お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/31 兵庫県 芦屋市 芦屋駅

芦屋駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 58 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 芦屋校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

上にも書いた通り、こども一人ひとりに寄り添う印象を持つ。
そういう雰囲気を好むこどもであれば、マッチすると思う。
一方、中学受験や英検取得のような一定のレベルに引き上げるようなことを通塾の目的にするのであれば、よほどモチベーションを持たないと、成果が出るのは難しいと思う。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供に合っていた子供の都合に合わせて自由に時間や曜日が選べて先生も子供に合う先生になるまで何回も変えてくれた。当日の正午までキャルセルが可能だった。面談もたくさんしていただき、こちらの意見もたくさん聞いてくれた。

宝塚駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の先輩から情報をもらって塾を選びました。本人が個別に苦手な科目を中心に指導してもらった。子どもも後半からぐんぐん成績が伸びたと思う。通わせてよかった。また下の子も同じ塾に通わせていますが変わらず個別で満足している。

板宿駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすい指導による最適な回答を導くノウハウを余す事なく公開し、志望校合格への最短距離の指導。個人の学習レベルを考慮してミスマッチングを防ぎ、長年蓄積された経験を成績に反映させる点が評価に値する。講師陣の豊富さ。

川西能勢口駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・雰囲気は和気あいあいとした印象。
 決して、一方通行的な雰囲気ではない。こどもからの発信をきちんと受け止めてくれる。
・流れは、学校の授業の進捗の確認、それを受けて、こどもの理解度の確認、理解度が低い点についてのレクチャという感じ。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業をした後に、復習的な演習をしていたと言っていた。正直なところ、塾と息子本人に任せていたのでよくわからない。
基本的に個別なので、やる気のない者はやらず、集中してやる子はやる感じ。たまに面談に行った時の雰囲気は授業を個々にしていても、ザワザワとはしておらず、自習も個々に机に向かって勉強している感じ。

塚口駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上記しましたように、個別教室ということで、子どもの分からないことに関して、非常に熱心に、親身になって教えて頂いたときいておりますので、形式、流れ、雰囲気等については、非常に良かったのではないかと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別教室ということで、子どものわからないことに関して、親身に分かるまで、寄り添って教えて頂いたと子供から聞いております。お陰様で、子どもの成績も少しずつではありましたが、着実にあがっていきましたので、非常に感謝しております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宝塚駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

板宿駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川西能勢口駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・こどもの扱いに慣れている印象。
 例えば、こどもの間で流行しているYoutuberやアニメを把握しているので、
 こどもと講師の距離感が縮まる印象。
・学習補填という目的に対して必要十分なスキルを持っている印象。
 学校の学習を補填する目的で通塾。その目的に則したスキルをもった講師をアサインしてくれたので、目的にフィットする授業であった。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校に入ってからは英語と数学を交互に教えてもらっていたようだが、同じ先生が担当してくれ、自分の志望する大学に通ってる先生ということもあり、信頼していたようだ。
休憩時間等に大学学校生活や、共通テスト(センター試験)の事など聞いたりして、モチベーションが上がると言っていた。

塚口駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生達は、非常に熱心であったと聞いており、子どものわからないことに関して、親身に寄り添っていただいようです。その結果、子どものやる気スイッチが押され、少しずつではありますが、成績は上がっていきましたので、良かったと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生達は、非常に熱心であり、なによりも子どものやる気スイッチを押していただけましたので、一年間を通して、子どもが飽きることなく勉強を続けることができ、塾を辞めた今でも勉強の習慣は身についています。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・苦手科目に対するケアを考慮してもらえた印象。
 国語と社会が苦手であった。学校の教科書ベースで、どういうところが苦手なのかの分析、それに基づく対策を講じてくれた。
・得意科目に対する更なる成長。
 算数、理科が得意であったので、学校の教科書外である高学年向けの知識をレクチャしてくれた。こどものやる気を押し上げてくれた。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学の時学校が私学なので進みが早いため、苦手分野の復習を中心にしていたようだが、高校に入ってからは、自習の習慣がついていたので、自分の苦手分野のわからないところを中心的に演習形式で授業を進めてもらっていたようだが正直、息子に任せていたので親はほぼ、ノータッチなのでよくわからない。

塚口駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、把握しておりませんが、子どもが飽きることなく、一年間、やり通したいう意味から、非常に良いカリキュラムであったと思いますし、このカリキュラムだからこそ、子どもが合格できたと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムについては、塾側に任せておりましたので把握しておりませんが、子どもが一年間、諦めることなく勉強しつづけることができましたので、良いカリキュラムであったと思っておりますし、そのカリキュラムがあっての合格だと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こども一人で通塾できるエリアにあること。
費用面が負担なく継続できること。
学習面が完全マンツーマン授業を実施できること。

芦屋校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験でもお世話になったから。苦手分野を集中的にやりたかった。塾専用の教科書や、テキストの購入が必須ではなかった。

塚口駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近くに位置しており、子どもの送り迎えがとても安全・安心であると考えたことから、この塾にえらびました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近くに位置しており、子どもの送り迎えが安全・安心にできると考えたことから、この塾に選び、通わせました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記86件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市大原町8-2ラ・フォーネ芦屋3F
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 甲南山手校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団ではお友達と仲良くなったり、お互いで高めあったりして良いと思いますが、個別はその子供に沿って進めてくれるので、わからないところは何回も繰り返し対応してくれて、志望校受験に安心して臨めると思います。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

雰囲気も良かったし、先生も良い先生にあたったと思うし、いうことないって感じです。やる気にさせる雰囲気づくりが前評判通りという印象です。総合的に見ても申し分無しと太鼓判を捺せる感じです。少人数クラスなのも良かったです。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

その子に合わせた指導を柔軟にしてくださる教室だと感じました。
こまめに電話での連絡もしてくださり、手厚いサポートでした。
うちの場合には褒めて伸ばすが良かったようで、子供をやる気にさせてくれるのが上手な塾だと思います。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生活習慣や部活動などの活動にも配慮してくれる。塾長がしっかりその子の進路に向き合いアドバイスをくれる。講師の方もわかりやすく説明してくれる。自習室も設けてくれているので休みの日でも勉強しに行けるので集中して勉強ができる。

新長田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒は二人います。時々一人の時もあります。集団では自分だけわからなくても恥ずかしくて質問できないし、終わった後も質問に行くのは恥ずかしいみたいなので、個別はその場ですぐ聞けて良いと思います。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

よい雰囲気で、皆が質問しやすい雰囲気だったので、自分も質問出来たのが非常に良かった。授業の流れも分からないところを中心に丁寧に教えてくれたので、分かりやすかった。復習を中心で、予習もしてもらえたので、良い先生だと思った。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で本人のレベルに合わせてゆっくり教えて下さいました。
できたところは褒めてくれ、本人のやる気を伸ばしてくれたように思います。
連絡帳のようなものがあり、毎回どの教科のどの部分をやったか、理解度等のメッセージを書いてくださいました。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾時に学力テストを実施。その子の能力に、おうじて、本人と相談して必要な教科を確認。授業においてはマンツーマンや生徒二人に対して先生一人で対応。そのおかげか、先生とは雰囲気良く話せている様子。授業は学校の授業に沿って進むか少しはやい様です。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万くらい

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新長田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

聞いた事はありませんが、たぶん大学生のアルバイトだろうなぁと思っています。大学生でもきちんと教えてくれるので、歳が近いのも良かったです。聞きたい事は聞ける環境も良いと思います。わからない時は次までに答えを用意してくれます。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

結構ベテランだった。分かりやすく教えてもらえたし、質問しやすい雰囲気づくりをしていたので、質問しやすかったのが、学校での授業でわからないところを理解できて、復習にもなった。また、余裕があれば、予習もしてもらえたので、良かった。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の教室ですが、仮に甲子園校としましたが、本当は「板宿校」です。
教室選択に出てきませんでした。
講師の先生はとても親身に対応してくださいました。
よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。
学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで分かりやすく教えてくれる人もいる様ですが、大学生でアルバイト講師の方では、教科によっては子供の方が理解していて教えてもらえない事もあったとの事。話しやすい人が多くて勉強しやすいとの事。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、生徒二人につき先生が一人付きます。片方に指導している間に、もう片方は問題を解いています。ある程度の時間で交代して、今度はもう片方が先生からの指導を受けます。そしてもう片方は問題を解いています。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に授業に沿ってカリキュラムを組んでもらえたので、予習や復習にちょうど良いと思った。また、それ以外でも、分からないところがあれば、皆の質問が多かったところを中心に、特別にカリキュラムに組み込んでくれたのが助かった。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。
本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時に五教科の学力テストを実施。その子の学力に合わせて必要な科目·単元を確認して、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。また習っていない教科でもわからない事があれば質問可能です。丁寧に教えてくれる。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、通いやすいと思いました。体験授業が良かったです。先生の教え方がわかりやすかったので、子供が行きたいと言いました。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なんとなくだか、家から程よく近くないところを敢えて選んだ。なぜなら、友達にばれるのが嫌だったからです。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供と市内の塾に行き、講師の方から話を聞いて子供が自分で決めた。子供が一番勉強しやすそうたったと決めていた。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩5分
住所
兵庫県神戸市東灘区神戸市東灘区森南町1-5-1
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 芦屋校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分に合ったやり方で成績を伸ばせて周りの環境、立地がよく通いやすい。塾の施設内の環境も清潔で落ち着いていてすごく勉強に集中しやすい環境が整えられている。そしてこの塾には授業がないため自分のペースで勉強ができることが1番の利点である。

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は基本本人に合ってるかどうかが問題だと思います。とても良いと思っていても本人には合わなかったら全然効果ないと思います。そこは武田塾はとても合っているので良かったと思います。成績もとてもよく上がっています。3年生になっても頑張ってほしいと思っています。若い先生で気が合い実力もある先生なので安心しています。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業は基本的に無いというのが自分には合っていて、講師さんが参考書ルートを利用して指導してくれるので、合格することが出来ました。実績なども良く、東大京大を多数輩出していることから、大学受験でも利用していうこと思っています。また大学受験が終わったら武田塾で働いてみたいとも思っている。

尼崎校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強面はもちろんなんですが、精神的にも支えていただけたと思います。
でも、武田塾に通って、特訓(授業のこと)の合間に先生たちといろいろおしゃべりをするこ
い気分転換になり、
1年間、メンタルを安定させながら乗り切ることが出来ました!

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はありません。週に1回のテストがあり、そそれに応じて講師から特訓があります。80点以上取らない場合は次の週も同じ範囲のテストがあります。次々と授業が進んでいくに比べて確実に参考書マスターできる点は良いと思います。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教えるだけの授業でなく徹底的に身につくまでしっかり指導され合格までの最短ルートでの勉強法をわかりやすく指定された方法と自分のペースで参考書を進めて、わからないことは個別指導され本当に出来ているか確認され教えるだけじゃなく出来るまでみてくれた

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はありません。個別の指導のみです。週に一回講師による特訓があります。色々プランがあり、2教科セットと、1教科のみがあります。1セットにつき、週1回の特訓なので、たとえば3セットだと週に3回の特訓となります。もし、特訓の曜日が都合悪い場合は振替特訓ができます。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

尼崎校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は主に、アルバイトの方です。大学生の方です。生徒に合わせて選んでくださっていますので、安心しています。若い先生なので、子供とも話が合うようです。勉強の他にも受験対策等の話もしてください。助かっています。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に合っていたので良かった事と大学生が多く受験に向けてしっかり的確な指導をしてくれた。また成績に基づく指導で大変わかりやすく教えてくれ、相談にも色いろ乗っていただき助かりました。年齢も近く親しみやすかったです

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

文系と理系の講師2人います。2人とも大学生でバイトの講師です。子供より、二つ年上です。有名な進学校を卒業されてます。特訓の時だけの関わりなので、特に問題はないです。勉強以外に受験の事や勉強の進め方も教えてくれます。分からないところを質問するとしっかり教えてくれます。学校の問題でわからないところも教えてくれます。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

コースはいろんなコースがあります。特訓の時間が30分+ 30分であったり1時間であったりします。それらを組み合わせて選べます。それによって価格も違ってきます。そのこのレベルに合わせた参考書を紹介してくださり、ご自身で購入します。それの勉強を行い、週に1回テストがあります。テストの出来に応じて講師から特訓があります。80点以下の場合は追試があります。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

市販の参考書を用いてするので圧倒的にに早いペースで進めていき、志望校のレベルまで効率的にレベルアップを行っていく事です
またなにをどのように勉強するか迷わないように作られたカリキュラムに基づいて個別指導で徹底管理していくことで多くの学習量を実現させている

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語の三教科を受けてます。1週間参考書での自主学習をして、週1回確認テストがあります。自主学習のときは講師はいません、あくまで自分の勉強です。テストは80点以上が合格です。不合格だと1週間後に再テストがあり、合格するまで同じ範囲のテストです。テスト範囲や進め方は自分で決められます。特訓は30分か1時間で、契約の時にきめます。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業を中心とする塾は本人が望んでいない。武田塾では、授業はなく、参考書による自主学習のもとテストが行われる。自分のペースで行えるため、子供にとって最適な塾であると考えました。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くスピード学習による合格する為にやるべき課題をわかりやすく教えてくれる、また徹底的に指導して解るまで教えてくれるから

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業がないところが良かった。自分のペースで出来るので、無駄がない勉強ができると思いました。参考書を活用したかったので、ちょうどよかった。

姫路校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の兵庫県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市船戸町4-1 ラポルテ本館3階302-2号
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 芦屋校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 芦屋校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市大原町8−2ラ・フォーネ芦屋3F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 芦屋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

227.webp
エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 甲南山手校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾

Ambience 3568.webp
Ambience 3569.webp
Ambience 3570.webp
Ambience 3571.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(250件)
※上記は、エディック個別・創造学園個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。

エディック 土山校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の友達が通っていたので、一度見学に行き通わさせて頂くことになりました。個別指導なので子供の能力に合わせたカリキュラムで進めて頂けるので、無理することなく、嫌がることなく通っている。クラブ活動も平行しているので時間曜日変更等ご配慮頂くこともしばしば有ります。自転車で通える範囲に有るので安心して通える。

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、一人一人に合わせたカリキュラムで進められているので、子供が無理することなく、嫌がることなく自分のペースで通えている。塾には自転車で通える範囲に有り、周りにコンビニも有り、治安も良く安心して通わさせることが出来る。

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は子供がしっかり行ってくれるか、とても心配だったのですが結果しっかりと楽しく最後まだ行くことが出来たのでとても感謝しています。
友達も沢山出来て、わからない所は一緒に話をしながら頑張っていってくれて先生もそんな姿を見ていてくれたので子供の成長にも繋がった気がします。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、他の子供の進捗状況を気にすることなく、ゆっくり学習出来る環境で講師の方々も一人一人の能力に合わせた教材、テキスト、カリキュラムで進められて無理なく通える雰囲気をつくっていただきました。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の能力に合わせたカリキュラムで、テキスト、教材を、勧めて頂けるので無理なく通える良い学習塾だと思います。他の子供の進み具合を気にせず、自分のペースで毎日通えるので、塾の雰囲気は良さそうな気がします。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ずつパソコンが割り当てていて、私語なく静かな雰囲気の中で勉強することができていた。自分が問題をとくペースが早ければどんどん先に進むことができる。また、テストや模試で良い得点を取ったら張り出されることもあり、競争心、やる気を引き出してくれていた。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

エディック 土山校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若手から年配まで幅広い年代の講師の方々が在籍されており、子供一人一人に合わせた指導をされており、個別指導なので他の子供の進捗状況を気にすることなく、無理なく楽しく通える雰囲気をつくっていただきました。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導と言うこともあり、子供一人一人に合わせた指導を、して頂けるので良い学習塾だと思います。講師の方々も若い方から少し年配の方、女性男性と幅広く揃っていて、此方のニーズに合った講師の方にお願いできる。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろなところで情報収集を行っていた。それぞれの子どもに合わせたカリキュラムを組み、速度に応じて教材を変えてくれていた。子どもの気持ちに合わせた勉強の進め方をしてくれた。やる気があまり見えない時は英語のヒヤリングを取り入れたりしてくれた。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。

レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供一人一人に合わせた教材、テキスト、カリキュラムに沿って進められ、他の子供と競うことなく、無理なく楽しく通える雰囲気をつくっていただきました。入塾時他の子供よりも低い偏差値だったので、助かりました。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供一人一人に合わせたカリキュラムで進めて頂けるので無理なく安心して通える塾だと思います。あまり能力がない状態で入塾させて頂きましたので、最初はいやいや通っていましたが、徐々に進んで通えるようになりました。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもに合わせてカリキュラムが組まれていたため、姉妹でも志望校によって勉強の内容や量が全く違っていた。苦手科目は重点的にやってくれていた。子どもとの対話も大切にしてくれ、子どものやる気に沿ったカリキュラムも提供してくれた。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言う事で、体験させて頂き、自宅からも近く自転車で通える場所に有るので。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言うことで、親御さんに連絡し先ずは体験させて頂き、自転車で通える範囲と言うこともあり決めました。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

セルモ青山台教室に通っていました。個別で自分のペースにあわせて進められることがないと思ったので決めました。また、姉が通っていたため。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
  • 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
  • ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる

エディック個別・創造学園個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記77件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市東灘区神戸市東灘区本庄町1-16-15 サンフォレストビル3F
ico-map.webp 地図を見る

エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 甲南山手校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 芦屋教室

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親目線では、いいところも、悪いところも正直あるが、総体的にはとりあえず子どもが自分から進んで勉強できている環境が築けているので、良い評価をしています。まだ数ヶ月なので、これからもっと成績アップできればと思います。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供は楽しく通っていましたが、たまに問題のミスが起こったり、雑談ばかりで成績は上がらなかったので。
他の塾にも通う事になり、この塾だけで納得の成績にはなりませんでした。

大学生によってはなかなか子供のわからない点を理解してもらえず、何も解決しないまま授業が進む事もあり、なかなか難しい問題でした。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に何を求めるかにもよりますが、成績のことだけでいうと、オススメ度は1下がるのかもしれませんが、人間的にも人として、社会に出るということを踏まえ、勉強以外のことにもしっかりと向き合い対応してくれる。親がしなくてはいけない、伝えないといけないことを代弁してくれるなど、成績以外のことにも真摯に向き合ってくれる。そんな塾は塾の先生はいないと思う。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの場合はとても子どもに合った塾に出会えたと思います。
それぞれ合う合わないはあると思うので、子どもが行きたがるならその塾は良い選択だと思います。
ただ、ゴールフリー川西教室の講師の方々は本当に熱心に教えてくださいました。
うちの子どもはもう社会人ですが、未だに、講師の先生方や塾での先輩後輩との交流があるようです。
良い塾に出会えたと思います。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは起立令の挨拶から始まり、気持ちも切り替えられていると思う。授業が始まると、アットホームな雰囲気もあり、わからないところを聞きやすい環境がある。
最後には小テストで理解度の確認もできているようです。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大学生なので優しい雰囲気でした。
他の通塾生ともいい雰囲気で、雑談が盛り上がりすぎることもあったようですが、子供が楽しく通えていたので、良かったかと思います。
挨拶などの基本的な指導もありました。
宿題はもちろん、定期試験にむけての勉強もやっていただけて、助かりました。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別の授業です。2:1形式。
・本人の目的に合わせて、基本から応用まで対応してくれ、英検や漢検などの部外試験の対策もしてくれる。
・雰囲気はアットホームで子どもは塾日ではなくても自習室に行ったり、先生に会いに行ったりしている。いつもwelcomeで暖かく受け入れてくれる。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導ですが、予習室があり、毎日通えます。予習中も講師の方に質問等受けていただけるので、子どものやる気さえあれば、とても良い環境だと思います。
懇談等で何度か訪れましたが、みんな静かに熱心に勉強してました。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんど。近い年齢であることで親近感もあり、1人目の子どもなので、年上の賢いお兄さんのイメージ。本を読むのが得意な先生や、数学の教え方がわかりやすい先生など、強みを活かされた先生たちで、親としても安心して預けられます。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい大学生がほとんどでした。
通っている大学、学部もわかりましたので、子供の将来目指す道のヒントになる先生が多くおられて、とてもよい経験になったとおます。
塾の講師としては、素晴らしい方ばかりでした。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・本人の希望と保護者の希望を合わせた形でコーチを決定してくれる
・教え方が分かりづらいと訴えれば、塾長から指導が行き改善してくれ確認もできる
・コーチ自身は大学生であるが、塾長がフォローを入れてくれたり、自習時間に見てくれたりする。 
・長年経験積まれてる方から新しい人もいますが、塾長などは基本正社員です。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生方にはとても熱心に対応していただきました。
親しみやすく、とても丁寧に指導してくださいました。
親の相談にも、子どもの相談にもよくのっていただき、感謝してます
病気で休んでいた間もFAXで毎日連絡くださりました。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、生徒に合わせたレベルで、性格や目標なども含めてどんな勉強が合うかを考えてくださり、高みを目指して学習できる。学校のテスト結果や模試の結果を踏まえて、夏期・冬季講習を組んでくれます。コマ数はこちらで選べるので、金銭面についても納得して受けられていると思います。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本
子供の苦手な分野をやっていただいていました。
塾の方針というより、子供がやりたい分野を特に中心にしていました。
少しだけ授業より早いタイミングで単元を教えていただけたので、基本を理解したうえで学校の授業を受けて、理解度が深まり大変助かりました。
夏休みの作文なども指導していただけて、大変助かりました。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・個人の塾に対する目的や要望をしっかりと聞き取りしてくれる。本人だけが言っているのか、親も同意の上なのか、確認もしてくれる。
・レベルも個人の目的や目標に合わせて柔軟に対応してくれる。
・受験対策、対応もコーチがしっかりと計画を立てて本人に説明をして一緒に頑張っていこうという姿勢を示してくれる。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は子どもの進み具合に合わせて行ってくれていたようです。
その時々のレベルにあったカリキュラムを組んでいただいたようです。
市販の問題集や手作りの問題、過去問などを繰り返し行って行く感じだったと思います。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾独自の将来の夢を考える「志講座」に惹かれたことと、子どもが天気に左右されず通いやすいところだから。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介されたので
また、通いやすい場所にありました
有名で、安心できる塾だという認識でしたので、とりあえず通わせようと思い決めました。
また、子供と仲良しのお友達があえて通ってない塾を希望していたので、条件にあい、決めました。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

信頼できるコーチや先生がいることと、兄弟で通うことができ、家庭の事情に合わせて希望に合わせカリキュラムを組んでくれる

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人のすすめ

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 44%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市船戸町3-5 エルフコート3F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 芦屋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 芦屋

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(429件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

適時面談がある。現役大学生が指導されている。実際に講師だった人が現在教室長として配属されている。そのため、受験激戦区の学区だが、手厚い信頼が、ある。他の塾にも通ったが、西神中央地区においてこの塾が1番手厚く感じた。

西神中央 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと見ていただきました。良い先生も多かったです。相談にも乗ってくれました。とても良かったです。安心して通えました。良かったです。

川西能勢口 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子にはとても合っていました。個別指導型の他の塾のことはわかりませんが、結果に満足しているので最高評価とさせてもらいました。
先生が良かったのか、塾のノウハウ全体が良かったのかはわかりませんが、教え方もとても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾と違い、ひとりひとりに合ったペースと勉強の仕方ができ、きめ細やかなな対応をしてもらえる。
苦手な点や自信の無い所、弱い所をピンポイントで教えて頂けるので確実に身についていける。
なにより担当の講師が二人三脚のように付いてくれる安心感が良かった。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。
パーティションで区切ったスペースで勉強を進めて、先生はアドバイザーのような感じで教えてくれるようでした。
パーティションで区切られていながらも、全体としては塾の勉強空間なので、場の雰囲気が助けになって勉強に集中できるようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一人に対して塾生二人の場合とマンツーマンの場合の2パターンがあり、受講料が違う。
基本、授業中は静か。
学生講師とは年齢が近いので勉強以外にも色々相談でき、兄弟のような雰囲気で、いつも和やかです。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して、先生が1人で会話していくスタイルです。ベッタリといるわけでもないので適度に考える時間をつくりながら進めていけるそうです。個人個人のスケジュールは作っているので、急に先生が変わっても安心して授業が受けられたそうです。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ですがマンツーマンではなくて2人に対して先生が1人担当し、交代しながら進めていくスタイルでした。先生を真ん中に挟んでいるので相手のことは気にせずに進められるのと、建物や室内共に綺麗で明るい印象でした。外は見えないので集中力も上がった様子です。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西神中央 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川西能勢口 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専属の先生でした。
個別指導の進め方や塾のアピールポイントなど説明を受けて、やり方がしっかりしているのがわかりました。
合格させたいという熱意に溢れる先生で、子どももやる気を出してくれました。弱点克服に向けたアドバイスはもちろんですが、得意分野をさらに伸ばしたり、得意分野で苦手をカバーするようにアドバイスしてくれたりしたことが、とても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師と現役大学生の講師が居て、
どちらも親しみやすく頼れる講師で、志望校の大学の様子も教えてもらえた。
それぞれに担当の講師が科目ごとに付き、希望があれば担当を変えることも気軽にでき、戻すこともでき、対応も良かった。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。出身校も色々で先生も男女ともに多いので、先生と生徒の相性がよくなくても色々変更可能と説明がありました。実際は都合がつかず先生が変わることもありましたが、かんじのよいせんせいがおおいので安心して通っていたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生の人が多かった印象でした。
女性の講師の方が安心して聞けるという子供のリクエストがあり、性格や目指すところ、成績の状態を話した後で、子供にとって必要な要素を持った方をご紹介いただきました。塾長が話を聞いて選定してくれたのですが、子供にとっては適任だったようですぐに安心して担当の先生と打ち解けながら勉強を進めていけた様子でした。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめに、先生を選ぶという期間がありました。個別指導なので、先生のと相性が大事だと思うので、先生選びの期間があるのは塾選びに失敗しないためにも良いと思いました。
決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別に担当の講師と塾内の講師がミーティングを開いて臨機応変に決めていき、学力に合わせて進んだり戻ったりをしながら理解するまで合わせてくれる。
個々のレベルに合わせて授業が進められ、低い人から高い人にも満足できる。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

目指すところによって分かれるとは思いますが、個別なので生徒に合わせたスケジュールやレベルで対応してくれる方が大きかったと思います。苦手な科目は基礎から、できるかもくはレベルに合わせてしてくださいます。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

目指すところによって違うのかもしれませんが、データに基づいて基礎から応用、生活の中での時間の過ごし方といったような内容も話しながら、課題にしっかりと向き合える環境やいいプレッシャーを感じながら本人のやる気を出させる感じだと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろいろと塾を探している中で、やはり個別指導で子どもにダイレクトに合わせてもらえる塾が一番良いのではないかと考え、ここにしました。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対一で先生が指導してくれ、授業以外の時間も自由に自習ができ、なおかつ手の空いてる先生に無料で指導してもらえ、個人個人にきめ細やかな対応をしてもらえる所と、駅近で授業料も手頃な上に実績を上げてくれる事。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、レベルも高いと評判が良かった

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市船戸町3-23芦屋三祐ビル 5F
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 打出校

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団ではお友達と仲良くなったり、お互いで高めあったりして良いと思いますが、個別はその子供に沿って進めてくれるので、わからないところは何回も繰り返し対応してくれて、志望校受験に安心して臨めると思います。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

雰囲気も良かったし、先生も良い先生にあたったと思うし、いうことないって感じです。やる気にさせる雰囲気づくりが前評判通りという印象です。総合的に見ても申し分無しと太鼓判を捺せる感じです。少人数クラスなのも良かったです。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

その子に合わせた指導を柔軟にしてくださる教室だと感じました。
こまめに電話での連絡もしてくださり、手厚いサポートでした。
うちの場合には褒めて伸ばすが良かったようで、子供をやる気にさせてくれるのが上手な塾だと思います。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生活習慣や部活動などの活動にも配慮してくれる。塾長がしっかりその子の進路に向き合いアドバイスをくれる。講師の方もわかりやすく説明してくれる。自習室も設けてくれているので休みの日でも勉強しに行けるので集中して勉強ができる。

新長田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒は二人います。時々一人の時もあります。集団では自分だけわからなくても恥ずかしくて質問できないし、終わった後も質問に行くのは恥ずかしいみたいなので、個別はその場ですぐ聞けて良いと思います。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

よい雰囲気で、皆が質問しやすい雰囲気だったので、自分も質問出来たのが非常に良かった。授業の流れも分からないところを中心に丁寧に教えてくれたので、分かりやすかった。復習を中心で、予習もしてもらえたので、良い先生だと思った。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で本人のレベルに合わせてゆっくり教えて下さいました。
できたところは褒めてくれ、本人のやる気を伸ばしてくれたように思います。
連絡帳のようなものがあり、毎回どの教科のどの部分をやったか、理解度等のメッセージを書いてくださいました。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾時に学力テストを実施。その子の能力に、おうじて、本人と相談して必要な教科を確認。授業においてはマンツーマンや生徒二人に対して先生一人で対応。そのおかげか、先生とは雰囲気良く話せている様子。授業は学校の授業に沿って進むか少しはやい様です。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万くらい

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新長田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

聞いた事はありませんが、たぶん大学生のアルバイトだろうなぁと思っています。大学生でもきちんと教えてくれるので、歳が近いのも良かったです。聞きたい事は聞ける環境も良いと思います。わからない時は次までに答えを用意してくれます。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

結構ベテランだった。分かりやすく教えてもらえたし、質問しやすい雰囲気づくりをしていたので、質問しやすかったのが、学校での授業でわからないところを理解できて、復習にもなった。また、余裕があれば、予習もしてもらえたので、良かった。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の教室ですが、仮に甲子園校としましたが、本当は「板宿校」です。
教室選択に出てきませんでした。
講師の先生はとても親身に対応してくださいました。
よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。
学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで分かりやすく教えてくれる人もいる様ですが、大学生でアルバイト講師の方では、教科によっては子供の方が理解していて教えてもらえない事もあったとの事。話しやすい人が多くて勉強しやすいとの事。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、生徒二人につき先生が一人付きます。片方に指導している間に、もう片方は問題を解いています。ある程度の時間で交代して、今度はもう片方が先生からの指導を受けます。そしてもう片方は問題を解いています。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に授業に沿ってカリキュラムを組んでもらえたので、予習や復習にちょうど良いと思った。また、それ以外でも、分からないところがあれば、皆の質問が多かったところを中心に、特別にカリキュラムに組み込んでくれたのが助かった。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。
本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時に五教科の学力テストを実施。その子の学力に合わせて必要な科目·単元を確認して、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。また習っていない教科でもわからない事があれば質問可能です。丁寧に教えてくれる。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、通いやすいと思いました。体験授業が良かったです。先生の教え方がわかりやすかったので、子供が行きたいと言いました。

武庫之荘南口校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なんとなくだか、家から程よく近くないところを敢えて選んだ。なぜなら、友達にばれるのが嫌だったからです。

西鈴蘭台校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

甲子園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:彩星工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供と市内の塾に行き、講師の方から話を聞いて子供が自分で決めた。子供が一番勉強しやすそうたったと決めていた。

川西加茂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩5分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市南宮町10-25ヒルクレーン2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 甲南本山校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分にあった良い先生に恵まれていた。模試で悔しいと感じた時も、一緒になって頑張ろうと言ってくれた事は支えになっていた。苦しい受験期も塾のお陰で乗り越えられた。楽しい高校生活が送れたのも、塾が勉強できる環境をくれていたからだと思う、感謝しかない。

荒牧バラ公園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兄弟2人お世話になっております。上の子が高校になっても通いたいと言って行かせて頂いております。それくらい授業が楽しいらしいです。ご指導なら仕方が上手な証拠です。まだまだ通わせていただきますので、よろしくお願いします。

明石西新町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく家庭でできないところをしっかりサポートしてくれていていっしょに寄り添って勉強する環境を整えてくれていたのでありがたいと思います。子供が志望校にいけたのは塾のサポートがあったからだと思います。これから今まで通りの指導を続けて下さい。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

雰囲気がほどよい。友達たくさんで、とにかくガヤガヤ楽しく、も塾としては違うし、あまりに疎外感のある感じでも、かようのがいやになりそう。
ITTOは、あまり人気がないのか、友達、顔見知りが、数名だけなので、ちょうど良い。

あまり成績絶対主義ではないため、ハチマキ巻いてエイエイオーみたいな、能力開発センターのような塾がきらいすぎて、落ち着いて、一人で学習できる習慣が身に付いてきたので、ITTOにかよわせて、よかったです。
友人にもおすすめして、二人、入塾しました。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間は決まっていたので時間内はしっかり勉強する環境だった。雰囲気もこれから勉強をする感じがあり、他の生徒への配慮もなされていて非常によかったと思います。時間外もしっかり教えてくれる環境だったのでありがたいと思います。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、カードによる入室。親には入室、退室のメールでのお知らせがあります。テキストにそって、問題を解き、わからない時は、適時聞きます。
個別指導ですが、だいたいは三人に一人講師がつく、という形です。

最近は、かなり塾生が増えて、ガヤガヤしてきたようで、自習室をつぶして学習室にしているらしく、自習スペースは、三席程度しかないらしいです。

はなしかけやすい、良い講師ばかりだそうです。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の流れは、全体での授業スタイルではなく、個別指導を主体としたスタイルであり、雰囲気も厳しいスパルタ的な指導方法ではなく、子どもたちにもとっても合っていたと思います。こどもたちが、萎縮せず、のびのび学習できる雰囲気が良い感じです。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の流れは、全体で授業を実施した後に、個人個人の分からなかった事を確認して解決してくれるスタイルです。アットホームな雰囲気で、子供たちのやる気も引き出されたのではないかと思います。スパルタ的でない点が良かったと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

荒牧バラ公園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

明石西新町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親切で丁寧にかつ親身になって指導していてとてもよかったです。親に対しても細かく説明があり目標を明確にして情報共有もしっかりとしてもらえました。非常に感謝しています。志望校に合格できたので通わせてよかったです。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多いが、こどもてきに、不満はないようだ

可愛い、イケメンがおおい、と申しております。

入塾当初は、塾長が担当することが多かったのですが、最近は、若い大学生ばかりのようです。

面談は、いつも塾長がしていただけるので、親身になって相談にものっていただけるので、非常にありがたく、信頼して任せています。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の先生方については、全体的に若い方が多く、主には現役の大学生の方が大半だったと思います。年齢的に近く親しみやすい環境だったために、塾生たちも分からないことがあれば、気軽に質問もできたのではないかと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、基本的に若い方が多く、現役の大学生のアルバイトが多かったです。講師の方々と年齢が近く、子供たちも親しみやすい環境だったと思います。分からない事があっても気軽に質問もできたのが良かったと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供の能力に寄り添った物になっておりわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた。できないところは戻っておなじところを復習してくれた。カリキュラム外でもわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に配慮いただいているので、テスト前など、苦手な教科をしてくれて、助かる。

主に予習を進めてくれて、だいぶ先走ってすすめてくれるため、こどもは学校の授業で自信をもって取り組め、テスト前などは、テスト対策に集中して時間をさいてくれています。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムとしては、全体での講義を実施することもありますが、基本的には個別指導を中心としたカリキュラムが組まれています。個人個人のレベルに応じて、指導内容も合わせてくれるので、落ちこぼれるものが出にくいと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについて、いわゆるスパルタ的な感じではなく、アットホームな雰囲気で、子供たちのスタイルに合っていたのではないかと思います。授業の後も講師の方々に分からない事があっても質問して、解決することが出来たと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いので安心して通わせることができ、友達も通っていたから。評判を聞いたとき悪いうわさを聞かなかったから

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

距離が、家から近く、バスなどで通わなくて良いことが、ありがたい。
体験の時に、あまり熱血な雰囲気もなく、親子ともども、抵抗なく、うけられた。
塾長も、最初から、若い先生なのに、なぜかまかせられそうと思った。

明石西新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導という塾のスタイルが、子どもに合っていたから選びました。厳しいスパルタ的な指導方法ではない方が良かったと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾を選んだ理由は、カリキュラムが個人を尊重した雰囲気であり、スパルタ的でないことが一番大きな理由です。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都工芸繊維大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
住所
兵庫県神戸市東灘区神戸市東灘区森南町3-1-13セレッソコート甲南森南町101
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 甲南山手教室

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は立地良し、女の子でも危なくない。静かな環境ですし、チカラが入りすぎても娘は白けてしまうタイプなので凄く講師と息があっているとおもいます。同じ進学校の生徒が多いといゆのも彼女を頑張らせています。講師との距離感は本当にちょうど良いと思います。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの先生もいつもわかりやすく授業の様子をアプリで通知してくれていました。子供が塾に行くのが楽しみにしていました。また、質問にも丁寧に答えてくれて安心して通わせることが出来ました。今も継続しています。

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾代は他の塾に比べて個別と言うこともあり高額でした。でも分からない問題は時間外でも分かるまで教えて下さり、自主室も常に開放していたので受験期はほとんど自主室で勉強していました。受験前にはお守りをもらい子供のやる気にさせていました。

西明石教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大学受験生、初めての共通テスト、入試の変化、頭に詰め込んでいるようです。もう時間もありませんしひっしにまなんでいます。愚痴も言いませんので本人は納得しているようです。生徒同士又は講師への相談もしやすいようです。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で親身に頑張ってくれる印象です、だからこそここにしようと思ったわけですが比較的丁寧な対応してくれるからわるくないとおもいましたね。雰囲気もアットホームな感じで悪くないと思いましたね。ぜひこのままがんばっていってほしいとおもいましたね。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストに沿った内容です。
コースによっては授業の内容もやってくれるので学校の試験にも役に立っています。
雰囲気は悪く無いと思います。
自習室も開放して頂き、ほとんど毎日、通っています。その場合でも質問には答えていただけます。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れは現状は学校の流れと並行して進みます。予習というよりは復習がメインです。今は中学2年なので学校授業に沿っていますが2年生後期からは少しずつ受験を見越した内容に変えていくそうです。雰囲気は静かで良いと思います。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西明石教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の気持ちに寄り添ってわからないことも聞きやすいそうです。特に嫌いな講師がいるとも聞きませんし本人は自分のやる事に集中しています。講師も今年からテスト方式が変わるらしいので一生懸命なさってくれているようです。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中々熱意あるから応援したくなりますね。先生が本当に頑張って教えてくれるからありがたいですね。私たちもついて生き甲斐がありますから最高でした。これからも先生には奮闘して頑張ってほしいと思います。みんな積極的でとても明るいからたのしみながらできてます。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランなので安心して任せられます。
熱心に教えてくれるので、いつも遅くまで
質問をしているようです。
こじんまりとした教室なので、息子には
合ってるような気がします。
おそらく大学生などのアルバイトはいないような気がします。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方はベテラン講師、学生講師がいて年齢層には幅があります。中でも学生講師たちは話しやすく教え方も面白いらしいです。スランプ時は話を親身に聞いてくれて頼りになると話していました。ベテラン講師は的確で覚えないといけない事をしっかり頭に残してくれるそうです

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供には高レベルかなと心配でしたが他の生徒も真面目なため感化されて頑張っております。カリキュラムは私は高卒ですが主人が大卒ですので良く相談しているようです。週に2回通っていますが娘はついていけているようです。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては上手いこと組んでくれてるイメージで、苦手克服するようなイメージで組んでくれているからわるくない印象です。ちゃんと相談にも応じてくれるからぜひぜひがんばりたいとおもいましたね。そこからどれくらい伸びるのかめちゃくちゃ楽しみでしかありません。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学を中心に指導してもらってます。集中講座もあるのでためになると思います。レベルはハイクラスからスタンダードまであります。個別指導なので息子には合ってるような気がします。講義内容もレベルに合っているので、喜んでいます。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人のレベルに合った指導で理解しやすく、また学校の授業に沿った内容なので入りやすいようです。時には学校の宿題も教えてくださいます。塾からの宿題も時には出ますが主に復習がメインです。反復性があるのでいいですね

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いため。近所の母親の評判。通塾の為の安心感。費用を計算してみて。一人っ子ですのでなんとか良い所をさがしていましたが評判が良い為。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家がめちゃくちゃ近いというのもあって安心してかよってもらえるからここにさせてもらいました。近いの最高ですよー。悪くないです

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何件か回りましたが、一番合ってるような
指導方法だったので選びました。
先生もベテランが多く安心できると思いました。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く友達もたくさん通っていて安心して通わせる事が出来ます。ご近所さんの子供も通っていたらしく、成績も順調に伸びたと
話されていました。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記29件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市東灘区神戸市東灘区森南町1-7-1 Wagaya甲南山手1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 甲南山手教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 打出教室

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は立地良し、女の子でも危なくない。静かな環境ですし、チカラが入りすぎても娘は白けてしまうタイプなので凄く講師と息があっているとおもいます。同じ進学校の生徒が多いといゆのも彼女を頑張らせています。講師との距離感は本当にちょうど良いと思います。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの先生もいつもわかりやすく授業の様子をアプリで通知してくれていました。子供が塾に行くのが楽しみにしていました。また、質問にも丁寧に答えてくれて安心して通わせることが出来ました。今も継続しています。

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾代は他の塾に比べて個別と言うこともあり高額でした。でも分からない問題は時間外でも分かるまで教えて下さり、自主室も常に開放していたので受験期はほとんど自主室で勉強していました。受験前にはお守りをもらい子供のやる気にさせていました。

西明石教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大学受験生、初めての共通テスト、入試の変化、頭に詰め込んでいるようです。もう時間もありませんしひっしにまなんでいます。愚痴も言いませんので本人は納得しているようです。生徒同士又は講師への相談もしやすいようです。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で親身に頑張ってくれる印象です、だからこそここにしようと思ったわけですが比較的丁寧な対応してくれるからわるくないとおもいましたね。雰囲気もアットホームな感じで悪くないと思いましたね。ぜひこのままがんばっていってほしいとおもいましたね。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストに沿った内容です。
コースによっては授業の内容もやってくれるので学校の試験にも役に立っています。
雰囲気は悪く無いと思います。
自習室も開放して頂き、ほとんど毎日、通っています。その場合でも質問には答えていただけます。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れは現状は学校の流れと並行して進みます。予習というよりは復習がメインです。今は中学2年なので学校授業に沿っていますが2年生後期からは少しずつ受験を見越した内容に変えていくそうです。雰囲気は静かで良いと思います。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

板宿教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西明石教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の気持ちに寄り添ってわからないことも聞きやすいそうです。特に嫌いな講師がいるとも聞きませんし本人は自分のやる事に集中しています。講師も今年からテスト方式が変わるらしいので一生懸命なさってくれているようです。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中々熱意あるから応援したくなりますね。先生が本当に頑張って教えてくれるからありがたいですね。私たちもついて生き甲斐がありますから最高でした。これからも先生には奮闘して頑張ってほしいと思います。みんな積極的でとても明るいからたのしみながらできてます。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランなので安心して任せられます。
熱心に教えてくれるので、いつも遅くまで
質問をしているようです。
こじんまりとした教室なので、息子には
合ってるような気がします。
おそらく大学生などのアルバイトはいないような気がします。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方はベテラン講師、学生講師がいて年齢層には幅があります。中でも学生講師たちは話しやすく教え方も面白いらしいです。スランプ時は話を親身に聞いてくれて頼りになると話していました。ベテラン講師は的確で覚えないといけない事をしっかり頭に残してくれるそうです

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供には高レベルかなと心配でしたが他の生徒も真面目なため感化されて頑張っております。カリキュラムは私は高卒ですが主人が大卒ですので良く相談しているようです。週に2回通っていますが娘はついていけているようです。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては上手いこと組んでくれてるイメージで、苦手克服するようなイメージで組んでくれているからわるくない印象です。ちゃんと相談にも応じてくれるからぜひぜひがんばりたいとおもいましたね。そこからどれくらい伸びるのかめちゃくちゃ楽しみでしかありません。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学を中心に指導してもらってます。集中講座もあるのでためになると思います。レベルはハイクラスからスタンダードまであります。個別指導なので息子には合ってるような気がします。講義内容もレベルに合っているので、喜んでいます。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人のレベルに合った指導で理解しやすく、また学校の授業に沿った内容なので入りやすいようです。時には学校の宿題も教えてくださいます。塾からの宿題も時には出ますが主に復習がメインです。反復性があるのでいいですね

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いため。近所の母親の評判。通塾の為の安心感。費用を計算してみて。一人っ子ですのでなんとか良い所をさがしていましたが評判が良い為。

日生中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家がめちゃくちゃ近いというのもあって安心してかよってもらえるからここにさせてもらいました。近いの最高ですよー。悪くないです

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何件か回りましたが、一番合ってるような
指導方法だったので選びました。
先生もベテランが多く安心できると思いました。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く友達もたくさん通っていて安心して通わせる事が出来ます。ご近所さんの子供も通っていたらしく、成績も順調に伸びたと
話されていました。

宝塚山本教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記29件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩2分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市打出町3-30 メインステージ打出3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 打出教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会 深江教室

最寄駅
阪神本線深江駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アクセスも良く、駅前で人通りも多いので安心して通いやすい。
塾の講師の先生も優しく丁寧に指導してくれる。
勉強以外の学校の生活面のことでも地元の先生が多いので的確に答えてくれる。
進路相談も詳しく教えてくれる。
相談にのってくれる。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団に行ったことがないのでわかりませんが、個別は自分のペースで進められるという大きな利点があります。ただし、それなりの授業料がかかります。集団だと、休んだらその日の分は自分でしないといけませんが、個別だと振替もあるし、次回続きができるのも魅力です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

来春に中学受験を控えているためこの先に年末から年明けといったところですがいったところですが、中学受なので結果はとうであっても、将来は左右されないと思うので気楽にやっておらいたい。塾は夏からお世話になってましたが、子供の希望で11月末でやめました。

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の受験の為に、数年前に通っていましたが先生方の対応も親切で大変分かりやすく熱心な指導をしていただきました。
娘も大変に気に入っており、無事に志望校に合格することができました。

本当に素晴らしい対応、ありがとうございました。

阪神西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良い。雰囲気が良い。楽しくて丁寧。明るい。メリハリがつく。分かりやすい。面白い。積極的に取り組める。スムーズにできる。何でも対応してくれるので良い。難易度を決める事が出来るので良い。集中しやすい。優しく丁寧に何でも対応してくれるので良い。何回も教えてくれるので良い。何でも自由で良い。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で、ずっと先生が前でみてくれています。分からないところは、その都度説明してもらえます。
家で問題を解いてて分からなかったところは、その授業を変更して、教えてくれます。
隣との仕切りもあるので、隣で授業していても、全く気になりません

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導アップ学習会尼崎教室の授業は、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴的です。生徒の学力や進度に合わせたカリキュラムで、先生が一対一で丁寧に指導します。授業は生徒の目標に合わせて進行し、生徒が理解するまで徹底的にサポートします。教室内は落ち着いた雰囲気で、生徒が集中して学習に取り組める環境が整っています。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の課題や復習から入り疑問点を解決する事から次のステップに進むという流れであったと思われる。特に不満や嫌悪を表すことはなかったので、校内雰囲気も悪くはなかったのであろうと思われるが、その点については本人に確認したわけではないので若干不明な部分ではある

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

阪神西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生
何かあった時、塾長に連絡すれば
素早く対応してくれる。
大学、高校の体験談を教えてくれる。
塾長の教え子が講師で講師
と塾長の関係がいい!
5教科以外に何でも対応してくれる。
分かりやすい
同じ内容でも何回も教えてくれる。
優しくて丁寧。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験する人には塾長さんがついてくれます。
丁寧に教えてくれて、分からないところは、繰り返し説明してくれたり、違う問題を引っ張ってきて、解いてみたりして親身になってくれます。いつも、授業でどんなことをしたのか、ここが分かっていないなど細かく連絡帳に書いてくれるので、親に対しても丁寧です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富で熱心な指導をしてくれます。子供たちとのコミュニケーションが得意であり、生徒一人ひとりのレベルや性格に合わせた指導を行います。授業の進め方もわかりやすく、生徒の理解度を確認しながら、基礎からじっくりと指導してくれます。また、生徒の成績や学習の進捗に対して的確なアドバイスをし、モチベーションを高める工夫もあります。生徒の学習意欲を引き出し、自信を持たせる講師の指導には信頼性があり、子供たちからも好評です。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

通塾中も子供から不満はなく最終的に基本する学校に行けたので、良かったのだろうと思う。基本的に毎回同じ先生が指導にあたっていただいていたと聞いており、その先生との相性も良かったのだろうと思うが、合わないと思えば変更する事も可能ではあった。

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

簡単。自分で決める事が出来るので自由で良い。
楽しくおこなう事が出来る。面白い。自分の目標がたてる事が出来良い。積極的にできる。メリハリがつく。満足いく。成績が上がって良い。楽し。時間配分が良い。何でも対応してくれるので良い。苦手分野を集中出来た。コツコツ出来るので良い。分かりやすい。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子似合わせたカリキュラムになっています。不得意なところや、教科を重点的にしてもらっていました。
答え合わせまで家でしてきて、分からなかったところを重点的に説明してもらうスタイルで取り組みました。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導アップ学習会尼崎教室のカリキュラムは、生徒一人ひとりのレベルに合わせたカスタマイズされた指導が特徴的です。生徒の学力や理解度を丁寧に把握し、その上で適切な学習プランを組み立てます。基礎から応用までの幅広い内容をカバーし、生徒の学習範囲を徐々に広げながら、確実にステップアップしていけるようなカリキュラムが組まれています。

また、カリキュラムは進学レベルに合わせて設定されており、高校受験や大学受験などの目標に合わせた内容が用意されています。それぞれの教科において、学年や学力に応じたカリキュラムが組まれており、生徒のレベル感に合わせた学習が可能です。

さらに、カリキュラムは定期的に見直しが行われ、最新の学習指導法やテスト傾向に合わせた内容にアップデートされます。これにより、生徒の学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムが提供されています。生徒一人ひとりのレベル感に合ったカリキュラムが実施されていることが特徴的であり、生徒の学習効果を最大化するカリキュラムが展開されています。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々の実力にあったカリキュラムが実施されてたと記憶。数学と英語の二科目を選定して学習しており、飽きが来ないような指導に基づいた方法とカリキュラムが組まれていたと記憶しているが、詳しい内容までは把握出来ていない

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別の中で安くて、体験に参加したが雰囲気がよかった。
丁寧に優しく教えてくれる。
アクセスも良い、教室も明るい、教室がキレイ
教師も穏やかで勉強と生活面の体験談も教えてくれる。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一で、分からないところを教えてくれるのと、こちらのペースで進めてもいいと言われたので決めました。宿題なども、自分のペースで進めれたのが大きかったです。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾を選んだ理由は、以下のような理由がありました。 個別指導:個別指導が特徴であり、一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムや指導があるため、自分のペースで学習ができると思った。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
最寄駅
阪神本線深江駅から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市東灘区神戸市東灘区深江北町4-11-35飯田ビル3階Ⅰ号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アップ学習会 深江教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会 打出教室【パーソナル学習会】

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アクセスも良く、駅前で人通りも多いので安心して通いやすい。
塾の講師の先生も優しく丁寧に指導してくれる。
勉強以外の学校の生活面のことでも地元の先生が多いので的確に答えてくれる。
進路相談も詳しく教えてくれる。
相談にのってくれる。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団に行ったことがないのでわかりませんが、個別は自分のペースで進められるという大きな利点があります。ただし、それなりの授業料がかかります。集団だと、休んだらその日の分は自分でしないといけませんが、個別だと振替もあるし、次回続きができるのも魅力です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

来春に中学受験を控えているためこの先に年末から年明けといったところですがいったところですが、中学受なので結果はとうであっても、将来は左右されないと思うので気楽にやっておらいたい。塾は夏からお世話になってましたが、子供の希望で11月末でやめました。

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の受験の為に、数年前に通っていましたが先生方の対応も親切で大変分かりやすく熱心な指導をしていただきました。
娘も大変に気に入っており、無事に志望校に合格することができました。

本当に素晴らしい対応、ありがとうございました。

阪神西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良い。雰囲気が良い。楽しくて丁寧。明るい。メリハリがつく。分かりやすい。面白い。積極的に取り組める。スムーズにできる。何でも対応してくれるので良い。難易度を決める事が出来るので良い。集中しやすい。優しく丁寧に何でも対応してくれるので良い。何回も教えてくれるので良い。何でも自由で良い。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で、ずっと先生が前でみてくれています。分からないところは、その都度説明してもらえます。
家で問題を解いてて分からなかったところは、その授業を変更して、教えてくれます。
隣との仕切りもあるので、隣で授業していても、全く気になりません

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導アップ学習会尼崎教室の授業は、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴的です。生徒の学力や進度に合わせたカリキュラムで、先生が一対一で丁寧に指導します。授業は生徒の目標に合わせて進行し、生徒が理解するまで徹底的にサポートします。教室内は落ち着いた雰囲気で、生徒が集中して学習に取り組める環境が整っています。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の課題や復習から入り疑問点を解決する事から次のステップに進むという流れであったと思われる。特に不満や嫌悪を表すことはなかったので、校内雰囲気も悪くはなかったのであろうと思われるが、その点については本人に確認したわけではないので若干不明な部分ではある

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

阪神西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生
何かあった時、塾長に連絡すれば
素早く対応してくれる。
大学、高校の体験談を教えてくれる。
塾長の教え子が講師で講師
と塾長の関係がいい!
5教科以外に何でも対応してくれる。
分かりやすい
同じ内容でも何回も教えてくれる。
優しくて丁寧。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験する人には塾長さんがついてくれます。
丁寧に教えてくれて、分からないところは、繰り返し説明してくれたり、違う問題を引っ張ってきて、解いてみたりして親身になってくれます。いつも、授業でどんなことをしたのか、ここが分かっていないなど細かく連絡帳に書いてくれるので、親に対しても丁寧です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富で熱心な指導をしてくれます。子供たちとのコミュニケーションが得意であり、生徒一人ひとりのレベルや性格に合わせた指導を行います。授業の進め方もわかりやすく、生徒の理解度を確認しながら、基礎からじっくりと指導してくれます。また、生徒の成績や学習の進捗に対して的確なアドバイスをし、モチベーションを高める工夫もあります。生徒の学習意欲を引き出し、自信を持たせる講師の指導には信頼性があり、子供たちからも好評です。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

通塾中も子供から不満はなく最終的に基本する学校に行けたので、良かったのだろうと思う。基本的に毎回同じ先生が指導にあたっていただいていたと聞いており、その先生との相性も良かったのだろうと思うが、合わないと思えば変更する事も可能ではあった。

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

簡単。自分で決める事が出来るので自由で良い。
楽しくおこなう事が出来る。面白い。自分の目標がたてる事が出来良い。積極的にできる。メリハリがつく。満足いく。成績が上がって良い。楽し。時間配分が良い。何でも対応してくれるので良い。苦手分野を集中出来た。コツコツ出来るので良い。分かりやすい。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子似合わせたカリキュラムになっています。不得意なところや、教科を重点的にしてもらっていました。
答え合わせまで家でしてきて、分からなかったところを重点的に説明してもらうスタイルで取り組みました。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導アップ学習会尼崎教室のカリキュラムは、生徒一人ひとりのレベルに合わせたカスタマイズされた指導が特徴的です。生徒の学力や理解度を丁寧に把握し、その上で適切な学習プランを組み立てます。基礎から応用までの幅広い内容をカバーし、生徒の学習範囲を徐々に広げながら、確実にステップアップしていけるようなカリキュラムが組まれています。

また、カリキュラムは進学レベルに合わせて設定されており、高校受験や大学受験などの目標に合わせた内容が用意されています。それぞれの教科において、学年や学力に応じたカリキュラムが組まれており、生徒のレベル感に合わせた学習が可能です。

さらに、カリキュラムは定期的に見直しが行われ、最新の学習指導法やテスト傾向に合わせた内容にアップデートされます。これにより、生徒の学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムが提供されています。生徒一人ひとりのレベル感に合ったカリキュラムが実施されていることが特徴的であり、生徒の学習効果を最大化するカリキュラムが展開されています。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々の実力にあったカリキュラムが実施されてたと記憶。数学と英語の二科目を選定して学習しており、飽きが来ないような指導に基づいた方法とカリキュラムが組まれていたと記憶しているが、詳しい内容までは把握出来ていない

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別の中で安くて、体験に参加したが雰囲気がよかった。
丁寧に優しく教えてくれる。
アクセスも良い、教室も明るい、教室がキレイ
教師も穏やかで勉強と生活面の体験談も教えてくれる。

打出教室【パーソナル学習会】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一で、分からないところを教えてくれるのと、こちらのペースで進めてもいいと言われたので決めました。宿題なども、自分のペースで進めれたのが大きかったです。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾を選んだ理由は、以下のような理由がありました。 個別指導:個別指導が特徴であり、一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムや指導があるため、自分のペースで学習ができると思った。

尼崎教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市南宮町6-20 南宮町ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アップ学習会 打出教室【パーソナル学習会】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

86.webp
SSS進学教室 甲南山手深江校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒が楽しめる授業とテストの得点20点アップが保証されている個別指導塾

Ambience 1857.webp
Ambience 1858.webp
Ambience 1859.webp

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にあるSSS進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(34件)
※上記は、SSS進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生達の教え方が最高だったと思う。塾費用もほかと比べてみると安かった。神戸大学の現役の先生達が多くて良かった。家からたいへん近い場所だったので心配なく子どもをおくりだせたのもよかったし、学力がぐんぐんと上がっているのを側にいて感じ取れた。熱心な経営者だったので安心感が凄くあったのが評価の理由です。

六甲道徳井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで勉強しなかった子が塾に行くようになってから勉強するようになった。成績も今まで気にしなかったのが気にするようになり僅かだが成績も上がった。今まで期待していなかったが合格に向け大変期待できる。

本山住吉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親しみやすい先生方が多く子供が楽しんで通っています。初めての塾とゆうのもあり、不安でしたが、わかりやすく楽しいと言っています。塾で予習をし、授業に望めるので、授業態度や授業内の小テストの成績も上がってきました。また入塾して3ヶ月ですが、期待したいと思っております。

六甲道徳井校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人それぞれかもしれませんがうちの子の場合は
人前や前へ出ることが苦手な性格だったので
この塾でよかったと思います。
そういう点では塾への評価はじゅうぶんによかったと言えます。
まだもう少しお世話になる予定です。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しになりますが.....
普段はテキストを用いて授業をしていると思います。
詳しくわかりませんが....。
テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。
レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが
個別ならではだと思われます。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題を出してそれについて回答が間違っているところを教えていく流れが多いと思います。ちゃんと理解していというより学校の予習を先に指導して頂きその上で宿題等で確認をお願いして貰いたかった。質問しやすい雰囲気であったので年齢の近い学生アルバイトの先生で良かったのかも知れない。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あまり詳細な内容は聞いていない。そのため、把握はしていないが、個人指導になるので、直接苦手なところやテストの対策といった内容をカリキュラムとして実施ている感じ。課題もそれなりに出されて宿題としてやっているので嫌々ではなく、何とか勉強をしようとする雰囲気は本人から
感じる。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に1人の講師がつく感じでとりあえずワークをやってわからないところやワークの宿題でわからなかったところを先生に聞くって感じだったと思います。雰囲気はその時々の生徒にもよるし講師にもよるので決まった感じではないです。

六甲道徳井校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸星城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

六甲道徳井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

本山住吉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

六甲道徳井校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすい塾長。大学生アルバイト。
個別なのでわからないところをとことん教えてもらえる。
定期考査前は自習室も使って勉強もできる。
空いた時間とタイミングが合えば分からないところの
指導もしてもらえる。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に学生のアルバイトの方がついて指導してくれてた。年齢的にも近くであり、受けやすいところがあったと思う。但し、4回生の先生は合うと思っても就職活動等もあり、いずれは辞めてしますのでまたいちから合う合わないがあるのは少ししんどいと思う。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に講師のプロフィールを把握していないが、子供から聞くには、特に話が分かりにくいかんじではなく、分かりやすいとのこと。無理に課題を押し付けることや怒る事もなく、標準的な講師のイメージ。こちらからも特に良い学校を出ている講師というよりは話が分かりやすく、上手に相手との会話ができる人を望む。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったイメージがあります。相性があるので塾長に相談したらある程度の融通が効いたような記憶があります。塾長は面談などで相談にのってくれるし優しくて頼りになります。大学生はわかりにくい人もいました。

六甲道徳井校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸星城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段はテキストを用いて授業をしていると思います。
詳しくわかりませんが....。
テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。
レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが
個別ならではだと思われます。

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もなく。もう少し、学校の授業に合わせて中間テストや期末テスト向けの勉強について研究して貰っても良かったのではないかと思う。普段は予習や復習で内容の定着度をよく確認して貰い、定期テスト前は確認テストで慣れさせるような事も考えて欲しかった。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に内容は把握していない。テスト前にテストに出るような部分を重点的に指導してもらえるのと、本人にあった内容で苦手部分や伸ばしたい部分を重点的に指導してもらえるので、本人のやる気次第だが、無理やりやって身につかない感じ位ではない。

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれに合ったカリキュラムで学校によっても違うように思います。様々な中学からきているためその中学に合うように勧めてくれます。また苦手なところを重点的にやったりその子にあうように進めてくださりさひ、す。

六甲道徳井校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸星城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから

六甲口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸市立葺合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い距離だったので送迎も安心だったためが一番の理由だが、見学に行った際に子供がいいと言ったので決めた。

王子公園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の生徒が居ない事で、まわりの評価を気にせずに通えるのと、家からの距離も近いので遅くなっても安心して通うことができるから

本山住吉校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

六甲道徳井校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸星城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

SSS進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • テストから逆算した一人ひとりへの学習計画で成績アップの保証を実現。1科目20点アップ!
  • 個別指導なのにリーズナブル。月額授業料が小学生3,300円~、中学生6,600円~(※)
  • 豊富な入試データや先輩たちの成功事例・失敗事例で有利な入試戦略を提案してくれる

SSS進学教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)甲南山手駅から徒歩7分
住所
兵庫県神戸市東灘区神戸市東灘区本庄町3丁目7-30
ico-map.webp 地図を見る

SSS進学教室 甲南山手深江校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 阪神打出教室

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親目線では、いいところも、悪いところも正直あるが、総体的にはとりあえず子どもが自分から進んで勉強できている環境が築けているので、良い評価をしています。まだ数ヶ月なので、これからもっと成績アップできればと思います。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供は楽しく通っていましたが、たまに問題のミスが起こったり、雑談ばかりで成績は上がらなかったので。
他の塾にも通う事になり、この塾だけで納得の成績にはなりませんでした。

大学生によってはなかなか子供のわからない点を理解してもらえず、何も解決しないまま授業が進む事もあり、なかなか難しい問題でした。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に何を求めるかにもよりますが、成績のことだけでいうと、オススメ度は1下がるのかもしれませんが、人間的にも人として、社会に出るということを踏まえ、勉強以外のことにもしっかりと向き合い対応してくれる。親がしなくてはいけない、伝えないといけないことを代弁してくれるなど、成績以外のことにも真摯に向き合ってくれる。そんな塾は塾の先生はいないと思う。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの場合はとても子どもに合った塾に出会えたと思います。
それぞれ合う合わないはあると思うので、子どもが行きたがるならその塾は良い選択だと思います。
ただ、ゴールフリー川西教室の講師の方々は本当に熱心に教えてくださいました。
うちの子どもはもう社会人ですが、未だに、講師の先生方や塾での先輩後輩との交流があるようです。
良い塾に出会えたと思います。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは起立令の挨拶から始まり、気持ちも切り替えられていると思う。授業が始まると、アットホームな雰囲気もあり、わからないところを聞きやすい環境がある。
最後には小テストで理解度の確認もできているようです。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大学生なので優しい雰囲気でした。
他の通塾生ともいい雰囲気で、雑談が盛り上がりすぎることもあったようですが、子供が楽しく通えていたので、良かったかと思います。
挨拶などの基本的な指導もありました。
宿題はもちろん、定期試験にむけての勉強もやっていただけて、助かりました。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別の授業です。2:1形式。
・本人の目的に合わせて、基本から応用まで対応してくれ、英検や漢検などの部外試験の対策もしてくれる。
・雰囲気はアットホームで子どもは塾日ではなくても自習室に行ったり、先生に会いに行ったりしている。いつもwelcomeで暖かく受け入れてくれる。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導ですが、予習室があり、毎日通えます。予習中も講師の方に質問等受けていただけるので、子どものやる気さえあれば、とても良い環境だと思います。
懇談等で何度か訪れましたが、みんな静かに熱心に勉強してました。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんど。近い年齢であることで親近感もあり、1人目の子どもなので、年上の賢いお兄さんのイメージ。本を読むのが得意な先生や、数学の教え方がわかりやすい先生など、強みを活かされた先生たちで、親としても安心して預けられます。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい大学生がほとんどでした。
通っている大学、学部もわかりましたので、子供の将来目指す道のヒントになる先生が多くおられて、とてもよい経験になったとおます。
塾の講師としては、素晴らしい方ばかりでした。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・本人の希望と保護者の希望を合わせた形でコーチを決定してくれる
・教え方が分かりづらいと訴えれば、塾長から指導が行き改善してくれ確認もできる
・コーチ自身は大学生であるが、塾長がフォローを入れてくれたり、自習時間に見てくれたりする。 
・長年経験積まれてる方から新しい人もいますが、塾長などは基本正社員です。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生方にはとても熱心に対応していただきました。
親しみやすく、とても丁寧に指導してくださいました。
親の相談にも、子どもの相談にもよくのっていただき、感謝してます
病気で休んでいた間もFAXで毎日連絡くださりました。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、生徒に合わせたレベルで、性格や目標なども含めてどんな勉強が合うかを考えてくださり、高みを目指して学習できる。学校のテスト結果や模試の結果を踏まえて、夏期・冬季講習を組んでくれます。コマ数はこちらで選べるので、金銭面についても納得して受けられていると思います。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本
子供の苦手な分野をやっていただいていました。
塾の方針というより、子供がやりたい分野を特に中心にしていました。
少しだけ授業より早いタイミングで単元を教えていただけたので、基本を理解したうえで学校の授業を受けて、理解度が深まり大変助かりました。
夏休みの作文なども指導していただけて、大変助かりました。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・個人の塾に対する目的や要望をしっかりと聞き取りしてくれる。本人だけが言っているのか、親も同意の上なのか、確認もしてくれる。
・レベルも個人の目的や目標に合わせて柔軟に対応してくれる。
・受験対策、対応もコーチがしっかりと計画を立てて本人に説明をして一緒に頑張っていこうという姿勢を示してくれる。

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は子どもの進み具合に合わせて行ってくれていたようです。
その時々のレベルにあったカリキュラムを組んでいただいたようです。
市販の問題集や手作りの問題、過去問などを繰り返し行って行く感じだったと思います。

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾独自の将来の夢を考える「志講座」に惹かれたことと、子どもが天気に左右されず通いやすいところだから。

阪神打出教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介されたので
また、通いやすい場所にありました
有名で、安心できる塾だという認識でしたので、とりあえず通わせようと思い決めました。
また、子供と仲良しのお友達があえて通ってない塾を希望していたので、条件にあい、決めました。

芦屋教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

信頼できるコーチや先生がいることと、兄弟で通うことができ、家庭の事情に合わせて希望に合わせカリキュラムを組んでくれる

川西教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:相愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人のすすめ

川西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 44%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
阪神本線打出駅から徒歩7分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市浜町10-5 メインステージ芦屋浜町4F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 阪神打出教室の地図

ico-cancel.webp

7534.webp
学始館 本校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

1対2の個別指導だから塾長と講師の目が行き届く!勉強以外の体験ツアーも豊富!

ico-recommend--orange.webp

学始館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対2の個別指導で「理解する時間」「考える時間」をしっかり取る!
  • 勉強以外の様々な体験ツアーで色んなことに挑戦できる!
  • 個別指導塾だけど全講師が一人ひとりの生徒を見守ってくれる!
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩7分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市大桝町6-62F
ico-map.webp 地図を見る

学始館 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

332.jpg
個別指導イールート 阪神芦屋駅前校

最寄駅
阪神本線芦屋駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

生徒一人ひとりの目標に向けて全力指導!面倒見のよい個別指導専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別指導イールートの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(18件)
※上記は、個別指導イールート全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導が無理なく学習することが出来て本人が無理なく進め、伸ばせる科目はより伸ばし、不得意科目は理解出来るまで時間をとっていただき自分のものになるまで指導いただき、逆に得意科目になるまで親切丁寧に指導いただけた。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校の事を丁寧に教えてもらい内容を詳しく調べてもらえました。親身になって一緒に考えてもらえました。それによって新たに知り得た事が多くあり、志望校をより知る事ができました

阪神芦屋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の学力に合わせて細かな指導と的確な助言をいただきました。それによって進路を決めれて目標校を絞れることによって無駄な時間を費やすことがなくなり、結果的確な学校に進め充実した高校生活を過ごせています。

阪神芦屋駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

可もなく不可もなく、といったところ。
子どもの成績は上がらないので意味があるのか?とも思うが本人が嫌がらず通っているので勉強する気持ちや意欲は与えてくれているのだと思う。
アルバイトの大学生が多いのは仕方ないと思うが慣れた頃に辞めてしまうので、もったいないと思います。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で安心出来る授業の進め方を行っており、自分の不得意を克服出来る感覚が手に取るようにわかり学習により興味を持つことが出来ました。このことにより個人での学習の時にでも集中して学習する楽しさを学ぶ事が出来ました。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導、先生1人に対して生徒2人。
テキストに沿って問題を解いている。
わからないところは質問。
学校のプリントを持ち込んで教えてもらうことも可能。
テスト前は苦手な単元に特化して授業をしてくれる。
終了時に宿題が出される。
アルバイトの若い先生は話しやすい雰囲気。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1←先生、もしくは2対1で、
本人レベルに応じて教えてくれる。
基本個別指導なので。
本人にやる気のない時にも根気よく、そして明るく声掛けしてくれた。
オンラインもあるようだが、使用しなかった

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阪神芦屋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阪神芦屋駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の卒業生も多く、個人の能力を考慮して指導いただいた。志望校受験に向けた指導を行ってもらえました。その指導が的確で興味を持てたのか指導者を信頼して集中することが出来ました。この事によって講師を信頼出来る事が出来、より学習に対して前向きに進めました。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長は社員であるが、
他はアルバイトの学生が多い。
年配の(教師経験者?)講師もいるが、教科によって当たり外れがあるらしい。
以前は授業の様子や成績などこまめに連絡をくれていたが、最近はほぼない。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生
女性、男性がいて、主に女性の先生に教えて頂いたが、テキパキとした感じの先生。
明瞭な声掛け、指導もわかりやすかったよう。当時、子供自身は勉強があまり得意ではなく、積極性もなかったが、根気よく付き合ってくれた。
男性の先生も良い印象。
大学生の先生にも教えて頂いた。近くの神戸大学の先生が多かった様子

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の能力にあったカリキュラムを進めていただいた。その結果が本人もまわりも納得出来る状況であり満足出来てより学習が楽しくなったように思われました。このことにより普段の学習も充実して集中が出来る事が体感することが出来ました。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾で用意された課題・ワークを解いていくが
進捗状況について保護者への説明が不足しているように感じる。
コロナ禍の時にはオンラインでの授業もあったが現在は対面のみ?
学校のプリントを持ち込むこともできる。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人のレベルに会わせてくれる。数学につまずいていたので、最初にどれくらいのレベルか入塾テストがあった。
その後は、じゅくのテキストなどで、本人のわからないところ、を重点的に指導していただいた。また、志望校について決まった後は、志望校の試験問題の傾向に沿って教えてくれた

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々の能力や学力にあった指導で無理なく勉強に取り組めた。
個人の能力にあった学校を紹介していただき将来を託す事が出来ます。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:アサンプション国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい。
子どもが個別指導を望んでいた。
近くに個別指導の塾が他にない。
月謝が他校より安い。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたため。姉は先生と、とても相性がよかったので、弟と、弟の友達に紹介した。
コロナもあり、中学でなかなか行けない日があったりしたので、勉強についていけずの状態の息子にも、親身になってレベルに応じ教えてくれた。

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導イールート 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの個性・学力・目標に合わせた個別カリキュラム
  • 講師1人につき生徒2人までの個別授業による、きめ細かい指導
  • 教室の授業の質を自宅でも!双方向対話型オンライン授業も選択可能
最寄駅
阪神本線芦屋駅から徒歩1分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市公光町11-7 倉内ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導イールート 阪神芦屋駅前校の地図

ico-cancel.webp

553.jpeg
個別教育Myチャレンジ 芦屋大桝校

最寄駅
阪神本線芦屋駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

独自の指導スタイルで成績アップに本気でこだわる個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある個別教育Myチャレンジの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、個別教育Myチャレンジ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

仕事柄、全国の学習塾の中を見ることが多いが、ここまで学習カリキュラムがしっかりしている教室はあまり見ない。夏期講習や冬期講習と講習会で極端に学費を集める営利目的な点も全くなく、必要なことだけをさせる無駄のない学習カリキュラムと思われます。また、通っている教室長がしっかりされた方なので安心できます。他の教室長は正直、話したことがないのでわかりませんが。個人的にはおススメできる教室と思っています。

RIC校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾。小学生から高校生までワンフロアに入り混じっている状態。もっとも、授業時間帯で早い時間は小学生が多く、遅い時間は高校生が中心となる。通塾日以外も毎日塾に自習に行って良い環境なのでメリハリをつける為、基本的に受験プログラムが始まってからは毎日通塾している。残念な点は、定期試験前でも日曜日や祝日は休み。また定期試験前でも開校時間が土曜日でも14:00からと朝から開いていない点。

RIC校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

RIC校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生のアルバイト講師中心ではあるが、神戸大学生が多く優秀な学生が揃っている。塾長を筆頭に社員講師は、担当していない生徒に対しても質問対応頂けるので、通塾生全員が知らない先生がいない状態を作っている。

RIC校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2回の通塾で、1回目は講義。2回目は前回の復習演習授業と身についているかどうかが、先生も生徒も分かるようなカリキュラム組が出来ている。中3生の7月から翌年の3月の受験日まで、受験プログラムがあります。個々の志望校、学力レベルに合わせて毎日の課題学習が決められており、子供は今日何をして受験準備をするかが明確に分かるので、学習に取り組む姿勢が出来ている。もっとも、サボってしまうと取り戻すのに大変なのでサボれない。

RIC校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室長の信頼感

RIC校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別教育Myチャレンジ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×プロによる少人数指導!質の高い授業を実現
  • 記憶のメカニズムに即した「効率的な勉強法」で学習効果を高める指導
  • 学校テストや高校受験大学受験に強い!国公立や難関私立校への合格実績多数
最寄駅
阪神本線芦屋駅から徒歩4分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市大桝町6-5-301
ico-map.webp 地図を見る

個別教育Myチャレンジ 芦屋大桝校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 芦屋業平教室(充理塾内)

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 芦屋駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市業平町2-10 芦屋濱口ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 芦屋業平教室(充理塾内)の地図

ico-cancel.webp

7109.webp
有基塾 芦屋校

最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験を知り尽くした専門講師による甲南甲南女子私立中学受験対策指導塾

ico-recommend--orange.webp

有基塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 甲南甲南女子中学受験に特化したクラスを開講
  • 生徒一人ひとりに寄り添った受験対策個別指導
  • 受験対策個別指導はオンライン授業も対応可能
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸)芦屋駅から徒歩3分
住所
兵庫県芦屋市芦屋市業平町2-10芦屋濱口ビル5階
ico-map.webp 地図を見る

有基塾 芦屋校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 芦屋駅で人気の塾を教えて下さい
A. 芦屋駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位はスクールIEです。
Q 芦屋駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 芦屋駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年01月現在)
Q 芦屋駅の塾は何教室ありますか?
A. 芦屋駅で塾選に掲載がある教室は58件です。(2025年01月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

芦屋駅周辺の個別指導の塾の調査データ

芦屋駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている芦屋駅にある塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。

芦屋駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている芦屋駅にある塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。

芦屋駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている芦屋駅にある塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。

芦屋駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

芦屋駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾58件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている芦屋駅周辺にある個別指導の塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください