
学習塾 S-CLASS 編集部のおすすめポイント

- 「答え」を教えるのではなく「やり方」を教える
- PoICカードで自分専用の苦手克服教材を作成
- 個人別カリキュラムで臨む高校入試対策
土浦市にある学習塾 S-CLASS

代門学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒の「やる気」を「自信」につなげる指導
- 3代目の講師も指導歴約30年のベテランに
- 定期テスト対策や欠席時の個別補習が無料
土浦市にある代門学院


個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
土浦市にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






土浦市にある個別学習塾『DOJO』
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩5分
- 住所
- 茨城県茨城県土浦市神立中央2-4-6 地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
5教科合計200点以上UPの実績あり!「普通の成績」から難関校を目指せる個別指導塾

未来創造塾 編集部のおすすめポイント

- 「教えること」と「演習すること」のバランスを重視!一人で解けるまでつきっきりで指導
- 集中力の続く50分授業!定期テスト対策授業も受けられる
- アプリでの指導報告書送付などサポートも充実
土浦市にある未来創造塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学習面ではモチベーション向上をしてくれるし、費用対効果も高いと思います。
教室の環境面や安心安全に通わせられる工夫もあってよい。
入退室通知や振替授業が無料なのもうれしい。授業の様子が毎回報告されて安心。
もっと見る






塾の総合評価
通常授業とは別に自ら進んで自習したいときに、
塾で自習を見てもらえて助かります。定期的に親との面談の時間も作ってくださるので、子供からの成績報告がなくても先生から成績の話しを伺うことができ、子供の現在地がよくわかります。
長期連休の別料金の集中的な授業もありますが強制ではないのでこどもと話しをしながら、コマ数を決められます。
もっと見る




塾の総合評価
高校受験のために夏休み直前から塾に通うようにした。夏期講習、秋の通常、冬期講習と通うようにした。夏期講習や冬期講習はまとまった費用が必要であったが、他の塾と比較すると、比較的安価でコスパが良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
対面だがプリントが多く、その場限りの様に思えます。もう少し専用の教材を使用して、補習がメインの学習方法もあるのかなと思いました。先生は優しく接してくれたと思います。塾長は定期的に面談など実施してくれました。
もっと見る



アクセス・環境
50分授業で集中できる。
学校のようにチャイムが鳴るので雰囲気はいい。
おちついている生徒が多い印象。
演習中心で短時間で成績が伸びるようにしてくれる。
昔の塾みたいにもっと管理されたいような人や熱血教師を求めている人には向いていないかもしてない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
プロ教師による成績向上専門講師という人が常駐していて安心した。
取っても安心で講師の相性なども考慮してくれた。
ALTの先生に英語面接対策をしてもらえた。
安心して任せることができた。毎回授業の報告が来るので、かなり面倒見が良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
柔軟に対応してくれる
1回単位で季節講習を調整できるのはうれしい。
検定対策も充実していて数学検定がとれてうれしかった。
中学生は理科と社会がテスト前無料で授業があるのがうれしい。
ひとりひとり柔軟に対応してくれる。
昔の塾みたいにもっと管理されたいような人や熱血教師を求めている人には向いていないかもしてない。
もっと見る






この塾に決めた理由
地元密着で、評判も良かったため。姉が別の校舎に通っていたが、家の近くに開校したため入塾した。授業の様子などの報告書が送られてくるし「一人で考えて問題を解ける力をつける」ことを重視してくれている。中学生は理科と社会がテスト前無料で授業があるのがうれしい。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
土浦市にある未来創造塾


秀門会 編集部のおすすめポイント

- 高校での勉強のやり方も指導!時間をかけた丁寧な土台作り
- 高校2年生からは学力別のクラス編成!よりきめ細やかな指導が受けられる
- 中高一貫校の生徒は1学年上のクラスも受講OK!柔軟な対応が可能
土浦市にある秀門会の口コミ・評判
塾の総合評価
英語と数学を習っていたので、分かるまできちんと指導してくれ、成績も普通並みまで上げてもらえました。
子供が通学するには、土浦駅前で学校帰りに通いやすいのですが、夜に迎えに行く時は混雑する為大変です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

ひよこパソコン教室 編集部のおすすめポイント

- 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
- やさしく親切な講師が直接指導
- 無料体験やカウンセリングも実施!
講習 | 春期講習 |
---|
土浦市にあるひよこパソコン教室


常陽進研 編集部のおすすめポイント

- 小学生は算・国のほかに「思考力の九九」で思考力を鍛える講座も!
- 中学生はポイント授業と各自の演習・個別説明で各生徒にあわせた指導!
- 確認テストを何度も行い、「できるまでやる」の姿勢を貫く!
土浦市にある常陽進研

思学舎 編集部のおすすめポイント

- 「めんどうみ主義」をモットーにした指導理念で生徒一人ひとりを丁寧に指導
- 多彩なコース設定で学力や進路に合わせた最適なコースが選べる!
- 年長から通える「子ども英語教室レプトン」を併設
土浦市にある思学舎の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良いのではないでしょうか。塾代は高く、共働きだからなんとか支払えていますが、そうでなければ長期休暇の特別合宿などは行けないと思います。我が家は行っていない。高いので。大きな会場で集中合宿も、あるようですが、それも高くて参加できていない。もう少しヤスから参加させたい。
もっと見る




塾の総合評価
上にも子どもが複数いますが、先生方や授業の質が、今までの塾の中では一番良いと思います。本気で頑張りたい子にはオススメです。
ただ、授業料がややお高めなので、誰にでもオススメできるというとまでは言えないです。
もっと見る




塾の総合評価
指導がきめ細やかで子供も信頼して受験勉強に取り組みことができ、第一志望にも合格できたのでとてもよかったのですが、受講料が高めで忙しく、高校進学後の予備校のお誘いが受験前から熱心だったので少し気になりました。
もっと見る





塾の総合評価
グループクラスに通っていました。模試の成績順でクラス分けされていました。上位クラスに変更出来る成績にもなりましたが、授業が一コマ増える事や費用が上がるので、中位クラスのままに。志望校合格しました。結果良し!
もっと見る




アクセス・環境
授業形式で行う場合と2対1で行い場合がある。集中して取り組むことができ、わからないことがあればすぐに質問し、疑問を即解決することができる環境が整えられている。自習室もあり、親がすぐに迎えにいけなかったり、開始時間よりも早く送っていきたかったりする場合でも解放してくれているので助かる。
もっと見る




アクセス・環境
双方向の集団授業で、やる気が出る声かけがある。
前回までの振り返りから、その日の目的のテーマに入り、質問などもしやすい。駅前で、送迎の車を長時間停めておけないため、予期のない延長はせず、時間通りに授業を終わらせていただいているので助かる。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、夜は7時から始まり、10時ごろ終わって、親はほぼ車で迎えにくるので、敷地内や駐車場は満車状態でした。私が通っていたときは、再試とか終わるまで帰してもらえませんでしたが、今はそうではなくなり、ほぼ定時で帰ることができます。
もっと見る






アクセス・環境
小テストで理解力を頻繁に確認。それによりさらに身につく。授業の進みは早いが、中学校に入り塾クラス内でのクラス替えがない為、仲が良くお互いに助け合いながら勉強しているなと思う。とても良い関係である。出来て当たり前、出来なくて恥ずかしいといった感覚が全くなく、分からない所は教えてあげたり、切磋琢磨して励んでいる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
男の先生が多い印象
女性の先生もたくさんいてくれるといいなとおもう。塾長も先生達も話しやすく、優しいので、わからないことがあればすぐに聞くことができるので、安心して塾に、通うことができている。
若い先生が割と多く、筑波大の学生なのかという人も多数いる。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心で親しみやすい。電話の応対や、面談の時も丁寧な言葉遣いでお話して下さり、こちらが恐縮してしまったことがある。質問や相談にも、親身に答えていただいている。また、息子の不得手を補う為にはどのような学習をすれば良いか、オプションも的確に示して下さった。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長も教え方が分かりやすい方で、保護者説明会では資料などをスライドで丁寧に教えてくれました。高校入試の傾向、各学校の合格点など情報量は多かったと思います。さらに、大学進学を見据えた説明もあり、先を見据えた観点でしたので、説得力もあり、聞いていて安心感がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
冗談交じりで、楽しく教えてくれる為とても身につく。解説もとても分かりやすく丁寧。分からない所があれば、時間外でも教えてくれる。定期テスト対策もしてくれる。1人1人にあった勉強内容で、もっと何をするべきか気軽に相談出来、的確な回答をしてくれる為、どんどん上がっていく。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手科目を中心に行ってくれているらしいが、わからないこともすぐに先生に聞いてもらえるかんきょで勉強ができるようなので、子供も安心して通うことができている。たまにお友達と同じ席になることもあるらしく、それを楽しみにしているところもあるらしい
もっと見る




カリキュラムについて
基礎と応用、学びたい方を選べる。
オプションで総復習できる。
夏にそこまでの3年間の総復習をやってもらって、だいぶ成績があがったように思う。
その他のオプションのメチャトレでも問題をたくさんこなすことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
授業時間は無理のない間隔でやっていただいたと思います。内容についても受験に受かるレベルの内容を丁寧に教えたくれたので志望校にも合格出来たのかなと思います。進学校なのである程度のレベルの問題ないにも対応できる応用力を身に付けられる授業になっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校よりも少し難しい事をやっている。おかげで応用問題を余裕で解ける力がついた。宿題量が多いが、自然と毎日勉強をする時間が作られ持続力も身に付く。高校受験に特化しているわけでなく、高校に入ってからも困らないよう学習に力を入れてくれている。高校の内容なども入れてくれたりしている。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だからということと、お友達が通っており、送迎の協力がお互いにできることが大きな理由の一つ。お値段は高いがそこは投資だと思って割り切っている。
もっと見る




この塾に決めた理由
送迎しやすい。市内では一番古い塾で、実績がある。通っていたことのある人も知り合いにたくさんいて、悪い噂がない。
もっと見る




この塾に決めた理由
自分も通って志望校に行くことができ、この塾のその後の実績もそれなりにあったためこどもにも行かせました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かった
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|



東大進学会 編集部のおすすめポイント

- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導法
- 実践を意識した「各種テスト」を実施
- 学習カウンセリングで効果的に学習できる
土浦市にある東大進学会の口コミ・評判
塾の総合評価
元々行きたかった高校の偏差値が高く、自分の成績ではなかなか届かない高校でしたので、塾に通おうと決心しました。通うに当たって目標を高く持つことの意味、勉強への意欲を学べました。
もっと見る





塾の総合評価
コンビニの跡地で、駐車場が広く送迎しやすかった。色んな先生がいたが、やはり本部長の授業が一番わかりやすかった。子どもも本部長に習っているというのがモチベーションになっていたようです。自習もできたので、通わせてよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって寄り添ってくれる先生方が多く、おすすめできる塾です。立地もとてもよく、親としても安心して通わせることができました。具体的なカリキュラムが本人のやる気になってちたようで、頼もしかったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由としては、大手というだけあって、合格者の排出が多いのは確かだが、やはり学校の授業延長にしか思えず、やる気を引き出すなどの工夫はみられなかったため、結局は個人のレベルの中で何となく塾に行くというような雰囲気だったため。カリキュラムはしっかりしているとは思うが、レベルによってはついていけず、そのままになってしまうため、ただお金を払い続けているだけのイメージとなってしまったから。
もっと見る



アクセス・環境
他の塾が分かりませんが、
いきなり小テストがありました。
それを隣の人と交換して採点。
間違いまくってる自分に点数が恥ずかしかった記憶があります。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は多人数クラスだった。レベルに合わせたクラス分けというわけでもなかった。授業中に保護者は入れないため、雰囲気はよくわからない。流れについても、学校形式感が否めないような流れである事は、通っている本人から聞いた中での話しである。
もっと見る



アクセス・環境
授業の日にちは、費用を得た2志望校に合格するんだと言う魚をさせてもらうようっちありがとう。また、模試の成績の名前が作ったために、その成績の見て子供がやる気を出してもらえるような切磋琢磨する教室環境作りを
もっと見る






アクセス・環境
集団授業といえども少人数制で、先生との距離が近く、先生も生徒にまんべんなく指名して、質問も受けてくれて、分からない部分を徹底的に解説してくれました。
授業のあとの質問にも粘り強く対応してくださり、迎えの時間をオーバーしても保護者にも挨拶をしてくださるような礼儀正しさとバイタリティーを備えた先生がたくさん在籍されていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
一言で、フレンドリー
と言う言葉がぴったりと感じました。
平均年齢が若く、学校の先生よりもとても近く感じました。そしてこれは個人の感想とたまたまかもしてませんが、その先生も黒板の板書がとても見やすくきれいだと感じました。
学校の先生とはまた違った感じで接していました。学校の先生には相談しないような進路の悩み、対人関係の悩みなど相談していましたが、1つ1つ丁寧にそして親身になって聞いてくれていました。教科によって先生が違いましたがどの先生も丁寧に接してくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
学生やアルバイトではなく、社員だったかと思う。授業は、やる気を引き出せていなかった。宿題プリントが多く、対応しきれない場合は放置されている感があった。
学校の先生と変わらない印象だった。普段の行き来では講師と話す機会はまったくないため、講師についての記述はほぼ無いに等しい。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生が多くとても信頼していました。志望校に特化した事業をしてくれたのがありがたかった。志望校への指導の席傘いい進路指導もしっかりしていたからよかった。また授業を受けたとやる気をしてくれた。端うちの子供にもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員、アルバイト大学院生がいました。
教員免許を持つ院生が多く、先生の中には教員の本採用を受け、転身した先生もいました。
真面目で優秀な先生ばかりでした。
職員室の雰囲気も出入口付近にあり明るく、保護者にも対応がよく、授業の前後に常に生徒からの質問を受けている様子が伺えました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりと組まれていたが、詰め込み式は学校の授業と変わらず、より多くのタスクをこなす必要があるカリキュラムだった。
春期講習、冬季講習は、内容が多くみられたが、授業料稼ぎの要素が強く感じられた。
ゆっくりじっくりというわけではないので、ポイントが若干掴みにくいカリキュラムであった。
もっと見る



カリキュラムについて
冬季講習春季講習かき幸集などを過去問中心で志望校に特化したカリキュラムが組まれていて、順調に幸を飛ばすことができた。また生流しっかりと行ってもらったのも学校の授業だけでは滅ぶできなかったので、塾に行く日があったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導により自分がつまずいた時点まで遡り、テキストに沿って苦手分野を克服していくプロセスで、本人が自信を取り戻したことが、親の私達にも目に見えて分かりました。
それからは意欲を見せて集合授業にもついていけるようになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
やはり合格実績が高いと言うことで、どのような問題が出題されるかを知り尽くしていた。後、作文と面接の指導をしっかりやってくれたのが役に立ったと思う。月謝ははっきりって高いと思うが、それなりの価値はある。
もっと見る






この塾に決めた理由
数カ所の塾へ体験入学をした結果、自宅から近いという理由もありこの塾に決めた。
また、受講したい授業をフレキシブルに選べる事や、ネームバリューもあったためにこの塾に決めた。
もっと見る



この塾に決めた理由
合格実績が優れていたため、志望校に頭に入るためには、この自分がいいと思ったため、過去問を解く解くことができるため、面接対策をしてくれるため
もっと見る






この塾に決めた理由
チラシを見て体験授業に参加し、指導方法に共感したから
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が高かったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
土浦市にある東大進学会

思学舎パーソナル 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に生徒2人の個別指導できめ細かい授業を実施
- 目標や希望に応じて柔軟な学習計画が立てられる
- 効率的に学べるタブレット学習も導入!
土浦市にある思学舎パーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
苦手な部分の分析と対策をしっかりしていただいたおかげで、成績が上がり、第一志望に合格することができました。
通っている最中も、子どもは嫌がらず、楽しそうに通っていて、塾がない日も自主的に塾に通い、自己学習を行っていました。そのように前向きに勉強できていた環境が良かったのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
家から近いので自分で行けた。
塾長がフレンドリーだったので、色々相談できた。
一人一人を見てくれるので、落ち込んでいる子や成績に不安がある子に声がけをしていた。
パーソナルならではのカリキュラムが、子供に合っていた。
色々な選択肢があり、合う授業を選べた。
担当も合わないと変えてくれた。
値段もパーソナルにしては良心的。
料金の相談にも応じてくれた。
連絡をすれば早急に対応してくれた。
友達も多く通っていたので、空きコマも楽しく過ごせた。
勉強勉強ではなく、プライベートな話もできて大人と子供の距離が近いのも人気だった。
もっと見る





塾の総合評価
やはり生徒次第ではある。
教科毎に料金が掛かため5教科全てとなると費用が厳しかった。当方は2教科、途中から3教科にした。
生徒自身の目標や自己実現意欲は家庭環境や生徒本人の性格も影響するが、しっかり持っている子であればとても力になってもらえる塾ではある。
もっと見る





塾の総合評価
駅に近くてアクセスが便利である。室内は自習室も設置されており充実している。照度も充分に確保されている。指導の内容が実際の受験に大いに役立ち、第一志望大学に一発合格することができた。今後も機会があればぜひ思学舎にお願いします。
もっと見る






アクセス・環境
パーソナルなので、先生とマンツーマンで教えていただきました。学校での進捗状況や子どものレベルに合わせて教えていただきました。わからないところも聞きやすい雰囲気だったようで、子どもも楽しそうに通っていました。
もっと見る






アクセス・環境
最初は、自分でといて、出来なかったら担当の先生が見てくれるというスタイル。
1人につき2人、またはマンツーマンで対応してくれたので、時間を有効に使えた。
自習である程度頭に入れておき、授業でわからないところをまとめて先生に聞いたりしていた。
先生によっては、オリジナルのメモや問題を作って渡してくれた。
受験まで寄り添って一緒に乗り切って頑張れた。
もっと見る





アクセス・環境
主に授業では課題を与えて生徒のペースで学習させる。
その際講師が近くにいて都度フォローする
講師が生徒の志望校や学習レベルから課題を抽出し宿題を出す。翌週の授業で宿題を提出し授業で効果測定を行う。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して、生徒が1人〜2人と決められている。2人の時は、他の子を教えている間は問題を解くというスタイル。
先生により、計算が遅いよとせかされる時もあるようだが、概ね穏やかな雰囲気で進む様子。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
直接私が講義を受けているところをみていたわけではないので、どんな方が講師だったのかはわかりませんが、大学生などの若い先生が多かったと思います。成績は上がりましたし、教え方は上手だったと思います。わからないところも聞きやすいと子どもが言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長とはよく話し合いをして、合う先生を担当につけてくれた。
困ったことがあれば相談に乗ってくれた。
成績や志望校のことなど、プロならではの情報を開示してくれた。
合格を誰よりも信じてくれた。
担当の先生方もとても親身でわかりやすかった。
家から近くて友達もいたので、空きコマでも楽しく過ごせた。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ講師
教科毎に担当
1人の講師で生徒2名体制で指導してもらえるため家庭教師に近い。
講師との相性で生徒のモチベーションに影響するが、上手く生徒と付き合ってくれていた。
質問は授業後に親切に対応してもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長がとても面倒見がよく、テストから弱点を分析して何をしたらよいか考えていただける。講師は基本的に曜日固定であったが、長期休みで授業を追加した時は違う先生にあたることもあった。進みが遅い人、サクサク進む人と個性があった。
自宅で解いて分からなかった問題を聞きたい時があったが、今日はこれをやれと言われているからと質問が出来ない先生もいらした。
もっと見る





カリキュラムについて
教材を購入して、学校での進捗状況に子どものが苦慮に合わせて進めていました。宿題も出て、塾のない日も集中できるからと塾に行って空いているスペースでやっていました。個別で教えていただけたので、苦手な部分や理解が足りないところをしっかり教えていただいたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の得意教科は少なめにし、不得意教科を中心にカリキュラムを組んでくれた。
作文の点の取り方や、出題頻度の高い単眼など、塾ならではの情報をたくさん教えてくれた。
コマ数を最初に決め、その中で不得意教科は何コマ、得意教科は何コマとメリハリをつけたカリキュラムだった。
途中、不安科目については、コマ数を増やして対応してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校毎に授業をカスタマイズする。
中学校よりも先に教えるため中学校の内申に良い影響を与える
秋ごろまでには中学校の学習を終えて冬から受験までの期間は毎週テストを行い、弱点の炙り出しと復習をこなす。
夏休み、冬休みは宿泊学習も参加した。
もっと見る





カリキュラムについて
個々の弱点にそって個別に計画をたてていただける。こちらの要望にも柔軟に対応してくださる。
何をどう進めるかについて、塾長がインタビューしてくださるので、希望を伝えることができ、またアドバイスもいただけた。最終的には先生にお任せしたいと思えた。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人の子がたくさん通っていて、とても評判が、よかったので見学に行きました。
実際に見学に行ったら、子どもも通いたいということで、選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
思学舎
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、個人の弱点に合った問題選択をしてもらえる。また、塾長とお話し、経験豊富で一人一人に誠実に対応していただけると感じたため。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
土浦市にある思学舎パーソナル



茨進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 対面授業+映像授業のダブル授業で学習を徹底サポート
- 繰り返し視聴できる映像授業で自分のペースで学習!
- 特別講習や合宿などの豊富な入試対策で受験勉強をバックアップ
土浦市にある茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
他に行っていた塾がなかったためこの評価となった。質問時の対応や日頃のかかわり合いなど、先生方はとても親身になって下さり満足している。通いやすさ等で選んだが、あまり人数が多くない校舎なので、よりハイレベルの中で学習したいひとは隣のひたち野うしく校がいいかもしれない。
もっと見る





塾の総合評価
駅からのアクセス、生徒や先生の人柄など全体を含めて良い塾だと思う。人間関係の善悪は待機によって異なると思うが少なくとも先生方は明るくて優秀な方が多いと思う。カリキュラムも3年間を通じて基礎力から応用力まで幅広く身につけられるものが揃っている。生活のメリハリがしっかりと着く。
もっと見る





塾の総合評価
苦手教科の克服に親身になってくれたので、子供もやる気を出して頑張るようになった。宿題や小テストやレベル別授業、志望校別授業があるのも魅力だ。やらねばならない状況に追い込まれ、成績が上がり、点数が安定し、問題なく第一志望の高校に合格した。
もっと見る





塾の総合評価
学習に対して、やる気がある方には集団授業がおすすめ。成績に自信がない方は、個別指導がお勧めです。個別指導は、大学生のアルバイト多め。集団指導は、ベテラン教師が多数在籍。生徒一人一人に真剣に向き合ってくれる先生ばかりで通わせて良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団指導と言ってもそこまで人数は多くないので、和やかな雰囲気で行われた。初めに単語テストと並行して宿題チェックがある。先生は優しいが宿題にはとても厳しい。授業は先生が質問を投げかけることが多く自分で考える力が身につく。
もっと見る





アクセス・環境
初めに単語テストと並行して宿題チェックが行なわれる。宿題にはとても厳しく、持ってくるのを忘れるとやってないのと同じだと怒られるので忘れは厳禁。単語テストが終わると先生の板書を取りながらの授業が始まる。集中力が切れてきて時計を見たくなっても後ろにあるので見えない。しかし、これは集中力を持続する力をつけることにつながると思う。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした授業であったり、時には競争心を燃やすような真剣な授業をしたり、メリハリをつけて子供たちが楽しく通えるような工夫をしていたと感じます。
授業ではない日にも自習室を利用して学ぶ事ができます。その時も、希望をすれば、プリント等を用意してくれます。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式は、集団授業で実施されるが双方向で、理解しやすく、わきあいあいとした雰囲気で質問もしやすい環境でした。
それぞれの結節で、理解度の確認のための
試験等が実施され緊張感醸成させるための工夫もされていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
集団指導の方はプロの先生が、個別指導は大学生などのアルバイトの人が行っている。どの先生も優しく、丁寧に解説してくれる。ただし、先生が3人ほどしかいないので、時間によっては全員授業に行ってしまい、質問できない時がある。
もっと見る





講師陣の特徴
集団指導と個別指導のコースがあり、前者はプロが、後者は大学生などのアルバイトが担当している。集団似通っていたので個別の方は分かりませんが、全体的に明るく気さくなイメージ。普段から生徒と雑談をすることが多いが宿題などにはとても厳しくメリハリが着くと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員がほとんどで、大学生のアルバイトはいなかったと思います。教師歴も長い先生で生徒からも人気がありました。ただ、教師は異動があるので、人気のある先生でも、途中で他の教室に異動してしまう事がありました。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師の種別は社員がおおく、大学生も多少の人員がいた。
講師のけいけんは、ベテランや新人の方がバランス良く在籍していた。
教えかたは、学校よりわかりやすかった。
講師のかたは人柄が良く、それぞれの能力にあった教えかたをしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
3年間を通じて基礎力から応用までしっかり身につけられる。授業の初めには単語テストがあったり、月に1回映像授業をとおして復習する回があるなど、反復を意識している。3年生では受験校事に対策内容が異なる特別授業が始まり、同じ学校を受験する人達と切磋琢磨し、刺激し合いながら最後に追い込みができる。
もっと見る





カリキュラムについて
荒川沖校は大きくないが、大きい校舎だと学力によるクラス分けをして授業が行なわれるらしい。1年から2年生にかけて単語テストなどを実施しながら基礎力をつけていく。3年生でも単語テストは続きますがより受験に向けた対策がスタートする。3年の年末から年明けにかけては受験校別の対策が行われている。普段と異なる校舎での授業や順位が出ることもあり、ストレスに押しつぶされそうになるがメンタルを強化する良い経験だと思った。
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業でした。
入塾テストで合格になった生徒たちで集まっているので、同等の学力のメンバーで学ぶことができます。授業でわからない点があった場合は、授業が終わった後や、自習の時間を使って、先生が丁寧に個人的に教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴はそれぞれの能力にあわせた、とてもわかりやすいものだった。
内容のレベル感は普通だが、能力の高い人は少しものたりないかもしれないが、それぞれの能力は確実に向上したと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。
兄が通っており、システムを理解していたから。
先生方も優しくて、施設も綺麗なので集中出来そうだと感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くアクセスが良かったから
兄が通っており、先生方も親密と聞いていたのでイメージが良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い同級生が通うことを知り、誘われたため体験に行ってみたところ、楽しくなったようで入塾を決定しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

茨進 中学受験ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 6年間一貫しての受験合格指導
- 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
- 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有
土浦市にある茨進 中学受験ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
このエリアでは、中学受験に圧倒的な実績を有しており、情報量や対策についても安心感があり、子どもを預けることに不安を感じることはなかった。また、年間を通じて、夏期講習や冬期講習もしっかりしており、対策テストを複数あるのが良い。
もっと見る





塾の総合評価
揺るがない実績とサポート体制への信頼性は高い。実際に通わせてみると、すべての面において満足感を得ている。結果が出るのは2年先であるが、他の塾に通っておけばよかったと後悔することはないと考えている。いい学習塾だと断言できる。
もっと見る





塾の総合評価
駅前で電車が通るたび、揺れたり音がうるさかったりはあるが、慣れてしまえば全然気にならないとのこと。
教室は綺麗で片付いており清潔感があって良い。
塾がない日でも自主学習室に通え、その際も先生に質問して良いので、家で勉強するよりもいいので活用できる。
先生方の人間性も良い。
総じて通わせて良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
気になる授業料もこんなものだとおもう
高くも安くもない
生徒も講師も地元出身者ばかりで居心地がいい
自習室も充実しているので勉強できる
学校での様子もきめ細かく配慮してくれる
校舎がきれい
立地が通いやすい場所にある
引っ越してもどこにでもある
面倒見がよい
もっと見る






アクセス・環境
現在のクラスは10名ほどで、この問題わかる人?というように、授業には意識的に子供に問題を解かせるように指名して答えさせている。適度な緊張感があるが、ストレスや過度な緊張を感じるほどではないとのことだ。
もっと見る





アクセス・環境
基本的なスタイルは、講師が子どもたちに対しての授業形式となる。必要以上に大人数にはなっていないが、自発的な姿勢で授業に臨まないと、簡単についていけなくなる。授業後に講師に質問する意欲がとても大事と考えている。
もっと見る





アクセス・環境
茨進中受コースには集団か個別かを選べる
入塾の際に入塾テストあり、
テストの成績によって集団についていけるか
個別の方が良いのか判断される。
個別はやはり金額が高い。
授業の雰囲気は、子供から聞いているだけなので分からないが先生が楽しいとのこと。
もっと見る





アクセス・環境
全体的に賑やかでお喋りしている子やカンニングする子もいる
振り落とされていくので気にすることはない
クラス分けがあるが学年ごとで途中では変わらない
お弁当も教室で食べるので生徒同士仲良くなれる
うるさいと退出させられる
無駄がない時間配分
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供によっては厳しいと感じる程、はっきりと子供に指導を行っている。まだ4年生ということもあり、授業中に私語を話す生徒にはかなり厳しく注意をしているようだ。授業中以外でも、生徒からの質問にはじっくり答えてくれる点は徹底している。
もっと見る





講師陣の特徴
講師のレベルは総じて高いと感じている。授業中だけでなく、質問にも親身になって答えてくれる姿勢と知識には安心感を抱いた。教え方には講師の個人差を心配したが、教科書にそった進め方をするので、基本的にレベルは高いと感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
子供に聞くと授業がとても分かりやすいとのこと。子供達にやる気を出させる為の声掛けがとても上手。
面談で親は直接話す機会があるが、とても話しやすい。相談事にも親身になって答えてくれる。
先生に対して嫌な気持ちになったことは子供から聞いた限りないし、夫、私共にない。
もっと見る





講師陣の特徴
子ども達に優しい
きめ細かい
異動が少ない
受験をよくわかっている
地元出身者が多い
地元校出身者が多い
清潔感がある
メリハリをつけさせるのがうまい
物静かで余計な話をしない
男性講師がほとんど
もっと見る






カリキュラムについて
専用の教科書を使用して授業を行っている。まだ4年生の為、教科書の内容を意識した内容になっている。ただし教科書には記載されていない内容も含まれているため、学校の授業内容だけを学習している生徒とは、かなりの差が生じてしまうと感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
公立の中間一貫校に専用の授業を受けているが、目的がはっきりしている分、受験時に必要な知識とスキルが明確なので、親としても安心して通わすことができる。大きな受験内容変更時も、すぐにカリキュラムを変更する対応力にも期待している。
もっと見る





カリキュラムについて
小4から公立中高一貫校を見据えていて
小4では
学力強化コース
小5では
学力強化コース➕適性検査コース
小6では
学力強化コース➕適性検査コース
を取った。
どの学年も1週間に2日の通塾であった。
もっと見る





カリキュラムについて
優しく甘いと思う
超難関校は難しいかも
適度な学校に入れたい人向け
一番上のクラスでも超難関校は難しい
入塾テストも甘いほうだとおもう
先生によってだと思う
クラス分けがうまいので公平に進む
置いていかれる心配はない
もっと見る






この塾に決めた理由
居住している地域では、受験予定の中高一貫校の合格者が圧倒的に多く、迷うことなくこの塾に入塾させることを決めることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
昔から地元に根付いた実績を積み上げており、受験に関する多くのノウハウを持っているから、安心して子どもを通わすことができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾出来る距離(基本的には送迎していたが、親が万が一送迎できなくても)の中で
1番中学受験の合格実績を上げていた為
もっと見る





この塾に決めた理由
進学率が高く
通いやすい
講師が優しい
地元講師が多くて地域の学校の特色をよくわかっている
金額が安い
送り迎えが安心な土地にある
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
土浦市にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
土浦市にあるベネッセグリムスクール


がくげい塾 編集部のおすすめポイント

- 教育のプロから全教科の指導を受けられる
- オンライン授業にも対応!対面授業のように質問や発言もOK
- 季節ごとに短期講習を実施!お得な割引きサービスあり
土浦市にあるがくげい塾

田口学習教室 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムによる完全個別での指導
- 真の学習力を身につける指導で成長し続ける力をサポート
- 98%以上の合格率と難関校への進学実績が示す確かな指導力
土浦市にある田口学習教室



花まる学習会 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
土浦市にある花まる学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
塾では分からないところなどを先生にしっかり質問できたりと、子供にいい環境となっていました。子供も、しっかりと学べて帰ってきて、楽しかったなどと高評価を頂いています。なので、とてもいい塾だと私は思っています。
もっと見る






塾の総合評価
もうすぐ通って1年くらいになりますが、子供から辞めたいや、辛いなどの弱音を聞いたことがないで、そこの部分がやはり塾としての総合点の高さに繋がっていると思います。
また学長がとても素晴らしい方でこの人の塾なら安心して預けられるポイントもいいところではあります。
今後も通わせると思います。
もっと見る





塾の総合評価
幼稚園から通っていますが、前向きでのびのびした自信のある子どもに育ってくれているのはこちらの塾のおかげです。また、保護者が穏やかに子育てできるよう配慮してくださる心強い存在です。目の前のテストや成績より、人生全体を考えて子どもたちの成長の基盤固めを行ってくれる、他にない塾だと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に満点だと思います。
勉強を楽しむことができているし勉強することが日課になっているのでとても人に勧められる塾だと思います。
実際に会社でも人に勧められますし他の習い事との両立も可能なのでとても素晴らしいです。
また課外授業などもあり泊まりで1人で行ったりもあるので自立心がうまれかなり成長できていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
まず授業の場所は幼稚園でやっていて、大きいホールでやるので広々しています。
そして授業は90分で子供に取ってはとても長い時間にはなりますが、嫌がったこともないし、長いと言ったことがないです!
雰囲気も一緒に通っていた幼稚園の子供達なので仲良しの子などもいてとてもいい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく楽しい学習塾です。
勉強に楽しく取り組める仕掛けがたくさんしてあり、子どもたちはとてもイキイキしています。
生徒にたくさんの発言の機会があり、ただ座って話を聞くばかりではありません。
違う学年の子どもたちとチームを組んで受けるコンテンツもあり、人間力の高まる塾です。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1時間ちょっとで子供の集中がもつ適切な時間だと思います。
また通うのも同じ幼稚園の友達も多く行くことが楽しみになっているので快適です。
授業も先生をニックネームで呼んだりと先生とも馴染みやすい環境なので楽しめています。
もっと見る






アクセス・環境
ブロックを先生が作った同じ物を作って手を挙げたり、絵を見てお話を考えみんなの前で発表したり、何枚か算数のプリントを行ったり、四字熟語を朗読したり、古文を朗読したり、お話を読んで、教科書を閉じ、先生がさっき読んだ本についてどこまで覚えているかクイズをだしたりしている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
まず学長がとても話がわかりやすく子ども目線で物事を考えてくれるのでとても素晴らしいと思います。勉強をいやいややるのではなく楽しんでやる方針なので子供も凄く勉強しやすいです。
他の講師の方もみなさん明るくて常に楽しい雰囲気なのでとてもいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒にとって、家庭外の師匠であろうとしてくる、思春期を迎えた子どもにとっても、親にとってもありがたい存在。ちょっとしたことでも良く見て褒めてくださるので、本人の励みになり、子どもたちも打ち解けている。保護者とも良く話してくださり、ちょっとした相談事も積極的に受けてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はすべての人がやる気があり、子供に勉強を教えるのはもちろんですが楽しませるのも徹底していてとにかく熱意が凄く預けていて安心なので通わせていて何も心配がなく安心です。
とくに学長の高濱先生が素晴らしい方です。
もっと見る






講師陣の特徴
人柄もとてもよく、質問などもしやすい状況。基本的に褒めまくってくれるので、子供達からの信頼や仲の良さなども良い。先生の事をニックネームで呼んだり、授業中も先生に突っ込んだりしているみたい。授業後にも今日やった事の説明や、どんなふうに授業を受けているか、教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強を楽しむことに1番の力を入れているのでとても塾に行くのを楽しんでいます。また毎日やるためのドリルがあり、毎日学校以外での勉強にも繋がっているのでとても勉強するのが当たり前になっていて素晴らしいことだと思います。
また課外授業などもあり泊まりで行ったりもしてとても自立できています。
もっと見る





カリキュラムについて
このクラスは、基本的な学習は自宅で動画学習を行ってから通塾し、答え合わせや解き直しを行います。もちろん理解するまでのフォローもしてくださいますが、基本的にしっかりしたお子さんが多い印象です。
また定期的な漢字テストも楽しく取り組むことができ、子どもたちも大変ですが張り切って勉強しています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムもわかりやすく今やっていることはもちろんですが毎日机に向うことが子供も当たり前になっているので安心して見ていられます。
とくに国語算数に関しては学校でもやっていますが復習や予習などもできるのでとてもありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ4月から行き始めたので詳しくはわからないけど、国語大会や、漢字テストもやってくれているので、子供達のモチベーションも下がらない気がする。毎日の宿題も学習指導要領にそって問題が作られている。楽しく学ぶ為に算数の謎ペー(謎解きのような物、図形や迷路)や読むだけで頭に残してもらおうという古文を読み上げるたりする事を行っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園の案内で知り、学長の話がとにかくわかりやすく、これなら子どもを預けても安心だと感じたのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高学年プラスコースという、勉強にプラスして豊富な教室コンテンツを受けられるため。コンテンツの内容は、ブックレビューを発表したり、架空の商品企画やデザイン、また自分の好きなものについてのプレゼンなど、一般的な学習塾の範囲を超えた力を楽しく身につけられそうだと考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
浦和つくし幼稚園に通っていてその中で案内があり学長である、高濱先生の講義を受けてとても魅力的に感じ通わせるのを決めました。
授業も通っていた幼稚園だったので始めてみました。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験は考えていないので、机にただひたすら向かってプリントや難しい問題をやるという塾は考えていなかった。楽しく学べると言う事を経験させてあげたかったから選んだ。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
土浦市にある花まる学習会

Kids Brown English 編集部のおすすめポイント

- 物語を軸にリーディングをこなすから英語が身につく
- 日本語を英語の感覚へ導く
- 暗記だけじゃない!英単語を憶測する力も養う
講習 | 春期講習 |
---|
土浦市にあるKids Brown English

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

- 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
- レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
- 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!
土浦市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判
塾の総合評価
ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる
もっと見る





塾の総合評価
英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。
もっと見る





塾の総合評価
英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います
もっと見る




アクセス・環境
子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。
もっと見る





アクセス・環境
少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。
もっと見る



カリキュラムについて
時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。
もっと見る



この塾に決めた理由
英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。
もっと見る





この塾に決めた理由
外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。
もっと見る



土浦市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
土浦市にあるトライ式英会話の口コミ・評判
塾の総合評価
学校で軽く習うくらいの英語力しかありませんでした。でも将来的なことを考えると英語を話せるようになった方が、仕事の幅も広がるかなと思い通いました。先生もとてもよくしてくれて、わからないことがあれば快く聞いてくれたり、英会話の練習にも付き合ってくれてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
お友達の紹介で最初は体験のつもりで行かせてましたが先生と皆で楽しくしてたので通わせました。あまり勉強が嫌いな息子でしたが野球好きで特にメジャーリーグ好きだから英会話で英語出来たら向こうでも練習出来るし今後為になるから行かせるように半信半疑でしたが英会話が話せるようになるよりいかに楽しく自然に話が出来るかを大事にして通わせて良かったと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。
もっと見る





アクセス・環境
正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|