ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は北斗市の検索結果です



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
北斗市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
親切で親身に相談に乗ってくださり、学校の担任の先生より信頼していました。先生のおかげで合格できたと思います。他の先生方も、若いからか子供とフランクに話してくださり、子供も相談でき、話ができた事でストレスが発散できたようです。
もっと見る






塾の総合評価
教材費がとても高く、ノートと振り返りノートまで買わなければいけない。さらに、教えてくれることがあまり分かりやすくない。そして先生が合わなかった私には。受からないと言われたが受かったから。ほんとに値段は高い。
もっと見る


塾の総合評価
先生方の親身になっての教え方や自宅からの塾までの距離、施設管理や空気清浄機設置、自習室の辞典類の量、授業内容も和気藹々として子供の眠気を吹き飛ばしてヤル気を高めてくれた事。そして何より成績が上がった事。
もっと見る






塾の総合評価
入塾する前は勉強が億劫だったため、成績が落ちていた。そのタイミングで入塾を決めたことでそこから成績が伸びるようになった。更に学校の授業よりも塾の授業の方が楽しく感じたため、行くことに対して億劫と思ったことが1度もなかった。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に集団授業だがわからない点や意見したい時等、授業中でも聞いてくれたり、ピリピリしない授業方針も眠くならずに楽しく授業を、受ける事が出来ました。たまにいきなりミニテストが出たりする時があり、そこだけはひりつきました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題を確認し、単語小テストを実施。その後文法や長文読解の冊子を分からない所があれば聞くスタイルで自己学習のような形式で進めていった。雰囲気は非常に良く、教師が明るく接してくれるため、学ぶモチベーションが高かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式、流れも私にはわかりませんが、わからないとこは講師の方が丁寧に教えてくださるので、わからない所をわからないままにはしないで都度教えてくれます。
頭プラスという物をつかっていました。
雰囲気はとてもよく、講師の方が積極的にコミュニケーションを取ってくれていたので、子どもも安心して頼れるんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で行っている
小テストなどもあったと思います
間違えた所、わからないところは丁寧に理解するまで教えてくれます
頭プラスというのを使用していました
道コンもありました
教室の雰囲気は落ち着いていて、集中しやすい環境だったと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方は若い先生から50歳くらいの先生、女性男性、多数の先生がいらっしゃる塾でした。若い先生の方が学校の先生の教え方に近く、50歳くらいの先生は学校の先生の教え方と少し違う部分があり、少々混乱してしまいました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は中々レベルが高く、教え方が学校の先生よりも非常に内容が明瞭で、自分に落とし込みやすかった。自習で利用した際も分からない所があれば気軽に聞ける知識の幅広さも持ち合わせていた教師が多かった。そのため高校のテスト期間に非常に助けられた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の歴は知りませんが、とても丁寧な指導と生徒だけではなく、保護者にも親身に話を聞いてくださったりして安心感を与えていただきました。
人と関わるのが苦手な息子ですが、嫌がる事なく塾に通えたのは講師の方々のお陰だと思っております。
とても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
何回か講師が代わったりしましたが、どの講師も親身で優しく、子どもの事を1番に考えてくれて、やる気を引きだし、成績も上げてくれて本当にプロだなと思いました。
勉強以外にもゲームの話や学校の話などして信頼関係も築いていました。
受験前日にはわざわざ連絡下さり、エールを送ってくれました。
合格発表時も連絡くれて、お祝いのお言葉を頂きました。講師の方々には感謝しかありません
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は学校のものよりも難易度が高い。そもそも高校のレベルが低すぎたというのもあってか教材そのもののレベルが低かった。そのため塾の資料の中身を見るとレベルが数段上だと感じたものの、自分のレベルでも出来る問題があると取り組むようにした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはよく把握してないのですが、本人が無理なくこなせるものでした。
長期休暇は宿題も増えますが、本人が無理な量は出したりせず、それぞれに合った量とカリキュラムでやっていたと思います。
定期的に開催される道コンもありました。
頭プラスというものも導入していました。
家でも自分のスマホから頭プラスができるようになってます。
もっと見る






カリキュラムについて
5教科ありますが、理科と社会は映像授業だったと思います。
英語で契約していましたが、夏期講習、冬期講習の際は5教科入れてくれたりとしました。
定期的に道コンもあり、中3生は受験形式でやる模試のようなものもあったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から塾までの距離が近かった事と、当時のクラスメイトが多数明光義塾に通っていたので友達同士で通いたかった為。
もっと見る






この塾に決めた理由
4年制理系大学に入る上で、当時親から英語教育の不足を言われ、その部分を補うために1番近くの塾に入塾した
もっと見る






この塾に決めた理由
息子には発達障害があり、集団が苦手な為、個別指導の施設に片っ端から連絡をしましたが、親身に話を聞いてくれて受け入れてくれたのが明光義塾だけでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達障害があるため、個別指導の教室を探しており、片っ端から連絡いたしましたが、親身になってお話を聞いて下さったのが明光義塾だけでした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
北斗市にある個別指導の明光義塾




超個別指導 練成会PLUS 編集部のおすすめポイント

- 入試に必要な「思考力」「判断力」「表現力」のトレーニングができる
- 一人ひとりに合わせたコーチング&設問で、着実な学力アップが可能
- 目標に対しての立ち位置を常に把握できるから、学習を自分事化できる
北斗市にある超個別指導 練成会PLUSの口コミ・評判
塾の総合評価
通塾の曜日、時間が幅広く設けられており、他にも習い事をしていても1週間の基本的な単位は学習できる。子どもは、平日が忙しいため、土曜日も通っているが、遅い時間でも開いているため、都合をつけて学習できている。また、急な曜日、時間変更にも対応してもらえ助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。
もっと見る





アクセス・環境
自分たちで映像をみて勉強を進めます。
分からないことがあると先生に聞いて教えてくれます。月に2回ほどみらいぷらすという授業があり、自分の意見を言い合うそうです。
テストも年何回かあります。
日によっては授業中周りがうるさく集中できないときもあるそうです、
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
練成、選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。
何かあるとすぐ電話をくれます。
分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。
年に何回かテストがあります。
家では頭プラスもやっています。
たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、まずは通いやすい所、自宅けら距離が近い所にしました。さらに、周囲の評判も参考にさせて頂きました。
もっと見る





この塾に決めた理由
6年生の時に友達が通っていたので勧められて夏期講習に参加し、本人が通いたいと行ったので。
先生たちも話しやすく子供が希望したからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
北斗市にある超個別指導 練成会PLUS





函館練成会 編集部のおすすめポイント

- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
北斗市にある函館練成会の口コミ・評判
塾の総合評価
まず先生が親身。自分のじだいだとわりとスパルタのイメージだったが、こうも今は変わったのかと思った。点数だけでなく、プロセスも一緒に考えてくれるので良いと思った。
成績は伸びなかったが、勉強習慣はやや身についた。あとは自発的に努力する環境に自分を置く覚悟ができるかどうか。
もっと見る






塾の総合評価
まずは子どもに合わせて勉強を教えてくれたこと
と、子どもがわかるまで時間外であっても熱心に教えてくれていたからです。それは1人の先生だけではなく、どの先生も同じように子どもに合わせて色々なテキストを用意してくれて熱心に教えてくれていたからです。
もっと見る






塾の総合評価
住宅地や学校の近くにあり、 アクセスがしやすいことはとてもよかった。また先生の教育の質がとてもいい。しかし、車道の近くであるので、車のエンジン音がとてもうるさく、学習に集中できないことがかなりたくさんあった。
もっと見る





塾の総合評価
費用がそれなりにかかるので、問答無用でおすすめすることはできないですが、費用対効果は良いと思います。なので、お金をかけても学力を伸ばしたい人にはおすすめしたいです。授業が楽しいしわかりやすくて、先生たちもいい人ばかりで、定期テストは学校の先生ごとに対策してくれる上に高校受験も徹底的にサポートしてくれます。おすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
子どもの話を聞くと、とても雰囲気は良く落ち着いた環境の中で授業が行われていたと聞いています。流れも子ども達の理解度を考慮して進めていたと言っていました。まずは問題を解いて解説をしていくと言う流れだったようです。わからない問題はとことん教えてくれたみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
同レベルの生徒を席の隣にして競争心を高められる。教室の雰囲気は明るくみんな真剣に取り組んでいた。もし、しっかりやっていない人がいたら怒り、授業の時は笑顔になったりとメリハリがしっかりとついていてよかった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではありましたが、そんなに大人数ではなかったです。授業の流れは、基本的に先生が話をして板書してそれを写す感じでした。ですが、一方的すぎず、適度に会話もあり、和気あいあいとしていました。楽しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
最初から授業に入るのではなく、雑談をしてくださったので毎日授業を楽しみにしていました。生徒も先生もたくさん笑っていて柔らかい雰囲気でした。授業も面白くて印象に残りやすく、すぐに内容が頭に入ってきました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師はプロの先生で30代くらいのベテラン先生ばかりだったと思います。子どもがわかるまで教えてくれたり、どのように教えるとわかるのか考えながら教えてくれていたと子どもは言っていました。どの先生も色々な問題集を探してやらせてくれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
学校の先生より教え方がわかりやすく親身に丁寧に対応してくださった。熱血タイプの先生が多かった。明るくて、優しい先生が多く、困ったことがあればわかりやすく丁寧にそして、その人がわかるまで説明をしてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロしかいないのが練成会の魅力だったと思います。ほとんどの先生は優しくて、教えるのも上手いし学校よりもわかりやすかったです。おもしろかったり、楽しい空気感を作ってくれたりする先生ばかりで楽しかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方はいらっしゃらなかったと思います。ベテランの方が多く、他の塾でも教えた経験がある先生がたくさんいたので授業がとても分かりやすかったです。新人の先生で、初めて塾講師をする方もいました。社員の方が多かった印象があります。
もっと見る





カリキュラムについて
松陰スクールは普通レベルとハイレベルの教室しかなくみんなとはハイレベルの問題集を使った講義をしていたと言っていました。ただ、私の子どもには少しレベルが高い問題集を渡してくれてそれも一緒にやっていたと言っていました。なのでその子その子にあった指導をしてくれていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによって違うが、レベルは全体的に高レベルだった。公立高校を中心に勉強を進めてきたが志望する高校に受かるレベルの学力を身につけることが出来たと思う。生徒ごとにカリキュラムを分けて指導をしてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学力ごとにコースを選べて、私が通っていた松風総合スクールと美原の本校では特選コースも設置されていました。それぞれの学力に合わせた勉強をできたのでよかったと思います。私の学力にあっている授業をしていただいていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎的な内容から応用された内容まで幅広い難易度の問題がたくさんありました。初めて見た時は基本問題が少し分かり、応用問題は全く分からなかったですが、授業を聞いたり質問した後には解けるレベルの問題だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすい場所にあったから。先生も親身で子どもがわかるまで教えてくれたから。
子どもがここがいいと言っていたので子どもの意見を尊重したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験の時、親身に寄り添ってわかりやすく教えてくださったから。仲の良い友達からの紹介でこの塾に興味をもったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の時から夏期講習などに通っていたからです。函館では有名な塾だったので講習に通っていました。そこで、授業が楽しかったこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い塾の中で色々調べていて評判が良かったことと、既に通っていた友達に誘われたことがあり決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
北斗市にある函館練成会


進学塾 TAKアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 教育業界に強い塾長が指導
- 優しく丁寧な個別指導
- 英数だけでなく5教科に対応
北斗市にある進学塾 TAKアカデミー



函館進学予備校 編集部のおすすめポイント

- 苦手科目や得意科目を、生徒一人ひとりに合わせて作成した個別のカリキュラムで徹底サポート!
- 「一斉指導」と「個別指導」がある小・中学生コースで受験を目指す!
- 生徒一人ひとりのニーズに合わせた高校生向けの個人プランニング指導
北斗市にある函館進学予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
近所の塾の中で、一番月謝が安くて場所も子供一人で通える場所、先生方も複数人いてそれも良かった。曜日によって集団授業と個別授業があり、時間が終わっても残って勉強もできる。初めの面接の時、第一志望校に必ず合格させると言ってくれて苦手な教科を重点的に勉強し、全体的に成績が上がった。
もっと見る






塾の総合評価
入塾まえは第一志望校、第二志望校、第三志望校には全くてが届かないほどの偏差値でしたが、約2年間でこれほど成績が上がるとは思ってもいなかったので、親としては感謝です
本人の努力はもちろんですが、楽しく通える環境と聞きやすく分かりやすい授業のやり方は、素晴らしいと思ったので
もっと見る






塾の総合評価
うちの子はよかったが、先生との相性がモチベーションにつながると思う。家から近ければこちらの負担も少なくなるので、欲を言えばもう少し近くに塾があるとありがたい。子供の息抜きに付き合ってくれる先生方には感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
結果が全てではないが、本人がやる気を損なわずに受験を乗り越えられたことが全てだと思う。先生とも気が合って、授業後に喋ることを目的にしている節もあったが、無事受験が終わったのは先生方のおかげだと思っている、
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別授業が日によってあり、学年ごとに時間も組まれていて、その授業のやり方が分かりやすく、楽しく、聞きやすくする雰囲気でした
受験に向けて子供が通いたいと思える環境と親も安心して信頼して受験に向かえる塾でした
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、子供の性格にもよると思うのだが、なかなか質問はしづらいようだった。授業後に聞きにいくと言っていたので、先生方には苦労をおかけしたように思う。入塾した当初は早すぎてついていけないと言っていた。
もっと見る





アクセス・環境
授業はどんどん問題を解いていくと言っていた。授業中は質問しにくいようだが、わからないと次の日の授業前に聞きにいくと言っていた。集団授業でも、問題が解けて丸をつけてもらうときに、褒めてもらったと言っていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





講師陣の特徴
すごく熱心な先生方で、その子にあわせたカリキュラムで力がついていくながわかった、ただ、勉強のしない子でうるさくする子にはとても厳しくて怒鳴るなどするときいた、それをよしとしない親御さんは苦情など言っていたらしい、周りにあまり良い塾ではないと言ったりしたいたが、きちんと勉強させる環境も作ってくれる先生方はありがたいと思います
もっと見る






講師陣の特徴
息子と気が合う先生がいらして、その先生の授業は面白いと言っていた。一度褒めてもらったらしく、それからはその方の授業ではないとあー。と言いながら通っていた。授業は面白いと言っていたので理解しているようで安心していた。
もっと見る





講師陣の特徴
後から分かったことだが、大学生の先生だったようだ。だが子供は話が合うらしく、先生と喋るのが楽しいと言っていた。たまに褒められると、今日褒められたと嬉しそうに話していた。やる気にさせてくれるのはありがたい。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の苦手な教科を伸ばすといっていただいて、その通りに苦手な教科で点数がとれるようになり偏差値も上がってきた。
どこがわからないのか、どこが理解できていないなか、その子に合わせたカリキュラムがくまれていて勉強しやすくなっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のテキストを使用していて、4月当初にぱらぱらとみたときにこんな内容がりかいできるのかとふあんだったか、蓋を開けてみれば最後までなんとかこなしていたので、塾に預けて良かったと思っている。やる気を損なわなくて良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
息子にはなかなか難しいレベルの授業もあったようだが、それでも嫌がらず通っていた。図を書いて文章題を理解することが苦手だったが、先生に相談したら時間を割いて教えていただか、それがきっかけで理解できたようだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が決めてきた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通える範囲にあったことと、学校の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言ってきたから通うことにした。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通いやすかったことと、友達が通っていたので、塾に行くなら一緒に通いたいと本人が言ってきたから。
もっと見る




