お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 茨城県 下妻市 下妻駅

下妻駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 11 1~11件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 下妻教室

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供と先生が合わなかった。一対一ではないので就く先生の裁量で見てもらえる時間が多いか少なくなるか決まるので分からない問題を持ち越すケースがあった。保護者にたいしても少し高圧的な態度をとる先生もいる。中には親身になって相談にのってくれる先生もいますが、その先生が居なければ他の塾を検討したと思います。

下妻教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手な分野があるけど分かるまで先生が教えてくれて親身になって考えてくれるアドバイスしてくれる。苦手な分野だからこそ予習、復習をして
次回出来るようにする。宿題も多すぎないので助かります。1人1人に合ったプランを設定してくれる。

麻生教室(茨城県) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で自分のペースで頑張れた。無理やり感の無い範囲で行えた事が継続出来た要因かと思います。対話形式で学べるのでお勧めします。定期的に面談はちょっと恥ずかしいですが今となれば両親と共有出来るので必要だったと思います。

古河教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかるようになって楽しい。知らないけど。個別だから一人一人に真摯に向き合ってくれてたのしい。めっちゃわかるようになる。問題とか宿題とかも多くてけっこういい。けど終わらない。かなしい。ちゃんと切り替えて頑張ればいいことありけり。先生とか人もいいかんじ。

羽鳥教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立石岡第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師、テキストともにちょうどよい。本人のペースに合わせて無理なく進められる。少人数の教育で隅々までサポートしていただけるので、個別指導ならではの良さを取り入れて年間通して無理なく進められることができ本人もやる気を維持したまま続けられる。

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本は個人指導のなります。テキストに沿って進めていきますが、わからないところがあれば子供が分かるまでしっかりと、そしてじっくりと教えてくださるので子どもはとても安心して学習することができました。テスト前には対策もしてくれたのでとても良かったです

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個人指導が中心となるので、先生とマンツーマンで学習できる。つまづくところがあっても、子供のペースでじっくりと教えてくれるのでとても安心することができた。せんせいがたは明るく熱心で、生徒も一生懸命なのでとても雰囲気が良い塾だと思いました。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、徹底的に苦手分野や不明点をその都度解消してきた所や、学校よりも塾の方が集中して勉強に打ち込めた等、利点が多く、受験に関してはその都度克服する点をアドバイスいただけたようでした。
授業はまず、宿題を見て、前回出された課題や苦手部分の取り組み、カリキュラムに沿って問題を解いていくような流れだったと思います。

知手中央教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立鉾田第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

下妻教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

麻生教室(茨城県) / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

古河教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

羽鳥教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立石岡第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富な講師が揃っているし、粒揃いの講師がいて個性も引き立たせることができている。塾長も熱心かつ良心的で本人のやる気を引き立たせることがとても上手く感じる。引き続き、継続していきたいと思わせる効果が出ていると思う。

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も明るく元気で子どもたちの学習に真剣に寄り添ってくれる。教え方もとてもわかりやすいので、少しずつ子どもの成績が上がっていった。わからないところはできるまで粘り強く指導してくださるので、子供も最後まで頑張り抜くことができた。この雰囲気をずっと保ってほしいなと思いました。

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生から年配の先生までいる。どの先生も優しく頭が良くて熱心なのでとても学習するのには良かった。わからないところもわかるまで子供の力に合わせて粘り強く教えてくださるので、勉強が苦手だった息子も成績が伸びていき、勉強が楽しくなっていった。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱い先生が多く学校では得られない習得や理解度があったように思えます。
月日を重ねるごとに理解度が深まり、講師とのコミニュケーションで、通塾が楽しみになり自学のための通塾も増えた結果、受験前には力を着けたように思います

知手中央教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立鉾田第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

無理なく進められる。テキスト、ペースともに本人が嫌にならない程度で本人の意向も汲み取って進めてもらっているので、臆することなく進んで行けている。他の塾にはない良さの一つであると実感している。その中でも授業の合間にも気軽に質問できることがとても有意義に感じる。

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常は個別指導で子どものペースでじっくり教えてくれる。わからないところがあればわかるようになるまでしっかりと教えてくれるのでとても良い。テストが近くなると、テスト対策の授業も行なってくれるので、テストの点数アップにもつながりました。

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個別指導なので、子供のペースで授業が進められていく。テキストに沿って進められていくが、わからないところはわかるまでじっくり教えてくれるので、取り残されることなく最後までやり切ることができた。テスト対策の授業もあり、テスト対策もバッチリだった。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

明光義塾独自のカリキュラムや単語本、単語帳、または参考書などを元にこなしていたように思います。
ノートに関しても明光義塾のノートがあり、毎回提出が決められており、克服できないところは課題として出されます。
その塾でのやり取りが功を奏したように感じます。

知手中央教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立鉾田第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて評判が良かったし、近所の友達同士で協力して勧められることができた。近いことから気軽に通うこともできた

ひたち野うしく西口駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよく先生の教え方の評判が良かった。合格実績もとても高いのでこの塾にしようと家族で話し合って決めました

水戸駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くて交通の便が良い。個人指導の塾で地元でもとても評判が良かったのでこの塾で受験勉強をしたいと思って選びました。先生方も熱心だったのでとても良かったです。

水戸駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立むつ工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々検討した結果本人の希望で通塾決定
塾の雰囲気、先生の教え方等
自分のスタイルに有った塾だと思ったようです。

知手中央教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立鉾田第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記82件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩5分
住所
茨城県下妻市下妻市本城町1-74-2
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 下妻教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp

1304.webp
セナミ学院 下妻校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「やる気が続く」充実した学習環境で志望校を目指せる!

Ambience 32411.webp
Ambience 32412.webp
Ambience 32413.webp
Ambience 32414.webp
Ambience 32415.webp
Ambience 32416.webp
Ambience 32417.webp
Ambience 32418.webp
Ambience 32419.webp
Ambience 32420.webp

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にあるセナミ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(56件)
※上記は、セナミ学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長をはじめ、熱心に指導してくれて、合格できるプログラムを組んでくれる。授業や課題をきちんとこなせば、合格できる。定期的に面談を行い、やる気にさせてくれた。夏季合宿が特に良かった。合宿のおかげで、仲間ができ、毎日のように自習室に勉強をしに行くようになった。

下妻校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾時からとても時間をかけて丁寧に指導していただいたおかげで、本人も楽しくセナミに通っておりました。成績も少しづつですが、上がっていったので先生方には本当に感謝しております。また機会がありましたら、お世話になりたいと思っています。

下妻校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾生たちに対しては厳しい面もあり、保護者とは面談でのコミュニケーションがしっかりあって確実に成績がアップした。入試直前まで苦手科目の添削指導を細かくして頂き、感謝している。当時の塾長の考え方と生徒に向き合う指導がとても共感できたし、周りの塾とは違った良さを感じた。

下館校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立下館第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月一回のテストによる学力別のクラス分けによる丁寧な授業と、普段の学校の授業の予習や定期テスト対策を中心の内容で、それにより授業の理解度がより増して高校受験の成功に繋がったと感じてます。また様々な授業コースがあり、その子の学力や特性によって選べるのもありがたい。

下館校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立下館第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎月行われる到達度テストの結果によってクラス分けされている、集団授業でした。
学校の授業よりも分かりやすく楽しい授業で、和気あいあいとした雰囲気だったようです。
塾生との距離が近くなんでも話せる環境が良かったようです。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎月行われる到達度テストの結果によって、クラス分けがされている集団授業。
そのクラスに合った進め方なので、ついて行けなくなることは無かったようです。
講師と塾生との距離ご近く、何でも話せる関係性で、アットホームな雰囲気の授業だったと思います。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

到達度によるクラス分けされた集団授業で、飽きないように分かりやすい授業の工夫がされていたようです。
みんなで和気あいあいとした雰囲気で、学校よりも楽しいと言っていました。
毎月到達度テストが行われて、ついていけない生徒には、補習もあり、サポートがしっかりしていたと思います。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月行われる到達度テストによるクラス分けがされている、集団授業。
その子に合った進度で授業が行われている。
講師と生徒の距離が近く、気軽に接することが出来たので、和気あいあいとした雰囲気だったようです。
落ちこぼれることがないように補習

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

下妻校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

下妻校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下館校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立下館第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

下館校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立下館第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子の時は、塾長自らが講師でした。
全教科を教えてもらっていましたが、どの教科も冗談を交えながら、面白おかしく分かりやすい授業だったようです。
塾生との距離も近く、いつでも気兼ねなく質問できたり、雑談したり楽しかったようです。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子が通っていた時の、息子のクラスは塾長自らが全ての教科を教えていました。
わかり易く楽しい授業で、和気あいあいとした雰囲気で、学校の授業よりも良かったようです。
生徒も、保護者も何でも気軽に話せる関係性でした。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子が通っていた時は、塾長自らが全教科教えていました。
冗談を交えながら、面白おかしく分かりやすい授業で、学校よりも楽しかったようです。
生徒と先生との距離も近く、いつでもその場で直ぐに質問出来て、解決出来たので、分からないままにはならなかったようです。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

息子の時は、塾長自らが全教科を、教えていました。
集団授業でしたが、冗談を交えながら面白ろおかしく楽しかったようです。
そして、学校よりも分かりやすい授業だったようで、塾長との相性も良かったと思います。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎月行われる到達度テストの結果によって、クラス分けがされていたので、それぞれのクラスで同じ進度の塾生同士で集団授業を受けることが出来ました。
遅すぎたり早すぎることもなく、カリキュラムは無理のないものでした。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子は、全5教科を週3回受けていました。
到達度テストの結果によりクラス分けがされていて、そのクラスに合った授業の進め方なので、ついていけない塾生はいなかったと思います。
授業がない日も自習室が開放されていて、いつでも勉強が出来るようになっていました。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎月行われる到達度テストの結果によって、クラス分けをされているので、ついていけなくなることもなく、クラスの生徒みんなが同じ進度で進められていました。
週3回の全教科を受けていましたが、嫌がることもなく、一日も休まずに通いました。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎月行われる到達度テストの結果によって、クラス分けされている集団授業でした。
週3回の5教科を受けていて、その他に自習室があったので、塾が無い日も毎日通っていました。
夏季冬季、春休みなど、合宿もありました。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の薦めで体験入塾をした際に受けたテストの結果ぎとても良かったので、難関高も目指せると聞いて、この塾に決めました。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の勧めで体験にした時に受けたテスト結果が、とても良かったので、入塾して頑張れば難関校も望めると聞いて、決めました。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の勧めでセナミ学院に話を聞きに行った際に、到達度テストを行なって、その結果が高成績だったので、難関校も目指せると言われたので、決めました。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の勧めで、話を聞きに行ったのですが、その時に受けた入塾テストの点数が良かったので、県内の難関高も目指せると言われたので。

下館校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

セナミ学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力別のクラス編成により、最適なレベルで切磋琢磨できる
  • 休んだ日には「授業動画」分からない時には「解説動画」万全のフォロー体制
  • ラウンジや質問カウンター、自習ブースなど学習に最適な環境を提供!

セナミ学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 50%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の茨城県の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩2分
住所
茨城県下妻市下妻市小野子町1-66
ico-map.webp 地図を見る

セナミ学院 下妻校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp

comingsoon.webp
篠﨑塾 本校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

勉強はすべて塾にお任せ!充実した自習室で集中して勉強できる塾

ico-recommend--orange.webp

篠﨑塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 演習中心の授業でわかるまで指導
  • テスト期間は対策授業を増やし、5科目すべてに対応
  • 充実した自習室で好きなだけ勉強できる
最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩5分
住所
茨城県下妻市下妻市下妻乙1339-1
ico-map.webp 地図を見る

篠﨑塾 本校の地図

ico-cancel.webp
04.webp

642.webp
志学塾 志学教育センター 下妻校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

西東京市田無の大学受験のための全教科完全個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にある志学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(1件)
※上記は、志学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との距離が近く、話も聞いてくれるので、志望校も一緒に選んでもらうことができました。小さい頃から通ってたので、楽しく通えたなとおもってます。なので、おすすめします。私の場合は第一志望には受かりませんでしたが、自分の勉強不足です。

志学教育センター / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志学教育センター / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

志学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語の基礎から定期試験対策、大学受験対策、医歯薬看護医療系、英検にTEAPまで対応!
  • GMARCHに合格させられる指導力と指導技術を持つプロの予備校講師が指導!
  • 生徒一人ひとりの学力や性格にマッチした指導プランを作成し、徹底した過去問指導で志望校合格を目指す!
最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩2分
住所
茨城県下妻市下妻市本城町2-81
ico-map.webp 地図を見る

志学塾 志学教育センター 下妻校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

1852.webp
茨進 中学受験ゼミ 下妻駅前校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

志望校合格後にも活かせる真の学力を育てる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にある茨進 中学受験ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(93件)
※上記は、茨進 中学受験ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

揺るがない実績とサポート体制への信頼性は高い。実際に通わせてみると、すべての面において満足感を得ている。結果が出るのは2年先であるが、他の塾に通っておけばよかったと後悔することはないと考えている。いい学習塾だと断言できる。

ひたち野うしく駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅前で電車が通るたび、揺れたり音がうるさかったりはあるが、慣れてしまえば全然気にならないとのこと。
教室は綺麗で片付いており清潔感があって良い。
塾がない日でも自主学習室に通え、その際も先生に質問して良いので、家で勉強するよりもいいので活用できる。
先生方の人間性も良い。
総じて通わせて良かったと思う。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

気になる授業料もこんなものだとおもう
高くも安くもない
生徒も講師も地元出身者ばかりで居心地がいい
自習室も充実しているので勉強できる
学校での様子もきめ細かく配慮してくれる
校舎がきれい
立地が通いやすい場所にある
引っ越してもどこにでもある
面倒見がよい

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと思います。中学受験をするのであれば、ここが良いと思います。
自分で頑張れるシステムだと思います。あまり親が介入しなくても、自分で進んで学習できるようになる塾だと思います。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的なスタイルは、講師が子どもたちに対しての授業形式となる。必要以上に大人数にはなっていないが、自発的な姿勢で授業に臨まないと、簡単についていけなくなる。授業後に講師に質問する意欲がとても大事と考えている。

ひたち野うしく駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

茨進中受コースには集団か個別かを選べる
入塾の際に入塾テストあり、
テストの成績によって集団についていけるか
個別の方が良いのか判断される。
個別はやはり金額が高い。

授業の雰囲気は、子供から聞いているだけなので分からないが先生が楽しいとのこと。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体的に賑やかでお喋りしている子やカンニングする子もいる
振り落とされていくので気にすることはない
クラス分けがあるが学年ごとで途中では変わらない
お弁当も教室で食べるので生徒同士仲良くなれる
うるさいと退出させられる
無駄がない時間配分

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスはレベル別にわかれています。
小テストから始まることが多いようです。
小テストは宿題の内容からです。
授業は集団で、解説、問題を解く流れで進んでいます。
先生も生徒に質問をしたり、少し雑談を挟んだりしながら授業が進んでいくようです。
レベル別で、上も下も静かに取り組んでいるようです。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひたち野うしく駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師のレベルは総じて高いと感じている。授業中だけでなく、質問にも親身になって答えてくれる姿勢と知識には安心感を抱いた。教え方には講師の個人差を心配したが、教科書にそった進め方をするので、基本的にレベルは高いと感じている。

ひたち野うしく駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に聞くと授業がとても分かりやすいとのこと。子供達にやる気を出させる為の声掛けがとても上手。
面談で親は直接話す機会があるが、とても話しやすい。相談事にも親身になって答えてくれる。
先生に対して嫌な気持ちになったことは子供から聞いた限りないし、夫、私共にない。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子ども達に優しい
きめ細かい
異動が少ない
受験をよくわかっている
地元出身者が多い
地元校出身者が多い
清潔感がある
メリハリをつけさせるのがうまい
物静かで余計な話をしない
男性講師がほとんど

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

面倒見が良くとてもわかりやすい授業をしてくれるようです。
宿題のノートも毎回提出制で、きちんと取り組んでいるかを確認してくれているので安心です。
講師の先生は少し少なそうですが、みなさん良い先生だと思います。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立の中間一貫校に専用の授業を受けているが、目的がはっきりしている分、受験時に必要な知識とスキルが明確なので、親としても安心して通わすことができる。大きな受験内容変更時も、すぐにカリキュラムを変更する対応力にも期待している。

ひたち野うしく駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小4から公立中高一貫校を見据えていて
小4では
学力強化コース
小5では
学力強化コース➕適性検査コース
小6では
学力強化コース➕適性検査コース

を取った。
どの学年も1週間に2日の通塾であった。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

優しく甘いと思う
超難関校は難しいかも
適度な学校に入れたい人向け
一番上のクラスでも超難関校は難しい
入塾テストも甘いほうだとおもう
先生によってだと思う
クラス分けがうまいので公平に進む
置いていかれる心配はない

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とても細かく決めてくださっているので、今日はどんな学習をしたのか、宿題はどこなのかがとれもわかりやすく安心です。
定期的に過去の内容も復習できるようにしてくれているので、忘れる前にもう一度復習できて良いと思います。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昔から地元に根付いた実績を積み上げており、受験に関する多くのノウハウを持っているから、安心して子どもを通わすことができた。

ひたち野うしく駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾出来る距離(基本的には送迎していたが、親が万が一送迎できなくても)の中で
1番中学受験の合格実績を上げていた為

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学率が高く
通いやすい
講師が優しい
地元講師が多くて地域の学校の特色をよくわかっている
金額が安い
送り迎えが安心な土地にある

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自力で通える範囲で考えていました。
入塾当初は県内か都内私立か迷っていましたが、都内の受験にも強かった為、こちらでお世話になることに決めました。
入塾テストを受け、相談をしたところ、とてもわかりやすく説明してください安心しました。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茨進 中学受験ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 6年間一貫しての受験合格指導
  • 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
  • 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有

茨進 中学受験ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
住所
茨城県下妻市下妻市本城町2-27-2
ico-map.webp 地図を見る

茨進 中学受験ゼミ 下妻駅前校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

1853.webp
茨進ハイスクール 下妻駅前校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

志望校に合わせた大学受験対策で「めんどうみ」の茨進

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にある茨進ハイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、茨進ハイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームで授業以外にも自習室として、質問するために使っていた。自分のモチベーション次第でサポートを変えてくれる塾だと思う。塾長もとても優しく嫌な気持ちにならなかった。あまり大学受験では有名な塾ではないが、映像授業などもありレベルに合った授業を受けることができるのでおすすめです。

つくば竹園校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人をよく見てくれて、相談等にも丁寧に対応してくれた。担当の先生がとても熱心で、声掛けなど、常に気を配ってくれていた。また、指導の仕方が丁寧で、飽きさせない授業をされていた。塾によっては厳しいと感じる子どもも、安心して通っていた。

土浦駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

つくば竹園校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

土浦駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茨進ハイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 同じ高校のライバルと切磋琢磨
  • 一人ひとりと向き合いじっくり伸ばす「つきっきり個別」
  • 多様化する大学入試制度に対応した「組み合わせ指導」
最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
住所
茨城県下妻市下妻市本城町2-27-2
ico-map.webp 地図を見る

茨進ハイスクール 下妻駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

1464.jpg
茨進ゼミナール 下妻駅前校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

対面授業と映像授業の「ダブル授業」で学力が定着

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にある茨進ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(375件)
※上記は、茨進ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の雑談が、程よく入っていて眠くならずに済んだし、宿題の出題が本当によく考えられていて、数学の問題の解き方は慣れるまで練習することができたし、理科などの暗記もできて点数も上がり、最終的に第一志望に合格することができたから。

日立駅前1号館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力ごとにクラスが分けられているため真剣に取り組める環境である。また随時テストで偏差値や授業の理解度を確認してくれるため保護者にとっても安心できる環境である。定期的な講師陣との面談もあり塾への疑問点も質問できるので高い塾代を払う価値はあると思う。

竜ヶ崎たつのこ校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立藤代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

検定や学校指定の特別コースが受けれた。また、先生との距離が個別指導なので近いことで、1人1人の進度にあった問題を厳選してくれたり、質問に丁寧かつ分かりやすく答えてくれたりするため。また、大学生であることも伴って、私が小学生や中学生であったので、感覚が近く、質問や雑談などがしやすかったため。

東海駅前校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が子どもに寄り添って指導していただいている様子が、送迎時だけでもとても感じました。

アネックス守谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学力が低い塾生は個別指導のクラスに振り分けられている。ある程度の学力の塾生は集団指導のクラスに振り分けられている。私語は厳禁であり授業に集中できる環境になっている。学力向上のため真剣に取り組み参加を促していく。

竜ヶ崎たつのこ校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立藤代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初の授業は、授業の流れや先生の自己紹介、緊張する人もいるので雑談が混じっていた。その後の授業は、先生に決められた範囲が終わったら、先生に声をかけて、丸付けをしてくれた。分からずずっと止まっていたら、先生が声をかけてくれたり、自分の判断で飛ばしたりした。

東海駅前校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ゼミの学習では、速度はとても難易度もとても高かったです。最初は点数がとても低く合格すら見えないような感じでしたが、ゼミの回数が進むにつれて目に見えるように学力が上がっていきました。先生も面白く教えてくれるので授業が楽しかったようです。

勝田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の方の授業のあと、質問などしやすい雰囲気のようで、単元の取りこぼしがないよう進みます。模試などで特定の教科である一定以下の結果が出ると、落ちこぼれ生用の補講があります。本人は監獄と表現していました。

みらい平駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日立駅前1号館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

竜ヶ崎たつのこ校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立藤代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東海駅前校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

アネックス守谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は受験科目指導に特化しているため受験情報も豊富である。また試験も定期的に実施しておりその都度塾生の弱点を把握して指摘することができている。大手でもあり受験情報量は豊富な方だと思う。学力向上のために今後もきちんと参加して行きたい。

竜ヶ崎たつのこ校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立藤代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導に通っていたが、バイトの人は、茨城大学の生徒中心であった。教職を目指している人は分かりやすかった。他には、正規の社員が1人と、監督についている人が1人いた。集団指導の方は、正規の社員の人しかいなかった。

東海駅前校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄がよく子供にあった先生をつけてくださり勉強のこと社会のコミュニケーションなどを学ぶことができました。先生との出会いに感謝しています。気さくな先生が多くお姉さんお兄さんのような身近な存在でいてくれました。

勝田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団の方の講師はベテランのプロでした。
生徒におもねることなく、厳しく叱責出来る講師です。
過去問の難題に対しても、指導して頂けています。
結果が出るのはこれからですが、最終偏差値は入塾時から20ほど上がり、指導力には大変満足しています。

みらい平駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業のレベルもきちんと学力ごとに分けられており、テキストや試験も学力ごとになっている。親身な指導体制になっている。分かるまで対応してくれるため真剣に取り組めば学力の向上に繋がる。今後もきちんと参加して行きたい。

竜ヶ崎たつのこ校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立藤代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その時間にやる科目は、決まっていて、それが得意な先生が配属される形だった。相性がよければ、その先生が居なくなるまで、その科目は長期休みでも年度が変わってもずっとその人だった。教科書は指定されているものはなかったので、自分の出来具合を先生が見て、先生が決めたり、自分の宿題ややりたいものを持っていったりした。

東海駅前校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルが高いですが、それが刺激になり学力がとても上がりました。速度については早い時もありますが、個人に合ったスピードに合わせてくれたりもしますので、サポート体制がしっかりしています。受験したい学校によってカリキュラムを変えてくれるので、とても心強いです。

勝田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中3時のテキストは両手にいっぱいの了解になります。受験前には、朝9時から夜7時までの集中授業があり、嫌でも勉強する環境か与えられます。
志望校の過去問は、週に一度やることを課せられるので、いわれたことをこなしていれば受験するレベルには達っします。

みらい平駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大手であり受験情報が豊富で進学に強いから。苦手な箇所をきちんと対策してくれる。時間外でも親身に相談に乗ってくれる。

竜ヶ崎たつのこ校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:茨城県立藤代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が決めた。これは多分、他の近くの塾では高校受験中心のところが多く、中学受験をするなら、家の近くでここが付近では有名であったため。

東海駅前校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介と信頼できる場所と送迎しやすい場所にあったため。個別やゼミや集団など、ひとりひとりにあったタイプの勉強方法で学ぶことができるため。

勝田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績が同じくらいの子供の友達が通っていて、かつ家から信号なしで通える範囲にあったので、紹介して貰えたので。

みらい平駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茨進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 対面授業+映像授業のダブル授業で学習を徹底サポート
  • 繰り返し視聴できる映像授業で自分のペースで学習!
  • 特別講習や合宿などの豊富な入試対策で受験勉強をバックアップ

茨進ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の茨城県の受験体験記84件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
住所
茨城県下妻市下妻市本城町2-27
ico-map.webp 地図を見る

茨進ゼミナール 下妻駅前校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

161.webp
いばしん個別指導学院 下妻駅前教室

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1対2の授業スタイルで深い問題解決力を養成!

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にあるいばしん個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(122件)
※上記は、いばしん個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によって教え方がわからない。値段のわりにあまり点数があがらない。夏期講習が高い。先生がかわる。良かった先生が常にいない。あまりおすすめできない。何が良いのかわからない。

下妻駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので先生にわからないことがあったら直接聞くことができるのと毎回宿題をちゃんと出してくれるのでサボらずに勉強させてくれたのがよかったです。また、自習室もあってとても広かったのでのびのびと勉強に集中することができてとてもよかったです。

守谷駅前校教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

面倒見が良く、分かるまで教えてくれた。少数制であったことも良かった。また、オンライン授業もあり、コロナの際も十分に対応してくれた。また、テキスト等もわかりやすくて良かった。夏期講習や試験直前などの講習も充実しており、安心して子供をまかせられた。

佐貫駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策のデータと実先がしっかりある
また、子供を大切にしてくれて丁寧で細やかな配慮があり安心できた
どの先生に当たってもとてもよくて塾側の教育と努力にも感謝しかないです
やっぱり大手は安心でした

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大人数のクラス制多少人数制が用意されており、娘のようなシャイな子でも質問しやすい雰囲気でとても安心した。
入塾テストや習熟度別にクラス分けや進度も考えられていて、そこも安心だった。
また、環境として少人数制を選択したがパーテーションなどて集中力が途切れない工夫がされていてよかった。
授業は時間を過ぎてまでしっかり教えてくれる先生の姿勢がとても信頼でき、お任せできて良かった

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら適正試験の問題を解いていきます。学校では適正試験はやらないので適正試験に慣れる必要があるためだと思います。そして答え合わせをしていきます。それで時間がたってしまいますので、質問をすることは難しいかもしれません。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業では、適正試験に慣れる必要がありますので、ひたすら適正試験の問題を解くことに時間を費やします。そして、答え合わせをしていきます。大抵の時間はこのような流れで授業が進んでいきます。なので、質問することは難しいかもしれません。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業では適正試験に慣れるためにひたすら問題を解いていきます。そして答え合わせをします。それを繰り返していきます。ですので、授業中に質問をすることができる雰囲気は無いと思います。わからない問題については家に帰って父親に聞くか、または、上に書いたような方法で別の日に先生に質問していました。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

下妻駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

守谷駅前校教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

佐貫駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生を含め、講師の先生(バイト)もとてもよく責任感もあり、分かるまで一緒にがんばってくれてとても良かったです
他の塾では先生の遅刻や、今日はよくできたから早めに終わらせましょうと言う謎の時短もありすごく嫌だった

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生とベテランの方と両方います。若い先生は個別指導の方を担当している印象です。ベテランの方は集団指導の方を担当している印象です。また、女性の方が少なく、男性の方が多いように思います。質問をすると対応してくださいますので面倒見は良いです。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面倒見は良いと思います。わからない問題があれば、授業が終わった後や前に質問することができます。丁寧に対応してくれます。講師は若い人もいますし、ベテランの方もいます。若い人の方が多い印象です。また、男性の先生がほとんどです。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多くいる印象です。ベテランの先生もいます。男性の先生がほとんどのような気がします。とても面倒見が良いです。授業中は質問することができる雰囲気ではありませんが、授業が始まる少し前に質問しに行くと対応してくれます。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策でしたが、とても的を得ていて効率よくカリキュラムが組まれていた
夏休みを始め、長期休みには講習がありだらけずに済んだので良かったです
夏休みはいつもと違う先生だったのも刺激的で楽しかったようです

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

総じて、適正試験に慣れるためのカリキュラムになっていると思います。試験本番前3月前まではカリキュラムにしたがって学習を進めて、その後はそれぞれの子供ごとに弱点が違いますので、それぞれに弱点を補う勉強を進めていきます。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

適正試験は学校ではやりませんので、適正試験に慣れるためのカリキュラムが組まれていると思います。試験本番3月前までは、このカリキュラムに沿って進めていれば良いと思います。その後は、各自で勉強のスケジュール管理を行っていきます。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、試験本番の3月前までは、適正試験に慣れるためにひたすら問題を解いていきます。そして、試験本番3月前から後は、先生が主催する説明会があり、残りの時間の過ごし方について説明を受けます。子供たちそれぞれに弱点は異なりますので、自学の重要性が高いようです。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験のデータをたくさん持っていると口コミで見たのと、その前に通っていた森塾に不満がありきちんとしたところを探していたので

つくば竹園教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土浦日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友からの情報です。同じ学校を受験するご家族が近くにいましたので、ママから色々と情報をもらいました。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ学校を受験する子供をもつママ友からの情報を得て決めました。目指す学校を受験する子供の多くが通っていたので。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ママ友からの情報がありましたので、その情報に基づいて決めました。周りに子供が受験する人が多くいましたので助かりました。

常陸多賀駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

いばしん個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 茨城県の中学受験や高校受験対策におすすめ
  • 授業は1対2の個別指導スタイル!
  • 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム

いばしん個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の茨城県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩4分
住所
茨城県下妻市下妻市本城町2-27-2
ico-map.webp 地図を見る

いばしん個別指導学院 下妻駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

2970.webp
青山ゼミナール 下妻校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学生から高校生まで対象の自主的に行きたくなる学びを深めるゼミ!

ico-recommend--orange.webp

青山ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生を対象とした基礎学力を向上させる充実のコンテンツを用意!
  • 下妻一高生におすすめの学力を伸ばせるコースを設定!
  • 学習意欲と国語力を高められる中学生コース!
最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩5分
住所
茨城県下妻市下妻市下妻乙349-46
ico-map.webp 地図を見る

青山ゼミナール 下妻校の地図

ico-cancel.webp
10.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 開倫塾 下妻校

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩10分
住所
茨城県下妻市茨城県下妻市乙98-1
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 開倫塾 下妻校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

74_開倫塾
開倫塾 下妻校【個別】

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる

Ambience 1748.webp
Ambience 1749.webp
Ambience 11140.webp

ico-kuchikomi--black.webp 下妻駅にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(326件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもにも合っていて、実際に中学受検に合格しているため。いくつか見に行った中で子どもが一番気に入ったため。環境も良く、まわりがうるさくない。先生も子どもの個性を大事にしてくれる。お金もあまりかからず融通も利く。

下妻校【個別】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立古河中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験が終わるまでの間は先生もきつい言い方をすることもありましたが ちゃんとやってたら評価はしてくれますし褒めてくれます。たまに心がおれて泣いちゃう時もあったけど 子供も出来ないことを良くしようとがんばれていました。結果は残念でしたが通ってから成績も上がって良かったです

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強を楽しめない日々が続いていたことに悩んでいて、このまま受験対策を続けても学力が向上しない可能性があると不安になり通塾を始めました。志望校に合格できたのは、講師との相性の良さもあったと思います。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

数学の試験対策に不安があったので塾に通ってみたいと考えて通塾を続けているうちに、計算にかかる時間が大幅に短縮できました。試験も上手くいったおかげで、志望校にも入れています。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

学校と同じように先生が黒板に問題を書いてくれて解き方を説明してくれます。
勉強のやり方や生徒の苦手なところをちゃんと見てくれてるのでアドバイスしてくれたりします。生徒同士で考えたら発表したり学校と変わらないです

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

AIを活かしたタブレット学習も活用していて、基礎的な学力を磨かせることを重視しているのも成長を実感しやすい理由です。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

心地良く勉強を続けられる学習環境を用意することに力を入れており、テストで合格できなかった時は授業のやり直しを徹底するという方針に助けられました。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

私の子供は少人数クラスで学習していました。授業はテキストにそって進められますが比較的時間をかけてゆっくり進められていた印象です。ですので自分の子供は決して出来る方ではありませんでしたが、ついて行く分には問題ありませんでした。

境校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下妻校【個別】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立古河中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:定期テストの点数アップに向けたサポートがこれだけ手厚くて、これだけ料金が安いのなら誰でも満足できると思います。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:入会金が無料なので料金の計算がしやすくて、教室維持費などを支払う必要もありません。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

塾長はたまにきつい時もあるけど 普段は物静かで優しい先生だと思います。他の先生もいますが他の先生も優しいので友達感覚で和気藹々としてて楽しく通えると思います。やっぱり先生との相性は大事だと思います。
もう少し人数増やしてくれたら終わる時間も早くなるなかなぁと思ってますけど、、、

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒に成功体験をさせることで勉強のやる気を引き出していく指導方針を重視しており、生徒ごとの理解と定着の違いを意識してくれます。
自分から勉強する意思を持てるように、勉強の楽しさを一つずつ教えようとする丁寧な対応に助けられており、スタッフの言葉が頭の中にしっかりと残ります。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

講師は正社員で仕事に対する情熱も大きいと感じられますし、生徒との距離を近付けることを重視していることも伝わります。
生徒が自主的に勉強する気持ちを高めることを重視していて、自習をしているだけでも褒めてもらえました。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

講師は全てプロの講師です。学生含めたアルバイトはいないので本気で取り組んでいただいていました。また学習だけでなく礼儀といった一般常識も教えていただき、安心して預けることが出来ていました。皆さんとても誠実な講師陣でした。

境校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う授業を先にどんどんやっていくので 学校でついていけないとか分からないがなくていいと思います。塾なので先生にゆっくり説明してもらえるのが助かります。生徒同士でも教えあったりしてます。自分が通ってないので細かいところは分かりません。見てるわけでもないし

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習診断テストを行ってからカリキュラムの内容を決めてもらえて、専任講師がつくという豪華さにも驚きました。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

入学試験の予定日までに苦手な教科を集中的に指導するなど、生徒一人ずつの成績に合わせたカリキュラムを作ることを徹底しています。

八千代校【個別】 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

志望校に応じてカリキュラムを組むことが可能です。個別指導から少人数クラス、公立、私立と塾長と相談しながら決めて行くことになるかと思います。ただし塾自体が小規模で限られた講師陣なので個別の曜日や時間には制限があります。

境校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をやらせてもらった中で受験に強そうだと思ったのと 先生との相性が良さそうだったから子供と話し合って決めました

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で送迎が苦にならずに済むこと。
また最悪子供一人でも通塾が可能な範囲であってこと。
近所で評判が良かったこと。

境校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のOB等からの評判が良く、通塾にも便利な立地なため、体験授業を受けて子供の感触が良かったため、当塾に決めました。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校への合格実績と評判が非常に良いと近所の同塾に通い、志望校に合格した子から聞いたため。
また自宅からも至近であったため。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:常総学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開倫塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
  • 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
  • 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる

開倫塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 36%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩11分
住所
茨城県下妻市下妻市 下妻乙98-1
ico-map.webp 地図を見る

開倫塾 下妻校【個別】の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 下妻駅で人気の塾を教えて下さい
A. 下妻駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位はセナミ学院、3位は篠﨑塾です。
Q 下妻駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 下妻駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 下妻駅の塾は何教室ありますか?
A. 下妻駅で塾選に掲載がある教室は11件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

下妻駅周辺の個別指導の塾の調査データ

下妻駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている下妻駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。

下妻駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている下妻駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は46%が週2回、小学生は50%が週2回でした。

下妻駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている下妻駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は18人が高校3年生、中学生は50人が中学3年生、小学生は23人が小学5年生でした。

下妻駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

下妻駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾11件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている下妻駅周辺にある個別指導の塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください