

- 最寄駅
- 阪神本線深江駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
深江駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は授業の質や合格実績は高評価だが、料金の高さやサポート体制に課題あり。自習環境の改善や個別サポートの強化が求められる。費用対効果を考えると、もう少しコストパフォーマンス向上が望ましい。しかし講師は熱心で献身的。
もっと見る





塾の総合評価
結果も希望大学に合格できたので、個別指導を選んで良かったと思いました。塾は、今までの復習と合格レベルに達成できているか不安があったので精神的にも支えになりました。情報量が学校だけでは、やや不十分に感じていたので助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
当たる講師にも、大きく左右されるため。
授業料が高いため。
もっと見る




塾の総合評価
のんびり、楽しく、塾に通いたいと思う人には、良いと思いました。
難関校を目指す、生徒さんには、オススメするのは難しいかもしれませんが。
いろんな塾があっていいと思います。
勉強が楽しいと、思えないと、意味が無いような気がします。
もっと見る




アクセス・環境
完全に個別指導です。子供個人の理解程度に合わせて進めてくれます。全体的にアットホームな雰囲気で、質問しやすい感じだそうです。簡単な質問でも丁寧に対応してくれるので安心して通えました。合格ラインに達するまで一緒に頑張ってくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業をした後に、1人で復習の演習をしていた。その後、講師がチェックをして、振り返りをする。
和やかで、話しやすい雰囲気であった。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で、楽しい雰囲気で、やっている感じでした。
近所のお兄さんに、勉強を教わっている雰囲気のようです。
勉強をする習慣をつける、のが目標なのかもしれません。
マイペースで学習したい、学生さんには、向いていると思いました。
もっと見る




アクセス・環境
先生とのマンツーマン授業一時間、その後習った内容の自習1時間が塾側が決めている授業の内容で、それ以外は自習スペースに移動して勉強する流れだった。先程も言った通り、先生と生徒の距離が近いため、自習スペース以外は楽しそうな雰囲気が流れていたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:助成金で無料
もっと見る




講師陣の特徴
大学生やベテラン教師など様々で個別に対応して頂けます。合わないようであれば変更め可能でした。生徒の理解度に合わせて進めて頂けるので負担にならずに継続できていたようです。一緒に目標に向かって頑張ってくれて心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
有名な大学に通っている大学生。
明るくモチベーションを上げてくれる。
ポイントを分かりやすく、弱点を見つけてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
学生の講師が、ほとんどで、優しい。
生徒と年齢的に近いので、フレンドリーな雰囲気で、楽しく通える。
一流大学卒業の講師ではないかもしれないが、やる気になる事が一番と思いました。
専門性はないかもしれないが、本人が通う意欲があり、良かったと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
授業が始まる前にその日の学校で何をしたか、雑談したりすることが多かったため、塾と聞いて想像する堅苦しい感じではなく、友達と勉強会をしているような気持ちで授業を受けることが出来ていた。また塾長も自習する人の質問に答える役をしていて、その解説がすごく分かりやすかったのが印象的です。
もっと見る






カリキュラムについて
内容レベルは、志望校によります。
学校の課題について質問しても可能、毎回テキストを使用し進めていくようで、わからなければわかるまで繰り返し教えて頂けます。苦手な部分は徹底的に教えてくれます。
何より個別性重視です。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まったものはなく、それぞれの個人に合わせて、作っていくカリキュラム。
いつでも、変更することができた。
いつでも、相談ができて、一緒に方向性を考えることができた。
もっと見る




カリキュラムについて
市販の教材なので、専門性はないかと思いました。
レベルは、普通だと思います。
難関校を目指す生徒さんは、あまりいないように思いました。
積極的に夏季講習等を、している訳ではないみたいでした。
マイペースで学習したい、生徒さんには、向いていると思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
プリントにある基本の内容を先生が解き方を解説してくださり、聞いた後本当に理解出来ているかの確認として、その習った内容の応用問題を自分で解いてみる。授業内容としては、マンツーマン授業が1時間、その後習った内容の復習1時間の計二時間が週に一回設定されていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて学校帰りに通いやすい。また、個別対応なのでマイペースな性格の我が子には合っていそうだったので選択しました。費用も許容範囲内だったので負担も多くなくできたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だった
もっと見る




この塾に決めた理由
元々友達通っており、私の成績があまり自習ではよくならないこともあり、友達の母から一緒に通ってみないかという誘いを受けたから。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線深江駅
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区深江本町3-9-1深江駅前ビル2F
地図を見る



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
深江駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
娘が通っていましたが、行った割には合わなかったのか、成績も伸びず、金額はそこそこしたので、高校三年の冬季講習の前に辞めました。見ている限り娘も一所懸命に取り組んでいたので、やはり合う合わないがあるのだと思います。自分のところには合わなかったけれど、合う人もいると思うので一概に良くないとは言えないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線深江駅
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区深江本町3-9-1深江駅前ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- 阪神本線深江駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!指導料は変わらずでリーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校に合わせた定期テスト対策で成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
深江駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方が個別に対押してくれるので、生徒の個性に合ったやり方で教えてくれます。分からないところもりかいしてくれ、安心してこどもをまかせられます。立地がいいので、送り迎えなども簡単なところがいいです。
もっと見る




塾の総合評価
他の塾にも行ったことがあるうえで、非常にお勧めできると感じたからです。
勉強が嫌いだった我が子が、前向きになったことは先生方のおかげだと思っています。
これから受験期になりますが、安心してお任せできると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
アクセスも良く、駅前で人通りも多いので安心して通いやすい。
塾の講師の先生も優しく丁寧に指導してくれる。
勉強以外の学校の生活面のことでも地元の先生が多いので的確に答えてくれる。
進路相談も詳しく教えてくれる。
相談にのってくれる。
もっと見る






塾の総合評価
集団に行ったことがないのでわかりませんが、個別は自分のペースで進められるという大きな利点があります。ただし、それなりの授業料がかかります。集団だと、休んだらその日の分は自分でしないといけませんが、個別だと振替もあるし、次回続きができるのも魅力です。
もっと見る





アクセス・環境
先生と対話型で進めることが多いようです。
個別指導といえば、わからないところを自主的に聞かないといけないものだと思っていたのですが、先生からたくさん声をかけていただけるようで、人見知りなうちの子でも質問ができているようです。
もっと見る





アクセス・環境
良い。雰囲気が良い。楽しくて丁寧。明るい。メリハリがつく。分かりやすい。面白い。積極的に取り組める。スムーズにできる。何でも対応してくれるので良い。難易度を決める事が出来るので良い。集中しやすい。優しく丁寧に何でも対応してくれるので良い。何回も教えてくれるので良い。何でも自由で良い。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で、ずっと先生が前でみてくれています。分からないところは、その都度説明してもらえます。
家で問題を解いてて分からなかったところは、その授業を変更して、教えてくれます。
隣との仕切りもあるので、隣で授業していても、全く気になりません
もっと見る





アクセス・環境
個別指導アップ学習会尼崎教室の授業は、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴的です。生徒の学力や進度に合わせたカリキュラムで、先生が一対一で丁寧に指導します。授業は生徒の目標に合わせて進行し、生徒が理解するまで徹底的にサポートします。教室内は落ち着いた雰囲気で、生徒が集中して学習に取り組める環境が整っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生も多いみたいです。
塾長先生もとても熱心に見てくださり、講師の先生も分かりやすいみたいで、日々楽しく通塾しています。
勉強の方法まで教えていただけて、とても助かっています。
先生に言われたことをやってみる!と意気込んで勉強する日もあり、家での過ごし方も変わりました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生
何かあった時、塾長に連絡すれば
素早く対応してくれる。
大学、高校の体験談を教えてくれる。
塾長の教え子が講師で講師
と塾長の関係がいい!
5教科以外に何でも対応してくれる。
分かりやすい
同じ内容でも何回も教えてくれる。
優しくて丁寧。
もっと見る






講師陣の特徴
受験する人には塾長さんがついてくれます。
丁寧に教えてくれて、分からないところは、繰り返し説明してくれたり、違う問題を引っ張ってきて、解いてみたりして親身になってくれます。いつも、授業でどんなことをしたのか、ここが分かっていないなど細かく連絡帳に書いてくれるので、親に対しても丁寧です。
もっと見る





講師陣の特徴
経験豊富で熱心な指導をしてくれます。子供たちとのコミュニケーションが得意であり、生徒一人ひとりのレベルや性格に合わせた指導を行います。授業の進め方もわかりやすく、生徒の理解度を確認しながら、基礎からじっくりと指導してくれます。また、生徒の成績や学習の進捗に対して的確なアドバイスをし、モチベーションを高める工夫もあります。生徒の学習意欲を引き出し、自信を持たせる講師の指導には信頼性があり、子供たちからも好評です。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎の問題から難しい問題まで教えていただいています。
学力が伸びるまでは基礎中心でしたが、最近は応用が多いみたいです。
学校の内容に合わせながら、長期休暇の時には受験の対策もしていただいているようです。
いろんな教科見ていただけるようになっています。
もっと見る





カリキュラムについて
簡単。自分で決める事が出来るので自由で良い。
楽しくおこなう事が出来る。面白い。自分の目標がたてる事が出来良い。積極的にできる。メリハリがつく。満足いく。成績が上がって良い。楽し。時間配分が良い。何でも対応してくれるので良い。苦手分野を集中出来た。コツコツ出来るので良い。分かりやすい。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので、その子似合わせたカリキュラムになっています。不得意なところや、教科を重点的にしてもらっていました。
答え合わせまで家でしてきて、分からなかったところを重点的に説明してもらうスタイルで取り組みました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導アップ学習会尼崎教室のカリキュラムは、生徒一人ひとりのレベルに合わせたカスタマイズされた指導が特徴的です。生徒の学力や理解度を丁寧に把握し、その上で適切な学習プランを組み立てます。基礎から応用までの幅広い内容をカバーし、生徒の学習範囲を徐々に広げながら、確実にステップアップしていけるようなカリキュラムが組まれています。
また、カリキュラムは進学レベルに合わせて設定されており、高校受験や大学受験などの目標に合わせた内容が用意されています。それぞれの教科において、学年や学力に応じたカリキュラムが組まれており、生徒のレベル感に合わせた学習が可能です。
さらに、カリキュラムは定期的に見直しが行われ、最新の学習指導法やテスト傾向に合わせた内容にアップデートされます。これにより、生徒の学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムが提供されています。生徒一人ひとりのレベル感に合ったカリキュラムが実施されていることが特徴的であり、生徒の学習効果を最大化するカリキュラムが展開されています。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導に向いている子だと思って個別指導で探していました。
いくつか回った中で、お月謝も良心的で、先生も熱心だったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別の中で安くて、体験に参加したが雰囲気がよかった。
丁寧に優しく教えてくれる。
アクセスも良い、教室も明るい、教室がキレイ
教師も穏やかで勉強と生活面の体験談も教えてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
一対一で、分からないところを教えてくれるのと、こちらのペースで進めてもいいと言われたので決めました。宿題なども、自分のペースで進めれたのが大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、以下のような理由がありました。 個別指導:個別指導が特徴であり、一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムや指導があるため、自分のペースで学習ができると思った。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線深江駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区深江北町4-11-35飯田ビル3階Ⅰ号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒が楽しめる授業とテストの得点20点アップが保証されている個別指導塾




SSS進学教室 編集部のおすすめポイント

- テストから逆算した一人ひとりへの学習計画で成績アップの保証を実現。1科目20点アップ!
- 個別指導なのにリーズナブル。月額授業料が小学生3,300円~、中学生6,600円~(※)
- 豊富な入試データや先輩たちの成功事例・失敗事例で有利な入試戦略を提案してくれる
深江駅にあるSSS進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今まで勉強しなかった子が塾に行くようになってから勉強するようになった。成績も今まで気にしなかったのが気にするようになり僅かだが成績も上がった。今まで期待していなかったが合格に向け大変期待できる。
もっと見る





塾の総合評価
無理やり押し付けるスタイルではないので、人によっては物足りなさもあると思うが、ほんにんがいやでかよわなくなるほうが問題だと思うので
あくまで本人の意思で通えるようなところになっているのが良いと思う。他には特に望んでいないので最終的にはそのことで成績があがれば尚よし。
もっと見る



塾の総合評価
近くで通えるところにあり、同じ学校の生徒が少ない校区外で選択したのが良かった。その分本人が塾に行くと言って友達と出ると言った事は無かった、他は個別指導と言うことで、本人と密に接することで、お互いにコミュニケーションがとれ流ので、疑問点や質問事項に関してきやすく会話がしやすく、講師も気軽に接する事ができたので、本人も嫌がらず通える事かよかった。
もっと見る




塾の総合評価
特に嫌がることもなく塾に通えたので本人にはあっていたのかと思っている。下手に嫌がるのを無理やり塾に通うより、家では勉強をしないタイプなのでそのようなタイプの子供であれば、この塾の内容でも合う可能性はあると思う。だが、進学をメインでバリバリやるタイプにはあっていないと思う。
もっと見る




アクセス・環境
あまり詳細な内容は聞いていない。そのため、把握はしていないが、個人指導になるので、直接苦手なところやテストの対策といった内容をカリキュラムとして実施ている感じ。課題もそれなりに出されて宿題としてやっているので嫌々ではなく、何とか勉強をしようとする雰囲気は本人から
感じる。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導による勉強していくスタイルなので、本人と講師との関係も大きいと思う、合わなければ本人が通うことを嫌がる事になるので、雰囲気は大事だと思う。さいわい、本人にやる気がない状態でスタートしたが、流石に危機感を感じで勉強をしだしたが、色々質問ができる感じであったので嫌にならず通うことができた。
もっと見る




アクセス・環境
子供達のタイプに合わせて指導をする形だったので、子供と信頼し合える様、コミュニケーションを大事にしていた様子。子供達も特に嫌がる事なく、塾での事も家庭内で話をしてもらえていたので、特に悪い雰囲気ではない感じで行く事を嫌がらなかったので、良かった。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしている。みっちり授業だけという感じではないので学校よりも塾の授業のほうが楽しいと言っています。授業は学校の先取り授業でテスト前になると戻って復習という感じだとおもいます。テストよりもだいぶ早い段階から塾ではテスト前ということで自習にいっています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円
もっと見る




講師陣の特徴
特に講師のプロフィールを把握していないが、子供から聞くには、特に話が分かりにくいかんじではなく、分かりやすいとのこと。無理に課題を押し付けることや怒る事もなく、標準的な講師のイメージ。こちらからも特に良い学校を出ている講師というよりは話が分かりやすく、上手に相手との会話ができる人を望む。
もっと見る



講師陣の特徴
特にプロフィールを意識していなかったので、詳細はあまりわかってないが、面談した際の感じでは普通な感じ。他、塾に通う本人が嫌いで嫌と言うことはなかったので、ひどい印象はなく、聞きたいことは言いやすかったといっていたので、全体的には満足している。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は専門の方で、それぞれ個別に苦手な部分を事前に確認してその子にあった不得意とする教科を集中して教えてくれる。また、自主的に自習と称して指導もしてくれる。気さくに接してもらえる様で、子供たちからも質問事項や相談もしやすかったとの事。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の講師が多いので子どもも親しみやすい。勉強だけでなく色々な話をしています。親のいうことは全然聞きませんし学校の先生も年が離れているせいか反抗的ですが塾の先生はお兄ちゃんといった感じでよく言うことを聞くので悩ましい
もっと見る





カリキュラムについて
特に内容は把握していない。テスト前にテストに出るような部分を重点的に指導してもらえるのと、本人にあった内容で苦手部分や伸ばしたい部分を重点的に指導してもらえるので、本人のやる気次第だが、無理やりやって身につかない感じ位ではない。
もっと見る



カリキュラムについて
塾から与えられた勉強のカリキュラムの資料を元に勉強をしていくスタイル、学校の教科書の内容の復習を含め独自の勉強資料と合わせて予習復習を行い、現場で本人と会話をしながらわからないところを補完している。それで本人と講師とができる出来ないをお互いに確認して進めていく感じ。
もっと見る




カリキュラムについて
特に苦手な部分をメインに指導をしてもらっていた様だが、宿題もほとんど出さないようで、自主的な勉強を促し、塾内で個人指導を行うスタイル。こちらからすると、もっと事前に課題を出してその事について色々指導してもらう事が理想でしたが、その点は不満があった。
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストと受験を常に意識したスケジュールを立てて無理なく順番にこなしていってくれていると感じる。具体的なカリキュラムは任せているのでわかりませんが、毎回の面談では受験にむけた内申点をあげるために今の課題と今後やることを説明してくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の生徒が居ない事で、まわりの評価を気にせずに通えるのと、家からの距離も近いので遅くなっても安心して通うことができるから
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近目で同じ学校の生徒が少ないから
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ学校の同級生がいないから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていておすすめされたこと、面談でのカリキュラム内容や授業の進め方に納得いったこと、子どもが体験をうけて楽しかったと言って帰ってきたこと。
もっと見る





受付時間 | 13:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 成績保証制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本庄町3丁目7-30
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
深江駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子供は集中力が少し途切れやすい性格だと思うので、詰め込み型の授業は多分続かないだろうと思っていて、出来る限り個別指導が良いと考えていた。そういう子供には自分のペースを乱さずに集中して理解度を上げられるので、評価は良いと思う。
もっと見る



塾の総合評価
良かったと思う。子どもがきぼうした大学にはいれたのが、一番でした。なかなか動こうとしなかったので、一度はなしたことはありますが、やはり家庭での助言にも限界があると思うので、こう言った塾があるのはありがたいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に雰囲気がよくどの先生に当たってもわかりやすく、子供にあせた授業をしてくれます。
また、常に子供目線で考えてくれるので嫌がることなく通うことが出来ており安心しています。授業内容などから考えても授業料は高いとは感じないです
もっと見る






塾の総合評価
先生との相性がよく、勉強が楽しくなったから。
合わない先生はすぐに変えてくれたり、融通がきいた。
第一志望に合格できたのも良かった。
情報量も多く、定期的に懇談もあったので、塾での様子等もよくわかって良かった。
立地もよく、1人で通えた。
値段は少し高い気もしたが、教材もわかりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので一人で問題集をやって、講師に採点してもらう形式で進めていた。複数人が個々に問題集をやるので、授業のように誰かのペースに巻き込まれることが少なく静かに問題集に取り組めたと思う。生徒4人くらいに講師一人で見て回るような感じだったと思う
もっと見る



アクセス・環境
個別指導だったのですが、子どもが自発的に塾に行く前に予習をしていくようになっていったの驚きでした。塾の雰囲気も、授業のながれも子どもにあったのだと思います。休みの日に自習室として利用も可能だったので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まると最初の時間は前回の振り返りや宿題の確認をしてくれます。そこで理解できているかまたは、出来ていないかの確認後に分からない箇所について説明してくれます。その後に授業が始まり一つ一つ丁寧に授業をしてくれるのでこどはわかりやすく丁寧で嬉しいと良くはなししてます
もっと見る






アクセス・環境
最初に、前回の振り返りを簡単にしたあと授業に入ります。授業は本人の希望や内容を聞いてくれることもあります。
どの先生もハズレがなく分かりやすい授業内容をしてくれるので子供も楽しく勉強出来ているようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:110000
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若い人が多く子供のペースで学習させてくれた。試験対策は必要無かったので、余裕をもってわからないところを粘り強く指導してくれた。また、授業以外の部分でも相談しやすい講師で、子供の目線になっていろいろと考えてくれていた。
もっと見る



講師陣の特徴
子どもがなかなか自分から質問ができるタイプではないので、たくさんの生徒が一斉にうけるタイプの授業だと合わなかったかもですが、個別に対応してくれていたので助かりました。子ども性格にあった先生が居たようで良かった
もっと見る






講師陣の特徴
当たり外れが少なくてどの先生に当たっても授業はわかりやすく楽しいみたいです。また、わかないことも質問しやすく説明も上手でした。
たた、学期ごとに担当の先生が変わることがあったりするのですこし人見知りのある自分の子供は慣れるまでに時間が最初かかりました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生もハズレがなく分かりやすい授業内容でした。質問に対しても親切丁寧に説明してくれるので分かりやすいです。
ただ、春になると先生が入れ替わることが多くて馴染みのある先生がいなくなるため寂しい気分になることがたまにあります
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト問題をこなし出来なかったところを講師に教えてもらうかたちで進めていた。授業型のカリキュラムでは無いので、子供の苦手な部分やつまづきやすいところを重点的に対策してくれるので、着いて行けたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムの内容も子どもにあっていたようで、苦手な科目の点数があがっていくことの実感が子ども自身でも感じられたようで、非常に良かったのだと思っています。さらに、教室の雰囲気も良かったんだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のカリキュラムについては特に大きな問題はなく親や子供の意見をしっかりときいてくれて対応してくれます。また、適切に話し合う時間を作るので何かある前にしっかりと考えてくれます。テスト前には子供と先生が話しをして授業内容を一部変更をすることもありますが問題ないです
もっと見る






カリキュラムについて
授業時間に対してバランス良く配分されており、無駄な時間なく勉強に取り組むことが出来ます。また、親や子供の希望に合わせて授業内容を考えてもくれるため安心して任せることが出来ます。
子供も負担なく勉強を出来るみたいです
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の子供のペースで学習できそうだったから
もっと見る



この塾に決めた理由
こどもの友達が通っていたのが一番大きい。あとは個別指導であったのが、良かったと思います。子ども自身が見つけてきた。
もっと見る






この塾に決めた理由
何箇所か見学や体験授業をしてみて雰囲気も良く子供も気に入ったから。また、交通手段も良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
何箇所か見学、体験授業した結果、雰囲気や通いやすさから子どもと一緒に考えて今の塾にしました。金額的なことも比べましたが最終的には子どもの意見を取り入れました
もっと見る






受付時間 | 月・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区森南町1-7-1 Wagaya甲南山手1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
深江駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自習出来るのが良い。自習の時に、どれくらい見てもらってるのかが、わからないので、その指標が欲しいと感じることが多々あります!宿題があるのか、どの程度、見てもらってるのか、その報告も欲しいですね。合格率は、どの程度なのか、逐次、連絡が欲しいですね。
もっと見る



塾の総合評価
私がここまで長く塾に通っていることが総合評価が高いことの1番の証明になっていると思います。やはり、自分の性格に合っていること、先生との相性、家からの近さなど塾選びをするときのポイントが全て当てはまったからだと思います。自分と同じような性格の人は、ITTOにとても合っていると思います、
もっと見る






塾の総合評価
私は短い期間だったけど、この塾に通って本当に良かったと思っています。塾に通っていたから、私は勉強する気になれたし、その結果第一志望校に合格できたと思っているので、とても感謝しています。3月いっぱいで塾は辞めてしまいますが、また機会があれば絶対またこの塾に通いたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
どの先生も明るく接しやすくて、授業、解説が分かりやすいのが一番の理由。
通いたくなるし、たくさん話を振ってくれて、学校のことも相談しやすい。
また、立地もよく、とても通いやすいというのも魅力で、自転車もたくさん置けるから、便利でいいと感じる。
そして、自習室を自由に使えて、些細な質問にも丁寧に対応してくれるところがいいとも思ったのでこの総合評価にした。
もっと見る






アクセス・環境
ワークを解いて先生に丸つけをしてもらい間違えたところを教えてもらう。
誰かがずっと喋ってうるさかったり、逆にシーンと静かすぎる訳でもないのでリラックスして、出来ます。
私は自分からグイグイいける性格では無いので、先生が様子をよく見てくれたりたり、自分から先生を呼ばなくても先生から来てくれたので本当に助かりました。みんな勉強に集中しているので、勉強がしやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
形式は本人が入塾する時に選択できるのですが、私は3人が同じ教室で授業を受け、分からないところや解説してほしいところなどがあれば先生に質問するという形式で授業を受けています。授業の流れとしてはプリントの問題を解く、丸付けをする、先生に分からないところを解説してもらうです。雰囲気は落ち着いていてとても良い雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
2、3人の生徒を1人の先生がいっきに見ることもあれば1体1の時もある。
明るい先生が多く、定期的にわからないところはあるか優しく聞いてくれるため質問しやすい雰囲気が作られていると感じる。
一人一人に合わせた授業をしてくれるのが良さだと感じる。
もっと見る






アクセス・環境
基本自分のペースで勉強できる。分からないところを聞きやすい雰囲気で良い。授業の進行具合やテスト範囲を最初に先生が聞きに来てくれるのでそこで教えると、その時に合ったテキストの問題を先生が教えてくれて指示を出してくれます。また、やりたいものや宿題がある時や、小テスト・テストなどの直前の日などは自分で範囲を教えて出そうな所をやってもらうことも出来るし、やりたいところを決めて行って伝えたら教えながらやらせてもらえます。程よく自由で先生とのコミュニケーションもとりやすく、とても良いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員さん
授業以外にプライベートの話など色んなことを話せる親しみやすい先生が多いと思います。
進路についても細かく教えてくれたり入試でどこで点数を取るかの戦略なども考えてれたりと、親身になってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生、大学生の先生など色々な先生がいました。どの先生も親しみやすく、優しく教えてくださいます。教え方も丁寧で私が理解できるように分かりやすく教えてくれるので、授業をうける度に頭が良くなっている気がしていました。受験前にはメンタルが弱くなることもあったけど、優しく接してくれたので、凄く安心感がありました。そのおかげで入試当日には落ち着いてしっかり問題を解くことができました!!
もっと見る






講師陣の特徴
質問しやすく、面談を定期的に行ってくれるため、学校や、それ以外の悩みも相談しやすい環境を作ってくれていると感じる。
授業や解説もわかるまでいろいろな方法で根気強く説明してくれるため、理解がしやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすく気軽に話しかけることができる。教え方も丁寧で分かるまで細かく教えてくれる。大学生の先生が多く話しやすい。手が止まっていたら先生から優しく声をかけてくれるので集団塾よりも質問しやすい。授業の前後には世間話もできるくらい優しく接してくれて塾が嫌いな子にも向いていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だから、自分のペースで勉強内容を進められる。
私は、塾で買ったワークで基礎固めをし、プリントで応用問題や少し難易度の高い問題を解いて習得していました。
ITTO模試というものがあり、小テストのようなものですが、100点を取ると達成感を感じることが出来るので、私は力を入れていました。そのおかげで、学校のテストで、語彙力を試される問題では、間違えることが少なくなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
その時期に合わせてカリキュラムを組んでくれています。例えば定期テスト前なら、定期テスト対策をしてくれたり、受験前になると、過去問や予想テストを何度も解いたりしていました。基本的にはその人自身に合わせて苦手教科などを中心に取り組みます。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合わせて授業内容を考えてくれるところがいいと感じている。
先生が授業内容を決めるのではなくて、最初に何かやりたいことはないか聞かれて生徒がやりたいと思った課題や問題を優先的に解くことが多い。
熱心に説明してくれるためわかりやすい。
もっと見る






カリキュラムについて
約3人に対して1人の先生が見てくれる。好きな教科を選べて1教科のみ受けることもできる。とっている教科と違う教科も頼めば分からない所を見て貰えます。季節講習は回数を選んで自分で教科も選べます。通年ではなく毎期間ごとにその時やりたいものを選べます。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の人見知りな性格でも通えると、思ったから。
最初はわからないところがあっても性格のせいか、質問できなかったけれど、先生から質問はないか聞いてくれるのでわからないところが無くなったと思います。
定期テスト前になると、塾が持っている色々なワークの中から定期テストの範囲をプリントして、簡単なワークをくれるのでとっても助かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
私は学校で勉強が得意な友達によく分からないところを教えてもらっていて、その優しくてかわいい大好きな友達にこの塾紹介してもらったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生全員の対応が良くて通いやすい場所だったから。
体験のときの授業が楽しかったし、分かりやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースで進められる。分からないところを自分が理解できるまで色々質問して教えて貰える。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区森南町3-1-13セレッソコート甲南森南町101
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
深江駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
私のわからないところを重点的にピックアップさして教えてくれたのですぐに理解できた。個別指導なので、わからないところはすぐに聞けるのでよかった。定期テスト前は普段取ってない教科も教えてもらえたので、定期テストは良い点数が取れた。
もっと見る






塾の総合評価
とても良い塾でした。こんなにも寄り添ってくれる塾は初めてなので私の学習にとって良かったです。定期的に小テストがあるのも勉強が疎かにならなくてもとても良かったです。先生が優しいのがやっぱりいちばんでした。
もっと見る






塾の総合評価
集団ではお友達と仲良くなったり、お互いで高めあったりして良いと思いますが、個別はその子供に沿って進めてくれるので、わからないところは何回も繰り返し対応してくれて、志望校受験に安心して臨めると思います。
もっと見る





塾の総合評価
雰囲気も良かったし、先生も良い先生にあたったと思うし、いうことないって感じです。やる気にさせる雰囲気づくりが前評判通りという印象です。総合的に見ても申し分無しと太鼓判を捺せる感じです。少人数クラスなのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
夏期講習や冬期講習では集団ですることもありますが基本的にはマンツーマンの体制です。集団の時でも一人一人をフォーカスして寄り添いながら授業をしてくれます。個人では分からない所を徹底的に対応してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、生徒は二人います。時々一人の時もあります。集団では自分だけわからなくても恥ずかしくて質問できないし、終わった後も質問に行くのは恥ずかしいみたいなので、個別はその場ですぐ聞けて良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
よい雰囲気で、皆が質問しやすい雰囲気だったので、自分も質問出来たのが非常に良かった。授業の流れも分からないところを中心に丁寧に教えてくれたので、分かりやすかった。復習を中心で、予習もしてもらえたので、良い先生だと思った。
もっと見る






アクセス・環境
個別で本人のレベルに合わせてゆっくり教えて下さいました。
できたところは褒めてくれ、本人のやる気を伸ばしてくれたように思います。
連絡帳のようなものがあり、毎回どの教科のどの部分をやったか、理解度等のメッセージを書いてくださいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多くとても分かりやすい講師の方が多いです。質問すると丁寧に教えてくれます。分からないところを徹底的に対応してくれるのでテスト前などはとても寄り添ってくれてとても助かりました。丁寧な性格の方が多く説明も分かりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
聞いた事はありませんが、たぶん大学生のアルバイトだろうなぁと思っています。大学生でもきちんと教えてくれるので、歳が近いのも良かったです。聞きたい事は聞ける環境も良いと思います。わからない時は次までに答えを用意してくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
結構ベテランだった。分かりやすく教えてもらえたし、質問しやすい雰囲気づくりをしていたので、質問しやすかったのが、学校での授業でわからないところを理解できて、復習にもなった。また、余裕があれば、予習もしてもらえたので、良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の教室ですが、仮に甲子園校としましたが、本当は「板宿校」です。
教室選択に出てきませんでした。
講師の先生はとても親身に対応してくださいました。
よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。
学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルで一人一人に合わせてくれるカリキュラムが多いです。基本的には冊子のワークを印刷したプリントで学習します。一コマに2枚ほどです。進みは早いとは思いませんがはやく進みたい人にとってはすこし少ないのかもと思います。ですがその分丁寧に説明してくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、生徒二人につき先生が一人付きます。片方に指導している間に、もう片方は問題を解いています。ある程度の時間で交代して、今度はもう片方が先生からの指導を受けます。そしてもう片方は問題を解いています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に授業に沿ってカリキュラムを組んでもらえたので、予習や復習にちょうど良いと思った。また、それ以外でも、分からないところがあれば、皆の質問が多かったところを中心に、特別にカリキュラムに組み込んでくれたのが助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。
本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
とても雰囲気が良さそうで先生方の教え方広告などがとても良さそうだったから。家から近くとくてもかよいやすそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし、通いやすいと思いました。体験授業が良かったです。先生の教え方がわかりやすかったので、子供が行きたいと言いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんとなくだか、家から程よく近くないところを敢えて選んだ。なぜなら、友達にばれるのが嫌だったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介
もっと見る






受付時間 | 14:00~22:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区森南町1-5-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
深江駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
もともとは月額が安いというところが魅力であった。しかし、通った結果、周辺の高額の塾よりも、親しみ易く、ご講師陣も、アルバイトがほとんどであったものの、皆熱心に取り組んでくれたと思う。おかげで、偏差値も伸び、志望大学への入学へと導いてくれたことは評価に値すると思う。
もっと見る






塾の総合評価
個別の塾の中では成績が上がりやすいと思った。一コマ一コマの授業も丁度いい時間の長さで、頭に入って来やすいのがとてもいいと思った。また個別ならではの、質問のしやすさもとてもいいいいと感じた。多くの人にお勧めできる塾だとおもった。
もっと見る





塾の総合評価
集団、個別とあり選択肢しやすい。個別だけしかわからないが忙しい中でも子どもが、嫌がらずに通塾出来ているのは良いことだと思う。講師や環境も良く負担になっていない。なにより忙しいので教材ではなく学校の教材をもとに進めていくのが素敵だと思った。忙しい子どものことを第一に考えた選択だなとおもいました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、分からないところがあればとことんまで付き合ってくれていたように思う。集団とは違って、自分自身でゆっくりと考えることが出来たのが良かったのではないか。また、自習室が自由に使えたので、家にいるよりも塾に行って勉強することが出来てよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まず宿題を点検し、その後単元が終わっていた場合は小テストをし、答え合わせをします。その後は授業に入り先生の説明を聞いてから問題を解き、自分で答え合わせをします。分からないところ皮あれば質問し、教えもらいます。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので3人以下と先生で実施。プリントや課題をしていき、その都度質問したりしている。静かで勉強しやすい環境である。部屋も広くきれい。壁は薄く声は聞こえるが集中しやすく取り組みやすい環境である。先生もそばにいるので質問しやすくすぐにわからないところを気兼ねなく聞ける。
もっと見る





アクセス・環境
時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾の卒業生が多く、アルバイトではあるものの、年齢が若いので子供の気持ちに寄り添ってくれていたと思う。親しみ易く、進路相談も一生懸命に対応してくれた。兄貴的存在で今も付き合いがあるようである。男女の比率も丁度良く、合わない講師はチェンジが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
偏差値の高い大学の大学生の講師が多く、教え方もとても上手いです。年齢もそこまで離れていないので親しみやすいです。休み時間には少し雑談したりもするぐらい親しみやすいです。皆さんとても優しいです。また、進学に関するアドバイスもしていただけます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方も多いが塾出身者が多い。真面目で親身になってくれる先生が多く熱血に指導してもらえる。ハイレベル出身校の方が多く誰でも講師になれるわけではなく、厳しい面接をクリアした人だけが講師になっており安心である。その時間によって誰に当たるかわからないがだいたい同じ人。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、子どもの学習能力に添ったカリキュラムで6年間指導してもらった。基礎的な問題から、高校受験から大学受験へと順調にステップアップできていたように思われる。周辺の塾は無理に上を目指させているようにも思えた。
もっと見る






カリキュラムについて
小テストがあります。授業はよくある個別の塾のやり方と同じです。流れも効率がよくスピードよく進んでいきますが速すぎることはないです。単元によって、簡単だったり、難しかったりします。基本的にしっかりと理解して帰ることができます
もっと見る





カリキュラムについて
授業についていけ、なおかつ予習しながら成績をキープできるよう指導してもらえる。個別ではその子の能力に合わせて進んでくれるので助かっている。教材は学校のを使っているので授業先取りで教えてもらえる。集団では教材購入して進めているので詳しくはわからない。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。
レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
近くでいい個別の塾がないか体験しながら考えていた時に自分に合っている塾だと感じたから。また、成績が上がりやすいと聞いたことがあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラブチームで忙しく勉強の時間を確保したく、空いている曜日がなかなかなく、個別にしようと思った。先生も熱心で話を聞いてくれ、今何をすべきか優先的に教えてくれたので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。
もっと見る






受付時間 | 15:00〜20:00 / 月〜土曜日 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本庄町1-16-15 サンフォレストビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
深江駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
いい先生がたくさんいて話しやすいかった。塾が嫌になる時が全然なかったと思う。テストの点数が悪くても攻めることなく次のテストへの対策を一緒に考えてくれて安心して塾に通うことがてきた。家から近く通いやすかった。仲のいい友達もいたから。
もっと見る






塾の総合評価
最高に最高にオススメで良かったし他の塾の事を聞いても断トツ優れてるしオススメです。値は張りますがそのご恩は必ずあるので高くないしむしろ安いくらいだと私的には思います。何より大切なのが情緒を安定させて落ち着いて進められるかなのでそこを大切に進めてくださるので寄り添って気だ猿のでこれ以上の場所はないと思います。絶対安心感があります。なんでもいつでも気軽に聞けるのでありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
施設はトイレも部屋も何処を見ても綺麗にしてあって清潔感があるし先生らも皆んな親切に対応してくれるしどの子に対しても平等に接してくれるし何か問題や心配があればイヤな顔ひとつせず相談に乗ってくれて的確に指導してくれるので何もかも
信用して通わせることができてます。
もっと見る





塾の総合評価
自宅から少し距離はあるものの、地域での評判が良かったため、こちらの塾に入りました。先生方もみんな良い方ばかりで、子供も安心して学べる環境が整っております。また中に入った時よりも成績が伸びてきており、子供も勉強が楽しいと言っております。他の子も成績が伸びており、先生方の努力が感じられます。この塾で良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
分からない所があれば先生におしえてもらい、最後にはその日理解したことをまとめるノートに書いた。問題を間違っても攻めることなく先生が丁寧に教えてくれた。周りも同じ学年くらいの人がいて、静かで集中しやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンが基本ですが等間隔に座っていつでも誰でも気軽に質問できるスタンスです。雰囲気も良くて気楽に受けられて聞きたいことも気兼ねなく聞けて丁寧に答えて貰えて分かりやすくアドバイスも下さりどの先生に何を聞いても答えてくださるので気兼ねなく通えるのが良いところだと思います。流れは個人個人のペースで違いますが、だいたい合わせてくれてるので大丈夫です。気にしなくても。
もっと見る






アクセス・環境
まずは皆んなの顔を見ながら世間話しをして緊張をほぐしてから授業には入りますが途中で誰か一人でも分からなければストップしてその人が理解するまで説明してくれるし皆んな安心してやっています。でも決して遅れる事は無く最終的にはキチンとカリキュラムが達成できるように帳尻を合わせてくれるので助かります。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業です。流れやスピードについては、早くもなく遅くもなく、生徒がついていき易いスピードを維持してくれています。その点に関しては知り合いの親御さんも評価をされていました。授業の雰囲気は、集中する時は集中する、気を抜く時は、リラックスするといった、メリハリがあって良いです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:220000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万
もっと見る





講師陣の特徴
一体一で教えてもらえ、大学生など歳の近い先生だったので分かりやすかった。勉強の合間には先生と話すことができて良い息抜きになった。一年に一回くらい好きな先生は誰かのアンケートがあり、なるべくその先生に教えてもらえるようになっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
たくさんの講師の方がおられましたがどの方も言い方悪いですがハズレがなくて皆さん当たり。良い方優しい方ばかりで信頼性がある。安心して預けられました。いつでも親身になって寄り添ってくださり勉強以外の悩みごとでも相談に乗ってくださりアドバイスをくださりヘルプも出してくださり家庭訪問もしてくださりで至れり尽くせりで神様以上の存在でした。今でもお付き合いが濃くて助けていただいてるいっしょうのたからものでございます。
もっと見る






講師陣の特徴
先生はとても親切丁寧で分からない事があれば個別に教えてくれるし勉強以外のことでも親身になって相談に乗ってくれるし
子供も自分から進んで楽しく行っているので嬉しいです。それに塾じゃない時に行っても何かと相談する時間を作ってくれたりして本当に感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はみんな清寧、親切で、熱意を持っている方ばかりです。また、生徒といい関係性を常に作ってくれているので、子どもたちが困ったら時も話しやすい環境が出来ています。信頼性があるのは親としても、嬉しい事です。
もっと見る





カリキュラムについて
90分の授業でさいご15分にはその日わかったことをまとめるノートに記録していっていた。次の授業の最初にはそのノートを見て復習するようにしていた。自分1人で解けるまでやるが塾の方針でわからない場合は先生に教えてもらった。また授業中に先生に自分で説明するときもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
無理なく丁寧に一人ずつをモットーにしておられるの手、その通りで実行してくださっているので親としても安心信頼絶大であずせさせて頂いており助けていただきました。じゅこんかもくにとっかして進めてくださるので無駄もなくて本当にしなければ行けないか大のみを取り入れてくださるので友好的でした。周りに悩んでおられる方がおられたら迷わずおすすめしたいし自信持ちたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
全体のカリキュラムがありますがそれでもよく考えられていて十分なんですが
それで付いていけなかったり分からない時には個別にカリキュラムを作ってくれたりするので凄く助かっています。それで実際に成績も伸びているので凄く有難いし感謝しています。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、レベルは平均より高めかなと思います。なのでうちの子はついていくのが大変な時もあるそうです。ただ常に高い知識を手に入れられるのも、この塾に通学するメリットかと考えています。またここのレベルに沿った個人的な指導も取り入れています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。個別指導の塾が良かったから。体験授業にいったときの塾の雰囲気が良かったから。仲が良い友達がいい塾だと教えてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
とても評判が良くて周りの方もたくさんの方が通っており現役合格しておられるので安心して信頼寄せられる。悪く言う方はおられずみんなが良いことしか言われないので信頼性がある。お任せしてられる。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚の家から近いので
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩9分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本山中町1-1-12 チタンビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾




エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
深江駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒に丁寧に寄り添ってくれる。勉強しようと思えるし、テストでの順位発表やノートの配布など、勉強に取り組みやすい環境だった。「スタンプさん」という出席、宿題、小テストの点数に応じてスタンプを貯め、そのスタンプの個数に応じ、消しゴム、筆箱、チェキや電子辞書などと交換できるシステムがあった。また、自習にいけばスタンプをもらえる制度もあったので、積極的に自習をしに行っていた。そして先生がわかりやすくそして面白かった。学校では授業中眠くなっても、塾で眠くなることはなかった。
もっと見る






塾の総合評価
やはり、子供が自分でここ!と決めたところだったので、先生や雰囲気が合っていたところが、良かったです。コロナがはじまった時もいち早く、zoomでオンライン授業をして下さり、教材もシステムも最新だと思います。真面目に取り組めば学力アップすると思います。
もっと見る






塾の総合評価
3年間通いましたが特に問題があった所は無かったです。とても良い先生に教えてもらうことが出来て良かったです。学校では習えない事も沢山教えて貰ったので皆さんにぜひおすすめしたいです。腕のいい教師が揃ってるので本当におすすめですよ。
もっと見る





塾の総合評価
子供が嫌々ではなく、通塾しており、講師の対応にも十分納得しているため。また、塾全体の考え方やサポートに対しても理解できるところが多いため。ただし、その反面としてどうしても費用がかさみ、月々で考えるとかなりカツカツのやり繰りとなってしまう。
もっと見る




アクセス・環境
教科によると思いますが、数学は家で映像授業を見て、基本を身につけてから、塾で、対面で応用を、学ぶというスタイルだったようです。時間をタイムキーパーなどを使いはかって、時間を意識しながら常に特に練習とあったようです。近隣の教室とテストの点を競ったりしていました。
もっと見る






アクセス・環境
1時間授業、休憩、授業が週2日あります。オンライン授業など好きにとれます。雰囲気は良く、それなりに楽しく授業を受けることが出来ました。大学生の先生などは教えるのが少し分かりにくい所もありましたが満足して授業を受けることが出来ました、
もっと見る





アクセス・環境
集団授業となっており、同じ学校の友達も多く通っている。また、定期的に確認テストが実施されているため、早い段階で苦手なところを見直すことができる。基本的には、学校の内容に沿った流れになっている。授業以外にも自習室を利用できるようになっている。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、個別クラスではなかったので、学校と同じように講師が一人で20人程のクラスの生徒を指導し、質問にも応じていたようです。雰囲気は多少の会話も有り、時にはゲーム形式で知識を身につけたりと楽しみながらできたと聞いてます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
当時の塾長は熱心で、何より子供が信頼を置いていたので、先生に励ましてもらたり、喝を入れてもらうと、素直にやる気になっていました。また別の教科の先生も特に数学はおもしろく、わかりやすいと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても分かりやすく教えてくれる先生ばかりでした。分からないと言っても嫌な顔せず丁寧に接して教えてくれました。分かるまで教えてくれる先生が多かったです。新人の先生は少し分かりにくい、教えるのが下手な方は多かったですが真剣に向き合ってくれ、ベテランの先生よりかは質問もしやすく声がかけやすかったです。そのため新人の先生に質問をしに行く生徒が多かった気がします。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い講師が多くやる気があり、前向きな考え方の講師が多いと思う。また、授業の内容だけでなく、周りに対しての感謝など、しつけの面でもしっかりと指導されており、安心して通わせることができている。ベテラン講師は、全体的を管理されているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の教え方が上手く要点をおさえてると娘から聞いてました。適度な休憩もあり、無理せず身につけていけるようです。講義の終了後も、質問が有れば対応してくださったようで、本人も満足してました。おかげで志望校に合格できたと言ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
最終学年は受験用のものがたくさんありました。受験県の過去問だけでなく、他府県のものもあり、また数学なら第一問に強くなる!という、絶対におとしてはいけないところを確実に取るための演習や、英語は速読に特化したものもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによってレベルは変わります。それぞれに適したクラスに配属されその、レベルに合わせた授業が行われます。とても分かりやすく授業をしてもらいました。理解しやすかったです、ほんとに。3年時では夏期、冬期講習を通じてレベルアップすることが出来ました。その時もそれぞれのレベルに合わせたクラスで行われました
もっと見る





カリキュラムについて
内容については、学校に沿った内容のものから、難関学校にちなんだ応用問題まであり、クラスに合わせた内容になっている。また、オンライン授業も実施されている。カリキュラムについては、無理なくこなせる程度の組み合わせになっているようです
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、個人別に判断して下さり、夏季講習等では本人の希望にそった内容で無理なく教えて頂いたようです。レベル的には普通から高レベルまで対応してくださいます。また、講師の方との相談によって、色々と工夫してくださってました。
もっと見る





この塾に決めた理由
夏期講習で3つほど体験し、本人が授業や先生を気に入ったためと、自宅から通いやすい立地であることなどが決め手になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の勧めで入塾を決めました。とても良かったです。友人の勧めで入りましたがとても良かったです。集中して勉強することができました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、高校受験についても精通していそうだったから。また、小学校の時も御影校に通っていたことから、よく知っていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る





受付時間 | 月~土14:00~16:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本庄町1-13-19
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
深江駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子供は集中力が少し途切れやすい性格だと思うので、詰め込み型の授業は多分続かないだろうと思っていて、出来る限り個別指導が良いと考えていた。そういう子供には自分のペースを乱さずに集中して理解度を上げられるので、評価は良いと思う。
もっと見る



塾の総合評価
良かったと思う。子どもがきぼうした大学にはいれたのが、一番でした。なかなか動こうとしなかったので、一度はなしたことはありますが、やはり家庭での助言にも限界があると思うので、こう言った塾があるのはありがたいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に雰囲気がよくどの先生に当たってもわかりやすく、子供にあせた授業をしてくれます。
また、常に子供目線で考えてくれるので嫌がることなく通うことが出来ており安心しています。授業内容などから考えても授業料は高いとは感じないです
もっと見る






塾の総合評価
先生との相性がよく、勉強が楽しくなったから。
合わない先生はすぐに変えてくれたり、融通がきいた。
第一志望に合格できたのも良かった。
情報量も多く、定期的に懇談もあったので、塾での様子等もよくわかって良かった。
立地もよく、1人で通えた。
値段は少し高い気もしたが、教材もわかりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので一人で問題集をやって、講師に採点してもらう形式で進めていた。複数人が個々に問題集をやるので、授業のように誰かのペースに巻き込まれることが少なく静かに問題集に取り組めたと思う。生徒4人くらいに講師一人で見て回るような感じだったと思う
もっと見る



アクセス・環境
個別指導だったのですが、子どもが自発的に塾に行く前に予習をしていくようになっていったの驚きでした。塾の雰囲気も、授業のながれも子どもにあったのだと思います。休みの日に自習室として利用も可能だったので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まると最初の時間は前回の振り返りや宿題の確認をしてくれます。そこで理解できているかまたは、出来ていないかの確認後に分からない箇所について説明してくれます。その後に授業が始まり一つ一つ丁寧に授業をしてくれるのでこどはわかりやすく丁寧で嬉しいと良くはなししてます
もっと見る






アクセス・環境
最初に、前回の振り返りを簡単にしたあと授業に入ります。授業は本人の希望や内容を聞いてくれることもあります。
どの先生もハズレがなく分かりやすい授業内容をしてくれるので子供も楽しく勉強出来ているようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:110000
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若い人が多く子供のペースで学習させてくれた。試験対策は必要無かったので、余裕をもってわからないところを粘り強く指導してくれた。また、授業以外の部分でも相談しやすい講師で、子供の目線になっていろいろと考えてくれていた。
もっと見る



講師陣の特徴
子どもがなかなか自分から質問ができるタイプではないので、たくさんの生徒が一斉にうけるタイプの授業だと合わなかったかもですが、個別に対応してくれていたので助かりました。子ども性格にあった先生が居たようで良かった
もっと見る






講師陣の特徴
当たり外れが少なくてどの先生に当たっても授業はわかりやすく楽しいみたいです。また、わかないことも質問しやすく説明も上手でした。
たた、学期ごとに担当の先生が変わることがあったりするのですこし人見知りのある自分の子供は慣れるまでに時間が最初かかりました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生もハズレがなく分かりやすい授業内容でした。質問に対しても親切丁寧に説明してくれるので分かりやすいです。
ただ、春になると先生が入れ替わることが多くて馴染みのある先生がいなくなるため寂しい気分になることがたまにあります
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト問題をこなし出来なかったところを講師に教えてもらうかたちで進めていた。授業型のカリキュラムでは無いので、子供の苦手な部分やつまづきやすいところを重点的に対策してくれるので、着いて行けたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムの内容も子どもにあっていたようで、苦手な科目の点数があがっていくことの実感が子ども自身でも感じられたようで、非常に良かったのだと思っています。さらに、教室の雰囲気も良かったんだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のカリキュラムについては特に大きな問題はなく親や子供の意見をしっかりときいてくれて対応してくれます。また、適切に話し合う時間を作るので何かある前にしっかりと考えてくれます。テスト前には子供と先生が話しをして授業内容を一部変更をすることもありますが問題ないです
もっと見る






カリキュラムについて
授業時間に対してバランス良く配分されており、無駄な時間なく勉強に取り組むことが出来ます。また、親や子供の希望に合わせて授業内容を考えてもくれるため安心して任せることが出来ます。
子供も負担なく勉強を出来るみたいです
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の子供のペースで学習できそうだったから
もっと見る



この塾に決めた理由
こどもの友達が通っていたのが一番大きい。あとは個別指導であったのが、良かったと思います。子ども自身が見つけてきた。
もっと見る






この塾に決めた理由
何箇所か見学や体験授業をしてみて雰囲気も良く子供も気に入ったから。また、交通手段も良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
何箇所か見学、体験授業した結果、雰囲気や通いやすさから子どもと一緒に考えて今の塾にしました。金額的なことも比べましたが最終的には子どもの意見を取り入れました
もっと見る






受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区田中町1-1-15 きらり神戸 2階 202号室
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
深江駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 15:00~21:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区魚崎北町5-2-15
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
深江駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
もともとは月額が安いというところが魅力であった。しかし、通った結果、周辺の高額の塾よりも、親しみ易く、ご講師陣も、アルバイトがほとんどであったものの、皆熱心に取り組んでくれたと思う。おかげで、偏差値も伸び、志望大学への入学へと導いてくれたことは評価に値すると思う。
もっと見る






塾の総合評価
個別の塾の中では成績が上がりやすいと思った。一コマ一コマの授業も丁度いい時間の長さで、頭に入って来やすいのがとてもいいと思った。また個別ならではの、質問のしやすさもとてもいいいいと感じた。多くの人にお勧めできる塾だとおもった。
もっと見る





塾の総合評価
集団、個別とあり選択肢しやすい。個別だけしかわからないが忙しい中でも子どもが、嫌がらずに通塾出来ているのは良いことだと思う。講師や環境も良く負担になっていない。なにより忙しいので教材ではなく学校の教材をもとに進めていくのが素敵だと思った。忙しい子どものことを第一に考えた選択だなとおもいました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、分からないところがあればとことんまで付き合ってくれていたように思う。集団とは違って、自分自身でゆっくりと考えることが出来たのが良かったのではないか。また、自習室が自由に使えたので、家にいるよりも塾に行って勉強することが出来てよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まず宿題を点検し、その後単元が終わっていた場合は小テストをし、答え合わせをします。その後は授業に入り先生の説明を聞いてから問題を解き、自分で答え合わせをします。分からないところ皮あれば質問し、教えもらいます。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので3人以下と先生で実施。プリントや課題をしていき、その都度質問したりしている。静かで勉強しやすい環境である。部屋も広くきれい。壁は薄く声は聞こえるが集中しやすく取り組みやすい環境である。先生もそばにいるので質問しやすくすぐにわからないところを気兼ねなく聞ける。
もっと見る





アクセス・環境
時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾の卒業生が多く、アルバイトではあるものの、年齢が若いので子供の気持ちに寄り添ってくれていたと思う。親しみ易く、進路相談も一生懸命に対応してくれた。兄貴的存在で今も付き合いがあるようである。男女の比率も丁度良く、合わない講師はチェンジが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
偏差値の高い大学の大学生の講師が多く、教え方もとても上手いです。年齢もそこまで離れていないので親しみやすいです。休み時間には少し雑談したりもするぐらい親しみやすいです。皆さんとても優しいです。また、進学に関するアドバイスもしていただけます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方も多いが塾出身者が多い。真面目で親身になってくれる先生が多く熱血に指導してもらえる。ハイレベル出身校の方が多く誰でも講師になれるわけではなく、厳しい面接をクリアした人だけが講師になっており安心である。その時間によって誰に当たるかわからないがだいたい同じ人。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、子どもの学習能力に添ったカリキュラムで6年間指導してもらった。基礎的な問題から、高校受験から大学受験へと順調にステップアップできていたように思われる。周辺の塾は無理に上を目指させているようにも思えた。
もっと見る






カリキュラムについて
小テストがあります。授業はよくある個別の塾のやり方と同じです。流れも効率がよくスピードよく進んでいきますが速すぎることはないです。単元によって、簡単だったり、難しかったりします。基本的にしっかりと理解して帰ることができます
もっと見る





カリキュラムについて
授業についていけ、なおかつ予習しながら成績をキープできるよう指導してもらえる。個別ではその子の能力に合わせて進んでくれるので助かっている。教材は学校のを使っているので授業先取りで教えてもらえる。集団では教材購入して進めているので詳しくはわからない。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。
レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
近くでいい個別の塾がないか体験しながら考えていた時に自分に合っている塾だと感じたから。また、成績が上がりやすいと聞いたことがあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラブチームで忙しく勉強の時間を確保したく、空いている曜日がなかなかなく、個別にしようと思った。先生も熱心で話を聞いてくれ、今何をすべきか優先的に教えてくれたので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。
もっと見る






受付時間 | 14:00〜16:30 / 月〜土曜日 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本山北町3-4-21 プラーシュ本山 2F・3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
深江駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
いずれにしても結果を得られたと言う点において満足度はとても高く、それに加えてマイペースで学習できる点は、負担が少なく、苦に感じないという部分でとても良いところだと思う。あとはサポートする親の立場としては個人面談などで不安などを取り除く作業をしてもらえたのはとても助かった。
もっと見る






塾の総合評価
先程も、述べさせてもらいましたが、合格してしまえば結果的には良かったと、なるのが本音です。勝てば官軍ではありませんが、子供のやる気のスイッチを常に切らさずにモチベーションを保ち続けさせてもらった事は本当にありがたい事と感謝をしています。他の塾ならこうなっていなかったかもしれませんから。
もっと見る





塾の総合評価
自主性を重んじ塾にっ通わせたのは良いが、費用面では大変苦労した。良い塾で、慣れ始めると本人のモチベーションが確実に向上し、それが結果に出た時の子供自身の喜びを見ると、親の苦労も報われる気がしたのを今も覚えています。その意味では、良い塾だったのではないかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
普段は、動画等を観て授業を受けていくが、週一回先生と面談があり、難しい内容等でも相談できるということが良かったです。また、面談の際に英単語の小テストが毎回ありランキングなどもあり、競い合うということで英語に対する知識が伸びたと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、あくまでマイペースで進められた点は様々な面において非常に大きかったと思います。集団学習だと、置き去りにされる、物足りない、学習指導の不満などいろいろ出てくるので、圧倒的に個別指導が望ましいと考える。
もっと見る






アクセス・環境
先生が得意な科目の生徒を前に出してその生徒に軽くですが、問題の解き方のコツを話してもらうそうです。そうする事で、授業が終わってからも生徒間でも教え合い、学び合いが活発に行われて、教室が一体になっていたと報告がありました。バカな質問でも何でも聞ける雰囲気はとても大切だと痛感致しました。
もっと見る





アクセス・環境
部活をしているせいもあったのか、当初はしゅうちゅうできないようであった。慣れていくに従って、疲れていても、講義を聞き始めると夢中になれて時間があっという間だったそう。 先生もプロなので、学校とは全く違う講義に感動していた。前述したが受験テクニックは驚いていた。
もっと見る





アクセス・環境
テキスト通りに進め、書き込んだりノートをとったりは講師による。予習を指定する先生も多い。復習はマスト。授業が終わったら必ず確認テストを受け、全てのコマが終わったら修了テストを受けて合格しなければならない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
オンライン授業なので、講師を務められるかたも優秀な方が多く学習結果にも大いに役立ったと思われる。実際に私が授業を受けたわけではないが、子供がそのように感じていたようで、コロナ禍においてオンライン形式であったことも大きかった模様。
もっと見る






講師陣の特徴
神戸大学を卒業後、一橋大学を受験されて、大学院にまで行かれた方がご担当でした。あの手この手を知っているような人物だったみたいで、生徒からも質問が非常に多い先生だったみたいです。どのように問題を解いていくのか、その糸口を教える、教え方が非常に上手いらしく、苦手科目の克服が得意だったみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
高い費用を払っているのと、相手はプロなので、分かりやすくて子供が感動していた。どの講義も面白くて楽しいと思えたらしい。 基本は自分から目標を持ち、やる気を持って勉強するように指導して頂いて、スムーズに勉強できていた。費用対効果から考えると当然と思うが。
もっと見る





講師陣の特徴
社員が2名ほどと大学生のチューターが15名ほど。大学生は毎日いて質問の対応をしてくれる。社員は進路の相談をすると真摯に向き合いアドバイスをくれる。講師は誰もわかりやすく丁寧な授業をしてくれる。卒業後も交流がある。
もっと見る





カリキュラムについて
オンラインでありながら、高いレベルの個別指導だったようで、しかしながら理解しやすい授業だったと聞いている。本人もマイペースで進められたことで大きな負担にならず、授業を受けられたとのこと。コロナ禍を考慮したカリキュラムの構成も考えられていたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に関してですが、ヒヤリングを中心に授業をして下さったみたいです。言語は目から入っていくのではなく耳から入るものという絶対前提があるみたいで、授業中は日本語が禁止で、全て英語。生徒間でも英語を楽しんで話し合うという、独自の授業スタイルだったようです。消しゴムを落としてもピックアップ ジ イレイサー
と言わなくてはならないそうで、ある意味斬新と感じたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり無理なく、よく考えられているなと思ったのを思い出します。我が家は文武両道なので部活もしていたので、時間にあまり余裕はなかったが、一人一人の能力にあわせて無理なく教えていただいた。特に子供が印象深いのが、受験特有のテクニックについて。目から鱗だったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業は年間で登録する。演習は別で申し込み、高二までなら定石演習、高三は特別選抜や過去問演習、AIの単元ジャンル演習がとれる。模試はすべて受ける仕組み、成績表や返却面談がある。人によっていろいろな提案をしてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
電車や自動車による通塾可能な範囲であること、それに加えて偏差値向上がもっとも期待できること。落ち着いた環境で学習できること。
もっと見る






この塾に決めた理由
バス停や駅が近い。利便性がやはり重要で、私は忙しいので送り迎えができないので、自分で行ける場所を選択してもらった感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
じたくの近くにある塾を子供が自分自身で決めてきた。我が家は自主性重視なので自分自身で決めさせるということでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
招待講習に行って、雰囲気がよく、駅からも近く、塾長もチューターもいい人で、ここなら頑張れると思ったから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区田中町1-11-13
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
深江駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
いずれにしても結果を得られたと言う点において満足度はとても高く、それに加えてマイペースで学習できる点は、負担が少なく、苦に感じないという部分でとても良いところだと思う。あとはサポートする親の立場としては個人面談などで不安などを取り除く作業をしてもらえたのはとても助かった。
もっと見る






塾の総合評価
先程も、述べさせてもらいましたが、合格してしまえば結果的には良かったと、なるのが本音です。勝てば官軍ではありませんが、子供のやる気のスイッチを常に切らさずにモチベーションを保ち続けさせてもらった事は本当にありがたい事と感謝をしています。他の塾ならこうなっていなかったかもしれませんから。
もっと見る





塾の総合評価
自主性を重んじ塾にっ通わせたのは良いが、費用面では大変苦労した。良い塾で、慣れ始めると本人のモチベーションが確実に向上し、それが結果に出た時の子供自身の喜びを見ると、親の苦労も報われる気がしたのを今も覚えています。その意味では、良い塾だったのではないかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
普段は、動画等を観て授業を受けていくが、週一回先生と面談があり、難しい内容等でも相談できるということが良かったです。また、面談の際に英単語の小テストが毎回ありランキングなどもあり、競い合うということで英語に対する知識が伸びたと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、あくまでマイペースで進められた点は様々な面において非常に大きかったと思います。集団学習だと、置き去りにされる、物足りない、学習指導の不満などいろいろ出てくるので、圧倒的に個別指導が望ましいと考える。
もっと見る






アクセス・環境
先生が得意な科目の生徒を前に出してその生徒に軽くですが、問題の解き方のコツを話してもらうそうです。そうする事で、授業が終わってからも生徒間でも教え合い、学び合いが活発に行われて、教室が一体になっていたと報告がありました。バカな質問でも何でも聞ける雰囲気はとても大切だと痛感致しました。
もっと見る





アクセス・環境
部活をしているせいもあったのか、当初はしゅうちゅうできないようであった。慣れていくに従って、疲れていても、講義を聞き始めると夢中になれて時間があっという間だったそう。 先生もプロなので、学校とは全く違う講義に感動していた。前述したが受験テクニックは驚いていた。
もっと見る





アクセス・環境
テキスト通りに進め、書き込んだりノートをとったりは講師による。予習を指定する先生も多い。復習はマスト。授業が終わったら必ず確認テストを受け、全てのコマが終わったら修了テストを受けて合格しなければならない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
オンライン授業なので、講師を務められるかたも優秀な方が多く学習結果にも大いに役立ったと思われる。実際に私が授業を受けたわけではないが、子供がそのように感じていたようで、コロナ禍においてオンライン形式であったことも大きかった模様。
もっと見る






講師陣の特徴
神戸大学を卒業後、一橋大学を受験されて、大学院にまで行かれた方がご担当でした。あの手この手を知っているような人物だったみたいで、生徒からも質問が非常に多い先生だったみたいです。どのように問題を解いていくのか、その糸口を教える、教え方が非常に上手いらしく、苦手科目の克服が得意だったみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
高い費用を払っているのと、相手はプロなので、分かりやすくて子供が感動していた。どの講義も面白くて楽しいと思えたらしい。 基本は自分から目標を持ち、やる気を持って勉強するように指導して頂いて、スムーズに勉強できていた。費用対効果から考えると当然と思うが。
もっと見る





講師陣の特徴
社員が2名ほどと大学生のチューターが15名ほど。大学生は毎日いて質問の対応をしてくれる。社員は進路の相談をすると真摯に向き合いアドバイスをくれる。講師は誰もわかりやすく丁寧な授業をしてくれる。卒業後も交流がある。
もっと見る





カリキュラムについて
オンラインでありながら、高いレベルの個別指導だったようで、しかしながら理解しやすい授業だったと聞いている。本人もマイペースで進められたことで大きな負担にならず、授業を受けられたとのこと。コロナ禍を考慮したカリキュラムの構成も考えられていたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
英語に関してですが、ヒヤリングを中心に授業をして下さったみたいです。言語は目から入っていくのではなく耳から入るものという絶対前提があるみたいで、授業中は日本語が禁止で、全て英語。生徒間でも英語を楽しんで話し合うという、独自の授業スタイルだったようです。消しゴムを落としてもピックアップ ジ イレイサー
と言わなくてはならないそうで、ある意味斬新と感じたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり無理なく、よく考えられているなと思ったのを思い出します。我が家は文武両道なので部活もしていたので、時間にあまり余裕はなかったが、一人一人の能力にあわせて無理なく教えていただいた。特に子供が印象深いのが、受験特有のテクニックについて。目から鱗だったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業は年間で登録する。演習は別で申し込み、高二までなら定石演習、高三は特別選抜や過去問演習、AIの単元ジャンル演習がとれる。模試はすべて受ける仕組み、成績表や返却面談がある。人によっていろいろな提案をしてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
電車や自動車による通塾可能な範囲であること、それに加えて偏差値向上がもっとも期待できること。落ち着いた環境で学習できること。
もっと見る






この塾に決めた理由
バス停や駅が近い。利便性がやはり重要で、私は忙しいので送り迎えができないので、自分で行ける場所を選択してもらった感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
じたくの近くにある塾を子供が自分自身で決めてきた。我が家は自主性重視なので自分自身で決めさせるということでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
招待講習に行って、雰囲気がよく、駅からも近く、塾長もチューターもいい人で、ここなら頑張れると思ったから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区岡本1-8-2 アーベイン岡本4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾




エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
深江駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒に丁寧に寄り添ってくれる。勉強しようと思えるし、テストでの順位発表やノートの配布など、勉強に取り組みやすい環境だった。「スタンプさん」という出席、宿題、小テストの点数に応じてスタンプを貯め、そのスタンプの個数に応じ、消しゴム、筆箱、チェキや電子辞書などと交換できるシステムがあった。また、自習にいけばスタンプをもらえる制度もあったので、積極的に自習をしに行っていた。そして先生がわかりやすくそして面白かった。学校では授業中眠くなっても、塾で眠くなることはなかった。
もっと見る






塾の総合評価
やはり、子供が自分でここ!と決めたところだったので、先生や雰囲気が合っていたところが、良かったです。コロナがはじまった時もいち早く、zoomでオンライン授業をして下さり、教材もシステムも最新だと思います。真面目に取り組めば学力アップすると思います。
もっと見る






塾の総合評価
3年間通いましたが特に問題があった所は無かったです。とても良い先生に教えてもらうことが出来て良かったです。学校では習えない事も沢山教えて貰ったので皆さんにぜひおすすめしたいです。腕のいい教師が揃ってるので本当におすすめですよ。
もっと見る





塾の総合評価
子供が嫌々ではなく、通塾しており、講師の対応にも十分納得しているため。また、塾全体の考え方やサポートに対しても理解できるところが多いため。ただし、その反面としてどうしても費用がかさみ、月々で考えるとかなりカツカツのやり繰りとなってしまう。
もっと見る




アクセス・環境
教科によると思いますが、数学は家で映像授業を見て、基本を身につけてから、塾で、対面で応用を、学ぶというスタイルだったようです。時間をタイムキーパーなどを使いはかって、時間を意識しながら常に特に練習とあったようです。近隣の教室とテストの点を競ったりしていました。
もっと見る






アクセス・環境
1時間授業、休憩、授業が週2日あります。オンライン授業など好きにとれます。雰囲気は良く、それなりに楽しく授業を受けることが出来ました。大学生の先生などは教えるのが少し分かりにくい所もありましたが満足して授業を受けることが出来ました、
もっと見る





アクセス・環境
集団授業となっており、同じ学校の友達も多く通っている。また、定期的に確認テストが実施されているため、早い段階で苦手なところを見直すことができる。基本的には、学校の内容に沿った流れになっている。授業以外にも自習室を利用できるようになっている。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、個別クラスではなかったので、学校と同じように講師が一人で20人程のクラスの生徒を指導し、質問にも応じていたようです。雰囲気は多少の会話も有り、時にはゲーム形式で知識を身につけたりと楽しみながらできたと聞いてます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
当時の塾長は熱心で、何より子供が信頼を置いていたので、先生に励ましてもらたり、喝を入れてもらうと、素直にやる気になっていました。また別の教科の先生も特に数学はおもしろく、わかりやすいと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても分かりやすく教えてくれる先生ばかりでした。分からないと言っても嫌な顔せず丁寧に接して教えてくれました。分かるまで教えてくれる先生が多かったです。新人の先生は少し分かりにくい、教えるのが下手な方は多かったですが真剣に向き合ってくれ、ベテランの先生よりかは質問もしやすく声がかけやすかったです。そのため新人の先生に質問をしに行く生徒が多かった気がします。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い講師が多くやる気があり、前向きな考え方の講師が多いと思う。また、授業の内容だけでなく、周りに対しての感謝など、しつけの面でもしっかりと指導されており、安心して通わせることができている。ベテラン講師は、全体的を管理されているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の教え方が上手く要点をおさえてると娘から聞いてました。適度な休憩もあり、無理せず身につけていけるようです。講義の終了後も、質問が有れば対応してくださったようで、本人も満足してました。おかげで志望校に合格できたと言ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
最終学年は受験用のものがたくさんありました。受験県の過去問だけでなく、他府県のものもあり、また数学なら第一問に強くなる!という、絶対におとしてはいけないところを確実に取るための演習や、英語は速読に特化したものもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによってレベルは変わります。それぞれに適したクラスに配属されその、レベルに合わせた授業が行われます。とても分かりやすく授業をしてもらいました。理解しやすかったです、ほんとに。3年時では夏期、冬期講習を通じてレベルアップすることが出来ました。その時もそれぞれのレベルに合わせたクラスで行われました
もっと見る





カリキュラムについて
内容については、学校に沿った内容のものから、難関学校にちなんだ応用問題まであり、クラスに合わせた内容になっている。また、オンライン授業も実施されている。カリキュラムについては、無理なくこなせる程度の組み合わせになっているようです
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、個人別に判断して下さり、夏季講習等では本人の希望にそった内容で無理なく教えて頂いたようです。レベル的には普通から高レベルまで対応してくださいます。また、講師の方との相談によって、色々と工夫してくださってました。
もっと見る





この塾に決めた理由
夏期講習で3つほど体験し、本人が授業や先生を気に入ったためと、自宅から通いやすい立地であることなどが決め手になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の勧めで入塾を決めました。とても良かったです。友人の勧めで入りましたがとても良かったです。集中して勉強することができました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、高校受験についても精通していそうだったから。また、小学校の時も御影校に通っていたことから、よく知っていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る





受付時間 | 月~土14:00~16:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本山北町3-4-21 プラーシュ本山 2F・3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾




進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
深江駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
教室の中に勉強をしようとしない子がいたりしても、先生があまり注意をせず、勉強に集中できる雰囲気作りが出来ていないことがある。事務スタッフも子供の名前を覚えたり、積極的な声かけを行っていただくことができないため、なかなかなじむことができない。受講した授業に対しての質問時間もあまり設けられていないので、改善して欲しい。
もっと見る






塾の総合評価
最初は、中学受験を考えて無かったけど、塾に通い中学受験を真剣に考える様になりました。教えてもらうところが合っているのか、成績もどんどん良くなって、希望の学校にも受かるくらいになりました。とても好感が持てる塾でした。
もっと見る




塾の総合評価
中学受験がしたいと子ども本人からの希望で通塾を始め、それなりに力もついて受験を乗り越え合格しましたので、うちはこの塾で良かったのかなと思います。どのレベルの学校を受験するかによって塾を選べば良いのではないかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
上位クラスになればなるほど、最難関校を目指す子が増えるのは当然だが、テストの点数を自慢したり、点の悪い子を馬鹿にして罵声を浴びせたり、学歴至上主義が蔓延している。視野が狭く、不自由な雰囲気の中、授業を受けている子が多いのか、問題がよく勃発する。(トラブル)
もっと見る


アクセス・環境
ワイワイとにぎやかな授業ではないですが、コツコツとまじめに勉強をすることが好きな子供たちが集まっている印象です。通常授業と特別授業で校舎が違うので、狭い所や広い所などさまざまです。子供が宿題を積極的に取り組める工夫があればいいなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
毎回授業前には復習テストがあり、前回勉強した所がきちんと理解出来ているかが分かります。算数なら宿題をしていれば大体は解けます。
その後は講師の方との双方向の対面授業で、たまに騒がしくもなりますが、講師の方が上手く対応してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
毎授業の前に復習テストというものをするのですが、それに1時間ほどかかり毎回の1科目あたり2時間ほどかかります。ですが復習テストをすることで勉強内容がよく頭に残るので良い制度だと思います。ただ、テストが終わると直ぐに授業が始まるため休憩の時間があまりありません。
もっと見る






アクセス・環境
最初に前回の授業の内容のテストをする。授業では問題を自分で解く時間を多く設けられた。自分で解こうとせずに解説を待つだけだと怒られることもあった。生徒を当てることもあるが、挙手制なので無理に当てられることはない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


講師陣の特徴
講師の方はもちろん、事務スタッフの方も子どもに寄り添ってくださいます。ただ、塾側からのアクションがほぼないので、保護者側からいかにアクションするかがポイントかなと思います。担当科目の講師の先生とは直接お話したことはありませんが、子供から先生や授業内容の話を聞く限り、楽しく学べているようです。塾内での講師選定がきちんとしているので、講師の方の実力や資質は良いと思います。希望すれば講師の先生どの面談も可能なので、色々と話してアドバイスがもらえます。
もっと見る






講師陣の特徴
一定の条件をクリアされた方しか講師になれないので、能力は十分あると思います。
授業や進路について不安があれば電話や対面での相談に乗ってくださいます。通塾を始めてしばらくはコロナが流行り出したばかりだった事もあり、通塾出来ない期間は電話で勉強の進め方などのアドバイスもいただきました。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生から中年の先生まで色んな世代の先生がいました。教え方もよくて、授業が受けやすかったです。6年生になるとお世話係という人が1人の生徒に1人の先生が付いて勉強の進み具合などを相談に乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
中学受験をした講師もいるが、ほとんどはしていない。テストの監督は大学生も多いが、実際に授業をする講師は大学生はいなかった。男性の先生が多い印象。1人の講師が1つの学校についてよく調べているので質問しやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
季節講習のテキストの費用が高い。通常授業もやりながら講習もあるので本人はとても大変そうでした。解答が切り離されているもの、いないものがあるため、全て切り離されているとよいと思います。特訓授業は受験校別のレベルに合わせて受けることが出来るので、今より少し上を目指すには良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
能力別にクラスが分かれていて、それぞれの能力にあったカリキュラムが組まれています。最終の受験学年には志望校のレベル別に分かれた特別授業がありました。うちは講師の方と相談し、少し難し目で受けていた方が良いと言われたので、一つ上のクラスを受講していました。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾は全国トップレベルの中学校の合格者が沢山いるので教え方、テスト、などがとても良いです。そして系列のハマックスという個別指導塾もあるので授業が終わってからもそこで勉強することができます。また受験直前では直前特訓、早朝自習室などがあり、朝から晩まで塾で勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は難しかった。特に算数は1番難しかった。国語は長文、文学史、漢字、ことわざや慣用句など幅広く扱っていたが、長文が多かった。小学校5年生で6年生の漢字を終わらせていた。理科は、小学校6年生の後半から総復習を始める。入試直前に志望校別に分かれて授業をする。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策に精通したプロ講師が責任をもって指導にあたってくれる。高品質な授業であることはもちろん、活気のある授業で生徒の心を掴んでくれる。定期的に塾生を対象に講師アンケートを実施しており、日々緊張感を持って指導を行ってくれている。本人が中学受験を希望し、家から近かったのもあり受験に強い浜学園に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通塾が苦にならない事と、中学受験に強いから決めました。また相談ごとがあれば気軽に出来る雰囲気だったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
母親が決めたため、わからないが、評判が良かったためではないかと思う。先生もほとんどの人が教え方がよかったし、授業も分かりやすくて楽しい授業だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
過去に兄弟が通っていたから。家から1番近かったから。合格実績がよく、幅広く学校を選べると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩12分
- 住所
-
兵庫県芦屋市平田北町2-3 浜学園ビル
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神本線深江駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
深江駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が親身になって進路相談を受けてくれたりしたのが受験前はとてもありがたかった。どの先生も優しくて教え方が分かりやすかったのと、教室の雰囲気がアットホームだったのが個人的にも授業を受けやすい要因の一つだったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個人個人に合わせたレベルでの学習を提供してくれています。生徒の気持ちに寄り添って指導してくれます。成績の結果が出ない場合は費用返却のシステムもあるようです。自習室なども使え、その際に質問したい事があると質問する事も出来ます。あとは家から近いのが良かったです。悪いところが特に見当たらないです。
もっと見る





塾の総合評価
個別で授業に置いて行かれることもなく、すこしずつですが成績もUPしてきているので、評価としては良い印象。講師の方の教え方や理解するまで教えてくれるなど、ひとりひとりに合った方法で指導してくれているので、子供からすれば集団よりは良い環境だと思う
もっと見る




塾の総合評価
集団とは違い個別の為、ひとりひとりにあった授業内容になっているので、わからない所はわからないと先生が気付いてくれるし、質問もしやすい環境にあると思う。実際に成績はアップしているので、人それぞれだと思いますが、私自信は満足しています
もっと見る




アクセス・環境
3~4人で机に向かって講師の方が教えていたと思う。2時間の場合は休憩があり、子供が息抜きできる状況を作っている。雰囲気はわかりませんが、長続きしなかった子が塾を続けれているのは良い雰囲気なのだと思う。同じ学校の子も多くいるのも良い雰囲気の1つかもしれません
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の為、ひとりひとりにあったペースで授業があるので、しっかりと理解したうえで次のステップに入っている。復習をすることで苦手意識が少なくなっているので授業の形式としては納得できる。雰囲気に関しては同じ学校の子が多いので楽しく通塾できていると思う
もっと見る




アクセス・環境
苦手なところは何度も繰り返し授業をしてくれている。雰囲気は同級生も多く仲良くしているが、集団授業と違い、誰かと競争で授業やテストをする訳ではないので、子供は楽しく通塾しています。欠席した場合も別日か1回の授業を1コマ足してくれるので、1回休んだから周りから遅れをとるといったことはありません
もっと見る




アクセス・環境
子供が長続きしているという事は雰囲気はよいと思います。 授業に関しても何度も教えてくれるので、子供は理解しやすいとの事。個別の為、形式は人それぞれになってくると思うが集団授業のような競争意識が少ないので友達ともうまく付き合えている様子。同じ学校の子が多いという面でも雰囲気は良いと思う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:季節講習では追加費用は発生するが金額は不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が教えてくれています。学校は年配の先生が教えてくれていますが、先生が合わなければついていけないという問題も、年齢が近いという事で講師の方も丁寧に指導してくれている。コミュニケーションがとりやすいのだと思う
もっと見る




講師陣の特徴
非常に丁寧に教えてくれていると思う。塾の内容以外でも学校でわからない所を休憩時間に教えてくれるなど、全体的にサポートしてくれている。個別なのでひとりひとりに合った進め方、教え方をしてくれているので勉強に遅れている印象はない
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導で塾のわからない所も理解するまで指導してくれている。 また学校の授業でもわからない所があれば相談すれがアドバイスをくれており、子供に対して親身になって指導してくれていると思います。大学生かと思いますが子供とも年齢が近いし、ご自分も勉強中だと思うので教え方は上手だと思います
もっと見る




講師陣の特徴
講師は若い方が多く、年齢も離れすぎていないのでいろいろと質問がしやすいとの事。
また個別なので理解できるまで教えてくれるので非常に丁寧だと思う。
集団では一人ひとりまで目を配ってくれず、テストだけの判断になるが、
しっかりと教えてくれるので助かっている。
もっと見る




カリキュラムについて
はじめは2教科だったが、学校のテストで苦手な教科があり1教科を追加した。 わからない所は理解するまで教えてくれ、本人も納得がいっている。苦手教科だったのが塾で教わることで興味も出てきているので、人を伸ばすカリキュラムは構築されていると思う
もっと見る




カリキュラムについて
通常もあるが、夏期講習、冬期講習など学校が休みの間でも勉強する環境をつくってくれている。わからない所は繰り返し指導してくれているし、予習も授業としてあるが、復習するタイミングもつくってくれているので、苦手なところを理解してから次に進むので子供の自信にもつながっている
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムで成績があがったというよりは、理解するまで先に進まないし、進んでも必ず復習をするタイミングがあるので、集団授業と違い授業内容というよりは講師の方の教え方が良いと思います。 全員が同じことを聞いても一度で全員が理解できることはないので、個別に一人ひとりにあった授業になっています
もっと見る




カリキュラムについて
集団と違い、塾のペースでの勉強ではなく、個人のスピードでの授業となっているので、
周りに置いて行かれているといった気持ちを持たなくて良い。
分かるまで教えてくれているので理解力が乏しい子でも何度も繰り返し教えてくれ、
時間はかかっても理解できるようにしてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団では勉強に置いて行かれる可能性があったので、個別指導で自分に合ったスピードでべんきょうしてもらいたかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導だったため
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業より個別にしたかった為
もっと見る




この塾に決めた理由
近所にあったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪神本線深江駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区本庄町3-7-2シロセットマンション1階南東
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪神本線深江駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区深江本町3丁目9-1 深江駅前ビル102号
地図を見る

ファイト学習会 編集部のおすすめポイント

- アットホームな雰囲気で気軽に通える個別指導塾
- プロの講師が生徒に寄り添い、成績や点数アップをサポート
- 無料の体験授業で雰囲気や講師の質を確認できる
深江駅にあるファイト学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
非常に丁寧に教えてくださいました。要望にも答えてくださいました。弱点の指摘、学習方法の指南も的確でした。経済的にも助かりました。全ての子どもたちに学習の機会をというコンセプトにたいへん感銘を受けました。
もっと見る






塾の総合評価
一般レベルの学習レベルで、学校授業の補足、補強というレベルであればお勧めできる塾だと思いますが、目指す進学先によっては、物足りない、習熟度が足りない可能性があると思います。公立高校の普通レベル、あとは子供のやる気次第で、塾での強い学習推進を期待しない状況です
もっと見る




塾の総合評価
高校受験を専らとするため。それでもかなりサポートしてくれている。しかも、価格が安く、さらに、講習のときのコースが今年になってとても多くなった。また、自習として行くことも出来る(違う教室のハシゴをすることで週4で自習も可能)。そして、先生もとても良い。
もっと見る




塾の総合評価
通塾期間が短いため、評価出来る対象内容は少ないが。
本人が希望して自分で決めた塾なので今のところ機嫌良く通っている。
あとは成績アップすればもう一段階高い評価に繋がるとは思うので、経過観察を続けていく。
もっと見る




アクセス・環境
集団教室で、生徒はテキストで自習、十数名の生徒に複数名の先生が教室内を巡回しながら、生徒の学習の進み具合を確認し、必要に応じて個別指導いただける形式の教室です。
フレンドリーな雰囲気で、それなりに話し声があり、静寂感はない印象です。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は基本的には学校授業に沿ったものだと聞いている。
流れは都度理解できているか確認してもらえているみたいなので、大幅に遅れる恐れはなさそう。
講師の年齢が子供と近いので和気あいあいとした雰囲気みたいだ。
もっと見る




アクセス・環境
オンラインなどの個別対応は無く、対面式のみの授業と聞いている。
流れや雰囲気については体験で良さそうと感じたから入塾を決めたそうだ。
現在もその気持ちには変わりはなく、基本的には嫌がることもなく楽しく受講できていると聞いている。
もっと見る




アクセス・環境
各個人に合わせた課題、学校教材が与えられ、繰り返し問題を解きます。分からないところ、苦手なところを先生に解説してもらったり、同じような問題を繰り返し出してもらったらして、自主的に勉強をする雰囲気の教室です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師が数名、教室内を回りながら、生徒の学習状況を確認・必要に応じて、個別に指導してくださっている。
学生も数名いる様子で、子供が親しみやすい雰囲気を作ってくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は専門の講師ではなく大学生のアルバイト講師がほとんどと聞いている。
他校と比較材料や比較の対象が無いので詳細は不明だが、本人からは理解しやすく楽しい授業だと報告を受けている。
以上のことよりイメージは悪く無い
もっと見る




講師陣の特徴
教師は基本的にはアルバイトで大学生が多いと聞いている。
レベルはまちまちみたいだが、基本的にはどの講師にあたってもわかりやすく教えてもらっているそうだ。
学校の先生とは教え方も違うし刺激になっていると言っている。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の講師指導の下、大学生の講師が分からないところを教えてくれます。
年齢の近い講師が多い為、体験談としての受験の話や、生徒の志望校出身の先生が高校、大学生活の事などもお話ししてくれるので、志望校選択の時の判断材料になっているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学習内容は学力に合わせてテキストを選定し、運用していただいている。日々の学習進捗や塾での様子を連絡いただけて、第三者的な習熟度を報告いただけています。
子供のやる気次第ではありますが、親のサポートやフォローが入りやすい機会を提供いただけておひます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては学校の授業を踏襲したもので、学校の学習の振り返り、予習になっている部分も多いと本人からは報告を受けている。
また授業のレベル感も高すぎることなく理解しやすく説明を受けていると聞いているので安心はしている。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、子どもの理解をもとに進めていただいていると思ってる。
内容がわからないまま進めているといったようなことはないみたい。
基本的には塾の方針にあわせて教育していただければ良いと思ってる。
もっと見る




カリキュラムについて
各個人に合わせたレベルの学習ができます。
基本的に、学校での内申点を取る事をメインに考え、そのために学校の課題も丁寧にフォローしてくれます。
定期テスト対策の時は学校のワークを中心に繰り返し学習するようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅と学校区のエリア内にあり、公共施設で馴染みがあることや、通塾しやすいことが、この塾に決めた大きな理由です。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人で通塾できる範囲内で数校をピックアップした。
体験学習を実施して1校目だったが、本人が気に入ったため、入塾を決定した。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、体験に参加してみて教室の雰囲気が良かったと息子から聞いている。
授業も楽しく感じたため入塾を決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
コスト
もっと見る




- 最寄駅
- 阪神本線深江駅
- 住所
-
兵庫県神戸市東灘区深江本町3-5-7深江会館1F
地図を見る
よくある質問
-
深江駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 深江駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 深江駅前校、2位は大学受験予備校のトライ 深江駅前校、3位は個別指導アップ学習会 深江教室です。
-
深江駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 深江駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年08月現在)
-
深江駅の塾は何教室ありますか?
- A. 深江駅で塾選に掲載がある教室は161件です。(2025年08月14日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
深江駅周辺の塾の調査データ
深江駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている深江駅にある塾161件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。
深江駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている深江駅にある塾161件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
深江駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている深江駅にある塾161件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。
深江駅周辺の学習塾や予備校まとめ
深江駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾161件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている深江駅周辺にある塾161件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。