全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
江別駅
中高一貫校向けの塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は江別の検索結果です


- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
江別にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
マンツーマンのところが良かった。息子は、英語と数学が苦手でこのままだと志望校に行ける状態ではなかったが、先生の教え方が素晴らしく、宿題も毎回出て、分からないところも分かるまで教えてもらえました。無事に合格できました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので、わからないところ、予習なども丁寧に教えてもらえた。定期的に面談があり、学習の話だけではなく、関わりにくい講師はいないか(相談したら授業に当たらないようにしてくれる)なども聞いてくれた。
講師も大学生が多く、話しやすくて楽しかった。
もっと見る





塾の総合評価
塾の月謝と成績の伸びがリンクしなかった。夏休みの強化合宿や試験対応など試験模試もしてくれた。理解できるまで教えてくれたが、その分別に料金が発生した。子どもと講師の相性があまり良くなかった。変更とかはしてくれなかった。
もっと見る





塾の総合評価
個人的には全てのお子さん達に薦めたいくらい、とてもいい塾でした。同じ明光義塾でも雰囲気が違うところもあるかもしれませんが、息子が通っていたところは担当の先生や塾長さん、スタッフの方々、雰囲気などすべてにおいて、本当に感謝しております。料金や合格率の実績はあてにならないと思います。実際に通ってみて生徒自身と塾との相性を感じてみる事が1番だと思うので、その点では個別指導が息子にはあっており、明光義塾という場所が1番良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒自身のレベルから少しずつ理解できるようにしてくださり、質問等をしやすい雰囲気で、通う事がストレスにならず、勉強を嫌いになることなく通っていて、定期的なテストで自分の実力が上がっているのを実感して自信をつけさせてくれたので親としては理想の塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別ならではの 徹底した苦手科目対策と 弱点補修対策が 連動して進めていけるので 点数の底上げに直結するスタイルが とても生徒としてのモチベーションに繋がると思う。 明るく対応してもらえて 柔軟な学習スタイルを確立してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導形式で、集団塾とは異なった趣で行われていた。
個別指導ということもあり、生徒ひとりひとりにきめ細やかな配慮が取られており、集団塾では味わえない独特の雰囲気があったようにおもわれた。
この独特の雰囲気から生み出される何とも言えない心地よさが、生徒のやる気を引き出していたのだと、今になって思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別式指導がシンプルに守られているので 前回の復習も予習も苦手科目集中対策も 自分のニーズを優先して授業を進めてくれるので 一つ一つ疑問をつぶして行けることで 達成感をより小さくても頻繁に感じられる流れとなっているのがよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生が優しく穏やかだと聞いていました。質問もしやすく、わからないところから少しずつ理解できるように導いてくださり、今までの塾とは全く違いました。威圧的な先生が苦手で、塾探しジプシーでしたが、やっと子供にあった塾と先生に出会えて受験まで通えると安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
小学生だと 講師の指導一つ一つにかなり左右されるところがあると思うので 引っ込み思案で人見知りをする子供に 粘り強くコミュニケーションをとろうとしてくれる講師だったのが とても助かったポイントだと思う。 徐々に 自ら質問できるようになり 効率よい学習になっていくことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣は熱気と情熱にあふれ、常に前向きに取り組んでいたかと思う。
みな真面目で誠実であった。
常に生徒に寄り添っている姿勢が感じとられた。
また、生徒のプライベートを尊重し、かつ何でも相談に乗ってくれる体制がしっかりと、整っていたかと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に質問を気軽にしやすいように 最初から雰囲気作りをやってくれていたので 人見知りが結構激しいわが子でもはやい段階で 慣れることができたと思う。 急がせずに わからない所、デキない所に 時間を十分割いてくれる柔軟性を持ってくれる講師だった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒個人に合わせてくださり、少しずつ成績を伸ばしてくださって、苦手な科目がクリアされて、子供自身も理解できるようになると自信がついてきて、苦手意識から解放されて穏やかな状態で成績が伸びたのが嬉しかったです。先生との相性はとても大事だとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
集団塾ではなかなかできない 徹底的な苦手科目対策に時間を割いてくれたので カリキュラムを年間通してしっかり進めていく中でも 苦手科目の反復に力を入れてもらえ そこからスピーディーに解いていく練習プログラムも色々工夫してもらえて とても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、進度によって柔軟にカリキュラムを変えて対応していくということが都度行われていたように感じる。
また、勉強面だけでなく、メンタル面や家庭の事情も踏まえた対応があったことに喜びを感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
時間帯としては結構盛りだくさんの内容のカリキュラムを ぎっちり詰め込んでいる印象があったが
それをこなしていくと 自然と受験対策を身に着けられるように工夫がなされていることが実感できる。反復なども 効率よく組み込まれているカリキュラムだと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅と学校から近くで、友人も通塾しており
見学に行った際の雰囲気が良かったので。それまで通っていた塾は子供が行きたがらなくなったので、子供に合った、子供が楽しく通える場所を探していたらコチラと条件があったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通うという事で 一緒の志望校だったし 色々内容も紹介されて 個別塾の方がうちの子には向いていそうだともともと思っていたので 決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導に本人が合っていて、本人の希望もあり、さらに、親が納得していたので、そのまま決めるに至った。
もっと見る






この塾に決めた理由
新聞の折り込みチラシが入ってきたので 公式サイトなどを確認して 自宅からも比較的通いやすい立地という事もありここに決めた。
もっと見る






- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩3分
- 住所
-
北海道江別市二条5丁目9番2えべつみらいビル 1F
地図を見る


衣音 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習プランで学べる
- 経験豊富な講師陣による指導が受けられる
- 専用タブレットで学習をサポート
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩6分
- 住所
-
北海道江別市上江別西町1番36号
地図を見る


- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
江別にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が通いやすく、同じ小学校の同級生も通っているのでゲーム感覚で勉強を楽しめていて、先生も大変親切丁寧に教えてくれる。1対1の授業は親も子供も考えに合っているし、家族が体調不良の時にはzoomを使った授業もしてくれ大変ありがたかったから。
もっと見る





塾の総合評価
同じ小学校の同級生も通っているので娘も通いやすいと感じていて、先生の教え方や電話や面談での様子の伝え方などから見てもしっかりと真摯に向き合って教えてくれていることがよくわかる。公文式は教室によって当たり外れがあると聞いていたので通わせるまでは不安を持っていたが、何の不安もなく通わせることができている。
もっと見る





塾の総合評価
場所もさることながら、公文にありがちは出来合えの問題をただ単に画一的に解かせるようなことはなく、当たり外れでいうと当たりの教室で本当によかった。勉強が嫌にならないように子供目線で寄り添う反面、叱咤激励することもあるので緩急自在の柔軟性ある指導をしてくれていると感じている。
もっと見る





塾の総合評価
アクセス面もさることながら、公文式にイメージしがちな出来合えの問題とテキストで画一的に教えるということが少なくとも子供が通っている公文式には見られない。学校の補習、先取りには適している。体験入学などで念の為当たり外れを確認するのがベターだが。
もっと見る





アクセス・環境
1対1で行われる。長年通ってることもあって、待ち時間のあるなしがわかってきたこともあり、比較的混みにくい時間帯として学校終わりのすぐもしくは夕食を取ったあとにいっても問題ない。本人以外の家族が体調不良だった時にはzoomの授業もしてくれて大変助かった。
もっと見る





アクセス・環境
マンションの一室が公文式の教室がある。形式は1対1であり、安心して任せられる環境となっている。子供の習熟度に合わせた進め方をしてくれるが、かといって子供任せではない。厳しいことを厳しく言える点も信頼度をさらに増すことにもつながっている。
もっと見る





アクセス・環境
時間は枠を取った上で教室へ行き勉強に励むシステム。マンションの一室に公文があり、一部屋ごとに勉強部屋が確保されている。学区内の小学生が集いやすい場所にあるので、子供も通いやすい環境ができている。形式は1対1の対面形式であるが、オンラインなども実施可能。
もっと見る





アクセス・環境
基本は1対1の対面形式。時間帯はたとえ19時になっても問題はないというスタンス。予約制であり、時間帯によっての混み具合が異なることも少なく、勉強に集中しやすい感じとなっている。流れは部屋についてすぐ行う勉強。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間24万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月2万円弱で年間ベース24万円程度。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月2万円イコール年間24万円
もっと見る





講師陣の特徴
公文式は講師によって良い悪いの差が激しいとネットで調べたらよく出ていたので心配していたが、とても丁寧に親切に対応してくれていて信頼のおける人で良かったと思う。授業風景や授業の姿勢なども事細かに教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
まず教え方が丁寧であり安心して通わせることができている。公文式は講師によっては機械的な教え方に終始する教室もあって、当たり外れが多いと聞くが娘と息子が通っている教室は当たり。ママ友の評判も良いと妻から聞いている。
もっと見る





講師陣の特徴
公文は場所によって当たり外れがあると聞いていたが、単なる出来合えの問題を使った画一的な指導ではなく、子どものペースに合わせてくれる。ただ、単に合わせるだけでなく時にはペースアップを促したりと緩急自在の教育をしてくれていると感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は女性で、非常に丁寧。子供も塾を楽しみにし通っている。勉強だけでなく年2回学校でいうところの保護者面談を行なってくれる。子供の塾での様子を教えてくれる。WEBでのレクチャーなど臨機応変に対応してくれ、助かっている。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の問題を使っている。プリントは3〜5枚程度で宿題も渡され、授業と自宅での自習と同時並行で進んでいる。週2回の授業で1〜1.5時間程度となるが子供にとっては負担感のない範囲であり、学校の延長線上として取り組むには十分だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式ということもあるので子供の習熟度に合わせて進めてくれる。進め方だけでなく教え方も子供に合わせてくれるので、わからないまま帰ってくることはないということからもいかに子供に寄り添っているかがよくわかる。
もっと見る





カリキュラムについて
上記の通り、公文式は場所によって単に問題を画一的かつ機械的に解かせることだけに終始するようなことがあると聞いていたが、私の子供が通っているところはけっしてそうではない。勉強の進み具合、得意不得意など細かに教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースに合わせるというのを大事にしつつも学校での勉強進捗度合いに最終的にはしっかりと合わせてくれる。復習にもなり、かつ予習にもなる。画一的にテキストと問題だけを羅列するのではなく自分の言葉で話してくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と同じ通りに面していて徒歩10分以内で通うことができる。小学校1年生になった時から公文で勉強したいという子供の意見があり、その年齢でも通いやすいような行き先までの道のりを考えここにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と同じ通りにあり、徒歩10分かからない距離。学校からも同じような距離感であり、学校が終わってから通える近さが良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩12分
- 住所
-
北海道江別市上江別南町51-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
分かるまでの情熱指導で着実に成績アップ!

札幌練成会 編集部のおすすめポイント

- 5教科授業で内申点アップへ
- 小学生から高校生まで安心のサポート
- 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
江別にある札幌練成会の口コミ・評判
塾の総合評価
過去問や練習問題や応用問題を沢山解くことで結果的に成績がすごく良くなり、志望校に合格できたからです。塾でテストを沢山受けることによってテスト慣れもできてよかったです。自分だけじゃなかなか勉強のやる気が出ないので行ってよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾に中学時代の成績を支えてもらっていたと強く感じます。自分にとてもあっていた塾ですが、好き嫌いが別れるようにも感じます。なので、おすすめですが、人によります。でも結局、周りの人にはすすめています。もし後輩に入る塾を相談されたらここをすすめます。
もっと見る





塾の総合評価
程よいスピードで授業が進んでいました。また、早めのスピードでもわかりやすい説明や比喩を使ってすこしおもしろく授業を進めてくださったので飽きずに続けることができました。先生も優しくておもしろい方が多くて楽しく学べました。
もっと見る




塾の総合評価
選抜コースは、テストの度に順位によって席替えがあり緊張感があったようです。熱心な子は自習室を利用していました。3者面談も有り、志望校への到達状況を確認することが出来ました。ただ、中3時の塾代は平均月5万はかかり、とても負担でした。必要無い講習もほぼ強制的に出席させられました。
もっと見る





アクセス・環境
レベル別にクラスが別れているので自分に合ったレベルの授業を受けられるのがとてもよかったです。先生に聞きやすい環境がととのっているのでわからないところがあったらすぐに聞きに行けました。みんな明るくわいわいした雰囲気でかつ、真面目に授業に取り組んでいてとても良い雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
担当の先生や、教科、授業によって少し異なりますが、授業の流れは基本的に、あらすじ説明をしたのち細かい説明、最後に確認テストというものでした。基本的には静かに真面目に受ける授業も、時々冗談を話してくれたりして、とても楽しかったです。質問も気軽にできる雰囲気でした。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが、ひとりひとりとの距離が近く、置いていかれる生徒の出ないよう工夫されていました。
数学と英語は学校進度より先の予習をし、国語
と社会と理科は復習メイン。
その日の重要ポイントの確認を最後に必ずしていました。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には授業の形式は集団受講の形式でした。授業終了後に講師に質問できる時間があったように聞いています。レベルの合った生徒が集まっているので、授業のばらつきはあまりなかったと思います。雰囲気も良かったと聞いています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親身になってわからないところがあったらわかるまで丁寧に教えてくれました。とても良い先生ばかりで話しやすかったです。フレンドリーでした。講習ではいつもと違う講師の先生が来てくれるので新鮮な気持ちで授業を受けたり、新しい知識を得ることが出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
普段の授業では、少し若めの先生からベテランの先生まで幅広い先生が担当してくれていました。講習会はとくに若い先生が多かったように感じます。ですが、そういう場合、年上の先生がアドバイス等声掛けをしていたのを覚えています。
もっと見る





講師陣の特徴
わりとベテランの社員の講師の方が多い印象です。
熱意があり分かりやすく教えてくれる先生でした。とても親しみやすく、息子も慕っておりましたし、学校の授業より楽しかったようです。
やる気を引き出すのが上手です。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師で、かなり熱心に教えてくれるタイプでした。定期テストや模擬試験のあとのフォローも丁寧にかつ熱心にされていたと思います。進路指導については、かなり厳しい言葉をかけられたようですが、逆に励みになっていたように感じます。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度とほぼ同じ、または予習で勉強に取り組めたので、学校の定期考査対策にもなりかつ学校では教えて貰えない知識を多く得ることができました。簡単めな問題から難しい応用問題まで幅広く取り扱ってくれたので定期テストでも最後の難しい問題まで解ききることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
北海道学力コンクールなどの学力コンクールには必ず参加するようになっていました。なのでそれに関わる対策の授業やプリントの配布が多かったこともあります。レベルは決して低くなく、勉強が得意な人はどんどん上のクラスに配属になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
コースが南北TOPクラス、選抜クラス、錬成クラスと3つありますが、息子のいた錬成クラスは教科書の理解度を高め、定期テストで高得点をとれる実力をつけるカリキュラムでした。
理解度プリントという、毎回授業の理解度の確認をするプリントがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校や実力に応じてクラス分けがされており、子供の実力に見合ったカリキュラムが設定されていました。難易度とレベルは少し高めの設定で、受験対策に特化していました。夏期講習や冬期講習なども充実したカリキュラムになっていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすかったから、また、同じ中学校に通っている友達が練成会に行く人が多かったからです。みんな学校が一緒だったので学校の進度に合わせて授業を受けられるのもいいなと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
江別市野幌にある自宅から歩いて通える距離にあったためです。同じ学年の友人も何人も通っていたことや、家族がもともと同じグループの塾に通っていたこともあり、他の塾はあまり考えませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾といつか比較しましたが、費用が一番低かった。あとは家から近くないと続かない子なので、近さも優先しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通える距離にあったこと。
志望校や実力に見合ったクラス分けがされることなどがこの塾に決めた主な理由
もっと見る




- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)江別駅から徒歩14分
- 住所
-
北海道江別市ゆめみ野南町2-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)高砂駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
江別にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾を急に休むことになっても、別な日に振替ができるので安心です。わからない問題にも先生が時間をかけて細かく丁寧に教えてくれます。先生のレベルが全体的に高い気がします。プレミアムコースが札幌でしか受けられないので、江別でも受けれるようにさして欲しい。
もっと見る




塾の総合評価
塾の先生達のやる気はよくわからないが、それなりに教えてくれているとは思う。問題は、その子のやる気になるスイッチがなかなか入らない点と、継続することができない点であるため、もう少しその二点に絞った対策をして欲しいと思っている。勉強を教えるのはその次の問題なのではないかと……。塾に行く子は、自分で自習出来る子もいればそうでない子もいる。そうでない子に向けての支援方法をもっと練って欲しいと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
塾の授業環境や塾独自の模試などの取り組みについては、ある程度評価でき、通塾も継続できている。
しかし、子供の取り組みや塾独自の模試の結果への説明やフィードバッグが不明瞭な点があるため、改善してほしいから。
もっと見る




塾の総合評価
通いやすく塾の講師もみんな優しくて自分にとって恵まれた環境だった思います。トイレや建物が綺麗だったり、自習室の利用のしやすさなど他の塾に比べてよかったとおもいます。成績アップすることができたり勉強に対してやる気が出たりして受験期にこの塾に通えてよかったです。ぜひみんなにおすすめしたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
1階のロビーしか入った事ないが、こじんまりとしてる。また、同じ1階に相談室があり、個人面談の時はそこの部屋を利用する。授業する部屋は2階と3階にあり、一室一室そこまで広い感じではない。食事を取りたい時は、1階のロビーで食べられるが、仕切りがある訳ではなく、丸見えになっているためか、実際利用している人を見たことが一度もない。
もっと見る




アクセス・環境
数人の生徒に講師が1人付き、テキストの問題に取り組み、答え合わせのあと、解説と不明点の解説を行っている。わからないときは随時質問できるようである。
講師になれてくれば、質問等はしやすい環境のようである。授業中は私語などはあまりないようである。
もっと見る




アクセス・環境
集団では人数が少なくて環境としては良かったが、レベルの高い人に合わせた授業やスピードだったので少し早くてついていけなかった。授業の雰囲気としては先生も世間話を入れたり笑いを取ったりしてくれてとても良かった。一人一人にしっかりアドバイスしたりしていていい環境だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団なのですが個人個人わかるまでサポートしてくれているようです。双方のアクションを大事にしてくれているようで疑問など聞いて自信につなげているようです。
少人数制なので、じゃっかんの緊張もあるみたいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生とそこの塾の卒業生などもいた。全体的には20代の世代が多い。男女の比率は同じくらいか、若干男性の方が多いような割合だった。色んなタイプの先生を取り揃えているため、その子に合った先生じゃない場合は、塾長に相談することですぐに変更することが出来る。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は基本的には塾近隣に住んでいるアルバイトの大学生が担当している。担当が決まっていて、欠勤等があれば別の講師が担当している。講師は塾に顔写真やプロフィールなどが貼られている。
担当が一定期間経つと変わるようである。
正職員は2名のようである。
もっと見る




講師陣の特徴
少し捻くれたような講師が多かったが、一人一人をちゃんとみて、多くのことに早く対応してくれたりアドバイスをくれたりして接しやすかった。優しいけどたまに厳しく受験生なとってふさわしい講師だったと思います。おかげで志望校に合格できたので良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生がベテランから若手に切り替えてしまいました。だけどベテランの先生も若手をサポートしながら勉強をしていくとのお話しがあり。楽しみながら勉強をしているように感じています。面談があるようですが夜遅いのと、我が家の時間帯が合わないので悩んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個人レベルに合わせた内容であるため、進捗度もそれぞれである。今の学年の問題が難しいようであれば、中学校1年生からの問題をやり直すこともあり、復習をメインとして行っている印象がある。自分の授業以外は自習室があるため、空いていればそこを自由に利用することができる。また、その日に塾が入っていなくても、自習室は自由に出入りすることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業の予習、復習が中心。塾独自の模試を定期的に実施しており、学校の授業よりも少し難しい内容も取り組んでいる。予習をすることで授業に自信を持って取り組んでいるようである。
学校のテストで間違いが多い場合や、学校を欠席した際のフォローをしてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
他の塾に比べて頭の多い人が多いのか少しレベルが高めでレベルの低い人には適してないような環境でした。先生も基本的に頭のいい人を伸ばそうとしてる感じで理解できることが前提で話を進めてきたりして頭の悪い私にとっては少し苦痛でした。でしたが、厳しく難しい授業だったからこそ成長できた部分がたくさんあると思うのでよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
朝10時から夕方17時ごろまで勉強しているようです。英語の授業が無いのが不思議な気持ちがありますが。もしかしたら6年生になったら始めるのかな??って思っています。算数と国語、理科社会のみ。子どもはスタートしたばかりなのですが、理科社会の大切さを感じているようで毎回楽しみながら勉強しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りからの情報と、体験入学に行ったことで塾の考え方や方針などが気に入ったから。また、集団での授業と2対1で教えてもらえる方法とで、その子その子に合ったほうを選べるところがよかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
短期講習に通った後説明を受けて共感できたこと。少人数での授業だったので、ある程度細かく見てもらえそうだったから。子供が通塾に乗り気になったこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いということもあり自転車や徒歩で通える距離だったためと、体験に行った際に先生の印象が良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かった。中学受験なんてやったことないからすごく不安でいたが、担当してくれた先生が、いろんな悩みを聞いてくれて答えてくれたので、ここならチャレンジしようかなと思わせてくれたから通っている。
もっと見る





- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)高砂駅から徒歩10分
- 住所
-
北海道江別市弥生町7番地5
地図を見る