お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 兵庫県 西宮市 甲子園口駅

甲子園口駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 200 141~160件表示
体験授業あり 体験授業あり

101.webp
研伸館SAT 甲子園

最寄駅
阪神本線甲子園駅から徒歩1分
対象学年
高校生

映像授業で学習を習慣化!大学受験に必要な学力を養う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある研伸館SATの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(25件)
※上記は、研伸館SAT全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人も楽しんで通っていたようですし、講師の先生も年が近かったので友達感覚でお付き合いしてくれたようです。ということで強制的でなく遊び感覚で塾通いができ、楽しい塾通いを経験出来ました、おまけに成績も上がったので万々歳です。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾として、特別何か優れているということもなく、しかし、よくないということもありませんでしたので、普通ということでの評価を行いました。友達ができたということは、塾のカリキュラムとそれ程関係がありませんが、本人にとってはよかったことだと思います。

西宮北口 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎稲園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。

西宮北口 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近いから。

三田 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

学園前 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業は何度でも視聴可能!
  • 理解度を確認できるチェックテストを実施
  • 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
最寄駅
阪神本線甲子園駅から徒歩1分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲子園浦風町18-17 コピアビル2F
ico-map.webp 地図を見る

研伸館SAT 甲子園の地図

ico-cancel.webp

946.jpg
進学塾ジェネシス 西北校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

高校受験・大学受験を目指して学習をサポートする進学塾!

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある進学塾ジェネシスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、進学塾ジェネシス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やる気を引き起こしてもらえたのはありがたかった。また、カリキュラムも本人に合わせて柔軟に対応してもらえた。課題ももらえることで復習もでき、効率良く受講に望めた。初めての塾通いだったが、早くなれることが出来て、講師の対応も良かった。

友井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:阪南大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個々の能力に合わせて、受けることができ、個別に説明を受けることができた。雰囲気もやりやすかった。課題があったので授業も効率良く受けれたと思う。時間も長すぎず短すぎずでちょうど良かった。理解の様子で細かく指導してもらえた。

友井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:阪南大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

友井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:阪南大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はやる気を引き起こしてくれたので良かった。強引な指導や無理な指導がなく通いやすかった。講師が変わることがあったので、同じ講師の方がより深めた指導を受けることができたよう思う。若い講師が多かったように思う。

友井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:阪南大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的なカリキュラムに加えて、個々に合わせた課題や資料をもらうことができたので、良かったと思う。夏期講習や冬期講習等では、効率良く学べたと思う。カリキュラムに無理がなく付いていきやすかった。学力に合わせたカリキュラムをくわでもらえた。

友井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:阪南大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から1番近いところにあった。知った人もそこに通っていた。実績があり名前が良く知られていた。費用も比較的安かった。

友井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:阪南大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾ジェネシス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾生アンケートや研修で指導品質向上を図る
  • 塾での学習状況を丁寧に報告
  • 授業後に質問ができ23時30分まで使える自習室あり
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1丁目7-5ますいビル3F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾ジェネシス 西北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

45.webp
能開センター 西宮北口校(中学受験専門)

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局中学受験はしなかったのですがあの環境で優秀な子達と共に勉強に励めたことはいい経験になったと思います。勉強の楽しさを教わった気がすることと、市外まで自身で通わせていたので良い社会勉強にもなったと思います。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学生時代、中学生時代は学年の常にトップクラスの順位をキープできていたので基礎学力の構築や勉強の仕方をしっかり教えてもらえたのかなと思いました。スポーツ系の部活をしながらだったのですが本当に凄いことだと思います。キャプテンだったので部活を辞めることもできなかったのですが学業不振になればすぐに部活はやめる約束をしていましたがやめることなく卒業まで突っ走れました。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

言われるままに数ある講習を受講してしまったことに後悔している。何が必要かは家庭で決めてよい、迷っている場合には相談にのると一言教えてほしかった。受験生の親も知識が必要なのだということはすべてが終わってからわかった。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:小林聖心女子学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

実際に転塾を希望してた友人に勧めた事もありますが、雰囲気が合わないと言ってました。
先生と一定の距離感を保ちたい人には、暑苦しく感じるようで、しんどいと言っていました。
大阪のノリと言うのか、この界隈の人には少し微妙なところがあるのかなと感じました。
そうでない人には、お勧めできます。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

対面式で集団指導。
先生方の教え方が本当に素晴らしく、子どもたちの興味を惹きつけるのが上手だなと感じました。
褒めて伸ばすのも上手でした。
難しい内容の場合は丁寧に時間をかけつつ無駄のない授業だと思います。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であったが少人数制のイメージ。一人一人に細やかな対応とスピードで接してくれておりサポートも充実していた。競争意識や受験という言葉を常に生徒にも意識させていたように思う。だからといって負担になるのでなく生徒のやる気の引き出し方が上手でした。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題を提出、確認テスト、授業。授業はめりはりがあり笑わせることもあれば、これが出るから覚えなくちゃという緊張感をもたせてくれることもあるようだった。休み時間には先生のところに並んで質問ができていたようだった。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:小林聖心女子学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業をやっています。
分からないところは、授業内で質問が出来る講師とそうでない場合がある。
ほとんどの講師は、和気あいあいとした雰囲気。
授業のない日は自習。
毎回、授業始まる前に前回の確認テスト実施。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万程度

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:小林聖心女子学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問にはすぐに対応してくださり、わからないところはすぐに解決してくれ、どの先生方も熱心にそして親身に関わりを持ってくださっていた。何より教えるのが上手だなと実感しました。
ベテランの先生方ばかりで受験に特化していることもあり、先生方も熱心です。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすく、一人一人に気をかけてもらえてるイメージではあった。社員かどうかとかの詳細はわからないが少なくともアルバイトの兄ちゃん姉ちゃんを雇って時間数を賄っているイメージは全くなく『その道のプロ』のような熱血先生が多かったように感じる

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しかったが少人数だったため細かく見てもらうことができた。最後に受験校と志望校を変更するときはすべて家庭に委ねられ見放されたように感じたが、今となってはそれが有り難かった。性格も把握してくれ、受験前日には電話、当日は学校の門に事務のかたがきてくれた。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:小林聖心女子学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

アルバイトはいなさそう。
皆さん社員だと思います。
他塾から転職されてくる先生もチラホラいらっしゃります。
能開の先生は独特なので、他塾から来られる先生はとても新鮮に映ります。
他塾のようにチューターもおりません。
質問は基本担当に聞くのですが、他の校へ移動する人もいるので、タイミングが難しい時もあります。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スピーディなカリキュラムでボリュームもあるが、分かりやすい解説できちんと理解して子供が帰ってくるのが素晴らしかった。
宿題もこなせる程度の量であり、テストも頻繁にあり進捗状況の把握がしやすかった。
ややハードかなと思いましたが子供は楽しんで通っていたので大丈夫みたいでした。17時から22時までの授業でした。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

分かりやすい授業展開であり、難問であっても理解できるまで解説して頂ける。模試やテストもよくあり子供に対しての意識付けや保護者に対しての意識付けも素晴らしかった。17時から22時までだったのでヘトヘトになると思うがそんなけの時間数をしていても楽しい、面白いと子供は言っていたので授業が面白く理解しやすかったのだと思う。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

量をこなさなければならず、常に追われており、サポートするのが大変だった。それをこなしている子は成績優秀だったのでカリキュラムとしては信じるしかなかった。過去問になってからは個別対応になったので助かった。ハードだったが受験校を変更できた。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:小林聖心女子学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

6年夏あたりで全てのカリキュラムが終了。
そのあとは、実践問題をひたすらやって行く形。
通常ゼミ以外に、春、夏、冬の季節講習以外にもGWやお盆、シルバーウィーク、直前特訓、ファイナル特訓等あります。
これらは、通常ゼミの校舎ではなく、レベル別で他の校舎になります。
それ以外にも集結特訓が、清風中学であります。
こちらは遠い人だと2時間かかるそうです。

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

印象が良かった

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験予定であったから

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なんとなく

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:小林聖心女子学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

アットホームで親身になってくれそうな雰囲気だったから

西宮北口校(中学受験専門) / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 4.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の兵庫県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-8-14 西北甲風園ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 西宮北口校(中学受験専門)の地図

ico-cancel.webp

5685.webp
個別指導塾フィット 本校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

ほめて伸ばして実力アップ!志望校合格をサポート

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾フィット 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 多彩なコース選択で、自分にあった学習が可能
  • 徹底したテスト対策で高校受験を万全に
  • ほめる指導で中学受験に自信とやる気をもたせる
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1丁目8-11 エビータの森ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾フィット 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西宮キャンパス教室

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方々の人間性と強い指導力のたまもので、とくに大きなつまづきもなく、また限られた学習時間と機会の中、入塾から確実に学習意欲の向上と成績アップに貢献していただいています。高校受験へのイメージはまだうすいようですが、塾に対しての信頼が強いので問題は無さそうです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよいサポートで子供も楽しく勉強をできていると思います。そして閑静な住宅街で騒音もなく勉強に集中できる場を提供してくれていると思っています。
そして、半期に一度の保護者面談でもこちらからの質問にもアドバイスをくれたりするので、
すごくすごく助かっております。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学研の授業は、生徒一人ひとりの理解度に応じた個別指導形式が中心です。授業の流れは、まず前回の復習を行い、次に新しい学習内容を丁寧に解説。その後、理解度を深めるための演習問題に取り組みます。講師は生徒に寄り添いながら指導し、質問しやすい雰囲気を大切にしています。学ぶ楽しさを引き出す工夫が随所にあり、落ち着いた環境の中で集中して取り組めるのが特徴です。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人の学習進度に細かく対応していただいているので、おのおのが自分の課題に集中しているのが印象的です。たがいに、ほかの生徒児童たちに介入することがないので、余計なストレスがなく、結果的に学習時間も短く設定できています。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研の講師は、生徒一人ひとりに寄り添い、ていねいで分かりやすい指導を心掛けています。豊富な知識と経験を活かし、生徒の理解を深めるだけでなく、学ぶ意欲を引き出すサポートを行います。
何年間も講師としてやっているので、素晴らしいサポートと気づき、そして親との面談においてもアドバイスをもらえることができ助かっています

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が二人居られて、少々時間をおしてでも学習ポイントを必ず伝えようとする姿勢がみられる。自宅での学習方法にも配慮いただき、お二人とも終始おだやかに接していただいているためか、子供たちも強い信頼を寄せているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のカリキュラムは、幼児から高校生まで幅広い年齢層を対象に、基礎学力の定着から応用力の育成までをサポートする内容で構成されています。特に個々の学習ペースや目標に合わせた指導が特徴で、問題解決力や考える力を育むことを重視しています。また、教科書に沿った教材だけでなく、デジタルツールを活用した学習も取り入れ、時代に即した教育環境を提供しています。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校での学習進度より1ヶ月ほど早めに学習を進め、定期試験時には試験対策のため、2週間ほど、集中して復習をすすめている。夏期講習の際は、得意教科はさらに進度をすすめて、不得意教科は復習を中心に展開するようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて何かあってもすぐ行ける距離でなおかつ、同級生が通っていて成績アップに繋がったと口コミがあったので通わせることにしました

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介と、講師のお誘いと、本人の見学の際の強い希望が一緒にあったので、離れた地域に住んでいたが通塾することにした。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-11-14 野村ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西宮キャンパス教室の地図

ico-cancel.webp

53.webp
SAPIX小学部 西宮北口校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験が上手くいけば自宅の近くにある学校に通えると聞いて、通塾を続けていくことで成績がどこまで上がるか試すつもりで入塾しました。想像よりも勉強が楽しくても、ストレスも感じずに中学受験が上手くいきました。

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

とても丁寧な指導で親身になって教えていただきました。志望校の相談の際も何度も話し合い、学力に見合った学校を選ぶことができました。授業もとてもわかりやすく、楽しめるものであったと存じております。質問教室など、わからないところを気軽に先生に教えていただける環境がとても良かったです。

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよくて、この塾でなければ合格してなかったと感じるから。また、自分にとても合っていて、先生方とも仲良くやれていたから。この塾であれば自分の意思さえあれば、志望校に合格できると身を持って感じているから。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校へ合格させる為の最後の押し上げ方は流石だった。特に第一志望校の国語の解答の仕方は塾で徹底的にみてもらってなんとかなった。受験時期は不安になり塾からもらうテキストやプリント以外にも手を出してしまいがちだが、結果的には塾からもらうものだけで充分だった。

成城校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

参考書や問題集に書かれている情報だけで入試対策が終わると考えずに、最新のデータを活かした授業を行ってくれます。

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はみんなが発言しやすい雰囲気でとても良い。どの授業も、宿題の確認をしてから授業にはいるが、授業では、解説などもとても丁寧にしてくれるため、置いてかれることは、ちゃんと聞いていればない。クラス分けがあるため、自分に合ったレベルのクラスで受けられる。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎日学んではテストをやって順番がきまり、その順番に則ってクラスが決まる。日々緊張のある状態での受講ではあるが、実際の試験の時には全く緊張しなかったと子供は言っており、正にこのような日々の訓練の賜物だと思った。

西船校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義形式ではあるが、双方向の授業が多く、特に上位クラスに行けば行くほど活発に発言やディスカッションがされていた印象。
小6では毎回授業の最初に復習テストや小テストがあった。
上位クラスにいくといっぱいしゃべって授業も楽しかった(らしい)

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:特別講習を受けても料金が大幅に高くなる心配もなくて、コストパフォーマンスの良い塾としておすすめです。

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は高く見ておいた方がいいです。本来ホームページ上で書かれている料金は、あくまで基本金と考えて、そこに対して教材費やオプションと言ったような料金は、基本金の場合はかかると見据えていた方が良かったからです。もし、自分の子だけ受けなかったら受からないんではないか?と思ってしまうので、頑張って料金は出して対応をしていました。

千里中央校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

頭脳トレーニングを活用することで考える力を高めていき、問題をスムーズに解けるようになってから次のステップに移るなど、自信を持たせる指導を重視してくれます。
社会で生きるために必要な知識を若いうちから学べるように、礼儀に関する知識も優しく指導するスタッフの対応に助けられています。

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、基本プロの先生だったので、とても授業がわかりやすく、よかった。相談にもよく乗ってもらっていたし、面談などでも本音で話せることができていたのでよかった。数学の先生が特に分かりやすく、もともと得意だったのがさらに伸ばせた。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師もちゃんとしていて素晴らしかったと思う。子供が分からないことに関し質問すると直ぐに対応してもらったし、親の不安に関しても適切に相談にのってもらえるなど、いろいろな意味で痒いところに手が届くような対応をしていただいた。

西船校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルファと呼ばれる上位クラスはプロ講師だった。
娘はずっとアルファにいたので、プロ講師ばかりだった気がする。
子どもは好き嫌いがあったようだが、親から見るとどの先生も独特で面白かった。
いわゆる進路指導的なことをしてくれる講師は一部のみ。

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年ごとにカリキュラムの内容が大きく変わるのが一番驚いた点で、学習することに興味を持たせてから基礎能力を伸ばし、その後で本格的な入試対策が始まります。

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

宿題はとても多いが、自習ができない私にとってはありがたかった。すうがくがとくにしゅくだいがおおくかんじるが、やってよかったと今になっては思う。また、しゅくだいをやることでべんきょうするしゅうかんがつくので、良いと感じる。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎をしっかり固めてから各学校の傾向対策に移っていくので、最終的にはどこの学校でも対応出来る力がついていたように思う。テキストの後半は難易度が高いものも一緒についていたが、講師がどこまでやれば良いのか、しっかり伝えてくれるので、無駄が無かった。

西船校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

暗記しなければならないことも多くあったが、授業の内容はとても面白かった(らしい)。
自分の頭で考えて理解をしようとする子にとってはとても楽しい内容だと思う。
内容はスパイラルで同じ項目を何度か学ぶが、だんだんレベルアップしていった。

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、中学受験をするにあたって合格するにはこの塾が一番いいと口コミなどを見て、感じたから。

千葉校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々と調べたが、開成に合格するには一番可能性が高く感じたのと、子供自身が行きたいと言ったことから、この塾に決めた。実際に少し遠かったが、子供自身で決めた塾だったので、最後まで行きたくないとは言わなかった。

西船校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日々のお弁当がいらない
最寄駅から近いため暗い道を一人で歩いて通塾することがない
上位クラスは授業が双方向で大変活発で楽しそうだった
娘と同じ小学校の児童がいなかった(小学校と違う世界を体験して欲しかったため)

練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏て小1から習い事感覚で通わせられる塾が良いと思ってました。該当したのはサピックスのみでしたので、サピックスがどういう塾かも理解してなくて、通い始めました。あとからびっくりしました。

練馬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-11-14 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 西宮北口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6339.webp
西宮理数伸学舎 本校

最寄駅
阪急今津線阪神国道駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業・演習・自宅課題の「トリプルウェイ方式」で生徒の自己改革を促す塾

ico-recommend--orange.webp

西宮理数伸学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 理系科目に力を入れ、生徒の将来の可能性を広げる
  • 小テストで理解度を確実に把握し、わかるまで・できるまで徹底的に教える
  • 科目ごとにクラス分けがあり、少人数できめ細やかな指導
最寄駅
阪急今津線阪神国道駅から徒歩2分
住所
兵庫県西宮市西宮市津門大塚町7-27
ico-map.webp 地図を見る

西宮理数伸学舎 本校の地図

ico-cancel.webp

898.jpg
KJゼミナール 武庫之荘教室

最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

授業満足度97%超!尼崎市で年間600名以上の生徒が通う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にあるKJゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(14件)
※上記は、KJゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いと言う事もありますが、大きい店舗ではなく、アットホームな環境で担当の講師や塾長とも仲良くできている。プライベートの相談や受験のスランプの時のフォローも親以上にしてくれているように思える。他の塾生とも喋る機会があり、後輩にも教えるかんきょうをつくり、インプットアウトプットをしてくれている環境があり本人にも勉強になっている。

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強が苦手な子が一度も辞めたいと言わず通い続けられた
塾長 先生がみんな優しくいつても声をかけてくれて授業日じゃなくてもいつでも行っていいしいつでも質問も出来るのでやる気になれる
通常授業費用も安く夏期講習や冬季講師もしっかりしてくれているのに安い

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

保護者面談で、先生へ相談がしやすかった。子供の希望志望校、滑り止めなどアドバイスが役立った。得意科目もキープ出来ている。苦手な科目もすこしづつ改善しているようです。自習室の利用なども可能なのでやる気次第ではのびやすい環境だと思います。

武庫之荘北口教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料は安いと思う。授業の内容もテスト対策もしてくれるので本人は良いと言っている。高校受験の時は面談もあり色々説明とかもあったのですが大学受験はそういうのはなく本人に任せている感じで特に塾や講師とのやりとりもない。

立花教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の流れ、宿題や授業の進み具合を聞いたのみテキストの間違いを教えてくれたり過去問の問題集を借りたり、本人にあわせてすすめてくれている。途中余談をしてストレス緩和もしてくれている環境を作ってくれている。

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応なので基本は1対1
テスト対策は集団授業も追加であり何回言っても料金はかわらず
子供たちから質問しやすい雰囲気を作ってくれているので授業が終わっても塾に残って話をしたりしながら過ごしているのですごく雰囲気がいい

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武庫之荘北口教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

立花教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特定の講師を担当してくれているため、振り返りがしやすい。人見知りもあるため、特定の講師をつけてくれているため、色々と相談がしやすそう。年齢もちかく、相談しやすそう。講師の体験談を話してくれたら、本人にあった利点欠点をしっかり本人に伝えていただき理解のある先生です。

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生はお兄ちゃんの様にプライベートのことも聞いてくれたり勉強方法やその子に合ったペースで教えてくれる
塾長は塾以外でも声をかけてくれて優しく見守ってくれる
子供1人ひとりの生活状況に合わせて授業プランを作ってくれ色々な事に支障が出ない様に調整してくれた

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年度ごとにカリキュラムを提出してくれるためわかりやすい。考査試験の際の授業形態の説明もあるため理解できる。本人、保護者に、連絡をくれ、いつの時期に何があるかを連絡くれるためカリキュラムも先を見通してたててくれていく感じがする

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の勉強ペースを見ながら1人ひとりに合ったペースでしっかりと教えてくれるのでわからないのはわからないままではなく本人が理解しやすい様に工夫してくれる
テスト前は対策授業もあり集団授業は通常の時間外でありいつでも行って質問も出来る

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1日体験で授業に参加し、本人も環境にすぐ慣れて集中して勉強に取り組むことができていた、塾長も親身に相談や悩みを聞き入れてくれて相性が良かったから

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別対応で費用も安く1人ひとりのレベルに合わせて丁寧に教えてくれると教えてもらい決めた
校区内にあり学校の授業ペースに合わせて授業してくれる

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

KJゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1:生徒2の個別指導だから「勉強のやり方」もしっかり分かる
  • 年間平均100時間以上の定期テスト対策!約95%の生徒が学年順位アップ
  • 進路に関するサポート体制もばっちり
最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩6分
住所
兵庫県尼崎市尼崎市南武庫之荘3-22-22 ペティエ武庫之荘2F
ico-map.webp 地図を見る

KJゼミナール 武庫之荘教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 コープカルチャー西宮教室

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方々の人間性と強い指導力のたまもので、とくに大きなつまづきもなく、また限られた学習時間と機会の中、入塾から確実に学習意欲の向上と成績アップに貢献していただいています。高校受験へのイメージはまだうすいようですが、塾に対しての信頼が強いので問題は無さそうです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよいサポートで子供も楽しく勉強をできていると思います。そして閑静な住宅街で騒音もなく勉強に集中できる場を提供してくれていると思っています。
そして、半期に一度の保護者面談でもこちらからの質問にもアドバイスをくれたりするので、
すごくすごく助かっております。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学研の授業は、生徒一人ひとりの理解度に応じた個別指導形式が中心です。授業の流れは、まず前回の復習を行い、次に新しい学習内容を丁寧に解説。その後、理解度を深めるための演習問題に取り組みます。講師は生徒に寄り添いながら指導し、質問しやすい雰囲気を大切にしています。学ぶ楽しさを引き出す工夫が随所にあり、落ち着いた環境の中で集中して取り組めるのが特徴です。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人の学習進度に細かく対応していただいているので、おのおのが自分の課題に集中しているのが印象的です。たがいに、ほかの生徒児童たちに介入することがないので、余計なストレスがなく、結果的に学習時間も短く設定できています。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研の講師は、生徒一人ひとりに寄り添い、ていねいで分かりやすい指導を心掛けています。豊富な知識と経験を活かし、生徒の理解を深めるだけでなく、学ぶ意欲を引き出すサポートを行います。
何年間も講師としてやっているので、素晴らしいサポートと気づき、そして親との面談においてもアドバイスをもらえることができ助かっています

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が二人居られて、少々時間をおしてでも学習ポイントを必ず伝えようとする姿勢がみられる。自宅での学習方法にも配慮いただき、お二人とも終始おだやかに接していただいているためか、子供たちも強い信頼を寄せているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のカリキュラムは、幼児から高校生まで幅広い年齢層を対象に、基礎学力の定着から応用力の育成までをサポートする内容で構成されています。特に個々の学習ペースや目標に合わせた指導が特徴で、問題解決力や考える力を育むことを重視しています。また、教科書に沿った教材だけでなく、デジタルツールを活用した学習も取り入れ、時代に即した教育環境を提供しています。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校での学習進度より1ヶ月ほど早めに学習を進め、定期試験時には試験対策のため、2週間ほど、集中して復習をすすめている。夏期講習の際は、得意教科はさらに進度をすすめて、不得意教科は復習を中心に展開するようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて何かあってもすぐ行ける距離でなおかつ、同級生が通っていて成績アップに繋がったと口コミがあったので通わせることにしました

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介と、講師のお誘いと、本人の見学の際の強い希望が一緒にあったので、離れた地域に住んでいたが通塾することにした。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1-8-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 コープカルチャー西宮教室の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
進学塾リアライズ 甲子園校

最寄駅
阪神本線久寿川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

徹底した学習サポートで合格に向けたフォローが万全

ico-recommend--orange.webp

進学塾リアライズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 頼りになる合格実績のある進学塾
  • 長期休みの講習や居残り特訓など充実した学習サポート
  • 中学受験にも力を入れた徹底指導
最寄駅
阪神本線久寿川駅
住所
兵庫県西宮市西宮市甲子園洲鳥町1-1上嶋マンション101号
ico-map.webp 地図を見る

進学塾リアライズ 甲子園校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
関西志学館 本校

最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

確かな実力が身に付く実績豊富なベテラン講師による指導で、難関高校合格者を多数輩出

ico-recommend--orange.webp

関西志学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘高校の合格者数日本一の実績を誇る、難関高校受験を専門とした進学塾
  • 徹底した少人数制指導&経験豊富で優れた指導力を持つベテラン講師による指導!
  • 宿題ノート&復習テスト&月例テストの3つの指導システムで確かな学力が身に付く
最寄駅
阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲風園1丁目12-15
ico-map.webp 地図を見る

関西志学館 本校の地図

ico-cancel.webp

630.webp
ファイト学習会 西宮教室

最寄駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

生徒のやる気を引き出し、夢の実現を全力でサポート

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にあるファイト学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(24件)
※上記は、ファイト学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

非常に丁寧に教えてくださいました。要望にも答えてくださいました。弱点の指摘、学習方法の指南も的確でした。経済的にも助かりました。全ての子どもたちに学習の機会をというコンセプトにたいへん感銘を受けました。

魚崎教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立芦屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験を専らとするため。それでもかなりサポートしてくれている。しかも、価格が安く、さらに、講習のときのコースが今年になってとても多くなった。また、自習として行くことも出来る(違う教室のハシゴをすることで週4で自習も可能)。そして、先生もとても良い。

神戸校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾期間が短いため、評価出来る対象内容は少ないが。
本人が希望して自分で決めた塾なので今のところ機嫌良く通っている。
あとは成績アップすればもう一段階高い評価に繋がるとは思うので、経過観察を続けていく。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人が気に入って楽しみながら通ってくれているため、この高めの評価にした。
入塾して半年程度のため、劇的に成績が上がったとかがあったわけでは決してない。
今後の成績アップの期待も含めて高い評価としたいと思っている次第である。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には学校授業に沿ったものだと聞いている。
流れは都度理解できているか確認してもらえているみたいなので、大幅に遅れる恐れはなさそう。
講師の年齢が子供と近いので和気あいあいとした雰囲気みたいだ。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンラインなどの個別対応は無く、対面式のみの授業と聞いている。
流れや雰囲気については体験で良さそうと感じたから入塾を決めたそうだ。
現在もその気持ちには変わりはなく、基本的には嫌がることもなく楽しく受講できていると聞いている。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各個人に合わせた課題、学校教材が与えられ、繰り返し問題を解きます。分からないところ、苦手なところを先生に解説してもらったり、同じような問題を繰り返し出してもらったらして、自主的に勉強をする雰囲気の教室です。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には自習学習形式をとっているようだ。理解度を確認する小テスト等は実施されている。雰囲気は歳の近い大学生が講師のため、和気あいあいとしている様子。ただし、緊張感もあり勉強できる環境は良いみたいだ。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

魚崎教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立芦屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

神戸校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円以上

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の講師ではなく大学生のアルバイト講師がほとんどと聞いている。
他校と比較材料や比較の対象が無いので詳細は不明だが、本人からは理解しやすく楽しい授業だと報告を受けている。
以上のことよりイメージは悪く無い

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は基本的にはアルバイトで大学生が多いと聞いている。
レベルはまちまちみたいだが、基本的にはどの講師にあたってもわかりやすく教えてもらっているそうだ。
学校の先生とは教え方も違うし刺激になっていると言っている。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師指導の下、大学生の講師が分からないところを教えてくれます。
年齢の近い講師が多い為、体験談としての受験の話や、生徒の志望校出身の先生が高校、大学生活の事などもお話ししてくれるので、志望校選択の時の判断材料になっているようです。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトが担当している。在籍している講師は総勢で20〜30名ほどいると思われる。おそらくほとんどが大学生だろうとのこと。教え方についてはわかりやすく上手と子供は感じていると聞いている。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては学校の授業を踏襲したもので、学校の学習の振り返り、予習になっている部分も多いと本人からは報告を受けている。
また授業のレベル感も高すぎることなく理解しやすく説明を受けていると聞いているので安心はしている。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子どもの理解をもとに進めていただいていると思ってる。
内容がわからないまま進めているといったようなことはないみたい。
基本的には塾の方針にあわせて教育していただければ良いと思ってる。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各個人に合わせたレベルの学習ができます。
基本的に、学校での内申点を取る事をメインに考え、そのために学校の課題も丁寧にフォローしてくれます。
定期テスト対策の時は学校のワークを中心に繰り返し学習するようです。

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別複雑なものではなく、基本的には学校の教材や教え方に沿ったかたちでの教育を行っているようだ。レベル感については高いものではなく普通と子供が感じるくらいの難易度らしい。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人で通塾できる範囲内で数校をピックアップした。
体験学習を実施して1校目だったが、本人が気に入ったため、入塾を決定した。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、体験に参加してみて教室の雰囲気が良かったと息子から聞いている。
授業も楽しく感じたため入塾を決めた。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コスト

鷹取校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験で良いと感じた。

兵庫校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ファイト学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • アットホームな雰囲気で気軽に通える個別指導塾
  • プロの講師が生徒に寄り添い、成績や点数アップをサポート
  • 無料の体験授業で雰囲気や講師の質を確認できる
住所
兵庫県西宮市西宮市津門稲荷町5-13サンシャイン西宮2F
ico-map.webp 地図を見る

ファイト学習会 西宮教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

333.jpg
個別指導SSゼミナール 甲子園校

最寄駅
阪神本線甲子園駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

他塾にないSSだけの効果的な学習メソッド!独自の授業システムで学力が身につく

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある個別指導SSゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(17件)
※上記は、個別指導SSゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

現在の学力や未熟な点の改善提案、進路相談、個人的な悩みなど。とても親身に対応いただけた。また、学習スペースを開放いただけており、塾のない日も通うことができ、学友なども勉強していることを意識でき、家で学習するよりも勉強が捗ったと考える。

東夙川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には子供には合っていたのが良かったです、初めはあまり塾に通いたがら無かった子供も塾に楽しそうに通い先生にも良くして頂き周りの生徒のみんなとも仲良く出来る子も出来て学力もあがり見事志望校に合格できこの塾にして良かったです。

甲子園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪電気通信大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良くも悪くもない塾。講師によってバラつきがあり、良い講師によりけりな点がある。良い講師が流出すれば、塾の質が低下するだろうと思う。立地が良いという強みがあるが、その点において遠方の方々には勧める事が出来ない。

芦屋東山校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わたしは、周りに塾に通っているのを知られたくなかったので、のびのび勉強ができる環境であったのが非常に良い点であった。しかし、小学生がうるさい等の問題もあり、集団塾のようなハイペース授業を望む人にはおすすめ出来ない

北山田校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の1人1人個々に合わせて特性や目的に合わせたカリキュラムを組み立てていて、そのカリキュラムに合わせて通っている。授業というよりは個別なので子供のわからない所を集中して学習している。雰囲気は、良く子供も先生や周りの生徒共馴染み楽しく行けていたと思います。

甲子園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪電気通信大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の特性や目的に沿ったカリキュラムを組み立てている。そのカリキュラムに沿ってスケジューリングし、子供が日時を選択している。場や授業の雰囲気は、良くもなく悪くもなくと言ったところ。
ただし、子供が継続して通っているので、安心感があるのだと推測している。

芦屋東山校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

おおよそ、個別指導の塾に授業スタイルは準じる。ただし、本人の希望で、定期テスト対策や日々の学習の補習など、学習スタイルは変更出来る。雰囲気は非常にアットホームだが、時に小学生がうるさく、講師が対応に苦慮する場面も見受けられたので、静かに勉強したい人にはむかないかもしれない。

北山田校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東夙川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

甲子園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪電気通信大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:休み期間中に講習があるので、費用はバラバラ。

芦屋東山校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北山田校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の先生は現役の大学生の方が多かったと思います。親しみやすく話しやすい先生達でわからないところも積極的に聞けると言っていました。講師の先生方が熱心に熱意を持って個別指導をしてください息子もやる気が出て頑張れました。テスト前にもテスト対策してくれて点数が取れるようになりよろこんでいました。

甲子園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪電気通信大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講義をする講師によって教える質がバラバラ、良い講師もいれば、良いとは言い切れない講師もいる。
講義や授業に関係のない内容を教える?時間もあると聞いている。また、急にそのような内容になる事もあり、子供のモチベーション低下につながっている。良い講師のレベルは普通。
定期的に保護者会があり、目的に向かってカリキュラム組み、また直接子供にその目的を伝え、勉強させる仕組みがある。

芦屋東山校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトがおおい。理系の講師は心強い印象があった。私は理系が苦手であったため、論理的に分かりやすく教えてくれる先生方に助けられた。文系の講師は少々心もとなかった。アルバイトの授業の質は正直そこまで高くなく、自分で勉強した方が効率良いと思った時もある。

北山田校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1人1人生徒個人に合わせて息子の学力やスピードで進めてわからなければまたそこを集中的に学習し身につけれるようにしてくれよかったと思う。そのカリキュラムにそって子供が勉強に取り組んで行きカリキュラムがある方が明確に学習に取り組めてると思います。

甲子園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪電気通信大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の特性や目的に沿ったカリキュラムを組み立てている。子供の性格や強み・弱みを把握しているので、その点は安心している。ただし、上記のように不要な講義があるので、100%効果的かといえば、そうではない。この点は、お金を払っている立場からすると、変えて欲しい。例えば、精神論など語っているそうだ。

芦屋東山校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には、本人の要望に応じて、基礎から応用まで幅広く取り扱っていただける。ただし、標準問題でも学校の定期テストであれば、十分に対応できるので、無理なカリキュラムを組まれることは無かった。応用問題は、講師が手こずることもあったので、そこは問題であったかもしれない。

北山田校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子は塾に行くのはあまり考えていなかったのですが受験も近づいてどこの塾にするか迷っていた所、友達が通っていたこの塾に一緒に行きたいと、紹介で入学金も無料で特典も色々あってここに決めました。

甲子園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪電気通信大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時は自宅の近くであって通いやすく、継続し易い立地だった。また、授業もさほどスパルタではなく、子供に重い負担にならなかったので。

芦屋東山校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学の定期テストで内申を良くして、推薦入試で有利に立つため。また、知り合いのいない塾に行きたかったため。

北山田校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導SSゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導と集団授業の長所を掛け合わせた独自の授業システム
  • 地域密着型だからこそできる地元校に強いテスト対策や受験指導!
  • 生徒同士で切磋琢磨できる集団講座・イベントが充実!

個別指導SSゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の兵庫県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
阪神本線甲子園駅から徒歩5分
住所
兵庫県西宮市西宮市甲子園高潮町 1-15剣光堂ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導SSゼミナール 甲子園校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 久寿川教室

最寄駅
阪急今津線今津駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の対応もカリキュラムにそった学習も子供にあっているからです。どんなに難しくてもマンツーマンで教えてくださるのですごくそういうところがすきだと言っていました。どんなことでも聞きやすいと先生なのでいろんなことを聞いていると言っています。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校低学年の間までは、十分なカリキュラム体制が整っていて、公文式というやり方を知れて満足です。ただし、中学受験や高校及び大学受験までは、期待できないのではと考えております。その理由として、私の職場は、中高一貫校向けの大学受験の学習塾を運営しているため、他の学習塾、予備校事情もわかるためです。

上甲東園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あう、あわないがあると思う。もっと締め付けないと学習に集中できない子や、自分の能力より先々のことをやりたいようなガツガツした子、またその親には向かない。あくまで学習のサポートの面が大きいので、受験塾のような悲壮感は全くないので、不安になる保護者は居ると思う。

六軒教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

雰囲気もアットホームの中にもほどよい緊張感も持たせつつ、生徒個人個人の長所・短所を生徒自身にレクチャーし長所を伸ばして短所をなくすにはどうしたらいいのか?という事を総合的に教えてくれる塾だと思います。また大手だけあって講師やカリキュラム、受超内容はいい意味で安定感があるものだと思います。

JR甲子園口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西宮市立西宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はよく、授業形式は分からなかったら質問するという感じです。授業みたいに行われるのではなく、分からない生徒のみ質問ができるという感じです。雰囲気はわいわいしているというよりかはみんなが静かで勉強に集中できる雰囲気作りが行われているなという感想です。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学校に通うまでの間は、マンツーマンで、手とり足取りで付き添う形で教えてくれていた。時間も長い時で20分くらいと短いため、集中して、楽しく通えていました。ただし、小学校に通い始めてからは、宿題の量持ち方増え、両立が難しくなったため、当初の予定通り読み書きができるとこまでということで、目的はクリアしたと考えています。

上甲東園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の提出、その日のプリントのノルマを課し、出来ると提出、採点、間違えたところの直しを行い、間違えてしまうポイントやクセをわかるようにしてくれる。間違いには我慢強く付き合い、理解するまで繰り返し指導してくれる。直しがない、理解した時には適切に褒めてくれる。

六軒教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾なので先生が問題を提示して生徒にそれを答えさせていくというのが基本の形式です。雰囲気も基本的にはアットホームな感じでピリピリとしたムードではないです。ただ最終的には皆がライバルになるという意識も持たせつつという感じで一定の緊張感はキープさせるような感じだと思います。

JR甲子園口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西宮市立西宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上甲東園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:288000円

六軒教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

JR甲子園口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西宮市立西宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人一人に丁寧な対応をしてくれる先生でした。質問したら優しく対応してくださり、相談しやすいと言っていました。どんな些細なことでも相談すると言っていたので、丁寧なんだなと思います。厳しい時は厳しく接してくれるので、アメとむちがしっかりしている先生だと思います。みんなに好かれている先生です。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公文式のため、専属の先生に簡単なプリントを一緒に5枚ほど行い日々の進捗がわかりやすく教えてくれる点が良かった。
ただ、他の学習塾の先生とは違い、授業の質的にはもっとレベルの高いものを扱える講師は少ないのかなぁと感じております。

上甲東園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長、講師ともに女性中心で、声を荒らげることもなく、和やか。時に叱ることもあるが、基本的に子どもに寄り添ってくれる。また、適度なユーモアがある。
講師陣は主婦のパートが多い印象だが、だからこそ、子どもの扱いに長けている印象。

六軒教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに先生は分かれていて多くは他の予備校などで経験を積んだことがある人が多かったです。年齢層は30~40代がほとんどで学生アルバイト(チューターと呼ばれています)も数人いました。人間同士なので好き嫌いはあると思いますがそんなに変な先生はいなかったと思います。

JR甲子園口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西宮市立西宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値が低かったので、基礎からやりました。偏差値に合わせたべんきょうをしてくれるので急がずに勉強に集中できていたと思います。どんなに難しくても教えてくださるのですごくいいと思います。成績が上がったら、カリキュラムもあがるので、こどものモチベーションになっていると思います。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめは、鉛筆の持ち方から線の引き方、なぞり方と読み書きの導入に至るまでのいわゆる公文式のカリキュラムが充実していて、任せられると後日談で良かったと判断しています。
中には、中学、高校でも通っている生徒さんもいるようでしたが、公文式でそこまでできるものかなぁと不安と驚きはありました。

上甲東園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、数学、国語、英語、幼児教育を行なっており、子どもの能力にあわせてプリントの枚数を調節してくれる。
その場で採点、直しを指導してくれるので、自分がどこを間違えやすいかがわかりやすく、いいと思う。

六軒教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業の補足ではなく、高校受験を前提とした授業構成です。ただ定期テスト前などは試験対策もしっかりやってくれていました。授業内容は学校の数か月先を進みながら過去の入試問題なども解きつつ試験に慣れていくスタイルを作っていくという感じで進んでいきます。

JR甲子園口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西宮市立西宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

みんなが行っていたからです。有名かつ人気の先生がいたので、そこに決めました。丁寧で優しく教えてくれる先生がいるので、すごく頼りになるなと思い決めました。

大森町教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校通学までに、最低限の読み書き学費出きるようになってほしいと感じたため。また、自分が、子供の時よりも子供の学習塾への関心が世間的にも高くなってきているので、補いたかった。

上甲東園教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かった

六軒教室【兵庫県西宮市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

きっかけは娘が友人に誘われたからです

JR甲子園口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西宮市立西宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪急今津線今津駅から徒歩5分
住所
兵庫県西宮市西宮市今津山中町1-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 久寿川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

160.webp
修優舘 西宮教室

最寄駅
阪急今津線門戸厄神駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

プロ講師による質の高い1対1の完全個別指導が人気!

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある修優舘の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、修優舘全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

複数の生徒がそれぞれ自由にブースで勉強しているのを、ただ見ているといっても過言ではない。信頼して任せられるような塾ではない。教室に生徒を残して、外へ出て電話対応をしていることもある。子どもは、ぼーっと時計を見ながら時間の過ぎるのを待って過ごしたこともあるようで、それに対しての注意も殆どなかったようだ。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近かったので、仕事の帰り道などに通りかかると、講師は生徒を残して外で電話をしていたり、ときには椅子に座って部屋を眺めている様子もあり、ここで成績が伸びるなんてことは無いのではないかなと思った。
結局うちは、私立を第一志望にしたので、ここでの費用は無駄になったとさえ思う。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

費用がかかって大変だったわりには全然成績があがらず、結局行ける高校の選択肢が無かった。夏季講習や冬季講習等講習の費用が高すぎる。講師がコロコロかわるのは
あまりオススメしない。結局お金ばっかりかかって成績があがらないので途中でやめてしまった。

伊丹北教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立神崎工業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

前に通っていた集団塾の時は子どもも頑張っていたはずなのに成績が一向に上がらず、母子共々疲弊してしまい、これからどうすればいいのかと道が見えずにしんどい時が長くありました。
しかし、今の塾にお世話になるようになってから、光が差したようにこどもが頑張った分だけ結果がついてくるようになりました。また、頑張るのもきちんと理解が定着するようにしてくれるので、前よりも苦労をせず、学びに対してのマイナスイメージが払拭されていきました。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を歌っているが、まったくのマンツーマンではなく、ひとりひとりがブースにはいって黙々と問題を解き、わからなかったら講師を呼んで質問するというかたちのようで、何人もの生徒がブースにいるときは、ひとりの講師がバタバタしている感じたと思う。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導とうたってはいるが、区切られたブースに生徒が座り、ひとりの講師がうろうろしながら生徒の勉強の様子を見て回り、質問を受けたら答えるといった、なんとも不思議な授業形式であった。仕切られているのでうるさくはないだろうが、勉強しなくても目立たない。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業のない日も自習しに行き、勉強したり宿題をしていました。わからないところがあれば講師に聞いて終わらせてくる。自習の時には机はありますが仕切がありません。授業の時はまずテキストをします。それに沿ってやって行くのですが、個別指導なので机1つ1つに仕切があって一対一の対応ができる様になっています。わからないところがあればその都度聞いて教えてもらうといった感じでした。

伊丹北教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立神崎工業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業で、先生とはしっかりコミュニケーションが取れる関係を築けていますが、教室自体がとても静かな雰囲気が保たれているので、勉強に集中できる状態です。
生徒によって流れや進め方は違うようです。
分からないところはその都度聞いたり、最近の苦手分野についても先生に相談できたりしているようです。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約28万円

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:月額はそんなもんかと思うが少し高い気もしてましたが、夏季講習や、冬季講習などの講習の費用がとにかく高い!10万くらい普通にしてたので年間では月額と講習で30万円くらいはしてたかも

伊丹北教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立神崎工業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

甲東園教室は、ひとりのおじさん講師が担当していた。元々教師なのか、あるいはこれまでに講師の経験があるのか分からないが、それほど先生らしい雰囲気は感じられなかった。まるで事務職のおじさんのようだったので、少し心配だった。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小さな塾だった上、少人数で、完全個別ではないので講師は男性(40代)ひとりだった。一度に生徒が多いときはゆっくり教えることもできず、おまけに外部からの電話対応をすることもあり、あまり熱心に授業をしているようには到底見えなかった。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

よく変わるからわからない。今回の先生はハズレとか今の先生は良いけどもうすぐ変わるらしいとかそんな話をよくしていて、あまり良い印象はありません。先生によっては得意科目が違っていて、教え方にむらがある感じがしました。

伊丹北教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立神崎工業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師が熱意を持って教えてくださいます。研鑽に励まれている講師が個々の生徒の特性に応じて指導にあたってくださいます。
講師はおひとりですが、生徒が増えると先生も増えるとのことです。お若いですが、親身になってくれます。保護者のどんな些細なことでも聞いてくれます。信頼できます。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に学校で習っているところを教科書に沿って教えてくれていたように思う。宿題をやるのを手伝うといった感じにも思える。時々問題集などをやっていたのかどうかは不明。一斉に授業をするといったタイプの塾てはないので仕方ないかもしれない。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校での授業をしっかり理解できるように、ついていけるようにおもに教科書を用いてのカリキュラムだったように思う。ときどき、塾特有の問題集やプリント学習をしていたようだが、おもに教科書を中心にし、予習復習をおこなっていたと思う。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通っている学校のレベルに合わせているからかそんなに良いとは思わない。普通。
ただ、自分の都合や子供の都合に合わせてすぐに対応してくれるのはありがたい。
あまりたくさんのカリキュラムを組むとその分費用がかかってしまうのであまり沢山のカリキュラムを組めなかったのが実質ではある。

伊丹北教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立神崎工業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしてはお願いしている教科はもちろんのこと、それ以外の副教科も含めて自習で面倒見てくれます。
指導内容としては個々の生徒に応じてしてくれますが、高いレベルでも対応してくれそうです。
学校の進度に合わせた授業です。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすかった。キャンペーンをやっていて勧められた。個別に近い感じだったので子どもに合うかなと思った。

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神港橘高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった

甲東園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、友達が行っていて塾の体験学習に誘われ体験してみて本人が行きたがったので行く事にきめました。

伊丹北教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立神崎工業高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大手集団塾の体質が合わず、成績が全く上がらなくなっていたので、生徒個々を見て学力を上げてくれる雰囲気であったり、体制があるこちらの塾に決めました。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ
ico-recommend--orange.webp

修優舘 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い講師陣によるマンツーマン指導
  • 圧倒的な量の教材を無理なく学習できる
  • 学ぶ姿勢と意欲を育む指導に強み
最寄駅
阪急今津線門戸厄神駅から徒歩7分
住所
兵庫県西宮市西宮市伏原町2-54宮脇書店2F
ico-map.webp 地図を見る

修優舘 西宮教室の地図

ico-cancel.webp

898.jpg
KJゼミナール 武庫之荘北口教室

最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

授業満足度97%超!尼崎市で年間600名以上の生徒が通う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にあるKJゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(14件)
※上記は、KJゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いと言う事もありますが、大きい店舗ではなく、アットホームな環境で担当の講師や塾長とも仲良くできている。プライベートの相談や受験のスランプの時のフォローも親以上にしてくれているように思える。他の塾生とも喋る機会があり、後輩にも教えるかんきょうをつくり、インプットアウトプットをしてくれている環境があり本人にも勉強になっている。

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強が苦手な子が一度も辞めたいと言わず通い続けられた
塾長 先生がみんな優しくいつても声をかけてくれて授業日じゃなくてもいつでも行っていいしいつでも質問も出来るのでやる気になれる
通常授業費用も安く夏期講習や冬季講師もしっかりしてくれているのに安い

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

保護者面談で、先生へ相談がしやすかった。子供の希望志望校、滑り止めなどアドバイスが役立った。得意科目もキープ出来ている。苦手な科目もすこしづつ改善しているようです。自習室の利用なども可能なのでやる気次第ではのびやすい環境だと思います。

武庫之荘北口教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料は安いと思う。授業の内容もテスト対策もしてくれるので本人は良いと言っている。高校受験の時は面談もあり色々説明とかもあったのですが大学受験はそういうのはなく本人に任せている感じで特に塾や講師とのやりとりもない。

立花教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の流れ、宿題や授業の進み具合を聞いたのみテキストの間違いを教えてくれたり過去問の問題集を借りたり、本人にあわせてすすめてくれている。途中余談をしてストレス緩和もしてくれている環境を作ってくれている。

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応なので基本は1対1
テスト対策は集団授業も追加であり何回言っても料金はかわらず
子供たちから質問しやすい雰囲気を作ってくれているので授業が終わっても塾に残って話をしたりしながら過ごしているのですごく雰囲気がいい

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武庫之荘北口教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

立花教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特定の講師を担当してくれているため、振り返りがしやすい。人見知りもあるため、特定の講師をつけてくれているため、色々と相談がしやすそう。年齢もちかく、相談しやすそう。講師の体験談を話してくれたら、本人にあった利点欠点をしっかり本人に伝えていただき理解のある先生です。

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生はお兄ちゃんの様にプライベートのことも聞いてくれたり勉強方法やその子に合ったペースで教えてくれる
塾長は塾以外でも声をかけてくれて優しく見守ってくれる
子供1人ひとりの生活状況に合わせて授業プランを作ってくれ色々な事に支障が出ない様に調整してくれた

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年度ごとにカリキュラムを提出してくれるためわかりやすい。考査試験の際の授業形態の説明もあるため理解できる。本人、保護者に、連絡をくれ、いつの時期に何があるかを連絡くれるためカリキュラムも先を見通してたててくれていく感じがする

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の勉強ペースを見ながら1人ひとりに合ったペースでしっかりと教えてくれるのでわからないのはわからないままではなく本人が理解しやすい様に工夫してくれる
テスト前は対策授業もあり集団授業は通常の時間外でありいつでも行って質問も出来る

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1日体験で授業に参加し、本人も環境にすぐ慣れて集中して勉強に取り組むことができていた、塾長も親身に相談や悩みを聞き入れてくれて相性が良かったから

富松教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別対応で費用も安く1人ひとりのレベルに合わせて丁寧に教えてくれると教えてもらい決めた
校区内にあり学校の授業ペースに合わせて授業してくれる

武庫之荘教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

KJゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1:生徒2の個別指導だから「勉強のやり方」もしっかり分かる
  • 年間平均100時間以上の定期テスト対策!約95%の生徒が学年順位アップ
  • 進路に関するサポート体制もばっちり
最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩11分
住所
兵庫県尼崎市尼崎市武庫之荘3-18-4 サンコービル2F(1F専用駐輪場)
ico-map.webp 地図を見る

KJゼミナール 武庫之荘北口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 TSUTOKids教室

最寄駅
阪急今津線阪神国道駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方々の人間性と強い指導力のたまもので、とくに大きなつまづきもなく、また限られた学習時間と機会の中、入塾から確実に学習意欲の向上と成績アップに貢献していただいています。高校受験へのイメージはまだうすいようですが、塾に対しての信頼が強いので問題は無さそうです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよいサポートで子供も楽しく勉強をできていると思います。そして閑静な住宅街で騒音もなく勉強に集中できる場を提供してくれていると思っています。
そして、半期に一度の保護者面談でもこちらからの質問にもアドバイスをくれたりするので、
すごくすごく助かっております。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学研の授業は、生徒一人ひとりの理解度に応じた個別指導形式が中心です。授業の流れは、まず前回の復習を行い、次に新しい学習内容を丁寧に解説。その後、理解度を深めるための演習問題に取り組みます。講師は生徒に寄り添いながら指導し、質問しやすい雰囲気を大切にしています。学ぶ楽しさを引き出す工夫が随所にあり、落ち着いた環境の中で集中して取り組めるのが特徴です。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人の学習進度に細かく対応していただいているので、おのおのが自分の課題に集中しているのが印象的です。たがいに、ほかの生徒児童たちに介入することがないので、余計なストレスがなく、結果的に学習時間も短く設定できています。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研の講師は、生徒一人ひとりに寄り添い、ていねいで分かりやすい指導を心掛けています。豊富な知識と経験を活かし、生徒の理解を深めるだけでなく、学ぶ意欲を引き出すサポートを行います。
何年間も講師としてやっているので、素晴らしいサポートと気づき、そして親との面談においてもアドバイスをもらえることができ助かっています

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が二人居られて、少々時間をおしてでも学習ポイントを必ず伝えようとする姿勢がみられる。自宅での学習方法にも配慮いただき、お二人とも終始おだやかに接していただいているためか、子供たちも強い信頼を寄せているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のカリキュラムは、幼児から高校生まで幅広い年齢層を対象に、基礎学力の定着から応用力の育成までをサポートする内容で構成されています。特に個々の学習ペースや目標に合わせた指導が特徴で、問題解決力や考える力を育むことを重視しています。また、教科書に沿った教材だけでなく、デジタルツールを活用した学習も取り入れ、時代に即した教育環境を提供しています。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校での学習進度より1ヶ月ほど早めに学習を進め、定期試験時には試験対策のため、2週間ほど、集中して復習をすすめている。夏期講習の際は、得意教科はさらに進度をすすめて、不得意教科は復習を中心に展開するようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて何かあってもすぐ行ける距離でなおかつ、同級生が通っていて成績アップに繋がったと口コミがあったので通わせることにしました

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介と、講師のお誘いと、本人の見学の際の強い希望が一緒にあったので、離れた地域に住んでいたが通塾することにした。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
阪急今津線阪神国道駅から徒歩4分
住所
兵庫県西宮市西宮市津門大塚町2-30-607 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 TSUTOKids教室の地図

ico-cancel.webp

3169.webp
いい塾 阪急武庫之荘駅校

最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

他の予備校や学習塾からも見学に来る学習塾

ico-recommend--orange.webp

いい塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他塾にはなかなかできない独自のシステム
  • オーダーメイドカリキュラムを使った完全マンツーマンの個別指導
  • 学生アルバイトではないプロ講師が多数在籍
最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩3分
住所
兵庫県尼崎市尼崎市南武庫之荘1-19-1 有恒ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

いい塾 阪急武庫之荘駅校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1484.jpeg
個別指導まなび 武庫之荘駅前教室

最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

周りと差がつく独自の指導法!講師の質と指導力に自信

ico-kuchikomi--black.webp 甲子園口駅にある個別指導まなびの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(155件)
※上記は、個別指導まなび全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よく話しを聞いてくれるし何かあれば塾に頼って下さいとの事。親は成績を全く管理出来ていませんが、子供も先生には信頼しているので全て話しているようです。
今まではゲームが1番だったのが、塾に通い出してからはまず勉強を終わらせてから好きな事をすると考えが変化していて凄く嬉しいです。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主的に勉強をする子が多い印象なので、やる気のある子はめちゃくちゃ伸びると思います。条件ありですが、中学生には成績保証があるので、テストの点が上がることも期待出来ます。個人的に気に入っているのが、塾のアプリです。教室に入った時、出た時にお知らせが来るので、学校帰りに寄っていることが分かったり、もうすぐ帰って来ることも分かるので助かります。毎回届く指導報告書も、講義内容や子供の理解度が分かるので、精神的な安心に繋がります。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行き出して成績も上がったので自分自身にあった塾だと思います。
勉強のやり方など詳しく教えてくれるのでやる気になる。
塾に問題集など置いているので自分でコピーして自習室で勉強ができるので勉強時間を確保できるので塾に通って良かった。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、わからないところをすぐ聞くことができる。テスト前には学校のテスト対策や、英検を受けるときは英検対策など柔軟に対応してくれるため、やりやすい。親しみやすい先生が多いため、授業がそれほど苦にならない。

宇治小倉教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対Iなので先生も無駄がない。1人が勉強している時にもう1人が解説を受けるみたいな感じで授業をしているようです。すぐに質問が出来るようで、わかるまでしっかり説明してくれているようです。子供も嫌がらず行っているので雰囲気も良いんだと思います。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒2人の形式です。1人の生徒に講義している間、もう1人の生徒は課題問題の演習をします。それを交互に繰り返されます。個別指導と言っても1人の生徒に付きっきりにならないことで、適度な緊張感と集中力、自分で学習する力が身に着くそうです。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人もしくは1人に対して講師1人なのでわからないところがあってもすぐに気を使うことなく聞けます。わかりやすく教えてくれます。
雰囲気も落ち着いて勉強が出来る感じです。
後日講師から受講内容などメールで親に連絡がきます。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習塾なので2対1形式で3人掛けの1人ずつ区切られた机で真ん中に先生が座って見てくれて居ました。隣に座ってくれていたのでいつでも質問はしやすく、自分から質問がしにくい性格の子供には合っていたと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

宇治小倉教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業の内容やその時の態度、理解度、宿題、心配点などメールでやり取りが出来るので親も把握が出来て良い。
連絡もメールで来るので渡し忘れもない。
生徒一人一人声を掛けて勉強だけでなく良い事も悪い事も対応してくれる。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生から50代ぐらいまでの方で、全体的には若い講師の方が多いです。担当講師が1年間変わらないので、しっかりと1年間寄り添って、生徒の理解度に合わせて指導していただけます。塾長も若い方ですが、沢山の業務を1人でテキパキとこなされていますが、雰囲気はとても柔らかく、話しやすい方です。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすい講師の方、わかりにくい講師の方がいますが、相性の問題だと思います。
基本的にはどの講師の方も親身になって教えてくれます。
わからないところも聞きやすいです。
後日メールで塾での様子や内容など講師から連絡が親に行くので親は安心って言ってます。
みなさんやさしいです。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生バイトの先生がほとんどだと思いますが、子供と歳が近い事もあり砕かれた感じで進んでいたと思います。個別なのでわからない所を教えてもらうスタイルなので、質問がしやすかったのが一番良かったと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

面談の時に要望を聞いてもらい、生徒一人一人に合った内容にしてくれています。
苦手な教科も先生に相談しすぐに対応してもらい満足しています。
定期テスト前や長期休みの時は普段の授業とは別に補習を好きな教科を入れられる。
取っていない教科も対策の授業をしてくれる。
他にも、テスト前に無料のテスト対策の授業もあり、小テストや単語テストで弱い所をみつけてくれる。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目的別で指導していただけます。例えば、国公立・難関私大対策、学校推薦型入試対策、学校準拠・単科徹底対策などによって、授業のコマ数や教科も考えていただけます。学年、学力、その時期にやるべきことを見極めてサポートしていただけます。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学を受講していますが、
私は学校の定期考査の点数を上げるのを目標にしていますので定期考査前などは他の教科も臨機応変に指導してもらえるのでわからないところなどの対策ができるので安心です。
個々のレベルに合わせて指導してもらえるのわかりやすいです。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書より少し先を進む感じのカリキュラムだったので、学校でつまづく事もなく良かったです。
受験前には過去問を徹底的にしてくれたので受験でも気負う事もなく出来たと子供は言っていました。
具体的なところまではわかりません。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大人数の塾はついていけないだろうし質問も出来ないだろうと思い、個別塾を探している時にポストにまなびさんのチラシが入っていた為。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をしてみたいと電話したところ、事前の説明にお越し下さいと言われ、丁寧な説明と分かりやすい形式など、惹かれる点が沢山ありました。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよく1人でも通いやすかった。
個別の塾を探していた。
もともと知り合いが通っていた。
子供も気に入ったので決めました。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、見学に行って雰囲気や先生たちと生徒とのコミュニケーションなども出来ていて学習意欲も上げていただけそうだったから。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導まなび 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学力や志望校に応じた個別カリキュラムに沿った指導
  • 「担当制」による生徒の学習状況を把握した一貫性のある授業!
  • 地域密着&オリジナル予想問題を使用したテスト対策
最寄駅
阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩2分
住所
兵庫県尼崎市尼崎市南武庫之荘1-20-3 ラフィーネ武庫之荘2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導まなび 武庫之荘駅前教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

甲子園口駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

甲子園口駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

甲子園口駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

兵庫県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください