山鼻小学校前教室/保護者/週2日/目的:学校の学習の補習
総合的にみて、公文式山鼻小学校前教室はおすすめできない教室です。
講師陣も有資格者ではないし、主婦のパートさんばかりいらっしゃるイメージ。
子供からの質問も子供が納得できるような回答がなく、これなら市販のドリルを自宅でやらせているのと変わらない。
月謝がもったいなく感じている。
全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
山鼻小学校前教室/保護者/週2日/目的:学校の学習の補習
総合的にみて、公文式山鼻小学校前教室はおすすめできない教室です。
講師陣も有資格者ではないし、主婦のパートさんばかりいらっしゃるイメージ。
子供からの質問も子供が納得できるような回答がなく、これなら市販のドリルを自宅でやらせているのと変わらない。
月謝がもったいなく感じている。
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室
森の里教室【北海道】/生徒/週3日/目的:高校受験
色んな小学生がいる環境下でしたが、その中でも落ち着いてやれる環境を作っていたのはすごいなと思いました。
また、季節のイベントなどは果敢にしていて、小学生も、中学生も楽しめる空間を作ってくれていたんだなと思います。その時に色んな人と触れ合えたりするので、人との交流もすることが出来たため、おすすめしたいです
樽川教室/保護者/週2日/目的:学校の学習の補習
とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。
我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。