お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/31 兵庫県 西脇市

西脇市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 27 1~10件表示
01.webp

7479.webp
小野塾(兵庫県)

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒と信頼関係を築いていくことを最も大切にしている塾

ico-recommend--orange.webp

小野塾(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • アクティブラーニングを取り入れた授業を実施
  • わかるまで、できるまで、生徒をサポートする塾
  • 少人数制で生徒と講師の距離が近い塾

西脇市にある小野塾(兵庫県)

本校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩4分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町769-1
02.webp

1891.webp
岡崎塾(兵庫県)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

面倒見の良いベテラン講師による、できるまでトコトン指導で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にある岡崎塾(兵庫県)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(73件)
※上記は、岡崎塾(兵庫県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

初めての塾で、わからないことや不安なことばかりでしたが、この塾にしてよかったなぁと思っています。講師の方がとてもフレンドリーで子どもも人見知りすることもほとんどなく楽しく通ってくれてることが何よりうれしいです!

西脇駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

決して安い値段ではないので、一概にはおすすめはしませんが、塾長は教育熱心であり、地元高校の情報量もお持ちなので、親に対してもわかりやすいアドバイスをくださいます。子供のやる気さえあれば、成績もよくなるでしょうから、おまかせしても間違いないとは思います。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長は熱心なので、はまれば、やる気のある子供さんは成績もあがるんでしょう。塾の送迎が大変で特に夏休みは16:30~と親の仕事時間の調整も必要でしたので、親の負担も覚悟がいるかと思います。シングルのかただと、さらに負担感はあると思います。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団指導の講師は、塾長をはじめ、熱心でらっしゃいますので、塾長のいわれるように勉強をすすめられれば、のびるとは思います。なので、やる気のある、素直な子供はのびるんじゃないでしょうか?費用も妥当ですし、ありだと思います。ただ、通いにくい場所で、親の送迎必須です。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での授業よりも、生徒と先生の距離が近く感じられます。わからないところがあればすぐに質問できる、良い雰囲気だと思います。復習をしてわからないところがないかみんなに確認して進めてくださってます。途中で小テストをして、理解度をチェックしています。

西脇駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンラインは基本的に対応不可のようです。家庭の事情で送迎できないといった、どうしようもないときのみの対応としてあります。基本的には対面授業で、講師と対面になって受けます。単元ごとに小テストもあり、できているかの確認が行われているようです。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業は1:2か1:3で組まれています。集団授業は対面で授業がされます。理解度を確認するのに、時折小テストや実力判定テスト、帰れま10テストが行われます。オンライン対応は基本的に不可です。家の送迎ができないなど、特別なときのみ利用可能となっております。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導は学校のように20人ほどに対して、一名の講師がつき授業が対面で行われます。雰囲気は以前に比べて静かにはなってきているようです。わきあいあいとした雰囲気もあります。オンライン指導は、どうしても家庭の都合で通うことができないときにのみ、適用となります。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

西脇駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はとてもフレンドリーに教えてくださるそうなので、子どもも塾に行くのが楽しみなようで、楽しく続けられています。また、質問などもしやすくてわからないところがあればすぐに教えてもらえる、良い雰囲気で授業を進められています。

西脇駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本校の集団授業に関する先生は職員の先生で、アルバイトではないようです。塾長は教育熱心、他の先生も優しいようですが、子供の好みがいろいろあるようです。教え方もまちまちですが、親としてはフレンドリーでなく、もっと厳しくてもいいのになぁとは感じます。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄はみなさん明るいですが、厳しいかたと、そうでない方がおられるので、生徒たちがなめめてかかるような先生の時は、授業が落ち着きがなく、がやがやしていて困ると話していました。集団授業では、主に職員の先生が対応してくださいます。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導は大学生のアルバイトが主であるが、集団指導は職員の講師が主である。塾長も講師となって、指導してくださいます。みんな優しいが、話しかけにくいそうです。親としては、もっと厳しく、律する感じてもよいのになぁとは感じています。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学んだ内容の復習から、少し学校よりも進んだ内容もあるようです。学校ではわからなくてそのままになっている場合もあるのですが、塾に行って復習をして、理解できるようになったことも多くあり、とても身について安心しています!

西脇駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

2クラスに分かれています。Sクラスは加古川東や小野高校、西脇高校を目指すようなクラスで、基礎に加えて応用問題も重点が置かれています。Aクラスは社高校以外を目指すようなクラスで、基礎固めに重点をおかれているようです。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

SクラスとAクラスに、実力判定テストを元に分けられています。Sクラスは主に、小野高校や西脇高校を目指すので、やや難しい難易度で組まれており、応用問題もされます。反してAクラスはそれいかのクラスで、主に基本的な問題に取り組まれています。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団指導は、SクラスとAクラスに分かれており、Sクラスは主に小野高校や西脇高校普通科受験レベルにあり、難易度は高めです。それ対してAクラスはそれいかで、やや難易度は落ちています。学校のすすみ具合にそった、授業がなされます。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている子が多く、昔からあるので信頼できると思います。また、送迎もしやすい場所にあるので助かります。

西脇駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がもともと通って、その子が授業でよく手を上げていたので、その子みたいになりたいと、子供が希望したから。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がもともと通っていて、その子供がよく発言していたので、子供もああなりたいと通塾を希望したからです。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供のお友達が通っていて、そのお友達がよく授業中発言していたので、子供も通ってみたいと言い出したから。

西脇本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

岡崎塾(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 万全の状態でテストに臨むことができる、テスト前の徹底サポート
  • 生徒の特徴に合わせて選べる指導法で成績を着実に伸ばす
  • 勉強だけでなく、スポーツや会社見学を通して協力することや社会を学べる

岡崎塾(兵庫県)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記12件のデータから算出

西脇市にある岡崎塾(兵庫県)

個別教室

お気に入り

最寄駅
JR加古川線新西脇駅から徒歩14分
住所
兵庫県西脇市西脇市上野219 メルベ-ユ雅1F

重春校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩6分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町1288
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方々の人間性と強い指導力のたまもので、とくに大きなつまづきもなく、また限られた学習時間と機会の中、入塾から確実に学習意欲の向上と成績アップに貢献していただいています。高校受験へのイメージはまだうすいようですが、塾に対しての信頼が強いので問題は無さそうです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよいサポートで子供も楽しく勉強をできていると思います。そして閑静な住宅街で騒音もなく勉強に集中できる場を提供してくれていると思っています。
そして、半期に一度の保護者面談でもこちらからの質問にもアドバイスをくれたりするので、
すごくすごく助かっております。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学研の授業は、生徒一人ひとりの理解度に応じた個別指導形式が中心です。授業の流れは、まず前回の復習を行い、次に新しい学習内容を丁寧に解説。その後、理解度を深めるための演習問題に取り組みます。講師は生徒に寄り添いながら指導し、質問しやすい雰囲気を大切にしています。学ぶ楽しさを引き出す工夫が随所にあり、落ち着いた環境の中で集中して取り組めるのが特徴です。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人の学習進度に細かく対応していただいているので、おのおのが自分の課題に集中しているのが印象的です。たがいに、ほかの生徒児童たちに介入することがないので、余計なストレスがなく、結果的に学習時間も短く設定できています。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研の講師は、生徒一人ひとりに寄り添い、ていねいで分かりやすい指導を心掛けています。豊富な知識と経験を活かし、生徒の理解を深めるだけでなく、学ぶ意欲を引き出すサポートを行います。
何年間も講師としてやっているので、素晴らしいサポートと気づき、そして親との面談においてもアドバイスをもらえることができ助かっています

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が二人居られて、少々時間をおしてでも学習ポイントを必ず伝えようとする姿勢がみられる。自宅での学習方法にも配慮いただき、お二人とも終始おだやかに接していただいているためか、子供たちも強い信頼を寄せているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のカリキュラムは、幼児から高校生まで幅広い年齢層を対象に、基礎学力の定着から応用力の育成までをサポートする内容で構成されています。特に個々の学習ペースや目標に合わせた指導が特徴で、問題解決力や考える力を育むことを重視しています。また、教科書に沿った教材だけでなく、デジタルツールを活用した学習も取り入れ、時代に即した教育環境を提供しています。

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校での学習進度より1ヶ月ほど早めに学習を進め、定期試験時には試験対策のため、2週間ほど、集中して復習をすすめている。夏期講習の際は、得意教科はさらに進度をすすめて、不得意教科は復習を中心に展開するようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて何かあってもすぐ行ける距離でなおかつ、同級生が通っていて成績アップに繋がったと口コミがあったので通わせることにしました

わかば教室【兵庫県尼崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介と、講師のお誘いと、本人の見学の際の強い希望が一緒にあったので、離れた地域に住んでいたが通塾することにした。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸市立須磨北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

西脇市にある学研教室

茜が丘教室

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩15分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町茜が丘35-1 
最寄駅
JR加古川線本黒田駅から徒歩14分
住所
兵庫県西脇市西脇市黒田庄町黒田523 
04.webp

3730.webp
岡ゼミ個別スクエア

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

兵庫県播州エリアの学習塾岡村ゼミナールが運営する個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にある岡ゼミ個別スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、岡ゼミ個別スクエア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

別の塾にかよったらことがないので比べることができませんが、悪くはないと思います。先生によっては合わないこともあって、塾を変わった方もますがうちは三年間お世話になります。友達も一緒に続けられたので良かったと思います。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年によりますが賑やかにしていてもその学年の雰囲気だととらえられたのか注意されたりしないみたいです。子供たちのあいだで苦情が出たりするみたいですそれを塾に言ったりしているのかは分かりません。別学年は良くできる子がおおくて授業中も静からしいです。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

合う合わないがはっきりしている様に思います。理数系と文系で先生が別れてんいます。どちらかだけという通い方は出来ません。自学室はないですが空いてる席で自習はできます。年に何回か三者面接がありますが取り立てて学習の話しはありません。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

同じ中学校通っている子がおおく授業より少し進んで授業しています。先生によっては授業前に小テストを行ってるようです。点数が低いと居残りもあります。テスト前には社会も理科もあります。過去問題をお願いすればいつでも頂けます。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて子供が行きたいと言ったので。紹介で図書館もただきました。他の塾は見学にも行きませんでした。

英賀保校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

岡ゼミ個別スクエア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 万全の定期テスト対策が受けられる
  • 岡村ゼミナールのノウハウを活用した個別指導
  • 勉強しやすい環境の自習室を無料で開放

西脇市にある岡ゼミ個別スクエア

西脇校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩8分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町1796-284 やまと生命ビル2階3階
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

岡村ゼミナール
岡村ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの個性にとことん向き合う面倒見指導に強み!

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にある岡村ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(496件)
※上記は、岡村ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良かった。
我が子には先生も合っていたし、スピードも内容も良かった。
何より高校受験の智歯、データがすごくあるので希望通りの進学になり本当に良かった。
この塾がないと今の我が子はないのではないかと思うほど感謝している。

西脇校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立小野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の講師の先生は親切で、丁寧ですし、授業料金に見合った授業を受けられていると評価しております。塾の専用テキストも研究されて作られているようですし、悪い印象は受けませんので、おすすめできると思われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の先生は親切、丁寧ですし、本人のやる気さえあれば、やや早めの授業にもついていけると思います。宿題も確実にこなせれば、続けることもできますし、悪いことないと思います。塾の費用も、内容の価値に合っているんじゃないでしょうか。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生は親切、丁寧でアルバイト感覚ではなく、プロの講師の方々なので、その真剣さが子供にも、親にも伝わり、よいと思われます。子供のやる気があれば、授業にもなんとかついていけると思うので、よいところだと、わたしは思います。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

人数が少なめで学校方式。
集団。
スピードが早く進むので今の授業スピードもにいかせれていると思う。
雰囲気は友達もハイレベルの子が‥多くて刺激があり良かった。そして皆が仲良くお互いにライバルであるものの教え合いいい雰囲気の塾だった

西脇校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立小野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、学校と同じように子供と講師の先生が向き合う形の授業形式です。和気あいあいとした雰囲気がありつつも、ぴりっとした緊張感もあってよいと思われます。質問にもよく答えていただき、助かっています。単元ごとに理解したかの小テストもあります。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

対話形式で、学校の授業のように机が並び、講師の先生と向かい合って授業が進みます。質問もしやすい、和気あいあいとした雰囲気がありつつも、ぴりっとした緊張感もあってよい印象です。単元ごとに小テストもあり、理解度合いの確認が行われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業を受けていますが、先生と学生さんの距離は近く、親身になって授業が進んでいると聞いております。やや授業の流れは早めかもしれませんが、それでも先生との距離は近く、かつほどよい緊張感をもった授業が行われていると聞いております。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

西脇校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立小野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心でアドバイスも学校の先生より的確。高校に入ってからもついていける程度の学力にはしてもらっている。全体的にこの辺りではハイレベルの高校に進学しているのでとても良かった。  
早口な先生でしたが、それを理解出来る頭の回転の早さがどんどん良くなっている気がする。

西脇校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立小野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトではなく、社会人でプロの講師の方と思われます。みなさん、親切で丁寧ですし、優しいです。子供の拒否感も少ないように感じます。みなさん、真剣に子供と向き合ってくださっているように思われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトという感じよりも、プロの印象があり、若い方もおられますが、しっかりとされた印象です。親切、丁寧ですし、子供も嫌がってはいません。話しかけやすいように感じております。受験についても、よく勉強されている印象があります。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトではなく、プロの講師の方々が多いように感じます。みなさん、熱心で親切で、優しいですし、接しやすいと私も思いますし、子供もそう話しています。真面目な講師の方々が多いので、親としては安心材料になると思われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル高めに設定してあるので、学校の授業はラクに受けられたように思う。小学校の頃から応用問題が多くいろんな角度から考える力をつけてもらっていた。受験に対しても過去問題をひたすら出来るように相当数の準備がしてあり子供も着実に力をつけていった。

西脇校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立小野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム内容は基本的には学校の進達度合いに沿っているように思われますが、やや難しいようにも子供は感じているようです。ただ、それに添えた場合は、しっかりと力もついているということになると思われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業に沿ったカリキュラムです。中間テストや期末テスト、課題テスト前には、そのテスト範囲をあらためて復習し、強化してくださっている印象です。夏休みや冬休みは、塾独自の強化カリキュラムになっていると思われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の進捗具合に合わせて、専用のテキストで進んでいきます。学校の中間テストや期末テストにも合わせた内容のところもあり、テスト対策にも取り組んでいただけると思われます。まんべんなく、進めていくという感じだと思われます。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績があったから

西脇校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立小野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達がいっていたから。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

岡村ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • アットホームな授業で楽しく通える!
  • 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
  • 生徒のことを考えたサポート体制に強み

岡村ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記114件のデータから算出

西脇市にある岡村ゼミナール

西脇校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩13分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町1795-466 
最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩8分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町1796-28
06.webp

2819.jpg
自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

ico-recommend--orange.webp

自考力キッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

西脇市にある自考力キッズ

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩9分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町1795-466

岡崎塾西脇校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線新西脇駅から徒歩16分
住所
兵庫県西脇市西脇市上野52番地
春期講習バナー
07.webp

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の学習より早く英語を始めていたので、苦手意識を持たずに学校での学習も始められたと思う。塾に通っていたおかげで学校に来る外国人の先生にも発音を褒められていた。しかし、途中から塾のクラスのレベルが上がり少しずつ分からないところができてきた。塾とも相談したが子供が途中で辞めたいと言うようになった。

篠山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立篠山産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教科書に沿ってないので、受験目的にはあわないかも。小学校低学年には良かったと思う。英語デビューには会話がもっと充実して欲しい。
基礎教育な感じ。先生が月一回外国人があるけど、あまり力が付いてない。

第2福崎教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。

先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。

英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ただテキストを使う、会話をするだけではなく、DVD(教材) を観て途中で止めながら何をしているか、何と言っているかなどと皆で答えるものもある。皆で身体を動かしながら覚えたり、年齢やクラスによってやり方なども違いがある。

篠山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立篠山産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

篠山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立篠山産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

第2福崎教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校とは違ってネイティブな発音で教えてもらえる。
たまに外国人が講師として来てくれるのが良いと思います。
授業中は英語しか使用しないし子供たちが理解しているか様子を見ながら進めていく感じで置いていく様子はない。

篠山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立篠山産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

読み書きよりは日常会話を基本的に身に付けられるような内容になっている。年に何度だったかは忘れたがたまに検定も受けていた。
年に一度クラス替えがあり、そのときの子供に合ったクラスに分けて案内してもらえる。

篠山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立篠山産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたま声をかけられ一度自宅で体験の学習をして子供が習いたいと言った。
子供のレベルに合わせたクラス分けになるところが良いと思った。

篠山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立篠山産業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

西脇市にあるペッピーキッズクラブ

第2西脇教室

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅
住所
兵庫県西脇市西脇市高田井町251 喰ingビル2F-201

第3西脇教室

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩25分
住所
兵庫県西脇市西脇市高田井町363-1 吉井ビルB号
08.webp

3728.jpg
岡崎塾(プログラミング)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

楽しく学びながら未来で活躍する力を身につける

ico-recommend--orange.webp

岡崎塾(プログラミング) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パズルロボットプログラミングに取り組む「自考力キッズクラス」
  • ロボット組み立てとプログラミングを学ぶ「エジソンアカデミー」
  • 無料体験を随時受付

西脇市にある岡崎塾(プログラミング)

重春校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩6分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町1288

西脇本校

お気に入り

最寄駅
JR加古川線新西脇駅から徒歩16分
住所
兵庫県西脇市西脇市上野52
春期講習バナー
09.webp

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通いやすい立地にあるとともに、静かで安心して通える立地にある
駐車場もあり、送迎もしやすく保護者にはありがたい環境にある
フランチャイズのメリットがあり、教材の品質や指導方法に強みがみられるように感じている

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数のクラス編成で、発達段階に応じたきめ細やかな学習ができる環境にあると思います。
場所と建物も落ちたいた環境を提供してくれており、安心して通塾できます。
講師も皆さん熱心かつ親切な方ばかりで、適性も十分だと感じています。
授業が比較的遅い時間なのが少し負担ですが、このまま学びを継続できそうな状況です。

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域に密着した運営で、地域の学校の様子もよく理解していただいていることから、安心して通塾させることができています
講師先生の能力も高く必要十分な授業だと感じています
英語をベースに他の主要教科も学ぶことができ、身近にこのような塾があることをありがたく思います

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師、講義内容、施設環境など、どれも不満はありません。子供も楽しく学習出来ていると思いますし、今後も変わらずお願いしたいと考えています。
また、現在は英語のみの受講ですが、今後は数学なども受講出来ればいいなぁと考えています。

浜坂教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アイスブレークから始まり、宿題の提出および確認、授業、次回提出する宿題の説明と合わせて学校のカリキュラムの進捗についてもすり合わせがある
少人数制であり、きめ細やかな指導を受けている
定期テストの時期には、テスト対策の授業があり助かっている

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アイスブレークから始まり、宿題の確認を行った上で、授業を進め、終盤には次回に提出するしゅくだいの説明があります。
たまには、行事の説明や準備について説明があります。
少人数なので、わからないところは随時質問が可能であり、レベルに応じた学習が可能です。

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アイスブレークからはじまり、宿題の確認します
それからレッスンが始まり、予定の内容が終了すると次回提出する宿題の説明があります
アットホームな雰囲気の中で、少人数かつ学校でも一緒に学ぶ生徒同士で学習ができ、安心感があります
動画やタブレットを使い、学習意欲を維持できるよう工夫がなされています

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に小テストのような確認テストも行われており、子供たちの理解度などを図っているのではないかと思います。
また学年に縛られず、学力の同等レベルの子供達で塾講義を受けるため、子供本人も不安が少ないと思われます。

浜坂教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

浜坂教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

必要な知識や経験があり、適切に指導していただいている
休んだ時のフォローもあり安心して学習できるよう配慮していただいている
学年が変わっても基本的に同じ講師から指導があり、子どもの個性を把握した上で対応していただいている

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、誠実かつ熱心に指導してくださっています。
英語を中心に、知識や能力的にも高いレベルだと感じています。
部活等で欠席する場合も、柔軟な対応があり、代替授業や宿題の説明等親切に対応してくださいます。

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

必要な能力があり、親切な対応をしていただけた
英語では、TOEIC900点以上であり、私の850点よりも高かったため、英語力向上に期待が持てた
休んで際のフォローアップや振替授業など親切な対応があり、満足している

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受講中、また子供達の送迎時にも、とても丁寧に対応してくれる講師で、印象も良いです。
経験も長く、我々、保護者世代も通って人が多くいたと記憶しています。
ここの塾講師ならなら安心して通わせる、と感じられる講師だと思います。

浜坂教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECCの教材を使用しており、効果的な学習ができるよう設計されている
デジタル教材が充実しており利便性の高い教材群だと感じている
進捗および本人の能力に合わせたカリキュラムとなっており、無駄なく学習できている

タブレットと紙ベースのテキストのハイブリッド

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語は、ECCの教材により統一したカリキュラムで学んでおり、タブレットや動画を駆使して会話の能力を高めることができる内容となっています。
私自身が英語わ話しますが、上達がしっかりと感じられます。
数学は、テキストだけでなく、学校の授業とも連動した効果的は学習ができています。

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学が学べ、満足しています
英語はECCのカリキュラムにより、会話ができる生きた英語を学ぶことができており、動画やタブレットによる学者ができ、効果的かつ楽しんで学習できています
数学を含め学校の試験前にはそれらに対応した授業を組み立てていただいており、学期ごとの試験に好影響が現れていると感じています
決まった内容だけでなく、希望にも柔軟に対応していただいており、カリキュラム全般において満足しています

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ここの塾のカリキュラムとしては…
正直なところ、私では、適正なのかどうか判断しかねます。子供もしっかりついていけてますし。
他の塾に通っている同世代の子供の保護者と意見交換をしても、同じようなペース、同じようなレベルで進んでいるようですので、カリキュラム自体は問題ないのではないかと思います。

浜坂教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、フランチャイズ式であることから一定の安心感があったことや、英語を中心として他の教科も学習できることが理由となる

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元で通塾に便利であり、講師先生とも面識があったため、安心して通塾させることができています。
英語と数学を学びたいので、科目的にもあっています。

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:西脇市立黒田庄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通塾に便利
講師と面識があり、レベルが高いことを知っていた
兄弟も通っていたため、通わせやすかった

黒田庄大門教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の対応も良く、体験入塾で本人が英語が楽しいと感じた事が一番の決め手です。また、これからの時代、英語は必須となるため、勉強しておいた方が良いと考えた為です。

浜坂教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

西脇市にあるECCジュニア

郷瀬教室

お気に入り

最寄駅
JR加古川線新西脇駅
住所
兵庫県西脇市西脇市郷瀬町519-8

西田教室

お気に入り

最寄駅
JR加古川線黒田庄駅
住所
兵庫県西脇市西脇市西田町77-3宇野様方
10.webp

2232.webp
ヒューマンアカデミーロボット教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界に羽ばたく人材を育成。ロボット教室といえばヒューマンアカデミー

ico-kuchikomi--black.webp 西脇市にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(23件)
※上記は、ヒューマンアカデミーロボット教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これからもずっと通い、色々と習得をしてもらいたいと思っています。先生の指導もしっかりしております。親も安心し、いつでも楽しかったといい帰ってきます。とても嬉しく思います。いい塾です。先生も優しく、とても親からも話しやすい。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各教科を自ら学ぶ、姿勢をつけるにあたり、とても良かったと思います。今後も受験や日常生活を送る上で楽しく学ぶ姿勢を得ています。これはかなりの効果だと思います。大学受験で必須になる科目である事からも、これからも続けてもらいたいです。非常に満足です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

知識やテクニックを教えてくれる受験用の塾とは全く異なりますが、どのようにしたらロボットが動くか、どのようにしたら動きが改善するかなど考えながらの授業となりますので、深く考え抜く力はつくのではないかと思っています。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に説明があり、おさらい、今日のプログラムの説明。雰囲気は皆で、楽しく、真剣に、ですが笑いながらやれているように思います。とても助かっております。ありがたいです。帰りも早めに準備の声がけをしてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

おさらいや今後のやる事をお話したり、自主学習の時間についても設けられている。講師の方はいつでも気軽に応えてくれるため、助かる。雰囲気も明るく、ロボットを作る人もいれば、プログラミングをずっとする生徒さんもいます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒が複数いる集団授業ですが、少人数なので一人一人に目が行き届いていると思います。先生が一方的に教えるのではなく、生徒に考えさせながら授業を進めている様子です。授業の雰囲気としては双方向のコミュニケーションがありワイワイ楽しく進むそうです。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学を卒業し、宮城県の数カ所の教室を行き来しているフットワークの軽い先生です。優しくて、息子も色々聞きやすいそうです。モチベーションを上げてくれる言葉がいっぱいです。振替する時も先生がその日にいる曜日や場所を教えてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

宮城県内にて活躍されており、寛容で協力的であり、その子一人一人の意欲や本質を伸ばして下さいます。子供からも楽しいというお話も聞いているため、助かります。比較的お若い講師の方で、子供も話しかけやすく、緊張しないとの事です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はバイトの学生さんではなく、しっかりとした社会人の先生です。とても優しく子供も懐いています。良く子供を見る先生であり、良い点や改善できる点を教えてくれているそうです。特に褒められるのが好きな子どもには合うと思います。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1時間半の中で、教えて頂き、プログラムをたくさん作れるように手法を教えてくれます。宿題も出してくれるため、助かります。本人も真剣に取り組んでいます。成果を私たち親に見せてくれるようになりました。パソコンを駆使して、様々なプログラム立案が行われています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に沿った内容やカリキュラムのため、卒なく教えてくださいます。1回1時間半であり、集中しながら取り組んでいる様子もあるため、助かっています。これからも、プログラミングを学ぶためのカリキュラムをお聞きしていきます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月に2回授業がありますが、まず1回目では歩行しないなどの、不完全なロボットを作製します。そしてそれを踏まえて2回目の授業ではどこをどのように改善すれば動くようになるか考えさせ、しっかりと動くロボットを作製します。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の興味ん最大限に引き出してくれます。やる気と興味について、最近になって、変化が出てきています。知り合いも多く、本人の選択にて決めました。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

プログラミングには数学的な要素が含まれ、そこから様々な意欲や効果が期待でき、実際に効果が出たため、良かったと思っています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知識だけでなく、自分の頭で考える力が身につけられると感じたため。また、体験授業のときに子供も楽しんでロボットを作っていたため。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ヒューマンアカデミーロボット教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
  • 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
  • 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム

西脇市にあるヒューマンアカデミーロボット教室

最寄駅
JR加古川線西脇市駅から徒歩2分
住所
兵庫県西脇市西脇市野村町茜が16番地の1 西脇市茜が丘複合施設 Miraie(みらいえ)
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 西脇市で人気の塾を教えて下さい
A. 西脇市で人気の塾は、1位は小野塾(兵庫県)、2位は岡崎塾(兵庫県)、3位は学研教室です。
Q 西脇市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 西脇市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年01月現在)
Q 西脇市の塾は何教室ありますか?
A. 西脇市で塾選に掲載がある教室は27件です。(2025年01月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

西脇市の集団授業の塾の調査データ

西脇市の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている西脇市にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は30%が20,001円~30,000円、小学生は23%が20,001円~30,000円でした。

西脇市の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている西脇市にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は42%が週3回でした。

西脇市の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている西脇市にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は51人が高校3年生、中学生は173人が中学1年生、小学生は154人が小学4年生でした。

西脇市の集団授業の学習塾や予備校まとめ

西脇市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾27件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西脇市にある集団授業の塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください