

研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

- 映像授業は何度でも視聴可能!
- 理解度を確認できるチェックテストを実施
- 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
甲子園口駅にある研伸館SATの口コミ・評判
塾の総合評価
自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした
もっと見る





塾の総合評価
本人も楽しんで通っていたようですし、講師の先生も年が近かったので友達感覚でお付き合いしてくれたようです。ということで強制的でなく遊び感覚で塾通いができ、楽しい塾通いを経験出来ました、おまけに成績も上がったので万々歳です。
もっと見る





塾の総合評価
塾として、特別何か優れているということもなく、しかし、よくないということもありませんでしたので、普通ということでの評価を行いました。友達ができたということは、塾のカリキュラムとそれ程関係がありませんが、本人にとってはよかったことだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。
もっと見る






アクセス・環境
テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。
もっと見る






アクセス・環境
授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急今津線門戸厄神駅から徒歩8分
- 住所
-
兵庫県西宮市薬師町2-45
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
甲子園口駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
やはり国内最高峰の東京大学の出身の方がいたので、安心して子供を預けることができました。また、社員の教育も徹底したので、レベルも高く、コミュニケーション能力も高く、授業も楽しめる環境でした。今まで公文に通っていましたが、1人で集中する能力はつきましたが、塾では塾でしかえられないモノがたくさんあるやうにも感じました。他の生徒達にもこの塾をお勧めしたいなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
一つ一つ生徒の合格に対して一緒絵懸命に考えてくれる塾でした。本当にありがとうございました。先生方と僕たちのコミュニケーションも非常に活発だったので雰囲気もよく、楽しく勉強できました。自分の子供ができたら勧めたいです!本当にありがとうございました!
もっと見る






塾の総合評価
入室以降の事務手続きの不備が目に余ります。口座振り替えできていない件で、今月かなりの高額なお月謝が引き落とされるようです。来月には夏期講習の費用が併せて引き落とされるとのこと。覚悟していたとはいえ予定どおりお金が動かないのは家計を預かる身としてはかのりのストレスを感じています。
もっと見る



塾の総合評価
先生が学生などのアルバイトでただカリキュラムを進めているだけで、子供の成績をあげようとする努力がみられなかった。また夏期講習や冬季講習や春季講習などかなりかなり多くの授業を受けさせようとして、金儲けにはしっていた。
もっと見る


アクセス・環境
板書をする事はあまりなく、プリント配布や生徒の意見を聞く事などに達していた事で、子供達の頭に徹底的に叩き込んでいた事が功を奏したと思います。特に、理解できていない生徒を基準に、わかるまで何回も繰り返して説明していた事には非常に共感できまきた。
もっと見る






アクセス・環境
まず、小テストを行ってからその後に授業という形でした。常に横で教えてくださっていたのでいつでも質問できて、わからないところや間違っているところも一つ一つ丁寧に教えてくださり助かりました。雰囲気も非常に良いです。
もっと見る






アクセス・環境
モチベーションの向上には貢献してくれていると思う。ただ、周りに私語等していて迷惑がかかっている生徒がいても注意するようなことはないようだ。このことは改善していただきたい。自習に来ているのに友達とふざけあっている生徒が居るようです。
もっと見る



アクセス・環境
一般講座では団体での授業を実施し習った事に対しての復習テストが毎回行われる。受験中学に対しての特別講座は通っている場所以外で対象のメンバーのみで講義を受ける。ライバルではあるが和気あいあいとした雰囲気で講義を受けていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


講師陣の特徴
教師はプロであり、元東大法学部を卒業された方が凄く授業がわかりやすかったそうです。初めの5分程度は、プライベートの話をして場を盛り上げてくらたそうです。また、休みの日はバーベキューを開いてくれたりと、特に生徒のやる気を掻き立てる事に徹してくれたおかげでモチベーション保ちながら勉強に取り組めたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方が教えてくださっていたので本当にわかりやすくていつも楽しく学ぶことができました。志望校についてのサポートも親身になって考えてくれたのでとてもありがたかったです!ほんとうにありがとうございます。
もっと見る






講師陣の特徴
歳がちかいようで、お兄さん・お姉さん的な感じで質問等しやすいようです。ただ先生によって当たり外れがあるようです。毎回、指導報告書なるものが届きますが、「弱点内容」の欄が空欄のまま送られてくる先生も存在し手抜きを感じることもあります。(それをそのまま承認して送信してくる教室長も問題だとは思いますが。)
もっと見る



講師陣の特徴
教師の種別はプロのみである為、基本的に塾に行けば必ずおられて質問等に答えてもらえる。塾生に対して面倒見がよく分からない問題などの解き方から基本的な勉強の仕方までキッチリと教えてくれる。受験中学にあわした試験対策もしっかりしてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、特に夏期講習に力を入れているそうで、ハイレベルな内容で組まれていました。そのレベルについていくのは正直きつかったみたいですが、親も含めて子供のやる気をそぐわないよう気を使って対応しました。
もっと見る






カリキュラムについて
進め方は基本的には講師の方の進め方に合わせて進めていたので、不満などは特になく、合格できた時には本当にこの進め方でよかった、と感動したくらいでした。特に難しい進め方もなかったので非常に分かりやすかったです。助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自性は感じられません。先生の経験・勘による部分が大きい気がします。また、講師陣をちゃんとマネジメント出来ているのか疑問です。カリキュラムによる指導が徹底されているという印象は全く受けません。
もっと見る



カリキュラムについて
基礎知識を向上させる一般的なカリュキュラムもしっかりしているが、受験中学の試験内容に合わせての特別カリュキュラム講座が充実しており特に役にたった。
苦手教科の克服に対してのカリュキュラムもしっかりと用意されており良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
正直、どこの塾が良いとか希望はなかったが、仲の良い友達が通塾していた事や、ホームページの口コミが良かった事、値段も比較的良心的であったため、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったのが一番な理由で、あと名前をよく聞いたことがあるからでした。送迎バスも一つの理由でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目9‐3プラザビル2F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-9-3プラザビル2F
地図を見る

灘学習院 編集部のおすすめポイント

- 生徒の考え抜く力を育成する。思考教育を取り入れた授業を実施!
- 思考教育を実践するプロ講師が指導を実施!
- 志望校合格だけでなく生徒の成長を促す指導!
甲子園口駅にある灘学習院の口コミ・評判
塾の総合評価
この学習塾は、他と比べて価格が比較的安いにもかかわらず、丁寧な対応をしてもらえたように感じた。生徒同士のコミュニケーションは少なく、純粋に学習を目的として通塾している人が多い印象を受けた。私自身、人と話すよりも一人で集中して学習したいタイプだったため、この環境は自分に合っており、高く評価している。一方で、周囲と助け合ったり競い合ったりしながら学びたい人にとっては、合わないと感じることもあるかもしれない。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生が暖かく、受験にむけてのストレスが大きい高校三年生の精神面を大きくサポートしてくれた。勉強だけでなく、受験にむけての細かなアドバイスをくださって心の支えとなりました。大手の塾とは違う親密さがこの塾の大きな武器だと感じている。
もっと見る






塾の総合評価
先生は子どもに対してとても親身に見てくださいます。詰め込まずに長い目で見てくださり、子どもが勉強は楽しいと感じているようで学び知識を得ることを楽しんでいます。確実に学力が付いていることを日々感じます。
もっと見る





塾の総合評価
生徒も多いわけではなく、少人数で良い指導を受けらことができた。科目を絞った指導を受けることができることで、できない科目を重点的に勉強をすることができた。進路指導についてもよく相談を聞いていただけため、非常にためになった時間であったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではあるが、理解が早い生徒はどんどん問題を解き進めることができ、解く時間には自由に質問や相談もできた。これにより、それぞれのペースで学習を進めながら、必要に応じて講師のサポートを受けられたと思う。
もっと見る






アクセス・環境
周りも学習する雰囲気で非常に良い
先生んフォローも良かった。
先生によって異なると思いますが、どの先生も分かるように順にヒントを与える教え方だったと思います。わからない時はそのようにすぐ教えるのではなくヒントで少しずつ本人に答えを出させる教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
今時の塾とは違う、昔ながらの対面式集団授業です。静かに先生の話を聞き、問題を解き、質問に答え、という流れです。どちらがいい悪いではなく、我が子はこういった方が馴れていて落ち着いて授業を受けられるので、合っていて良かったと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、問題に応じて、学校の様に黒板の前に出て解答を書いたり、発表したりしているようで、一方通行でなく和気あいあいとしている様です。数学の授業では、思考を中心に行われ、数年先の学年の問題を解き、自信をつけているように感じます
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
全員がプロ講師であり、大学生などはいなかったと思う。
数学や物理の先生方はどの方も大学で深くその科目について学ばれた実績と講師としてのある程度の経験があったのではないかと感じる。
先生方の年齢層は中年から若い方までバラバラであったが、どの先生も話しやすく、学習についての相談などをしやすい環境があったと思う。か
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいいです。
1人圧力をかける先生がいた記憶があります。
とにかくわかりやすくやる気にさせてくれます。わからないとヒントを順に出してくれるような教え方でした。
今でも教えてもらえたら、と思う先生がいます。
もっと見る






講師陣の特徴
子供が在籍していた頃の話にはなりますが、全員がプロの社員でした。ただ生徒数の減少により、この塾の講師の仕事だけでは食べていけないようになってきているようです。皆さん熱心で、自らも勉強好きの方たちばかりでしたので残念です。派手さがなく不器用でも、素質に優れた方達でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がきちんと教えてくださっています。思考の授業では、その子の能力に応じてヒントの出し方を変えて、考え方のコツを教えて下さっているようです。親が家で教える必要はなく、入塾の時に親の関与に関して説明があります。
もっと見る




カリキュラムについて
この学習塾では集団授業を基本としつつ、生徒の理解度に応じた柔軟な対応を行っている。理解が早い生徒は次々と問題を解き進められ、つまずいている生徒には講師が個別に対応することで、それぞれのペースで学習を進められるよう配慮されていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
受験が本格的になるまでは、本人のペースでやれる。気がついたら実力がついてくる感じです。
わからないところはわかるまでその子のペースで進める感じでした。
受験前は詳しく私はわかりませんが、学校別で傾向と対策をやっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
高校合格に向けて逆算してカリキュラムが組まれていました。入塾テストがあったので、入塾時から一定レベルは保たれていたと思いますが、周りの子は頭のいい子ばかりで、結構レベルは高いと感じました。生徒が多かった頃は上のクラスと下のクラスと分かれていたようですが、今は学年一クラスだけです。
もっと見る






カリキュラムについて
年間の47回ほどのプログラムが決められてされているようです。現在中学1年の中間テストしか受けていないので、今後高学年になればテスト対策をして下さるのかもしれないですが、中学1年の中間テストでは対策はされなかったです。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人の勧めと価格帯の安さに対する面倒見の良さを感じたから。
苦手な科目に絞って授業を受けることも可能であり、数学だけを受講するなども可能であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
説明会を受けて生きる力がつきそうだと思ったから。講師は全てベテラン。
徹底的に考えて考え抜けるようにしてくれる塾です。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通えるきょりにあり、集団なので比較的安価で、昔ながらの地元密着の真面目な塾だから。落ち着いた雰囲気も子供に合っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から徒歩圏内であり送り迎えがしやすく、考える力をつけて欲しく、自分でやりきる力をつけて欲しかったので
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町3番23号
地図を見る


日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
甲子園口駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も優しく面白くて宿題も少なく中学受験を目指す塾で一番いいと思った。友達は他の塾に通っていたけどよく宿題が多いや先生が怖いなど言っていたがここはまったくそんなことはないので入ってよかったと思っている。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生方が非常に熱心で、しかも礼儀正しく、親として大変好感を持てた。特に息子のクラスの担当の先生は優秀な先生ばかりで、親として安心して任せることができたように思う。また正規の面談以外に、親が求めるといつでも個人面談に応じてくれたので感謝している。以上の結果、第一志望の学校に合格できたので、親として日能研に心より御礼申し上げたい。
もっと見る






塾の総合評価
熱意のある先生がたのおかげで第一志望校に合格でき、感謝の気持ちでいっぱいであり、心から満足している。子供は大変であったが、親にとってはまるで青春時代のように燃えることができたように思う。子供の国語の成績が伸びなかったので、国語の担当講師が毎回マンツーマンで文章要約の指導をしてくださったおかげで、苦手科目から脱出することができた。
もっと見る






塾の総合評価
自習室も、好きな時間帯に使用できて科目ごとに生徒の苦手な分野の質問等に的確に答えて、とても理解しやすく指導してくれたと我が子も評価しておりました。希望の受験校についても生徒、学校の偏差値や得意科目、苦手な科目等を考慮して、どのような勉強方法にすれば、 より効率よく成績を伸ばすことが、できるのかを親身になって相談に乗ってくれたのが何よりも喜ばしいことでした。先生方には大変、感謝しております。
もっと見る





アクセス・環境
授業はまず一般的な解法を示し、問題によっては別の解法をも披露して理解を深めるという進め方であった。国語では得点を上げるためのテクニックを示して、即効的な成績向上を目指す一方で、読解力の足りない生徒には個別に課題を与えて指導しておられた。理科に関しては、暗記すべき事項と考えて解く事項を分けて解説されていた。雰囲気は、講師の先生が熱心なので、生徒がその良い影響を受けていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
最初に、その問題を生徒の何割が解答できたかを尋ねて、その割合に応じて解説のしかたを講師が決定していたようであった。丁寧な解説をして、生徒の大部分が理解できたら、次の問題に進むという流れで、どうしても理解できなかった生徒については、時間外にマンツーマンで指導してくださった。雰囲気は講師と生徒の両方が熱意にあふれていた。
もっと見る






アクセス・環境
テキストに沿った授業の進行を原則としており、特に理科はテキストどおりの進行であったように思う。算数については、問題の重要度合に応じて、1回の授業で数問こなすこともあれば、1問のみで授業が終わってしまうこともあった。特に立体図形では掘り下げて指導されていたようで、図形問題に対する重要度を増した指導であったようである。授業の雰囲気は熱心な講師の影響もあって、私語などは皆無で、真剣勝負の場であった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であり、各自が疑問に思う点については個別にマンツーマンで指導してくれる。授業中は私語などはほぼ皆無であり、勉強に集中できる雰囲気であり、講師のみならず生徒の意識を非常に高い。二週間に一度程度の校内テストがあり、そのテストに関する解答集が配布されるが、その内容は非常にくわしい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
礼儀正しく、服装もきちんとしている。クラスによって講師は異なるが、息子が所属したクラスの講師はベテランぞろいで、非常に優秀な講師ばかりだったように思う。担当されたすべての講師が、情熱を持って教えてくれ、その結果生徒も熱意をもって受験勉強できたように感じられた。能力的に申し分ない先生がたであったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
すべての講師が紳士的態度で接しておられ、服装のきちんとしており、息子が通っていた教室の講師は、日能研関西のエース級の講師が揃っており、経験も豊富で受験のノウハウを知り尽くしているという感じであった。いずれの先生も熱意と情熱があり、それが生徒にも伝わって、子供も情熱をもって受験勉強した。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な講師がそろっており、個別の質問についても、その質問者が完全に理解できるまで懇切丁寧に教えてくれた。ときには昼休みを犠牲にしてでも教えてくれたことがあった。息子は国語の読解力が苦手であったが、国語の講師は無料でマンツーマンで時間をとって新聞のコラムを要約するという授業を毎週時間をとって個別授業をしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
授業を行う講師はプロであり、質問に答えるスタッフにはアルバイトも含まれる。クラスに応じて講師の優劣が多少あり、最難関のクラスは最も優秀な講師をそろえている。いずれの先生も非常に熱心であり、時間外であっても個別の質問に対して丁寧に教えてくださる。
もっと見る






カリキュラムについて
二週間に一度校内テストがあり、詳細な模範解答が配られ、生徒が切磋琢磨できるカリキュラムであった。算数は良問を掘り下げて解説され、問題によっては別の解法をも示して教えておられた。国語は生徒のレベルによって、読解力が足りない生徒には個別に課題を与えられて指導されていた。理科はポイントを強調して丁寧に教えておられた。
もっと見る






カリキュラムについて
算数と国語は毎回あり、理科は一週間に三回のうちの二回であった。算数は問題によっては、解法を何通りも示されて深く掘り下げて解説されていた。国語は生徒によっては、ある程度以上は成績が上がらないという見解から、回答するテクニックを中心に指導され、新聞のコラムを50字程度にまとめるという作業を毎回行っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数、理科の3科目のうち、算数に最も時間をとって指導してくれたように思う。算数のうち、立体図形が特に重要視され、過去問や、別の学校の入試問題のうち立体図形の良問を徹底的に解説してくれたことによって、図形問題が得意になったように思われた。国語については読解力はある程度以上は限界があるとの認識で、回答するかめのテクニックなどを中心に指導されたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスに応じてカリキュラムはレベルが異なり、最難関のクラスでは授業で解く問題の数は少ないが、宿題の量は非常に多い。授業では良問を掘り下げて説明し、別の解法をも説明することがあり、特に算数ではこの傾向が非常に高い。入試本番が近くなると、過去問を中心に徹底的に解説される。
もっと見る






この塾に決めた理由
会社の同僚の子供さんが日能研に通って第一志望の中学に合格したときいたので、日能研について詳しく聞いたところ、良さそうだったので入塾を決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供さんが、この塾に通って合格したときいたので、その友人にこの塾の詳細を尋ねたところ、よさそうで、友人も推奨したので決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
親友のご子息がかつて、日能研にお世話になって第一志望の学校に合格したそうで、その親友から「是非とも日能研を検討するべき」と助言され、評判をネットで検索したところ、同様の意見が多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の推奨があり、自分でもネット検索などを通じて情報集めを行い、妻も知人などを通じて日能研の評判を調べ、総合的に判断した。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町8-25阪急西宮ガーデンズ プラス館5F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
中高一貫校生を対象に指導をおこなう兵庫県の少人数制集団・個別指導塾

STUDY COLLABO 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた教材づくりや試験対策など、手厚いサービスの「生徒第一主義」で学習をバックアップ!
- 専任講師による指導で、生徒の現状とニーズに合わせて幅広く選択することが可能
- 授業振替制度やZoom授業で忙しい受験生の学習をサポート
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市南昭和町3-32
地図を見る


ステージメソッド塾 編集部のおすすめポイント

- 国語力を徹底的に伸ばして5教科バランスよく成績アップ
- 国公立中高一貫校に圧倒的な合格実績
- 適性検査で合格を勝ち取る「作文対策」
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目7-6 パルシェビル3・4F
地図を見る


研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

- 映像授業は何度でも視聴可能!
- 理解度を確認できるチェックテストを実施
- 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
甲子園口駅にある研伸館SATの口コミ・評判
塾の総合評価
自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした
もっと見る





塾の総合評価
本人も楽しんで通っていたようですし、講師の先生も年が近かったので友達感覚でお付き合いしてくれたようです。ということで強制的でなく遊び感覚で塾通いができ、楽しい塾通いを経験出来ました、おまけに成績も上がったので万々歳です。
もっと見る





塾の総合評価
塾として、特別何か優れているということもなく、しかし、よくないということもありませんでしたので、普通ということでの評価を行いました。友達ができたということは、塾のカリキュラムとそれ程関係がありませんが、本人にとってはよかったことだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。
もっと見る






アクセス・環境
テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。
もっと見る






アクセス・環境
授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園浦風町18-17 コピアビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
高校受験・大学受験を目指して学習をサポートする進学塾!

進学塾ジェネシス 編集部のおすすめポイント

- 塾生アンケートや研修で指導品質向上を図る
- 塾での学習状況を丁寧に報告
- 授業後に質問ができ23時30分まで使える自習室あり
甲子園口駅にある進学塾ジェネシスの口コミ・評判
塾の総合評価
自習教室の解放時間が多く、使用しやすかった。先生の教え方がよかったのか、成績も上がった、勉強苦手だったのが、興味を持って取り組むようになった。その子に合わせた勉強方法をしてくれていたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
やる気を引き起こしてもらえたのはありがたかった。また、カリキュラムも本人に合わせて柔軟に対応してもらえた。課題ももらえることで復習もでき、効率良く受講に望めた。初めての塾通いだったが、早くなれることが出来て、講師の対応も良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は個々の能力に合わせて、受けることができ、個別に説明を受けることができた。雰囲気もやりやすかった。課題があったので授業も効率良く受けれたと思う。時間も長すぎず短すぎずでちょうど良かった。理解の様子で細かく指導してもらえた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師はやる気を引き起こしてくれたので良かった。強引な指導や無理な指導がなく通いやすかった。講師が変わることがあったので、同じ講師の方がより深めた指導を受けることができたよう思う。若い講師が多かったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
一般的なカリキュラムに加えて、個々に合わせた課題や資料をもらうことができたので、良かったと思う。夏期講習や冬期講習等では、効率良く学べたと思う。カリキュラムに無理がなく付いていきやすかった。学力に合わせたカリキュラムをくわでもらえた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から1番近いところにあった。知った人もそこに通っていた。実績があり名前が良く知られていた。費用も比較的安かった。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目7-5ますいビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
甲子園口駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
結局中学受験はしなかったのですがあの環境で優秀な子達と共に勉強に励めたことはいい経験になったと思います。勉強の楽しさを教わった気がすることと、市外まで自身で通わせていたので良い社会勉強にもなったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
小学生時代、中学生時代は学年の常にトップクラスの順位をキープできていたので基礎学力の構築や勉強の仕方をしっかり教えてもらえたのかなと思いました。スポーツ系の部活をしながらだったのですが本当に凄いことだと思います。キャプテンだったので部活を辞めることもできなかったのですが学業不振になればすぐに部活はやめる約束をしていましたがやめることなく卒業まで突っ走れました。
もっと見る






塾の総合評価
言われるままに数ある講習を受講してしまったことに後悔している。何が必要かは家庭で決めてよい、迷っている場合には相談にのると一言教えてほしかった。受験生の親も知識が必要なのだということはすべてが終わってからわかった。
もっと見る




塾の総合評価
実際に転塾を希望してた友人に勧めた事もありますが、雰囲気が合わないと言ってました。
先生と一定の距離感を保ちたい人には、暑苦しく感じるようで、しんどいと言っていました。
大阪のノリと言うのか、この界隈の人には少し微妙なところがあるのかなと感じました。
そうでない人には、お勧めできます。
もっと見る




アクセス・環境
対面式で集団指導。
先生方の教え方が本当に素晴らしく、子どもたちの興味を惹きつけるのが上手だなと感じました。
褒めて伸ばすのも上手でした。
難しい内容の場合は丁寧に時間をかけつつ無駄のない授業だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であったが少人数制のイメージ。一人一人に細やかな対応とスピードで接してくれておりサポートも充実していた。競争意識や受験という言葉を常に生徒にも意識させていたように思う。だからといって負担になるのでなく生徒のやる気の引き出し方が上手でした。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出、確認テスト、授業。授業はめりはりがあり笑わせることもあれば、これが出るから覚えなくちゃという緊張感をもたせてくれることもあるようだった。休み時間には先生のところに並んで質問ができていたようだった。
もっと見る




アクセス・環境
生徒参加型の授業をやっています。
分からないところは、授業内で質問が出来る講師とそうでない場合がある。
ほとんどの講師は、和気あいあいとした雰囲気。
授業のない日は自習。
毎回、授業始まる前に前回の確認テスト実施。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る




講師陣の特徴
質問にはすぐに対応してくださり、わからないところはすぐに解決してくれ、どの先生方も熱心にそして親身に関わりを持ってくださっていた。何より教えるのが上手だなと実感しました。
ベテランの先生方ばかりで受験に特化していることもあり、先生方も熱心です。
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすく、一人一人に気をかけてもらえてるイメージではあった。社員かどうかとかの詳細はわからないが少なくともアルバイトの兄ちゃん姉ちゃんを雇って時間数を賄っているイメージは全くなく『その道のプロ』のような熱血先生が多かったように感じる
もっと見る






講師陣の特徴
厳しかったが少人数だったため細かく見てもらうことができた。最後に受験校と志望校を変更するときはすべて家庭に委ねられ見放されたように感じたが、今となってはそれが有り難かった。性格も把握してくれ、受験前日には電話、当日は学校の門に事務のかたがきてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトはいなさそう。
皆さん社員だと思います。
他塾から転職されてくる先生もチラホラいらっしゃります。
能開の先生は独特なので、他塾から来られる先生はとても新鮮に映ります。
他塾のようにチューターもおりません。
質問は基本担当に聞くのですが、他の校へ移動する人もいるので、タイミングが難しい時もあります。
もっと見る




カリキュラムについて
スピーディなカリキュラムでボリュームもあるが、分かりやすい解説できちんと理解して子供が帰ってくるのが素晴らしかった。
宿題もこなせる程度の量であり、テストも頻繁にあり進捗状況の把握がしやすかった。
ややハードかなと思いましたが子供は楽しんで通っていたので大丈夫みたいでした。17時から22時までの授業でした。
もっと見る





カリキュラムについて
分かりやすい授業展開であり、難問であっても理解できるまで解説して頂ける。模試やテストもよくあり子供に対しての意識付けや保護者に対しての意識付けも素晴らしかった。17時から22時までだったのでヘトヘトになると思うがそんなけの時間数をしていても楽しい、面白いと子供は言っていたので授業が面白く理解しやすかったのだと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
量をこなさなければならず、常に追われており、サポートするのが大変だった。それをこなしている子は成績優秀だったのでカリキュラムとしては信じるしかなかった。過去問になってからは個別対応になったので助かった。ハードだったが受験校を変更できた。
もっと見る




カリキュラムについて
6年夏あたりで全てのカリキュラムが終了。
そのあとは、実践問題をひたすらやって行く形。
通常ゼミ以外に、春、夏、冬の季節講習以外にもGWやお盆、シルバーウィーク、直前特訓、ファイナル特訓等あります。
これらは、通常ゼミの校舎ではなく、レベル別で他の校舎になります。
それ以外にも集結特訓が、清風中学であります。
こちらは遠い人だと2時間かかるそうです。
もっと見る




この塾に決めた理由
印象が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験予定であったから
もっと見る






この塾に決めた理由
なんとなく
もっと見る




この塾に決めた理由
アットホームで親身になってくれそうな雰囲気だったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-8-14 西北甲風園ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
ほめて伸ばして実力アップ!志望校合格をサポート

個別指導塾フィット 編集部のおすすめポイント

- 多彩なコース選択で、自分にあった学習が可能
- 徹底したテスト対策で高校受験を万全に
- ほめる指導で中学受験に自信とやる気をもたせる
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1丁目8-11 エビータの森ビル1階
地図を見る

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

- 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
- 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
- 少人数制の学力別クラス編成で指導
甲子園口駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく授業が楽しかったので塾に行くことが苦痛にならなかったのがとてもよかったと思う。サポートはあまり手厚くないが先生たちはみんな人当たりが良いので質問にも行きやすく、わかるまで教えてくれるため質問に行くことを躊躇することもほぼなかったと思う。また、1人1人の過去問の添削を丁寧にしてくれるためがんばることができた。
もっと見る





塾の総合評価
東京のSAPIXに比べ、関西のSAPIXは生徒の人数が少なめなので、先生と生徒のコミュニケーションが円滑にいっているのだと思う。東京のSAPIXに通っていた子の話を聞くと、質問対応をしてもらうことが難しかったと言っていたので、わたしは少人数の塾でよかったなと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験が上手くいけば自宅の近くにある学校に通えると聞いて、通塾を続けていくことで成績がどこまで上がるか試すつもりで入塾しました。想像よりも勉強が楽しくても、ストレスも感じずに中学受験が上手くいきました。
もっと見る




塾の総合評価
合う合わないは分かれるだろうが、中学受験界で大手であり続ける理由はあると思う
カリキュラムや、講師の質はとてもしっかりしていると感じる
実際に自分が通っていた経験を通して、結果的時中学受験をして良かったと思えるような日々を過ごすことができたし、今でも思い出すような恩師と呼ばれるような先生にも出会うことができた
もっと見る






アクセス・環境
先生がひたすら解説するという受け身の授業ではなく、生徒と先生が会話をするように授業がすすんでいくため緊張感がほぐれ理解もしやすかった。小5までは和気あいあいとしていたが、小6になるとみんなが受験モードになるため少し緊張感があった気がする。
もっと見る





アクセス・環境
人クラスの人数が20人いるかいないかくらいと、多すぎず少なすぎずちょうどいい人数だったと思う。手を挙げて発言をするよりは、積極的な子がたくさん発言をする印象が強い。あまりにも話さなすぎると、先生に指名される。
もっと見る





アクセス・環境
参考書や問題集に書かれている情報だけで入試対策が終わると考えずに、最新のデータを活かした授業を行ってくれます。
もっと見る




アクセス・環境
まずは自分で解いてみて解説を受ける形が多い
授業の始まりに先週のテキストの範囲とか、塾のテキストから範囲が決められた小テストをすることもある
先生が当てたり、生徒が話したりなど参加型の授業が多い
社会科や理科の先生は実験道具とか歴史上の道具とかを実際に見せてくれることもある
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:特別講習を受けても料金が大幅に高くなる心配もなくて、コストパフォーマンスの良い塾としておすすめです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は高く見ておいた方がいいです。本来ホームページ上で書かれている料金は、あくまで基本金と考えて、そこに対して教材費やオプションと言ったような料金は、基本金の場合はかかると見据えていた方が良かったからです。もし、自分の子だけ受けなかったら受からないんではないか?と思ってしまうので、頑張って料金は出して対応をしていました。
もっと見る




講師陣の特徴
どの先生もとても面白く、生徒にできるだけ楽しく学んでもらおうという熱意を感じた。またどの先生も人当たりがよく、質問に行ってもわかるまで優しく質問に答えてくれたので、また分からなかったら質問に行こうと思うことができた。質問しやすい環境だった。
もっと見る





講師陣の特徴
たまに大学生?が教えに来ていたが、基本的にはプロの先生に習っていた。今思い返すと、どの先生もとても分かりやすく、手厚く受験をサポートしてくれたと感じる。
特に、過去問の採点とアドバイスがとても丁寧だった。
もっと見る





講師陣の特徴
頭脳トレーニングを活用することで考える力を高めていき、問題をスムーズに解けるようになってから次のステップに移るなど、自信を持たせる指導を重視してくれます。
社会で生きるために必要な知識を若いうちから学べるように、礼儀に関する知識も優しく指導するスタッフの対応に助けられています。
もっと見る




講師陣の特徴
教える側として知識やテクニックの面で能力も高く、また、小学生を飽きさせずに授業についてこさせるような工夫が上手い先生が多い印象だった
塾の規模などによって変わるかもしれないので一概には言えないけど、割と規模の大きい校舎だったけれど、生徒1人1人を気にかけて面倒を見てくれる先生が多かった
もっと見る






カリキュラムについて
小4は比較的簡単だったが、小5から内容が難しくなりついていけなくなってしまう生徒も多かった。小6では問題演習が増えていき、ひたすら問題を解いてそれを解説するという授業が多かった。また夏期講習、志望校別特訓などは毎日あるため膨大な量の宿題があった。
もっと見る





カリキュラムについて
関西の学校は理系科目に重きを置いていることが多く、算数と理科が特に難しかったと感じる。私は首都圏受験をしたため、東京の学校の過去問が少し簡単に感じられることもあった。他の塾に比べてもレベルの高いものが多かったのではないかと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
学年ごとにカリキュラムの内容が大きく変わるのが一番驚いた点で、学習することに興味を持たせてから基礎能力を伸ばし、その後で本格的な入試対策が始まります。
もっと見る




カリキュラムについて
進みは早いと思うけど、その分演習に早く取り組めるのでいいと思う
同じような問題は何回も出会うことになるので、心配しすぎる必要は無いと思った
また、塾側が頻出問題とそうでないものを取捨選択してくれている感じで、こちら側が色々考える必要はなかった
志望校別の時も、志望校ごとにちゃんと変わっているし、いい対策になった
もっと見る






この塾に決めた理由
はじめて体験授業を受けたとき、他の塾は居心地が悪かったがSAPIXは生徒が和気あいあいとしていてとても楽しくここならやっていけそうと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから。
首都圏受験を考えていたから。
父親が通っていたから。
評判が良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから、中学受験界で大手の塾だったから
目指していた難関校のレベルや自身のレベル的にあっていると思ったから
熱血すぎない淡々とした雰囲気が自分には合っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、入塾テストを受けた際に他の塾と比べて、自分に向いているのではないかと考えたため。また、合格実績が圧倒的だったため。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-11-14
地図を見る


西宮理数伸学舎 編集部のおすすめポイント

- 理系科目に力を入れ、生徒の将来の可能性を広げる
- 小テストで理解度を確実に把握し、わかるまで・できるまで徹底的に教える
- 科目ごとにクラス分けがあり、少人数できめ細やかな指導
- 最寄駅
- 阪急今津線阪神国道駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市津門大塚町7-27
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
甲子園口駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-11-14 野村ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業満足度97%超!尼崎市で年間600名以上の生徒が通う個別指導塾

KJゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 講師1:生徒2の個別指導だから「勉強のやり方」もしっかり分かる
- 年間平均100時間以上の定期テスト対策!約95%の生徒が学年順位アップ
- 進路に関するサポート体制もばっちり
甲子園口駅にあるKJゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いと言う事もありますが、大きい店舗ではなく、アットホームな環境で担当の講師や塾長とも仲良くできている。プライベートの相談や受験のスランプの時のフォローも親以上にしてくれているように思える。他の塾生とも喋る機会があり、後輩にも教えるかんきょうをつくり、インプットアウトプットをしてくれている環境があり本人にも勉強になっている。
もっと見る





塾の総合評価
勉強が苦手な子が一度も辞めたいと言わず通い続けられた
塾長 先生がみんな優しくいつても声をかけてくれて授業日じゃなくてもいつでも行っていいしいつでも質問も出来るのでやる気になれる
通常授業費用も安く夏期講習や冬季講師もしっかりしてくれているのに安い
もっと見る






塾の総合評価
保護者面談で、先生へ相談がしやすかった。子供の希望志望校、滑り止めなどアドバイスが役立った。得意科目もキープ出来ている。苦手な科目もすこしづつ改善しているようです。自習室の利用なども可能なのでやる気次第ではのびやすい環境だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾は特別に良いとも悪いとも感じず、全体的に普通だと感じました。授業は分かりやすく、先生も丁寧でしたが、特に印象に残るような工夫や特色は少なかったです。成績の変化も大きくなかったため、可もなく不可もない評価になります。
もっと見る




アクセス・環境
前回の流れ、宿題や授業の進み具合を聞いたのみテキストの間違いを教えてくれたり過去問の問題集を借りたり、本人にあわせてすすめてくれている。途中余談をしてストレス緩和もしてくれている環境を作ってくれている。
もっと見る





アクセス・環境
個別対応なので基本は1対1
テスト対策は集団授業も追加であり何回言っても料金はかわらず
子供たちから質問しやすい雰囲気を作ってくれているので授業が終わっても塾に残って話をしたりしながら過ごしているのですごく雰囲気がいい
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式・流れ・雰囲気については塾の授業は、前回の復習や確認テストから始まり、新しい内容の解説、演習問題による理解の定着、最後に宿題の確認や次回はどんなことをするのか教えてくれる。
雰囲気は凄く賑やかだったと思う。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
特定の講師を担当してくれているため、振り返りがしやすい。人見知りもあるため、特定の講師をつけてくれているため、色々と相談がしやすそう。年齢もちかく、相談しやすそう。講師の体験談を話してくれたら、本人にあった利点欠点をしっかり本人に伝えていただき理解のある先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生はお兄ちゃんの様にプライベートのことも聞いてくれたり勉強方法やその子に合ったペースで教えてくれる
塾長は塾以外でも声をかけてくれて優しく見守ってくれる
子供1人ひとりの生活状況に合わせて授業プランを作ってくれ色々な事に支障が出ない様に調整してくれた
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は、生徒の学力向上を目指して指導を行ってくれたと思う。学校の授業の補習や受験対策などを行い、一人ひとりに合った教え方で理解を深める役割を担ってくれた。だが当たり外れがあると思う。自分にとってはだが。
もっと見る




カリキュラムについて
年度ごとにカリキュラムを提出してくれるためわかりやすい。考査試験の際の授業形態の説明もあるため理解できる。本人、保護者に、連絡をくれ、いつの時期に何があるかを連絡くれるためカリキュラムも先を見通してたててくれていく感じがする
もっと見る





カリキュラムについて
学校の勉強ペースを見ながら1人ひとりに合ったペースでしっかりと教えてくれるのでわからないのはわからないままではなく本人が理解しやすい様に工夫してくれる
テスト前は対策授業もあり集団授業は通常の時間外でありいつでも行って質問も出来る
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の先取り学習、定期テスト対策、受験対策講座などがあり、例えば中学生向けには、英数国の基礎固めと高校入試対策を組み合わせた週2~4回の授業が組まれます。これは成長できる内容だったと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
1日体験で授業に参加し、本人も環境にすぐ慣れて集中して勉強に取り組むことができていた、塾長も親身に相談や悩みを聞き入れてくれて相性が良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応で費用も安く1人ひとりのレベルに合わせて丁寧に教えてくれると教えてもらい決めた
校区内にあり学校の授業ペースに合わせて授業してくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
自転車で通えるほどの近さだったというのと姉が先にその塾に入塾していたから安くなるため、自分も入塾を決めました。
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県尼崎市南武庫之荘3-22-22 ペティエ武庫之荘2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
甲子園口駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲風園1-8-1
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急今津線今津駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
甲子園口駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
大学生の先生で中学生だった私にとって話しやすく、親しみやすかった。塾長がとっても優しく、分からないところは率先して教えてくれたり、過去問もくれて生徒一人一人大切にしている塾長だった。教室が2つあった。休み時間の時も先生と雑談ができて、とても良い雰囲気の塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
苦手教科を中心に個別にカリキュラムを組んで指導してくれた。授業以外の時間帯でも自習室にて自分で学習する習慣がつき、学力試験アップにつながった。親身に指導してもらい、志望する高校に合格できた。熟年の中でも他の学校の友人かでき、お互い刺激になったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
特になし、人並みの学力になればよいと思い通わせている。学力は平均並みになって勉強への理解も進んでいるのでよいと思う。また目標点数に達しなかったときの保証もありので安心感がある。立地もよく通いやすい、同級生も何人かいるみたいで楽しく通塾している。
もっと見る



塾の総合評価
家から通いやすい、嫌がらずに通っている、部活動もしているが無理のない範囲で続けているので、子どもには合っているかと思います。
親としては講師のレベルが気になりますが、値段がお手頃なのもあり仕方ないのかなと思ってます。
もっと見る



アクセス・環境
・講師1名に対し生徒2~3名
・生徒が同じ学年ではない時もあり、片方に教えてる間にもう一方は問題を解いている。
・授業時間外でも自習室を利用でき、休み時間や空いている講師又は塾長が質問に答えてくれたりしている。
もっと見る



アクセス・環境
3~4人で机に向かって講師の方が教えていたと思う。2時間の場合は休憩があり、子供が息抜きできる状況を作っている。雰囲気はわかりませんが、長続きしなかった子が塾を続けれているのは良い雰囲気なのだと思う。同じ学校の子も多くいるのも良い雰囲気の1つかもしれません
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の為、ひとりひとりにあったペースで授業があるので、しっかりと理解したうえで次のステップに入っている。復習をすることで苦手意識が少なくなっているので授業の形式としては納得できる。雰囲気に関しては同じ学校の子が多いので楽しく通塾できていると思う
もっと見る




アクセス・環境
苦手なところは何度も繰り返し授業をしてくれている。雰囲気は同級生も多く仲良くしているが、集団授業と違い、誰かと競争で授業やテストをする訳ではないので、子供は楽しく通塾しています。欠席した場合も別日か1回の授業を1コマ足してくれるので、1回休んだから周りから遅れをとるといったことはありません
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程
もっと見る



講師陣の特徴
・講師は大学生などバイトの人(子どもから聞いた感じ)
・以前授業中に居眠りしていた講師がいたので、塾長に相談。その講師はそれ以降担当にはなりませんでした。
・子どもとの相性を見て講師を選んでくれてるようで、教え方がわかりやすい、話しやすいと子どもから聞いています。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が教えてくれています。学校は年配の先生が教えてくれていますが、先生が合わなければついていけないという問題も、年齢が近いという事で講師の方も丁寧に指導してくれている。コミュニケーションがとりやすいのだと思う
もっと見る




講師陣の特徴
非常に丁寧に教えてくれていると思う。塾の内容以外でも学校でわからない所を休憩時間に教えてくれるなど、全体的にサポートしてくれている。個別なのでひとりひとりに合った進め方、教え方をしてくれているので勉強に遅れている印象はない
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導で塾のわからない所も理解するまで指導してくれている。 また学校の授業でもわからない所があれば相談すれがアドバイスをくれており、子供に対して親身になって指導してくれていると思います。大学生かと思いますが子供とも年齢が近いし、ご自分も勉強中だと思うので教え方は上手だと思います
もっと見る




カリキュラムについて
・子どもに合わせたカリキュラムを組んでくださってると思うので、基礎ができていなければ基礎から応用問題といった感じで問題を出されているかと思います。
・夏季講習、冬季講習も子どもの苦手分野を予定に組んでくださり、値段や予定に合わせて組まれた予定が強制ではなく、減らしたり増やしたりはこちらで決められるようになってます。
もっと見る



カリキュラムについて
はじめは2教科だったが、学校のテストで苦手な教科があり1教科を追加した。 わからない所は理解するまで教えてくれ、本人も納得がいっている。苦手教科だったのが塾で教わることで興味も出てきているので、人を伸ばすカリキュラムは構築されていると思う
もっと見る




カリキュラムについて
通常もあるが、夏期講習、冬期講習など学校が休みの間でも勉強する環境をつくってくれている。わからない所は繰り返し指導してくれているし、予習も授業としてあるが、復習するタイミングもつくってくれているので、苦手なところを理解してから次に進むので子供の自信にもつながっている
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムで成績があがったというよりは、理解するまで先に進まないし、進んでも必ず復習をするタイミングがあるので、集団授業と違い授業内容というよりは講師の方の教え方が良いと思います。 全員が同じことを聞いても一度で全員が理解できることはないので、個別に一人ひとりにあった授業になっています
もっと見る




この塾に決めた理由
仕事の為送迎が無理なので子ども本人が自力で通える所だったから。
個別塾の中でも値段がお手頃だった為。
もっと見る



この塾に決めた理由
集団では勉強に置いて行かれる可能性があったので、個別指導で自分に合ったスピードでべんきょうしてもらいたかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導だったため
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業より個別にしたかった為
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急今津線今津駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市今津水波町3-10ロワイヤル北野203号
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神本線武庫川駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒と向き合う個別指導で学力と人間力を育み、成長できる塾


木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒でも着実な成績アップができる個別指導
- 卒業生の講師が生徒の心に寄り添い、学力と人間力の両方を育てる
- 最新のAI教材と専用テキストで効率的に弱点を克服できる
甲子園口駅にある木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)の口コミ・評判
塾の総合評価
本人のやる気を引き出すから。成績が上がるのをうまくサポートしてもらえたから。こまめにフォローアップしてもらえたから。勉強以外のアドバイスも得られたから。兄弟割引があったから。個別指導にしてはリーズナブルな月謝だったから。
もっと見る






塾の総合評価
通常の授業の他に、自習室もありそこで勉強できる環境がありました。その際にも、勉強の事で分からない事があれば、先生に教えてもらう事ができると聞いています。進路面談も柔軟に対応していただき、良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく授業がわかりやすい。苦手な問題は繰り返しわかるまで教えてくれる。毎回、授業が始まる前に小テストがあり自分が苦手な問題が出る。繰り返しやる事で苦手な問題も解けるようになります。合わない先生は相談すると変えてくれる。どの先生も良い方ばかりで安心して通わす事が出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
個人個人に寄り添った指導があり、進捗・理解度をその都度確認してくれている。入塾当初は中学私学受験を目標としていたが、本人の希望もあり市内公立中学に進学。中学3年生の現在も通塾しており、途中起立性調節障害で不登校となった時も、オンラインで授業を受けさせてもらえた。生徒個々の状況に応じて対応していただいたので、とても感謝している。
もっと見る





アクセス・環境
毎授業で前回の授業の復習の小テストが行われ、終わり次第授業に入る。授業は基本学校の進捗に合わせて行われる。大体1回の授業で少ない時は2、多い時は3単元ほど進んでその日の授業内容の問題が宿題になる。教室は全体的ににぎやかで若い講師が多いため話しやすい人が多い。教室は狭いので周りの声がよく耳に入る。
もっと見る





アクセス・環境
授業に関しては個別指導塾であり、個々の生徒の進捗や習熟度合いに合わせた流れをとってもらえとてもいいと思いました。授業の流れは講師まかせっきりではなく、社員の教室長もアドバイスを送ってくれておりいいとおもいました 。
もっと見る





アクセス・環境
授業は個別塾ならではの個々の成績に準じた指導をしてもらえるのでいいと思います。授業の流れもここに合わせてもらえるので、子供も塾に行くことが苦でなく楽しめているように感じます。いいと思います。子供も楽しく塾に行くことができており。いいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業がオンラインなので一方通行なのではなかったという印象が強く残っています。本人がどう感じていたかは今となってはわからないですが親としてはオンラインはもうひとつかなと。やはり対面がいいとは思っています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大半が大学生。30人以上はいてそう。気さくな人もいれば大人しい人もいる。教え方は人それぞれ。歳が近いので話しやすい。授業を進めるスピードも宿題を出す量も人によって全然違うので、合う合わないが出てくると思う。講師は大学生だが皆賢いので授業の質は悪くないと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はアルバイト講師が中心ですが、逆に子供と年齢も近いため話題も合うのかいいと思いました。そういった意味では子供もなついていたと思います。講師はアルバイト中心ですが、ほとんど固定されており、生徒の定点観測もできいいと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生のアルバイトです。そういった面では子供と年齢も近く話も合うような気がします。年齢が近いので友達感覚でもあり、子供も親しく話ができるのでいいと思います。子供も楽しく続けられているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師としては普通だとは思うが成績の良い生徒の面倒をたくさん配慮する感じを受けた。あくまでも親の印象なので正しい判断かどうかはわからないです。子供にはオンライン講師は向いていなかったかなと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の内容に沿ったテキストを使って毎週学校の進捗に合わせて授業を実施。小学生から高校生まで対応している。文系科目も理系科目もありどの科目を取るかは自由。毎授業で前回の授業の内容の復習の小テストをしてから授業に入る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関してはこれまでの木村塾の長年の蓄積が適用されているのか、ブラッシュアップされておりいいと思いました。カリキュラムもシステマチックに運用されており親との面談時に、普段の教えている内容も振り返りされており、いいと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは大手塾ならではの、カリキュラムがあるので学生アルバイトの講師でも安心して任せることができます。カリキュラムも多岐にわたっており個人の成績や進度に合わせた授業が受けられるのでいいと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
授業がオンラインがメインなので子供にはあまり合っていない印象が残っています。子供には対面授業がよかったのではないかなといまとなっては思っています。カリキュラムも本人が選びアドバイスもあまりなかったのかなと。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近くて通いやすい。他に行きたい塾があまりなかった。講師が話しやすい。地元の学校に詳しい講師がいた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近所なので決めました。通いやすい点が選択理由です。周りの治安もよく交通量も少ないのでいいと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い点が一番。また静かな環境にあるので通塾時の心配もなくていいです。また個別指導塾なので個人の成績に合わせた指導を期待できるのでいいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
特にはないが本人が友人も通っているので行きたかったということもあり意思を尊重していかせた。別に悪くないかと親も思っていたので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪神本線武庫川駅
- 住所
-
兵庫県西宮市小松西町2-6-39
地図を見る


進学塾リアライズ 編集部のおすすめポイント

- 頼りになる合格実績のある進学塾
- 長期休みの講習や居残り特訓など充実した学習サポート
- 中学受験にも力を入れた徹底指導
- 最寄駅
- 阪神本線久寿川駅
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園洲鳥町1-1上嶋マンション101号
地図を見る

彩アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 集団指導と個別指導使い分けるカリキュラム
- ハイブリッド型個別指導
- 5教科全てを網羅した授業
- 最寄駅
- 阪急今津線今津駅
- 住所
-
兵庫県西宮市津門仁辺町1-232F
地図を見る