- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
他塾にないSSだけの効果的な学習メソッド!独自の授業システムで学力が身につく

個別指導SSゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個別指導と集団授業の長所を掛け合わせた独自の授業システム
- 地域密着型だからこそできる地元校に強いテスト対策や受験指導!
- 生徒同士で切磋琢磨できる集団講座・イベントが充実!
今津駅にある個別指導SSゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
個別や少人数がいいと思う人にはとてもおすすめしたい。また、自分で勉強することが習慣付いていない人も、スケジュール管理されることで勉強する習慣がつくようになり、とてもいいと思う。生徒一人一人に寄り添ってくれるので相談しやすく、話しやすい。
もっと見る





塾の総合評価
少人数だったため、先生が親身になって対応してくれた。それぞれにあった教材を都度用意してくれたり、面談を何度も行うことで進路や目標を見直し、塾と個人との間で明確にすることで勉強に取り組みやすくなった。声掛けをしてもらう頻度も他の塾よりも多かったので、先生との距離感も近くなり、相談しやすかった
もっと見る





塾の総合評価
塾内の環境や先生といったものはかなり良かった。特に分からないところはとことん解決まで導いてくれ、ささいな疑問でもゼロになるまでやってくれた。一つあるとするならば、個人授業が主体であったため、人と教え合いながら楽しく勉強したいと思う人にとっては、少し物足りない感を抱くかもしれない。
もっと見る





塾の総合評価
現在の学力や未熟な点の改善提案、進路相談、個人的な悩みなど。とても親身に対応いただけた。また、学習スペースを開放いただけており、塾のない日も通うことができ、学友なども勉強していることを意識でき、家で学習するよりも勉強が捗ったと考える。
もっと見る





アクセス・環境
団体授業でも人数は少なく、ほとんど同じメンバーで授業を受ける。個別の授業もあり、受験に合わせて学べる
90分で授業と確認テストを行う。
落ち着いて勉強できる雰囲気があり、講師が作った教材で徹底的に基礎から学ぶ
もっと見る





アクセス・環境
基本的に一人の先生が3人の生徒を見る感じの個別授業だった。それぞれが別々の科目をしている感じ。質問があれば聞く。場合によってはオンラインでの授業もあった。雰囲気は何でも気軽に聞け、集団授業が少ないため黙々と勉強したい人にはいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
子供の1人1人個々に合わせて特性や目的に合わせたカリキュラムを組み立てていて、そのカリキュラムに合わせて通っている。授業というよりは個別なので子供のわからない所を集中して学習している。雰囲気は、良く子供も先生や周りの生徒共馴染み楽しく行けていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
子供の特性や目的に沿ったカリキュラムを組み立てている。そのカリキュラムに沿ってスケジューリングし、子供が日時を選択している。場や授業の雰囲気は、良くもなく悪くもなくと言ったところ。
ただし、子供が継続して通っているので、安心感があるのだと推測している。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
生徒が少ない分、講師が少なかったが、会話をする機会が多く、親密で、それぞれの生徒を理解して寄り添っていた
相談をしやすい雰囲気があり、授業中もわからないことは積極的に聞きやすい環境を作っていた。
ほとんどの授業を少ない先生で受け持っていて、幅広い分野の相談に乗ってもらえる
もっと見る





講師陣の特徴
プロ、もしくは大学生だった。人柄はみんな優しく、分からないところは調べてまでも最後まで付き合ってくれた。有名大学に在籍している人が多かった印象。怒ったりすることはほとんどなかった。通っている生徒全員に希望の高校に受かってほしいという熱意が受験が迫るごとに感じられた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の先生は現役の大学生の方が多かったと思います。親しみやすく話しやすい先生達でわからないところも積極的に聞けると言っていました。講師の先生方が熱心に熱意を持って個別指導をしてください息子もやる気が出て頑張れました。テスト前にもテスト対策してくれて点数が取れるようになりよろこんでいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講義をする講師によって教える質がバラバラ、良い講師もいれば、良いとは言い切れない講師もいる。
講義や授業に関係のない内容を教える?時間もあると聞いている。また、急にそのような内容になる事もあり、子供のモチベーション低下につながっている。良い講師のレベルは普通。
定期的に保護者会があり、目的に向かってカリキュラム組み、また直接子供にその目的を伝え、勉強させる仕組みがある。
もっと見る



カリキュラムについて
生徒ごとに細かく授業スケジュールが組まれていて、自分の苦手を徹底して勉強できた
自習についてもスケジュールが割り振られていて、強制的に授業の後に復習をし、自習をするという細かい時間管理が行われていたが、そのおかげで勉強をするようになった
もっと見る





カリキュラムについて
はじめにある教科について問題を解くなどして、分からないところ、特に自分でも気がついていなかった分からない場所を見つける事をした。そこから、分からない場所を重点的に演習をした。難易度は普通位だが、季節の補習ではレベルごとに分かれて授業を行っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
1人1人生徒個人に合わせて息子の学力やスピードで進めてわからなければまたそこを集中的に学習し身につけれるようにしてくれよかったと思う。そのカリキュラムにそって子供が勉強に取り組んで行きカリキュラムがある方が明確に学習に取り組めてると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の特性や目的に沿ったカリキュラムを組み立てている。子供の性格や強み・弱みを把握しているので、その点は安心している。ただし、上記のように不要な講義があるので、100%効果的かといえば、そうではない。この点は、お金を払っている立場からすると、変えて欲しい。例えば、精神論など語っているそうだ。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすく、それまで通っていた塾の系列の大学受験用の塾にそのまま繋がる感じで自然と入った
前の塾からの情報提供があるため、1から面談を細かくする必要もなかった
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったことと、かなり多くの友達が行っていたため。自宅からも近く、自転車圏内だったことも決め手の一つ。
もっと見る





この塾に決めた理由
息子は塾に行くのはあまり考えていなかったのですが受験も近づいてどこの塾にするか迷っていた所、友達が通っていたこの塾に一緒に行きたいと、紹介で入学金も無料で特典も色々あってここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
当時は自宅の近くであって通いやすく、継続し易い立地だった。また、授業もさほどスパルタではなく、子供に重い負担にならなかったので。
もっと見る



- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園高潮町 1-15剣光堂ビル1F
地図を見る

インテグラル 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりのタイプに合わせて行う個別指導
- 医学部、難関国立大など数学を武器にしたい生徒へのハイレベルレッスン
- 数学嫌い大歓迎!数学好きに変える丁寧で寄り添った指導
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町7-36 フェリス西宮北口202
地図を見る


- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
今津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の対応もカリキュラムにそった学習も子供にあっているからです。どんなに難しくてもマンツーマンで教えてくださるのですごくそういうところがすきだと言っていました。どんなことでも聞きやすいと先生なのでいろんなことを聞いていると言っています。
もっと見る





塾の総合評価
小学校低学年の間までは、十分なカリキュラム体制が整っていて、公文式というやり方を知れて満足です。ただし、中学受験や高校及び大学受験までは、期待できないのではと考えております。その理由として、私の職場は、中高一貫校向けの大学受験の学習塾を運営しているため、他の学習塾、予備校事情もわかるためです。
もっと見る




塾の総合評価
あう、あわないがあると思う。もっと締め付けないと学習に集中できない子や、自分の能力より先々のことをやりたいようなガツガツした子、またその親には向かない。あくまで学習のサポートの面が大きいので、受験塾のような悲壮感は全くないので、不安になる保護者は居ると思う。
もっと見る




塾の総合評価
雰囲気もアットホームの中にもほどよい緊張感も持たせつつ、生徒個人個人の長所・短所を生徒自身にレクチャーし長所を伸ばして短所をなくすにはどうしたらいいのか?という事を総合的に教えてくれる塾だと思います。また大手だけあって講師やカリキュラム、受超内容はいい意味で安定感があるものだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はよく、授業形式は分からなかったら質問するという感じです。授業みたいに行われるのではなく、分からない生徒のみ質問ができるという感じです。雰囲気はわいわいしているというよりかはみんなが静かで勉強に集中できる雰囲気作りが行われているなという感想です。
もっと見る





アクセス・環境
小学校に通うまでの間は、マンツーマンで、手とり足取りで付き添う形で教えてくれていた。時間も長い時で20分くらいと短いため、集中して、楽しく通えていました。ただし、小学校に通い始めてからは、宿題の量持ち方増え、両立が難しくなったため、当初の予定通り読み書きができるとこまでということで、目的はクリアしたと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
宿題の提出、その日のプリントのノルマを課し、出来ると提出、採点、間違えたところの直しを行い、間違えてしまうポイントやクセをわかるようにしてくれる。間違いには我慢強く付き合い、理解するまで繰り返し指導してくれる。直しがない、理解した時には適切に褒めてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団塾なので先生が問題を提示して生徒にそれを答えさせていくというのが基本の形式です。雰囲気も基本的にはアットホームな感じでピリピリとしたムードではないです。ただ最終的には皆がライバルになるという意識も持たせつつという感じで一定の緊張感はキープさせるような感じだと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:288000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人に丁寧な対応をしてくれる先生でした。質問したら優しく対応してくださり、相談しやすいと言っていました。どんな些細なことでも相談すると言っていたので、丁寧なんだなと思います。厳しい時は厳しく接してくれるので、アメとむちがしっかりしている先生だと思います。みんなに好かれている先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式のため、専属の先生に簡単なプリントを一緒に5枚ほど行い日々の進捗がわかりやすく教えてくれる点が良かった。
ただ、他の学習塾の先生とは違い、授業の質的にはもっとレベルの高いものを扱える講師は少ないのかなぁと感じております。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長、講師ともに女性中心で、声を荒らげることもなく、和やか。時に叱ることもあるが、基本的に子どもに寄り添ってくれる。また、適度なユーモアがある。
講師陣は主婦のパートが多い印象だが、だからこそ、子どもの扱いに長けている印象。
もっと見る




講師陣の特徴
科目ごとに先生は分かれていて多くは他の予備校などで経験を積んだことがある人が多かったです。年齢層は30~40代がほとんどで学生アルバイト(チューターと呼ばれています)も数人いました。人間同士なので好き嫌いはあると思いますがそんなに変な先生はいなかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値が低かったので、基礎からやりました。偏差値に合わせたべんきょうをしてくれるので急がずに勉強に集中できていたと思います。どんなに難しくても教えてくださるのですごくいいと思います。成績が上がったら、カリキュラムもあがるので、こどものモチベーションになっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめは、鉛筆の持ち方から線の引き方、なぞり方と読み書きの導入に至るまでのいわゆる公文式のカリキュラムが充実していて、任せられると後日談で良かったと判断しています。
中には、中学、高校でも通っている生徒さんもいるようでしたが、公文式でそこまでできるものかなぁと不安と驚きはありました。
もっと見る




カリキュラムについて
算数、数学、国語、英語、幼児教育を行なっており、子どもの能力にあわせてプリントの枚数を調節してくれる。
その場で採点、直しを指導してくれるので、自分がどこを間違えやすいかがわかりやすく、いいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には学校の授業の補足ではなく、高校受験を前提とした授業構成です。ただ定期テスト前などは試験対策もしっかりやってくれていました。授業内容は学校の数か月先を進みながら過去の入試問題なども解きつつ試験に慣れていくスタイルを作っていくという感じで進んでいきます。
もっと見る





この塾に決めた理由
みんなが行っていたからです。有名かつ人気の先生がいたので、そこに決めました。丁寧で優しく教えてくれる先生がいるので、すごく頼りになるなと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校通学までに、最低限の読み書き学費出きるようになってほしいと感じたため。また、自分が、子供の時よりも子供の学習塾への関心が世間的にも高くなってきているので、補いたかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった
もっと見る




この塾に決めた理由
きっかけは娘が友人に誘われたからです
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩15分
- 住所
-
兵庫県西宮市上甲子園4丁目4-12
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
今津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線西宮駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県西宮市田中町1の26
地図を見る



研伸館SAT 編集部のおすすめポイント

- 映像授業は何度でも視聴可能!
- 理解度を確認できるチェックテストを実施
- 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
今津駅にある研伸館SATの口コミ・評判
塾の総合評価
自主性を重視してくれる。
基礎部分の理解に力を入れている
講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている
塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる
塾の環境が良く、設備自体も気に入っている
こういう良いところが有って成績が大きくアップした
本当にありがたい場所でした
もっと見る





塾の総合評価
本人も楽しんで通っていたようですし、講師の先生も年が近かったので友達感覚でお付き合いしてくれたようです。ということで強制的でなく遊び感覚で塾通いができ、楽しい塾通いを経験出来ました、おまけに成績も上がったので万々歳です。
もっと見る





塾の総合評価
塾として、特別何か優れているということもなく、しかし、よくないということもありませんでしたので、普通ということでの評価を行いました。友達ができたということは、塾のカリキュラムとそれ程関係がありませんが、本人にとってはよかったことだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。
もっと見る






アクセス・環境
テキストに従って授業が始まるのですが、時々、先生自身が準備されたスペシャル問題が出てきます。
その問題で理解度が図られ、問題無い場合は過ぎに進めますが、怪しい場合はもう一度、授業がリピートされます。これが自然な流れで行われるので違和感なくリピートできます。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で完全に本人に沿った授業です。大まかな所をまず教えてから細かいところに入ってゆき、段階を追って詳しく深い説明に進むというスタイルだったように記憶しています。ですので、理解が進んでいないと思えたらその前の段階に戻り教え直すことで基礎をしっかり固めるようでした
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気については、子供が非常に集中して勉強ができる環境だと言っておりましたので、そう言った意味で、各先生方が、子供の勉強空間について、非常に気を使っていただいているのだと思っており、感謝している次第です。
もっと見る






アクセス・環境
授業に出席し、わからない所補習、リモート授業受け放題。チューターが手助けして、教えてくれると聞いたと思います。
とにかく優秀な生徒たちは必ず研伸館に通っていたので、迷うことなくきました。
自由に自習室が使えることはとにかくありがたい事で家で勉強していた事がないくらい、ずっといました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。
繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。
先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
リモートあり。
自習室が自由に使える。
弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園浦風町18-17 コピアビル2F
地図を見る

立教学習院 編集部のおすすめポイント

- 西宮甲子園で43年の歴史を持つ地域密着型の進学塾
- 中学受験や高校受験での豊富な合格実績
- 生徒の個性、学力などを考慮して学習アドバイス
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園浦風町19-4
地図を見る



七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
今津駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
もっと見る






講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






講師陣の特徴
夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
右脳・左脳を鍛えるため
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町4-37 中林ビル西宮4F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
今津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園6番町15-19
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
今津駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の教えが素晴らしく、無事合格を頂きました。進路指導もキメ細やかで、授業もとても分かりやすかったです。中3になると週4日以上塾に通い、自習室もたくさん利用したので、正直身体的にはかなりしんどかったですが、精神的にとても鍛えられました。厳しい先生方は多いです。でも、生徒のことを真剣に考えて下さってるので、自分自身とても成長することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
大変取り組みやすい環境でいつも集中して取り組むことができました。自習室も授業の質も非常に良くて次に同じ志望校を目指す子には進めたいです。また、同じレベルの志望校を目指している子も多かったので取り組みやすかったです!
もっと見る






塾の総合評価
こどもの理解力をきめ細やかに把握しつつ、ハイレベルな授業を楽しく進める講師と、切磋琢磨しあえるクラスメートの存在があり、個別相談でも親身になって一緒に考えてくれた。勉強する事の楽しさを教えてくれる講師が多い印象を受けます。
もっと見る






塾の総合評価
これから受験だが、ここはオススメの塾であるのは間違いない。先生の指導力(特に数学)、同じ志望校を目指すクラスの生徒のレベル、また、先生、事務方の皆さんのフォローアップが素晴らしい。子どものやる気も左右するかもしれないが、学びたい子はとことん伸びると思う。今のところ、言うことないので、このまま、指導してほしい。
もっと見る





アクセス・環境
最初に小テストなどをしてもらい、交換で採点、解説などがあった。
テキストに沿って授業中が進められる。
先生によっては興味を引く内容やクイズ形式にしてもらったり、飽きさせないような工夫がされていて、満足です。
子供は熱心に先生の講義を聞いていて、為になった。
もっと見る






アクセス・環境
はじめに小テストがありその後、授業。
先生が面白く、雰囲気は良かったと思う。
授業中はみんな静か、たまにあてられることも。
我が子は寝てしまってた時もあり1番目の届く1番前の席にされていた、
休憩時間に夜ご飯を食べる時間がある。
みんな和気藹々で食べていた。
仲も良く楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
馬渕公開テストの偏差値に応じてクラス、席順が決められます。
後ろの席ほど偏差値の高い子です。
つまりお互いの学力がバレバレなので自然と競争心が芽生えます。
負けず嫌いの子にはピッタリです。
いつ先生に解答の指名を受けるかわからないので緊張感があるそうです。
小テストはほぼ毎回です。
8割以上点を取れないと居残りです。
もっと見る





アクセス・環境
テストを受けるたびに点数で席が変わるシステム。上の子は日能研に通っており、成績が良い子が前だったが、馬渕教室は反対だったので驚きました。慣れると成績が悪いときは先生に近く質問し易い前が良いのかな?と思いました。成績順で2クラスあり、やはりクラスで雰囲気が違う様子でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生もいてモチベーションをあげてくれた。
全般的に親切で、質問をしたら、時間がない時は後で教えてくれたりして無下にされなかったので、子供も嫌がらずに質問にいけた。
ベテランの先生は受験校の試験の傾向や、校風など詳しく知っていて、相談するといろいろ教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生はベテラン。
社員さんがメインに教えてくれた。
わからないところは残ってる先生が教えてくださり、学生さんもいらしたと思う。
授業は4年の時は面白く、5年から本格的に受験に向けて勉強したように思う。
理科とかは面白かったみたいだ。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方が多いですが、どの先生も指導の仕方は上手みたいです。
分からないことを徹底的になくすという理念があるので、授業時間外でもどんな問題も丁寧におしえてくれるそうです。
保護者面談もありますが、対応して下さる講師は社員さんかなぁと思います。(塾長さんではありません)
他の講師の方がどうなのかは不明です。
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人をよく見てくださり、入塾が遅かった事もあり、各教科の先生方も良くサポートしてくれたと思います。事務の方も頻繁に声掛けしていただき、アットホームな学習環境だったと思います。うちはあまり使わなかったが、休んだ時のネットでの学習環境も整っており、サポートは良い方だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
一回習ったことも繰り返しの内容をやってくれたので、さらに理解が深まり、どんどん難しい問題もとけるようになった。
夏期講習、冬期講習は授業の一貫だったので、とらないといけなかった。
受験直前は、過去問題を解いて解説してもらうスタイルだった。
もっと見る






カリキュラムについて
成績順でクラス分けがあり、初めは上のクラスで頑張ってたが、だんだん難しくなり下のクラスになってしまった。
何度か上に上がれたが最終的に下になったままだった。
上のクラスは受験校のレベル高かったので、することも宿題も多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に先取り授業になります。
英語、数学以外は学校の教科書に準じません。
馬渕に入塾する子の半分は偏差値50以下と謳ってますが、間に受けてはいけません。
馬渕公開テストの馬渕偏差値になりますので、実際50以下の子は授業についていけるか微妙です。
入塾してる子はある程度勉強得意って子が多いのでは?
基礎から勉強という子には不向きかもしれません。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験塾もある高校受験専門の校舎に通っていたので、数学はここまで難しい問題は入試には出ないのでは?と思うような問題もあり、頭の体操にはなったが、中3の夏休みから入った娘には少し厳しかったかな?と、いう印象でした。でも、その問題を解く事によって、入試問題を解くことにも自信がついたように思います。
英語、理科は普通ですが、英語は長文が面白い文章が多かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾に比べて、先生の目が行き届いていて、厳しくみてくれそうだった。宿題もきっちりチェックしてくれた。
勉強のレベルが高かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミで良かったし、仲の良いお友達が通っていたため安心して預けれました。
交通の便も良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
送迎バスがあったこと。
我が子はある程度勉強が得意な子でしたので、通ってる生徒さんのレベルもそこそこ高かったこと。
講師の意識も高かったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
地域の上位校を受験する際、1番学習環境が整っていると感じた。自宅からは遠いが、母の職場から近く、通塾のサポートがしやすかった。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町4-3
地図を見る


開進館 編集部のおすすめポイント

- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
今津駅にある開進館の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前で誰でもアクセスしやすく、遠い学校のかもきてた。この校舎の先生はいい先生が集められていたし、コースが上位のコースもあったので、人気だった。先生も他の塾と違って、生徒の意志を尊重していつも相談に乗ってくれた。楽しい塾だったし、通っている他の子達もみんないい子で面白い子達ばっかだった
もっと見る






塾の総合評価
5年間通っていたがこの先生に出会えて、そして授業を聞けて良かったと思っている。考え方も今の子供達のことをよく思っていたし、ちょっと変わった人が多くて面白かった。この塾に通って今行きたかった高校に通えて楽しい高校生活を送れてます。先生方には感謝しています。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人一人にあった内容でとても熱心に向き合ってくれてたところ。
通いやすいところ。
自習室をいつでも利用できるところ。
親に対してのれんらく、フォローも行き届いてたところ
定期テスト前には、それに見合った内容の指導をしてくれるところ
もっと見る






塾の総合評価
家から近く、学習だけでなくて、生活面も、しっかりと、見てくれ、服装などの乱れなど、細かくチェックしてくれ、親がとても安心して、子どもをあづける事ができ、とてもよかった。授業料金が高かったが、成績も上がり、子どもも塾が好きだったため、よかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業前は授業の最初に前回の内容から小テストがあるので、みんな黙って小テスト勉強をしていたので、緊張感もあって勉強に集中できた。授業が始まってからは、先生の雑談が面白すぎて、みんなの笑い声が聞こえて、賑やかで楽しい。先生も生徒のことをあだ名で呼んでいたので、距離感が近くて、友達みたいな感じだった。メリハリがついていた空間だった
もっと見る






アクセス・環境
たまに雑談があって面白かった。まあまあ当ててくる。生徒の雰囲気も良かった。小テスト、授業、演習の流れで授業は進んでいた気がする。教室授業だし人数も多いので、眠くてもちゃんと集中して聞けると思う。いろんな中学の子が集まっていてみんな真面目で頭が良くて面白い子たちで、勉強に対するモチベーションも上がります。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対し講師1人。
課題をして、わからない所など個別に指導してくれる。
個別だけあって、遅れのないよう指導してくれる。
質問しやすい和やかな雰囲気。
ノートにも後で見やすいように添削されている、
もっと見る






アクセス・環境
生活めんも見てくれた。前向きな先生方で、子どもの学習意欲が上がった。苦手科目には、励ましくれた。ひとりひとり、個性を伸ばしてくれた。保護者の相談にものってかれ、不安をとりのぞいてくれ、とても、あんしできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
進学実績を残そうとしてなくて、自分の行きたい高校を全力で応援してくれる先生しかいなかった。なんでも親身に相談できた。授業の雑談が面白すぎて、ずっと笑ってた。その先生を見ると安心するというか、自分のことを理解してくれて、一緒に志望校なども考えてくれて、将来のことについても教えてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
生徒思いな先生だった進学実績を残そうとしておらず、自分の好きな高校に行かせてくれた!ちゃんと応援してくれてサポートしてくれた。この校舎は他の校舎に比べて、すごい講師が集められていた。高校のことをなんでも知っている先生ばかりでした。進路について相談しやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と、アルバイトらしき人がいてたが、とても熱心に指導してくれた。その日の様子や、進捗状況などその日の夜に電話でおしえてくれた。
テスト前の指導も、的確だった。
こどもの性格なども汲み取ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は有名校出身で、親切であった。親がいいにくい言葉も子どもにゆってくれた。子どもの苦手科目については、力をいれてくれた。励ましてくれ、学習意欲が上がった。子どもだけでなく、保護者にも、相談にのってくれ、受験をのりきれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校よりもやや早いペースで進んで、3年生の夏はほぼ毎日授業があり、その時に内容を全て終わらせ、その後はずっと演習や過去問、予想問題を解いていた。塾のテキストをやっていれば、難関高校に合格できるくらいの学力はつくと思う
もっと見る






カリキュラムについて
クラスがちゃんと分かれてて良かった志望校ごとに違ったので自分の好きなカリキュラムを取れば良いと思うちゃんと真面目にやってたら上位の高校は狙えると思う。3年の2学期に全範囲を終わらせて、そこからは演習が多かった
もっと見る






カリキュラムについて
その子その子にあったプリントを用意してくれたと思う。
レベルもその子その子に応じて
苦手分野、高めたい分野を考慮したものが用意されていたように感じる
定期試験前は、試験対策のプリントが用意されるため、成績アップにつながる
もっと見る






カリキュラムについて
国語、読書に力を入れていたため、子どもも本が好きになり、成績も上がった。苦手科目ちは特に力を入れてくれた。個別にカリキュラムを考えてくれた。苦手な科目については、相談にやってくれた。受験高校に合わせて、授業内容を考えてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分で決めたわけではなく、母がいろんな塾の資料を集めて、一番いいと思ったから
体験に行こうと言われ、そのまま入塾した。
他の塾に体験に行った覚えはなくて、ここ以外ないと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かった!親がここが良いと言っていたので他の塾には体験に行ってないのでわからないが雰囲気が良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったのと、評判が良かった。
個別をさがしていたこともあり、見学にいったときの講師の人柄、対応が好感がもてた
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで、先生がよかった。卒業せいが、良い成績で、有名高校に入学をしていた。先生の評判がよく、体験で、子どもも気に入った。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園六番町16-13甲子園グリーンビル旧館1階
地図を見る



個別館 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
- 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
- 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
今津駅にある個別館の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので自分に合った勉強計画を立ててくれたり、先生をつけてくれたりして非常によくしてもらえた。また、先生たちは大学生のアルバイトばかりなので、話しやすく、勉強だけでなく、学校生活や将来のことなども相談してもらえた。塾には高校3年間通ったが、とても意義のある時間となった。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣がなかなかつかない方には向いていると思います。家だと、オンラインゲームなど誘惑が満載なので、通学日以外もほぼ毎日自習室に通い勉強しており、学習習慣がついただけでも、この塾を選んで正解だったと思います。費用が割高なのが少々ネックです。
もっと見る






塾の総合評価
立地が微妙で自習室の席数が少ないというのは難点だと思うが咳が空いていたら他のところでやっていいよと言ってくれたり柔軟性があるのでそこまで致命的な問題点とは思わない。部活をしていて入塾が遅れた人間が入るにはうってつけの塾だと思う
もっと見る





塾の総合評価
自分が通っていた時の塾長がおじいさんで少々話が長かったり聞き取りにくかったりしたのでそこは面倒だった、
が、授業を教えて下さる先生は基本的に若く年齢層も少し上程度なので話しやすくて人見知りの自分でもそこまで緊張なく授業を受けれたから
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンなので、決まり切った形式や流れはなかったようです。理解度に応じた指導や、次週の課題に対するフォローもきめ細かくやってくれていたようです。中学3年生は気分も落ち込むときもあったでしょうが、本人は授業の時間がとても有意義だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
先生にもよるが、大体宿題が出されるのでその確認を行ってから数学、理科、社会等は小テストを行う、小テストが終わったら採点をしてくれてその場で間違った問題は解説をしてくれる。その後も問題を解いて解説してを繰り返すような授業形態です。
もっと見る





アクセス・環境
基本前回の復習、課題の確認、小テストをまず行う。そして今日何をするかを教えて貰ってから例題を解いて、その後問題を自力で解き、採点をして貰いを繰り返して身につけるようになっている。
後は分からない所を教えて貰ったりもしてる
もっと見る





アクセス・環境
一コマ1時間半ぐらいの授業で15分ぐらいの休憩がありました。1対1の対面授業が基本で、1時間半自分の苦手なところをベースに丁寧に教えてくださいます。テスト前だと、テスト範囲をわかるまで教えてくれるので、成績も順調に伸びていきました。また、メリハリがちゃんとつける塾なので、自分自身の成長にもなりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生。講師の質はピンキリで、夏季冬季講習時は、早く確保しないといい講師の枠はすぐにうまる。通年で担当してもらった方は、とても本人にフィットしていたようです。大学生での生活や、価値観も学んだようです。
もっと見る






講師陣の特徴
基本1科目に1人特定の先生がつく、たまに先生が変わることがあるが引き継ぎされているのでその辺がごたごたすることは無いように思う。
その先生がいいなとか言うのがあったら確実ではないがある程度指名みたいなのも出来ます。
もっと見る





講師陣の特徴
教科や時間帯で先生は異なるがだいたい皆分かりやすく教えて下さるし、1対1の時は本当に付きっきりで教えて下さるので有難いし話しやすい。授業前の時間は雑談をしたりもしたしオンオフがしっかり切り替えれるので楽しくも出来る
もっと見る





講師陣の特徴
先生は大学生がほとんどで、話が弾むことがよくありました。学生のバイトとして入ってる人がほとんどだったのかなと思います。優しい先生が多く、分からないところがあっても分かるまで教えてくださりました。とても親切に親身に寄り添ってくださった先生がほとんどでした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはあるが、本人の理解度を踏まえて活用されていた様子。また、担当教科以外のプリント類なども与えてくれ、自習室で勉強していたようです。過不足ないちょうど良い分量だったと思います。中身はあまり承知してませんが。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾の時に学校のテストや塾のテストを受けてそこから苦手な所を分析し、苦手を克服する授業からはじまる、ある程度授業内容が終われば志望校の過去問や赤本を使って本番に近い演習問題をやるといった感じで、基礎を固めてから応用に持ち込むといったカリキュラムであった。
もっと見る





カリキュラムについて
本人が苦手としている所だけでなく志望校の入試の傾向から出題確率が高い単元を教えてくれる。推薦入試にも対応しているので面接や小論文も教えて欲しいと言えば添削して下さる、課題も多すぎず少なすぎない適量で受験勉強の邪魔にならない程度
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは個別なので、その人その人にあったレベルで授業をするので、無理しすぎることなく受けることが出来ていました。冬期講習や夏期講習でも、受けたい授業や回数を全て自分で調節して入れることができるので、そこの面でも無理しすぎることなく取り組むことができていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
底辺まで落ちた学力や勉強習慣を回復する手段として一択だったから。費用は割高ですが、やむを得ないと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親からの勧めで体験入塾したさいに分からなかった数学の問題をとても分かりやすく教えて頂いたのと先生の雰囲気が自分にあっているなとその時思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
母親のすすめで体験入塾に行った際に分からない問題をいくつか質問したら分かりやすく説明してくれプラスアルファまで教えて下さったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だったからです。集団の塾に通った経験もありますが、自分のペースにあってないと感じ、個別の塾を探しました。個別の方が自分のペースで通塾できるのでよかったです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園六番町16-13 甲子園グリーンビル旧館1階2階
地図を見る


開進館 編集部のおすすめポイント

- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
今津駅にある開進館の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前で誰でもアクセスしやすく、遠い学校のかもきてた。この校舎の先生はいい先生が集められていたし、コースが上位のコースもあったので、人気だった。先生も他の塾と違って、生徒の意志を尊重していつも相談に乗ってくれた。楽しい塾だったし、通っている他の子達もみんないい子で面白い子達ばっかだった
もっと見る






塾の総合評価
5年間通っていたがこの先生に出会えて、そして授業を聞けて良かったと思っている。考え方も今の子供達のことをよく思っていたし、ちょっと変わった人が多くて面白かった。この塾に通って今行きたかった高校に通えて楽しい高校生活を送れてます。先生方には感謝しています。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人一人にあった内容でとても熱心に向き合ってくれてたところ。
通いやすいところ。
自習室をいつでも利用できるところ。
親に対してのれんらく、フォローも行き届いてたところ
定期テスト前には、それに見合った内容の指導をしてくれるところ
もっと見る






塾の総合評価
家から近く、学習だけでなくて、生活面も、しっかりと、見てくれ、服装などの乱れなど、細かくチェックしてくれ、親がとても安心して、子どもをあづける事ができ、とてもよかった。授業料金が高かったが、成績も上がり、子どもも塾が好きだったため、よかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業前は授業の最初に前回の内容から小テストがあるので、みんな黙って小テスト勉強をしていたので、緊張感もあって勉強に集中できた。授業が始まってからは、先生の雑談が面白すぎて、みんなの笑い声が聞こえて、賑やかで楽しい。先生も生徒のことをあだ名で呼んでいたので、距離感が近くて、友達みたいな感じだった。メリハリがついていた空間だった
もっと見る






アクセス・環境
たまに雑談があって面白かった。まあまあ当ててくる。生徒の雰囲気も良かった。小テスト、授業、演習の流れで授業は進んでいた気がする。教室授業だし人数も多いので、眠くてもちゃんと集中して聞けると思う。いろんな中学の子が集まっていてみんな真面目で頭が良くて面白い子たちで、勉強に対するモチベーションも上がります。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対し講師1人。
課題をして、わからない所など個別に指導してくれる。
個別だけあって、遅れのないよう指導してくれる。
質問しやすい和やかな雰囲気。
ノートにも後で見やすいように添削されている、
もっと見る






アクセス・環境
生活めんも見てくれた。前向きな先生方で、子どもの学習意欲が上がった。苦手科目には、励ましくれた。ひとりひとり、個性を伸ばしてくれた。保護者の相談にものってかれ、不安をとりのぞいてくれ、とても、あんしできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
進学実績を残そうとしてなくて、自分の行きたい高校を全力で応援してくれる先生しかいなかった。なんでも親身に相談できた。授業の雑談が面白すぎて、ずっと笑ってた。その先生を見ると安心するというか、自分のことを理解してくれて、一緒に志望校なども考えてくれて、将来のことについても教えてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
生徒思いな先生だった進学実績を残そうとしておらず、自分の好きな高校に行かせてくれた!ちゃんと応援してくれてサポートしてくれた。この校舎は他の校舎に比べて、すごい講師が集められていた。高校のことをなんでも知っている先生ばかりでした。進路について相談しやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と、アルバイトらしき人がいてたが、とても熱心に指導してくれた。その日の様子や、進捗状況などその日の夜に電話でおしえてくれた。
テスト前の指導も、的確だった。
こどもの性格なども汲み取ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は有名校出身で、親切であった。親がいいにくい言葉も子どもにゆってくれた。子どもの苦手科目については、力をいれてくれた。励ましてくれ、学習意欲が上がった。子どもだけでなく、保護者にも、相談にのってくれ、受験をのりきれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校よりもやや早いペースで進んで、3年生の夏はほぼ毎日授業があり、その時に内容を全て終わらせ、その後はずっと演習や過去問、予想問題を解いていた。塾のテキストをやっていれば、難関高校に合格できるくらいの学力はつくと思う
もっと見る






カリキュラムについて
クラスがちゃんと分かれてて良かった志望校ごとに違ったので自分の好きなカリキュラムを取れば良いと思うちゃんと真面目にやってたら上位の高校は狙えると思う。3年の2学期に全範囲を終わらせて、そこからは演習が多かった
もっと見る






カリキュラムについて
その子その子にあったプリントを用意してくれたと思う。
レベルもその子その子に応じて
苦手分野、高めたい分野を考慮したものが用意されていたように感じる
定期試験前は、試験対策のプリントが用意されるため、成績アップにつながる
もっと見る






カリキュラムについて
国語、読書に力を入れていたため、子どもも本が好きになり、成績も上がった。苦手科目ちは特に力を入れてくれた。個別にカリキュラムを考えてくれた。苦手な科目については、相談にやってくれた。受験高校に合わせて、授業内容を考えてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分で決めたわけではなく、母がいろんな塾の資料を集めて、一番いいと思ったから
体験に行こうと言われ、そのまま入塾した。
他の塾に体験に行った覚えはなくて、ここ以外ないと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かった!親がここが良いと言っていたので他の塾には体験に行ってないのでわからないが雰囲気が良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったのと、評判が良かった。
個別をさがしていたこともあり、見学にいったときの講師の人柄、対応が好感がもてた
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで、先生がよかった。卒業せいが、良い成績で、有名高校に入学をしていた。先生の評判がよく、体験で、子どもも気に入った。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町8-25阪急西宮ガーデンズプラス館4F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町8-25阪急西宮ガーデンズプラス館4F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪神本線西宮駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
今津駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
受験は、インフルエンザにかかり不合格だったが、成績は上がってた。
少人数で、分からないところを理解するまで先生も、熱心に教えてくれた様で、本人も普段は勉強しなかったが、塾は休まず行っていたので、本人には合っていたのだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供が喜んで通っていたから。先生も丁寧に教えてくださり、子供も授業の後に自習室で率先して自習をしていた。子供自身はある程度やる気をもって勉学に励んでいたが、学校の成績は今一つだった。その原因は子供自身の能力の問題であり、塾の教え方等の責任ではないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
カリキュラムや個別指導は大変良かった。個別指導だが料金もそれほど負担が強く無く季節講習など特別枠が何枠か普段の授業料に含まれていてありがたかった。月の授業料は集団指導塾に比べ負担が大きかったがトータルするとコスパが良かったと思う。
ただ通っている人数が、少ないためじゅくでの競争という点では皆無だった点が少し残念だった
もっと見る





塾の総合評価
子どもの性格や基本的な学習能力などによって合った塾がどうかが決まると思っている。うちの子には合っていてとても良かったが他のお子様が同じ様な成績にはならないと思うのであった所を探すしか無いと思う。
何人かお願いされて紹介もしたが合わなかった方がいらした経験もしたので、こちらには良くてもみんなに良いわけでは無いと思っている
もっと見る




アクセス・環境
予習を兼ねて基礎的な演習、問題が宿題として出ます。授業時には答え合わせ、わからない所を聞き、応用問題や次の単元を進めます。
理解が早い教科はどんどん先取りしてくれて学年関係なく進めてくれるので子どもは達成感があった様です
もっと見る





アクセス・環境
1対2で指導してくださるので目が行き届いてよい。基本同じ講師がつくので子どもの性格や理解度に合わせて指導してくれる。
中学生と小学生が同じ時間になる事があり小学生で落ち着きのない子が時々おり騒がしい時もある。テスト前は基本的にテスト対策となり時間外に副教科のテキストも見てくれる
もっと見る




アクセス・環境
生徒それぞれが自分のペースで課題を進め、わからないところ・質問等があればはその都度講師に聞く。
静かでおしゃべりをしていると明らかに目立つので、勉強中は集中できていたように思う。
個別で課題に取り組むので学校とはスタイルが違い、マイペースで進められたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円くるい
もっと見る




講師陣の特徴
通常授業は正社員講師が持ってくれる。教科ごとに担当講師が決まっていて1年間同じ講師が見てくれる。
また教員経験のある先生が多く内申対策の指導などもしてもらえて、心強かったです。
季節講習(個別指導)は元塾生の大学生が入ったりもしていた。
もっと見る





講師陣の特徴
夏期講習などは卒業生(大学生)が見てくれたりするが、基本は正社員(教員歴あり)の講師が1年間専属で見てくれるので子どもの性格なども加味して指導してくれる。
また非常勤の大学生も自身の経験などを話してくれ、指導+メンタルのフォローをしてくれて良かった
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生と、大学生アルバイトが数人で授業を運営していた。
代表の先生は塾を開講して長いそうで、進路に関しての知識が豊富にあったので進路指導の際とても力強かった。
面談の時などは色々教えてくださったのでとても助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
1対1、もしくは1対2の個別指導
生徒の理解度により先取りも理解出来るところまで戻っての学習が教科ごとに対応してくれました
また定期テスト対策に力を入れてくれていた。過去問や他校の問題なども回ってくるので演習量は充分だと思う
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進めてくれるので教科によって先に進めたり出来たので良かったと思う
個別指導なので個々のレベルに合わせて進んで行くのが1番良かった。例としては小6の時に中1の英語を少しずつ進めてくれて躓く所が分かった状態で中学の時に重点的に取り組んでくれた
もっと見る




カリキュラムについて
高偏差値の高校受験には対応していないと言われた。
偏差値70くらいのトップ校を受験するなら、うちには向いていないと言っていた。
生徒それぞれの個々の成績を伸ばしてくれる感じ。
そのため成績を上げろというような威圧的な感じは見受けられなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く少人数で見てもらえる点が良さそうだったため
体験授業で子どもが雰囲気を気に入り個別に教科の理解度に合わせてカリキュラムを組んでもらえる点に魅力を感じました。
また中学校の定期テスト対策もしていただける点も内申対策が出来ると思いました
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で子どもの理解度に合わせてカリキュラムを考えてくれる。家から近かったから。費用もそれほど高くなく納得のいく値段だったから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、塾帰りが遅くなっても道が暗くなく人通りが多く通いやすかったため。
個別対応してくれるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪神本線西宮駅から徒歩12分
- 住所
-
兵庫県西宮市浜町10-9-2F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
今津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の対応もカリキュラムにそった学習も子供にあっているからです。どんなに難しくてもマンツーマンで教えてくださるのですごくそういうところがすきだと言っていました。どんなことでも聞きやすいと先生なのでいろんなことを聞いていると言っています。
もっと見る





塾の総合評価
小学校低学年の間までは、十分なカリキュラム体制が整っていて、公文式というやり方を知れて満足です。ただし、中学受験や高校及び大学受験までは、期待できないのではと考えております。その理由として、私の職場は、中高一貫校向けの大学受験の学習塾を運営しているため、他の学習塾、予備校事情もわかるためです。
もっと見る




塾の総合評価
あう、あわないがあると思う。もっと締め付けないと学習に集中できない子や、自分の能力より先々のことをやりたいようなガツガツした子、またその親には向かない。あくまで学習のサポートの面が大きいので、受験塾のような悲壮感は全くないので、不安になる保護者は居ると思う。
もっと見る




塾の総合評価
雰囲気もアットホームの中にもほどよい緊張感も持たせつつ、生徒個人個人の長所・短所を生徒自身にレクチャーし長所を伸ばして短所をなくすにはどうしたらいいのか?という事を総合的に教えてくれる塾だと思います。また大手だけあって講師やカリキュラム、受超内容はいい意味で安定感があるものだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はよく、授業形式は分からなかったら質問するという感じです。授業みたいに行われるのではなく、分からない生徒のみ質問ができるという感じです。雰囲気はわいわいしているというよりかはみんなが静かで勉強に集中できる雰囲気作りが行われているなという感想です。
もっと見る





アクセス・環境
小学校に通うまでの間は、マンツーマンで、手とり足取りで付き添う形で教えてくれていた。時間も長い時で20分くらいと短いため、集中して、楽しく通えていました。ただし、小学校に通い始めてからは、宿題の量持ち方増え、両立が難しくなったため、当初の予定通り読み書きができるとこまでということで、目的はクリアしたと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
宿題の提出、その日のプリントのノルマを課し、出来ると提出、採点、間違えたところの直しを行い、間違えてしまうポイントやクセをわかるようにしてくれる。間違いには我慢強く付き合い、理解するまで繰り返し指導してくれる。直しがない、理解した時には適切に褒めてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団塾なので先生が問題を提示して生徒にそれを答えさせていくというのが基本の形式です。雰囲気も基本的にはアットホームな感じでピリピリとしたムードではないです。ただ最終的には皆がライバルになるという意識も持たせつつという感じで一定の緊張感はキープさせるような感じだと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:288000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人に丁寧な対応をしてくれる先生でした。質問したら優しく対応してくださり、相談しやすいと言っていました。どんな些細なことでも相談すると言っていたので、丁寧なんだなと思います。厳しい時は厳しく接してくれるので、アメとむちがしっかりしている先生だと思います。みんなに好かれている先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
公文式のため、専属の先生に簡単なプリントを一緒に5枚ほど行い日々の進捗がわかりやすく教えてくれる点が良かった。
ただ、他の学習塾の先生とは違い、授業の質的にはもっとレベルの高いものを扱える講師は少ないのかなぁと感じております。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長、講師ともに女性中心で、声を荒らげることもなく、和やか。時に叱ることもあるが、基本的に子どもに寄り添ってくれる。また、適度なユーモアがある。
講師陣は主婦のパートが多い印象だが、だからこそ、子どもの扱いに長けている印象。
もっと見る




講師陣の特徴
科目ごとに先生は分かれていて多くは他の予備校などで経験を積んだことがある人が多かったです。年齢層は30~40代がほとんどで学生アルバイト(チューターと呼ばれています)も数人いました。人間同士なので好き嫌いはあると思いますがそんなに変な先生はいなかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値が低かったので、基礎からやりました。偏差値に合わせたべんきょうをしてくれるので急がずに勉強に集中できていたと思います。どんなに難しくても教えてくださるのですごくいいと思います。成績が上がったら、カリキュラムもあがるので、こどものモチベーションになっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめは、鉛筆の持ち方から線の引き方、なぞり方と読み書きの導入に至るまでのいわゆる公文式のカリキュラムが充実していて、任せられると後日談で良かったと判断しています。
中には、中学、高校でも通っている生徒さんもいるようでしたが、公文式でそこまでできるものかなぁと不安と驚きはありました。
もっと見る




カリキュラムについて
算数、数学、国語、英語、幼児教育を行なっており、子どもの能力にあわせてプリントの枚数を調節してくれる。
その場で採点、直しを指導してくれるので、自分がどこを間違えやすいかがわかりやすく、いいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には学校の授業の補足ではなく、高校受験を前提とした授業構成です。ただ定期テスト前などは試験対策もしっかりやってくれていました。授業内容は学校の数か月先を進みながら過去の入試問題なども解きつつ試験に慣れていくスタイルを作っていくという感じで進んでいきます。
もっと見る





この塾に決めた理由
みんなが行っていたからです。有名かつ人気の先生がいたので、そこに決めました。丁寧で優しく教えてくれる先生がいるので、すごく頼りになるなと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校通学までに、最低限の読み書き学費出きるようになってほしいと感じたため。また、自分が、子供の時よりも子供の学習塾への関心が世間的にも高くなってきているので、補いたかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった
もっと見る




この塾に決めた理由
きっかけは娘が友人に誘われたからです
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線西宮駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県西宮市本町9-21
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩9分
- 住所
-
兵庫県西宮市中須佐町4番3号
地図を見る


研伸館中学生課程 編集部のおすすめポイント

- 大学受験から逆算したカリキュラムで入試を突破する強固な学力を養う
- 難関大学現役合格への多彩なクラス・講座設定!目標に合わせて最適なクラスを選択可能
- 脳科学に基づいた、知識を確実に定着させるためのプログラムを設定
今津駅にある研伸館中学生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人一人のことをよく見ていてくださる先生だったので、塾に通っている子たちはよく勉強していたと思う。集団授業が合っていたのかもしれないが、高校に入ってからの勉強の姿勢や基礎になる力をつけてもらえたことが本当にありがたかった
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導方針がよい。週末迎えに行くのに車を駐車する場所がなくて困った。子供同士の意地悪があり対策が必要だと思う。親同士のコミュニケーションも大事だが、なかなかうまく行かないことが多い。模擬試験の結果により志望校の指導をもっと緻密にやってくれるとよい。
もっと見る





アクセス・環境
厳しい授業だったとおもう。集団授業だったため、できないと恥ずかしい思いをするので、宿題もきちんとやっていってたし、テストも毎回真剣に取り組んでいたと思う。面談も多く、本人のやる気を引き出すように接してくださった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生が熱心に教えてくださったので、勉強の姿勢が身につき、基礎学力の強化になったと思う。常に高い目標を掲げて、本人が自らやる気になるように指導してくださったことに感謝している。社会人になってからも勉強することに抵抗がなく、努力する方が身についている。
もっと見る






カリキュラムについて
数学は公式をしっかり学んでいたように思う。演習も多かったので、応用問題もできるようになっていた。高校分野の数学に及ぶ問題も学んでいたとおもう。英語は単語をしっかりやってもらっていた。長文もたくさん読んでいた。単語も高校分野に及んでいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生から熱心で、毎回テストがあり合格点がとれるまで、やり直しさせてくれる。単語の暗記も蹴り返し行うため、勉強の姿勢が身につくと思ったから
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市西宮市高松町3-36 3F
地図を見る

研伸館高校生課程 編集部のおすすめポイント

- 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身につく!
- 学力別志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
- 合格実績が指導力の証明!東大京大医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
今津駅にある研伸館高校生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の成績は上がったので文句ないです。また自分に周りの同塾の人も基本的に第一志望に受かっていたのでここの言うことを聞いておけば第一志望に合格できるでしょう。先生を全力で使うと言う意識で頼っていいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
勉強でわからないところの質問への回答はもちろんのこと、小さな相談にも乗ってもらえて心強かった。志望校の選考についても豊富な知識があって志望していた学校よりも上のランクの学校に合格ができたところがよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
非常に良い。講師のレベルも高い。また個人のレベルに応じたクラスがあるため、背伸びして付いていけなくなったということもないし、物足りないということもない。現役生しか通えないのでそれも良い雰囲気につながっていると思う。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格することができた点。また、学習意欲を維持しながら指導を行ってくれた点を評価している。しかし、やはり前述の通り物足りない面もあったことは否めないため、満点とは言い難い。同級生には浪人を決めた人たちも多くいる。
もっと見る





アクセス・環境
説明からの演習の形。たまにプラスアルファの問題を挟む感じでした。雰囲気はとても良かったです。型式貼らずに生徒のリズムに合わせてくれる感じが良かったです。また眠くならない工夫もあってとてもいい授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、座席が張り出されているため、教壇に近い時や、遠い時があるが、みんなに公平になっていると思う。講師から答えを求められることもあるので、会話形式で進むことも多い。いつ当てられるか分からないため、緊張感を持って授業に臨むことができる。
もっと見る






アクセス・環境
集団での授業が中心。主に講義形式であったが、生徒の発言を重視したりするような授業を行う先生もいた。基本的に緊張感のある環境だが、ユーモアを交えて解説される先生も多くいたので、緊張感がありすぎることはなく、和やかでもあった。
もっと見る





アクセス・環境
授業のはじめには、小テストをおこない、その後テキストに沿って授業をおこなう。楽しい雰囲気は特にないが、全員が真面目に授業に取り組んでいるので勉強がはかどる環境になっている。先生によって授業の雰囲気は変わってくる。面白いタイプ先生もいれば着実に淡々と授業を進めるタイプの先生もいるので、特に授業中の雰囲気は統一されていない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
比較的わかりやすい先生ばかりであった。塾らしくひたすら問題を教えてくれるというわけではなく日常会話も踏まえてくれたる、相談に真剣に乗ってくれたことが印象的です。志望校をどこにするかでとても迷った時に塾の先生と相談して決めました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師で人気のある方の授業は人気で予約を待つこともあるが、教え方も良く、苦手意識のある生徒にも興味を持ってくれるように創意工夫がされている。受験対策もバッチリですので安心して通えると思います。授業の後の質問に長蛇の列が出来ることもある。
もっと見る






講師陣の特徴
社員がほとんどで、学生のアルバイトはチューターが中心。地理などは名物講師もおり、わかりやすい印象。先生によっては親しみやすく、休み時間中の質問なども気軽に行うことができた。科目を超えて教師間の連携が取れているように感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
1部の先生をのぞき、全体的にいい先生。
1部 の先生は人によって態度を変え、小テストが悪い人に対しては「いない人」のように扱っている。まとめテストの順位表にその人をのせなかったり、その人が欠席したときの動画を他の休んでいる人には送っているのに送らなかったり。
ほとんどの先生は平等に寄り添ってくださり、面白くて優しい。授業もわかりやすく、楽しんでしっかり学ぶことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはとても早いです。高一で数さんの大部分が終わったと思います。その後も何度も復習して演習も繰り返してとても身につきました。ペースはそんなに早くないです。長期休暇中のカリキュラムはとても充実しています。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾試験の結果によってクラス分けがあるので、個人個人に合わせた授業ができるように、クラスが設けられている。志望校別に対策残業も用意されているため、受験対策としては良いと思う。夏期講習だけでなく入試直前対策のプログラムも、用意されている。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校や、自身のレベル帯に合わせてクラス編成がなされていた。京阪クラスはボリューム層のため1組と2組に分かれており、教材は同じであったが指導内容が若干異なった。英語は読解、数学は演習が中心であった。サポーター制度もあるため、教科を超えた全体的な指導も多くあった気がする。
もっと見る





カリキュラムについて
テストが行われ、その順位や点数でクラス分けがされ、難易度別の授業が行われている。クラスを自分であげることはテストでしかできないが、下げることは自分で先生に伝えればできるので、「ついていけない」となることは基本的にはない。また、学校準拠の講座もあり、それぞれの高校にあった単元に合わせて授業してくださるので、学校の授業対策や、復習、定期テスト対策になる。高校準拠であれば同じ高校の人が多いので気が引き締まる。
もっと見る




この塾に決めた理由
西宮北口という学校からも家からもアクセスのいい場所にあった。友達が言っていて評判が良かった。いい先生がたくさんいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いし、駅周辺には買い物や食事をする場所が多いのでとても便利だと思います。雨の日も濡れることなく通えます。
もっと見る






この塾に決めた理由
元々家族や自身がアップ教育規格の系列校に通っていたため。また、通塾しやすい立地にあったため決めた。高校の同級生に通っている人たちが多かったこともある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が志望していた学校の合格率が高かったり、それぞれに高校に準拠した講座があったり、同じ学校の人で通っている人が他の塾よりも多くいて、モチベーションが上がりそうだと思ったから。
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県西宮市高松町3-36
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神本線西宮駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
今津駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




- 最寄駅
- 阪神本線西宮駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県西宮市田中町5-10 NSビル301
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
今津駅にある学研スクエアの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことを最初こそはブーたれて家庭でも文句ばかり言っていましたが着々と小テストや考査で力をつけていってるという評価を息子に話して以来だんだんと表情も明るくなり周りとも打ち解けるようになったと聞きます。彼の原点を作ったといっても過言ありません。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
もっと見る






塾の総合評価
先生が皆さん親身に子供達を褒めて伸ばしてくれるので、お勉強嫌いなお子さんや人見知りのお子さんにはとても良いと思う。先生はとても良いが、カリキュラムは先取りではなく、少し簡単で、こなす量も少ないので、中学受験を控えているご家庭には合わないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に教えてくださり、とても良かった。1年でとても成績が伸びました。数学と英語が苦手でしたが、塾の先生方のおかげでとても得意になることができました。ほんとうにとてもよかったです。ほかの人にもぜひすすめたいです。
もっと見る




アクセス・環境
基本は自習を行い、先生が丸付けをするというスタイルだと思う。先生が横に付いていてくれるので、分からなけば聞きやすい環境ではあると思う。先生方は優しそうな方が多く、子育て経験のあるママさんばかりなので、小さい子の扱いも慣れているようにみえた。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。
もっと見る




アクセス・環境
年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生は親切でとてもよく見てくれていたと思う。迎えに行けば、その際に少しお話しできることもあり、その日の様子を褒めて下さることが多く、子供もとてもやる気を出して勉強に取り組みやすいようにしてくれていたように思う。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の内容に基本沿っていて、先取りなどはほとんどなく簡単なカリキュラムだった。数をたくさんこなすというよりは、じっくり取り組むというような内容で、子供のペースに合わせて行うので、子供がマイペースであったり、たくさんこなすのが嫌いなタイプであればとてもあっていると思う。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。
もっと見る




カリキュラムについて
各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通いやすかったため。また値段がお手頃で2教科みてくれるので、続けやすかったのも大きい。体験でも子供が嫌がらず、先生がよく褒めてくれたので、子供のやる気を引き出してくれると思った。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。
もっと見る




この塾に決めた理由
場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。
もっと見る




この塾に決めた理由
安心感があったため。
もっと見る





目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線甲子園駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県西宮市甲子園高潮町3-3コロワ甲子園2階
地図を見る