お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 北海道 旭川市 新旭川駅

新旭川駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 18 1~18件表示
01.webp

2504.jpg
コズミックITスクール 新旭川教室

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける
最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩7分
住所
北海道旭川市旭川市東6条4丁目1
ico-map.webp 地図を見る

コズミックITスクール 新旭川教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東五条教室

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何回も書いてますけど、個別に指導をしてくれるので、つまずきがあっても繰り返して丁寧に指導してくれるところがとてもいいです。自宅からも歩いて通える場所にあるので、保護者が送迎する必要がなく、とても助かっています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。

我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

分からないことは聞きに行ったりプリントを解いて丸つけをその都度してもらえるので間違えているところはすぐに教えて貰えるし分からないことはすぐに聞きに行けるので分からない問題をそのままにすることが無くてすごくよかった。

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は前述の通りプリント学習が中心です。流れも、学校の授業の進度よりやや遅めになっており、復習が主になります。復習の中でつまずきがあれば定着するまでしっかり指導してくれます。穏やかな雰囲気で学習できるので、娘も安心して参加できています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・学校の授業より早く教えてくれる。
・予習、復習両方している。
・テキストを一人で行い、わからないことがあれば聞く。
・私語はほぼない。
・和気あいあいとしている。
・夏はエアコンがついてあり、冬は暖房があり暖かい、勉強できる環境はすばらしいです。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生は以前教職員だった方で、発達障がいにも理解があります。女性の先生で優しく教えてくれます。通っている娘も慕っており、安心して通わせることができます。個別指導なので、一人一人の子供の学習状況に応じた指導をしてくれるのでありがたいです。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しくはわからないが、担当している人はすばらしく対応も良く、通っている本人も、わからないことがあれば聞いて納得いくまで教えてくれることに対し満足しています。また、英語の科目もあるため今後検討しております。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントの学習が中心になります。個別の指導をしてくれるので、つまずきがある場合にも、非常に丁寧な対応ができます。苦手なところは繰り返して内容が定着するまでしっかり指導してくれるところが良いと感じています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳しくわかりませんが、算数、国語、英語のカリキュラムがあり、学校の授業行程よりも早く教えてくれるので、予習にもなり、学校で実施しているテストでは90点以上はとれているので、満足しております。復習も塾でやりわからないことがあれば親切に教えてくれるので助かってます。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がまだ小さかったので家から徒歩でも通うことができる場所にあり、なおかつ個別の指導をしてくれる塾が良かったので。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと学研あいの里教室に通っていたが、自宅の近くで探し、たまたま募集があり、先生も紹介してくれたため。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩8分
住所
北海道旭川市旭川市東五条4丁目2-18 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東五条教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東5条教室

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく身になることを教えてくれる。沢山褒めてくれる。英検合格に向けてたくさんフォローしてくれる総合していい教室だとおもう。今でもTOEIC595点を取れたのは基礎を教えてくれる公文のお陰だと思ってる。

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幅を広げて教えるのではなく、苦手な科目を重点的に勉強できたのがよかったです。わかる部分は家庭で、わからない部分は塾へと分けて勉強できたのでとても捗りました。第一志望校の受験は叶いませんでしたが、確実性を重視して第二志望校を受験し合格できました。

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひらがなを覚えたいという子供のために通いました。特に受験とかは考えておらず、ひらがなの読み書きができるようになりたかったようです。
親が教えるのには限界があったり難しかったので、塾の先生に頼って正解でした。今はお友達にお手紙をたくさん書いています。

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室についたら宿題をだして終わったら新しい宿題をもらう。宿題の直しをして、当日分のプリントをやる感じ。わからないことは質問する。でも、基本は自力で考えて解くようにする。
和気あいあいと楽しい教室の雰囲気。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というのはないのではないかと思う。一人一人違うところをもくもくとやっているのではなかったのかと思う。流れは前回の宿題で間違ったところを、まずやって当日分をそのあと学習する流れで終わったら宿題をもらって帰る。雰囲気は静かに学習していたのではないかと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の直しを教室でやるので時間がかかることもある。教室の日は楽しくやっているみたいです。おしゃべりしちゃう子もいるみたいでそこまで静かにやれてないみたいです。色々な学年の子がいるので違う学年の子とお友達になって帰ってきたりします。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

出身校などはわからないが新しく始めた先生だった。
公文はまずあまり教えてくれないようなので教え方についてはよくわからない。進路の相談や宿題についてはよく話を聞いてくれる先生だった。
明るい人柄ではなかったと思うけどこちらの話しはわりとよく聞いてくれたと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は新人の先生。メールなどよくくれて教室でどんな姿勢で学習してるのかなど教えてくれる。こちらから聞きたいことを聞いてもしっかりと話を聞いてくれる。スタッフの人は何人かいるみたいで先生の手が空いてない時は違う方に聞いたりしてるみたいです。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の前のところからできるようなのでまずそこから初めて苦手なところが振り返ってわかる。学年を越えてもできるようなので高レベルなところまである。三教科あるけど理科と社会あったらいいのになとおもう。とことん計算をやってくれるので計算が得意になりそう。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習をするので同じ学年でもすごい進んだところをやっている子もいるみたいです。同じところを何回も何回もやるので計算はすごく早くなりました。ただ同じところばっかりやってると子供が飽きてきてやりたくないって言ったりしています。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かった。子供の学力が心配で送迎ができないので近いところがよかった。どこからでも始めれるのでどこができてないか振り返りもできると思ったから。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どこか塾に通わせたいと思っていたのですがこの塾は家からわりと近く、学校帰りにも通えるところにあったので。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かったので。お友達が通っていたので。四年生の時の全国(?)テストの点数が悪くどこかの塾に通わせようと思い、自力でいって帰ってこれるところが希望でした。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩11分
住所
北海道旭川市旭川市東五条2丁目3-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東5条教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 ELMしんとみ教室

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく身になることを教えてくれる。沢山褒めてくれる。英検合格に向けてたくさんフォローしてくれる総合していい教室だとおもう。今でもTOEIC595点を取れたのは基礎を教えてくれる公文のお陰だと思ってる。

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幅を広げて教えるのではなく、苦手な科目を重点的に勉強できたのがよかったです。わかる部分は家庭で、わからない部分は塾へと分けて勉強できたのでとても捗りました。第一志望校の受験は叶いませんでしたが、確実性を重視して第二志望校を受験し合格できました。

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひらがなを覚えたいという子供のために通いました。特に受験とかは考えておらず、ひらがなの読み書きができるようになりたかったようです。
親が教えるのには限界があったり難しかったので、塾の先生に頼って正解でした。今はお友達にお手紙をたくさん書いています。

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室についたら宿題をだして終わったら新しい宿題をもらう。宿題の直しをして、当日分のプリントをやる感じ。わからないことは質問する。でも、基本は自力で考えて解くようにする。
和気あいあいと楽しい教室の雰囲気。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というのはないのではないかと思う。一人一人違うところをもくもくとやっているのではなかったのかと思う。流れは前回の宿題で間違ったところを、まずやって当日分をそのあと学習する流れで終わったら宿題をもらって帰る。雰囲気は静かに学習していたのではないかと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の直しを教室でやるので時間がかかることもある。教室の日は楽しくやっているみたいです。おしゃべりしちゃう子もいるみたいでそこまで静かにやれてないみたいです。色々な学年の子がいるので違う学年の子とお友達になって帰ってきたりします。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

出身校などはわからないが新しく始めた先生だった。
公文はまずあまり教えてくれないようなので教え方についてはよくわからない。進路の相談や宿題についてはよく話を聞いてくれる先生だった。
明るい人柄ではなかったと思うけどこちらの話しはわりとよく聞いてくれたと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は新人の先生。メールなどよくくれて教室でどんな姿勢で学習してるのかなど教えてくれる。こちらから聞きたいことを聞いてもしっかりと話を聞いてくれる。スタッフの人は何人かいるみたいで先生の手が空いてない時は違う方に聞いたりしてるみたいです。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の前のところからできるようなのでまずそこから初めて苦手なところが振り返ってわかる。学年を越えてもできるようなので高レベルなところまである。三教科あるけど理科と社会あったらいいのになとおもう。とことん計算をやってくれるので計算が得意になりそう。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習をするので同じ学年でもすごい進んだところをやっている子もいるみたいです。同じところを何回も何回もやるので計算はすごく早くなりました。ただ同じところばっかりやってると子供が飽きてきてやりたくないって言ったりしています。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かった。子供の学力が心配で送迎ができないので近いところがよかった。どこからでも始めれるのでどこができてないか振り返りもできると思ったから。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どこか塾に通わせたいと思っていたのですがこの塾は家からわりと近く、学校帰りにも通えるところにあったので。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かったので。お友達が通っていたので。四年生の時の全国(?)テストの点数が悪くどこかの塾に通わせようと思い、自力でいって帰ってこれるところが希望でした。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線新旭川駅から徒歩11分
住所
北海道旭川市旭川市新富二条1丁目13-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 ELMしんとみ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ハピネス教室【北海道】

最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何回も書いてますけど、個別に指導をしてくれるので、つまずきがあっても繰り返して丁寧に指導してくれるところがとてもいいです。自宅からも歩いて通える場所にあるので、保護者が送迎する必要がなく、とても助かっています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。

我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

分からないことは聞きに行ったりプリントを解いて丸つけをその都度してもらえるので間違えているところはすぐに教えて貰えるし分からないことはすぐに聞きに行けるので分からない問題をそのままにすることが無くてすごくよかった。

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は前述の通りプリント学習が中心です。流れも、学校の授業の進度よりやや遅めになっており、復習が主になります。復習の中でつまずきがあれば定着するまでしっかり指導してくれます。穏やかな雰囲気で学習できるので、娘も安心して参加できています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・学校の授業より早く教えてくれる。
・予習、復習両方している。
・テキストを一人で行い、わからないことがあれば聞く。
・私語はほぼない。
・和気あいあいとしている。
・夏はエアコンがついてあり、冬は暖房があり暖かい、勉強できる環境はすばらしいです。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生は以前教職員だった方で、発達障がいにも理解があります。女性の先生で優しく教えてくれます。通っている娘も慕っており、安心して通わせることができます。個別指導なので、一人一人の子供の学習状況に応じた指導をしてくれるのでありがたいです。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しくはわからないが、担当している人はすばらしく対応も良く、通っている本人も、わからないことがあれば聞いて納得いくまで教えてくれることに対し満足しています。また、英語の科目もあるため今後検討しております。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントの学習が中心になります。個別の指導をしてくれるので、つまずきがある場合にも、非常に丁寧な対応ができます。苦手なところは繰り返して内容が定着するまでしっかり指導してくれるところが良いと感じています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳しくわかりませんが、算数、国語、英語のカリキュラムがあり、学校の授業行程よりも早く教えてくれるので、予習にもなり、学校で実施しているテストでは90点以上はとれているので、満足しております。復習も塾でやりわからないことがあれば親切に教えてくれるので助かってます。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がまだ小さかったので家から徒歩でも通うことができる場所にあり、なおかつ個別の指導をしてくれる塾が良かったので。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと学研あいの里教室に通っていたが、自宅の近くで探し、たまたま募集があり、先生も紹介してくれたため。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩19分
住所
愛知県名古屋市中区旭川市豊岡11条3丁目 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ハピネス教室【北海道】の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 とよおか東教室

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく身になることを教えてくれる。沢山褒めてくれる。英検合格に向けてたくさんフォローしてくれる総合していい教室だとおもう。今でもTOEIC595点を取れたのは基礎を教えてくれる公文のお陰だと思ってる。

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幅を広げて教えるのではなく、苦手な科目を重点的に勉強できたのがよかったです。わかる部分は家庭で、わからない部分は塾へと分けて勉強できたのでとても捗りました。第一志望校の受験は叶いませんでしたが、確実性を重視して第二志望校を受験し合格できました。

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひらがなを覚えたいという子供のために通いました。特に受験とかは考えておらず、ひらがなの読み書きができるようになりたかったようです。
親が教えるのには限界があったり難しかったので、塾の先生に頼って正解でした。今はお友達にお手紙をたくさん書いています。

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室についたら宿題をだして終わったら新しい宿題をもらう。宿題の直しをして、当日分のプリントをやる感じ。わからないことは質問する。でも、基本は自力で考えて解くようにする。
和気あいあいと楽しい教室の雰囲気。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というのはないのではないかと思う。一人一人違うところをもくもくとやっているのではなかったのかと思う。流れは前回の宿題で間違ったところを、まずやって当日分をそのあと学習する流れで終わったら宿題をもらって帰る。雰囲気は静かに学習していたのではないかと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の直しを教室でやるので時間がかかることもある。教室の日は楽しくやっているみたいです。おしゃべりしちゃう子もいるみたいでそこまで静かにやれてないみたいです。色々な学年の子がいるので違う学年の子とお友達になって帰ってきたりします。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

出身校などはわからないが新しく始めた先生だった。
公文はまずあまり教えてくれないようなので教え方についてはよくわからない。進路の相談や宿題についてはよく話を聞いてくれる先生だった。
明るい人柄ではなかったと思うけどこちらの話しはわりとよく聞いてくれたと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は新人の先生。メールなどよくくれて教室でどんな姿勢で学習してるのかなど教えてくれる。こちらから聞きたいことを聞いてもしっかりと話を聞いてくれる。スタッフの人は何人かいるみたいで先生の手が空いてない時は違う方に聞いたりしてるみたいです。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の前のところからできるようなのでまずそこから初めて苦手なところが振り返ってわかる。学年を越えてもできるようなので高レベルなところまである。三教科あるけど理科と社会あったらいいのになとおもう。とことん計算をやってくれるので計算が得意になりそう。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習をするので同じ学年でもすごい進んだところをやっている子もいるみたいです。同じところを何回も何回もやるので計算はすごく早くなりました。ただ同じところばっかりやってると子供が飽きてきてやりたくないって言ったりしています。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かった。子供の学力が心配で送迎ができないので近いところがよかった。どこからでも始めれるのでどこができてないか振り返りもできると思ったから。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どこか塾に通わせたいと思っていたのですがこの塾は家からわりと近く、学校帰りにも通えるところにあったので。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かったので。お友達が通っていたので。四年生の時の全国(?)テストの点数が悪くどこかの塾に通わせようと思い、自力でいって帰ってこれるところが希望でした。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩20分
住所
北海道旭川市旭川市豊岡七条2丁目4番21号 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 とよおか東教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

5.webp
秀英予備校 旭川本部校

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長がとても良くて大好き。私は映像授業で映像で教えている先生も分かりやすかった。分からないところがあっても周りにいる先生にとても聞きやすい環境だったので問題点がすぐ解決できた。唯一嫌だったのは私が参加した3日間の8時間ぶっ通しの勉強会があって、あれはまじで地獄。あれだけ無ければ星5つかな。

旭町校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長がとてもいい人で大好き。私が参加した8時間ぶっ通しの勉強会のやつが3日間あってあれはまじで地獄だった。私は映像授業をやってたけど、とてもわかりやすかった。分からないところがあってもその場にいる先生にいつでも聞ける環境だから困らなかった。これは申し込まないといけないはずだけど、高校に向けた授業も取り組んでくれて入学後のテストは安心して取り組めた。

旭町校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導のため自分のペースで学習できた。自習できるスペースがあり授業がない日も塾に行けば勉強でき、わからないところは講師に聞くことができた。塾へは送迎していたが自宅からも近かったため送迎が負担にならずに済んだ。大学生になって現在は大学近郊の同系列の塾でバイトしている。本人も当塾に満足できていたのだと思う。

豊岡校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供はそこまで学力が高い方でもなく、低くもないという状況なので、そういう子にはちょうど良いのかなと思います。学力が
高い子には物足りなく感じることもあるかもしれません。授業内容はわかりやすく、学校の予習もしてくれるので、学校の授業ですぐに理解できるようですり

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業と、個別指導があるようです。我が子はお友達と一緒に学びたいということなので、集団授業で受けています。一緒に頑張っているというのが子供には合っているようです。わからないところや聞き逃した事などを、友達に聞いていることもあります。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で丁寧に対応してもらえる。苦手なところを聞きやすかったよう。映像もあり、復習も集中してできていたよう。アットホームな感じで、ピリピリしすぎてない。授業以外でも自習できてり、聴きにいける状況だったので利用しやすかったよう。

豊岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業と、少数人数での授業が選べるので良いと思います。
本人はお友達と同じクラスでなら通うとの事だったので、集団クラスにしました。
皆で学ぶという良い点があると思います。
雰囲気も良いと思います。
皆しっかり先生の話を聞いているようなので集中して取り組んでいると思います。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像授業を受けていました。自分のペースで学習できるのがメリットです。わからない部分は講師に教えてもらい、聞きやすい環境とのことでした。雰囲気については、他の生徒と関わりがなかったためわかりませんが、全体を通して悪い印象はありません。

旭町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭町校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭町校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊岡校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わかりません

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

良い先生もいたり、良くない感じの先生もいると子供は言っています。良い先生は、わかりやすいし、熱心に教えてくれるようです。短期講習の時はアルバイトの学生講師の方なのか、私生活の事を話し、子供に悪い影響があったように思います。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生だったと思います。アットホームは雰囲気で先生には質問など聞きやすかったよう。気軽に相談したりもできていたよう。特に授業を聞いていて分かりづらくて困ったということは子供から聞かず、我が子にはあっていたよう。

豊岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に教えて下さっています。講師の方はわかりやすく教えていただいたり、通いやすいようにこれからどんなイベントをやったら良いかを一緒に考えてくれたりと、色々と考えてくださってるのがわかります。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親子参加の保護者会が何に数回あったり、中3では頻繁に保護者会がありました。中3になると、各種ゼミがあり、終了前に次のゼミの案内が来てエンドレスでした。講師は優しく親身に寄り添ってくれる方ばかりで、通って良かったです。

旭町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合っていると思います。難しい所は家で親と復習したりしています。テキストの内容も我が子には難しすぎないのでちょうど良いと思いますが、レベルの高い子には物足りないところもあるかもしれません。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは対面と映像で使い分けていた。苦手な教科、分野のものは映像授業も使って、じっくりと効率的に勉強に取り組めていたよう。対策授業、小テストも度々あり、子供のモチベーションを保ちつつ応用力もつけられていた。

豊岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

復習してくれるので、忘れていた事などしっかり思い出して覚えられると思います。
後半は予習もしてくれたので学校の授業が楽だと言ってました。公式なども覚えやすいそうで、本人の身についていると思います。
文章問題も学校ではなかなかできない事を教えてもらえるので良いと思います。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像授業を受けていました。自分のペースで学習できることがメリットでした。わからない部分は講師に教えてもらい、聞きやすく環境としては良かったと思います。ズームを用いての学習もありましたが、講師が寝ている時もありガッカリでした。オリジナルのテキストやテストがあったようです。

旭町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いからというのと、お友達が通っているので雰囲気がわかっていたという事、短期講習代が他と比べて安い。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、学校帰りにも寄れたし、送迎しやすかった。塾以外の日に自習したり、先生に聞けたりした。少人数だったので、聞きやすかったよう。

豊岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、お友達も通っていてどんな所かなんとなくわかっていたので。

神楽岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が働いていたから

旭町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 87%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記53件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩6分
住所
北海道旭川市旭川市四条通14丁目755番2 1F
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 旭川本部校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 旭川大成教室

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく身になることを教えてくれる。沢山褒めてくれる。英検合格に向けてたくさんフォローしてくれる総合していい教室だとおもう。今でもTOEIC595点を取れたのは基礎を教えてくれる公文のお陰だと思ってる。

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幅を広げて教えるのではなく、苦手な科目を重点的に勉強できたのがよかったです。わかる部分は家庭で、わからない部分は塾へと分けて勉強できたのでとても捗りました。第一志望校の受験は叶いませんでしたが、確実性を重視して第二志望校を受験し合格できました。

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひらがなを覚えたいという子供のために通いました。特に受験とかは考えておらず、ひらがなの読み書きができるようになりたかったようです。
親が教えるのには限界があったり難しかったので、塾の先生に頼って正解でした。今はお友達にお手紙をたくさん書いています。

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室についたら宿題をだして終わったら新しい宿題をもらう。宿題の直しをして、当日分のプリントをやる感じ。わからないことは質問する。でも、基本は自力で考えて解くようにする。
和気あいあいと楽しい教室の雰囲気。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というのはないのではないかと思う。一人一人違うところをもくもくとやっているのではなかったのかと思う。流れは前回の宿題で間違ったところを、まずやって当日分をそのあと学習する流れで終わったら宿題をもらって帰る。雰囲気は静かに学習していたのではないかと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の直しを教室でやるので時間がかかることもある。教室の日は楽しくやっているみたいです。おしゃべりしちゃう子もいるみたいでそこまで静かにやれてないみたいです。色々な学年の子がいるので違う学年の子とお友達になって帰ってきたりします。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

出身校などはわからないが新しく始めた先生だった。
公文はまずあまり教えてくれないようなので教え方についてはよくわからない。進路の相談や宿題についてはよく話を聞いてくれる先生だった。
明るい人柄ではなかったと思うけどこちらの話しはわりとよく聞いてくれたと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は新人の先生。メールなどよくくれて教室でどんな姿勢で学習してるのかなど教えてくれる。こちらから聞きたいことを聞いてもしっかりと話を聞いてくれる。スタッフの人は何人かいるみたいで先生の手が空いてない時は違う方に聞いたりしてるみたいです。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の前のところからできるようなのでまずそこから初めて苦手なところが振り返ってわかる。学年を越えてもできるようなので高レベルなところまである。三教科あるけど理科と社会あったらいいのになとおもう。とことん計算をやってくれるので計算が得意になりそう。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習をするので同じ学年でもすごい進んだところをやっている子もいるみたいです。同じところを何回も何回もやるので計算はすごく早くなりました。ただ同じところばっかりやってると子供が飽きてきてやりたくないって言ったりしています。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かった。子供の学力が心配で送迎ができないので近いところがよかった。どこからでも始めれるのでどこができてないか振り返りもできると思ったから。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どこか塾に通わせたいと思っていたのですがこの塾は家からわりと近く、学校帰りにも通えるところにあったので。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かったので。お友達が通っていたので。四年生の時の全国(?)テストの点数が悪くどこかの塾に通わせようと思い、自力でいって帰ってこれるところが希望でした。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩9分
住所
北海道旭川市旭川市五条通12丁目右10号 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 旭川大成教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

6899.webp
藤田塾(北海道) 7条教室

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

オリジナル教材で新たな指導法を研究する小3~中3向けの塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある藤田塾(北海道)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、藤田塾(北海道)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数制なので、一人一人に目が行き届き、先生が生徒の理解度をしっかり把握していると感じました。学校のテスト対策はしっかりと指導しており自主性が伺えました。また教室の空間が過ごしやすく、塾というより家で勉強しているように感じていました。勉強面にいいところもありましたが、教室もとても気に入っていたようです。

ツインハープ教室 / 保護者(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道科学大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ツインハープ教室 / 保護者(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道科学大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

藤田塾(北海道) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制の指導
  • 演習日の利用で勉強時間を確保
  • 確認テストの実施
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩13分
住所
北海道旭川市旭川市7条21-7条ハイツ1F
ico-map.webp 地図を見る

藤田塾(北海道) 7条教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 永山南教室

最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく身になることを教えてくれる。沢山褒めてくれる。英検合格に向けてたくさんフォローしてくれる総合していい教室だとおもう。今でもTOEIC595点を取れたのは基礎を教えてくれる公文のお陰だと思ってる。

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幅を広げて教えるのではなく、苦手な科目を重点的に勉強できたのがよかったです。わかる部分は家庭で、わからない部分は塾へと分けて勉強できたのでとても捗りました。第一志望校の受験は叶いませんでしたが、確実性を重視して第二志望校を受験し合格できました。

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひらがなを覚えたいという子供のために通いました。特に受験とかは考えておらず、ひらがなの読み書きができるようになりたかったようです。
親が教えるのには限界があったり難しかったので、塾の先生に頼って正解でした。今はお友達にお手紙をたくさん書いています。

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室についたら宿題をだして終わったら新しい宿題をもらう。宿題の直しをして、当日分のプリントをやる感じ。わからないことは質問する。でも、基本は自力で考えて解くようにする。
和気あいあいと楽しい教室の雰囲気。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というのはないのではないかと思う。一人一人違うところをもくもくとやっているのではなかったのかと思う。流れは前回の宿題で間違ったところを、まずやって当日分をそのあと学習する流れで終わったら宿題をもらって帰る。雰囲気は静かに学習していたのではないかと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の直しを教室でやるので時間がかかることもある。教室の日は楽しくやっているみたいです。おしゃべりしちゃう子もいるみたいでそこまで静かにやれてないみたいです。色々な学年の子がいるので違う学年の子とお友達になって帰ってきたりします。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

出身校などはわからないが新しく始めた先生だった。
公文はまずあまり教えてくれないようなので教え方についてはよくわからない。進路の相談や宿題についてはよく話を聞いてくれる先生だった。
明るい人柄ではなかったと思うけどこちらの話しはわりとよく聞いてくれたと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は新人の先生。メールなどよくくれて教室でどんな姿勢で学習してるのかなど教えてくれる。こちらから聞きたいことを聞いてもしっかりと話を聞いてくれる。スタッフの人は何人かいるみたいで先生の手が空いてない時は違う方に聞いたりしてるみたいです。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の前のところからできるようなのでまずそこから初めて苦手なところが振り返ってわかる。学年を越えてもできるようなので高レベルなところまである。三教科あるけど理科と社会あったらいいのになとおもう。とことん計算をやってくれるので計算が得意になりそう。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習をするので同じ学年でもすごい進んだところをやっている子もいるみたいです。同じところを何回も何回もやるので計算はすごく早くなりました。ただ同じところばっかりやってると子供が飽きてきてやりたくないって言ったりしています。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かった。子供の学力が心配で送迎ができないので近いところがよかった。どこからでも始めれるのでどこができてないか振り返りもできると思ったから。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どこか塾に通わせたいと思っていたのですがこの塾は家からわりと近く、学校帰りにも通えるところにあったので。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かったので。お友達が通っていたので。四年生の時の全国(?)テストの点数が悪くどこかの塾に通わせようと思い、自力でいって帰ってこれるところが希望でした。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩9分
住所
北海道旭川市旭川市永山七条4丁目4-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 永山南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2504.jpg
コズミックITスクール 永山教室

最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

9つのコースで基礎からハイレベルな内容まで学習ができる

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベルに合わせて9つのコースから選べる
  • 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
  • プレゼンテーションで発信力を身につける
最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩9分
住所
北海道旭川市旭川市永山7条4丁目4-2
ico-map.webp 地図を見る

コズミックITスクール 永山教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 ELMとうこう教室

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しく身になることを教えてくれる。沢山褒めてくれる。英検合格に向けてたくさんフォローしてくれる総合していい教室だとおもう。今でもTOEIC595点を取れたのは基礎を教えてくれる公文のお陰だと思ってる。

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幅を広げて教えるのではなく、苦手な科目を重点的に勉強できたのがよかったです。わかる部分は家庭で、わからない部分は塾へと分けて勉強できたのでとても捗りました。第一志望校の受験は叶いませんでしたが、確実性を重視して第二志望校を受験し合格できました。

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひらがなを覚えたいという子供のために通いました。特に受験とかは考えておらず、ひらがなの読み書きができるようになりたかったようです。
親が教えるのには限界があったり難しかったので、塾の先生に頼って正解でした。今はお友達にお手紙をたくさん書いています。

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室についたら宿題をだして終わったら新しい宿題をもらう。宿題の直しをして、当日分のプリントをやる感じ。わからないことは質問する。でも、基本は自力で考えて解くようにする。
和気あいあいと楽しい教室の雰囲気。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というのはないのではないかと思う。一人一人違うところをもくもくとやっているのではなかったのかと思う。流れは前回の宿題で間違ったところを、まずやって当日分をそのあと学習する流れで終わったら宿題をもらって帰る。雰囲気は静かに学習していたのではないかと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の直しを教室でやるので時間がかかることもある。教室の日は楽しくやっているみたいです。おしゃべりしちゃう子もいるみたいでそこまで静かにやれてないみたいです。色々な学年の子がいるので違う学年の子とお友達になって帰ってきたりします。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

忠和西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川春光6条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川実業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川5条西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

出身校などはわからないが新しく始めた先生だった。
公文はまずあまり教えてくれないようなので教え方についてはよくわからない。進路の相談や宿題についてはよく話を聞いてくれる先生だった。
明るい人柄ではなかったと思うけどこちらの話しはわりとよく聞いてくれたと思う。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は新人の先生。メールなどよくくれて教室でどんな姿勢で学習してるのかなど教えてくれる。こちらから聞きたいことを聞いてもしっかりと話を聞いてくれる。スタッフの人は何人かいるみたいで先生の手が空いてない時は違う方に聞いたりしてるみたいです。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年の前のところからできるようなのでまずそこから初めて苦手なところが振り返ってわかる。学年を越えてもできるようなので高レベルなところまである。三教科あるけど理科と社会あったらいいのになとおもう。とことん計算をやってくれるので計算が得意になりそう。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習をするので同じ学年でもすごい進んだところをやっている子もいるみたいです。同じところを何回も何回もやるので計算はすごく早くなりました。ただ同じところばっかりやってると子供が飽きてきてやりたくないって言ったりしています。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かった。子供の学力が心配で送迎ができないので近いところがよかった。どこからでも始めれるのでどこができてないか振り返りもできると思ったから。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

どこか塾に通わせたいと思っていたのですがこの塾は家からわりと近く、学校帰りにも通えるところにあったので。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:旭川市立北鎮小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近かったので。お友達が通っていたので。四年生の時の全国(?)テストの点数が悪くどこかの塾に通わせようと思い、自力でいって帰ってこれるところが希望でした。

旭川春光6条教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩16分
住所
北海道旭川市旭川市東光五条1丁目 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 ELMとうこう教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 豊岡5条教室

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何回も書いてますけど、個別に指導をしてくれるので、つまずきがあっても繰り返して丁寧に指導してくれるところがとてもいいです。自宅からも歩いて通える場所にあるので、保護者が送迎する必要がなく、とても助かっています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。

我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

分からないことは聞きに行ったりプリントを解いて丸つけをその都度してもらえるので間違えているところはすぐに教えて貰えるし分からないことはすぐに聞きに行けるので分からない問題をそのままにすることが無くてすごくよかった。

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は前述の通りプリント学習が中心です。流れも、学校の授業の進度よりやや遅めになっており、復習が主になります。復習の中でつまずきがあれば定着するまでしっかり指導してくれます。穏やかな雰囲気で学習できるので、娘も安心して参加できています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・学校の授業より早く教えてくれる。
・予習、復習両方している。
・テキストを一人で行い、わからないことがあれば聞く。
・私語はほぼない。
・和気あいあいとしている。
・夏はエアコンがついてあり、冬は暖房があり暖かい、勉強できる環境はすばらしいです。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生は以前教職員だった方で、発達障がいにも理解があります。女性の先生で優しく教えてくれます。通っている娘も慕っており、安心して通わせることができます。個別指導なので、一人一人の子供の学習状況に応じた指導をしてくれるのでありがたいです。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しくはわからないが、担当している人はすばらしく対応も良く、通っている本人も、わからないことがあれば聞いて納得いくまで教えてくれることに対し満足しています。また、英語の科目もあるため今後検討しております。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントの学習が中心になります。個別の指導をしてくれるので、つまずきがある場合にも、非常に丁寧な対応ができます。苦手なところは繰り返して内容が定着するまでしっかり指導してくれるところが良いと感じています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳しくわかりませんが、算数、国語、英語のカリキュラムがあり、学校の授業行程よりも早く教えてくれるので、予習にもなり、学校で実施しているテストでは90点以上はとれているので、満足しております。復習も塾でやりわからないことがあれば親切に教えてくれるので助かってます。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がまだ小さかったので家から徒歩でも通うことができる場所にあり、なおかつ個別の指導をしてくれる塾が良かったので。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと学研あいの里教室に通っていたが、自宅の近くで探し、たまたま募集があり、先生も紹介してくれたため。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩19分
住所
北海道旭川市旭川市豊岡5条2丁目 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 豊岡5条教室の地図

ico-cancel.webp

5159.webp
学校法人数研学園 本校

最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

受験のコツがここにある!数学メインで学力レベルアップできる少数精鋭の学習塾

ico-recommend--orange.webp

学校法人数研学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制による目の行き届いた指導
  • スケジュールに合わせた最適な学習プランを提案
  • 生徒のニーズに対応した柔軟なコース
最寄駅
JR宗谷本線旭川四条駅から徒歩6分
住所
北海道旭川市旭川市2条通15-733-1
ico-map.webp 地図を見る

学校法人数研学園 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1239.jpg
志学会 永山校

最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

塾生の中学定期テスト平均点400点超えの実績!プロ講師による学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある志学会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(36件)
※上記は、志学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが意欲的に取り組めていたことが,理由の一番である。それにともない,成績もあがっていった。もちろん,成績が伸び悩む時期はあったが,学校の対応も含めて,子どもの心に寄り添いながらすすめられた。非常によかった。

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよい印象だった,昨今の不祥事とは無縁そうな印象だった,たまたま我が子にはあっただけかもしれない,子どもがイイ塾だと感じるのが最優先,子どもの成績を伸ばすのが最優先,子どもの成績を伸ばすために必要な環境を整えることが最優先

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

保護者への経過の説明の内容がうすいのと、講師さんの身だしなみがいつになっても改善されないのが、通わせる側からはあまり良く感じられません。その点を今後もしっかり考慮しつつ改善へと進めていただきたくおもいます。

永山校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には、志望校に合格。志望大学にも合格できたこと。
 復習、予習の大切さの基本を学んだこと
知識を得る楽しみを学び、人生が変わったことが一番出ないかとおもいます。
 この志学会に通わせほんとうに良かったです。

北見本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストの成績の順位にもとづいて座席が決められる。一斉形式の授業展開だったようだ。ただし,個別に質問や要望を受け付けて,個々の学力をそれぞれの子どもにあう形で伸ばそうとしていたようだった。意欲的に取り組めていた。

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で一斉に行うが,個の子どもにもしっかりと目を向けながらすすめていた,子どもがやる気になる言葉をなげかけていた,子どもの集中力を考慮した時間配分をしていた,子どもどうしのトラブルにも適切に対応していた

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

全員がわかるまで教えてくれる感覚は、見守るがわには伝わらず、いい結果はえられなかった。雰囲気もとてもよいとは言えなかった。しっかりお金あたいのことをして欲しいと感じてしまう内容で、改善してほしいです。

永山校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導が基本で息子にはあっていたとおもいます。授業の雰囲気は非常に良いと言ってました。
疑問に思うたことは、その場で解決し、子供のレベルに合わせて進捗状況を変えていたようで、子供も安心していたみたいです。

北見本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

永山校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北見本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員が,学生アルバイトではないことを宣伝文句にしていた。子どもの質問には誠意をもって回答していたようだ。保護者の質問や,要望に迅速に対応してくれた。しっかりとしたデータ分析をした上で,話をしていた,ように感じた。

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員,しっかりと質問したことに対して適切に回答してくれた,誠意のある対応だった,子どもの印象がよかった,子どもが通いたいと感じた,話をするテンポがよかった,子どもをコントロールできていた,一生懸命さが伝わる対応だった

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親としては、講師の身だしなみが、あまりよくなく、印象はよくなかったが、人柄は良かったようで、子供は通塾に前向きで通わせるのは楽だった。しかし、毎回お見受けする講師さんの身だしなみがいつもよくないので、残念です。

永山校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質は高く、つねに成績向上のために指導をいただいた。講師の皆さんが息子のために真剣に取り組んで頂けました。
多くの講師が変わるがわる指導いただいただいたのがよかったです。
担当の先生らのおかげで成績も格段に向上し、志望校合格に、むすびつきました。

北見本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業の震度よりもはやく進みながら,学校の成績向上をめざしながら,高校入試に向けた学習を並行して行うスタイルだった。子どもは,学校の授業で理解を深めながら学習をすすめていた。意欲的に取り組めていた。

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだった,レベルアップをするために個別に声をかけていた,中学校のテスト対策や高等学校の入学試験に対して情報をたくさん提供してもらえた,子どもの意欲が日に日に向上していった,子どもがガンバろうとする姿勢が増していった

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

説明をうけたが、最初だけで、途中で経過報告などがないのが、親としては気になるばかりでした。求めても、わかりやすい説明は得られなかったので、その後にくりかえして聞きにくい空気になってしまいました。残念です。

永山校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは息子に合わせて常に変わっていたので安心だった。
 常に息子にあったカリキュラムへの変更を考えて進んでくれたのだと思います。
一つ一つの進捗も明確にし、子供も真剣にクリアーしようと取り組んでいました。

北見本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

とても丁寧で,親切な対応をしてくれた。子どもや保護者の問い合わせに真摯に対応してくれた。いろいろな疑問をしっかりと解決してくれた。

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚いサポート,子どもの居心地がよさそうだった,子どもが通いやすい印象だった,子どもがやる気になっていた

永山校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

永山校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りで、だれも通ってなかったから
指導方法が子供にあうと思いまして
成績向上には、志学会しかないと思いまして

北見本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道北見北斗高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

志学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や学力に合わせたきめ細やかな指導でやる気もアップ!
  • チェックテスト・個別指導など、努力が学力に直結する指導システムを採用
  • 外国人講師によるオンラインレッスンを実施
最寄駅
JR石北本線南永山駅から徒歩7分
住所
北海道旭川市旭川市永山9条4丁目6-5
ico-map.webp 地図を見る

志学会 永山校の地図

ico-cancel.webp

130.webp
北大学力増進会 旭川本部

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新旭川駅にある北大学力増進会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(649件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方が親身になって教えてくださいました。授業がない日でもわからないところを聞きに行くとどの先生も教えていただけました。また得意不得意科目からどう勉強したら良いかなど相談にも乗っていただき、集団授業だけでなく映像授業など一人ひとりに応じた提案をしていただけました。

旭川本部 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾だと思う。先生も優しいし授業もわかりやすく学力がとても上がっている。皆さんも行ってもらいたい。頑張ろう一緒に。これからも増進会で勉強するつもりです。まじで神塾だと思う。

旭川本部 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生達が熱心に教育してくださり、無事志望校合格に繋げる事ができました。特に苦手な理数系の先生達はわかりやすく何度も教えてくださり感謝しかありません。皆先生が熱心に根気よく教えてくれたかいがあり、子どもも不安なく受験では高得点を取る事ができました。

旭川本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親切丁寧です。わからないことは分かる迄優しく教えてくれますし講師も若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。総合的な評価はとにかく分かりやすくて素晴らしいと思います。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るく親切でわからないことはどんなことでも一から教えてもらえますし講師のスタッフも若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。形式、流れも分かる迄何度も親切に教えてもらえますしとてもいい感じです。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気は非常によくわからないことは少しのことから親切、丁寧に教えて下されゆっくり教えてくれます雰囲気は非常によくわからないことがあると明るく親切に分かりやすく教えてくれ納得するまで教えてくれて安心して授業を受けることができます。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまでの間もクラスの雰囲気がよく楽しく過ごせていました。授業の流れ的にも不満を感じたことはありません。ということは、流れもよかったのではないでしょうかと思います。雰囲気もよかったので緊張あまりしなかったです。ありがとうございます。

旭川本部 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに、専門の先生がきて、しっかり教えてくださるので、すごくありがたく、教えていただいていました。先生がたが皆さん若いこともあり、身近に感じさせてくださるのが、ありがたかったです。最後までとても楽しかったです。

旭川本部 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭川本部 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭川本部 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

旭川本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすく親切丁寧です。わからないことはすぐ分かるように教えてくれますし現役の大学生の講師もいますので安心してわからないことを教えてもらえます。いえに帰って寝る迄の時間に教えてもらえたことをもう一度復習しています。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生高レベルの講師で講師も実績があり一流大学を通っていてとても分かりやすく勉強を教わることができる人です。わからないことを聞くとすぐに分かりやすく教えてくれてとても親切です。わからないことがあるとわかるまで何度も説明してくれる素晴らしい方です。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はとても面白くて通うのが楽しかった。友達と一緒に通っていたため毎週楽しく通え、心強い見方だった。分からない部分は講師の方が優しく教えてくれとてもわかりやすかった。全体的にいい人でよかったと思っています。

旭川本部 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、正直わかりやすくて、フレンドリーで、通いやすかった。わからないところは、聞く勇気が出なかっただけで、それも先生方のせいではなく、自分の問題だと思いました。友達もできて、通うのが楽しかったです。

旭川本部 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

分かりやすいですしどんなに難しいことでも親切丁寧に教えるカリキュラムが揃っていますので不安になることがなく何度も繰り返し復習して分かる迄カリキュラムを勉強できます。個人個人の為に特別に用意していますので不安になりません。

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては優しいものからややむずかしいものまでそろっています。自分の能力に応じて何段階も用意してくれており自分の実力にあったものを選べます。自分がわからないことは親切に分かりやすく教えてくれ非常に助かります

旭川本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのことはよくわからないが、構成は良かったと思う。実際に学校で習うよりも早く塾で習うこともあったので、難しかったです。しかし、そのおかげで学校での授業の際には難しさを感じずに楽しく授業を受けられたのでよかったと思っています。カリキュラムに感謝しています。

旭川本部 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ペースは、自分にあっていたと思います。宿題の量も、自分にとっては、こなしていける十分な量をいただけていたと思います。もっと増やして欲しいと思うくらいでした。すごく、親身に生徒の苦手を克服させてくださり、感謝しています。

旭川本部 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

分かりやすい

旭川本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績がある

旭川本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

初めは親がここがいいのでは無いかと決めました。あまり塾に対して乗り気ではなかったのですが、通って良かったと思っています、

旭川本部 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川永嶺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすそうで、実際親の送り迎えなしでも、汽車でも通いました。一緒に通う友達がいたので、楽しかったです。

旭川本部 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施

北大学力増進会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記133件のデータから算出

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩9分
住所
北海道旭川市旭川市4条通9丁目 
ico-map.webp 地図を見る

北大学力増進会 旭川本部の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2665.jpg
ひとまちアカデミー ICTパーク

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

知識、経験豊富な講師が在籍、初心者から経験者まで確実にスキルアップできる教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひとまちアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊富な講師によるプログラミング教室
  • 転職にも役立つワンランク上のパソコンスキルを身につけることができる
  • ロボットプログラミング、マインクラフトで楽しくプログラミングの基礎を学べる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩7分
住所
北海道旭川市旭川市3条通8丁目842-2 神田館
ico-map.webp 地図を見る

ひとまちアカデミー ICTパークの地図

ico-cancel.webp

2665.jpg
ひとまちアカデミー Worcu-pet「ワークーぺ」

最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

知識、経験豊富な講師が在籍、初心者から経験者まで確実にスキルアップできる教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひとまちアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊富な講師によるプログラミング教室
  • 転職にも役立つワンランク上のパソコンスキルを身につけることができる
  • ロボットプログラミング、マインクラフトで楽しくプログラミングの基礎を学べる
最寄駅
JR函館本線(小樽~旭川)旭川駅から徒歩7分
住所
北海道旭川市旭川市3条通8丁目842−2(神田館1F)
ico-map.webp 地図を見る

ひとまちアカデミー Worcu-pet「ワークーぺ」の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 新旭川駅で人気の塾を教えて下さい
A. 新旭川駅で人気の塾は、1位は学研教室、2位はコズミックITスクール、3位は学校法人数研学園です。
Q 新旭川駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 新旭川駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 新旭川駅の塾は何教室ありますか?
A. 新旭川駅で塾選に掲載がある教室は18件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

新旭川駅周辺の集団授業の塾の調査データ

新旭川駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている新旭川駅にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は34%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は34%が10,001円〜20,000円でした。

新旭川駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている新旭川駅にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週2回と週3回、中学生は40%が週2回、小学生は52%が週2回でした。

新旭川駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている新旭川駅にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は69人が中学3年生、小学生は25人が小学6年生でした。

新旭川駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

新旭川駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾18件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新旭川駅周辺にある集団授業の塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新旭川駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新旭川駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新旭川駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

北海道の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください