が合っている。子供が内気な性格のため、優しく丁寧に教えてくれる点はとてもたすかり、辞めたいという考えにならない環境を総合的に判断した際に、子供にとって合っていると感じる。ありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
子供の学習意欲を高めてくれ、学習の習慣がついた。
公文に通うことを楽しみにするようになり、飽き性だった娘も続いている。
少人数制なので、子供の学習進度に合わせて教えてくれるため、苦手な教科にも学習意欲を見せてくれている。
もっと見る





塾の総合評価
考え方や進め方については、親が幼少時に同じ塾に通っており、効果が実感した為通わせる経緯となった。子供も学習が好きになり、面倒に感じることはない為、通わせて良かったと感じている。友人にもお勧めしたいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験の科目になっていた教科の対策で、苦手で分かりにくい部分があれば、わかりやすく丁寧に教えてくれた。特に担当して頂いた方は、公式などをそのまま教えるのではなく分かりやすいように掘り下げて教えてくださったので分からないところはそのままにならずに済んで助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく穏やかな雰囲気で非常に安心できる人物と思う。周りの生徒についても、うるさい生徒はいなく、勉強する環境が整っていると感じる。しっかりと子供の成果を出すための環境つくりはできていると感じる。安心出来る。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団で学習を実施している。落ち着かない生徒もいるが適宜指導をして下さっているので我が子の事は安心している。雰囲気については学習環境に見合った落ち着いた雰囲気で、とても環境について良いと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、自習ですので、教室にいき、机で勉強する形式かなと思っております。雰囲気については、色々な学年の生徒が混在しているため、また、ずっとついて見ているわけではないのでわかりませんが、黙々と自習し、先生が教える形式かと思ってますので、静かな雰囲気かなと思ってあります。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾に到着したタイミングと、帰宅タイミングにおいて、SNSでお知らせをしてくれるところは安心できる。
宿題の量も、お伺いいただける為、とても安心して学習を任せられる。子供からも不満は聞かない。
講師についての全体像としては、しっかり子供の成長を親身に考えていただけてると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
もっと見る




講師陣の特徴
担当の先生はベテランなので、安心できますが、英語は説明のさいに、少し見させていただいた感じでは、外国人などからヒアリングなどを中心に教わった方が効果があるのではないかと感じました。講師は他に数名?アルバイトなのかもしれませんがいらっしゃるようですが、そのほかのかたについてはわかりません。基本的に自習がメインだと思いますので、やる気を出させてくれる環境にしていただけることで良いのかなと思っています。いまのところ子供は通ってありますので、そのあたりは大丈夫かなと思ってます。こんど面談がありますので詳しく聞いて見たいと思っております。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
先行型学習の為、学年に関わらず、ステップアップしていく環境が素晴らしいと思い通っている。この先の見通し表も頂けるので、成長度合いが一目瞭然にわかる部分も良いと思う。子供が飽きず、苦痛とならない量のテストなので、安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強量を宿題として与えて下さり、所属学年以上の内容を実施して下さっている。月に一度学習に係る内容の説明をして下さり、カリキュラム全体を通してとても満足している。全国の比較表についての説明があればなおよい。
もっと見る




カリキュラムについて
算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。
もっと見る



この塾に決めた理由
先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため
もっと見る





この塾に決めた理由
自身の成績が上がった為
もっと見る





この塾に決めた理由
閑静な住宅街にあり、車の往来も少ない場所が良いと感じた。近隣のママ友からも高評価な為この塾に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学のしやすさ、また、古くからあるので、ある程度の成果はあると感じた点や、算数の先取り学習があることが1番決めた理由となります。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩7分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北六条西16丁目1-23
地図を見る

大成会 編集部のおすすめポイント

- 早稲田・立命館大など名門校への合格実績あり!中学~大学受験まで高い合格率
- 独自の「チーム個別指導」が効果的!
- ハイレベルな教科書を使用した、「私立中高一貫校」の授業にも対応OK!
八軒駅にある大成会の口コミ・評判
塾の総合評価
自分から率先して質問な出来、今の立ち位置を把握していて、受験までの計画を自分でたてて実行できる人には向いていると思います。
分からないところもすぐに聞ける環境があり、自宅だとだらけてしまう人も自習室として毎日利用可能なので良いと思います。
もっと見る


アクセス・環境
大勢がテーブルを囲んで自習しているなかで、1対1で1時間、自分が行き詰っている教科、問題を自由に質問して授業を受ける感じでした。
アットホームな感じですが、他の人の話し声が気になる人は集中出来ないと思います。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


講師陣の特徴
北大生は週2回だけの出勤で、長期休暇は地元に帰ってしまうため、不在の期間がある塾でした。
常駐している塾長もいらっしゃいますが、高校レベルになると教えられる教科が限られるとのことで、ほぼ自習利用でした。
分からない問題があれば、他校者であれば北大生が常駐しているので、オンラインで繋いで回答してもらえるとの事でしたが、子供はそこまでは利用しなかったようです。
もっと見る


カリキュラムについて
自学自習メインのため、とくにカリキュラムはありませんでした。
自前の問題集を持参して、分からないところ指導していただきながら一緒に進める感じでした。
授業時間ではなくても、自習時間でも授業時と変わらず、すぐ目の前に講師の先生が塾長がいらっしゃるので、分からない問題はその時々で教えていただけます。
自分から質問できない子にとっては、あまり向かないかもしれません。
もっと見る


この塾に決めた理由
自宅から近く自習利用も可能で365日利用可能でしたので、ここに決めました。
また、現役北大生が講師として担当してくださるとのことでしたので、年齢も近く親近感があるかと思い決めました。
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北18条駅から徒歩4分
- 住所
-
北海道札幌市北区北15条西4丁目2-27 北15条ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北18条駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
活きた対話を重視!少人数指導と完全マンツーマン指導を選べる学習塾

個別指導しどう会 編集部のおすすめポイント

- 少人数指導は板書で説明!ほどよく競争心も生まれる環境
- 1:1の完全個別指導コースは、個々の希望に応じた授業が可能
- 定期テスト数週間前から「質」も「量」も確保した充実のテスト指導を実施!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線北18条駅から徒歩2分
- 住所
-
北海道札幌市北区北18条西3丁目1-40
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
勉強が嫌いな生徒にこそぴったりなコーチング型個別指導で勉強のやり方を指導していく塾

共律塾 編集部のおすすめポイント

- 勉強のやり方を教える
- 勉強が嫌いだったり、自立心の強い生徒にピッタリ
- 自学自習のツールと環境を提供
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)桑園駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北7条西14丁目朝日プラザ北七条B棟1階
地図を見る


- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
塾は講師が命!本格プロ講師による圧巻の指導

学助会 編集部のおすすめポイント

- 全員がプロ講師!圧倒的な指導力に自信
- 各クラス20名程度の少人数授業
- 志望校合格を目指し、成績アップにこだわる指導!
八軒駅にある学助会の口コミ・評判
塾の総合評価
個別だったり集団だったり
塾には色々なやり方やシステムがあったり先生の性格だったり、その子にあった塾を見つけるのは難しいですが
先生もベテランだとその子の性格をくんで
声かけだったりアドバイスだったりをしてくれていたと思う
この価格で授業、テスト、検定、受験まで手厚くやってくれた事に感謝しています
もっと見る





アクセス・環境
授業中当てられるので常に緊張感はあったようだ
宿題もしっかりやって行かないと怒られる
子どもたちの興味がありそうな余談も交え
メリハリのある授業だったよう
余談で話した内容をよく覚えていて家で話していたので、興味のある内容な事が多かったのだと思った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年配のベテラン
少々女子に甘く男子には厳しい
子どもの興味のある余談を交え
飽きさせない授業を展開してくれていたと思う
利益重視の大手のような価格ではなく
やる気のある子にはとことん教えてくれる
兄弟姉妹で通塾している家庭も多く
その保護者も教え子だったりする人も多いようです
もっと見る





カリキュラムについて
授業展開は早めだと聞いていた
数学だけ時々自由参加の別授業(難易度が高い)がある
英検などの検定にも対応していただける
その際提供される教材(新品)も無料でいただけた
自習もいつでも対応していただける
もっと見る





この塾に決めた理由
上の子が通っていて評判が良かった
学校に近いので安全で通いやすい
通塾費用が近隣と比べてもの凄くお安い
もっと見る





- 最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道札幌市中央区北6条西27丁目1-35
地図を見る
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

- 5教科授業で内申点アップへ
- 小学生から高校生まで安心のサポート
- 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
八軒駅にある札幌練成会の口コミ・評判
塾の総合評価
集団指導だと指導が行き届かないのでは少し心配な事もありましたが、しっかりと少しずつ成績が上がっていき、今まで勉強が好きではなかったのに得意な教科も出てきて満足しています。勉強の攻略法なども惜しみなく教えてくれるのでいい塾に出会えたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも成績は本人次第なので、成績が上がらなくても塾のせいではありません。
教え方はとっても上手だと思います。
繰り返し書きますが、立地もいい。
バス、地下鉄、徒歩どれでも通いやすい場所にあります。よって、総合的に高い評価を受けました。
もっと見る





塾の総合評価
まだ、受験願書を提出しただけで、合格の結果は得られていない段階ではあるが、学校では、対応してくれない内容をプロとして、おこなつていることは、とても大きな評価であり、本人の人生においても大きくプラスに寄与している
もっと見る




塾の総合評価
塾講師との相性もあるあと思います。苦手な講師に変わるとヤル気を失ったりしました。遅刻や欠席の連絡は本部に電話するようになっています。一時期、本人のヤル気が失われ、連続6日くらい欠席したのですが、通っている教室からの連絡はありませんでした。定期試験の前々日あたりに連絡がありましたが。連絡を貰っても行かなかったかもしれませんが、「塾の先生が気に掛けてくれてるよ」と伝えてあげたかったです。調子がいい時だけでなく、悪い時こそ声かけてしてくれると有難いです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業なので、一人一人わかるまで教えるにはいきませんが、わかりやすい説明、学習をしてくれます。先生だけが一方的に話すだけでなく質問をしたりもできるようです。
クラスの雰囲気もよく、授業をしているようです。
もっと見る





アクセス・環境
教え方がわかりやすいので興味が湧き、必然的に意欲が湧きやすくなります。コミュニケーションもたくさんとってくれますよ。置いてきぼりになることはないです。真面目だけど、ユーモアもあって楽しさもあります。
体調を気遣ってくれるのも高ポイントでした。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であり、問題解答し解説を受ける。グループディスカッションも行い、他の生徒の見識も学べる。自分の考え方、他者の考え方で応用し問題を見極め、解へ導いていく、時にマンツーマンの対応もしてくれるため、親身である
もっと見る




アクセス・環境
集中力高揚に力点。緊張感とリラックス、バランスよく
進行した授業はさすが。習熟度テストは小刻みの多数行い、早期つまづきがが発見でき、早期に弱点制覇、克服が可能である。これを10個くらいを1ユニットとして、10ユニットで1セット。これを5から10で1ステップ。効率的なプログラムを組んでいる。ステップは5から10。こうして積み上げていく。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生方です。私ではもう教える事ができないので頼りっきりです。
先生は諦めるなんて事は一切なく付き合ってくれます。先生の持っている知識をとことん教えてくれ、いつでも相談に乗ってくれます。子ども達一人ひとりにしっかり向き合ってくれていると思います。
卒業生が時折顔を出しに来ることもあるようで、慕われてる先生ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
やはり、ベテランの先生が頼りになったと思います。すぐそばに違う塾もありますが、ここの講師さんがいいと聞いたので、評判は良いように思います。ピリピリしている講師はいなかったです。教え方は一方的にではなく、ちゃんとコミュニケーションが取れる方々ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
本人の直感や相性がよさそうと感じたため、近くに同系の教室もあったが、講師でこの遠い教室に通っている。結果、市内各所より同様の生徒が多くあつまつている魅力ある講師であると思われ、実績と経験が裏付けしている
もっと見る




講師陣の特徴
人生経験豊富で信頼感大、なんでも率直に相談に応じる。
おおらかで人格形成にもよい影響いただいた。学習上の子細な質問疑問には懇切丁寧に答えてもらえる。のみならず、健康管理に対する気づかい、思いやりもありがたかった。ともすれば勉強のみに
かたよりがちだが、世相、エンタメなど世俗的な面もほどよく関心もった講師ばかりだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト、ワーク、学校の教科書を使っての集団授業になります。一人一台タブレットも配布され、家でわからない部分の授業を見ることができます。レベルは高いと思います。
通常授業は週3日、春期、夏期、冬季講習が通常授業とは別にあります。
もっと見る





カリキュラムについて
さすが塾というかんじ。
わかりやすくていいです。
学校の授業でわからない事を聞いても教えてくれますし、授業が分からなくならないように先回りしてティップスしてくれます。
出来ないから怒られるということはありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校の対策プログラムとしての勉強はもちろん願書の添削、オンライン添削なども熱かった。適正試験対策コースのため、考え方や傾向と対策が学べるカリキュラムが用意されている。ただ問題をテクニックで解くのでなく社会に適合するような考え方を身につける
もっと見る




カリキュラムについて
効率よくステップバイステップ、不具合おこすと
臨機応変にスイッチバックできる融通がある。yおうじ不用意に同じこと際限なく繰り返されるということが幼児期にかけてにかけて経験してきた。苦い経験は却って学習意欲をそこないものだが、そういう低レベルなお仕置きはない。いかにして士気高揚せしめるか、よく留意している。
もっと見る






この塾に決めた理由
春期講習で先生と中学、高校受験についてお話し、先生の熱量と教えることに対する姿勢が良く、お任せしたいと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつか候補がありましたが、やはり一番は近いからです。
口コミもよかったですし、昔からやっているイメージもありましたし、環境も良さそうだったので、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校の対策試験模試を受け、無料体験から本人が、先生を気にいり、やつてみたいとのことで、入塾した。一般的な科目コースではなく適正問題の対策のため、他は検討していない。過去の合格実績もあり、様々な生徒を送り出して入ると感じた。
もっと見る




この塾に決めた理由
生活環境からすれば地元が経済的だが地元にはさしたる塾がない。カリスマ的先生はいるが、重要なのは相性。そうなると講師陣が豊富でだれについても相応の指導が得られるという要件が求められる。個人ではなく優秀な組織力があるか否、ということになる。したがって予備校選定にあたっては、先生一人一人の素質、得意、実績をできる限り調べた。その結果がこの選択になった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)発寒中央駅から徒歩10分
- 住所
-
北海道札幌市西区発寒12条4丁目1-1 丹野ビル2F
地図を見る