ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は神戸市長田区の検索結果です



個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
神戸市長田区にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
とてもいい塾だとおもう。子供が何より楽しそうにやる気を出して通っているので。子供の性格にあっているのか、勉強も1人で家で計画をもってやっているのがよくわかるので、ぜひこれからも通っていって欲しいと思っています。これか、大人になる過程で必要な過程だと感じるのでこれからも通ってほしい。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由なのですが人によってはになってしまいますがやはり個別という点で集団では埋もれてしまう人でも内向的な小たちやそうではない人でも個別だとしっかりとわからないところに向き合いしっかりと隣でサポートしてくださる点ではとても評価は高くつくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
まず好立地なところが一番のポイントだと思う。近くに商業施設も多く、親も待ちやすいし、送迎もしやすく、駅から近いので一人でもいきやすい。塾長が優しいので相談しやすいと思うし、面談の内容もはっきり言ってもらえるのでわかりやすいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
駅からの距離がとても近いことが最もメリットだと思います。送迎もしやすいし、暗くなっても自分でも帰れるのが続けやすさの秘訣だと思います。塾長との保護者面接もアドバイスが的確で参考になるのではと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもいいと聞いています。子供1人1人の個性を大切にしつつ、ちゃんと授業が円滑に進むようにプログラムされていると感じています。分からないところを残していかないよう、取りこぼしのないように配慮がされているように感じています。このままこの授業でいって欲しいです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は個別で順番ずつ先生が回ってきてくれるような形でわからない場所があれば先生が来るまで待っているような形ですかね?流れについても同じことが言えますが雰囲気は皆真面目に黙々と先生も淡々としています。ですが先生は回ってきたときにとても親切に分かるまで教えてもらうことができます
もっと見る





アクセス・環境
最初はアイスブレイクから始まり、先生一人に対して生徒は二人、間に座っている感じ。志望大学に通っている先生も多いので、的確なアドバイスだけでなく、学校の雰囲気も教えてもらえるのがよかった。まずなんとなく説明してもらってから自分で解いて、わからないところを質問できる。
もっと見る





アクセス・環境
まず簡単に世間話的なアイスブレイクをはさみ、雰囲気をほぐしてから宿題の確認から入ります。わからなかったところを確認してから今日の部分の解説をしてもらい、そこから自分で解いていって、またわからないところを聞いていく。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生の話しはわかりやすく、とても面白いと聞いています。現代の人に例えて話しを作っていたり、現代だったらこう、というようなわかりやすく、覚えやすい題材にして教えてもらえるのがとてもわかりやすいと話していました。どの先生も親切でとても頼もしいと感じています。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はその日その日で色んなところにぐるぐると回される中々ハードな勤務体制です。その日その日によって先生が違うかったりします。だからといって今のところは適当な先生はいないみたいで安心してます。私の所は数学と国語を基本にですが違う科目もしっかりと見ていただけます
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどが近くの大学生だった。そのため、ハイレベルな大学を目指す生徒さんにとっては少々物足りなさを感じるところもあるかもしれない。また、たまに主婦の方もいらっしゃった。基本的に質問は丁寧に答えてくれるし話しかけやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんど大学生なので、話しやすさはあると思います。同じ高校に通っていた人も多く、普段のことも相談しやすいと思います。また、近隣の大学に通っている人が中心で、その大学の話もしてくれます。たまに主婦の方もいらっしゃいます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはなかなか大変だと思いますが、他の塾のようにもっとグローバルな視点もあればいいと思う。テスト面だけではなく、グローバルな視点からこれからの世界に向けて勉強になるような題材があればもっと子供達は喜ぶのでないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては自分の苦手な科目により自分で違う教科にしたりできるみたいでその都度その都度でカリキュラムを組むのを変えたりできるのでとても個々のことを考えてくれている塾になっています。カリキュラムに関してでもなんでも相談ができて直ぐに先生といっしょに考えることができます。その他にもしっかりと面談があります
もっと見る





カリキュラムについて
中学生までは塾が出しているテキストを使う感じだが、高校生からはテキストを購入してもいいし、赤本なり学校のワークブックを進めてもよい感じなのでカリキュラムは自由だと思います。面談で相談しながら決めるので各々違ってくる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のテキストも中学生まではあったと思いますが、基本的には自分が持ってきた本でわからないことを聞いていく感じです。カリキュラムが決まっていると言うより、苦手をゆっくり減らしていくほうが強い印象がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から移動にも便利で、近所の方がこちらはいいと言う話しをしていたのを聞いたため。見学させてもらって良さそうだったので。子供も行きたいと自主性をもって意見をしてきたのでここに決めました。決めてよかったと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績が悪いがためにいろんな塾を考えみてきた中で入塾時のテストがなく入塾時料金がなく月ごとの月謝のみだったため比較的安くて個別で指導もしてくれるとなったらここしかないと思い決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
姫路からのアクセスがとてもよくて続けやすそうだと思ったから。体験授業に行った時の雰囲気がよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からとても近かったので、どんな天気の日でもライフスタイルが変わっても通い続けられそうだったからいいと思いました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
神戸市長田区にある個別指導塾スタンダード


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
神戸市長田区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
生活習慣や部活動などの活動にも配慮してくれる。塾長がしっかりその子の進路に向き合いアドバイスをくれる。講師の方もわかりやすく説明してくれる。自習室も設けてくれているので休みの日でも勉強しに行けるので集中して勉強ができる。
もっと見る




塾の総合評価
私のわからないところを重点的にピックアップさして教えてくれたのですぐに理解できた。個別指導なので、わからないところはすぐに聞けるのでよかった。定期テスト前は普段取ってない教科も教えてもらえたので、定期テストは良い点数が取れた。
もっと見る






塾の総合評価
とても良い塾でした。こんなにも寄り添ってくれる塾は初めてなので私の学習にとって良かったです。定期的に小テストがあるのも勉強が疎かにならなくてもとても良かったです。先生が優しいのがやっぱりいちばんでした。
もっと見る






塾の総合評価
集団ではお友達と仲良くなったり、お互いで高めあったりして良いと思いますが、個別はその子供に沿って進めてくれるので、わからないところは何回も繰り返し対応してくれて、志望校受験に安心して臨めると思います。
もっと見る





アクセス・環境
夏期講習や冬期講習では集団ですることもありますが基本的にはマンツーマンの体制です。集団の時でも一人一人をフォーカスして寄り添いながら授業をしてくれます。個人では分からない所を徹底的に対応してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、生徒は二人います。時々一人の時もあります。集団では自分だけわからなくても恥ずかしくて質問できないし、終わった後も質問に行くのは恥ずかしいみたいなので、個別はその場ですぐ聞けて良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
よい雰囲気で、皆が質問しやすい雰囲気だったので、自分も質問出来たのが非常に良かった。授業の流れも分からないところを中心に丁寧に教えてくれたので、分かりやすかった。復習を中心で、予習もしてもらえたので、良い先生だと思った。
もっと見る






アクセス・環境
個別で本人のレベルに合わせてゆっくり教えて下さいました。
できたところは褒めてくれ、本人のやる気を伸ばしてくれたように思います。
連絡帳のようなものがあり、毎回どの教科のどの部分をやったか、理解度等のメッセージを書いてくださいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多くとても分かりやすい講師の方が多いです。質問すると丁寧に教えてくれます。分からないところを徹底的に対応してくれるのでテスト前などはとても寄り添ってくれてとても助かりました。丁寧な性格の方が多く説明も分かりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
聞いた事はありませんが、たぶん大学生のアルバイトだろうなぁと思っています。大学生でもきちんと教えてくれるので、歳が近いのも良かったです。聞きたい事は聞ける環境も良いと思います。わからない時は次までに答えを用意してくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
結構ベテランだった。分かりやすく教えてもらえたし、質問しやすい雰囲気づくりをしていたので、質問しやすかったのが、学校での授業でわからないところを理解できて、復習にもなった。また、余裕があれば、予習もしてもらえたので、良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の教室ですが、仮に甲子園校としましたが、本当は「板宿校」です。
教室選択に出てきませんでした。
講師の先生はとても親身に対応してくださいました。
よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。
学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルで一人一人に合わせてくれるカリキュラムが多いです。基本的には冊子のワークを印刷したプリントで学習します。一コマに2枚ほどです。進みは早いとは思いませんがはやく進みたい人にとってはすこし少ないのかもと思います。ですがその分丁寧に説明してくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、生徒二人につき先生が一人付きます。片方に指導している間に、もう片方は問題を解いています。ある程度の時間で交代して、今度はもう片方が先生からの指導を受けます。そしてもう片方は問題を解いています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に授業に沿ってカリキュラムを組んでもらえたので、予習や復習にちょうど良いと思った。また、それ以外でも、分からないところがあれば、皆の質問が多かったところを中心に、特別にカリキュラムに組み込んでくれたのが助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。
本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
とても雰囲気が良さそうで先生方の教え方広告などがとても良さそうだったから。家から近くとくてもかよいやすそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし、通いやすいと思いました。体験授業が良かったです。先生の教え方がわかりやすかったので、子供が行きたいと言いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんとなくだか、家から程よく近くないところを敢えて選んだ。なぜなら、友達にばれるのが嫌だったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
神戸市長田区にあるスクールIE





ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
神戸市長田区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の話を聞いた上で授業内容を決定させてたので、子供の理解に沿った内容を展開してくれてました。
学校の進捗を理解してくれているので、子どもの負担になることなく、楽しく授業を受けれたので、評価は高いです。ら
もっと見る




塾の総合評価
子供が楽しく通っているから。
先生も細かく見てくれており、その日の塾の様子は態度、進み具合も教えてくれているため安心できる。夏期講習などでは本人の苦手な部分を中心にして進めてくれるため価値がある。宿題も無理のない量で出してくれているため学校の宿題とも同時に勧めることができています。
もっと見る






塾の総合評価
個人的には我が子にあっていて細かく対応したらり保護者の面談も頻回にあり、どのくらい内容を理解しているのか等聞いているので何の不安もない。
学校の宿題が廃止になったので塾がないと勉強が遅れそうで、怖くて塾は辞められない。少人数せいの塾なので集中力がない子や細かい声かけがその都度必要なタイプの子には向いていると思う、
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、一人一人にあった勉強方法などを教えていただけるのと、分からない所は、集団と違い、その子がわかるまで何度も何度も教えていただけるところがすごくみりょくてきだと思いました。
ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に学校の進捗を子供に尋ねてくれてました。
子供の理解に沿った内容の授業を展開してくれていたので、全く知らないようではなく、これから習う内容を先行して習っていたので、学校の授業内容も頭に入りやすい授業でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人塾でマメに見てくれている、
集中力のない子供に対して、色々対策してくれている。いすをよく動かすので丸椅子タイプの椅子を用意してくれたり対応してくれているので助かっている。
席も配慮してくれたり個人はあった勉強方法を探し出してくれている。
もっと見る






アクセス・環境
先生方は、皆さんお若く、現役大学生で、皆さん教員を目指されている方々ばかりなので、教え方は、子供も、すごくわかりやすいと言ってました。どのかたも親身に教えてくださるので、とても質問等しやすかったそうです。分からない所は、わかりやすく、わかるまで何度も何度も繰り返し教えてくださったようで、とてもたすかりました。
もっと見る






アクセス・環境
個別塾だか、隣の席の様子は見える感じでした。若い大学生の先生方が生徒たちの気持ちに寄り添って、いろいろ会話してくださったので、人見知りの子も打ち解けるようになりました。おしゃべりしてばかりではなく、ちゃんと勉強をさせていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧な指導されてました。学校の授業の進捗に合わせた内容の授業を、子供から聞き取りを行った上でされてたので講師に対する信頼は高かったです。また、問題を解かした上でわからないところや、引っかかった箇所を聞いていたので、子供の問題に対する興味は高まってました。
もっと見る




講師陣の特徴
バイトの大学生であるが子供にあっていて、優しく教えてくれる。毎回塾終わりには車のところまで送ってくれ今日の授業内容、よく出来ていた頃、授業の様子などを細かく教えてくれるので安心している。
子供も先生が褒めてくれるので楽しかったと話している。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の能力をしっかり理解していただいていた。子供が分からない問題を質問指した際、先生も分からないときなど、適当に教えるのではなく、しっかり調べて頂いて、子供に説明してきださりました。分からない所は、子供が納得、わかるまで何度も何度も教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
ちかくの兵庫教育大の生徒が多かったように思いました。共通の話題をしてくれたり、相談に乗ってくれたりしていたようです。年齢がそんなに離れていないので、質問もしやすく楽しんで通っていました。女の先生が多かったので、娘にはちょうどよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
算数と国語の授業を受けてました。
算数はこれから習う内容を先行して解き方を解説を交えて紹介してくれてました。
まだ知らない内容だったので、1からを懇切丁寧に解説してくれていたので、これからの理解に役立つ授業でした。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の少し先を進んでおり授業で復習ができる。苦手は分野には少し戻り復習をしてくれたり、宿題でその部分を集中的に出してくれたりと細かく丁寧に対応してくれている。夏期講習などではその子のペースにあって苦手な部分を集中的に取り入れやってくれるので行く価値あり
もっと見る






カリキュラムについて
しっかり、テスト範囲を先生方か把握され、点数を取れる所は、とことんまで教えていただきました。また、良く似た問題などを宿題としつ出していただいたり、学校の宿題なども、しっかりみて、チェックをいれていただきました。とても良く、子供も喜んでおりました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は子供のレベルに合わせていました。テキストはみんな同じだったようですが、レベルに合わせて別の教材をコピーして使っていました。夏期講習や冬季講習の時は別のテキストを購入し、勉強していたようです。娘はレベルが低かったので、いろいろ試してくれていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
おすすめされたから
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が体験で参加して楽しかったと言ってあたから。2回無料で参加し楽しめていた。自宅に宣伝で来てくれそのまま体験し入会した。全体で聞く塾は我が子には会っていない気がしたので人数の少ない少人数制の塾に入れたかったため
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、自身でも自転車で通いやすい。教室も開放してくださり、自主勉強にもいけるのできめました。先生がたの印象も良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行かせてもらい、子供がここの先生と相性がいいと言ったからというのが一番の理由だが、車で送迎しやすく時間も10分かからず通えたので決めることにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
神戸市長田区にあるナビ個別指導学院


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業自立学習
通学中の中学校ごと&5教科の対策が可能!兵庫県で展開する講師1人対生徒3~4人の個別指導塾




まんてん個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 5教科学べるから公立高校入試に強い
- 兵庫県で地域密着なので、定期テスト対策が圧倒的に強い
- 教科ごとの担当講師が、毎回個別指導してくれる
神戸市長田区にあるまんてん個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
土日は自習室が開いていたし、やめても来ていいと言ってくれる塾長がいた。また、勉強を教えてくれる大学生も分かりやすい人が多く、人はよかったが、教室は狭かったし、高校受験がメインの塾なので高校生はほとんどおらず、高校受験終了後続けにくかったため、高校入学後や大学受験に向けてまた別の塾を探さなければならなかったため。
もっと見る




塾の総合評価
駅から近くて便利だけど、電車が近くて騒がしい。
治安もあまりよくなくて不安な面もある。
講師は良い講師と悪い講師とバラバラである。
人数は少なくて、比較的静かだと思う。
面談などで夏期講習、冬季講習などの時間を決めたり、進路などのそうだんをしてりした。
もっと見る



塾の総合評価
昨年9月から通い始めたところです。初めは宿題が多く苦労していたみたいですが、自分からやるようになっています。テスト対策もしてもらえており、合っているようです。まだ2年生なので受験はしておらず、受験結果については評価できません。
もっと見る




塾の総合評価
先生と生徒の関係と言うよりは友達のお兄ちゃんに教えてもらっているようだと普段より楽しく真面目に勉強に取り組む姿勢を見せてくれたのがすごく印象的で下の子や知人にも勧めたいと思いました。受験までこのままのモチベーションを保ってくれるのであれば普段のテストにも成果が現れるでしょうし分からない事を分からないままで終わらせないとしてくれる環境雰囲気も感じとれました。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教室に数人と先生とで授業を受ける。
教室がけっこう狭くて、外が騒がしいので落ち着かない部分もある。
割りと授業中はみんな静かで、人数も学年によってばらばらである。人数は多くても2〜6人ぐらいである。
もっと見る



アクセス・環境
1対2の個別指導で1人に説明してる間に片方は問題を解いているようです。
質問に都度受け付けてもらえているのか、質問しやすい空気なのかはわかりません。
塾長さんが都度見回って下さっているようです。
黙々もテキストを進めていく時間が長い様には感じます。
もっと見る




アクセス・環境
2対1で教えてもらっている。個別指導といっても他では4対1が多く、2対1で教えてくれる塾が近くにはなかった。
ただこの4月からは4対1に変更になると連絡を受けている。これからが受験本番と年なのでこれからの成績次第では他も考えることになるかもしれない、
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別授業です。
説明を受けてテキストを自分で進めて、一緒に答え合わせをしてできるところまで進めているようです。40分1枠の受講も可能で、それでは足りないので2枠続けて受講しています。
受講日以外にも通塾して自習など出来るようですが、遠方なので利用できていません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:34万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
良い講師と悪い講師の差がある。
良い講師は丁寧に教えてくれてわかりやすい。勉強で苦手な部分が多かったので、ペースに合わせてくれる。講師によって指導力に差があると思う。
悪い講師はスキンシップが多かった。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多い印象です。教え方は実際見ていないのでわかりませんが、優しい先生が多いとは子供から聞いています。
中学受験を目指しているのである程度ハッパをかけて引っ張ってくれる指導がいいのですが、その点少し物足りない印象はあります。
ただ、中学受験専門塾ではないのを承知で入塾しましたのでこんなものかと言う印象です。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどだと思います。全員を紹介してもらったわけではないので、全員分かりませんが、本人にあった方を指名できるのがいいと思う。
ただこの4月から講師の方が沢山辞めてしまうと子供から聞いているので合う先生が居なければ塾を検討することになると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多いです。塾長先生もお若いですがしっかりされており、安心感があります。講師の先生は直接お話しする機会はありませんが若い方が多いので子供は接しやすいと思います。
指導力はわかりません。優しい先生が多いのがいいのか悪いのか、親としては悩むところです。
もっと見る




カリキュラムについて
参考書を何冊か買ってそれに基づいて、授業をしていく。
夏期講習、冬季講習などあるので、そこで教科ごとに時間を決める。苦手な教科などに多めに時間を取ったりできる。中間テストや期末テスト前には1日勉強会みたいなのを不定期にしていた。
もっと見る



カリキュラムについて
1対2の個別指導です。
中学受験用に使用されるテキストを進めていき、長期休みに復習を主にしています。まだ受験対策の問題に取り組んでいる様子がなく、間に合うのか不安はあります。
受験目的ではない授業だとすると十分学校でいい点が取れる内容のテキストとボリュームだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習や、冬期講習などのとき以外の普通授業は細かい内容は教えられていないので、細かいカリキュラムはわからない。
もっと内容を教えてほしいが、本人を見て決めてくれているのだろうと思っている。
今のところ成績は上がっているので信用している
もっと見る




カリキュラムについて
1対2の個別授業で進めています。テキストを説明を受けて解いて、一緒に答え合わせをしています。
先の学年の課題にどんどん進む事はせずまとめ、年度末の現在は復習を多くしています。
過去問などもまだ取り組んでいません。
本人に合わせたカリキュラムで基礎をやっている子と、受験を見すえた子ではテキストなども違います。
時間も40分1枠から2枠続けて受講など選べます。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いので
もっと見る



この塾に決めた理由
料金設定をホームページやチラシで明確に記してありわかりやすかったのと、他よりは少し安価に感じました。送迎しやすい距離なのも決めてです。
もっと見る




この塾に決めた理由
金額が他よりやすかったことと、入学金なし、1ヶ月無料、と個別指導で20点保証とあったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
費用を明確にホームページに記載してあったので安心感がありました。
問い合わせる必要がなかったのでありがたかったです。
費用も他より少しだけ安いと思います。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
神戸市長田区にあるまんてん個別指導塾




創学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 厳選された実力派講師陣による生徒一人ひとりと向き合う迫力の対面ライブ授業!
- 希望の学部や大学の難易度、必要科目やレベルに細分化された豊富な講座で無駄なく学習
- 学習支援クラウドやオンラインライブ授業など多様化する学習スタイルで合格を目指す!
神戸市長田区にある創学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾がよく評価されている理由としては、先生の質がとてもいい事です。近くには映像で授業を受けるような塾が沢山あるのですが、そうがくは対面だからこその迫力を感じられます。ある程度の頻度で実力テストや、授業の確認テストもしてくれるので、しっかりと勉強に取り組めています。とても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
私は兄弟が塾で働いているので多少安くなっているが兄弟が塾で働いていない人からすると、少し高いと思ってしまうところがあるかもしれないのと、対面授業がほとんどなので映像授業がいいひとはあっていないのではないかとおもったから。
もっと見る




塾の総合評価
国公立大学への現役合格を目指す場合、何よりも大したのが周りの環境だと思う。この直では同じ高等学校出身の同級生が画像多く通っており、塾と言うよりは学校の延長線上のような楽しい雰囲気があり、その雰囲気に始める生徒であれば受験勉強を楽しみながら進められると思う。そういった意味では合う合わないはあると思うが、息子には良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾に行っていたり、併塾をしていないので、比較したわけではないが全体の雰囲気や、立地条件、学費面を考慮してベストではないが、ベターな選択だったと思う。何よりも本人が気に入って続けて行けたのが良かったと考えている。さらに志望校への合格が、全てだと考えている。塾の総合評価は、そこに通っている子供の進学結果に大きく左右されるため、他の人の参考になるとはあまり考えられない。
もっと見る





アクセス・環境
共テ演習をしてその解説。一授業90分で全て共テ演習に使う授業もある。テキストを5から15分ほど解いて、その後解説というのをくりかえす。途中生徒の集中が切れてきた頃に先生の雑談が入るので集中を切らさずに授業を受けることができる。
もっと見る




アクセス・環境
一斉講義形式で行われた。授業の科目によって異なるが、比較的少人数のクラスが多かったと思う。また自修室をいつでも利用できることが本人にとっては良かったようで、塾での授業は無い時も利用でき、終電と言う遅い時間まで利用できたのも良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一般的な講義形式だと思う。定期的にクラス替えのテストなどが行われていたことから、習熟度別のクラス編成になっていたのではないか。自習室はよく整備されていて、自分のペースで学習できる雰囲気が本人には合っていたようだ。気軽に質問できる雰囲気もあり、学力の向上にも寄与していると感じた。
もっと見る





アクセス・環境
一生授業的なクラスが多かったと思うが、授業の中での質問は積極的に取り入れられ、子供たちにフィードバックされていた。自修室が良い環境であり、開放されている時間帯も、柔軟に学校へ部活動の時間と合わせて対応してくれていたので、利用しやすかったと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円以内だと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





講師陣の特徴
他の予備校でも活躍しているような有名な先生が教えにきてくれる授業もある。ベテランの先生もいれば新人の先生もいる。質問は大抵P Lさんという現役大学生が答える。普通に先生も答えてくれる。事務的なことは事務員の人が答えてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの講師陣は数多くいた印象がある。自修室などでサポートしてくれる。ご主人は大学生のアルバイトのような気をするが、大学の情報や普段の生活のサポートなど機能受けない先輩といったような形で話しやすくて良かったのではないだろうか。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の年齢層は比較的若く、高校生の息子とも距離が近かったように感じる。教える内容については専門的な内容についても充分対応してくれていると思った。また、進学先の大学の情報など多くの情報提供があり、大手の予備校の良さを感じた。ベテラン教師も適度に存在しており、講習会などでは直前対策等実施しており、安心感があった。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生が多くフレンドリーな印象を受ける。ただ情報や受験に関するテクニックはベテランのご主人からよく指導を受けているようで、特に不安な点はなかった。生徒と年齢が近いと言うだけで、子供も安心していろいろな相談ができていたので良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
高校別で授業が組まれているが自分の都合に合った授業を受けることも可能。2つから3つのクラスがあり、成績によっては下げられたり上げられたりする。下のクラスから上のクラスに上がりたい場合はテストを受けて成績が良ければ上がらせてもらえる。大学別に特別講座があるので、自分に合った授業を受けられる。
もっと見る




カリキュラムについて
高等学校の授業進度に合わせてくれて、定期テスト対策や模試対策などある程度融通が効いたと思う。志望校別の問題も用意されていて、2次試験対策でも有効だったと思う。カリキュラムについて入塾時に、丁寧な説明があった
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には高等学校のカリキュラムに即した進度で行われていた。中間試験や期末試験等の定期テスト対策にも対応しており、同じ高等学校の生徒が多く在籍していたことも影響していると思う。夏休み、冬休みといった特別講習期間では、志望校対策の特別な授業も行われていたし、共通テスト対策のクラスも開設されていた。
もっと見る





カリキュラムについて
高校の授業の新谷比較的よく笑わせてもらっていたと感じている。定期テスト前の対策などもしっかりと行ってくれ、高等学校と受験勉強の両立はスムーズに行われていたと感じている。同じ高等学校に通っている仲間が多く通塾していたこともプラスに働いたと感じている。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学校の時から通っていたから。兄弟も通っていて、信頼がおける予備校だったため。兄弟が塾で働いていて、その場合通っている兄弟の塾代が少し安くなるのでこの塾にすることにした。他の塾だと自主的にやるような塾や映像授業がメインの塾が多かったが、個人的に対面の方がいいから。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた高校の近くにあり、通学途上の位置にあったから。通常に便利だったから。通塾費用も、比較的リーズナブルで納得いったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた高等学校の近くにあり、通学に便利だったから。また多くの同級生が通っていて雰囲気が良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と高校の通学延長線上にあり、高校から近かったと言う立地条件が1番の理由であった。また比較的授業料も安くリーズナブルなサービスだと感じたから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 質問しやすい環境 |