

- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
磯原駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
どこの塾でも同じですが、講師との相性や子どもの性格によって、合う合わないはあります。
もともと自分で考えて行くことが好きな子どもであれば勉学だけでなく、自らの考える力が伸びていくのだと思います。
手取り足取り基礎から教えてほしいという子どもには合わないと思うので、うちの場合は下の兄弟は違う塾にいれるかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なので、得意不得意の明確化とわからない所を重点的に指導してもらえるところが、とてもよいですね。
やる気を伸ばす学習は、勉強だけでなく、今後の人生に役に立つのでおすすめできますが、わからないけどどう取り組むか?という学習方法は、合う合わないがあるので、すべての人におすすめはできないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
あくまで我が家の子には合っている。ということ。
講師の方も入塾前に何度か面談させて頂いた上で担当を決めていただいたし、担当者がかわる際は、面談を希望してきちんと主張していくことが大事だと思う。
個別指導なので、子供と講師のやる気次第で成績は変わると思う。
我が家の場合はどちらもやる気があっただけだと思う。
もっと見る




塾の総合評価
短期間での入塾を決めたが、親切丁寧に説明していただき、初めての塾だったが安心して通えた。子どももどんどんわかることに嬉しさを覚えてどんどん勉強が弾んでいった。無事志望校に合格できた時、私たちは喜んでいたが、塾長がもうワンランク上に合格すると思ってたからと言われて高く評価してくれてたのが嬉しかった
もっと見る






アクセス・環境
まずは宿題のチェックをしてもらうようです。
2、3人が同じ講師から教えていただくスタイルですが、同じ授業を受けるのではなく、それぞれに合わせた課題にまずは取り組み、終わったら指導をひとりひとり対応していただいいるようです。
まずは自分で考えて解いてみることに重点を置いているようで、ただ教えてもらう授業ではないようです。
もっと見る




アクセス・環境
時間割に合わせて各授業は90分で、教科ごとに1人の講師に対して、教室内には生徒は3人までなので、しっかり勉強に取り組めるようです。みんなが同じ問題をやるのではなく、それぞれの課題を取り組み、1人ずつ、指導されるらしいです。
だいたいはみんな一生懸命に取り組んでいて静かだそうです。
もっと見る




アクセス・環境
まず、塾の宿題の確認と理解しづらかったところなどの質問タイムがあるようです。
その後、過去問やテキストを使用した授業をしたり、学校の授業で、理解できなかった所などを確認したり、その時によって異なるようですが、本人の理解に合わせた授業が行われているようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で、その子に合ったペースで進めてくれて個別なのでわからないことなど聞きやすくわかるまできちんと教えてくれた。勉強しやすい環境で集中できると言っていた。また違う教科でもわからないとそちらに差し替えてくれたりと柔軟な対応を、してくれていた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
おそらくメインの講師の方は教師経験もあるようで、10年ほど塾講師をされているベテランの方に教えていただいていると思います。
長期休暇中だと、若い講師(大学生のアルバイト?)の方に教えていただくこともあるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
担当してくださる講師は教科によって違いますし、基本的に講師は選べませんが、面談などで話し合いをして、子どもと相性が良さそうな講師をお願いしています。
今は10年ほどプロ講師をされている方がメインで見てくださっています。
もっと見る




講師陣の特徴
おそらく中堅のプロ講師の方にお願いしています。
子どもとの相性が良いようで、分かりやすく教えていただけているので、明らかに成績が良くなったのと、大人に対しての話し方が身についたように感じるので、とても感謝しています。
子ども自身も学校より1つの授業時間が長いのに、あっという間で講師のおかげで勉強が楽しくなったと言っています。
もっと見る




講師陣の特徴
近くに茨城大学の工学部があり大学生の講師の方が多い。塾長がいて周りをよく見てくれていて、講師の方もわかりやすく丁寧にわかるまで教えてくれた。テスト前などは攻略など教えてくれて、コツなどもわかって勉強が楽しくなったようだった。
歳も近いので親近感もわいていたようだった。
もっと見る






カリキュラムについて
あきらかに学力が上がっているのと、取り組み方が変わってきたので、レベルの高い勉強をしているなと感じます。
主に塾オリジナルのテキストを使用しているようですが、志望校の受験対策のための過去の試験問題をやることもあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
講師の方が宿題などを確認しながら、子どものレベルにあった課題を出し、自分で解いてみて、講師の方と答え合わせや指導をしていくスタイルらしいです。
とりあえず、自分で考えて解いてみる。教えてもらうことを前提としない勉強法を推進している様子
もっと見る




カリキュラムについて
受験対策だけでなく、授業の進捗に合わせて指導があるようです。
分かりやすいだけでなく、新たな興味を伸ばしてもらえているような気がします。
ただし、時間いっぱいに勉強をしてくるのは、子ども自身のやる気と講師がきちんと教えようとしてくださっているからだと思います。
同級生の中には、講師とのおしゃべりがほとんどで勉強半分以下みたいな子もいるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったカリキュラムを毎月作ってくれてそれに合った宿題をこなしていきわからないところは教えてもらっていた。
また毎月や子どもの様子をみて声をかけてくれたり面談してくれたりしてカリキュラムを組んでくれていた
もっと見る






この塾に決めた理由
仕事をしている私が送迎できる便利な所にあることと、実際に体験入塾をしてみて、子どもに合っていると感じ、子どもと相談して決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くで送り迎えに便利なところ。
無料体験教室で雰囲気が子どもに合っているように感じたのと、子ども自身が通いたいと言ったため
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かったのと、見学や無料体験で入塾前に雰囲気を確認でき、子ども自身が通ってみたいと希望したため。
個別なので子どものレベルに合わせて指導してもらえること。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人のおすすめで気になって連絡した。スポーツと勉強の両立をするために空いてる時間に入れるところを探していてここにした
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩5分
- 住所
-
茨城県北茨城市磯原町磯原2-175アジマビル 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
志望校合格後にも活かせる真の学力を育てる学習塾

茨進 中学受験ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 6年間一貫しての受験合格指導
- 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
- 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有
磯原駅にある茨進 中学受験ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
このエリアでは、中学受験に圧倒的な実績を有しており、情報量や対策についても安心感があり、子どもを預けることに不安を感じることはなかった。また、年間を通じて、夏期講習や冬期講習もしっかりしており、対策テストを複数あるのが良い。
もっと見る





塾の総合評価
揺るがない実績とサポート体制への信頼性は高い。実際に通わせてみると、すべての面において満足感を得ている。結果が出るのは2年先であるが、他の塾に通っておけばよかったと後悔することはないと考えている。いい学習塾だと断言できる。
もっと見る





塾の総合評価
駅前で電車が通るたび、揺れたり音がうるさかったりはあるが、慣れてしまえば全然気にならないとのこと。
教室は綺麗で片付いており清潔感があって良い。
塾がない日でも自主学習室に通え、その際も先生に質問して良いので、家で勉強するよりもいいので活用できる。
先生方の人間性も良い。
総じて通わせて良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
気になる授業料もこんなものだとおもう
高くも安くもない
生徒も講師も地元出身者ばかりで居心地がいい
自習室も充実しているので勉強できる
学校での様子もきめ細かく配慮してくれる
校舎がきれい
立地が通いやすい場所にある
引っ越してもどこにでもある
面倒見がよい
もっと見る






アクセス・環境
現在のクラスは10名ほどで、この問題わかる人?というように、授業には意識的に子供に問題を解かせるように指名して答えさせている。適度な緊張感があるが、ストレスや過度な緊張を感じるほどではないとのことだ。
もっと見る





アクセス・環境
基本的なスタイルは、講師が子どもたちに対しての授業形式となる。必要以上に大人数にはなっていないが、自発的な姿勢で授業に臨まないと、簡単についていけなくなる。授業後に講師に質問する意欲がとても大事と考えている。
もっと見る





アクセス・環境
茨進中受コースには集団か個別かを選べる
入塾の際に入塾テストあり、
テストの成績によって集団についていけるか
個別の方が良いのか判断される。
個別はやはり金額が高い。
授業の雰囲気は、子供から聞いているだけなので分からないが先生が楽しいとのこと。
もっと見る





アクセス・環境
全体的に賑やかでお喋りしている子やカンニングする子もいる
振り落とされていくので気にすることはない
クラス分けがあるが学年ごとで途中では変わらない
お弁当も教室で食べるので生徒同士仲良くなれる
うるさいと退出させられる
無駄がない時間配分
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供によっては厳しいと感じる程、はっきりと子供に指導を行っている。まだ4年生ということもあり、授業中に私語を話す生徒にはかなり厳しく注意をしているようだ。授業中以外でも、生徒からの質問にはじっくり答えてくれる点は徹底している。
もっと見る





講師陣の特徴
講師のレベルは総じて高いと感じている。授業中だけでなく、質問にも親身になって答えてくれる姿勢と知識には安心感を抱いた。教え方には講師の個人差を心配したが、教科書にそった進め方をするので、基本的にレベルは高いと感じている。
もっと見る





講師陣の特徴
子供に聞くと授業がとても分かりやすいとのこと。子供達にやる気を出させる為の声掛けがとても上手。
面談で親は直接話す機会があるが、とても話しやすい。相談事にも親身になって答えてくれる。
先生に対して嫌な気持ちになったことは子供から聞いた限りないし、夫、私共にない。
もっと見る





講師陣の特徴
子ども達に優しい
きめ細かい
異動が少ない
受験をよくわかっている
地元出身者が多い
地元校出身者が多い
清潔感がある
メリハリをつけさせるのがうまい
物静かで余計な話をしない
男性講師がほとんど
もっと見る






カリキュラムについて
専用の教科書を使用して授業を行っている。まだ4年生の為、教科書の内容を意識した内容になっている。ただし教科書には記載されていない内容も含まれているため、学校の授業内容だけを学習している生徒とは、かなりの差が生じてしまうと感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
公立の中間一貫校に専用の授業を受けているが、目的がはっきりしている分、受験時に必要な知識とスキルが明確なので、親としても安心して通わすことができる。大きな受験内容変更時も、すぐにカリキュラムを変更する対応力にも期待している。
もっと見る





カリキュラムについて
小4から公立中高一貫校を見据えていて
小4では
学力強化コース
小5では
学力強化コース➕適性検査コース
小6では
学力強化コース➕適性検査コース
を取った。
どの学年も1週間に2日の通塾であった。
もっと見る





カリキュラムについて
優しく甘いと思う
超難関校は難しいかも
適度な学校に入れたい人向け
一番上のクラスでも超難関校は難しい
入塾テストも甘いほうだとおもう
先生によってだと思う
クラス分けがうまいので公平に進む
置いていかれる心配はない
もっと見る






この塾に決めた理由
居住している地域では、受験予定の中高一貫校の合格者が圧倒的に多く、迷うことなくこの塾に入塾させることを決めることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
昔から地元に根付いた実績を積み上げており、受験に関する多くのノウハウを持っているから、安心して子どもを通わすことができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾出来る距離(基本的には送迎していたが、親が万が一送迎できなくても)の中で
1番中学受験の合格実績を上げていた為
もっと見る





この塾に決めた理由
進学率が高く
通いやすい
講師が優しい
地元講師が多くて地域の学校の特色をよくわかっている
金額が安い
送り迎えが安心な土地にある
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩6分
- 住所
-
茨城県北茨城市磯原町磯原1-118
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業
対面授業と映像授業の「ダブル授業」で学力が定着

茨進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 対面授業+映像授業のダブル授業で学習を徹底サポート
- 繰り返し視聴できる映像授業で自分のペースで学習!
- 特別講習や合宿などの豊富な入試対策で受験勉強をバックアップ
磯原駅にある茨進ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
授業中の雰囲気はいいし、先生の対応も素晴らしいし、何より環境がいいから、勉強に集中することが出来ると思う。新規入会特典もあるから、それも踏まえて高評価。メールで塾のお知らせが届くから、親も安心出来ると思う。塾から帰る時にバーコードがあるカードをかざすと、親に写真付きでメールが行くから、帰りを把握できる。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせてやってくれるため、とてもいい。周りも同じところに通っていて、負けない!とか周りの集中や勉強してるところも見えるので自分のモチベーションをあげるキッカケにもなった。とてもいい塾で当たりだなと思った。
もっと見る






塾の総合評価
とても教える力があると思っております。
子供も嫌がらず、相性もよかったのが安心して通わせることができました。
また、通い始めた時よりはかなり成績も上がりとても感謝しております。
お友達に紹介してもらいましたが、とても雰囲気もよく熱心な塾です。
もっと見る






塾の総合評価
授業、先生、自習室、どれを見ても素晴らしく、とてもいい塾です。ただ、個別はべつですが、
残念な点は、かなりのお金がかかることです。
あの頃は知りませんでしたが、いましったのは
テキストや授業代にかなりのお金がかかっていました。しかし、そのお金を払うかちはあると思います。なので星5にしました。
もっと見る






アクセス・環境
毎授業の最初に小テストを行う今日かもあって、自分の定着度を試せる。学校の授業の予習の形で授業が進んでいくから、家で事前に自分で予習していくとスムーズに授業にとりくめる。先生は面白いから、とても緊張した感じではないが、ふざける人はあまりいないから集中して取り組める。
もっと見る





アクセス・環境
個々の特徴を考えてやってくれる。宿題の確認を行い、本単元の基礎となるところからやり、発展問題へと進む感じ。集中してしっかりとやっていた。ただ、先生によって変わるため、和気あいあいと楽しく集中しながらやる先生もいたい、ずっと集中という感じの先生もいた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施して
くれていたと思っています。
後半は個人もしていただいて、丁寧に教えてもらえました。
楽しく学べる参加しやすい授業を行っていただきました。小テストなどの理解度確認もしっかり行なってもらいました。
もっと見る






アクセス・環境
授業中は私語、スマホなどはあまりしない方がいいです。めちゃくちゃ当てられます。時間みっちりやってくれるのでお得です。受験で出る要点は、ここ出るよと覚え方と一緒に教えてくれるのでとてもありがたいです。授業の始めなどに小テストをおこなうことがあり
基礎知識などの確認ができます
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランから新人まで色んな人がいるが、基本的にはベテランの先生が授業をしてくれる。時々先生が変わったりするが、すぐに対応してくれる。教科書を忘れてしまっても、コピーをとってくれたりなど、優しく対応してくれる。面白い先生が多いので、授業も楽しい!
もっと見る





講師陣の特徴
みんなわかりやすく、丁寧し個人個人に教えてくれるため、分からない問題があったとしても講師に聞けばわかるため、とてもいい人が多かった。多い講師の中から先生がくるため、とても質の良い先生がとっっっても多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師の方の学歴などは全く把握しておりませんでしたので、確実なことは言えませんが、とても熱心でよく指導していただきました。子供も心を開き、いろいろな質問しても丁寧に教えていただいたようでら楽しんで通っておりました。人員もたくさんいたように感じます。
もっと見る






講師陣の特徴
声が高い先生やいつまでたっても自称の年齢がかわらないせんせいなど、個性的なひとが多いです。それぞれが受験のプロでどうすれば受かれるかや、どんな勉強をすればいいか寄り添って教えてもらえます。いまもいってよかったなーと思うくらいいい先生ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別にクラスが別れているから、自分に合ったレベルの教室に入れていい。上のクラスは、難しいことをやるが、基本的な知識を身につけていないと大変だから、自分に合ったクラスを選んだ。レベルが違っても、授業の内容はしっかりやるから、そこは心配ない。
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルにそってやってくれる。個人個人のレベルがあるが、それに基礎の問題からその日にやりたいちょっと難しい問題まで分かるように基礎からやってくれる。しっかりとした土台を作ってから発展をやってくれるため、自分にとってはとても有難かった!!
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴は教科書の復習、予習は必ずしていたと思います。その他、模試の対策がほとんどだったと思います。
内容のレベルはその子に合わせて指導してくれていました。
塾独自の進め方あったと思いますが、そこまで把握しておりませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
1日二科目あって、学校の予習をするかたちで授業が進みます。また、コースが三つか四つにわかれていてそれぞれの学力にあった勉強ができます。しかし、授業を受けているだけでは不十分なので、積極的な自習室の利用をおすすめします
もっと見る






この塾に決めた理由
土浦一高の合格者がある程度いるし、友達も通っていて、自転車で通える距離だったから。その他にも頭のいい学校の合格者がいっぱいいる。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良く、家からも近くて自分が聞いた友達や周りからの評判もとても良かった。友達もここに通って言うと聞き、モチベーションも上がりそうだなと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも通いやすいのとお友達からの勧めがあったため、どうにか志望の学校に合格してもらいたかったためです
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の中学校にいばしんにいってるひとがおおく、冬季の友割引を見て入塾を決めました。
外から見た外観もきれいで良さそうなとこだと思ってはいった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅
- 住所
-
茨城県北茨城市磯原町磯原1-118
地図を見る



東大進学会 編集部のおすすめポイント

- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導法
- 実践を意識した「各種テスト」を実施
- 学習カウンセリングで効果的に学習できる
磯原駅にある東大進学会の口コミ・評判
塾の総合評価
元々行きたかった高校の偏差値が高く、自分の成績ではなかなか届かない高校でしたので、塾に通おうと決心しました。通うに当たって目標を高く持つことの意味、勉強への意欲を学べました。
もっと見る





塾の総合評価
コンビニの跡地で、駐車場が広く送迎しやすかった。色んな先生がいたが、やはり本部長の授業が一番わかりやすかった。子どもも本部長に習っているというのがモチベーションになっていたようです。自習もできたので、通わせてよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって寄り添ってくれる先生方が多く、おすすめできる塾です。立地もとてもよく、親としても安心して通わせることができました。具体的なカリキュラムが本人のやる気になってちたようで、頼もしかったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由としては、大手というだけあって、合格者の排出が多いのは確かだが、やはり学校の授業延長にしか思えず、やる気を引き出すなどの工夫はみられなかったため、結局は個人のレベルの中で何となく塾に行くというような雰囲気だったため。カリキュラムはしっかりしているとは思うが、レベルによってはついていけず、そのままになってしまうため、ただお金を払い続けているだけのイメージとなってしまったから。
もっと見る



アクセス・環境
他の塾が分かりませんが、
いきなり小テストがありました。
それを隣の人と交換して採点。
間違いまくってる自分に点数が恥ずかしかった記憶があります。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は多人数クラスだった。レベルに合わせたクラス分けというわけでもなかった。授業中に保護者は入れないため、雰囲気はよくわからない。流れについても、学校形式感が否めないような流れである事は、通っている本人から聞いた中での話しである。
もっと見る



アクセス・環境
授業の日にちは、費用を得た2志望校に合格するんだと言う魚をさせてもらうようっちありがとう。また、模試の成績の名前が作ったために、その成績の見て子供がやる気を出してもらえるような切磋琢磨する教室環境作りを
もっと見る






アクセス・環境
集団授業といえども少人数制で、先生との距離が近く、先生も生徒にまんべんなく指名して、質問も受けてくれて、分からない部分を徹底的に解説してくれました。
授業のあとの質問にも粘り強く対応してくださり、迎えの時間をオーバーしても保護者にも挨拶をしてくださるような礼儀正しさとバイタリティーを備えた先生がたくさん在籍されていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
一言で、フレンドリー
と言う言葉がぴったりと感じました。
平均年齢が若く、学校の先生よりもとても近く感じました。そしてこれは個人の感想とたまたまかもしてませんが、その先生も黒板の板書がとても見やすくきれいだと感じました。
学校の先生とはまた違った感じで接していました。学校の先生には相談しないような進路の悩み、対人関係の悩みなど相談していましたが、1つ1つ丁寧にそして親身になって聞いてくれていました。教科によって先生が違いましたがどの先生も丁寧に接してくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
学生やアルバイトではなく、社員だったかと思う。授業は、やる気を引き出せていなかった。宿題プリントが多く、対応しきれない場合は放置されている感があった。
学校の先生と変わらない印象だった。普段の行き来では講師と話す機会はまったくないため、講師についての記述はほぼ無いに等しい。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生が多くとても信頼していました。志望校に特化した事業をしてくれたのがありがたかった。志望校への指導の席傘いい進路指導もしっかりしていたからよかった。また授業を受けたとやる気をしてくれた。端うちの子供にもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員、アルバイト大学院生がいました。
教員免許を持つ院生が多く、先生の中には教員の本採用を受け、転身した先生もいました。
真面目で優秀な先生ばかりでした。
職員室の雰囲気も出入口付近にあり明るく、保護者にも対応がよく、授業の前後に常に生徒からの質問を受けている様子が伺えました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりと組まれていたが、詰め込み式は学校の授業と変わらず、より多くのタスクをこなす必要があるカリキュラムだった。
春期講習、冬季講習は、内容が多くみられたが、授業料稼ぎの要素が強く感じられた。
ゆっくりじっくりというわけではないので、ポイントが若干掴みにくいカリキュラムであった。
もっと見る



カリキュラムについて
冬季講習春季講習かき幸集などを過去問中心で志望校に特化したカリキュラムが組まれていて、順調に幸を飛ばすことができた。また生流しっかりと行ってもらったのも学校の授業だけでは滅ぶできなかったので、塾に行く日があったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導により自分がつまずいた時点まで遡り、テキストに沿って苦手分野を克服していくプロセスで、本人が自信を取り戻したことが、親の私達にも目に見えて分かりました。
それからは意欲を見せて集合授業にもついていけるようになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
やはり合格実績が高いと言うことで、どのような問題が出題されるかを知り尽くしていた。後、作文と面接の指導をしっかりやってくれたのが役に立ったと思う。月謝ははっきりって高いと思うが、それなりの価値はある。
もっと見る






この塾に決めた理由
数カ所の塾へ体験入学をした結果、自宅から近いという理由もありこの塾に決めた。
また、受講したい授業をフレキシブルに選べる事や、ネームバリューもあったためにこの塾に決めた。
もっと見る



この塾に決めた理由
合格実績が優れていたため、志望校に頭に入るためには、この自分がいいと思ったため、過去問を解く解くことができるため、面接対策をしてくれるため
もっと見る






この塾に決めた理由
チラシを見て体験授業に参加し、指導方法に共感したから
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が高かったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩6分
- 住所
-
茨城県北茨城市磯原町磯原1丁目113番地
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
磯原駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が近い存在でとてもアットホームな雰囲気のところです。小さい時からずっと教えていただくので先生も成長を一緒に喜んでいただくことが出来て成績アップは爆発的ではないですが着実に実力となってくると思います
もっと見る





塾の総合評価
塾の場所や、環境、先生との相性含めて、本人にあっていたと思うので、途中でやめてしまったが、通って良かったと思っています。やめたのが引っ越しを機に辞めることになったが、引っ越しがなければ、そのまま継続して、公文に通わせたいと思っていた。また、引っ越した先でも公文があるので、学習状況含めて、もう一度通わせられたらと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾に近い生徒であれば、1人で通塾も出来るためお薦めしたい。現在、自分の子供はは、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、他の方にもお薦めできるものと考えている。
もっと見る





塾の総合評価
近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。
もっと見る






アクセス・環境
教室に行ったらプリント学習のあとに解説、採点を順番にしてもらい、学校で出た宿題もみてもらえています。
雰囲気は幼稚園児が同じ時間にいることもあるため集中できる環境ではないとはいえますが先生の気遣いで園児がいる場合は先に宿題をして時間をずらしての対応をしているようです。
もっと見る





アクセス・環境
時々どういうことができて、できていないを教えてもらえて居たので、親もわかりやすかった。間違っていても優しく教えてもらい、わかるまで教えてくれていた。同じ学校の他学年も通っていたため、迎えに行くまで遊んでくれたり、本人は公文へ行くのが毎回楽しみにしていた様子だった。
もっと見る




アクセス・環境
子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに授業を行い、後は生徒一人ひとりが自分の与えられたテキストをやるようなスタイル。
個人がその日のノルマをクリアしたら帰るような感じ。
各生徒で得意科目は進んでいき、どんどん進むが、苦手科目はじっくりできるのでいい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
素晴らしい先生です。
幼稚園児から高校生までの生徒さんを見ながら送迎までしてくれてシングルマザーの自分としては本当に助かっています。
自分では見れない勉強の部分まで見ていただけているので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく教えてもらえていた。学校の宿題も一緒にみてもらえて、公文に行ってまた帰ってきて宿題をやってということなくできていて良かった。宿題の量も本人に合っていて、習慣になれるような量で出してもらえて、本人が苦になることなく、行えていた。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。
もっと見る





講師陣の特徴
教えるのが丁寧で生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて教えてくれるためできる子どもは進み、理解が低い子どもにはしっかり教えてくれる為いいと思う。
子どもから悪い評判も聞いたことがないくらいいい先生だと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあったものを提供してくれていると思います。入ったばかりの時は指を使って計算していたものの中学入学までには同等にできるように仕上げようと勉強の計画をたててもらい本当に少しずつですが成績があがり実感しています
もっと見る





カリキュラムについて
本人にあったペースでできていて良かった。同じ学年でも本人にあった内容で、ペースで行い、楽しく通えていた。
本人に合っていて、曜日もずらせたり学校や幼稚園の行事にも対応してもらえた。
今まで嫌がることが多くて大変だったが、公文では嫌がることなく行え、やめる最後の方には自分で自ら宿題をやったりしていた。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて教えてくれるためできる子どもは進み、理解が低い子どもにはしっかり教えてくれる為いいと思う。
しっかり時間をかけて教えてくれるためいいと思う。
基礎学力をつけるための勉強なので応用力は少しつかないような感じだと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師が知り合いでうちの近くにあることと、学習に不安があったため通わせることを決めました。個人のペースを見ながら寄り添って指導してくれるため子供にあっているので続けさせています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、通う学校の学区内の為同じ小学校の子が通っていたから。また家族の勧めもあり、公文を選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
基礎学力がつき、生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて勉強を教えてくれるため学校の勉強より進むことができると思ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩10分
- 住所
-
茨城県北茨城市磯原町磯原3ー50
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
磯原駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が近い存在でとてもアットホームな雰囲気のところです。小さい時からずっと教えていただくので先生も成長を一緒に喜んでいただくことが出来て成績アップは爆発的ではないですが着実に実力となってくると思います
もっと見る





塾の総合評価
塾の場所や、環境、先生との相性含めて、本人にあっていたと思うので、途中でやめてしまったが、通って良かったと思っています。やめたのが引っ越しを機に辞めることになったが、引っ越しがなければ、そのまま継続して、公文に通わせたいと思っていた。また、引っ越した先でも公文があるので、学習状況含めて、もう一度通わせられたらと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾に近い生徒であれば、1人で通塾も出来るためお薦めしたい。現在、自分の子供はは、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、他の方にもお薦めできるものと考えている。
もっと見る





塾の総合評価
近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。
もっと見る






アクセス・環境
教室に行ったらプリント学習のあとに解説、採点を順番にしてもらい、学校で出た宿題もみてもらえています。
雰囲気は幼稚園児が同じ時間にいることもあるため集中できる環境ではないとはいえますが先生の気遣いで園児がいる場合は先に宿題をして時間をずらしての対応をしているようです。
もっと見る





アクセス・環境
時々どういうことができて、できていないを教えてもらえて居たので、親もわかりやすかった。間違っていても優しく教えてもらい、わかるまで教えてくれていた。同じ学校の他学年も通っていたため、迎えに行くまで遊んでくれたり、本人は公文へ行くのが毎回楽しみにしていた様子だった。
もっと見る




アクセス・環境
子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに授業を行い、後は生徒一人ひとりが自分の与えられたテキストをやるようなスタイル。
個人がその日のノルマをクリアしたら帰るような感じ。
各生徒で得意科目は進んでいき、どんどん進むが、苦手科目はじっくりできるのでいい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
素晴らしい先生です。
幼稚園児から高校生までの生徒さんを見ながら送迎までしてくれてシングルマザーの自分としては本当に助かっています。
自分では見れない勉強の部分まで見ていただけているので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく教えてもらえていた。学校の宿題も一緒にみてもらえて、公文に行ってまた帰ってきて宿題をやってということなくできていて良かった。宿題の量も本人に合っていて、習慣になれるような量で出してもらえて、本人が苦になることなく、行えていた。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。
もっと見る





講師陣の特徴
教えるのが丁寧で生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて教えてくれるためできる子どもは進み、理解が低い子どもにはしっかり教えてくれる為いいと思う。
子どもから悪い評判も聞いたことがないくらいいい先生だと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあったものを提供してくれていると思います。入ったばかりの時は指を使って計算していたものの中学入学までには同等にできるように仕上げようと勉強の計画をたててもらい本当に少しずつですが成績があがり実感しています
もっと見る





カリキュラムについて
本人にあったペースでできていて良かった。同じ学年でも本人にあった内容で、ペースで行い、楽しく通えていた。
本人に合っていて、曜日もずらせたり学校や幼稚園の行事にも対応してもらえた。
今まで嫌がることが多くて大変だったが、公文では嫌がることなく行え、やめる最後の方には自分で自ら宿題をやったりしていた。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて教えてくれるためできる子どもは進み、理解が低い子どもにはしっかり教えてくれる為いいと思う。
しっかり時間をかけて教えてくれるためいいと思う。
基礎学力をつけるための勉強なので応用力は少しつかないような感じだと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師が知り合いでうちの近くにあることと、学習に不安があったため通わせることを決めました。個人のペースを見ながら寄り添って指導してくれるため子供にあっているので続けさせています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、通う学校の学区内の為同じ小学校の子が通っていたから。また家族の勧めもあり、公文を選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
基礎学力がつき、生徒一人ひとりの勉強の習熟度に応じて勉強を教えてくれるため学校の勉強より進むことができると思ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)磯原駅から徒歩20分
- 住所
-
茨城県北茨城市磯原町磯原1630-213
地図を見る
よくある質問
-
磯原駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 磯原駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 北茨城教室、2位は茨進 中学受験ゼミ 磯原校、3位は茨進ゼミナール 磯原校です。
-
磯原駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 磯原駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年05月現在)
-
磯原駅の塾は何教室ありますか?
- A. 磯原駅で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
磯原駅周辺の塾の調査データ
磯原駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている磯原駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。
磯原駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている磯原駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は46%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
磯原駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている磯原駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は18人が高校3年生、中学生は50人が中学3年生、小学生は23人が小学5年生でした。
磯原駅周辺の学習塾や予備校まとめ
磯原駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている磯原駅周辺にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。